JP4279216B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4279216B2
JP4279216B2 JP2004209961A JP2004209961A JP4279216B2 JP 4279216 B2 JP4279216 B2 JP 4279216B2 JP 2004209961 A JP2004209961 A JP 2004209961A JP 2004209961 A JP2004209961 A JP 2004209961A JP 4279216 B2 JP4279216 B2 JP 4279216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper cassette
feed cover
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004209961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027829A5 (ja
JP2006027829A (ja
Inventor
正人 山▲崎▼
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2004209961A priority Critical patent/JP4279216B2/ja
Publication of JP2006027829A publication Critical patent/JP2006027829A/ja
Publication of JP2006027829A5 publication Critical patent/JP2006027829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279216B2 publication Critical patent/JP4279216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、複写機や電子写真プリンタ等に用いられる給紙装置に関するものである。
図11は、従来の用紙カセット200の斜視図である。この用紙カセット200は、画像形成装置に装着されたときに、画像形成装置の外壁から突き出る部分がなく、全体が装置内に収まるタイプの用紙カセットである。同図(a)は、用紙カセット200が画像形成装置内に配置される給紙装置本体100にセットされた状態を示しており、同図(b)は用紙カセット200が給紙装置本体100から引き出される、または給紙装置本体100に挿入される途中の状態を示す図である。
図12の概略断面図に給紙装置本体100に挿入されロックされた状態の用紙カセット200を示す。用紙カセット200はその両側壁に突起200aを有している。給紙装置本体100の右側及び左側のガイド部101及び102は、スプリング101a及び102aによりそれぞれ内側に付勢され、用紙カセット200が給紙装置本体100に装着されたときに、用紙カセット200の両側壁に設けられた突起200aの切り欠き面に係合することにより、用紙カセット200をロックする爪101b、102bを有している。
用紙切れやジャム(用紙詰まり)が発生したときには、ユーザは用紙カセット200を引き出し、用紙を補充した後、あるいは詰まった用紙を取り除いた後に用紙カセット200を給紙装置本体100に戻す。
上記のタイプの用紙カセットを使用する画像形成装置は例えば特許文献1に記載されている。
特開平10−87099号公報
用紙カセットに大量の用紙がセットされている場合、その重量はかなり大きくなり、用紙カセットを装置本体の給紙装置本体に挿入するのに必要な力も大きくなる。そのため、用紙カセットがロック位置に到達しておらず、ユーザが用紙カセットがロックされていないことに気付かないまま、印刷を再開する場合がある。このような場合には、たとえ用紙カセットの用紙受け(図12の201)が本体側のスプリングやモータ等により上方に持ち上げられたとしても、本体側のホッピングローラ(図12の108)は用紙カセット側の分離片(図11の202)と接触しないので、用紙分離がうまく行われず、用紙の重送が発生することがあった。
本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、用紙カセットがロックされているか否かをユーザが容易に確認でき、用紙の重送を防止できるようにした給紙装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明によれば、画像形成装置内に配置され該画像形成装置に用紙を供給する給紙装置本体と、該給紙装置本体に装着可能な用紙カセットとからなる給紙装置であって、
前記給紙装置本体は、前記用紙カセットが用紙カセット挿入口を介し所定位置まで挿入されたときに、前記用紙カセットに設けられた突起部に弾性係合し、前記用紙カセットを前記所定位置にロックするロック手段と、前記用紙カセット挿入口を覆うための開閉自在な給紙カバーとを有し、
前記用紙カセットにおいて前記給紙カバーに対向する部位、又は、前記給紙カバーにおいて前記用紙カセットに対向する部位に、突出部が形成され、前記突出部は、前記用紙カセットが前記所定位置に達していないときには、前記給紙カバーを閉じる際に前記給紙カバー又は前記用紙カセットが前記突出部に当接する寸法を有することを特徴とする給紙装置が提供される。
