JP4280034B2 - 情報表示システム - Google Patents
情報表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4280034B2 JP4280034B2 JP2002205531A JP2002205531A JP4280034B2 JP 4280034 B2 JP4280034 B2 JP 4280034B2 JP 2002205531 A JP2002205531 A JP 2002205531A JP 2002205531 A JP2002205531 A JP 2002205531A JP 4280034 B2 JP4280034 B2 JP 4280034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display
- command
- portable terminal
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、表示装置における画面表示の切り換えを携帯端末で行う情報表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多くのユーザが、インタネットから自分の好みにあった情報を選択的に取得し、利用している。また、最近、外出中にも、インタネットから情報を取得できるように、携帯電話やPDA等の携帯端末を持って行動しているユーザが増加している。さらに、携帯端末の普及にともない、本格的にホットスポットが商用サービスとして開始され始めている。ホットスポットとは、IEEE802.11Bや、ブルーツース(登録商標)等の近距離無線通信機能を有する携帯端末が接続できる無線LANが構築された場所であり、ここでは無線LANを介して携帯端末がインタネットに接続できるサービスをユーザに提供している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、携帯端末には、携帯に便利な小型、軽量化のために、画面サイズの小さい表示器が使用されている。このため、携帯端末では、多くの場合、インタネットから取得した情報を一度に(1画面に)表示できず、取得した情報の確認に画面スクロール等の操作が必要になり、取得した情報の確認に手間がかかり、操作性がよくないという問題があった。
【0004】
この発明の目的は、携帯端末を入力デバイスとして機能させ、インタネット等から取得した情報を比較的画面サイズの大きい表示装置に表示させることにより、取得した情報が簡単に確認できる情報表示システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の情報表示システムは、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
【0007】
(1)接続されている表示装置における画面表示を制御する複数の表示制御装置と、
これら複数の上記表示制御装置を個別に管理するサーバ装置と、を接続したネットワークに無線基地局を設けるとともに、
上記無線基地局にアクセスし、上記サーバ装置に対して上記表示装置の使用要求を送信する携帯端末を備え、
上記サーバ装置は、上記携帯端末から送信されてきた上記使用要求を受信したときに、この使用要求がこの時点で未使用の表示装置に対するものであるかどうかを判定する判定手段、および上記判定手段が未使用の表示装置に対する使用要求であると判定した場合に、今回使用要求を送信してきた携帯端末に対して、表示装置の使用を許可する使用許可手段、を有し、
上記携帯端末は、上記サーバ装置によって使用が許可された表示装置の画面上に表示されているカーソルの移動コマンド、および該表示装置に表示させる画面の選択コマンドを送信するコマンド送信手段を有し、
さらに、上記サーバ装置は、上記使用許可手段で表示装置の使用を許可した上記携帯端末から送信されてきた上記カーソルの移動コマンド、および上記画面の選択コマンドを、該当する表示装置における画面表示を制御する表示制御装置に転送するコマンド転送手段、および上記使用許可手段で表示装置の使用を許可した上記携帯端末から、予め定められている所定時間内に新たなコマンドが送信されてこなかった場合、該当する表示装置を未使用の表示装置として管理する管理手段、を有する。
【0008】
この構成では、表示制御装置が接続されている表示装置における画面表示を制御し、サーバ装置が複数の表示制御装置を個別に管理する。複数の表示制御装置、およびサーバ装置はネットワーク、例えばLANで接続されている。このネットワークには、無線基地局が接続されている、所謂無線LANである。
【0009】
