JP4275072B2 - 連続的に配置された照明手段を有する反射装置 - Google Patents

連続的に配置された照明手段を有する反射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4275072B2
JP4275072B2 JP2004549128A JP2004549128A JP4275072B2 JP 4275072 B2 JP4275072 B2 JP 4275072B2 JP 2004549128 A JP2004549128 A JP 2004549128A JP 2004549128 A JP2004549128 A JP 2004549128A JP 4275072 B2 JP4275072 B2 JP 4275072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
illumination means
central axis
focus unit
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004549128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505899A (ja
Inventor
ブリーセ,ハンス−ヴェルナー・フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006505899A publication Critical patent/JP2006505899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275072B2 publication Critical patent/JP4275072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/02Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/04Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は写真撮影や映画の分野でのシャドウの調節のための反射装置に関し、この反射装置は第1の反射器と、第1の反射器の内側に配置される第2の反射器とを含み、2つの反射器は反射装置の中心軸の領域、好ましくは軸上に配置され、さらに中心軸の近くで一方を他方の後ろにして配置される2つの照明手段と、少なくとも1つの照明手段を受けるための支持体要素を含む。
そのような反射装置またはヘッドランプ配列はドイツ特許19749181号に見ることができる。しかしながらこの配列は下向きビームと上向きビームを切り換える役目を果たす。他の分野では、この種の知られている反射装置は、いわば特に写真撮影または映画の分野でのシャドウの調節のために使用される。この反射装置の中心軸の領域に、少なくとも1つの照明手段をも支持する支持体要素が配置されている。照明される対象物は照明手段と反射器によって照射される。その方法では、反射器によって反射された光線を含む照明手段の光照射は対象物にシャドウを生成させることができる。
しかしながら、可能な限り変化させて対象物を再生できることが必要であることは写真撮影では明確である。さらに、コントラストの量は極めて大きな量、すなわちシャドウなしからディープシャドウまで正確に調節可能であるべきである。これは、例えばディープシャドウ、すなわちハードシャドウが、それらが透明になる程度にまで明るくされ、したがって極めて暗い領域が微妙に調節可能であることを意味する。しかしながら、従来の反射装置の使用では、各々のケースで反射器特有のシャドウを形成するか、またはシャドウをわずかに変化させることができるだけである。言い換えると、反射器ユニットが本質的にシャドウの特徴を決定する。それにより、各々の特徴に対して別々の反射装置を使用しなければならない。シャドウを変えるため、すなわち暗くし、明るくし、光を分散させるなどのために、普通は追加的な反射器、輝度増強器、ディフューザなどが使用される。余分な反射器、輝度増強器、ディフューザ、または他の装置の設置に起因する余計な出費に加えて、横方向の光が反射器によって作られるので追加的なシャドウが生じる。したがって、望ましい写真品質を得るためにかなりの構成が準備されるべきであり、それらはいくつかの反射器、輝度増強器、ディフューザなどで構成される。
ドイツ特許第3809333号から、補助の反射器が主反射器の内側に配置される写真ランプが知られている。互いに隣り合って配置されるいくつかのランプを受けるために支持体が設けられる。しかしこのランプは極めて限られた範囲でシャドウを調節することができるだけである。
したがって、シャドウの個別調節、特にその特徴とコントラストの調節を保証する反射装置を提供することが本発明の目的である。
この目的は、支持体要素が照明手段のためのフォーカス・ユニットとして構成され、そのフォォーカス・ユニットを反射器の中心軸の長手方向で外側反射器に対して軸方向にスライド可能となるようにし、第2の反射器をフォーカス・ユニットに照明手段の領域で配置する、前述の種類の反射装置によって達成される。この配列によって、ハードシャドウを作る直接光線とシャドウを明るくする間接の反射光線の割合を変えることができることによって、照明の特徴を変えることが可能である。一方では外側のより大きな反射器に対する、他方で照明手段に対する、追加の反射器の位置に応じて、異なるコントラストを得るかまたは調節することが可能である。追加的な第2の反射器は、外側のより大きな反射器への入射を阻止されるように光線の一部を遮蔽する。結果として反射光の割合が削減される。一方、外側の反射器によって多くの光線が反射されるようにするにつれてシャドウを明るくする効果が大きくなる。同じ中心軸の領域、好ましくは軸上への2つの反射器の配列に起因して、同心の増光が達成され、一様な照明特性が作り出される。2つの照明手段の配列によって、一方の照明手段がシャドウを明るくするようないわゆる「ソフトな」光を作り、他方の照明手段がハードシャドウを形成するようないわゆる「ハードな」光を作ることが可能であるので、シャドウのコントラストの多様な調節が保証される。2つの照明手段と2つの反射器の組み合わせによって、コントラストの帯域幅全体が調節可能である。すなわち単独にハードシャドウと高いコントラストだけを備えた光と単独にソフトなシャドウと低いコントラストだけを備えた光が得られる。
追加的な第2の反射器を支持体要素またはフォーカス・ユニットの中心軸の長手方向でスライド可能とすることが望ましい。それにより、直接と間接の放射の割合や、それゆえにハードとソフトなシャドウもしくは光の割合が個別に調節可能となる。
本発明による反射器の組み合わせの好ましい展開では、それぞれの照明手段の光度または強度を介して光の特徴が追加的に調節可能となるように各々の照明手段が別々に制御可能である。その結果、単一の反射器ユニットもしくは配列を備えた望ましい照明に関して同等の優れた可変性を提供することができる。
少なくとも1つの照明手段の領域にフィルタ要素を配置することが好ましい。フィルタ要素によって、各々のフィルタ要素によって、またはフィルタ要素の組み合わせによって、特に無限に変化する色彩のシェーディングに関してさらなる調節を行うことができる。いくつかの異なるカラーフィルタによれば、本発明による反射装置の単純な予備的な調節によって、創造的なかつ所望の特徴を備えた写真を得ることができるように、どのような所望の色合いをもミックスさせることができる。仕上げ処理を完全に省略することが可能である。
本発明のさらなる好ましい実施形態は従属請求項および説明から明らかになるであろう。特に好ましい実施形態は添付の図面を用いてさらに詳細に説明される。
以下で説明される反射装置10は、特に写真撮影や映画での照明目的のために使用される。
図1は、本質的に第1の反射器11、支持体要素12、照明手段13、第2の反射器14を備えた反射装置を示している。照明手段13は、好ましくは半殻形状の反射器11の開口部に面している円筒状の支持体要素12の開放端部15に配置される。照明手段13とは反対側の支持体要素12の開放端部16に、照明手段13を動作させるための主、および/または電池式のエネルギー源17が配置されている。エネルギー源17は光線25、26の光度または強度を調節できるように制御可能および/または調節可能である。
図1に示された実施形態では、支持体要素12の領域内で大型反射器11の内側に小型反射器14が配置されている。2つの反射器11、14は支持体要素12の同じ中心軸18の領域、好ましくは軸上に配置されている。このケースでは2つの反射器11、14の開口部は同じ方向を向いている。支持体要素12は照明手段13のためのフォーカス・ユニット22を形成するように反射器11にスライド可能に配置される。反射器14は照明手段13の領域でフォーカス・ユニット22に配置され、反射器14は照明手段13または照明手段13からの光線25、26を少なくとも部分的に覆っている。これは、照明手段13の光線25、26が反射器11の内側19へ入射するのを少なくとも部分的に阻止していることを意味する。言い換えると、反射器14は光線25、26を分割して、光線のうちのいくらか、すなわち光線25を反射器11に入射させることで低いコントラストを伴う「ソフトな」光すなわち「ソフトな」シャドウを作る効果をになっている。他のいくらかの光線、すなわち光線26は反射器14自体によって反射されることで高いコントラストを伴う「ハードな」光すなわち「ハードな」シャドウを作る。
反射器14を最も変化させた異なる位置に配置することが可能であり、これは光線25が外側反射器11上に横方向に入射しないように照明手段13が完全に反射器14によって取り囲まれる位置から、照明手段13の光線25すべてが妨害されることなく反射器11に向かうことが可能となる位置までである。フォーカス・ユニット22の、その長手方向における軸方向、すなわち中心軸18に平行な変位により、反射器11による反射光線25と反射器14による光線26の割合を変えることができる。反射器11の内側で反射器14が深く配置されるにつれて、すなわちより後方にフォーカス・ユニット22が動かされると、反射器11で反射される光の割合が大きくなり、その結果、照明手段13によって放射される光はソフトな照明の印象を与える。他方で、反射器14が反射器11への光線25の入射を完全に阻止し、それにより、反射器14によって反射される光線26だけが効力を生じるように最大限までフォーカス・ユニット22が外へ動かされれば、ハードな暗いシャドウが対象物に作られる。
