JP4272706B2 - 高い耐摩耗性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料 - Google Patents

高い耐摩耗性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4272706B2
JP4272706B2 JP51611097A JP51611097A JP4272706B2 JP 4272706 B2 JP4272706 B2 JP 4272706B2 JP 51611097 A JP51611097 A JP 51611097A JP 51611097 A JP51611097 A JP 51611097A JP 4272706 B2 JP4272706 B2 JP 4272706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
material according
molybdenum
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51611097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500567A (ja
Inventor
ケーラー エッケハルト
ダラル キリット
ヴイ ナドカルニ エニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bleistahl Produktions Gmbh&coKg
SCM Metal Products Inc
Original Assignee
Bleistahl Produktions Gmbh&coKg
SCM Metal Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bleistahl Produktions Gmbh&coKg, SCM Metal Products Inc filed Critical Bleistahl Produktions Gmbh&coKg
Publication of JP2001500567A publication Critical patent/JP2001500567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272706B2 publication Critical patent/JP4272706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0021Matrix based on noble metals, Cu or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/09Mixtures of metallic powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper

Description

【0001】
本発明は、内燃機関のための弁座環または弁案内部材を、少なくとも50重量%の銅含量を有する粉末混合物の圧縮および焼結によって粉末冶金的に製造するための材料に関する。
【0002】
この種の焼結材料は、熱いガスまたはガス混合物に晒されている成形部材のため、例えば一方で高い機械的負荷、他方で同時に熱い燃焼ガスの作用に晒されている内燃機関用の弁座環および弁座案内部材の製造のために必要とされている。従って、この種の焼結材料は、耐摩耗性および耐蝕性であるだけでなく、高い熱伝導性をも有する材料から製造されていなければならない。この場合、熱伝導性は、ますます重要な意味を持っている。それというのも、弁に対する温度水準は、排出の理由から化学量論的混合物の必要とされる拡充によって上昇され、かつよりいっそう高い出力のエンジンに対して持続傾向が認められうるからである。
【0003】
弁座環が挿入されている、弁の頭部とシリンダー頭部との間の温度差を弁内での熱伝達によって減少させることは、公知である。この目的のために、弁軸には、中空孔が備えられており、弁軸は冷却される。費用よび重量の理由から、弁軸の直径は、最近、多くの場合には、弁軸に中空孔を備えることがもはや不可能であるような程度に縮小されており、したがって中空穿孔されかつ例えばナトリウムが充填された弁は、将来的にはもはや不可能なものとなる。従って、こうして熱を迅速に導出し、温度水準を減少させ、摩擦比を改善し、かつ系を技術的かつ費用的に改善するために、弁座、殊に弁座環を製造する材料の熱伝導性を改善することが努力されている。
【0004】
注入された銅を有する鉄を基礎とする焼結材料からなる粉末冶金的に製造された成形部材は、公知であり、この成形部材は、弁座環または弁案内部材として使用するために十分な耐摩耗性を有するが、その熱伝導性は、銅含量を有しない焼結材料と比較して十分な高さを持っていない。例えば、ドイツ連邦共和国特許第2114160号明細書の記載から、炭素および鉛ならびに別の合金成分が添加されている、鉄を基礎とする材料からなる焼結材料は、公知である。この材料から製造された弁座環は、実際に十分な耐熱性および耐摩耗性を有しているが、しかし、その熱伝導性は、本明細書中で殊に現在の内燃機関の排出範囲内で懸案となっている問題を解決するためには十分なものではない。
【0005】
PCT-EP89/01343の記載から、耐摩耗性が高い際に高められた熱伝導性を有する弁座環を粉末冶金的に製造するための焼結材料は、公知である。焼結材料は、銅70〜100重量%の銅含量および1つの合金含量を有する基礎金属粉末からなる。この合金含量は、例えばコバルト1〜3重量%または硬質相としての基礎金属粉末が混合されている高合金の添加金属粉末からなり、この場合この含量は、最大30重量%である。
【0006】
この種の材料を用いて実施される試験により、この材料は、弁座環の完成、殊に内燃機関の排出範囲にとっては不十分な耐摩耗性を有することが判明した。このことは、実際に、150μmの最大粒径を有する硬質材料の埋封によるマトリックスの強化によって材料の硬度を上昇させることができ、ひいては弁座環の耐摩耗性も上昇させることできるが、しかし、別の側での対向体の比較的に大きく角のとがった埋封物によって著しく摩耗されることに帰因する。従って、弁座環の耐摩耗性は僅かであり、他方で、系の永続的な機能にとって重要な全体的な耐摩耗性を劣化させた。
【0007】
本発明の課題は、殊に耐摩耗性が著しく高くかつ同時にこの目的のために利用される公知の焼結材料と比較して著しく高い熱伝導性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための焼結材料を得ることであった。
【0008】
本発明は、Cu含量含有基礎粉末を形成する分散固化された銅粉末50〜90重量%の含量、ならびにモリブデン含有粉末状合金添加剤10〜50重量%の含量を有する、少なくとも50重量%の銅を含有する出発粉末混合物の圧縮および焼結により、内燃機関のための弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料から出発し、分散固化された銅粉末がAl23で固化されており、0.1〜1.1重量%のAl23および0.5重量%未満の不純物を含有し、かつCu−A1−溶融物の噴霧および引続きアルミニウムの選択的酸化のための酸化雰囲気下での加熱により製造されたものであり、合金添加剤が粉末状の金属間硬質相からなり、この金属間硬質相が以下の組成:
モリブデン 28〜32重量%、
クロム 9〜11重量%、
ケイ素 2.5〜3.5重量%、
残分 コバルト、
を有することにある。
【0009】
本発明は、一定の方法で特にAl23を用いて分散固化されたCu−Al23粉末を形成部材の粉末冶金的な製造のための材料として使用することにより、一面で高い耐摩耗性および耐腐食性を有し、他面、高い熱伝導率を有する製品を生じるという意外な認識に基づくものであり、したがってこの材料は、殊に内燃機関用の弁座環または弁案内部材の製造に適している。
【0010】
本発明の使用目的には、Al23が分散固化されたCu粉末を有するもののみが適当であり、この場合この粉末は、例えば米国特許第3779714号明細書またはドイツ連邦共和国特許第2355122号明細書の記載から公知の方法により、Cu−Al溶融液の噴霧により製造されたCu−Al合金化された粉末を内部酸化しかつ引続き酸化雰囲気中で加熱することによって製造されたものであり、他方、内部酸化が明らかに排除されている、英国特許第2083500号明細書に記載の別の方法により製造された分散固化された金属粉末は、不適当なものである。本出願人としては、内部酸化により製造されたCu−Al23粉末の場合に銅マトリックス中に分散されたAl23粒子間の距離が3〜12nmの程度の大きさであり、他方、内部酸化なしに製造された粉末の場合には、40μmであるということに帰結した。成形部材、殊に弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための基礎粉末として分散固化された金属を本発明により使用することについては、前記刊行物には、何等の指摘もない。
【0011】
本発明の1つの好ましい実施態様によれば、合金添加剤がモリブデン28〜32重量%、有利に30重量%、クロム9〜11重量%、有利に10重量%、珪素2.5〜3.5重量%、残分コバルトからの粉末状の、有利に水噴霧された金属間硬質相からなることが設けられており、この場合粉末混合物中の金属間硬質相は、10重量%の量であり、かつ基礎粉末は、90重量%の量である。
【0012】
本発明の別の実施態様の場合には、金属間硬質相は、モリブデン28〜32重量%、有利に30重量%、クロム9〜11重量%、有利に10重量%、珪素2.5〜3.5重量%、有利に3重量%、残分鉄からなり、この場合粉末混合物中の金属間相は、10重量%の量であり、かつ基礎粉末は、90重量%の量である。
【0013】
また、合金添加剤は、本発明によれば、タングステン6重量%、モリブデン5重量%、バナジウム2重量%、クロム4重量%、残分鉄の高速度鋼粉末からの硬質相からなることもでき、この場合粉末混合物中の硬質相は、30重量%までの量であり、かつ基礎粉末は、70重量%またはそれ以上の量である。
【0014】
また、合金添加剤は、モリブデン11重量%、燐0.6重量%、炭素1.2重量%、残分鉄のMo−P−C粉末からの硬質相からなることができ、この場合粉末混合物中の硬質相および基礎粉末は、それぞれ50重量%の量である。
【0015】
更に、本発明の対象は、基礎粉末80重量%、モリブデン粉末10重量%および銅粉末10重量%または基礎粉末79重量%、モリブデン粉末10重量%、銅粉末10重量%および粉末状三酸化モリブデン1重量%の出発粉末混合物からなる材料である。
【0016】
更に、本発明には、基礎粉末が付加的に二硫化モリブデン(MoS2)および/または硫化マンガン(MnS)および/または二硫化タングステン(WS2)および/またはフッ化カルシウム(CaF2)および/またはテルル(Te)および/または炭酸カルシウム(CaCO3)を基礎粉末の量に対して少なくとも1重量%ないし最大3重量%の全体量で含有することが設けられている。
【0017】
更に、本発明の対象は、内燃機関用の弁座環または弁案内部材を製造するための1つの方法であり、この場合出発粉末混合物は、圧縮を簡易化する薬剤、例えばワックス0.3重量%を有する前記に記載の組成物と混合され、変形され、かつ8.0g/cm3である密度を有する成形部材に圧縮され、引続き保護ガス下で焼結され;この場合、焼結は、有利に窒素80重量%および水20重量%からなる保護ガス雰囲気下で1040℃の温度で45分間行なわれる。場合によっては、焼結された成形部材は、8.8g/cm3の密度に後圧縮される。
【0018】
本発明の選択的な実施態様によれば、請求項1に記載された出発粉末が次に記載された物質または物質混合物の1つまたはそれ以上を含有することが設けられている:
a)工具鋼 型 M35または型 T15、
Ni-Cr-Si-Fe-B-Cu-Mo
5〜30重量%;
b)W、Mo、Nb、WC、TiC、B4C、TIC、c-VN、TiB2
5〜10重量%;
c)Ti、Cr、Zr、Cr+Zr、Be、Ni+P
0.5〜5重量%。
【0019】
群a)の材料は、前記添加剤を銅中に拡散混入することにより分散固化された銅の銅マトリックスで合金化されたものであり、この場合導電率および熱伝導率は、著しく減少されている。熱伝導率を100W/m・kを上廻るように維持するために、前記添加剤の含量は、5〜20重量%、典型的には10重量%を超えてはならない。
【0020】
群b)の材料は、銅マトリックスで合金化されておらず、したがって熱伝導率に対する顕著な影響を示さない。しかし、この材料は、比較的に安価である。勿論、5〜10重量%の含量で十分であることが判明した。
【0021】
群c)の添加剤は、金属間成分の分離を生じさせ、こうして付加的に分散固化された銅中でのAl23粒子による硬化のために硬度の効果を重ねて生じさせる。酸化アルミニウム粒子は、高い温度(>500℃)で銅マトリックスの効果的な硬化を生じさせるけれども、分離段階は、中位の温度範囲(200〜500℃)内で効果的な硬化を生じさせ、この場合には、弁座環が晒される典型的な運転温度が問題となる。より高い高温硬さにより、一般により高い耐摩耗性が生じる。
【0022】
弁座環の耐摩耗性を、固体滑剤、例えばグラファイト、MoS2、MnS、h−BN、CaF2等並びに金属添加物、例えばMo、Co、W等の添加によっても生じさせることができ、これらは運転温度で、潤滑効果を有する酸化物皮膜を形成する。
【0023】
出発粉末が1種以上の次に挙げる物質:
Zn5〜20重量%、元素のAl、Be、Si、Mg、Snのいずれか0.1〜5重量%
を含有することにより、耐酸化性、即ち耐腐食性が運転中にかなり高められる。熱伝導率の可能な限り僅かな低減に関して、Znは有利な合金成分である。これに関して、5〜30重量%の添加は問題ない。
【0024】
出発粉末は、不均一な粒子形を有する次に記載の粉末状物質1種以上を含有するのが有利である:
高生強度Cu、電解Cu、酸化物還元Cu、Mo等5〜25重量%。
【0025】
使用される分散固化銅が円形粒子、平滑粒子を有することで、これらの材料からなる未焼結の生成形体は僅かな強度を有するにすぎない。生強度は、前記の成分を添加することによりかなり高めることができる。「高生強度Cu」とは、繊維様に長く薄い粒子を有する粉末であり、これは圧縮すると互いに絡み合い、かつそれにより、生成形体の高い強度が生じる。熱伝導率は、純粋なCuの添加により影響を受けず、5〜25重量%添加することができ、その際、有利な範囲は10〜15重量%である。
【0026】
分散固化銅の加工性、殊に切削性は、次に挙げる物質の1種以上を添加することにより改善される:
a)化学元素、例えばC(グラファイト)、Te、Se 0.2〜2重量%;
b)スルフィド、例えばMoS2、MnS等 0.5〜5重量%;
c)酸化物、例えばMoO3、WO3、Co34等0.5〜5重量%;
d)化合物、例えば六方晶BN、CaF2 0.5〜5重量%。
【0027】
殊に弁頭部での圧縮の場合に与えられているべき弁座環の放射状破壊強度は、次の物質1種以上の添加により高められる:
a)Zn5〜20重量%、Al又はSn0.1〜5重量%等;
b)M35又はT15タイプの工具鋼、Ni−Cr−Si−Fe−B−Cu−Mo5〜30重量%。
【0028】
前記の合金添加物の相応する組合せにより、出発粉末混合物をそれぞれ弁座環に求められる特性に関して、最適に調節することができる。
【0029】
全て前記した本発明による粉末混合物では、弁座環の製造に関する主な利点は、熱伝導率が特に高い、即ち最低100W/m・Kであることにある。
【0030】
実施例
例1
Al230.5重量%の含有率を有する、内部酸化により分散固化されたCu−Al23−粉末を、慣用の圧縮簡易化剤0.3重量%と混合し、かつ800MN/mm2の圧縮圧力で、寸法36.6×30.1×9mmの弁座環に圧縮した。8.4g/cm3の圧縮密度を有する生成形体を引き続き45分間、温度1040℃で、N280%及び水素20%からなる保護ガス雰囲気下に焼結した。焼結密度は、8.4g/cm3であった。焼結された環を引き続き、圧力1600MN/mm2の圧力で後圧縮して、密度8.8g/cm3にした。
【0031】
第1表は測定された密度及び硬度を、第2表は、レーザー−フラッシュ法により測定された熱伝導率の値を示している。
【0032】
【表1】
Figure 0004272706
【0033】
【表2】
Figure 0004272706
【0034】
例2
内部酸化によりAl230.5重量%の含有率を有して製造された分散固化Cu−Al23−粉末90重量%を、水噴霧された粉末状金属間硬質相10重量%及び慣用の圧縮簡易化剤0.3重量%と混合した。金属間硬質相は、コバルト60重量%、モリブデン30重量%、クロム10重量%及びケイ素3重量%からなった。粉末混合物を圧縮圧力800MN/mm2で、寸法36.6×30.1×9mmの弁座環に圧縮した。生成形体は圧縮密度8.2g/cm3を有した。引き続き、環を45分間、温度1040℃で、N280%及びH220%からなる保護ガス雰囲気中で焼結させ;焼結密度は8.2g/cm3であった。8.7g/cm3の密度への後圧縮は、圧力1600MN/mm2の圧力で行った。
【0035】
第3表は密度及び硬度の値を、第4表はレーザー−フラッシュ−法で測定された熱伝導率の値を示している。
【0036】
【表3】
Figure 0004272706
【0037】
【表4】
Figure 0004272706
【0038】
例1及び2により製造された弁座環は、銅注入を場合により伴う鉄をベースとする市販の弁座環に比べて熱伝導率の予期せぬ改善を示した。これは、図面1から明らかである。曲線1は例1による弁座環の熱伝導率の値を、曲線2は例2による環に関する値を、曲線3は銅注入を伴うFeをベースとする弁座環の値を、かつ曲線4は本出願人の市販の弁座環の値を示している。
【0039】
例1により製造された環は、内燃機関の入口領域でのその使用が可能な硬度を有し、一方で、例2による弁座環は、出口領域で使用することができ、かつこの場合、優れた走行特性を有する。このことは実験により判明したが、その条件を第5表にまとめた。
【0040】
【表5】
Figure 0004272706
【0041】
機関実験の結果を第6表にまとめ、かつ図2に図示した。陥没深さは、弁及び弁座環の磨滅の合計である。例2による本発明の弁座環を、大規模に使用されている本出願人の量産材料Como 12と比較した。
【0042】
【表6】
Figure 0004272706
【0043】
本発明の弁座環の陥没深さは、材料の熱伝導率がかなり上昇すると、市販の弁座環の陥没深さより低くなることが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】例1及び2により製造された弁座環の熱伝導率を示す線図。
【図2】出口での弁の陥没を示す略図。

Claims (23)

  1. Cu含量含有基礎粉末を形成する分散固化された銅粉末50〜90重量%の含量、ならびにモリブデン含有粉末状合金添加剤10〜50重量%の含量を有する、少なくとも50重量%の銅を含有する出発粉末混合物の圧縮および焼結により、内燃機関のための弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料において、分散固化された銅粉末がAl23で固化されており、0.1〜1.1重量%のAl23および0.5重量%未満の不純物を含有し、かつCu−Al−溶融物の噴霧および引続きアルミニウムの選択的酸化のための酸化雰囲気下での加熱により製造されたものであり、合金添加剤が粉末状の金属間硬質相からなり、この金属間硬質相が以下の組成:
    モリブデン 28〜32重量%、
    クロム 9〜11重量%、
    ケイ素 2.5〜3.5重量%、
    残分 コバルト、
    を有することを特徴とする、内燃機関のための弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料。
  2. 粉末混合物中の金属間硬質相が10重量%の量で、および基礎粉末が90重量%の量で存在する、請求項1記載の材料。
  3. 金属間硬質相が以下の組成:
    モリブデン 28〜32重量%、
    クロム 9〜11重量%、
    ケイ素 2.5〜3.5重量%、
    残分 鉄、
    を有する、請求項1記載の材料。
  4. 粉末混合物中の金属間硬質相が10重量%の量で、および基礎粉末が90重量%の量で存在する、請求項3記載の材料。
  5. 金属間硬質相からなる合金添加剤が以下の組成:
    タングステン 6重量%、
    モリブデン 5重量%、
    バナジウム 2重量%、
    クロム 4重量%、
    残分 鉄、
    を有する高速度鋼粉末(AlSi−型 M2;DIN S−6−5−2)からなる、請求項1記載の材料。
  6. 粉末混合物中の金属間硬質相が30重量%までの量で、および基礎粉末が70重量%以上の量で存在する、請求項5記載の材料。
  7. 金属間硬質相からなる合金添加剤が以下の組成:
    モリブデン 11重量%
    リン 0.6重量%
    炭素 1.2重量%
    残分 鉄、
    を有するMo−P−C−粉末からなる、請求項1記載の材料。
  8. 粉末混合物中の金属間硬質相および基礎粉末がそれぞれ50重量%の量で存在する、請求項7記載の材料。
  9. 出発粉末混合物の以下の組成:
    基礎粉末 80重量%、
    モリブデン粉末 10重量%、
    銅粉末 10重量%
    を特徴とする、請求項1記載の材料。
  10. 出発粉末混合物の以下の組成:
    基礎粉末 79重量%、
    モリブデン粉末 10重量%、
    銅粉末 10重量%、および
    三酸化モリブデン 1重量%
    を特徴とする、請求項1記載の材料。
  11. 基礎粉末が、付加的に二硫化モリブデン(MoS2)および/または硫化第一マンガン(MnS)および/または二硫化タングステン(WS2)および/またはフッ化カルシウム(CaF2)および/またはテルル(Te)および/または炭酸カルシウム(CaCO3)を、基礎粉末の量に対して、全体量で少なくとも1重量%から最高で3重量%含有する、請求項1から10までのいずれか1項記載の材料。
  12. 内燃機関のための弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための方法において、Cu含量含有基礎粉末を形成する分散固化された銅粉末50〜90重量%の含量、ならびにモリブデン含有粉末状合金添加剤10〜50重量%の含量を有する、少なくとも50重量%の銅を含有する出発粉末混合物に、0.3重量%の圧縮を簡易化する薬剤を混合し、該混合物を変形し、かつ密度8.0g/cm3を有する成形品に圧縮し、かつ引続き保護ガス下で焼結させることを特徴とする、内燃機関のための弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための方法。
  13. 80重量%の窒素および20重量%の水素からなる保護ガス下で、温度1040℃で45分間焼結を行う、請求項12記載の方法。
  14. 焼結した成形体を密度8.8g/cm3へ後圧縮させる、請求項12または13記載の方法。
  15. Al23を用いて分散固化し、0.3〜1.1重量%の間にあるAl23含有量を有し、Cu−Al−溶融物の噴霧および引続き酸化雰囲気下での加熱により製造したCu−Al23−粉末の、弁座環または弁案内部材を請求項12から14までのいずれか1項に記載の方法により粉末冶金的に製造するための使用。
  16. 出発粉末混合物が、以下に記載する物質または物質混合物:
    a)工具鋼M35型またはT15型、Ni−Cr−Si−Fe−B−Cu−Mo 5〜30重量%;
    b)W、Mo、Nb、WC、TiC、B4C、TiN、c−BN、TiB2 5〜10重量%;または
    c)Ti、Cr、Zr、Cr+Zr、Be、Ni+P 0.5〜5重量%
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  17. 出発粉末混合物が以下に記載する物質:
    CoまたはW 5〜10重量%
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  18. 出発粉末混合物が以下に記載する物質:
    Zn 5〜20重量%、または元素Al、Be、Si、Mg、Snの1つ 0.1〜5重量%
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  19. 出発粉末混合物が以下に記載する、不規則な粒子形を有する粉末状物質:
    生強度の高いCu、電解Cuまたは酸化還元されたCu、またはMo 5〜25重量%
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  20. 出発粉末混合物が以下の項目a)〜項目d)に記載する物質:
    a)化学元素、例えばC(グラファイト)、Te、Se 0.2〜2重量%;
    b)硫化物、例えばMoS2、MnS 0.5〜5重量%;
    c)酸化物、例えばMoO3、WO3、Co34 0.5〜5重量%;または
    d)六方晶BN、CaF2のような化合物 0.5〜5重量%、
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  21. 出発粉末混合物が以下に記載する物質:
    a)Zn、0.1〜5重量%のAlまたはSn 5〜20重量%;または
    b)工具鋼M35型またはT15型、Ni−Cr−Si−Fe−B−Cu−Mo 5〜30重量%
    を1種以上含有する、請求項1記載の材料。
  22. 出発粉末混合物が請求項16から21までのいずれか1項記載の物質または物質混合物の組み合わせを含有する、請求項1または請求項16から21までのいずれか1項記載の材料。
  23. 熱伝導率が少なくとも100W/m・である弁座環または弁案内部材を製造するための、請求項1または請求項17から22までのいずれか1項記載の材料の使用。
JP51611097A 1996-02-21 1997-02-21 高い耐摩耗性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料 Expired - Fee Related JP4272706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19606270.5 1996-02-21
DE19606270A DE19606270A1 (de) 1996-02-21 1996-02-21 Werkstoff zur pulvermetallurgischen Herstellung von Formteilen, insbesondere von Ventilsitzringen mit hoher Wärmeleitfähigkeit und hoher Verschleiß- und Korrosionsfestigkeit
PCT/EP1997/000837 WO1997030808A1 (de) 1996-02-21 1997-02-21 Werkstoff zur pulvermetallurgischen herstellung von formteilen, insbesondere von ventilsitzringen oder ventilführungen mit hoher verschleissfestigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500567A JP2001500567A (ja) 2001-01-16
JP4272706B2 true JP4272706B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=7785898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51611097A Expired - Fee Related JP4272706B2 (ja) 1996-02-21 1997-02-21 高い耐摩耗性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6039785A (ja)
EP (1) EP0881958B1 (ja)
JP (1) JP4272706B2 (ja)
DE (2) DE19606270A1 (ja)
WO (1) WO1997030808A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179590A1 (ja) 2017-03-28 2018-10-04 株式会社リケン 焼結バルブシート
US10563548B2 (en) 2015-10-02 2020-02-18 Kabushiki Kaisha Riken Sintered valve seat

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19925300A1 (de) * 1999-06-02 2000-12-07 Mahle Ventiltrieb Gmbh Gußwerkstoff mit hohen Warmhärte
DE102012013226A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg Hochwärmeleitender Ventilsitzring
DE102013021059A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Double/Triple layer Ventilführung
JPWO2015118924A1 (ja) * 2014-02-10 2017-03-23 日産自動車株式会社 摺動機構
CN106457401B (zh) 2014-06-27 2019-04-23 株式会社理研 烧结阀座及其制造方法
CN104561638B (zh) * 2015-01-04 2016-06-08 河南科技大学 一种Al2O3弥散强化铜基复合材料的制备方法
DE102016109539A1 (de) * 2016-05-24 2017-12-14 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Ventilsitzring
DE102018209682A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen eines pulvermetallurgischen Erzeugnisses
CN109825733B (zh) * 2019-03-11 2021-02-19 中南大学 一种弥散强化铜合金的短流程制备方法
KR20210104418A (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 현대자동차주식회사 가변 오일 펌프용 아우터링 및 이의 제조방법
US11473456B2 (en) * 2020-09-15 2022-10-18 GM Global Technology Operations LLC Cylinder head valve seat with high thermal conductivity and multiple material cross-section
DE102020213651A1 (de) * 2020-10-29 2022-05-05 Mahle International Gmbh Verschleißfeste, hochwärmeleitfähige Sinterlegierung, insbesondere für Lageranwendungen und Ventilsitzringe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578443A (en) * 1969-01-21 1971-05-11 Massachusetts Inst Technology Method of producing oxide-dispersion-strengthened alloys
JPS55122841A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding material
DE3130920A1 (de) * 1980-09-04 1982-04-01 General Electric Co., Schenectady, N.Y. "ausscheidungsverfestigte kupferlegierungen"
JPS59145756A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法
US4752334A (en) * 1983-12-13 1988-06-21 Scm Metal Products Inc. Dispersion strengthened metal composites
DE3838461A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-23 Krebsoege Gmbh Sintermetall Pulvermetallurgischer werkstoff auf kupferbasis und dessen verwendung
SE468466B (sv) * 1990-05-14 1993-01-25 Hoeganaes Ab Jaernbaserat pulver och noetningsresistent varmhaallfast komponent framstaelld av detta samt saett att framstaella komponenten
JPH083133B2 (ja) * 1990-07-12 1996-01-17 日立粉末冶金株式会社 船外機用バルブシート材およびその製造方法
JPH05179232A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Toshiba Tungaloy Co Ltd ブレーキ用焼結金属摩擦材
US5296189A (en) * 1992-04-28 1994-03-22 International Business Machines Corporation Method for producing metal powder with a uniform distribution of dispersants, method of uses thereof and structures fabricated therewith
DE4232432A1 (de) * 1992-09-28 1994-03-31 Krebsoege Gmbh Sintermetall Pulvermetallurgisches Pleuel und Verfahren zu seiner Herstellung
US5551970A (en) * 1993-08-17 1996-09-03 Otd Products L.L.C. Dispersion strengthened copper
EP0769635A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-23 Tokyo Yogyo Kabushiki Kaisha Brake lining material for heavy-load braking device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563548B2 (en) 2015-10-02 2020-02-18 Kabushiki Kaisha Riken Sintered valve seat
WO2018179590A1 (ja) 2017-03-28 2018-10-04 株式会社リケン 焼結バルブシート
US10584618B2 (en) 2017-03-28 2020-03-10 Kabushiki Kaisha Riken Sintered valve seat

Also Published As

Publication number Publication date
DE59703672D1 (de) 2001-07-05
WO1997030808A1 (de) 1997-08-28
EP0881958B1 (de) 2001-05-30
EP0881958A1 (de) 1998-12-09
JP2001500567A (ja) 2001-01-16
DE19606270A1 (de) 1997-08-28
US6039785A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368245B2 (ja) 硬質粒子分散型鉄基焼結合金
JP4891421B2 (ja) 粉末冶金用混合物及びこれを用いた粉末冶金部品の製造方法
JP3928782B2 (ja) バルブシート用焼結合金の製造方法
JP4272706B2 (ja) 高い耐摩耗性を有する弁座環または弁案内部材を粉末冶金的に製造するための材料
JP4466957B2 (ja) 耐摩耗性焼結部材およびその製造方法
JP2004232088A (ja) 鉄基焼結合金製バルブシートおよびその製造方法
EP3358156A1 (en) Sintered valve seat
US5498483A (en) Wear-resistant sintered ferrous alloy for valve seat
JP4693170B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製造方法
JP2004307950A (ja) 鉄基焼結合金、バルブシートリング、鉄基焼結合金製造用原料粉末、及び鉄基焼結合金の製造方法
US10619229B2 (en) Manufacturing method of wear-resistant iron-based sintered alloy and wear-resistant iron-based sintered alloy
JP3186816B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JPH0610321B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP3434527B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JPS61291954A (ja) 高温耐摩耐食焼結材料及びその製造方法
JP2007064165A (ja) 内燃機関用のバルブとバルブシートとの組合せ
JP2003166025A (ja) 硬質粒子分散型焼結合金及びその製造方法
JPH0116905B2 (ja)
JP3763605B2 (ja) バルブシート用焼結合金材
JP3257349B2 (ja) 強度および耐摩耗性に優れた鉄基焼結合金
US11634799B2 (en) Hard particle, sliding member, and production method of sintered alloy
US20220136561A1 (en) Wear resistant, highly thermally conductive sintered alloy
JP2661045B2 (ja) 摺動特性のすぐれたFe基焼結合金
JP2010144238A (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製造方法
JP3068127B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees