JP4279994B2 - X線管装置 - Google Patents

X線管装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4279994B2
JP4279994B2 JP2001012699A JP2001012699A JP4279994B2 JP 4279994 B2 JP4279994 B2 JP 4279994B2 JP 2001012699 A JP2001012699 A JP 2001012699A JP 2001012699 A JP2001012699 A JP 2001012699A JP 4279994 B2 JP4279994 B2 JP 4279994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
metal
container
anode
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001012699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216682A (ja
Inventor
隆 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001012699A priority Critical patent/JP4279994B2/ja
Publication of JP2002216682A publication Critical patent/JP2002216682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279994B2 publication Critical patent/JP4279994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はX線管装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のX線管装置について、材料分析などに使用されるエンドウィンドウ型X線管を用いた場合を例にとり図3を参照して説明する。符号31はX線管で、X線管31は真空外囲器32などから構成されている。真空外囲器32は、たとえば図の左側部分が金属容器32aで形成され、図の右側部分が絶縁容器32bで形成されている。
【0003】
金属容器32aは、フランジ部a1および金属筒状部a2、径が徐々に小さくなる金属傾斜部a3から形成され、金属傾斜部a3の先端に出力窓33が設けられている。絶縁容器32bは径が一定の絶縁筒状部b1およびこの絶縁筒状部b1の一方の開口を封止する絶縁底部b2から形成されている。
【0004】
真空外囲器32内の中央に陽極34が配置されている。陽極34の一端たとえば出力窓33と対向する側に陽極ターゲット35が設けられている。陽極34の他端は絶縁底部b2を貫通して真空外囲器32の外まで延び、その最端部34aは鍔状に広がっている。陽極ターゲット35を囲んで集束電極36が設けられ、集束電極36の外側に陰極フィラメント37が設けられている。
【0005】
真空外囲器32の絶縁容器32bおよび絶縁容器32bから突出した陽極34の各部分は金属製の管容器38内に収納されている。管容器38は筒状の金属筒状部38aおよびこの金属筒状部38aの一方の開口を封止する金属底部38bから形成され、金属筒状部38aの他方の開口部分が金属容器32aのフランジ部a1に固定されている。
【0006】
また、陽極34に電圧を印加するケーブル39が管容器38の金属底部38bを貫通している。ーブル39は芯線部分39aおよび被覆部分39bで構成され、芯線部分39aの先端は陽極34と電気的に接続している。
【0007】
管容器38内には絶縁材料40が充填され、X線管31の絶縁容器32bおよび絶縁容器32bから突出する陽極34、ケーブル39の各部分が絶縁材料40によってそれぞれモールドされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来のX線管装置は、X線管が故障すると、管容器内に絶縁材料でモールドされたX線管やケーブルなどを一括して取り外し、X線管が交換される。この場合、管容器およびケーブルは絶縁材料でモールドされ、絶縁部材と接着した状態にあるため、再利用できない形でX線管と分離される。そのため、これらは廃棄物として処理され、資源を活用できないという問題がある。
【0009】
この発明は、上記した欠点を解決し、X線管が故障した場合など、部品の再利用が可能なX線管装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明は、X線管部分と端子装置部分が着脱できるようにねじで固定されたX線管装置において、
前記X線管部分は、出力窓が設けられた金属容器およびこの金属容器から離れるにしたがって外径が徐々に小さくなる傾斜部が設けられた絶縁容器が気密接合された真空外囲器と、前記真空外囲器内に配置された陽極および陰極フィラメントとを有し、
前記端子装置部分は、前記X線管部分とねじで固定された金属筒状部およびこの金属筒状部の一方の開口を封止する金属底部を有する管容器と、前記真空外囲器の傾斜部の外形に合わせて成型されその傾斜部が挿入された真空外囲器用凹部が前記管容器の開口側にある絶縁部材と、前記絶縁部材に埋め込まれた金属製端子と、芯線部分および被覆部分を有し、前記管容器の金属底部を貫通して前記絶縁部材に埋め込まれ、前記金属製端子を介して前記陽極と電気的に接続されたケーブルとを有することを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態について図1の断面図を参照して説明する。図1(a)は本発明のX線管11部分を示し、図1(b)はX線管11に電圧を印加する端子装置20部分を示している。
【0013】
図1(a)のX線管11は全体が真空外囲器12で構成されている。真空外囲器12は、たとえば図の上方部分が金属容器12aで構成され、図の下方部分が絶縁容器12bで構成されている。金属容器12aおよび絶縁容器12bは互いに気密接合されている。
【0014】
金属容器12aは、フランジ部a1および金属筒状部a2および径が徐々に小さくなる金属傾斜部a3で構成され、金属傾斜部a3の先端に出力窓13が設けられている。絶縁容器12bは、金属容器12aから離れるにしたがって外径が徐々に小さくなる絶縁傾斜部b1およびこの絶縁傾斜部b1の端部開口を封止する絶縁底部b2で構成されている。
【0015】
