JP4272524B2 - 特定成分の濃度測定方法および濃度測定装置 - Google Patents

特定成分の濃度測定方法および濃度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4272524B2
JP4272524B2 JP2003538732A JP2003538732A JP4272524B2 JP 4272524 B2 JP4272524 B2 JP 4272524B2 JP 2003538732 A JP2003538732 A JP 2003538732A JP 2003538732 A JP2003538732 A JP 2003538732A JP 4272524 B2 JP4272524 B2 JP 4272524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
voltage
concentration
correction
specific component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003538732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003036285A1 (ja
Inventor
悦在 森田
佳実 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Publication of JPWO2003036285A1 publication Critical patent/JPWO2003036285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272524B2 publication Critical patent/JP4272524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3274Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、試料液中の特定成分、たとえば血液などの体液中のグルコース濃度を測定する方法および装置に関する。
【0002】
【背景技術】
体液中の特定成分(たとえば血液中のグルコース)の濃度を測定する一般的な方法としては、酸化還元反応を利用したものがある。その一方で、自宅や出先などで簡易に血糖値の測定が行えるように、手のひらに収まるようなサイズの簡易血糖値測定装置が汎用されている。この簡易血糖値測定装置では、酵素反応場を提供するとともに使い捨てとして構成されたバイオセンサを装着した上で、このバイオセンサに血液を供給することにより血糖値の測定が行われる(たとえば日本国特公平8−10208号公報参照)。
【0003】
バイオセンサとしては、たとえば基板上に、一対の電極およびこれらの電極を繋ぐ試薬部が設けられたものがある。試薬部は、たとえば酸化還元酵素と酸化型とされた電子伝達物質とを含んでいる。試薬部に対して試料液が供給された場合には、試薬部と試料液とによって液相反応系が構築される。この液相反応系では、酸化還元酵素の作用により、血液中のグルコースが酸化されて電子が取り出される一方、電子伝達物質に電子が供給されて電子伝達物質が還元される。
【0004】
一方、血糖値測定装置は、たとえば電圧供給源および電流値測定部を備えている。血糖値測定装置にバイオセンサを装着した状態では、試薬部(液相反応系)、電圧供給源および電流値測定部により電気回路が構成される。電圧供給源は、バイオセンサの一対の電極の間に電圧を印加するためのものである。一対の電極の間に電圧を印加した場合には、反応により還元型とされた電子伝達物質が一方の電極に電子を放出することによって酸化される。このときの電子放出量や電気回路を流れる電流は、電流値測定部において測定される。
【0005】
血糖値測定では、試薬部(液相反応系)に対する印加電圧と測定電流値との関係は、概ね図4に示したようなものとなる。
【0006】
すなわち、血糖値測定装置にバイオセンサが装着されて試薬部に対する血液の供給が開始され、血糖値測定装置において試薬部に血液が供給されたことが検知されるまでの間は(図4のt1→t2)、バイオセンサの一対の電極に対して一定電圧Vが印加される。この間、試薬部に対する血液の供給によって測定される電流値が増加し、血糖値測定装置では、測定電流値が一定値(図4のI1)に達した時点(図4のt2)において試料液が供給されたと判断される。一方、血液の供給が検知された後の一定時間は(図4のt2→t3)、電圧の印加が中断される。血液の供給検知から一定時間経過後は(図4のt3)、再びバイオセンサの一対の電極の間に定電圧Vを印加する。この間、還元型とされた電子伝達物質がバイオセンサの一方の電極に電子を放出する。この電子放出量は、電圧の再印加後の一定時間経過後(図4のt4)に濃度測定装置の電流値測定部において、応答電流値I2として測定され、この応答電流値I2に基づいて特定成分の濃度が演算される。
【0007】
血糖値測定装置にバイオセンサを装着した場合には、バイオセンサの電極、電圧供給源および電流値測定部により電気回路が形成されるのは上述した通りであり、試薬部(液相反応系)を非印加状態とするためには、電気回路を開回路とすればよい。開回路は、電気回路内に機械スイッチを設け、この機械スイッチをオフ状態とすることにより達成することができる。この方法は、機械スイッチが必要な分だけコスト的に不利であり、また機械スイッチが壊れてしまうことがあるために信頼性の面でも問題がある。そのため、コスト的な面および信頼性を考慮した場合には、機械スイッチを設けずに、電圧供給源により供給される電圧値をゼロとする方法が採用されている。この方法では、機械スイッチをオフする場合のように、電気回路を完全に開回路とするわけではないので、電気回路内に電位差が生じていれば、試薬部(液相反応系)の起電力により微小ながらも電位差が生じ、電流が流れてしまうことがある。
