JP4279761B2 - 平面照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

平面照明装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4279761B2
JP4279761B2 JP2004279740A JP2004279740A JP4279761B2 JP 4279761 B2 JP4279761 B2 JP 4279761B2 JP 2004279740 A JP2004279740 A JP 2004279740A JP 2004279740 A JP2004279740 A JP 2004279740A JP 4279761 B2 JP4279761 B2 JP 4279761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
surface portion
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004279740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006093015A (ja
Inventor
知哉 見村
利仁 野地
Original Assignee
日本ライツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ライツ株式会社 filed Critical 日本ライツ株式会社
Priority to JP2004279740A priority Critical patent/JP4279761B2/ja
Publication of JP2006093015A publication Critical patent/JP2006093015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279761B2 publication Critical patent/JP4279761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、導光板の有効出射領域上に備える拡散体やプリズムシートの内、導光板の直ぐ上方に備える拡散体を導光板の反射端面部から入射端面部方向に長くすることによって、これら導光板と拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板表面部に貼りつかず、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることのできる平面照明装置およびこの平面照明装置を用いた液晶表示装置に関するものである。
従来の液晶表示装置や平面照明装置としては、導光板の上方に向かって拡散体(拡散シート)、プリズムシート、遮光シート、液晶表示体の順に載置され、拡散体(拡散シート)が導光板の大きさや導光板と導光板の入射端面部に勘合または近接して配置された光源を含んだ大きさと等しいものが知られている。
特開2002−296569号公報
上述した従来の液晶表示装置や平面照明装置は、光源の高さと導光板の厚さが等しいために、光源の高さよりも導光板の上方に載置する拡散体(拡散シート)とプリズムシートとの累積した厚さだけ厚い平面照明装置となってしまう課題がある。
また、光源の高さを最大の厚さ(高さ)とした場合には、導光板の厚さに導光板の上方に載置する拡散体(拡散シート)とプリズムシートとを累積しても光源の高さと等しくなりにくい。しかも、光源が他の累積高さより高い(厚い)ために、遮光シートを平坦に貼ることができず、皺等の発生を招く恐れがあり、輝度や斑の発生に対し課題がある。
さらに、導光板を楔形状とし、導光板の最大高さ(最大厚さ)である入射端面部の厚さ(高さ)と光源の厚さ(高さ)とを等しくなる様にし、導光板の楔形状であるテーパ部で拡散体(拡散シート)とプリズムシートとの厚さ(高さ)が一致するようにした場合には、遮光シートを貼る時に遮光シートが導光板の拡散体とプリズムシートが載置されていない部分の表面部に貼りついたりし、輝度の低下や輝度偏差が生じたり、輝度等に対して平面照明装置の個々に異なるばらつきが発生してしまう課題がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、光源と、この光源からの光を導く入射端面部と入射端面部の反対に位置する反射端面部と光を出射する出射面と出射面と反対に位置する裏面部とからなる導光板と、この導光板からの出射光を拡散する拡散体と、拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、プリズムシートの上方に設ける遮光体と、これら光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、導光板の有効出射領域上に備える拡散体やプリズムシートの中で、導光板の直ぐ上方に備える拡散体を導光板の反射端面部から入射端面部方向に長くすることによって、これら導光板と拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さより厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板表面部に貼りつかず、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることのできる平面照明装置およびこの平面照明装置を用いた液晶表示装置を提供することにある。
本発明の請求項1に係る平面照明装置は、半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないことを特徴とする。
請求項1に係る平面照明装置は、半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないので、これら導光板と導光板の有効出射領域上に備える拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかず、光源位置付近や導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光を遮ることができ、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
また、有効出射領域からの出射光を十分集光等をすることができる。例えば導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができるため、導光板の入射端面部より厚くならない。
さらに、遮光体が光源と導光板との長さに等しい場合には、光源位置付近からの漏光を遮ることができる。
また、遮光体が導光板の長さよりも長い場合には、導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光や出射光を遮ることができる。
さらに、請求項2に係る液晶表示装置は、液晶表示体と、
半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を液晶表示体に向けて出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないことを特徴とする。
請求項2に係る液晶表示装置は、液晶表示体と、
半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を液晶表示体に向けて出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないので、これら導光板と導光板の有効出射領域上に備える拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかず、光源位置付近や導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光を遮ることができ、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
また、有効出射領域からの出射光を十分集光等をすることができる。例えば導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができるため、導光板の入射端面部より厚くならない。
さらに、遮光体が光源と導光板との長さに等しい場合には、光源位置付近からの漏光を遮ることができる。
また、遮光体が導光板の長さよりも長い場合には、導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光や出射光を遮ることができる。
さらに、請求項3に係る平面照明装置および請求項に係る液晶表示装置は、導光板が、半導体発光素子の光源の高さと略等しい入射端面部を有することを特徴とする。
請求項3に係る平面照明装置および請求項に係る液晶表示装置は、導光板が、半導体発光素子の光源の高さと略等しい入射端面部を有するので、導光板の厚さが均一の場合には有効出射領域が大きく取れるとともに歪なく遮光体を貼ることができる。
また、導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができ、入射端面部より内側の有効出射領域外に拡散体を収納することができる。このため、最終的に光源の高さ以上にならないとともに遮光体が有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかない。
請求項1に係る平面照明装置は、半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないので、これら導光板と導光板の有効出射領域上に備える拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかず、光源位置付近や導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光を遮ることができ、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
また、有効出射領域からの出射光を十分集光等をすることができる。例えば導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができるため、導光板の入射端面部より厚くならない。
さらに、遮光体が光源と導光板との長さに等しい場合には、光源位置付近からの漏光を遮ることができる。
また、遮光体が導光板の長さよりも長い場合には、導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光や出射光を遮ることができる。
請求項2に係る液晶表示装置は、液晶表示体と、
半導体発光素子の光源と、
半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、入射端面部の反対に位置する反射端面部と、光を液晶表示体に向けて出射する出射面と、出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
少なくとも半導体発光素子の光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、
導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が半導体発光素子の光源の高さより薄く、有効出射領域から入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