照明手段13の領域内の反射器14の好ましい配列は図3に示されている。反射器14は照明手段13をほぼ1/4取り囲むようにフォーカス・ユニット22の開放端部15に配置されている。言い換えると照明手段13の約3/4は反射器14から突き出し、それにより、光線の大きな割合が光線25として外側反射器11に入射することになる。しかしながら所望の特徴に応じて、照明手段13に対する反射器14のどのような他の位置も可能である。
反射器14の位置を変えることが可能となるように、支持体要素12すなわちフォーカス・ユニット22の上のスリーブ23などに反射器14自体をスライド可能に配置することができる。一方でフォーカス・ユニット22の変位と他方で反射器14の変位を重ね合わせることによって、制限が無く無限のコントラストの可変調節の可能性が保証される。すなわち、反射装置10の特徴を望み通りに調節することが可能である。
図2に示された実施形態では、構造や機能で本質的に図1の反射装置に対応し、それにより、同じ部品に関して同じ参照番号が選択された反射装置が示されている。しかし、この反射装置はさらに追加の照明手段20を有する。2つの照明手段13、20は支持体要素12またはフォーカス・ユニット22の領域に一方を他方の後ろに配置され、開放端部15から始まる照明手段20が照明手段13の後ろに配置される。理想的には、照明手段13、20は一方を他方の後ろに位置合わせして配置される。反射器14は前方の照明手段13の領域に配置される。図4に見られるように、好ましい配列では反射器14が完全に照明手段13を取り囲む。これは、照明手段13が完全に反射器14の内側に配置され、その先に突き出さないことを意味する。しかしながら、一方で反射器14、他方でフォーカス・ユニット22の調節の可能性に起因して、どのような所望の配列をも達成することが可能である。反射器14によって遮蔽された前方の照明手段13は主にハードシャドウを作るために役立ち、その一方で照明手段20は主にソフトなシャドウを作るために役立つ。
2つの照明手段13、20は中心軸18の近辺に配置され、各々が別々のエネルギー源17、21に接続される。2つの照明手段13、20は共通の中心軸18上に配置されることが好ましい。場合によっては、2つの照明手段13、20が共通のエネルギー源に接続されて、制御が別々になされるようにしてもよい。別々の制御、すなわち同様にオンとオフの可能性に起因して、最も変化させた光の条件を調節することが可能である。図示されていない一実施形態では、中心軸18は平行に走るが互いから距離を置くか、あるいは互いに角度を有するように照明手段13、20が互いからずらして設けられてもよい。反射器11、14もまた、図示された実施形態の代替選択肢として互いからずらして設けられ、かつ/または傾けられることが可能である。
さらなる実施形態では、少なくとも照明手段13、20の一方の領域内にフィルタ要素が設けられる。支持体要素12またはフォーカス・ユニット22の開放端部15で、照明手段13に対して、フィルタ27用の受け部を備えた通常のプラグイン式フィルタ24が設けられる。プラグイン式フィルタ24は反射器14の領域内に取り外し可能に装着される。光線25、26のうちの最も異なるように色彩組成を選択できるように単一または多数のフィルタ27を受け部に設けることができる。場合によっては、または追加的に、照明手段20の光線25が色彩を変えることができるように照明手段20に普通の円筒フィルタ28を設けるようにしてもよい。
さらなる実施形態では、少なくとも照明手段13、20の一方の領域内にフィルタ要素が設けられる。支持体要素12またはフォーカス・ユニット22の開放端部15の照明手段13に対して、フィルタ27用の受け部を備えた通常のプラグイン式フィルタ24が設けられる。プラグイン式フィルタ24は反射器14の領域内に取り外し可能に装着される。光線25、26のうちの最も異なる色彩組成を選択することが可能となるように単一または多数のフィルタ27が導入されることが可能である。場合によっては、または追加的に、照明手段20の光線25が色彩を変えることができるように照明手段20に普通の円筒フィルタ28を設けるようにしても良い。
背景を伴って照明された対象物が具体的例示のために示された反射装置を示す側面図である。 背景を伴って照明された対象物が具体的例示のために示された反射装置のさらなる実施形態を示す側面図である。 図1にあるような反射装置の詳細を示す側面図である。 図2にあるような反射装置の詳細を示す側面図である。

Claims (11)

  1. 写真撮影や映画の分野でのシャドウの調節のための反射装置(10)であって、その反射装置の中心軸(18)の領域、好ましくは軸上に配置され第1の反射器(11)と、前記第1の反射器(11)の内側に配置される第2の反射器(14)を含み、さらに前記中心軸(18)の近くで一方を他方の後ろにして配置される2つの照明手段(13、20)と、少なくとも1つの照明手段(13、20)を受けるための支持体要素(12)を含む反射装置において、前記支持体要素(12)が前記照明手段(13、20)のためのフォーカス・ユニット(22)として構成され、そのフォーカス・ユニット(22)が前記反射器(11、14)の中心軸(18)の長手方向において前記外側反射器(11)に対して軸方向にスライド可能であり、前記第2の反射器(14)が前記フォーカス・ユニット(22)に前記照明手段(13)の領域に配置されることを特徴とする反射装置。
  2. 前記第2の反射器(14)が、前記フォーカス・ユニット(22)上で前記中心軸(18)の長手方向において軸方向にスライド可能であることを特徴とする請求項1に記載の反射装置。
  3. 前記照明手段(13、20)が前記フォーカス・ユニット(22)とともにユニットとして、前記中心軸(18)の長手方向において軸方向にスライド可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の反射装置。
  4. 前記第1の照明手段(13)が前記フォーカス・ユニット(22)の開放端部(15)に配置され、前記第2の照明手段(20)がその後ろに位置決めされて配置されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の反射装置。
  5. 前記照明手段(13、20)が前記中心軸(18)からずらして設けられ、および互いに角度を付けて配置されるかのいずれか又は双方であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の反射装置。
  6. 各々の照明手段(13、20)が別々に制御可能であり、それにより、光度または強度が個別に調節可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の反射装置。
  7. 各々の照明手段(13、20)が別々のエネルギー源(17、21)に接続されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の反射装置。
  8. 少なくとも一方の照明手段(13、20)の領域内にフィルタ要素が配置されることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の反射装置。
  9. 各々の照明手段(13、20)がフィルタ要素(24、28)を設けることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の反射装置。
  10. 前記もしくは各々のフィルタ要素(24、28)が交換可能なフィルタ(27)として設計されることを特徴とする請求項8または9に記載の反射装置。
  11. 前記反射器(11、14)が前記中心軸(18)からずらして設けられ、および互いに角度を付けて配置されるかのいずれか又は双方であることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の反射装置。
JP2004549128A 2002-11-06 2003-11-05 連続的に配置された照明手段を有する反射装置 Expired - Lifetime JP4275072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10252283A DE10252283B3 (de) 2002-11-06 2002-11-06 Reflektoranordnung
PCT/EP2003/012360 WO2004042274A1 (de) 2002-11-06 2003-11-05 Reflektoranordnung mit hintereinander angeordneten leuchtmitteln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505899A JP2006505899A (ja) 2006-02-16
JP4275072B2 true JP4275072B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=32308510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004549128A Expired - Lifetime JP4275072B2 (ja) 2002-11-06 2003-11-05 連続的に配置された照明手段を有する反射装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7234836B2 (ja)
EP (1) EP1567804B1 (ja)
JP (1) JP4275072B2 (ja)
KR (1) KR100996010B1 (ja)
AT (1) ATE326662T1 (ja)
AU (1) AU2003301828A1 (ja)
DE (2) DE10252283B3 (ja)
HK (1) HK1085260A1 (ja)
WO (1) WO2004042274A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1262394A (en) * 1917-03-03 1918-04-09 Lillie E Schickerling Vehicle-lamp.
US4757425A (en) * 1985-11-25 1988-07-12 The F. J. Westcott Co. Photographic light diffuser
US4729065A (en) * 1987-04-24 1988-03-01 Arriflex Corporation Photography light
JPH02288001A (ja) 1989-04-26 1990-11-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用ランプ装置
DE4023408A1 (de) * 1990-07-23 1992-01-30 Delma Elektro Med App Operationsleuchte
US5582479A (en) * 1995-03-01 1996-12-10 Eppi Lighting, Inc. Dual reflector high bay lighting system
DE19749181C2 (de) 1997-11-07 2003-08-14 Audi Ag Kraftfahrzeugscheinwerfer mit variierbarer Lichtstärkeverteilung
JP3986759B2 (ja) * 2001-01-16 2007-10-03 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
US20060126340A1 (en) 2006-06-15
US7234836B2 (en) 2007-06-26
EP1567804A1 (de) 2005-08-31
KR20050084670A (ko) 2005-08-26
JP2006505899A (ja) 2006-02-16
KR100996010B1 (ko) 2010-11-22
WO2004042274A1 (de) 2004-05-21
AU2003301828A1 (en) 2004-06-07
DE50303401D1 (de) 2006-06-22
EP1567804B1 (de) 2006-05-17
HK1085260A1 (en) 2006-08-18
ATE326662T1 (de) 2006-06-15
DE10252283B3 (de) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1740879B1 (en) Lamps and reflector arrangement for color mixing
RU2608541C2 (ru) Устройство для местного освещения
US4462067A (en) Spotlight and adjusting system
US6079849A (en) Lighting device
US6578987B1 (en) Intra-lens color and dimming apparatus
JP2008300372A (ja) 光学素子の間隔を結合変化させるフレネルレンズスポットライト
JPS5491220A (en) Lighting device for exposure
JP2005183400A (ja) フレネルレンズスポットライト
JP4275072B2 (ja) 連続的に配置された照明手段を有する反射装置
TWI232917B (en) An operating theater lamp
WO2020052398A1 (zh) 一种车灯
JPH11133235A (ja) 照明装置
CN107526129A (zh) 光照射装置及用于该光照射装置的光纤路径
US20170205685A1 (en) Method and system for photographic lighting
JP2001266606A (ja) 照明器具
JP6152732B2 (ja) 照明方法及び照明システム
JP3680386B2 (ja) メラ効果用照明装置
EP1482240B1 (en) Device for adjusting light intensity for discharge lamp projectors
JPH04141901A (ja) 自動車用前照灯
JPH09265802A (ja) 照明装置
JPH1014870A (ja) 内視鏡用照明光調節装置
GB2151418A (en) An illuminator and circuit arrangement therefor
JPH06331431A (ja) 照度計校正用光源
JP2006260947A (ja) 固体発光式照明装置及びスポットライト
JP2017181978A (ja) 光学機器及びアクセサリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term