【0008】
このようにして試薬部(液相反応系)に電位差が生じれば、たとえば還元型とされた電子伝達物質の一部が酸化して電子を放出し、その電子がバイオセンサの一方の電極に移動してしまうことがあり、あるいは酸化型とされた電子伝達物質がバイオセンサの一方の電極から電子をもらって還元型となってしまうこともある。そのため、一定時間の非印加状態後に電圧を印加して応答電流値を測定した場合には、図5に示したように、本来に得られるべき応答電流値(I2)よりも実測される応答電流値が低値(I2′)となってしまったり、高値(I2″)となってしまったりする。その結果、最終的に得られる血糖値は、実際の血糖値からずれてしまい、測定ごとに血糖値にばらつきが生じてしまう。
【0009】
【発明の開示】
本発明は、電気化学的手法により試料液中の特定成分の濃度を測定する場合において、精度良く特定成分の濃度を測定できるようにすることを目的としている。
【0010】
本発明の第1の側面においては、試薬を保持した反応場に対して試料液を供給する第1のステップと、上記反応場に対して電圧を印加せずに、複数回電流値を測定して複数の補正用の電流値を取得する第2のステップと、上記反応場に対して電圧を印加して、1または複数回電流値を測定して1または複数の演算用の電流値を取得する第3のステップと、上記複数の補正用の電流値、および、上記1または複数の演算用の電流値に基づいて、上記試料液中の特定成分の濃度を演算する第4のステップと、を含み、上記第4のステップにおいては、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を、上記特定成分の濃度演算結果に反映させることを特徴とする、特定成分の濃度測定方法が提供される。
【0012】
上記平均値または積算値を、特定成分の濃度演算結果に反映させる方法としては、以下の3つの方法を例示することができる。
【0013】
第1は、第4のステップにおいて、複数の補正用の電流値に基づいて補正定数を演算し、かつ1の演算用の電流値を1の演算用の電圧値に変換した後、この1の演算用の電圧値に補正定数を加えて校正電圧値を演算し、この校正電圧値から特定成分の最終的な濃度を決定する方法である
【0014】
この方法では、たとえば補正定数は、各補正用の測定値を電圧値に換算した複数の換算電圧値の平均値である第1の補正用換算電圧値、各補正用の測定値を電圧値に換算した複数の換算電圧値の積算値である第2の補正用換算電圧値、および上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を電圧値に換算した第3の補正用換算電圧値のうちから選択されるものに、定数を加えることにより演算される。
【0015】
第2は、第4のステップにおいて、複数の補正用の電流値の平均値または積算値に基づいて補正定数を演算するとともに、演算用の電流値に補正定数を加えて校正電流値を演算し、この校正電流値に基づいて特定成分の最終的な濃度を決定する方法である。
【0016】
第3は、第4のステップにおいて、1または複数の演算用の電流値から特定成分の第1次濃度を演算するとともに、複数の補正用の電流値の平均値または積算値に基づいて補正定数を演算し、第1次濃度に上記補正定数を加えることにより、特定成分の最終的な濃度を決定する方法である。
【0017】
本発明の第2の側面においては、試料液を保持し、かつ反応場を提供するための測定用具を利用して試料液中の特定成分の濃度を測定するための濃度測定装置であって、上記測定用具が、上記反応場に対して電圧を印加するための第1および第2電極を備えている場合において、上記反応場に電圧を印加するための電圧印加手段と、上記反応場に対して電圧が印加される電圧印加状態と、上記反応場に対して電圧が印加されない電圧非印加状態とを選択するための制御手段と、上記第1および第2電極を利用して演算用の電流値を測定するための電流値測定手段と、上記演算用の電流値に基づいて、上記特定成分の濃度を演算する演算手段と、を備え、かつ、上記制御手段は、上記反応場に対して上記試料液が供給された後における特定時間範囲の間は上記電圧非印加状態を選択するとともに、上記特定時間範囲の経過後の少なくとも一定時間の間は上記電圧印加状態を選択するように構成されており、上記電流値測定手段は、上記特定時間範囲内において、複数回電流値の測定を行って複数の補正用の電流値を取得できるように構成されており、上記演算手段は、複数の補正用の電流値を勘案して上記特定成分の濃度を演算するとともに、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を、上記特定成分の濃度演算結果に反映させるように構成されていることを特徴とする、特定成分の濃度測定装置が提供される。
【0019】
本発明では、測定用具に保持される試薬としては、たとえば酸化還元酵素および電子伝達物質を含んだものが使用される。
【0020】
本発明では、試料液としては、典型的には、血液や尿などの体液が挙げられ、特定成分としては、典型的には、グルコース、コレステロールおよび乳酸が挙げられる。
【0021】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しつつ説明する。
【0022】
図1に示した濃度測定装置1は、バイオセンサ2を用いて試料液中の特定成分の濃度を測定するものであり、第1および第2端子10a,10b、電圧印加部11、電流値測定部12、検知部13、制御部14、演算部15および表示部16を備えている。
【0023】
バイオセンサ2は、図2および図3に良く表れているように、カバー20、スペーサ21および基板22を有しており、これらによって流路25が形成されている。
【0024】
流路25の内部は、カバー20に設けられた穴部23と、スペーサ21に設けられたスリット24の先端開放部24aを介して外部と連通している。先端開放部24aは、試料液導入口25aを構成しており、試料液導入口25aから供給された試料液は、毛細管現象により穴部23に向けて流路25内を進行する。
【0025】
基板22は、PETなどの樹脂材料により長矩形状の形態に形成されている。基板22の上面22aには、作用極26、対極27、および試薬部28が設けられている。
【0026】
作用極26および対極27は、大部分が基板22の長手方向に延びているとともに、端部26a,27aが基板22の短手方向に延びている。したがって、作用極26および対極27は、全体としてL字状の形態とされている。作用極26および対極27の端部26b,27bは、濃度測定装置1の第1および第2端子10a,10bと接触させるための端子部を構成している(図1参照)。作用極26および対極27は、両端部26a,26b,27a,27bが露出するようにして絶縁膜29により覆われている。
【0027】
試薬部28は、たとえば固形状であり、作用極26および対極27の端部26a,27aの間を橋渡すようにして設けられている。この試薬部28は、たとえば相対的に多量のメディエータ(電子伝達体)に対して相対的に少量の酸化還元酵素を分散させたものとして形成されている。
【0028】
電子伝達物質としては、たとえば鉄やRuの錯体が使用される。使用可能な鉄錯体としては、たとえばフェリシアン化カリウムが挙げられ、使用可能なRu錯体としては、NH3を配位子とするものが挙げられる。
【0029】
酸化還元酵素は、測定の対象となる特定成分の種類によって選択される。特定成分としては、たとえばグルコース、コレステロール、乳酸が挙げられる。このような特定成分に対しては、酸化還元酵素としてグルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースオキシダーゼ、コレステロールデヒドロゲナーゼ、コレステロールオキシダーゼ、乳酸デヒドロゲナーゼ、乳酸オキシダーゼが挙げられる。
【0030】
このように構成されたバイオセンサ2では、試料液導入口25aを介して試料液を導入した場合には、試料液が毛細管現象により流路25内を進行する。その過程において、試料液が試薬部28を溶解させ、流路25内に液相反応系が構築される。このとき、酸化還元酵素により試料液中の特定成分から電子が取り出されて特定成分が酸化され、その電子を酸化型の電子伝達物質に供給することにより酸化型の電子伝達物質が還元型とされる。
【0031】
図1に示した第1および第2端子10a,10bは、濃度測定装置1に対してバイオセンサ2を装着した場合に、バイオセンサ2における作用極26および対極27の端部26b,27bを接触させるためのものである。
【0032】
電圧印加部11は、第1および第2端子10a,10bを介して、バイオセンサ2の端子部26b,27bの間に電圧を印加するためのものである。電圧印加部11は、第1および第2端子10a,10bと電気的に繋げられている。濃度測定装置1にバイオセンサ2を装着した場合には、電圧印加部11は、バイオセンサ2の作用極26、対極27および試薬部28(液相反応系)とともに電気回路17を構成する。電圧印加部11は、たとえば乾電池あるいは充電池などの直流電源を備えたものとして構成される。
【0033】
電流値測定部12は、電圧印加部11によってバイオセンサ2の端子部26b,27bの間に電圧を印加したときの電流値を測定するためのものである。この電流値測定部12は、電圧印加部11およびバイオセンサ2とともに電気回路17を構成するものである。したがって、電流値測定部12は、電圧印加部11における電源電圧を0Vとした場合であっても、電気回路17を流れる電流を測定することができる。
【0034】
検知部13は、濃度測定装置1にバイオセンサ2が装着された後において、電流値測定部12によって測定された電流値に基づいて、試薬部28に試料液が供給されたか否かを検知するためのものである。
【0035】
制御部14は、電圧印加部11を制御し、作用極26および対極27の間に電圧が印加される状態と印加されない状態とを選択するためのものである。
【0036】
演算部15は、タイマ機能を有しているとともに、電流値測定部12において測定された電流値に応じて、試料液中の特定成分の濃度の演算やこれに必要な補正値などを演算するものである。演算部15は、たとえば特定成分の濃度演算をアンペロメトリックな手法に基づいて行うことができるように構成されている。
【0037】
検知部13、制御部14および演算部15のそれぞれは、たとえばCPUおよびメモリ(たとえばROMやRAM)により構成されるが、検知部13、制御部14および演算部15の全てを、1つのCPUに対して複数のメモリを接続することにより構成することもできる。
【0038】
表示部16は、演算部15による演算結果の他、たとえばエラーである旨や操作手順などを表示するためのものであり、たとえば液晶表示装置により構成される。
【0039】
背景技術において説明したように、バイオセンサ2を用いてアンペロメトリックな手法により濃度測定を行う場合には、実際に測定される応答電流値は、図5に1点鎖線や2点鎖線で示したように本来得られるべき応答電流値I2より小さかったり(図5のI2′)、大きかったり(図5のI2″)することがある。このずれ量(I2′−I2,I2″−I2)は、試薬部28(液相反応系)に電圧を印加していない時間範囲(図5のt2〜t3)において経時的に測定される測定電流値の平均値あるいは積算値と相関関係があることが本発明者らによって確認されている。
【0040】
たとえば、図1および図4に示したように、非印加状態(図4のt2〜t3)においては、一対の電極26,27の間には電圧が印加されていないから、理想的には電気回路17は開回路と等価であり、電気回路17には本来電流が流れない。そのため、一対の電極26,27の間に対する電圧印加を停止した時点(図4のt2)では、電気回路17を流れる電流は一旦逆極性となるが、その電流は即座に0となる。ところが、電気回路17が完全に開回路と等価となっていなければ、非印加状態(図4のt2〜t3)においても、電気回路17内に電位差が存在すれば、この電位差に起因して試薬部28(液相反応系)の電子伝達物質が酸化あるいは還元されてしまう。その結果、図5に示したように電気回路17に電流が流れてしまうことがある。この場合、非印加状態(図4のt2〜t3)に電気回路17を流れた電流の状態が測定誤差として反映されるため、非印加状態(図4のt2〜t3)に電気回路17を流れた電流の状態、たとえば電流値の経時的変化における平均値や積算値に基づいて、補正することにより、より精度の高い測定結果を得ることができるようになる。
【0041】
本発明者らは、一定のグルコース濃度および一定のヘマトクリット値を有する試料液について、25個のバイオセンサについて非印加状態から一定時間経過後の応答電流値を測定した。非印加状態(t2〜t3)の時間は25秒とし、応答電流値は再印加時点から5秒後(=t4−t3)に測定した。グルコース濃度は20mg/dL、100mg/dL、300mg/dLあるいは600mg/dLから選択し、ヘマトクリット値はHct20%、Hct35%、Hct45%、Hct55%あるいはHct70%から選択し、合計で20種類の試料液について応答電流値を測定した。その結果を図6に示した。この図には、横軸については応答電流値を換算した電圧値として、縦軸については非印加状態において測定されるリーク電流の平均電流値に対応する電圧値(縦軸の括弧内には定数102を加えた電圧値(=補正値)を同時に示した)として示してある。
【0042】
図6から分かるように、同一濃度および同一ヘマトクリット値の25個のサンプルからなる複数の群のそれぞれにおいては、非印加状態での平均電流値(これに対応する電圧値)が小さいものほど応答電流値(これに対応する電圧値)が大きくなる傾向を有している。したがって、同一の濃度およびヘマトクリット値を有するサンプルの群は、全体として図6において負の傾きを有している。この結果は、リーク電流の平均値と誤差量との間に相関関係があり、リーク電流の平均値に基づいて、誤差量を低減することが可能であることを示している。より具体的には、リーク電流の平均値が相対的に大きなものについては、濃度が低値として測定される傾向がある一方、リーク電流の平均値が相対的に小さなものについては濃度が高値として測定される傾向にある。したがって、リーク電流値が相対的に大きなものについては正の補正(電圧)値を与える一方、リーク電流値が小さなものについては、負の補正(電圧)値を与えれば、サンプル群が垂直化し、非印加状態での残存電位の影響を低減した測定値を得ることが可能となる。
【0043】
本実施の形態では、図6の縦軸の括弧内に示したように、平均電流値に対応する電圧値に102という定数を加えた値が補正電圧値とされる。この場合、グルコース濃度の演算は、応答電流値を応答電圧値に換算した後にこの応答電圧値に補正電圧値を加えて校正電圧値とし、この校正電圧値に基づいてグルコース濃度が演算される。なお、102という定数は、負の傾きを有していた25個のサンプルからなる群を全体として横軸に対して略垂直すべく、本発明者らによるトライアルアンドエラーにより得られた値である。
【0044】
本実施の形態による補正の有効性を確認すべく、図6にプロットとした複数のサンプル群を、同一グルコース濃度毎に補正し、その結果を図7に示した。図7には、25個のサンプルからなる群の応答電流値に相当する電圧値の平均値、各群の標準偏差および再現性(相対標準偏差)について、補正前および補正後のそれぞれについて示した。
【0045】
図7から分かるように、標準偏差および再現性ともに補正前に比べて補正後においてその値が小さくなっており、補正の有効性が確認される。また、図7に示した結果からも、負の傾きを有していた25のサンプルからなる群のそれぞれは、横軸に対して略垂直となることが推測される。
【0046】
以上においては、特定成分としてのグルコースについて補正の効果を検証したが、このような補正は、酸化還元反応を利用して電流値(電圧値)から濃度を測定する場合に広く採用することができる。その場合には、反応系のサイクリックボルタンメトリ特性(CV特性)により還元反応・酸化反応のいずれかにどの程度進行しやすいかが異なるため、個々の反応系において補正値を決定する必要がある。また、リーク電流の積算値は、リーク電流の平均値と相関関係を有するため、リーク電流の積算値に基づいて補正値を決定しても、リーク電流の平均値に基づいて補正値を決定する場合と同様な結果が得られることとなる。
【0047】
リーク電流の平均値や積算値は、CV特性による還元反応・酸化反応のいずれかにどの程度進行しやすいか反映していると考えられる。言い換えれば、リーク電流の平均値や積算値の大小は、応答電流値が本来えられるべき値から、リーク電流に起因して、どの程度ずれているかを反映していると考えられる。したがって、濃度演算において、応答電流値に加えて、リーク電流の平均値や積算値を勘案すれば、リーク電流に起因する測定誤差を適切に補正することができるようになる。
【0048】
次に、上述の検証結果を反映させた濃度測定手法について、血液中のグルコースの濃度(血糖値)を測定する場合を例にとって、図1ないし図5に加えて、図8に示したフローチャートをも参照して説明する。
【0049】
血糖値測定においては、まず濃度測定装置1に対してバイオセンサ2を装着し、バイオセンサ2の試料液導入口25aを介して、流路25内に血液を導入する。
【0050】
一方、濃度測定装置1では、制御部14が電圧印加部11により一対の電極26,27の間に定電圧を印加し(S1)、そのときの応答電流値を電流値測定部12において測定する(S2)。S1における印加電圧値は、たとえば500mV程度の定電圧とされる。
【0051】
検知部13においては、応答電流値が予め定められた閾値I1(図4および図5参照)に達したか否かが判断される(S3)。検知部13において測定電流値が閾値I1に達していないと判断された場合には(S3:NO)、検知部13は、測定電流値が閾値I1に達したと判断するまで(S3:YES)、S2の電流値測定およびS3の判断を繰り返し行う。この場合、S2での応答電流値の測定は、たとえば0.05〜0.2sec毎に行われる。ただし、所定回数の判断を終え、あるいは一定時間経過しても液絡が検知されない場合には、エラー処理を行うようにしてもよい。
【0052】
検知部13において測定電流値が閾値I1に達したと判断された場合には(S3:YES)、作用極26および対極27の端部26a,27aが液絡し、試薬部28に血液が供給されたと判定できるため、検知部13は試薬部28に血液が供給されたと判断する(S4)。
【0053】
次いで、制御部14は電圧印加部11による作用極26および対極27の間への電圧の印加を中断する(S5)。このような電圧印加の中断は、たとえば電圧印加部11を構成する電源の電源電圧を0Vに設定することにより行われる。
【0054】
このとき、流路25内では、血液によって試薬部28が溶解して液相反応系が構築される。液相反応系では、たとえば血液中のグルコースが酸化される一方で、電子伝達物質が還元される。作用極26および対極27の間への電圧の印加が停止されている間は、還元型とされた電子伝達物質は酸化されることなく、蓄積されていく。
【0055】
電流値測定部4においては、作用極26および対極27の間に電圧を印加していない状態(非印加状態:図4および図5のt2〜t3)においても応答電流値を測定する(S6)。このとき、演算部15では、S6において応答電流値が測定されるたびに応答電流値の平均値あるいは積算値を演算する(S7)一方、非印加状態となってからの経過時間をカウントし、その経過時間が予め設定された基準時間、たとえば25sec(=t3−t2(図4および図5参照))を経過したか否かが判断される(S8)。
【0056】
演算部15において非印加状態となってからの経過時間が基準時間を経過していないと判断された場合には(S8:NO)、演算部15において基準時間が経過したと判断されるまで(S8:YES)、S6における応答電流値の測定、およびS7における応答電流値の平均値あるいは積算値の演算を繰り返し行う。S6における応答電流値の測定は、たとえば0.05〜0.2sec毎に行われる。
【0057】
演算部15において非印加状態となってから基準時間が経過していると判断された場合には(S8:YES)、制御部14による制御に基づいて、電圧印加部11により、作用極26および対極27の間に、たとえば500mVの定電圧Vを印加する(S9)。このとき、還元型とされた電子伝達物質が作用極26の端部26aに電子を放出することにより酸化型となっていく。
【0058】
演算部15においては、電圧が印加されてからの時間をカウントするとともに、予め設定された基準時間、たとえば5sec(=t4−t3(図4および図5参照))が経過したか否かが判断される(S10)。演算部15において基準時間を経過していないと判断された場合には(S10:NO)、演算部15において基準時間が経過したと判断されるまで(S10:YES)、演算部15においてS10における判断を繰り返し行う。
【0059】
演算部15において基準時間が経過したと判断された場合には(S10:YES)、演算部15では、その時点において電流値測定部12により測定された電流値を取得し(S11)、これを応答電圧値に換算する(S12)。
【0060】
次いで、演算部15においては、非印加状態の時間範囲(図4および図5のt2〜t3)における測定電流値の平均値あるいは積算値に基づいて補正電圧値を演算する(S13)。補正電圧値の演算は、上述した通り非印加状態における電流(リーク電流)の平均値あるいは積算値を電圧値に換算した後に、定数102を加えることにより演算される。
【0061】
最後に、演算部15は、応答電圧値に補正電圧値を加えた校正電圧値から、最終的なグルコース濃度を演算する(S14)。グルコース濃度の演算は、予め求めておい電圧値とグルコース濃度との関係を示す検量線あるいは対応表に基づいて行われる。この結果は、たとえば表示部16において表示される。
【0062】
以上の濃度演算手法では、電圧非印加時に電気回路17に流れる電流値に起因した誤差が、その誤差量と相関関係のあるリーク電流の平均値や積算値に基づいて補正される。したがって、上記濃度演算手法では、電圧非印加時のリーク電流に起因した測定精度の悪化を低減することができるようになる。
【0063】
演算部においては、次の手法により濃度演算を行うようにしてもよい。第1は、応答電流値に対して、非印加状態におけるリーク電流の平均値あるいは積算値に定数を加えて補正電流値を演算した後に、応答電流値に補正電流値を加えて校正電流値を演算し、この校正電流値からグルコース濃度を演算してもよい。第2は、応答電流値(または応答電流値を換算した応答電圧値)に基づいて第1次的にグルコース濃度を演算するとともに、リーク電流の平均値あるいは積算値(またはこれらを換算した電圧値)から補正濃度を演算し、第1次的グルコース濃度に対して補正濃度を加えることにより最終的なグルコース濃度を決定してもよい。
【0064】
本実施の形態においては、アンペロメトリー法によりグルコース濃度を測定する方法について説明したが、クーロメトリー法(応答電流値の積算値)により特定成分の濃度を測定する場合にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る濃度分析装置にバイオセンサを装着した状態の一例を、濃度測定装置をブロック図、バイオセンサを平面図で示したものある。
【図2】 図2は、図1に示されたバイオセンサの全体斜視図である。
【図3】 図3は、図2のバイオセンサの分解斜視図である。
【図4】 図4は、濃度測定時における印加電圧と測定電流値の経時的変化の一例を示すグラフである。
【図5】 図5は、濃度測定時における印加電圧と測定電流値の経時的変化の一例を示すグラフである。
【図6】 図6は、電圧非印加時のリーク電流の平均値に対応する電圧値と、応答電流値に対応する電圧値との関係を示すグラフである。
【図7】 図7は、図6にプロットとした各サンプルの群毎を補正した結果を示す表である。
【図8】 図8は、濃度測定処理を説明するためのフローチャートである。

Claims (9)

  1. 試薬を保持した反応場に対して試料液を供給する第1のステップと、
    上記反応場に対して電圧を印加せずに、複数回電流値を測定して複数の補正用の電流値を取得する第2のステップと、
    上記反応場に対して電圧を印加して、1または複数回電流値を測定して1または複数の演算用の電流値を取得する第3のステップと、
    上記複数の補正用の電流値、および、上記1または複数の演算用の電流値に基づいて、上記試料液中の特定成分の濃度を演算する第4のステップと、
    を含み、
    上記第4のステップにおいては、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を、上記特定成分の濃度演算結果に反映させることを特徴とする、特定成分の濃度測定方法。
  2. 上記第4のステップにおいては、上記複数の補正用の電流値に基づいて補正定数を演算し、かつ上記1の演算用の電流値を1の演算用の電圧値に変換した後、この1の演算用の電圧値に上記補正定数を加えて校正電圧値を演算し、この校正電圧値から上記特定成分の最終的な濃度を決定する、請求項に記載の特定成分の濃度測定方法。
  3. 上記補正定数は、上記各補正用の測定値を電圧値に換算した複数の換算電圧値の平均値である第1の補正用換算電圧値、上記各補正用の測定値を電圧値に換算した複数の換算電圧値の積算値である第2の補正用換算電圧値、および上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を電圧値に換算した第3の補正用換算電圧値のうちから選択されるものに、定数を加えることにより演算される、請求項に記載の特定成分の濃度測定方法。
  4. 上記第4のステップにおいては、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値に基づいて補正定数を演算するとともに、上記演算用の電流値に上記補正定数を加えて校正電流値を演算し、この校正電流値に基づいて上記特定成分の最終的な濃度を決定する、請求項に記載の特定成分の濃度測定方法。
  5. 上記第4のステップにおいては、上記1または複数の演算用の電流値から上記特定成分の第1次濃度を演算するとともに、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値に基づいて補正定数を演算し、上記第1次濃度に上記補正定数を加えることにより、上記特定成分の最終的濃度を決定する、請求項に記載の特定成分の濃度測定方法。
  6. 上記試薬は、酸化還元酵素および電子伝達物質を含んでいる、請求項1に記載の濃度測定方法。
  7. 上記試料液は、血液である、請求項1に記載の濃度測定方法。
  8. 上記特定成分は、グルコースである、請求項1に記載の濃度測定方法。
  9. 試料液を保持し、かつ反応場を提供するための測定用具を利用して試料液中の特定成分の濃度を測定するための濃度測定装置であって、
    上記測定用具が、上記反応場に対して電圧を印加するための第1および第2電極を備えている場合において、
    上記反応場に電圧を印加するための電圧印加手段と、
    上記反応場に対して電圧が印加される電圧印加状態と、上記反応場に対して電圧が印加されない電圧非印加状態とを選択するための制御手段と、
    上記第1および第2電極を利用して演算用の電流値を測定するための電流値測定手段と、
    上記演算用の電流値に基づいて、上記特定成分の濃度を演算する演算手段と、
    を備え、かつ、
    上記制御手段は、上記反応場に対して上記試料液が供給された後における特定時間範囲の間は上記電圧非印加状態を選択するとともに、上記特定時間範囲の経過後の少なくとも一定時間の間は上記電圧印加状態を選択するように構成されており、
    上記電流値測定手段は、上記特定時間範囲内において、複数回電流値の測定を行って複数の補正用の電流値を取得できるように構成されており、
    上記演算手段は、複数の補正用の電流値を勘案して上記特定成分の濃度を演算する ともに、上記複数の補正用の電流値の平均値または積算値を、上記特定成分の濃度演算結果に反映させるように構成されていることを特徴とする、特定成分の濃度測定装置。
JP2003538732A 2001-10-26 2002-10-22 特定成分の濃度測定方法および濃度測定装置 Expired - Lifetime JP4272524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328790 2001-10-26
JP2001328790 2001-10-26
PCT/JP2002/010967 WO2003036285A1 (fr) 2001-10-26 2002-10-22 Procede de mesure de concentration de composant specifique et instrument de mesure de concentration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003036285A1 JPWO2003036285A1 (ja) 2005-02-17
JP4272524B2 true JP4272524B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=19144797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538732A Expired - Lifetime JP4272524B2 (ja) 2001-10-26 2002-10-22 特定成分の濃度測定方法および濃度測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7347926B2 (ja)
EP (1) EP1447660B1 (ja)
JP (1) JP4272524B2 (ja)
CN (1) CN1311233C (ja)
AT (1) ATE357655T1 (ja)
DE (1) DE60219060T2 (ja)
WO (1) WO2003036285A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
DE60238119D1 (de) 2001-06-12 2010-12-09 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
ATE476137T1 (de) 2003-05-30 2010-08-15 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
CN1867826B (zh) 2003-08-21 2010-12-08 埃葛梅崔克斯股份有限公司 化验电化学性质的方法和设备
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
CN100442053C (zh) * 2003-10-20 2008-12-10 爱科来株式会社 血样特定成分的浓度测量方法及浓度测量装置
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US7749371B2 (en) * 2005-09-30 2010-07-06 Lifescan, Inc. Method and apparatus for rapid electrochemical analysis
US8066866B2 (en) * 2005-10-17 2011-11-29 Lifescan, Inc. Methods for measuring physiological fluids
US7468125B2 (en) * 2005-10-17 2008-12-23 Lifescan, Inc. System and method of processing a current sample for calculating a glucose concentration
DE102006043718B4 (de) * 2006-09-18 2014-12-31 Alexander Adlassnig Bestimmung von Wasserstoffperoxidkonzentrationen
ES2375288T3 (es) 2006-10-05 2012-02-28 Lifescan Scotland Limited Procedimiento para determinar concentraciones de analito corregidas con hematocrito.
EP2080022B1 (en) * 2006-10-05 2015-05-13 Lifescan Scotland Ltd Methods for determining an analyte concentration using signal processing algorithms
US9046480B2 (en) 2006-10-05 2015-06-02 Lifescan Scotland Limited Method for determining hematocrit corrected analyte concentrations
ES2397663T3 (es) 2006-10-05 2013-03-08 Lifescan Scotland Limited Sistemas y procedimientos para determinar una concentración de un analito sustancialmente independiente del hematocrito
US8535510B2 (en) 2007-04-17 2013-09-17 Arkray, Inc. Method for measuring substrate concentration and apparatus for measuring substrate concentration
AU2008279070B2 (en) * 2007-07-26 2012-12-13 Nipro Diagnostics, Inc. System and methods for determination of analyte concentration using time resolved amperometry
US8000918B2 (en) * 2007-10-23 2011-08-16 Edwards Lifesciences Corporation Monitoring and compensating for temperature-related error in an electrochemical sensor
US8344733B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-01 Panasonic Corporation Sample measurement device, sample measurement system and sample measurement method
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
WO2010106781A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Arkray, Inc. Method of continuously measuring substrate concentration
EP2405264B1 (en) * 2009-05-29 2015-09-02 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Biosensor system and method for measuring concentration of analyte
US8760178B2 (en) * 2009-09-30 2014-06-24 Arkray, Inc. Method for measuring target component in erythrocyte-containing specimen
JP5350960B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-27 アークレイ株式会社 赤血球含有試料における目的成分の測定方法
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP5452436B2 (ja) * 2010-09-29 2014-03-26 グンゼ株式会社 計測表示装置
GB2502287B (en) * 2012-05-21 2016-11-23 Dermal Diagnostics Ltd Cumulative measurement of an analyte
EP2860518B1 (en) 2012-06-06 2019-06-12 PHC Holdings Corporation Biometric information measurement device and biometric information measurement method using same
US9005426B2 (en) * 2012-09-28 2015-04-14 Cilag Gmbh International System and method for determining hematocrit insensitive glucose concentration
JP6035278B2 (ja) * 2014-05-01 2016-11-30 学校法人 日本歯科大学 咀嚼能力測定装置及び咀嚼能力測定方法
JP6890569B2 (ja) 2018-09-28 2021-06-18 株式会社日立ハイテク 電解質測定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340458A (en) * 1980-06-02 1982-07-20 Joslin Diabetes Center, Inc. Glucose sensor
US4436812A (en) * 1980-10-29 1984-03-13 Fuji Electric Co., Ltd. Process of calibrating a blood sugar analyzing apparatus
JPS5788365A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Fuji Electric Co Ltd Calibration method for blood sugar meter
JPS62168045A (ja) * 1986-01-18 1987-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 成分測定法
JPH0778480B2 (ja) * 1987-04-16 1995-08-23 日機装株式会社 溶液中の溶質濃度測定電極の自動校正方法
JPH0820412B2 (ja) * 1990-07-20 1996-03-04 松下電器産業株式会社 使い捨てセンサを用いた定量分析方法、及び装置
US5352351A (en) * 1993-06-08 1994-10-04 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with fail/safe procedures to prevent erroneous indications
JPH0810208A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Toshiba Corp 食器洗浄機
US5620579A (en) 1995-05-05 1997-04-15 Bayer Corporation Apparatus for reduction of bias in amperometric sensors
JPH09201337A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Casio Comput Co Ltd グルコース測定装置
AU3849799A (en) * 1998-05-20 1999-12-06 Arkray, Inc. Method and apparatus for electrochemical measurement using statistical technique
JP2001091512A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血液成分分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003036285A1 (fr) 2003-05-01
EP1447660B1 (en) 2007-03-21
US7347926B2 (en) 2008-03-25
DE60219060D1 (de) 2007-05-03
CN1575415A (zh) 2005-02-02
EP1447660A4 (en) 2005-01-26
EP1447660A1 (en) 2004-08-18
US20040259264A1 (en) 2004-12-23
ATE357655T1 (de) 2007-04-15
CN1311233C (zh) 2007-04-18
JPWO2003036285A1 (ja) 2005-02-17
DE60219060T2 (de) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272524B2 (ja) 特定成分の濃度測定方法および濃度測定装置
US7491310B2 (en) Concentration measuring method and concentration measuring apparatus
JP2651278B2 (ja) バイオセンサシステム及びこれに用いられる方法
JP3972063B2 (ja) センサを用いる定量分析方法および定量分析装置
US7083712B2 (en) Fail judging method for analysis and analyzer
JP5009897B2 (ja) バイオセンサのためのコントロール溶液中の内部基準としての酸化可能種
US8343331B2 (en) Method for correcting erroneous results of measurement in biosensors and apparatus using the same
JP4652334B2 (ja) 2つの異なる電位を印加して電気化学センサにおける干渉を軽減する方法に使用するための測定器
RU2647473C2 (ru) Системы и способы для улучшенной стабильности электрохимических сенсеров
US7537684B2 (en) Sample analyzing method and sample analyzing device
JP5270780B2 (ja) センサチップ、バイオセンサシステム、生体試料の温度測定方法、血液試料の温度測定方法、血液試料中の分析物の濃度測定方法
RU2491549C2 (ru) Амперометрия со стробированием и быстрым считыванием
EP1839571A1 (en) Methods for analyzing a sample in the presence of interferents
EP2284526B1 (en) Biosensor system and method of measuring analyte concentration in blood sample
KR20110096593A (ko) 생체 시료의 온도 측정 방법, 생체 시료의 농도 측정 방법, 센서 칩 및 바이오 센서 시스템
US20130098776A1 (en) Method and Sensor Strip for Analysis of a Sample
US20080033667A1 (en) Detecting Incomplete Fill of Biosensors
WO2016109801A1 (en) Glucose test strip with interference correction
KR101860141B1 (ko) 혈당 측정 방법 및 장치
JPH0375552A (ja) 酵素電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term