本発明によれば、用紙カセットの挿入が不完全であり、ロックされていない場合には給紙カバーが閉まらず、開いたままとなるので、ユーザは容易に用紙カセットがロックされていないことに気付くことができるので用紙分離不良による用紙の重送を未然に防止することができる。
本発明によればまた、用紙カセットの挿入が不完全であり、ロックされていない場合であっても、ユーザの給紙カバーを閉じる動作により、用紙カセットが押し込まれ完全にロックされるので、用紙分離不良による用紙の重送を未然に防止することができる。
第1の実施形態
図1の斜視図に示すように、本実施形態の給紙装置は、給紙装置本体1と給紙装置本体1前側から着脱可能な用紙カセット2とからなる。給紙装置本体1は用紙カセット挿入口(図1(d)の8)を覆う開閉自在の、例えば該して矩形の給紙カバー7を備えている。図1(b)に示すように、給紙カバー7はその下部のコーナー部6で給紙装置本体1に回転可能に軸支されている。図1(c)に示すように、給紙カバー7を開けることにより、用紙カセット2の抜き差しが可能となる。
図2は用紙カセット2の斜視図である。同図に示すように用紙カセット2の両側壁2sには、外側に向けて突出した突起2aが設けられている。この突起2aは、頂部2aaの後側に位置し、比較的緩やかな傾斜面で構成された摺動面2acと、頂部2aaの前側に位置し比較的急な傾斜面で構成される係止面2cを有する。また、用紙カセット2の前壁2fの下部左右にも前方に突出した突起2bが設けられている。
図3に給紙装置本体1に挿入された用紙カセット2の後部の概略断面を示す。同図に示すように、給紙装置本体1の右側ガイド3にはスプリング3aにより用紙カセット2の側面方向に付勢された爪3bが設けられ、左側ガイド4にはスプリング4aにより用紙カセットの側面方向に付勢された爪4bが設けられている。用紙カセット2が矢印30で示す後方向に移動し、爪3b、4bが用紙カセットの両側壁2sに設けられた突起2aの係止面2cに弾性係合すると、用紙カセット2はその位置でロックされる。スプリング3a,4a及び爪3b、4bがロック手段を構成する。
図4に、給紙装置本体1に装着され、ロックされた状態の用紙カセット2の概略断面を示す。
用紙切れの場合、ユーザは給紙カバー7を開け、用紙カセット2を引き出す。用紙カセットを引き出す際、強い力を加えることにより係止面2cが爪3b、4bを押してスプリング3a、4aによる弾性的付勢力に抗して爪3b、4bが外側に移動するのでロックを解除することができる。
用紙カセット2が例えば500枚の用紙をセット可能な大容量カセットである場合、用紙を上限まで補充して戻すと、かなりの重量となるので、用紙カセット2を給紙装置本体1に挿入するのに必要な力も大きくなるため、用紙カセットがロック位置に到達しておらず、用紙カセットがロックされていないことに気付かない場合がある。このような状態(爪3b、4bが突起2aの頂部2aaを乗り越えていない状態、あるいは図5に示すように乗り越えても突起2aの係止面2cに至らず、摺動面2acの途中で止まっている状態)で印刷を再開すると、前述したように、たとえ用紙カセットの用紙受けが持ち上げられ、本体側のホッピングローラと接していたとしても、ホッピングローラは用紙カセット側の分離片と接触しないので、用紙分離がうまく行われず、用紙の重送が発生することがある。
しかし、本実施形態では、用紙カセット2の前壁2fに設けられ、水平方向に延びたリブ状の突起2bを、用紙カセット2が完全に挿入されなければ、給紙カバー7の裏面(図5の7r)が突起2bに当たり、給紙カバー7を閉じることが禁止されるような寸法としている。従って、用紙カセット2の挿入が不完全であり、用紙カセット2がロックされていない場合には給紙カバー7は閉じることができず、ユーザは用紙カセット2の挿入が不完全であることに気付き、用紙カセット2を更に押し込んでロックさせ、その後に給紙カバー7を閉じる。
本実施形態によれば、以上説明したように、用紙カセットの挿入が不完全であり、ロックされていない場合には給紙カバーが閉まらず、開いたままとなるので、ユーザは容易に用紙カセットがロックされていないことに気付くことができるので用紙分離不良による用紙の重送を未然に防止することができる。
第2の実施形態
図6に示すように、本実施形態の給紙装置においても、その給紙装置本体11は用紙カセット挿入口を覆う開閉自在の給紙カバー17を備えている。同図(b)に示すように、給紙カバー17はその下部のコーナー部16で給紙装置本体11に回転可能に軸支されている。同図(c)に示すように、給紙カバー17を開けることにより、用紙カセット12の抜き差しが可能となる。
第2の実施形態は、用紙カセットの前壁に突起を設ける代わりに、図7(a)に示すように給紙カバー17の裏面17rに複数本の上下方向に延びたリブ17aを設けた点で第1の実施形態と異なり、他は第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、給紙カバー17の裏面17rに設けたリブ17aを、用紙カセット12が完全に挿入されなければ、該給紙カバーを閉じる際にリブ17aが用紙カセット12の前壁12fに当たるような寸法としている。そして、用紙カセット12の挿入が不完全であり、用紙カセット12がロックされていない場合、給紙カバー17を閉じる動作により、用紙カセット12を押し込み、ロックできるようにしている。
図8は、給紙装置本体に装着され、ロックされた状態の用紙カセットを上から見た部分断面図である。図8に示すように、給紙カバー17の裏面17rには、該裏面17rに垂直な方向に延びる突起17dが設けられ、該突起17dの先端には裏面17rに平行な方向に外側に延びる爪17bが形成されている。この爪17bは給紙カバー17を閉じたときに、給紙装置本体11のガイド部14に設けた凹部14gに弾性係合し、給紙カバー17を閉位置に保持する役割を有する。
本実施形態では、給紙カバー17の裏面17rにリブ17aを設け、強度を高めている。そのため、用紙カセットの挿入が不完全であり、ユーザが給紙カバーを閉じる際に給紙カバー17の裏面17rのリブ17aが用紙カセットに当たったとき、ユーザが給紙カバーを強く押せば、給紙カバーは撓むことなく、用紙カセットの前壁を押す。その結果、用紙カセットが押し込まれ、完全にロックされるので、用紙分離不良による用紙の重送を未然に防止することができる。
リブ17aは用紙カセットの前壁を左右均等に押圧できるように、左右対称に複数設けることが望ましい。
第3の実施形態
本実施形態も第2の実施形態と同様、給紙カバーの裏面にリブを設けているが、図9に示すように、給紙カバー27の裏面27rに該裏面に垂直に延びるように設けた突起27dに、裏面27rに平行な方向に外側に延びる爪27bに加え、裏面27rに平行な方向に内側に延びる爪27cを形成した点で第2の実施形態と異なる。
図10は、給紙装置本体21に装着され、ロックされた状態の用紙カセット22を上から見た部分断面図である。爪27bは図10(a)に示すように、給紙カバー27を閉じたときに給紙装置本体のガイド部24に設けた凹部24gと弾性係合することにより、給紙カバー27をその位置に保持するためのものであり、爪27cは図10(b)に示すように給紙カバー27を開けるときに、用紙カセット22の前壁22fの裏面22rに弾性係合し、用紙カセット22を前に引き出すためのものである。
本実施形態においても、給紙カバー27の裏面に設けたリブ27aを、用紙カセット22が完全に挿入されなければ、リブ27aが用紙カセット22の前壁に当たるような寸法としている。そして、用紙カセット22の挿入が不完全であり、用紙カセット22がロックされていない場合、給紙カバー27を閉じる動作により、用紙カセット22を給紙装置21に押し込み、ロックできるようにしている。
従って第2の実施形態同様、用紙カセットの挿入が不完全であり、ロックされていない場合であっても、ユーザの給紙カバーを閉じる動作により、用紙カセットが押し込まれ完全にロックされるので、用紙分離不良による用紙の重送を未然に防止することができる。
更に、本実施形態においては、給紙カバー27を開けるときには、爪27b及び27cが形成された突起27dが内側(用紙カセットの側壁方向)に倒れ込み、爪27bが左ガイド部24及び右ガイド部(図10には左ガイド部のみ示している)に設けた凹部24gから外れる。そして突起27dの前方への移動に伴い、爪27cが用紙カセット前壁の裏面22rに弾性係合し、給紙カバー27を引く力により、用紙カセット22が前方に引き出され、ロックが解除される。
以上説明したように、本実施形態によれば第2の実施形態の効果に加え、給紙カバーを開けるとき、用紙カセットが給紙カバーに引っ張られてロック位置からはずれるので、用紙切れやジャム発生の際、ユーザは給紙カバーを開けた後に用紙カセットをロック位置から引き出す操作を行う必要がなくなるという効果を有する。
本発明の第1の実施形態の給紙装置の斜視図である。 第1の実施形態の給紙装置に用いられる用紙カセットの斜視図である。 第1の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の部分断面図である。 用紙カセットがロックされた状態の第1の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の断面図である。 給紙カバーが開けられた状態の第1の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の断面図である。 本発明の第2の実施形態の給紙装置の斜視図である。 裏面にリブ及び爪が設けられた給紙カバーが開けられた状態の第2の実施形態の給紙装置の斜視図である。 用紙カセットがロックされた状態の本発明の第3の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の部分断面図である。 裏面にリブ及び爪が設けられた給紙カバーが開けられた状態の第3の実施形態の給紙装置の斜視図である。 (a)は給紙カバーが閉じられた状態の第3の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の部分断面図であり、(b)は給紙カバーを開ける途中の状態の第3の実施形態の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の部分断面図である。 従来の給紙装置の斜視図である。 従来の給紙装置を上から見たときの該給紙装置の断面図である。
符号の説明
1,11,21 給紙装置本体、 2,12,22 用紙カセット、 3,4,24 ガイド部、 6,16 固定軸、 7,17,27 給紙カバー。

Claims (4)

  1. 画像形成装置内に配置される給紙装置本体と該給紙装置本体に装着可能な用紙カセットとからなり、前記画像形成装置に用紙を供給する給紙装置において、
    前記給紙装置本体は、前記用紙カセットが用紙カセット挿入口を介し所定位置まで挿入されたときに、前記用紙カセットに設けられた突起部に弾性係合し、前記用紙カセットを前記所定位置にロックするロック手段と、前記用紙カセット挿入口を覆うための開閉自在な給紙カバーとを有し、
    前記用紙カセットの前記給紙カバーに対向する部位、又は、前記給紙カバーの前記用紙カセットに対向する部位に、突出部が形成され、前記突出部は、前記用紙カセットが前記所定位置に達していないときには、前記給紙カバーを閉じる際に前記給紙カバー又は前記用紙カセットが前記突出部と当接する寸法を有することを特徴とする給紙装置。
  2. 前記用紙カセットの前記給紙カバーに対向する前記部位は、前記用紙カセットの前壁の表面であり、
    前記突出部は、前記用紙カセットの前記前壁の前記表面に形成された突起であり、
    前記突起は、前記用紙カセットが前記所定位置に達していないときには、前記給紙カバーを閉じる際に前記給紙カバーの裏面が前記突起と当接する寸法を有することを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記給紙カバーの前記用紙カセットに対向する前記部位は、前記給紙カバーの裏面であり、
    前記突出部は、前記給紙カバーの前記裏面に形成されたリブであり、前記用紙カセットが前記所定位置に達していないときには、前記給紙カバーを閉じることにより前記リブが前記用紙カセットの前壁を押圧し、前記用紙カセットが前記所定位置まで押し込まれるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  4. 前記給紙カバーの裏面に、前記給紙カバーが開けられるときに前記用紙カセットの前壁の裏面に係合する爪部が形成され、前記カバーを開けることにより前記用紙カセットのロックが外れるようにしたことを特徴とする請求項に記載の給紙装置。
JP2004209961A 2004-07-16 2004-07-16 給紙装置 Active JP4279216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209961A JP4279216B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209961A JP4279216B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 給紙装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006027829A JP2006027829A (ja) 2006-02-02
JP2006027829A5 JP2006027829A5 (ja) 2007-04-05
JP4279216B2 true JP4279216B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=35894635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209961A Active JP4279216B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279216B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064856B2 (ja) * 2013-09-30 2017-01-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027829A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031653B2 (ja) 画像形成装置
EP2851754B1 (en) Sheet feed device and image forming apparatus
JP4161987B2 (ja) 画像形成装置
JP5293536B2 (ja) 画像記録装置
US8112014B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
JP4968933B2 (ja) 画像形成装置
JP6147011B2 (ja) 連結機構、後処理装置及び画像形成装置
JP6819929B2 (ja) シート給送装置、給送トレイ、及び画像形成装置
JP3807624B2 (ja) 画像形成装置の給紙カセット
US7734218B2 (en) Cover-body locking construction and image forming apparatus provided with such locking construction
US9239561B2 (en) Image forming apparatus
US6926269B2 (en) Paper cassette and paper feeding apparatus
JP2023095915A (ja) 画像形成装置
US20150069895A1 (en) Image forming apparatus
JP6631497B2 (ja) 画像形成装置
JP4279216B2 (ja) 給紙装置
JP2007328302A (ja) 画像形成装置
JP4933231B2 (ja) 画像形成装置
JP5031648B2 (ja) 手差しトレイ及びこれを備えた画像形成装置
JP7452129B2 (ja) 画像形成装置
JPH11321048A (ja) 画像形成装置
JP7225611B2 (ja) 筐体構造および画像形成装置
JP2011043656A (ja) 画像形成装置
JP5664705B2 (ja) 画像記録装置
JP7487834B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4279216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350