携帯端末は、この無線基地局にIEEE802.11Bや、ブルーツース(登録商標)等の近距離無線通信でアクセスできる。携帯端末は、本体の表示部に設けられたタッチパネルの操作に基づいて、上記表示装置の画面上に表示されているカーソルの移動コマンド、および該表示装置に表示させる画面の選択コマンドを、上記無線基地局を介して上記サーバ装置に送信する。携帯端末は、所謂ポインティングデバイスとしての機能、および文字入力機能を併せ持った、入力デバイスとして機能する。
【0010】
ここで、カーソルの移動コマンドとは表示装置の画面上に表示されているカーソルの移動を指示するコマンドであり、画面の選択コマンドとはインタネット上のアクセスポイントを示すURLの指定や、表示装置の画面上に表示されているカーソルが指定しているリンク先の選択指定等のコマンドである。
【0011】
サーバ装置は、携帯端末から送信されてきた上記カーソルの移動コマンドや、上記画面の選択コマンドに応じて、表示制御装置に対して表示装置における画面表示を転送する。
【0012】
このように、携帯端末が、表示装置における画面表示の指示を入力する入力デバイスとして機能させたので、携帯端末を操作してインタネット等から取得した情報を、携帯端末本体に設けられた小さい表示器ではなく、比較的大画面の表示装置に表示させ、該情報を確認することができる。したがって、取得した情報の確認が簡単に行え、操作性を向上させることができる。
【0013】
また、携帯端末における入力操作を、キーではなくタッチパネルで行う構成とすれば、入力操作が感覚的に行える。
【0014】
(2)上記携帯端末は、上記タッチパネルにおける操作位置の連続的な変化に応じて、上記カーソルの移動コマンドを送信する。
【0015】
この構成では、タッチパネルの操作位置の連続的な変化を、上記カーソルの移動コマンドとして送信する構成としたので、カーソルを移動させる際の操作が違和感のないスムーズな操作で実現できる。
【0016】
(3)上記携帯端末は、上記タッチパネルにおける操作開始位置が所定の領域であったとき、上記カーソルの移動コマンドを送信する。
【0017】
この構成では、操作開始位置を所定の領域にすることで、タッチパネル全体がカーソルの移動時における操作範囲として使用でき、カーソルの移動にかかる入力操作が一層スムーズに行える。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態である情報表示システムについて説明する。
【0019】
図1は、この実施形態にかかる情報表示システムの構成を示す図である。図1において、1はサーバ装置であり、2は表示制御装置であり、3は無線基地局である。サーバ装置1、表示制御装置2、無線基地局3はLANに接続されている。図1に示すように、表示制御装置2はLANに複数(図1では5台)接続されており、表示制御装置2毎に表示装置4が接続されている。表示装置4は、比較的大画面、例えば50インチ、である。各表示装置4には、シリアル番号(1〜5)がつけられている。表示装置4は、1箇所に集めて設置されているのではなく、それぞれ離れた場所に設置されている。
【0020】
サーバ装置1は、表示制御装置2にLANを介して映像信号を送信する映像配信サーバや、LANに接続されている装置をコントロールするコントロールサーバ等、複数台の装置で構成されている。表示制御装置2は、接続されている表示装置4における画面表示を制御する。具体的には、表示制御装置2はLANを介して取得した情報、例えばインタネット(不図示)から取得した情報、に基づく映像信号を表示装置4の外部入力端子に入力する。表示制御装置2は、表示装置4に対して音声信号も入力する。表示装置4は、スピーカを備えており、該スピーカから本体に入力された音声信号に基づく音声を出力する。
【0021】
また、表示制御装置2に、LANを介してサーバ装置1から送信されてきた映像信号をデコードし、表示装置4に入力するデコーダ、例えばMPEGのデコーダ、を設けてもよいし、該デコーダをLANに接続し、このデコーダの出力を表示装置4の外部入力端子から入力するように構成してもよい。この場合には、表示制御装置2に、表示装置4に表示させる映像を、インタネットから取得した情報とするか、サーバ装置1から送信されてきた映像信号とするかを切り換える機能を設ければよい。具体的には、表示装置4において有効とする外部入力端子を切り換える機能を、表示制御装置2に設ければよい。
【0022】
なお、表示制御装置2は、LANを介してインタネットに接続し、指定された情報を取得する機能を有している。
【0023】
また、図1に示す5は例えば携帯電話、PDA等の携帯端末である。この携帯端末5は、無線通信機能を有し、LANに接続されている無線基地局3にアクセスできる。携帯端末5と無線基地局3との間における無線通信は、2.4GHz帯を使用するIEEE802.11Bや、ブルーツース(登録商標)で行われる。
【0024】