真空外囲器12内の中央に陽極14が配置されている。陽極14の一端たとえば出力窓13と対向する部分に陽極ターゲット15が設けられ、他端14aは絶縁底部b2を貫通して真空外囲器12の外まで延び、その最端面の一部に陽極接点16が突出して設けられている。陽極ターゲット15の外側に集束電極17が設けられ、集束電極17の外側に陰極フィラメント18が設けられている。
【0016】
上記の構成において、陰極フィラメント18から放出された電子ビームが集束電極17で集束され、陽極ターゲット15に衝突する。電子ビームの衝突で陽極ターゲット15がX線を放射し、出力窓13からX線が出力される。
【0017】
図1(b)の端子装置20は管容器21などから構成されている。管容器21は全体がたとえば金属で形成され、また、金属筒状部21aおよびこの金属筒状部21aの一方の開口を封止する金属底部21bから構成されている。管容器21内には弾力性のある絶縁部材22が成型した状態で充填されている。
【0018】
絶縁部材22は、管容器21の図の上方に位置する開口23側では、真空外囲器12の一部たとえば絶縁容器12b部分の外形に合わせて凹んだ真空外囲器用凹部24が形成されるようにほぼ筒状に構成されている。真空外囲器用凹部24の径は開口23側が大きく、奥に向って徐々に小さくなっている。また、真空外囲器用凹部24に連続して、真空外囲器10から突出した陽極14部分の外形に合わせて凹んだ陽極用凹部25が設けられている。さらに、陽極用凹部25に連続して、陽極接点16の外形に合わせて凹んだ接点用凹部26が設けられている。
【0019】
また、管容器21の金属底部21bを貫通してケーブル27が設けられている。ーブル27は芯線部分27aおよび被覆部分27bから構成され、ケーブル27の芯線部分27aは金属製端子28と電気的に接続されている。
【0020】
金属製端子28はたとえば銅あるいは真鍮で形成され、陽極用凹部25や接点用凹部26にその一部が露出する円板状部分28aおよびケーブル27を囲む筒状部分28bから構成されている。円板状部分28aは、陽極用凹部25や接点用凹部26よりも外側、たとえば管容器21の中心から離れる方向に鍔状に広がり、筒状部分28bの外面はたとえば管容器21の金属筒状部21aと平行になっている。
【0021】
金属製端子28およびケーブル27は絶縁部材22に埋め込まれた形になっている。
【0022】
上記の構成において、X線管11の絶縁容器12bおよび真空外囲器12の外まで延びた陽極の端部14a、陽極接点16を、それぞれ管容器21の真空外囲器用凹部24部分および陽極用凹部25、接点用凹部26に挿入し、X線管11と管容器21とを結合する。この場合、たとえばX線管11のフランジ部a1と管容器21の開口端部をねじ(図示せず)などで着脱できるように固定し、同時に、X線管11の絶縁容器12b部分と真空外囲器用凹部24部分を囲む絶縁部材22の筒状部分を密着させ、両者の接触部分における電気的絶縁を確保している。
【0023】
X線管11と管容器21が結合すると、ケーブル27は、金属製端子28を介して陽極14部分および陽極14の陽極接点16部分と電気的に接続される。
【0024】
なお、X線管11および管容器21の両者が良好に結合できるように、X線管11と管容器21の各部分の寸法をたとえば以下のように設定している。
【0025】
X線管11の陽極の外形をD1、絶縁容器12bの外径が一番小さい先端部分の外径をD2、絶縁容器12bの外径が一番大きい後端部分の外径をD3、絶縁容器12bの軸方向の長さをH2とし、また、陽極用凹部25の径をd1、真空外囲器用凹部24の径が一番小さい奥の部分の径をd2、真空外囲器用凹部24部分の開口部分の径をd3、真空外囲器用凹部24部分の深さをh2とした場合、D2>d2、D3>d3、H2>h2に設定している。
【0026】
このような寸法関係により、X線管11および管容器21を結合した際に、X線管11の絶縁容器12bと管容器21内の絶縁部材22がある圧力が加わった状態で密着する。
【0027】
また、d1>D1とし、陽極14を陽極用凹部25に滑らかに挿入でき、かつ、X線管が動作状態に入り、陽極14が熱膨張した際に金属製端子28と密着するようにしている。
【0028】
d1>D1の場合、陽極14と金属製端子28との電気的接続が不十分になる恐れがある。このため、たとえば陽極接点16を割溝などを設けた弾力のある構造とし、陽極接点16を接点用凹部26に容易に挿入でき、同時に、確実な電気的接続が得られるようにしている。
【0029】
なお、X線管11および端子装置20を結合した状態を図2に示す。図2では、図1に対応する部分には同じ符号を付し、重複する説明は省略する。
【0030】
上記した構成によれば、管容器21内の絶縁部材22を予め成型し、たとえばその真空外囲器用凹部にX線管11の絶縁容器12bを挿入する構造になっている。このため、X線管11が故障した場合など、X線管11と端子装置20たとえば管容器21とを確実に分離できる。また、ケーブル27などを収納した管容器21など端子装置20を再利用でき、資源を有効に活用でき、X線管の交換作業も容易になる。
【0031】
また、金属製端子28のたとえば筒状部分28bの外面を管容器21に接近させ平行部分を持つように形成している。このため、金属製端子28は、大きな面積部分が管容器21と対向し、陽極の熱を金属製端子28から管容器21に伝達でき、良好な冷却効果をもつX線管用ケーブルが得られる。また、金属製端子28はX線を遮蔽し、外部へのX線の漏洩が防止される。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、X線管が故障した場合などに、部品の再利用が可能なX線管装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明する断面図で、X線管と管容器が分離した状態を示す図である。
【図2】本発明の実施形態を説明するための断面図で、X線管と管容器が結合した状態を示す図である。
【図3】従来例を説明する断面図である。
【符号の説明】
11…X線管
12…真空外囲器
13…出力窓
14…陽極
15…陽極ターゲット
16…陽極接点
17…集束電極
18…陰極フィラメント
20…端子装置
21…管容器
22…絶縁部材
23…管容器の開口
24…真空外囲器用凹部
25…陽極用凹部
26…点用凹部
27…ーブル
27a…ーブルの芯線
27b…ーブルの被覆
28…金属製端子

Claims (3)

  1. X線管部分と端子装置部分が着脱できるようにねじで固定されたX線管装置において、
    前記X線管部分は、出力窓が設けられた金属容器およびこの金属容器から離れるにしたがって外径が徐々に小さくなる傾斜部が設けられた絶縁容器が気密接合された真空外囲器と、前記真空外囲器内に配置された陽極および陰極フィラメントとを有し、
    前記端子装置部分は、前記X線管部分とねじで固定された金属筒状部およびこの金属筒状部の一方の開口を封止する金属底部を有する管容器と、前記真空外囲器の傾斜部の外形に合わせて成型されその傾斜部が挿入された真空外囲器用凹部が前記管容器の開口側にある絶縁部材と、前記絶縁部材に埋め込まれた金属製端子と、芯線部分および被覆部分を有し、前記管容器の金属底部を貫通して前記絶縁部材に埋め込まれ、前記金属製端子を介して前記陽極と電気的に接続されたケーブルとを有することを特徴とするX線管装置。
  2. 金属製端子は、ケーブルを囲む筒状部分を有する請求項1記載のX線管装置。
  3. 金属製端子は、陽極の一部が挿入された陽極用凹部を有する請求項1記載のX線管装置。
JP2001012699A 2001-01-22 2001-01-22 X線管装置 Expired - Lifetime JP4279994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012699A JP4279994B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 X線管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012699A JP4279994B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 X線管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216682A JP2002216682A (ja) 2002-08-02
JP4279994B2 true JP4279994B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=18879669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012699A Expired - Lifetime JP4279994B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 X線管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279994B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618473B2 (ja) * 2008-10-17 2014-11-05 株式会社東芝 X線管装置
US8817950B2 (en) * 2011-12-22 2014-08-26 Moxtek, Inc. X-ray tube to power supply connector
KR101400078B1 (ko) * 2013-04-15 2014-05-30 (주)선재하이테크 X선 발생 장치
KR102131665B1 (ko) * 2018-12-21 2020-07-08 주식회사 씨에이티빔텍 듀얼 엑스레이 소스유닛 및 듀얼 엑스레이장치
EP4167687A1 (en) * 2020-06-10 2023-04-19 Nanovision Technology (Beijing) Co., Ltd. Connection device and corresponding x-ray source

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002216682A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322888B2 (ja) X線管
JP2740738B2 (ja) ガス放電管
EP1944788B1 (en) X-ray tube and x-ray source including same
KR102092368B1 (ko) 엑스레이 튜브 및 이의 제조방법
JP7048396B2 (ja) X線管
JP2016046145A (ja) X線管
CN113272931B (zh) X射线产生管、x射线产生装置及x射线成像装置
JP4279994B2 (ja) X線管装置
US20090160332A1 (en) Photomultiplier Tube, Radiation Detecting Device, and Photomultiplier Tube Manufacturing Method
US6294868B1 (en) Electron gun for electron tube with cold cathode
US7902509B2 (en) Photomultiplier tube and radiation detecting device
KR100439115B1 (ko) 전자부품용 캡
US7847232B2 (en) Photomultiplier tube and radiation detecting device employing the photomultiplier tube
US7838810B2 (en) Photomultiplier tube and a radiation detecting device employing the photomultiplier tube
US11147148B2 (en) X-ray generator
JP2018206677A (ja) X線発生装置
US20040094326A1 (en) HV system for a mono-polar CT tube
KR100912334B1 (ko) 가스 방전관
EP0860857B1 (en) Electron tube
US3911306A (en) High-voltage vacuum tube, notably an X-ray tube, comprising a metal sleeve
US5134339A (en) High-voltage lead-through for particle-beam apparatus
US2847595A (en) Spring contact high voltage connector
JP2015216041A (ja) X線管装置及びその製造方法
US4050763A (en) Base and socket means for an electron tube
TWI846908B (zh) X光管及x光產生裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4279994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term