拡散体を、導光板の上方に導光板の有効出射領域よりも反射端面部から入射端面部方向に長い寸法とし、遮光体を、導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに導光板と同等以上の寸法とし、プリズムシートを、導光板の反射端面部から入射端面部の長さ方向に対して有効出射領域に略等しい寸法とするともに有効出射領域をなす平坦面の部分の位置に載置し、遮光体を、拡散体の入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないので、これら導光板と導光板の有効出射領域上に備える拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかず、光源位置付近や導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光を遮ることができ、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
また、有効出射領域からの出射光を十分集光等をすることができる。例えば導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができるため、導光板の入射端面部より厚くならない。
さらに、遮光体が光源と導光板との長さに等しい場合には、光源位置付近からの漏光を遮ることができる。
また、遮光体が導光板の長さよりも長い場合には、導光板の有効出射領域以外の場所からの漏光や出射光を遮ることができる。
請求項3に係る平面照明装置および請求項に係る液晶表示装置は、導光板が、半導体発光素子の光源の高さと略等しい入射端面部を有するので、導光板の厚さが均一の場合には有効出射領域が大きく取れるとともに歪なく遮光体を貼ることができる。
また、導光板が楔形状の場合には、有効出射領域内にプリズムシートを収納することができ、入射端面部より内側の有効出射領域外に拡散体を収納することができる。このため、最終的に光源の高さ以上にならないとともに遮光体が有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかない。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
なお、本発明は、導光板の入射端面部に勘合や近傍に位置して光源が設けられ、導光板の上方に拡散体、プリズムシート、遮光体が位置し、これらを収納するケースを具備し、導光板の有効出射領域上に備える拡散体やプリズムシートの中で、導光板の直ぐ上方に備える拡散体を導光板の反射端面部から入射端面部方向に長くすることによって、これら導光板と拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、これらの最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板の表面部に貼りつかず、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることのできる平面照明装置およびこの平面照明装置を用いた液晶表示装置を提供するものである。
図1は本発明に係る液晶表示装置の略組斜視図、図2は本発明に係る平面照明装置の略断面図、図3(a),(b)は本発明に係る平面照明装置の導光板の断面図および正面図、図4は本発明に係る平面照明装置の透視正面図、図5は本発明に係る平面照明装置の導光板における輝度測定時の測定位置を示す概略平面図である。
図1に示すように、液晶表示装置1は、平面照明装置3の上部に液晶表示体2を配置した構成である。液晶表示体2は、TFT等に代表される透過型液晶等で構成することができる。液晶表示体22がTFT等の場合には、RGBに対応したピクセルを多数設け、RGB信号に対応して光のシャッタ機能によってRGBフィルタに光を透過させて、カラー画像や文字等の情報を提供している。また、液晶表示体2は、半透過型液晶でも良く、夜など外光が暗い時や太陽光などギラギラし、見ずらい時などにバックライトを利用するものである。
平面照明装置3は、ケース9の下部に反射体10を備え、ケース9の上部方向に向かって導光板4、拡散体6、プリズムシート7、遮光体8の順に配置されて構成されている。なお、光源5は、導光板4の側部に近接して設けられている。
導光板4は、屈折率が1.4〜1.7程度の透明なアクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート(PC)等で成形して構成される。図3(a),(b)に示すように、導光板4は、光源5からの光を導く入射端面部4cと、この入射端面部4cに対向する反射端面部4eと、光を出射する表面部4aと、この表面部4aに対向する裏面部4bと、これら反射端面部4eと表面部4aと裏面部4bとに接する側面部4fと、入射端面部4c側方向の側面部4fと入射端面部4cとに接続する傾斜側面部4gから成る。
さらに、導光板4は、図2や図3(a)に示すように、入射端面部4cと反射端面部4eとの厚さが異なり、入射端面部4cの方が反射端面部4eよりも厚くなっている。また、裏面部4bは平坦面であるが、表面部4aは有効出射領域Lをなす平坦面から入射端面部4cに向かって一部が徐々に厚くなっており、入射端面部4cに続く傾斜表面部4dを形成している。また、ここでは図示しないが、入射端面部4cには光を拡散させるためにプリズムやレンズ等の凹凸を施してある。
なお、ここでは、光源5の高さ(厚さ)を最大高さとして、導光板4および導光板4の上方に備える拡散体6やプリズムシート7を含めても光源5の高さ以上に成らないようにし、平面照明装置3の薄型化を図ったもので、しいては液晶表示装置1の薄型に寄与することができるが、導光板4の入射端面部4cは、反射端面部4eと同寸とし全体として光源5の高さ(厚さ)より薄い矩形形状でも良い。すなわち、導光板4は、有効出射領域Lをなす平坦面の部分が少なくとも光源5の高さ(厚さ)より薄く形成されていればよい。
また、導光板4において、入射端面部4cから入射した光は、屈折角γが0≦|γ|≦Sin-1(1/n)を満たす範囲で導光板4内に進む。例えば一般の導光板4に使用されている樹脂材料であるアクリル樹脂の屈折率はn=1.49程度であるので、入射端面部4cから入射した光は屈折角γ=±42°の範囲にある。
また、屈折角γ=±42°の範囲内で導光板4内に入射した光は、導光板4と空気層(屈折率はn=1)との境界面において、Sinα=(1/n)により臨界角を表すことができる。例えば一般の導光板4に使用されている樹脂材料であるアクリル樹脂の屈折率はn=1.49程度であるので、臨界角αはα=42°程度になる。
さらに、導光板4は、図示しないが、表面部4aや裏面部4bに円弧状や溝状等の凹凸加工が施されている。よって、上記のように光源5からの光を導光板4の入射端面部4cから導光板4内に導かれて導光板4内に存在する光は、導光板4の厚さが一定でフラットであったり円弧状や溝状等の凹凸が無ければ導光板4から外部には光が漏れない。そして、導光板4内に存在する光は、上記のような円弧状や溝状等の凹凸の部分によって反射や屈折が行われ、一部の光が反射によって反射角度による偏向された光や円弧状や溝状等の凹凸の部分に達した光となって出射面部(表面部4a)で屈折し、導光板4の表面部4a(出射面部)から光を出射することができる。
なお、導光板4は、図1に示すように、光源5に向く方向以外に位置決めの目的や固定させるために複数の突起部4hを有している。これら突起部4hは、ケース9の外周内側壁面に設けた穴部9cに挿入されるようになっている。
拡散体6は、ポリエチレンテレフタラート(PET)やアクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート(PC)等の透明なシート状の基材の表面等に屈折率の異なる透明なビーズを塗布し、基材の裏面から進入した光をビーズによって屈折させ、あらゆる方向に光を拡散させるものである。
また、拡散体6は、これら基材の表面や裏面に微細な凹凸を施し、光が拡散体6を通過する時に1つの光束をランダムな方向に拡散させ、導光板4からの出射光の輝度の異なりを目だたないように出射光を均一化させる。
また、図2に示すように、拡散体6は、液晶表示装置1を観測される有効出射領域に対応させた平面照明装置3の有効出射領域Lの長さよりも導光板4の入射端面部4c方向に長く形成されている。すなわち、拡散体6は、有効出射領域Lの長さよりも導光板4の入射端面部4c方向に長く形成されていれば良く、導光板4の入射端面部4cから反射端面部4eまでの長さに略等しく形成することもできる。これにより、プリズムシート7等の平面照明装置3に必要な部材を重合わせた最上部に設ける遮光体8を貼り付けた時に、遮光体8が直接導光板4の傾斜表面部4d(表面部4a)部分に貼り付かないようにし、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
なお、拡散体6は、図1に示すように、光源5に向く方向以外に位置決めの目的や固定させるために複数の突起部6bを有している。これら突起部6bは、ケース9の外周内側壁面に設けた穴部9cに挿入されるようになっている。
プリズムシート7は、透明なポリエステル樹脂基材の表面や裏面に微細なプリズムやレンズアレ等の形状をアクリル樹脂層によって形成して構成される。また、プリズムシート7は、透明なアクリル樹脂やポリカーボネート等の表面や裏面に微細なプリズムやレンズアレ等の形状を形成しても良い。このプリズムシート7では、導光板4から拡散体6を介して入射された光がプリズムシート7を通過する時に光を集光させている。これにより、プリズムシート7からの出射光を明るくすることができる。
また、プリズムシート7は、導光板4の反射端面部4eから入射端面部4cの長さ方向に対して有効出射領域Lに略等しい大きさで形成される。本例では、液晶表示装置1を観測される有効出射領域に対応させた平面照明装置3の有効出射領域Lの大きさにプリズムシート7を切断(型抜き)している。なお、プリズムシート7は、図1に示すように、光源5に向く方向以外に位置決めの目的や固定させるために複数の突起部7bを有している。これら突起部7bは、ケース9の外周内側壁面に設けた穴部9cに挿入されるようになっている。
さらに、図1の例では、プリズムシート7を2枚用いた構成としており、一度横方向に集光させた後縦方向に再度集光させて、より高輝度な光を出射させている。
遮光体8は、ポリエチレンテレフタラート(PET)やアクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート(PC)等の透明なシート状基材の表面等に光を遮る黒色等のインクを印刷や塗布し、表面部と裏面部とにアクリル系の粘着接着剤が塗布されている。また、遮光体8は、基材が透明でなく(例えば白色)ても良く、基材自身を発砲させ光を透過するのを防ぐようにすることができる。遮光体8は、有効出射領域Lに開口8bを有し、少なくとも導光板4の表面部4aと同等以上の寸法で形成される。
具体的に、本例の遮光体8は、図4の斜線部分で示すように、枠縁のように形状で、有効出射領域L部分には何も無い開口8bを有し、光源5と導光板4とを覆う寸法でケース9内に収容できるように形成される。これにより、液晶表示装置1を観測される有効出射領域に対応させた平面照明装置3の有効出射領域L以外の部分(ケース9の枠の内部や一部分、光源5、有効出射領域L以外の拡散体6やプリズムシート7)からの漏れ光やケース9の枠の内部や一部分、光源5、有効出射領域L以外の拡散体6やプリズムシート7等による反射光が液晶表示装置1側から観測されないように遮光する。
なお、本例の遮光体8には、表面と裏面の両面部分にアクリル系の粘着接着剤が塗布されており、表面の粘着接着剤によって液晶表示体2を貼り付け固定する。
光源5は、インジェクションないしトランスファーモールドタイプによるリードフレームのものや電気絶縁性の基板に導電性のパターンを設けて半導体発光素子をダイボンダでボンディングし、ボンディングワイヤで導電性のパターンにボンディングして構成することができる。
また、光源5がインジェクションないしトランスファーモールドタイプの場合には、パターンをインサート成形によって樹脂にパターン形状を形成した燐青銅材等からなるリードフレームを挿入してリードフレーム上に樹脂形成される。
また、光源5は、半導体発光素子として、4元素化合物やInGaAlP系、InGaAlN系、InGaN系等の化合物の高輝度の発光素子が用いられる。
さらに、近年では、カラー映像の液晶表示装置1が主流となっており、平面照明装置3からの出射光として白色光が必要であるために、RGBの半導体発光素子を用いても良いが、小型(薄型)化の為に、波長変換材を用いた擬似白色を採用するのが好ましい。
そのため、波長変換材料を用いた構成では、例えばInGaAlN系の半導体発光素子から青色発光の出射光によって励起し黄色や橙色等に発光する波長変換材(YAG系)を混入した透明接着剤を半導体発光素子に塗布し、半導体発光素子自身の青色発光色と波長変換材からの黄色や橙色等に発光色とによって混合され白色の発光色を得ることができる。
なお、光源5は、導光板4の入射端面部4cに開口部5aを向けて、導光板4の入射端面部4cに接触するように近傍に設けたり、導光板4の入射端面部4cまたは側面部4fと光源5とに加工を施し、導光板4と光源5とが互いに勘合するようにする。
ケース9は、変成ポリアミド、ポリエチレンテレフタラート、ナイロン46や芳香族系ポリエステル等からなる液晶ポリマなどの絶縁性の有る樹脂材料に、光の反射性を良くするとともに遮光性を得るために酸化チタン等の白色粉体を混入させたものを加熱射出成形によって上方に開口部を有するような形状に成形する。
また、ケース9は、底部があっても良く、本例のように枠のみの形状にし、底部に当たる所には何も無く開口穴9bを形成しており、この開口穴9bに反射体10を貼り、光源5や導光板4等からの漏れ光などを再度導光板4内に戻したり、出射面方向に反射させる。
さらに、ケース9は、外周内側壁面にスリット状の凹溝、穴などからなる複数の位置決め部9cを有している。この位置決め部9cは、導光板4の突起部4h、拡散体6の突起部6b、プリズムシート7の突起部7bにそれぞれ対応して設けられる。そして、これらの位置決め部9cには、導光板4の突起部4h、拡散体6の突起部6b、プリズムシート7の突起部7bがそれぞれ挿入される。これにより、導光板4、拡散体6、プリズムシート7がケース9に位置決め固定され、位置ズレを防ぐことができる。
反射体10は、金属等の完全反射するような材料からなるとともにケース9の底部の代わりにもなるような強度を有している。また、反射体10は、平面照明装置3の側面部4fに対応する位置に接着剤を塗布し、ケース9の側面底部に貼り付け一体化する。
このように、液晶表示装置1の実際に観測する有効出射領域に対応した光を出射する平面照明装置3に組込む部材の中で、最大の厚さ(高さ)である光源5の厚さ(高さ)に合わせて、拡散体6や複数のプリズムシート7など累積した総厚さ(総高さ)が光源5の厚さ(高さ)以下になる様にしている。このため、導光板4の入射端面部4cの部分のみを光源5の厚さ(高さ)と同等にして他の表面部4aと裏面部4bとの厚さを薄くし、表面部4aの上面に拡散体6や複数のプリズムシート7などを収め、これらの上に遮光体8を貼り付ける時に、遮光体8が導光板4の表面部4aに貼り付き、輝度偏差や輝度斑の発生や輝度の低下を招かないように拡散体6を光源5の厚さ(高さ)以上にならない導光板4の入射端面部4c付近まで延ばす構成となっている。これにより、遮光体8を貼り付けても遮光体8が導光板4の表面部4aには貼り付かないので、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
ここで、本例の平面照明装置と従来の平面照明装置との輝度測定の結果を下記表1に示す。なお、測定条件は、LED供給電流:15mA/chip、アパーチャ径:6.0φ相当、LED輝度:1000mcd、輝度計:CCD面斑測定器とした。また、測定ポイントは、図5に示すように、光源に近い所から9つを選択し、光源に平行な各測定ポイントの中心間の距離を10.62mm、光源の奥行き方向の各測定ポイントの中心間の距離を15.66mmとした。
Figure 0004279761
上記表1からも明らかなように、輝度偏差が78.8%から79.9%と良くなるとともに全体的に輝度(最低2%から最高9%)が上昇することができた。
以上のように本発明の液晶表示装置および平面照明装置は、光源と、この光源からの光を導く入射端面部と入射端面部の反対に位置する反射端面部と光を出射する出射面と出射面と反対に位置する裏面部とからなる導光板と、この導光板からの出射光を拡散する拡散体と、拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、プリズムシートの上方に設ける遮光体と、これら光源と導光板と拡散体とプリズムシートと遮光体とを収納するケースとを具備し、導光板の有効出射領域上に備える拡散体やプリズムシートの中で、導光板の直ぐ上方に備える拡散体を導光板の反射端面部から入射端面部方向に長くしている。これにより、これらプリズムシート等の最上部に遮光体を貼っても遮光体が導光板の有効出射領域外の導光板表面部に貼りつかないとともに導光板と拡散体とプリズムシートとの累積した厚さが光源の厚さよりも厚くならず、輝度偏差や輝度斑が発生せず、より輝度を向上させることができる。
小型なモバイル製品の液晶表示装置やこの液晶表示装置のバックライト用の平面照明装置などに適し、薄型、軽量化が図れ、高輝度で見やすく、外光が存在する所に対しても十分対応することができる液晶表示装置および平面照明装置を提供することができる。