図2は、この発明の実施形態である携帯端末の構成を示すブロック図である。携帯端末5の構成を示すブロック図である。携帯端末5は、本体の動作を制御する制御部11と、無線通信を制御する通信部12と、表示部13と、本体に対する入力操作を行う入力部14と、を備えている。通信部12は、本体に内蔵された機能でなく、本体に装着された無線カードで実現される機能であってもよい。入力部14には、表示部13の画面上に配置されたタッチパネル14aが含まれている。
【0025】
次に、この実施形態の情報表示システムの動作について説明する。
【0026】
ユーザが利用していない、表示装置4の表示画面には適当な映像が表示されている。例えば、サーバ装置1が、適当な映像信号や音声信号を表示制御装置2(またはデコーダ)に送信し、表示制御装置2(またはデコーダ)がサーバ装置1から送信されてきた映像信号および音声信号をデコードし、表示装置4に入力している。また、カメラ(不図示)で、表示装置4の設置場所付近を撮影した撮影画像を表示装置4に入力し、表示させてもよい。
【0027】
また、上記適当な映像を、企業や店舗の広告、表示装置4の設置場所付近の公園や娯楽施設の情報にすることで、該表示装置4の周囲にいる不特定多数の個人に対して有効な情報の配信が行える。
【0028】
なお、表示装置4において、表示する映像は動画であってもよいし、静止画であってもよい。
【0029】
図3は、この実施形態の情報表示システムにおけるサーバ装置の動作を示すフローチャートである。サーバ装置1は、ユーザが現在使用していない表示装置4について、使用要求が送信されてくるのを待っている(s1)。この表示装置4の使用要求は、携帯端末5を所持しているユーザ(表示装置4の使用を希望するユーザ)が送信する。具体的には、ユーザが携帯端末5において所定の操作を行って無線基地局3にアクセスし、接続された無線基地局3を介してサーバ装置1に表示装置4の使用要求を送信する。この使用要求には、ユーザが使用を希望する表示装置4に付けられているシリアル番号が含まれている。また、この使用要求には、携帯端末5を識別する識別コードも含まれている。
【0030】
より具体的には、ユーザは、携帯端末5の表示部13に、図4に示す表示画面を表示させ、使用を希望する表示装置4の番号を入力し(LANに複数台接続されている場合)、接続のアイコンが表示されている領域を押下する。上述のように、携帯端末4の表示部13にはタッチパネル14aが設けられている、携帯端末4は、接続のアイコンを表示している領域が押下されたことを検出すると、無線基地局3にアクセスする。携帯端末4は、無線基地局3へのアクセスに成功すると、ユーザによって入力された使用を希望する表示装置4のシリアル番号、および携帯端末5の識別コードを含む上記使用要求を無線基地局3を介して、LAN経由でサーバ装置1に送信する。携帯端末5と無線基地局3との通信は、上記のようにIEEE802.11Bや、ブルーツース(登録商標)で行われる。
【0031】
サーバ装置1は、s1で使用要求を受信すると、該使用要求において希望された表示装置4を、現在別のユーザが使用していないかどうかを判断する(s2)。ここで、今回希望された表示装置4を、現在別のユーザが使用していると判断すると、使用要求を送信してきた携帯端末5に対して、その旨を返送し(s3)、s1に戻る。
【0032】
反対に、サーバ装置1はs2で今回希望された表示装置4が現在使用されていないと判断すると、今回使用要求を送信してきた携帯端末5に対して、表示装置4の使用を許可し(s4)、s1に戻る。このとき、表示装置4の表示画面に、表示装置4の使用を許可した旨のメッセージを表示させ、ユーザに表示装置4の使用を許可したことを通知してもよい。
【0033】
また、サーバ装置1は、上記図3に示した処理と並列に、図5に示す処理を実行している。この処理は、上記図3に示した処理で、使用を許可した表示装置4毎に実行される。
【0034】
サーバ装置1は、s4で表示装置4の使用を許可した携帯端末5から入力コマンドが送信されてくるか、または予め定められている所定時間経過するのを待つている(s11、s12)。サーバ装置1は、入力コマンドが送信されてくることなく、所定時間経過すると、ユーザが表示装置4の使用を中止したと判断し、この表示装置4を現在使用されていない表示装置4として管理し(s14)、本処理を終了する。反対に、サーバ装置1は、所定時間経過する前に、入力コマンドが送信されてくると、該入力コマンドを表示制御装置2に転送し(s13)、s11に戻る。
【0035】
ここで、携帯端末5からサーバ装置1に送信されてくる入力コマンドには、
▲1▼表示装置4の表示画面に表示させる情報のURLを含むURLコマンド、
▲2▼表示装置4の表示画面に表示されているカーソルの移動を指示する移動コマンド、
▲3▼表示装置4の表示画面に表示されているカーソルが指定しているリンク先への移動を指示する選択コマンド、
▲4▼表示装置4の使用終了を示す終了コマンド、
がある。
【0036】
例えば、上記URLコマンドをサーバ装置1に送信するユーザは、携帯端末5の表示部13に図6に示す文字入力画面を表示させ、この画面上でURL等を入力し、サーバ装置1に送信する。また、移動コマンドをサーバ装置1に送信するユーザは、図4または図6に示すドラッグ領域内を最初に押下し、その後連続的にタッチパネルの操作位置(押下位置)を変化させる。これにより、携帯端末5からタッチパネル14aの押下位置の変化に応じたカーソルの移動コマンドがサーバ装置1に送信される。移動コマンドの送信は、タッチパネル14aの押下が停止されるまで継続される。このとき、ユーザはタッチパネル14a全体を操作領域として使用できる。また、選択コマンドをサーバ装置1に送信するユーザは、図4または図6に示すクリック領域内を押下する。これにより、携帯端末5から選択コマンドがサーバ装置1に送信される。さらに、上記終了コマンドをサーバ装置1に送信するユーザは、図4または図6に示す終了領域を押下する。これにより、携帯端末5からサーバ装置1に終了コマンドが送信される。
【0037】
サーバ装置1は、上記のように携帯端末5から送信されてきた入力コマンドについては、何ら処理を行うことなく表示制御装置2に転送する。これにより、サーバ装置1の負荷を抑えることができる。表示制御装置2は、サーバ装置1から転送されてきた入力コマンドに応じて、表示装置4における画面表示を制御する。具体的には、上記URLコマンドを受信したときには、このURLコマンドに含まれているURLで指示されている情報をインタネットから取得し、ここで取得した情報を表示装置4の画面に表示する。
【0038】
なお、表示制御装置2は、LAN経由でインタネットに接続できる。
【0039】
また、表示制御装置2は、サーバ装置1から移動コマンドが転送されてきたときには、表示装置4の表示画面におけるカーソルの位置を、ここで転送されてきている移動コマンドに基づいて移動させる。また、表示制御装置2は、サーバ装置1から選択コマンドが転送されてきたときには、表示装置4の表示画面におけるカーソルが指定しているリンク先の情報をインタネットから取得し、ここで取得した情報を表示装置4の画面に表示する。
【0040】
さらに、表示制御装置2はサーバ装置1から終了コマンドが送信されてきたときには、表示装置4の表示画面の映像を、使用されていないときの映像に戻す。
【0041】
なお、携帯端末5から終了コマンドが送信されてきた場合、表示制御装置2において使用されていない状態になった表示装置4が、サーバ装置1では現在使用されている表示装置4として管理されることになるが、所定時間経過後にサーバ装置1においても現在使用されていない表示装置4として管理されるので、特に問題はない。
【0042】
また、携帯端末5から終了コマンドが送信されてきた場合、サーバ装置1がこの終了コマンドを表示制御装置2に転送するとともに、この時点で現在使用されていない表示装置4として管理するようにしてもよい。
【0043】
このように、この実施形態の情報表示システムでは、ユーザが所持している携帯端末5を入力デバイスとして機能させ、携帯端末5における入力操作に基づいて取得した情報を比較的大画面の表示装置4に表示させるようにしたので、取得した情報の確認が簡単に行え、ユーザにおける操作性の向上が図れる。
【0044】
また、携帯端末5における入力をタッチパネル14aで行う構成としたので、携帯端末5の表示部13の画面を押下するという簡単な操作で入力が行え、さらには表示装置4の画面上に表示されているカーソルを移動させるときには、表示部13に表示されているドラッグ領域内を最初に押下し、その後連続的にタッチパネルの操作位置(押下位置)を変化させる操作であるので、表示装置4の表示画面に表示されているカーソルの移動が感覚的に行える。しかも、表示部13に設けられているタッチパネル14a全体を操作領域として使用できるので、操作性の一層の向上が図れる。
【0045】
また、サーバ装置1において、表示制御装置2や表示装置4の状態、例えば、本体温度、を監視させ、異常時には電源を切る等の制御を行わせてもよい。
【0046】
また、表示装置4の画面上に表示させた情報を、携帯端末5に転送する機能を表示制御装置2に設けてもよい。このようにすれば、表示装置4を利用して確認した情報を、携帯端末5に記憶させることができ、ユーザが表示装置4の使用終了後においても、この情報を必要に応じて携帯端末5で確認できる。
【0047】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、携帯端末を入力デバイスとして機能させ、インタネット等から取得した情報を比較的画面サイズの大きい表示装置に表示させたので、取得した情報が簡単に確認できる。これにより、ユーザの操作性の向上が図れる。
【0048】
また、携帯端末における入力操作を、キーではなくタッチパネルで行う構成としたので、入力操作もスムーズに行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である情報表示システムの構成を示す図である。
【図2】この発明の実施形態である携帯端末の構成を示すブロック図である。
【図3】この実施形態の情報表示システムにおけるサーバ装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】この実施形態の情報表示システムにおける携帯端末の表示部の表示画面例を示す図である。
【図5】この実施形態の情報表示システムにおけるサーバ装置の動作を示すフローチャートである。
【図6】この実施形態の情報表示システムにおける携帯端末の表示部の表示画面例を示す図である。
【符号の説明】
1−サーバ装置
2−表示制御装置
3−無線基地局
4−表示装置
5−携帯端末
14a−タッチパネル
Claims (4)
- 接続されている表示装置における画面表示を制御する複数の表示制御装置と、
これら複数の上記表示制御装置を個別に管理するサーバ装置と、を接続したネットワークに無線基地局を設けるとともに、
上記無線基地局にアクセスし、上記サーバ装置に対して上記表示装置の使用要求を送信する携帯端末を備え、
上記サーバ装置は、上記携帯端末から送信されてきた上記使用要求を受信したときに、この使用要求がこの時点で未使用の表示装置に対するものであるかどうかを判定する判定手段、および上記判定手段が未使用の表示装置に対する使用要求であると判定した場合に、今回使用要求を送信してきた携帯端末に対して、表示装置の使用を許可する使用許可手段、を有し、
上記携帯端末は、上記サーバ装置によって使用が許可された表示装置の画面上に表示されているカーソルの移動コマンド、および該表示装置に表示させる画面の選択コマンドを送信するコマンド送信手段を有し、
さらに、上記サーバ装置は、上記使用許可手段で表示装置の使用を許可した上記携帯端末から送信されてきた上記カーソルの移動コマンド、および上記画面の選択コマンドを、該当する表示装置における画面表示を制御する表示制御装置に転送するコマンド転送手段、および上記使用許可手段で表示装置の使用を許可した上記携帯端末から、予め定められている所定時間内に新たなコマンドが送信されてこなかった場合、該当する表示装置を未使用の表示装置として管理する管理手段、を有する、
情報表示システム。 - 上記携帯端末のコマンド送信手段は、携帯端末本体の表示部に設けられたタッチパネルの操作に基づいて、上記カーソルの移動コマンド、および上記画面の選択コマンドを送信する手段である、請求項1に記載の情報表示システム。
- 上記携帯端末のコマンド送信手段は、上記タッチパネルにおける操作位置の連続的な変化に応じて、上記カーソルの移動コマンドを送信する請求項2に記載の情報表示システム。
- 上記携帯端末のコマンド送信手段は、上記タッチパネルにおける操作開始位置が所定の領域であったとき、上記カーソルの移動コマンドを送信する請求項3に記載の情報表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002205531A JP4280034B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 情報表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002205531A JP4280034B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 情報表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004048554A JP2004048554A (ja) | 2004-02-12 |
JP4280034B2 true JP4280034B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=31710816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002205531A Expired - Lifetime JP4280034B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 情報表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4280034B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2928061B1 (fr) * | 2008-02-25 | 2011-04-08 | Alcatel Lucent | Procede d'ouverture de sessions de communication pour la prise de controle a distance par un terminal radio de l'affichage d'informations sur un ecran, et serveur associe. |
CN101834894A (zh) * | 2010-04-19 | 2010-09-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 远程处理方法、装置及系统 |
US9868353B2 (en) * | 2014-01-06 | 2018-01-16 | Ford Global Technologies, Llc | In-vehicle configurable soft switches |
-
2002
- 2002-07-15 JP JP2002205531A patent/JP4280034B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004048554A (ja) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205400B2 (ja) | 表示装置 | |
US6793352B2 (en) | Projector wireless control system and wireless control method | |
US20070109417A1 (en) | Methods, devices and computer program products for remote control of an image capturing device | |
JP5486929B2 (ja) | ビデオ通話を利用した装置制御 | |
KR101555063B1 (ko) | 이동단말기의 다중 화면 서비스를 위한 시스템 및 방법 | |
US9386428B2 (en) | Call forwarding apparatus and method | |
US9699630B2 (en) | System, terminal, and method for operating a communication service function | |
CN105119790A (zh) | 设备控制方法及装置 | |
JP2017502433A (ja) | 情報取得方法、情報取得装置及び情報取得システム、プログラム及び記録媒体 | |
KR20080010284A (ko) | WebOS-기반 사용자 장치들을 위한 어플리케이션을핸드오프하는 방법 및 시스템 | |
JP3153213B1 (ja) | 電話回線の制御委譲システム | |
US8213863B2 (en) | Method for opening communication sessions for remote control by a radio terminal of the display of information on a screen, and associated server | |
JP2012019413A (ja) | 表示システム、端末装置、表示装置、及びプログラム | |
JP4280034B2 (ja) | 情報表示システム | |
KR20080022661A (ko) | 휴대용 단말기의 블루투스 연결 장치 및 방법 | |
KR101235884B1 (ko) | 위치 정보 공유 서비스 제공 방법 및 이를 지원하는 위치 정보 공유 시스템 | |
KR20110067593A (ko) | 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법 | |
JP4632185B2 (ja) | インターネット対応の移動通信端末を利用したタイムサービスシステム | |
JP2004221811A (ja) | 電話システム | |
JP4086705B2 (ja) | リモートコントロールデータ作成装置及びそれに用いるリモートコントロールデータ作成方法 | |
JP2001197185A (ja) | タッチパネル電話端末装置及びその情報提供方法 | |
KR102175992B1 (ko) | 스마트 단말기를 위한 도킹 패드 장치 | |
KR100783665B1 (ko) | 무선통신기기와 디스플레이장치를 이용한 대화형정보서비스 방법 | |
JP4853970B2 (ja) | 端末連携利用システム、その装置及びプログラム | |
KR20110067614A (ko) | 햅틱 요소가 포함된 햅틱 배경영상 제공 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4280034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |