JP4272370B2 - 流体の流路接続部における部品間接合構造 - Google Patents

流体の流路接続部における部品間接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4272370B2
JP4272370B2 JP2001336607A JP2001336607A JP4272370B2 JP 4272370 B2 JP4272370 B2 JP 4272370B2 JP 2001336607 A JP2001336607 A JP 2001336607A JP 2001336607 A JP2001336607 A JP 2001336607A JP 4272370 B2 JP4272370 B2 JP 4272370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
flange
plug
edge ring
fluid flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001336607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003139277A (ja
Inventor
敏彦 小沢
高志 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Surpass Industry Co Ltd
Original Assignee
Surpass Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Surpass Industry Co Ltd filed Critical Surpass Industry Co Ltd
Priority to JP2001336607A priority Critical patent/JP4272370B2/ja
Priority to US10/285,479 priority patent/US6945568B2/en
Publication of JP2003139277A publication Critical patent/JP2003139277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272370B2 publication Critical patent/JP4272370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/10Adhesive or cemented joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/477Fusion bond, e.g., weld, etc.

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体の流路接続部における部品間接合構造、より詳細には、液体やガス状物等の流体を移送するためのパイプ等の流路における接続部において、接続される部品間の接合を、シール性を確保しつつ容易に行なうことが可能な、流体の流路接続部における部品間接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
工業用薬品、塗料、医薬品等の液状物あるいはガス状物を移送する移送パイプには、その途中にチェックバルブ等のバルブ類を配備することがあり、また、上記液状物等を貯留タンクから供出するために、タンクにコネクターを配備する。これらのバルブやコネクター等の流路接続部においては、少なくとも2つの部品同士が連結されるが、その場合、その部品間において移送物のリークが生じないようにする必要がある。
【0003】
貯留タンクから液状物を供出するためにタンクに取り付けられるコネクターとしては、例えば、図5に示されるように、押圧されることによって開く通液用バルブ32を内蔵したプラグ31と、プラグ31を収納するハウジング33とから成り、これに接続される外部ホース先端のソケットは、押圧されることによって開く通液用バルブを内蔵した内筒と、この内筒が挿入された状態で上記ハウジング33内に嵌合されるスリーブとから成る。このスリーブがハウジング33内に嵌合された際、上記2つのバルブが開いてコネクター側からソケット側への液の通流が可能になる。
【0004】
プラグ31内には、バルブ32を押し上げるよう作用するスプリング34を受けるシールナット35が嵌装され、シールナット35の下部にサイホン管36が嵌め付けられて、ストッパー37で固定される。プラグ31の内壁には、シールナット35の周壁に圧接するOリング38が埋設され、以てサイホン管36からバルブ32内に入った液がリークすることを防止する。
【0005】
かかる構成のコネクターの場合、サイホン管36は、その上端部がストッパー37によってシールナット35に押さえ付けられることによってその部分のリークを防止しているが、サイホン管36が度々横方向に負荷を受けるようなことがあると、次第にストッパー37による押さえが利かなくなって緩んで回転し、その部分のシール性が悪化して液漏れを生ずるようになる。
【0006】
また、プラグ31とシールナット35との間の液シールのためにOリング38が用いられるため、その部分のメンテナンスが必要となるだけでなく、特にその液体が半導体製造工程において使用される工業用薬品のような場合、Oリング38のコーティング層が液中に溶出することがあり、その溶出物が半導体等製造上悪影響を及ぼす虞がある。
【0007】
図6は、従来の一般的な構成のチェックバルブを示すもので、雌側ボディ41と、雌側ボディ41内にネジ込まれる雄側ボディ42と、雄側ボディ42内に収まっていて、常時ディスク43を付勢するスプリング44とから成り、雌側ボディ41の内底面の流路45より、所定圧以上の流体圧がかからない限り、流路45はディスク43によって閉塞される。
【0008】
この場合、流体のリーク防止のために、雌側ボディ41と雄側ボディ42との間にOリング46が嵌め込まれ、また、雌側ボディ41に対して雄側ボディ42が回転することを防止するために、雌側ボディ41の外側から雄側ボディ42にかけ、回り止めピン47が打ち込まれる。そのため、部品点数が多くなり、組立ての手間も増す。
【0009】
更に、単純な方法として2部品をネジ止めする方法があるが、その場合は、ネジ緩みによる液漏れの虞があり、また、定期的に増し締めをしなければならない煩わしさがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術におけるこのような問題点を解決するためになされたもので、液状物やガス状物等の流体経路における部品間の接合を、シール性を確保しつつ容易に行なうことが可能で、回り止めピンを用いることなく部品間の不要な回転が抑えられ、また、溶出物が発生したりする虞がなく、しかも、メンテナンスが容易な流体の流路接続部における部品間接合構造を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の部品に対し第2の部品の一部を嵌挿して両部品を接合する接合構造であって、前記第2の部品にフランジを設け、前記フランジと前記第1の部品の底面とを溶着又は接着することによって前記両部品を接合し、また、前記第2の部品の頭面にエッジ環を設けると共に、前記第1の部品の前記第2の部品頭面当接部に前記エッジ環を嵌合する環溝を設け、前記環溝に前記エッジ環を強く嵌合させることにより、前記第1の部品と前記第2の部品を、前記溶着又は接着個所と、前記エッジ環の嵌合個所の2個所において二重にシールすることを特徴とする流体の流路接続部における部品間接合構造。
【0012】
好ましくは、前記接合を超音波溶着によって行う。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図面に依拠して説明する。本発明に係る流体の流路接続部における部品間接合構造は、第1の部品に対し第2の部品の一部を嵌挿して両部品を接合する接合構造であって、前記第2の部品にフランジを設け、前記フランジと前記第1の部品の底面とを溶着又は接着することによって前記両部品を接合することを特徴とする。次にこの接合構造の適用例について説明する。
【0014】
図1は本発明に係る接合構造を取り入れたタンク取付用コネクターの一例を示す縦断面図で、図中1は、タンクの蓋に固定されるハウジングであり、その中に、バルブ3を内蔵したプラグ2が収まる。
【0015】
プラグ2は、その中程に外方に張出す鍔4を有し、鍔4より下側にオネジが切られており、鍔4がハウジング1の内壁に設けた段部5に当たるまで、そのオネジ部をハウジング1の下部に設けたメネジ部にネジ込んでいく。鍔4の上側には、ハウジング1内においてプラグ2が回転することを阻止するための回り止めリング6が、きつく嵌め付けられる。また、プラグ2のネジ込みに当たり、ハウジング1の内底面とプラグ2の底面との間にOリング7を介在させる。
【0016】
バルブ3は、下方からスプリング8によって常時押し上げられている構成となっていて、その上端部がプラグ2の先端開口部9を閉塞するよう作用する。バルブ3は通液孔10を有しており、バルブ3がスプリング8の押圧力に抗して押されて先端開口部9が開くことにより、移送すべき液体が、通液孔10を通って先端開口部9からソケット側に流入するようになっている。
【0017】
11は、スプリング8の下面を受け、ハウジング1の下面から突出するストッパーナットで、タンク底部にまで伸びるサイホン管12と接続され、あるいは、サイホン管12と一体に成形される。ストッパーナット11は、プラグ2の下部にネジ付けられる上半部11aと、上半部11aより小径でハウジング1から突出する下半部11bとを有し、上半部11aと下半部11bの間に、外方に張り出すフランジ13を有する(図3参照)。
【0018】
ストッパーナット11の上半部11aには、スプリング8の下面を受ける受座14が形成され、また、上半部11aの上端は、先端が外方に向かって登り傾斜する楔形状のエッジ環15とされる。プラグ2には、このエッジ環15に対応する形状の環溝16が形成される。17は、上半部11aの下面に複数穿設された係止孔で、ストッパーナット11をプラグ2にネジ付ける際に、回転冶具が差込まれる。
【0019】
組立てに当っては、先ず、バルブ3とスプリング8を収めたプラグ2に、通例回転冶具を用いてストッパーナット11をネジ込んでいく。その際、上述したように、係止孔17が利用される。ストッパーナット11を強く締め付けることにより、エッジ環15がプラグ2側の環溝16内に密に嵌合し、以てその部分のオイルシールが達成される。また、スプリング8の下面が受座14に当接し、そこに収まる。
【0020】
このようにしてプラグ2とストッパーナット11が結合した際、ストッパーナット11のフランジ13がプラグ2の下面に密着状態となるが、その両部分が溶着、接着等により一体化される。かくしてストッパーナット11は、プラグ2に対して一体化されることになり、プラグ2に対して回転することができなくなると同時に、その部分の一体化により、その部分の液シールが達成される。
【0021】
上記の如くしてストッパーナット11を結合したプラグ2は、ストッパーナット11の側からハウジング1内に挿入し、ストッパーナット11の下半部11bをハウジング1の底面開口部から突出させ、Oリング7を介在させた上で、鍔4の下側のオネジ部をハウジング1のメネジ部にネジ付けることにより、プラグ2をハウジング1に固定する。そして、サイホン管12が一体成形されていない場合は、上述したように下半部11bにサイホン管12を接続する。
【0022】
図4は、本発明に係る接合構造を取り入れたチェックバルブの構成例を示すもので、このチェックバルブは、雌側ボディ21と、雌側ボディ21内にネジ込まれる雄側ボディ22と、雄側ボディ22内に収まっていて、常時ディスク23を付勢するスプリング24とから成り、雌側ボディ21の内底面の流路25より、所定圧以上の流体圧がかからない限り、流路25はディスク23によって閉塞される。
【0023】
雄側ボディ22にはフランジ26が形成され、接合時にこのフランジ26が雌側ボディ21の端面27に当接させ、その当接部分を、例えば超音波溶着する。かくしてその当接部分は、全周に亘って完全に一体化され、以てその部分における液シール性が確保される。
【0024】
また、雄側ボディ22の先端面に、先端が外方に向かって登り傾斜する楔形状のエッジ環28が形成されると共に、雌側ボディ21の内壁に、エッジ環28に対応する形状の環溝29が形成される。かくして、接合時にエッジ環28が環溝29内に密に嵌合し、以てその部分の液シール性が確保される。
【0025】
このようにこの接合構造においては、フランジ26の当接部とエッジ環28の嵌合部において二重にシールされるため、Oリングを用いることなく、完璧な液シールを達成することができる。また、フランジ26の当接部において両ボディ21、22が一体化されるため、回り止めピンを用いることなく、両ボディ21、22間の相対的回転を抑止することができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明は上述した通りであって、液状物やガス状物等の流体経路における部品間の接合を、シール性を確保しつつ容易に行なうことが可能で、回り止めピンを用いることなく部品間の不要な回転が抑えられ、また、溶出物が発生したりする虞がなく、しかも、メンテナンスが容易な流体の流路接続部における部品間接合構造を提供し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の縦断面図である。
【図2】本発明の一実施形態の要部縦断面図である。
【図3】本発明の一実施形態におけるストッパーナットを示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施形態の縦断面図である。
【図5】従来のコネクターの構成例を示す縦断面図である。
【図6】従来のチェックバルブの構成例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 プラグ
3 バルブ
4 鍔
5 段部
6 リング
7 Oリング
8 スプリング
9 開口部
10 通液孔
11 ストッパーナット
11a 上半部
11b 下半部
12 サイホン管
13 フランジ
14 受座
15 エッジ環
16 環溝
17 係止孔
21 雌側ボディ
22 雄側ボディ
23 ディスク
24 スプリング
25 流路
26 フランジ
27 端面
28 エッジ環
29 環溝

Claims (2)

  1. 第1の部品に対し第2の部品の一部を嵌挿して両部品を接合する接合構造であって、前記第2の部品にフランジを設け、前記フランジと前記第1の部品の底面とを溶着又は接着することによって前記両部品を接合し、また、前記第2の部品の頭面に、先端が外方に向かって登り傾斜する楔形状のエッジ環を設けると共に、前記第1の部品の前記第2の部品頭面当接部に前記エッジ環に対応する形状の環溝を設け、前記環溝に前記エッジ環を強く嵌合させることにより、前記第1の部品と前記第2の部品を、前記溶着又は接着個所と、前記エッジ環の嵌合個所の2個所において二重にシールすることを特徴とする流体の流路接続部における部品間接合構造。
  2. 前記接合が超音波溶着によって行なわれる請求項1に記載の流体の流路接続部における部品間接合構造。
JP2001336607A 2001-11-01 2001-11-01 流体の流路接続部における部品間接合構造 Expired - Lifetime JP4272370B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336607A JP4272370B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 流体の流路接続部における部品間接合構造
US10/285,479 US6945568B2 (en) 2001-11-01 2002-11-01 Joint structure for coupling components in a joint portion of a fluid flow passage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336607A JP4272370B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 流体の流路接続部における部品間接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139277A JP2003139277A (ja) 2003-05-14
JP4272370B2 true JP4272370B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=19151401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336607A Expired - Lifetime JP4272370B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 流体の流路接続部における部品間接合構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6945568B2 (ja)
JP (1) JP4272370B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784878B2 (en) * 2004-01-12 2010-08-31 Raphael Schlanger Connecting system for tensile elements such as spokes
US20130336710A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Tien-Ming Chou Plastic Unit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1474586A (en) * 1922-01-14 1923-11-20 John H Hanrahan Hose coupling
US2284216A (en) * 1941-06-27 1942-05-26 Otto E Ellick High pressure union
US4099706A (en) * 1976-12-09 1978-07-11 Robertshaw Controls Company Valve construction and method of making the same
FR2674309B1 (fr) * 1991-03-22 1993-06-18 Parker Hannifin Rak Sa Raccord a griffes perfectionne.
DE9310685U1 (de) * 1993-07-16 1993-09-23 Inventa Ag Zweiteiliger rohrverschluss aus polymeren sowie leitungssysteme aus diesem rohrverschluss und rohren aus den gleichen polymeren
US5685571A (en) * 1995-09-27 1997-11-11 Badjer Meter, Inc. Pipe socket
ES2145650B1 (es) * 1996-07-19 2001-03-01 Fico Transpar Sa Dispositivo de conexion y desconexion rapida para electrobombas y conducciones de instalaciones lavaparabrisas de vehiculos automoviles.
US5997049A (en) * 1997-08-29 1999-12-07 Furon Company Adjustable leak-tight coupling system
JP4277241B2 (ja) * 1998-12-24 2009-06-10 Smc株式会社 流体圧機器の管体接続構造
JP4632162B2 (ja) * 2000-03-03 2011-02-16 Smc株式会社 流体機器の流体通路取り出し口の構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20030081990A1 (en) 2003-05-01
JP2003139277A (ja) 2003-05-14
US6945568B2 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102027186B (zh) 具有增强弹性密封环的螺纹接头
KR101313479B1 (ko) 파이프 조인트 로킹 장치
TW519560B (en) Rotary connector with valve
US7484770B2 (en) Connecting structure for piping members
TWI432665B (zh) Connection of Fluid Machinery and Joint
FR3009854A1 (fr) Joint d'etancheite a bourrelet et dispositif de raccordement comprenant un tel joint
US8056939B2 (en) Plug connector for piping
JP4272370B2 (ja) 流体の流路接続部における部品間接合構造
EP2162663A2 (fr) Raccord a lavage exterieur facilite
FR2795155A1 (fr) Dispositif de raccord etanche pour conduit de fluide, en particulier pour vehicule automobile
CN105229358A (zh) 棘爪密封限扭连接器
JP2872931B2 (ja) カップリング
KR200390666Y1 (ko) 기밀 유지용 패킹
JP2010540847A (ja) 回転可能管継手
JP4242759B2 (ja) 管継手
JP3535956B2 (ja) コネクタ装置およびそれに用いる逆止弁
JP2001027342A (ja) バルブ
JP5566668B2 (ja) 管継手
KR200244122Y1 (ko) 농업용수공급용호스연결관
WO2008047002A2 (fr) Dispositif de raccordement rotatif
JPH0517276U (ja) プラグ弁
JP2001074186A (ja) カップリング構造
KR200362648Y1 (ko) 유니온 일체형 글로브 밸브
JP2006170262A (ja) 管の接合構造
JPH0547346Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070704

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160306

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term