本発明に係る液晶表示装置の略組斜視図である。 本発明に係る平面照明装置の略断面図である。 (a),(b) 本発明に係る平面照明装置の導光板の断面図および正面図である。 本発明に係る平面照明装置の透視正面図である。 本発明に係る平面照明装置の導光板における表1に示す輝度測定時の測定ポイントを示す概略平面図である。
符号の説明
1 液晶表示装置
2 液晶表示体
3 平面照明装置
4 導光板
4a 表面部
4b 裏面部
4c 入射端面部
4d 傾斜表面部
4e 反射端面部
4f 側面部
4g 傾斜側面部
4h 突起部
5 光源
6 拡散体
6b 突起部
7 プリズムシート
7b 突起部
8 遮光体
8b 開口
9 ケース
9b 開口穴
9c 位置決め部
10 反射体
L 有効出射領域
γ 屈折角
n 屈折率
α 臨界角

Claims (4)

  1. 半導体発光素子の光源と、
    半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、該入射端面部の反対に位置する反射端面部と、前記光を出射する出射面と、該出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
    該導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
    該拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
    該プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
    少なくとも前記半導体発光素子の光源と前記導光板と前記拡散体と前記プリズムシートと前記遮光体とを収納するケースとを具備し、
    前記導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が前記半導体発光素子の光源の高さより薄く、前記有効出射領域から前記入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
    前記拡散体を、前記導光板の上方に該導光板の有効出射領域よりも前記反射端面部から前記入射端面部方向に長い寸法とし、前記遮光体を、前記導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに前記導光板と同等以上の寸法とし、前記プリズムシートを、前記導光板の前記反射端面部から前記入射端面部の長さ方向に対して前記有効出射領域に略等しい寸法とするともに前記有効出射領域をなす前記平坦面の部分の位置に載置し、前記遮光体を、前記拡散体の前記入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、前記導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないことを特徴とする平面照明装置。
  2. 液晶表示体と、
    半導体発光素子の光源と、
    半導体発光素子の光源からの光を導く入射端面部と、該入射端面部の反対に位置する反射端面部と、前記光を前記液晶表示体に向けて出射する出射面と、該出射面の反対に位置する裏面部とからなる導光板と、
    該導光板からの出射光を拡散する拡散体と、
    該拡散体からの出射光を集光等するプリズムシートと、
    該プリズムシートの上方に設ける遮光体と、
    少なくとも前記半導体発光素子の光源と前記導光板と前記拡散体と前記プリズムシートと前記遮光体とを収納するケースとを具備し、
    前記導光板は、少なくとも有効出射領域をなす平坦面の部分が前記半導体発光素子の光源の高さより薄く、前記有効出射領域から前記入射端面部までの側面部が傾斜した傾斜側面部を有し、
    前記拡散体を、前記導光板の上方に該導光板の有効出射領域よりも前記反射端面部から前記入射端面部方向に長い寸法とし、前記遮光体を、前記導光板の有効出射領域に対向する位置に開口を有するとともに前記導光板と同等以上の寸法とし、前記プリズムシートを、前記導光板の前記反射端面部から前記入射端面部の長さ方向に対して前記有効出射領域に略等しい寸法とするともに前記有効出射領域をなす前記平坦面の部分の位置に載置し、前記遮光体を、前記拡散体の前記入射端面部方向に長い寸法の部分に貼り付け、前記導光板の有効出射領域外の表面部に貼りつかないことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記導光板は、前記半導体発光素子の光源の高さと略等しい前記入射端面部を有することを特徴とする請求項1記載の平面照明装置。
  4. 前記導光板は、前記半導体発光素子の光源の高さと略等しい前記入射端面部を有することを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
JP2004279740A 2004-09-27 2004-09-27 平面照明装置および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4279761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279740A JP4279761B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 平面照明装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279740A JP4279761B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 平面照明装置および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006093015A JP2006093015A (ja) 2006-04-06
JP4279761B2 true JP4279761B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=36233788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279740A Expired - Fee Related JP4279761B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 平面照明装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279761B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8939633B2 (en) 2010-06-30 2015-01-27 Omron Corporation Area light source device
JP2016157696A (ja) * 2016-04-07 2016-09-01 ミネベア株式会社 面状照明装置
US10162093B2 (en) 2016-04-11 2018-12-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100872843B1 (ko) 2007-01-12 2008-12-11 (주)엠와이티 백라이트용 도광판
JP5091602B2 (ja) * 2007-09-25 2012-12-05 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101135545B1 (ko) * 2009-12-16 2012-04-17 삼성모바일디스플레이주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JP5532104B2 (ja) 2012-10-18 2014-06-25 オムロン株式会社 面光源装置、液晶表示装置及びモバイル機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8939633B2 (en) 2010-06-30 2015-01-27 Omron Corporation Area light source device
JP2016157696A (ja) * 2016-04-07 2016-09-01 ミネベア株式会社 面状照明装置
US10162093B2 (en) 2016-04-11 2018-12-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006093015A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101098338B1 (ko) 광학 패키지, 광학 렌즈 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리및 표시장치
JP5329548B2 (ja) 薄型側面発光ledを用いた薄型バックライト
US7566148B2 (en) Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit
KR101229874B1 (ko) 광학 렌즈와, 이를 갖는 광학 패키지, 백라이트 어셈블리및 표시장치
JP4381375B2 (ja) プリズムシート及びこれを用いたバックライトユニット並びにプリズムシートの製造方法
JP3427636B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
TWI312895B (en) Backlight module structure for led chip holder
JP5600409B2 (ja) 導光板及びこれを有するバックライトアセンブリ並びに表示装置
TWI381224B (zh) 液晶顯示裝置
KR100709942B1 (ko) 광학 부재 및 조명 장치
KR100611922B1 (ko) 발광 소자용 렌즈 및 그를 이용한 패키지
JP5230984B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070013469A (ko) 광학렌즈 및 광학 패키지와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리및 표시장치
JP2007034307A5 (ja)
JP2008158014A (ja) 液晶表示装置
US10754191B2 (en) Display light source module having encapsulated LEDs and reflective recess with reflective patterns
JP2006278251A (ja) 導光板および平面照明装置
JP4279761B2 (ja) 平面照明装置および液晶表示装置
KR20190041049A (ko) 백라이트 유닛
US8303155B2 (en) Bifacial light emitting backlight
JP3463613B2 (ja) 面発光装置
JP2008305714A (ja) 光源装置および平面照明装置
CN110542945B (zh) 背光模块
JP6682834B2 (ja) 導光板、面光源装置、表示装置、及び電子機器
TWI363223B (en) Side-emitting backlight module and liquid crystal display module

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees