JP4280374B2 - 飛行機の外殻部材およびその製造方法 - Google Patents

飛行機の外殻部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280374B2
JP4280374B2 JP27307599A JP27307599A JP4280374B2 JP 4280374 B2 JP4280374 B2 JP 4280374B2 JP 27307599 A JP27307599 A JP 27307599A JP 27307599 A JP27307599 A JP 27307599A JP 4280374 B2 JP4280374 B2 JP 4280374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
longitudinal
strip
outer shell
outer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27307599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103397A (ja
Inventor
ブリンク ペーター
ミュラー ヴィルフリート
ペー. ザンマン クラウス
シュピッツナー イェルク
Original Assignee
ダイムラークライスラー エアロスペース エアバス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー エアロスペース エアバス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ダイムラークライスラー エアロスペース エアバス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000103397A publication Critical patent/JP2000103397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280374B2 publication Critical patent/JP4280374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、少なくとも一つの外板と、飛行機の縦方向に延びている複数個の縦材と、飛行機の縦方向に対して交差する方向に延びているリブとを有し、外板が、縦材に接続する接続部位の領域に溶接溶加材を備え、この領域で縦材が外板に溶接されている、飛行機の外殻部材およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の航空機産業においては、ほぼ胴体外板・縦材結合部からなっている胴体構造用外殻部材を、主にリベットまたは接着による製造方法で製造することが通例になっている。リブの取付け等の以後の製造工程に対しては、縦材にアングル要素、いわゆるクリップが縦材にリベット固定される。したがって、外板・縦材・リブ結合部としての構造部材を製造するには高い材料コストおよび組み立てコストが必要である。今後の航空機開発のためには、飛行機の軽量化を達成することが大きな意味を持っている。したがって、リベット固定という伝統的な接合方法を改良して、この種の軽量化を実現させるような接合方法を達成することが必要である。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許公開第19639667号公報には、大型のアルミニウム構造部材上に異形材をレーザー光線を用いて溶接する方法が説明されている。この種の外板・縦材構造型のアルミニウム構造部材は、飛行機の胴体外殻部の製造に使用することができる。
【0004】
【発明が解決すべき課題】
本発明の課題は、上記従来の技術から出発して、溶接による接合方法で製造できる飛行機の外殻部材およびその製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、外殻部材に関しては請求項1または16に記載の構成により解決される。請求項1または16に記載の外殻部材を製造する方法は請求項11または21に記載されている。
【0006】
本発明の利点は、飛行機胴体の外殻部材が溶接に適するように構成され、製造時間と材料のコストを低減できることである。
本発明の他の有利な構成は従属項に記載されている。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、添付の図ないし図13を用いて本発明の実施形態を詳細に説明するが、その前に図1ないし図5を用いて本発明の関連技術に関し説明しておく。なお、同一の部材に対しては同一の符号を付した。
【0008】
本発明の関連技術を示す図1には、飛行機の胴体の外殻部材1が図示されている。飛行機の胴体は実質的に複数のセクションから構成されており、これらのセクションは予め組み立てられる複数個の外殻部材から組み立てられる。予め組み立てられる外殻部材1は、本関連技術では、飛行機の縦方向に延びる縦材3を補強用に備えた、予め成形された外板2を有している。飛行機の横方向には、互いに間隔を持ってリブ4と4’が配置されている。リブ4と4’は飛行機の胴体において、主に尾翼装置からの荷重を導入するために用いる。図示した関連技術では、縦材3もリブ接続部4も外板2と溶接されている。このため外板2は溶接溶加材から成るめっき層で片側をめっきされている。外板2は溶接に適した構造材から成っている必要があり、たとえばAL−Mg合金或いはAl−Li合金から成っている。外板の後述する構造に対応させるため、外板は深絞りされる。溶接溶加材を備えた外板の片側(外板内面)は、深絞り台の上に載置される。その後リブの方向に成形が行われ、球面部材である場合には縦材の方向にも成形が行われる。溶接溶加材は、細板状の縦材3の接続領域とリブ接続部4と4’のみ必要である。したがって残余の溶加材は化学的な除去法により除去することができる。このようにして生じた、溶接溶加材から成る土台5(図2を参照)は、外板2上において格子状の構造物5Aを形成する。溶接溶加材のこのような集積個所は、裂け目なしに溶接継ぎ目を申し分なく形成させるために必要である。溶接溶加材としてはたとえばAlSi12が使用される。しかし他の方法で溶接溶加材を、溶接のために設けられる外板の部位に被着させてもよい。たとえば、ワイヤー装置を用いて溶接過程中に溶加材を供給するようにしてもよい。また、集積部としての溶接溶加材とワイヤーとしての溶接溶加材の供給を組み合わせてもよい。
【0009】
外板・縦材・リブ結合部(胴体外殻1)を製造するための以後の作業工程について以下に説明する。
図2は、外板・縦材結合部6の一部分の横断面図である。第1の作業工程で、外板2上に、縦方向に延びるように縦材3を溶接する。縦材3としては、ハンマーヘッド状異形部8を備えた押出し成形半製品を使用する。縦材細板部7は外板2上に垂直に位置している。外板2と縦材3との継ぎ目面9は、溶接溶加材を備えた土台5によって形成されるとともに、縦材細板部7のハンマーヘッド8とは逆の側の端面によって形成される。外板2と縦材細板部7とを溶接するためにCOレーザーが使用される。ここには図示していない押圧装置(図7には押圧装置27が図示されている)を用いて縦材3を外板2上に固定する。継ぎ目結合部として二重溝継ぎ目または二重HV継ぎ目を溶接するのが有利である。
【0010】
図3にリブ4を詳細に示す。リブ4はリブ異形部10とリブ足部11とを有している。溶接結合部に容易に接近できるように、リブ異形部10とリブ足部11とを分離させることが必要である。リブ異形部10は外側帯状部分10Aと内側帯状部分10Bとを有している。内側帯状部分10BはここではT型異形部分として形成されている。L字状の異形形状も可能である。リブ足部11には、外板2の補強用の縦材3を貫通させるための貫通部として用いる部分12が設けられている。
【0011】
図4には、縦材3との差込結合部としてのリブ足部11が図示されている。リブ足部11は、縦材で補強される胴体外板2とも、また縦材細板部7のハンマーヘッド8とは逆の側とも溶接される。継ぎ目結合部としての溶接継ぎ目13は図4に図示されている。この場合注意すべきことは、リブ足部11の部分12を裁断するために外殻の湾曲性を考慮せねばならない点である。リブ足部11と縦材細板部7との接続面は溶接継ぎ目13により互いに結合され、互いに平行である。しかし部分12をたとえば台形状に構成して、リブ足部11と縦材細板部7の間に接触点が生じないようにしてもよい。このような場合には、リブ足部11は胴体外板2とだけ溶接され、付加的な縦材支持角を設定する。
【0012】
図5には、図1に図示した関連技術の外殻部材1が展開図で図示されている。この展開図を用いて外殻部材1を製造するための組み立て順を説明する。第1工程では、胴体外板2に溶接溶加材からなる格子部5Aを備えさせる。その詳細はすでに図1の説明で説明した。予め成形した胴体外板2上に縦材3を溶接し、その際縦方向に延びる土台5は格子部5Aの溶接溶加材とともにこの継ぎ目結合部の接続面を形成する。胴体外板2と縦材3との溶接結合部を形成させ、よって外板・縦材結合部6を生じさせた後(図2を参照)、すでに図4に関連して詳細に説明したように、リブ足部11を胴体外板2および縦材細板部7と溶接させる。次の工程として、リブ異形部10を、縦材で補強した外板2にすでに装着されているリブ足部11と結合させる。予め別個に製造されるこのリブ異形部11は片側または両側に実施した突合せ溶接結合部によりリブ足部11に配置されているのが有利である。安定性の理由から、リブ方向に貫通している外側帯状部分10Aが配置されている。リブ異形部10は種々の方法で製造することができる。たとえば、延伸させた押出し成形異形材から半製品として製造してもよく、或いは溶接またはリベット固定された部材から差動構造のものを製造してもよい。
【0013】
図6には、飛行機の胴体用の本発明の実施形態の外殻部材20が組み立て完成状態で図示されている。この外殻部材20は、縦方向に延びる縦材細板部21を溶接した、予め成形された外板2を有している。縦材細板部21を縦方向において外板2の輪郭に対応させ、外板2の接続面と縦材細板部21の接続面との間の間隔を最小に維持する必要がある。このために何ら以後の処理を必要とすることなく縦材細板部21を輪郭正確に裁断することができる。或いは、縦材細板部を直線状に裁断して、次に縦材方向へ延伸させ、胴体外板2に対応する輪郭を維持させてもよい。縦材細板部21には縦材・リブ格子部22を溶接する。縦材・リブ格子部22は、縦材帯状部分23とリブ帯状部分24,24’から形成されている。リブ要素25と25’は外殻部材20の横方向にリブ帯状部分24に配置されている。外殻部材20を製造するための個々の工程を以下に詳細に説明する。
【0014】
図7には、胴体外板・縦材細板部結合部26が図示されている。胴体外板2上には垂直に縦材細板部21がある。このような結合部26のために、すでに図1および図2において説明したように、溶接溶加材からなる土台5を、胴体外板2の、縦材細板部21への適当な接続部位に設ける。縦材細板部21を案内するために押圧ローラ28とローラ対29を有している押圧装置27を用いて、溶接に必要な、胴体外板2上への縦材細板部21の固定を行う。胴体縦板2と縦材細板部21の溶接は、接合速度が速いCOレーザーを用いて行う。溶接結合部として、二重溝継ぎ目または二重HV継ぎ目を設けるのが有利である。
【0015】
図8には、ユニットとしての縦材・リブ格子部22が図示されている。縦方向に延びている複数個の縦材帯状部分23と横方向に延びている2つのリブ帯状部分24,24’とは格子部22を形成している。縦材・リブ格子部22用の半製品は、図1で説明した胴体外板2の場合と同様に、溶接溶加材をめっきした板(たとえば薄板)である。板は必要に応じて深絞りされ、この場合板は溶接溶加材でめっきした側を深絞り台の上に載せない。板は外殻部材20の幾何学的形状に対応してリブ方向および縦材方向へ成形される。縦材・リブ格子部22用の板を胴体外板2の輪郭に対応させて、継ぎ目面を縦材細板部21と縦材帯状部23の間で平行に位置させる必要がある。縦材・リブ格子部22は板から切断される。本発明によれば、この縦材・リブ格子部22により、縦材細板部21と縦材帯状部23とは1回の工程で互いに結合させることができ、しかも溶接過程が交差する部材により阻害されることはない。このような結合部を図9に横断面で示す。レーザー溶接機30は縦材帯状部23を貫通させて縦材細板部21内へ押し込むようにして溶接を行う。溶接溶加材31は縦材帯状部23の下面に被着されて溶接部位に提供される。縦材帯状部・縦材細板結合部の溶接継ぎ目32として、I型継ぎ目(詳細部Xを参照)を設けるのが有利である。
【0016】
図10は、胴体外板2とリブ帯状部24とリブ要素25との結合部を横断面で示したものである。リブ要素25は別個の部材として予め製造され、足部33とリブ細板部34とを有している。足部33は溶接溶加材から成る土台5上に垂直に載置されており、二重溝継ぎ目または二重HV継ぎ目35により胴体外板2と結合されている。このような結合のために、溶接溶加材からなる土台5は胴体外板2の、足部33に接続している適当な接続部位に設けられている。さらにリブ要素25はリブ帯状部24と溶接されている。リブ帯状部24の端面とリブ細板部34の端面とのこの結合部はHV溶接継ぎ目36として形成するのが有利である。リブ帯状部24の端面は、この実施形態ではリブ要素25のための係止面または接続面として設けられている。
【0017】
図11には、外殻部材20の第2実施形態が展開図で図示されている。この展開図を用いて、外殻部材20を製造するための組み立て順を説明する。この場合、胴体外板2の準備および胴体外板2と縦材細板部21との結合は第1実施形態の外殻1の製造の場合と同様に行われる。この点に関しては前記の説明を参照されたし。
【0018】
第1工程では、胴体外板2に溶接溶加材から成る格子部5Aを備えさせる。縦材細板部21を、予め成形した胴体外板2に溶接し、その際縦方向に延びる土台5は格子部5Aの溶接溶加材とともにこの継ぎ目結合部の接続面を形成する。胴体外板2と縦材細板部21との間に溶接結合部を形成させ、よって外板・縦材結合部26を生じさせた後(図7を参照)、すでに図9において詳細に説明したように、縦材・リブ格子部22を縦材細板部21上に溶接する。次の工程として、リブ要素25と25’の足部33,33’を所定の部位で、縦材補強された外板2に溶接する。このためには足部33または33’に、縦材細板部21に対して十分なスペースを提供する破断部37と37’が設けられている必要がある。縦材破断部37は台形状に実施されているのが有利である。さらに、リブ細板部34と34’を備えたリブ要素25と25’をリブ帯状部24と24’の対応する端面に溶接する。高い安定性を達成するには、リブ要素25または25’に補強帯状部38または38’を設けることが必要である。予め別個に製造されるリブ要素25は種々の方法で製造することができる。たとえば延伸された押出し成形異形部材またはフライス部材から製造でき、或いは溶接した部材またはリベット固定した部材から差動構造のものを製造してもよい。
【0019】
図12には、第実施形態の外殻部材40が図示されている。この外殻部材40は第実施形態の変形実施形態であり、連続的な溶接継ぎ目という利点を備えた縦材・リブ格子部22を利用したものである。したがって縦材帯状部23またはリブ帯状部24,24’ごとに1回の工程で溶接継ぎ目を形成させることができ、製造時間を短縮させる。
【0020】
図12のaに図示した外殻部材40は球面状の湾曲なしに図示されている。しかし、縦材方向および(または)リブ方向に湾曲させてもよい。これは飛行機の胴体のどの部位に外殻部材40を使用するかに依存している。これに関しては7ないし図9およびその説明を指摘したい。というのは図7ないし図9に図示した特徴は外殻部材40にも該当するからである。外殻部材40の場合、縦材細板部21のほかにリブ細板部41と41’も設けられている。リブ細板部41と41’も、縦材・リブ格子部22をつなぎ合わせる前に胴体外板2に溶接する必要がある。縦材細板部21とリブ細板部41,41’は細板格子部45を形成している。縦材細板部21とリブ細板部41,41’の場合溶接面は縦材・リブ格子部22に対して等しいので、縦材細板帯状部23とリブ帯状部24の溶け込み溶接(Durchschweissen)を同一の溶接装置を用いて行うことができる(図9をも参照)。第実施形態の外殻部材20と異なるのは、外殻部材40の場合リブ帯状部24の側部に溶接される一体のリブ要素25または25’が設けられていないことである。むしろ、それぞれリブ帯状部24に対称に配置されているリブ帯状部41,41’とリブヘッド42,42’での分断が行われる。図12のbは外殻部材40の一部分の拡大図である。この一部分には縦材細板部21と、リブ細板部41と、縦材帯状部23と、リブ帯状部24が含まれる。リブヘッド42はリブ帯状部24上に対称に配置されている。
【0021】
図13は外殻部材40の一部分の横断面図である。リブ細板部41の方向に見て、溶接溶加台15を備えた胴体外板2とリブ細板部41との間の溶接結合部43は二重溝継ぎ目溶接結合部或いは二重HV継ぎ目である。リブ帯状部41はI型継ぎ目によりリブ細板部24上に溶接されている。リブ帯状部24上に対称に配置されているリブヘッド42は、二重溝継ぎ目或いは二重HV継ぎ目44によりリブ帯状部24上に溶接されている(詳細Zを参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の関連技術に関わる飛行機胴体の外殻部材を示す図である。
【図2】図1の関連技術における胴体外板・縦材結合部の横断面図である。
【図3】外殻部材のリブを示す図である。
【図4】縦材・リブ足部結合部の側面図である。
【図5】図1の関連技術における外殻部材の展開図である。
【図6】本発明による外殻部材の第1実施形態の斜視図である。
【図7】外殻部材の第実施形態における胴体外板・縦材細板部結合部の横断面図である。
【図8】外殻部材の第実施形態における縦材・リブ格子部を示す図である。
【図9】外殻部材の第実施形態における胴体外板・縦材細板部・縦材帯状部結合部の横断面図である。
【図10】外殻部材の第実施形態における胴体外板・リブ帯状部・リブ足部結合部の横断面図である。
【図11】外殻部材の第実施形態の展開図である。
【図12】外殻部材の第実施形態を示す図で、aはその斜視図、bはaのX−Y部分の詳細図である。
【図13】外殻部材の第実施形態における胴体外板・リブ帯状部・リブ足部結合部の横断面図である。
【符合の説明】
1,20,40 外殻部材
2 外板
3 縦材
4,4’ リブ
5 溶接溶加材
7,7’,21 縦材細板部
10 リブ異形部
11 リブ足部
12 貫通部
13,32 溶接結合部
22 縦材・リブ格子部
23 縦材帯状部
24 リブ帯状部
25,25’ リブ要素
33 足部
34,41 リブ細板部
35,44 二重溝継ぎ目またはDHV継ぎ目
37,37’ 破断部42 リブヘッド

Claims (28)

  1. 少なくとも一つの外板(2)と、飛行機の縦方向に延びている複数個の縦材(3)と、飛行機の縦方向に対して交差する方向に延びているリブとを有し、外板(2)が、縦材(3)に接続する接続部位の領域に溶接溶加材(5)を備え、この領域で縦材(3)が外板(2)に溶接されている、飛行機の外殻部材において、
    外板(2)が、リブに接続する接続部位の領域に溶接溶加材(5)を備え、縦材(3)が縦材細板部(21)として形成され、縦材帯状部(23)とリブ帯状部(24)とを備えた縦材・リブ格子部(22)が設けられ、縦材帯状部(23)が溶接結合部(32)により縦材細板部(21)に装着されており、リブがそれぞれ一体のリブ要素(25,25’)から形成され、リブ要素(25,25’)が、リブ細板部(34)と、破断部(37)を備えた足部(33)とを有し、足部(33)が外板(2)に配置され、リブ細板部(34)がリブ帯状部(24)の端面に配置されていることを特徴とする外殻部材。
  2. 溶接溶加材が縦材細板部(21)を支持する土台として外板(2)に配置されていることを特徴とする、請求項に記載の外殻部材。
  3. 破断部(37)を貫通する縦材細板部(21)が足部(33)に対し無接触であるように、足部(33)の破断部(37,37’)の形状が選定されていることを特徴とする、請求項またはに記載の外殻部材。
  4. 外板(2)がリブ方向および/または縦材方向に球面状に湾曲していることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  5. 縦材・リブ格子部(22)が、縦材細板部(21)への接続領域およびリブ細板部(34)への接続領域に溶接溶加材を備えていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  6. 縦材・リブ格子部(22)が、外板(2)の湾曲に対応してリブ方向および/または縦材方向に球面状に湾曲していることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  7. 縦材・リブ格子部(22)の縦材細板部(21)と縦材帯状部(23)の間の溶接結合部(32)がI型継ぎ目であることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  8. リブ要素(25)の足部(33)が二重溝継ぎ目またはDHV継ぎ目(35)により外殻外板(2)に溶接されていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  9. リブ要素(25)のリブ細板部(34)がHV継ぎ目(36)によりリブ帯状部(24)の端面に溶接されていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  10. リブ要素(25)がリブ細板部(34)に補強帯状部(38)を備えていることを特徴とする、請求項からまでのいずれか一つに記載の外殻部材。
  11. 請求項から10までのいずれか一つに記載の外殻部材を製造する方法において、
    −外板(2)の、縦材細板部(21)およびリブ要素(25,25’)の接続部位に溶接溶加材を備えさせること、
    −縦材細板部(21)を外板(2)に溶接すること、
    −縦材・リブ格子部(22)の縦材帯状部(23)をI型継ぎ目(32)により縦材細板部(21)に溶接すること、
    −リブ要素(25)の足部(33)を溶接継ぎ目(35)により、有利には二重溝継ぎ目により外板(2)に継ぎ合わせること、
    −リブ要素(25)のリブ細板部(34)を溶接継ぎ目(36)により、有利にはHV継ぎ目によりリブ帯状部(24)の端面に継ぎ合わせること、
    を特徴とする方法。
  12. 溶接溶加材を外板(2)上に被着させ、溶接溶加材を備えた格子部(5A)を除いて溶接溶加材を化学的に除去することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 溶接溶加材の少なくとも一部を、ワイヤー供給装置を用いてワイヤーとして外板(2)の溶接部位の領域に供給することを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。
  14. 外板(2)を、球面状に湾曲した面を備えさせるためリブ方向および/または縦材方向に深絞りすることを特徴とする、請求項11から13までのいずれか一つに記載の方法。
  15. 縦材・リブ格子部(22)を、球面状に湾曲した面を備えさせるためリブ方向および/または縦材方向に深絞りすることを特徴とする、請求項11から14までのいずれか一つに記載の方法。
  16. 少なくとも一つの外板(2)と、飛行機の縦方向に延びている複数個の縦材(3)と、飛行機の縦方向に対して交差する方向に延びているリブとを有し、外板(2)が、縦材に接続する接続部位の領域に溶接溶加材を備え、この領域で縦材が外板(2)に溶接されている、飛行機の外殻部材において、
    外板(2)が、リブに接続する接続部位の領域に溶接溶加材を備え、縦材が縦材細板部(21)として形成され、リブがリブ細板部(41)とリブヘッド(42)とを有し、縦材細板部(21)とリブ細板部(41)とが、溶接溶加材を備えた格子部(5A)の領域で外板(2)に溶接されており、縦材帯状部(23)とリブ帯状部(24)とを備えた縦材・リブ格子部(22)が設けられ、縦材帯状部(23)が縦材細板部(21)に、そしてリブ帯状部(24)がリブ細板部(41)に溶接結合部(32)により装着されており、それぞれのリブヘッド(42)が溶接結合部(44)によりそれぞれのリブ帯状部(24)に配置されていることを特徴とする外殻部材。
  17. 溶接溶加材が縦材細板部(21)を支持する土台として外板(2)に配置されていることを特徴とする、請求項16に記載の外殻部材。
  18. 縦材帯状部(23)と縦材細板部(21)の間およびリブ帯状部(24)とリブ細板部(41)の間の溶接結合部(32)がI型継ぎ目であることを特徴とする、請求項16または17に記載の外殻部材。
  19. リブヘッド(42)がリブ帯状部(24)上に対称に配置されていることを特徴とする、請求項16から18までのいずれか一つに記載の外殻部材。
  20. リブヘッド(42)が二重溝継ぎ目またはDHV継ぎ目(44)によりリブ帯状部(24)と結合されていることを特徴とする、請求項16から19までのいずれか一つに記載の外殻部材。
  21. 請求項16から20までのいずれか一つに記載の外殻部材を製造する方法において、
    −外板(2)の、縦材細板部(21)およびリブ要素(25,25’)の接続部位に溶接溶加材を備えさせること、
    −縦材細板部(21)リブ細板部(24)とを溶接溶加材の領域において外板(2)に溶接して、縦材細板部(21)とリブ細板部(34)とで細板格子部(45)を形成させること、
    −縦材・リブ格子部(22)の縦材帯状部(23)をI型継ぎ目(32)により縦材細板部(21)またはリブ細板部(41)に溶接すること、
    −リブヘッド(42)を溶接結合部(44)により、有利には二重溝継ぎ目によりリブ帯状部(24)に溶接すること、
    を特徴とする方法。
  22. 溶接溶加材を外板(2)上に被着させ、溶接溶加材を備えた格子部(5A)を除いて溶接溶加材を化学的に除去することを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 溶接溶加材の少なくとも一部を、ワイヤー供給装置を用いてワイヤーとして外板(2)の溶接部位の領域に供給することを特徴とする、請求項21または22に記載の方法。
  24. 外板(2)を、球面状に湾曲した面を備えさせるためリブ方向および/または縦材方向に深絞りすることを特徴とする、請求項21から23までのいずれか一つに記載の方法。
  25. 縦材・リブ格子部(22)を、球面状に湾曲した面を備えさせるためリブ方向および/または縦材方向に深絞りすることを特徴とする、請求項21から24までのいずれか一つに記載の方法。
  26. 溶接方法としてCOレーザー溶接を使用することを特徴とする、請求項11から15までのいずれか一つまたは請求項21から25までのいずれか一つに記載の方法。
  27. 溶接方法として固体レーザー溶接を使用することを特徴とする、請求項11から15までのいずれか一つまたは請求項21から25までのいずれか一つに記載の方法。
  28. 外板(2)が溶接に適した構造材からなっていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つまたは請求項16から20までのいずれか一つに記載の外殻部材。
JP27307599A 1998-09-25 1999-09-27 飛行機の外殻部材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4280374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19844035:9 1998-09-25
DE19844035A DE19844035C1 (de) 1998-09-25 1998-09-25 Schalenbauteil für ein Flugzeug und Verfahren zur Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103397A JP2000103397A (ja) 2000-04-11
JP4280374B2 true JP4280374B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=7882244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27307599A Expired - Fee Related JP4280374B2 (ja) 1998-09-25 1999-09-27 飛行機の外殻部材およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6364250B1 (ja)
EP (1) EP0995673B1 (ja)
JP (1) JP4280374B2 (ja)
DE (2) DE19844035C1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766984B1 (en) * 1998-07-16 2004-07-27 Icom Engineering Corporation Stiffeners for aircraft structural panels
DE10007995C2 (de) 2000-02-22 2002-03-07 Airbus Gmbh Strukturbauteil, insbesondere für ein Flugzeug und Verfahren zur Herstellung eines Strukturbauteils
JP4318381B2 (ja) * 2000-04-27 2009-08-19 本田技研工業株式会社 繊維強化複合材からなる胴体構造体の製造方法、及びそれにより製造される胴体構造体
DE10031510A1 (de) 2000-06-28 2002-01-17 Airbus Gmbh Strukturbauteil für ein Flugzeug
US6712315B2 (en) 2000-11-30 2004-03-30 Airbus Deutschland Gmbh Metal structural component for an aircraft, with resistance to crack propagation
DE50113472D1 (de) * 2001-02-13 2008-02-21 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zum Herstellen einer Werkstückverbindung, insbesondere einer Verbindung einer Finnenaussenhaut mit einem Stringer
SE0102009L (sv) * 2001-06-05 2002-04-16 Saab Ab Anordning för att stödja en skalyta i ett flygplansskrov
US20030226935A1 (en) * 2001-11-02 2003-12-11 Garratt Matthew D. Structural members having improved resistance to fatigue crack growth
US6554225B1 (en) * 2002-06-14 2003-04-29 The Boeing Company Commercial aircraft low cost, lightweight floor design
AU2003242170A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Volvo Aero Corporation Method for manufacturing a stator or rotor component
US7614150B2 (en) 2002-08-14 2009-11-10 Volvo Aero Corporation Method for manufacturing a stator or rotor component
US8336596B2 (en) 2002-11-22 2012-12-25 The Boeing Company Composite lamination using array of parallel material dispensing heads
US7137182B2 (en) * 2002-11-22 2006-11-21 The Boeing Company Parallel configuration composite material fabricator
DE10301445B4 (de) 2003-01-16 2005-11-17 Airbus Deutschland Gmbh Leichtbau-Strukturbauteil insbesondere für Flugzeuge und Verfahren zu seiner Herstellung
US6793183B1 (en) * 2003-04-10 2004-09-21 The Boeing Company Integral node tubular spaceframe
US7062887B1 (en) 2003-04-17 2006-06-20 Edison Welding Institute Intersecting structural member and a method for joining same
ATE406998T1 (de) * 2003-07-08 2008-09-15 Airbus Gmbh Leichtbaustruktur
DE10332003B3 (de) * 2003-07-14 2004-12-16 Eads Deutschland Gmbh Geschweißtes Aluminium-Strukturbauteil mit Aluminium-Guss-Werkstoffelementen
DE10331990A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-24 Eads Deutschland Gmbh Geschweißtes Aluminium-Strukturbauteil mit metallisch induzierter Rissabeichung
US7080441B2 (en) * 2003-07-28 2006-07-25 The Boeing Company Composite fuselage machine and method of automated composite lay up
US7236625B2 (en) * 2003-07-28 2007-06-26 The Boeing Company Systems and method for identifying foreign objects and debris (FOD) and defects during fabrication of a composite structure
DE10335483B4 (de) * 2003-08-02 2006-07-13 Airbus Deutschland Gmbh Hohlkörper bestehend aus mindestens zwei miteinander verbundenen Bauteilen
US7115324B1 (en) * 2003-08-29 2006-10-03 Alcoa Inc. Method of combining welding and adhesive bonding for joining metal components
US7289656B2 (en) * 2003-12-02 2007-10-30 The Boeing Company Systems and methods for determining inconsistency characteristics of a composite structure
US8934702B2 (en) * 2003-12-02 2015-01-13 The Boeing Company System and method for determining cumulative tow gap width
US7039485B2 (en) 2004-03-12 2006-05-02 The Boeing Company Systems and methods enabling automated return to and/or repair of defects with a material placement machine
US20050210820A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Shinmaywa Industries, Ltd. Frame and method for fabricating the same
US7159822B2 (en) * 2004-04-06 2007-01-09 The Boeing Company Structural panels for use in aircraft fuselages and other structures
US7134629B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-14 The Boeing Company Structural panels for use in aircraft fuselages and other structures
US7527222B2 (en) 2004-04-06 2009-05-05 The Boeing Company Composite barrel sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such barrel sections
US7193696B2 (en) * 2004-04-12 2007-03-20 United Technologies Corporation Systems and methods for using light to indicate defect locations on a composite structure
US8276847B2 (en) 2004-04-16 2012-10-02 Airbus Operations Gmbh Cover for an aircraft structure
DE102004018579A1 (de) * 2004-04-16 2005-11-03 Airbus Deutschland Gmbh Verkleidung für eine Struktur eines Flugzeugs
DE102004045961B4 (de) * 2004-09-22 2010-07-08 Airbus Deutschland Gmbh Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Clip-Außenhautverbindung für ein Flugzeug mittels Schweißen
US7325771B2 (en) * 2004-09-23 2008-02-05 The Boeing Company Splice joints for composite aircraft fuselages and other structures
US7424902B2 (en) * 2004-11-24 2008-09-16 The Boeing Company In-process vision detection of flaw and FOD characteristics
US7503368B2 (en) 2004-11-24 2009-03-17 The Boeing Company Composite sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such sections
US20060108048A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 The Boeing Company In-process vision detection of flaws and fod by back field illumination
DE102004058013B8 (de) * 2004-12-01 2006-11-09 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Tragwerkstruktur mit einem integral profilartigen Versteifungselement für ein Flugzeug
EP1666354B1 (de) 2004-12-01 2010-09-29 Airbus Operations GmbH Strukturbauteil, Verfahren zum Herstellen eines Strukturbauteils und Verwendung eines Strukturbauteils für eine Flugzeugschale
US20060118244A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 The Boeing Company Device for laying tape materials for aerospace applications
US7624488B2 (en) * 2004-12-07 2009-12-01 The Boeing Company One-piece barrel assembly cart
US7889907B2 (en) * 2005-01-12 2011-02-15 The Boeing Company Apparatus and methods for inspecting tape lamination
US7278198B2 (en) * 2005-02-01 2007-10-09 The Boeing Company Mandrel segment loader
US7410352B2 (en) * 2005-04-13 2008-08-12 The Boeing Company Multi-ring system for fuselage barrel formation
US7372556B2 (en) * 2005-10-31 2008-05-13 The Boeing Company Apparatus and methods for inspecting a composite structure for inconsistencies
US7435947B2 (en) * 2005-10-31 2008-10-14 The Boeing Company Apparatus and methods for integrating encoding functions in material placement machines
DE102005063073A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-12 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Dimensionieren und Herstellen versteifter Strukturbauteile, Verwendung von Strukturzustandssensoren sowie Fluggerät
US7766277B2 (en) * 2006-01-19 2010-08-03 The Boeing Company Deformable forward pressure bulkhead for an aircraft
FR2901536B1 (fr) 2006-05-23 2009-01-30 Airbus France Sas Poutre pour plancher pressurise d'aeronef
US20070274838A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Bagepalli Bharat Sampathkumara Methods and apparatus for assembling and operating semi-monocoque rotary machines
DE102006026169B4 (de) * 2006-06-06 2012-06-21 Airbus Operations Gmbh Flugzeugrumpfstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
DE102006026167B3 (de) 2006-06-06 2007-12-13 Airbus Deutschland Gmbh Leichtbau-Strukturpanel
DE102006026168A1 (de) 2006-06-06 2008-01-31 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugrumpfstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
DE102006026170B4 (de) * 2006-06-06 2012-06-21 Airbus Operations Gmbh Flugzeugrumpfstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
EP2047935B1 (en) * 2006-07-31 2013-05-08 IHI Corporation Method of producing a stiffened plate
DE102006039290A1 (de) * 2006-08-22 2008-03-13 Airbus Deutschland Gmbh Rahmenelement, Flugzeugkomponentenmontagesystem sowie Verfahren zur Montage einer Komponente in einem Flugzeug
FR2906785B1 (fr) * 2006-10-10 2009-12-04 Airbus France Fuselage d'aeronef realise a partir de panneaux longitudinaux et procede de realisation d'un tel fuselage
US8910908B2 (en) * 2006-10-31 2014-12-16 Airbus Operations Gmbh Two-piece stiffening element
FR2913412B1 (fr) * 2007-03-05 2012-12-07 Airbus France Container pour le transport aerien de fret et fuselage d'aeronef pour le transport de fret.
US8388795B2 (en) * 2007-05-17 2013-03-05 The Boeing Company Nanotube-enhanced interlayers for composite structures
US8028791B2 (en) * 2007-05-22 2011-10-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Sound reflective acoustic panel
US8042767B2 (en) * 2007-09-04 2011-10-25 The Boeing Company Composite fabric with rigid member structure
DE102007044386A1 (de) * 2007-09-18 2009-04-02 Airbus Deutschland Gmbh Strukturbauteil und Verfahren zum Versteifen einer Außenhaut
DE102007048283A1 (de) 2007-10-08 2009-04-16 Eads Deutschland Gmbh Versteifungsprofil für Flugzeugstrukturen
DE102007052098A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-14 Airbus Deutschland Gmbh Querstoßlasche zur Schaffung einer Rumpfzelle sowie Verfahren zum Verbinden von zwei insbesondere gewickelten CFK-Rumpfsektionen
DE102007055233A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Airbus Deutschland Gmbh Kupplungsvorrichtung zum Zusammenfügen von Rumpfsektionen, Kombination aus einer Kupplungsvorrichtung und zumindest einer Rumpfsektion sowie Verfahren zur Herstellung der Kupplungsvorrichtung
DE102008006834A1 (de) * 2008-01-30 2009-10-15 Airbus Deutschland Gmbh Verbindungsanordnung zum Verbinden zweier Versteifungselemente unterschiedlichen Querschnittprofils für ein Luft- oder Raumfahrzeug, und ein Schalenbauteil
DE102008001725B4 (de) * 2008-05-13 2014-03-13 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Rumpfsektion für ein Flugzeug
US8766138B2 (en) 2008-05-13 2014-07-01 Airbus Operations Gmbh Method for producing large-sized shell segments as well as shell segment
DE102008025646B4 (de) * 2008-05-28 2012-11-22 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Schweißverbindung zwischen einem Hautblech und einem Stringer
DE102008025647A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-17 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Heftnahtfreies Schweißen in den Nahtaußenbereichen von Bauteilen
FR2939405B1 (fr) * 2008-12-09 2010-11-26 Airbus France Troncon de fuselage d'aeronef
DE102009060706B4 (de) * 2009-12-29 2014-12-04 Airbus Operations Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zur Herstellung einer Versteifungsstruktur für ein Flugzeugrumpfsegment sowie eine Versteifungsstruktur
JP5237355B2 (ja) * 2010-11-26 2013-07-17 三菱重工業株式会社 パネル構造体の製造方法
GB201220937D0 (en) * 2012-11-21 2013-01-02 Airbus Uk Ltd Modular structural assembly
DE102013225707A1 (de) 2013-12-12 2015-06-18 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit Stützelementen verstärkten Schalenelements
EP3083395B1 (en) * 2013-12-20 2021-09-08 Saab Ab Stiffening element and reinforced structure
RU2567936C1 (ru) * 2014-06-10 2015-11-10 Закрытое акционерное общество Региональный центр лазерных технологий Способ и устройство для линейной сварки плоской тонколистовой оребренной панели
GB2528080A (en) * 2014-07-08 2016-01-13 Airbus Operations Ltd Structure
DE102014116938A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Airbus Operations Gmbh Herstellung von Komponenten eines Fahrzeugs unter Anwendung von Additive Layer Manufacturing
DE102015208024A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-03 Airbus Operations Gmbh Rumpfsektion und Querstoßverbindung zweier Rumpfsektionen eines Luft- oder Raumfahrzeugs
IL242749B (en) * 2015-11-24 2019-08-29 Israel Aerospace Ind Ltd Aircraft panel and method for assembling it
CN105728944B (zh) * 2016-04-18 2017-06-16 哈尔滨工业大学 一种粉末冶金调控的双侧激光焊接方法
DE102016210079A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Rumpfabschnitts
US10590615B2 (en) * 2016-06-28 2020-03-17 Vigor Industrial Llc Orthotropic deck
DE102016124966B4 (de) * 2016-12-20 2020-09-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Bauteilstruktur und Verfahren zur Herstellung derselben
RU178432U1 (ru) * 2017-03-24 2018-04-04 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт Приборостроения имени В.В. Тихомирова" Устройство для закрепления с натяжением обрабатываемой заготовки из тонколистового материала
CN107322139A (zh) * 2017-07-28 2017-11-07 广船国际有限公司 一种薄板船体结构的焊接方法
CN108082474B (zh) * 2017-10-31 2022-11-18 中航通飞华南飞机工业有限公司 一种水上飞机断阶框结构
US11180238B2 (en) * 2018-11-19 2021-11-23 The Boeing Company Shear ties for aircraft wing
CN109454331B (zh) * 2018-11-30 2020-08-04 上海航天精密机械研究所 适用于制造火箭t型结构壁板的双侧激光焊接设备
FR3089946B1 (fr) * 2018-12-18 2021-01-08 Airbus Operations Sas structure d’un FUSELAGE D’UN aeronef présentant un panneau renforcé par un treillis
US20220024556A1 (en) 2019-05-14 2022-01-27 Airbus Operations Limited Aircraft panel assembly
JP7347806B2 (ja) 2020-06-24 2023-09-20 チヨダエレクトリック株式会社 圧力容器用缶体およびこれを具備する圧力容器
CN113091527A (zh) * 2021-04-28 2021-07-09 北京星途探索科技有限公司 一种蒙皮桁条式壳体结构
CN113210868A (zh) * 2021-05-22 2021-08-06 西安远飞航空技术发展有限公司 一种用于制造双层夹筋结构的激光焊接方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121670A (en) * 1935-10-31 1938-06-21 Renault Louis Construction of fuselages, vehicle bodies, and the like
US3976269A (en) * 1974-12-19 1976-08-24 The Boeing Company Intrinsically tuned structural panel
US4310132A (en) * 1978-02-16 1982-01-12 Nasa Fuselage structure using advanced technology fiber reinforced composites
DE3614618A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Messerschmitt Boelkow Blohm Schalenstruktur aus faserverstaerktem kunststoff
US4867395A (en) * 1986-05-01 1989-09-19 Spacehab, Inc. Flat end cap module for space transportation systems
US5251849A (en) * 1989-12-26 1993-10-12 Florida International University For Board Of Regents Strain reduced airplane skin
US5242523A (en) * 1992-05-14 1993-09-07 The Boeing Company Caul and method for bonding and curing intricate composite structures
US5560102A (en) * 1992-10-13 1996-10-01 The Boeing Company Panel and fuselage assembly
US5518208A (en) * 1993-12-28 1996-05-21 The Boeing Company Optimum aircraft body frame to body skin shear tie installation pattern for body skin/stringer circumferential splices
DE19639667C1 (de) * 1996-09-27 1998-03-12 Daimler Benz Aerospace Airbus Verfahren zum Schweißen von Profilen auf großformatigen Aluminium-Strukturbauteilen mittels Laserstrahlen
ES2131479B1 (es) * 1997-11-10 2000-03-01 Torres Martinez M Util y proceso de ensamblaje para soldadura laser.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0995673B1 (de) 2006-03-22
DE59913242D1 (de) 2006-05-11
US6364250B1 (en) 2002-04-02
JP2000103397A (ja) 2000-04-11
EP0995673A3 (de) 2003-06-04
EP0995673A2 (de) 2000-04-26
DE19844035C1 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280374B2 (ja) 飛行機の外殻部材およびその製造方法
US8844871B2 (en) Aircraft fuselage structural components and methods of making same
US5534354A (en) Multiple density sandwich structures
US6412857B2 (en) Hydroformed space frame and joints therefor
JP3158099B2 (ja) 商用車の支持フレームのための、好ましくはu字状の、異形支持部材、特にフレームの縦方向支持部材、およびその製造法
JP2002053098A (ja) 飛行機用構造部材およびその製造方法並びに構造部材のための補強異形材
EP2200888B1 (en) A cut and rigidified construction component and method of manufacturing same
JP2007501736A (ja) 車両支持体フレームにおいて2つの形材を連結するジャンクション構造
JP4335006B2 (ja) 構造サンドイッチ板部材および連結部材を含む構造体ならびに該構造体の部品を製造する方法
US20050210820A1 (en) Frame and method for fabricating the same
US7389586B2 (en) Method for producing a Y-shaped node structure for the supporting frame of a motor vehicle
EP0356142A2 (en) Structural box beams
JPH0930414A (ja) 鉄道車両の側構体
CA2175544C (en) Boat hull construction
JP3929816B2 (ja) ヘアライン加工方法
JPH04129983A (ja) エレベータ用案内レールの継目装置
JP2781343B2 (ja) 足場板構造
JP3436347B2 (ja) 鉄道車両用構体
EP1524064B1 (en) Structural body of railway car and joint structure for friction stir welding
KR100258461B1 (ko) 자동차 범퍼용 보강빔과 그 제작방법
JPH0645340B2 (ja) 車両の構体ブロック製作方法および構体構造
JP2000128019A (ja) 車輌用テーパ状ボデー骨格構造体の製造方法
JPH0522373Y2 (ja)
JP2003523886A (ja) 平形要素と平形要素の製造方法
JPH061236A (ja) 鉄道車両の窓枠構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees