JP4269856B2 - 情報表示装置および情報表示方法 - Google Patents

情報表示装置および情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4269856B2
JP4269856B2 JP2003316350A JP2003316350A JP4269856B2 JP 4269856 B2 JP4269856 B2 JP 4269856B2 JP 2003316350 A JP2003316350 A JP 2003316350A JP 2003316350 A JP2003316350 A JP 2003316350A JP 4269856 B2 JP4269856 B2 JP 4269856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
marker
acquired
video
title name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005086475A (ja
Inventor
喜代司 冨永
秀人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003316350A priority Critical patent/JP4269856B2/ja
Publication of JP2005086475A publication Critical patent/JP2005086475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269856B2 publication Critical patent/JP4269856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明はディジタル情報分野における情報表示および情報再生に関するものである。
近年、ディジタル情報の記録において、DVD(Digital Versatile Disk)等の再書き込み可能な記録媒体が急速に普及している。再書き込み可能な媒体の特徴を利用して記録された映像の頭出しをする際のマーカー情報を追加設定することが可能である。その際にはマーカー情報にはタイトル名入力も可能なDVD規格も策定されている。そのマーカー情報の表示において、DVD規格上の制限によりタイトル名が設定できるマーカー数は定められた数に決められており、すべてのマーカーにタイトル名を入力して表示することはできないため、タイトルなしマーカーの場合には視認性の向上が望まれている。
従来の情報表示装置では、記録媒体へ録画時に自動的に記録されるTOC領域に記録された付加情報を参照してマーカー位置の補助情報として表示しているものもある。(例えば特許文献1参照)。以下、図面を用いて、従来の技術を説明する。図4は、従来の情報表示装置の構成図を示すものである。図4において、41の内蔵タイマーで時間を計測して、42の制御部で所定時間毎に自動的に記録媒体の所定領域に録画時間等の付加情報を記録する。そして記録媒体に記録した情報を表示する際には、記録媒体から付加情報を読み取ることにより記録情報に録画時間等の付加情報を加えて表示するものである。
特開2001−143441号公報
従来マーカーのタイトル名として、録画時の日時情報をテキスト情報として記録媒体への記録時に自動的に記録するものもある。しかしながらこの方法はマーカー位置の視認性を高める上では有効であるが、DVD規格のようにタイトル名つきのマーカー数が制限されている場合には、ユーザがタイトルを新たに入力する際に制限数の関係から入力・設定できなくなる可能性が生じる。また、マーカー位置の情報としてタイトル名等の付加情報の設定数が制限されていると付加情報のあるマーカーとないマーカーで視認性に差が出て、付加情報のないマーカー位置は例えば映像のサムネイル情報のみで判断することになるので視認性が悪い。
上記課題に鑑み、本発明は記録媒体に保存できるマーカーのタイトル名等の付加情報数に制限があった場合に、タイトル名の代用としてそのマーカー位置の録画時間情報等を表示することを最も主要な特徴とする。
これにより、ディスクメディア等の記録媒体からストリーム情報のマーカー位置を表示する場合において、表示するマーカー位置の情報のタイトル名有りなしの内容を判断して、タイトル名情報がない場合には、記録媒体に保存されている管理情報からマーカー位置の録画時間等の付加情報を取得して代替情報として表示することにより、マーカー位置に対するユーザの視認性の向上を図ることが可能となる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における情報表示装置の構成を示すブロック図である。図1において、11は記録媒体に記録されているストリーム情報の管理情報を記録している管理情報保存手段、12は管理情報保存手段11に保存されている情報から映像または音声の頭だし位置を示すマーカー情報を取得するマーカー情報取得手段、13は管理情報保存手段11に保存されている映像または音声の録画開始時間や再生時間等の付加情報を取得する付加情報取得手段、14はマーカー情報取得手段12で取得された情報と、付加情報取得手段13で取得された情報から表示する情報を生成するマーカー情報生成手段、15はマーカー情報生成手段14で生成されたマーカー情報を表示するマーカー情報表示手段である。
図2は本発明の実施の形態1における表示情報生成手段の動作を説明するものである。上記のように構成された実施の形態1の情報表示装置および情報表示方法の動作について図1および図2を参照しつつ説明する。
11の記録媒体に記録されているストリーム情報の管理情報を記録している管理情報保存手段には、ストリーム情報の属性情報や録画日時等の付属情報と共に、ユーザの設定したストリームの頭だしを行うためのマーカー位置情報等が保存されている。12のマーカー情報取得手段により11の管理情報保存手段に保存されているマーカー位置情報を取得してその情報をユーザに選択可能なように表示する。その際に、取得したマーカー情報中にタイトル名が存在した場合には、そのタイトル名情報も合わせて表示するが、なかった場合には、13の付加情報取得手段によりストリーム情報の録画開始時間や再生時間等の付加情報を取得してタイトル名の代用として表示を行う。14のマーカー情報生成手段は、12のマーカー情報取得手段で取得されたマーカー情報にタイトル名が存在しなかった場合に、13の付加情報取得手段により取得された付加情報からマーカーのタイトル名を代用するための情報を作成する。
ここで、11の管理情報保存手段に保存されている管理情報とは、例えばDVD−VideoRecording規格のIFOファイルのことであり、タイトル名ありのマーカーとはDVD−VideoRecording規格のユーザーマーカーのことであり、タイトルなしマーカーとはDVD−VideoRecording規格のエントリーポイントのことである。
DVD−VideoRecording規格の場合、記録媒体1枚に設定可能なマーカー数は、マーカー数最大:999個(内タイトル名有り99個)のような制限が存在する。このようにタイトル有りマーカー数(ユーザーマーカー)が99個と制限されていることから100個を超えるマーカー(エントリーポイント)にはタイトル名を付与することができない。このような場合に、タイトルなしマーカー(エントリーポイント)に対して上記操作によって、例えば録画時刻情報を代用してタイトル名情報表示領域に自動的に置き換えて表示することにより制限されているタイトルありのマーカー数(ユーザーマーカー)を越えることなくユーザにマーカー位置の適切な情報を表示できることになりマーカー位置のユーザ視認性を向上させるものである。
次に、図2を用いて、14のマーカー情報生成手段の動作をより詳しく説明する。図2において21は記録媒体に記録されている映像情報であり、11の管理情報保存手段には、21の映像情報のタイトル名、録画開始時間、マーカー位置情報が保存されている。映像情報21には、マーカー情報として、22のマーカー#1(タイトル名あり)と23のマーカー#2(タイトル名なし)の2つが設定されているものとする。その際に、22のマーカー#1を表示する際には、タイトル名が存在するので、例えばマーカー位置のユーザへの視認性を高める方法としてマーカー位置の映像のサムネイル画像と共にタイトル名を表示することがある。しかし、23のマーカー#2にはタイトル名が存在しないために、タイトル名の代用として、23のマーカー#2の録画時間を、例えば映像情報21の録画開始時刻と23のマーカー#2までの再生時間24から以下のように算出することにより自動的にタイトル名の表示領域に表示する。
Figure 0004269856
これにより、タイトル情報の表示領域にはタイトル名を特にユーザが入力することがなくても、マーカー位置の録画日時や録画時間情報を自動的に表示することにより視認性の向上が可能になる。上記のように必要に応じてタイトル名の変わりに録画日時情報をテキスト情報に変換して動的にタイトル名表示領域に表示することにより、無意味にタイトル名つきマーカー数の数を増やすことなくユーザにとって有益な情報の表示が可能となる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2における情報表示装置の構成を示すブロック図である。図3において、11は記録媒体に記録されているストリーム情報の管理情報を記録している管理情報保存手段、12は管理情報保存手段11に保存されている情報から映像または音声の頭だし位置を示すマーカー情報を取得するマーカー情報取得手段、13は管理情報保存手段11に保存されている映像または音声の録画開始時間や再生時間等の付加情報を取得する付加情報取得手段、31はマーカー情報の付属情報としてどの情報を表示するかを指示する表示情報指示手段、14はマーカー情報取得手段12で取得された情報と、付加情報取得手段13で取得された情報を使用して、表示情報指示手段31で指示された表示する情報を生成するマーカー情報生成手段、15はマーカー情報生成手段14で生成されたマーカー情報を表示するマーカー表示手段である。
上記のように構成された実施の形態2の情報表示装置および情報表示方法の動作について図3を参照しつつ説明する。マーカー情報の付属情報としては、12のマーカー情報取得手段によって取得されたマーカー情報と、13の付属情報取得手段によって取得されたストリーム情報等の付属情報が使用可能である。このように表示する情報として複数の選択肢がある場合に、31の表示情報指示手段によりマーカーの付加情報として表示可能な幾つかの選択肢からユーザの所望の情報を選択指示するものである。
より具体的に説明すると、例えば、タイトル名の表示領域に
1.タイトル名
2.タイトル名(ない場合には録画時間等で代用)
3.タイトル名が存在する場合にも録画時間等で代用
をユーザの選択によって表示切替可能なようにするものである。これにより、よりユーザの意図した情報の表示および選択が可能になることになると共に、必要に応じて適切な表示情報に切り替えることも可能となる。
本発明による情報表示方法は、付加情報取得手段をもうけることにより他の情報を適宜利用して代用することによって、規格等で予め情報を保存できる領域が限られている場合においても代用の情報の表示が必要な用途にも適用可能である。
本発明の実施の形態1における情報表示装置の構成を示すブロック図 表示情報生成手段の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2における情報表示装置の構成を示すブロック図 従来のデータ情報表示装置の構成を示すブロック図
符号の説明
11 管理情報保存手段
12 マーカー情報取得手段
13 付加情報取得手段
14 表示情報生成手段
15 マーカー表示手段
31 表示情報指示手段

Claims (6)

  1. 映像または音声の少なくとも一つを含むストリーム情報が記録された記録媒体から情報を表示する装置であって、記録媒体に記録されているストリーム情報の管理情報を記録している管理情報保存手段と、前記管理情報保存手段に保存されている情報から映像または音声の頭だし位置を示すマーカー位置情報及び映像または音声のタイトル名を取得するマーカー情報取得手段と、前記管理情報保存手段に保存されている映像または音声の録画開始時間または再生時間の付加情報を取得する付加情報取得手段と、前記マーカー情報取得手段で取得したマーカー情報中にタイトル名が存在する場合には、前記マーカー情報取得手段で取得されたタイトル名を表示する情報を生成し、前記マーカー情報取得手段で取得したマーカー情報中にタイトル名が存在しない場合には、前記マーカー情報取得手段で取得されたマーカー位置情報と、前記付加情報取得手段で取得された情報から表示する情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段で生成されたマーカー情報を表示するマーカー情報表示手段とを備えたことを特徴とする情報表示装置。
  2. 表示するマーカー情報の付加情報の種別を指示するための表示情報指示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  3. 映像または音声の少なくとも一つを含むストリーム情報が記録された記録媒体から情報を表示する方法であって、記録媒体に記録されているストリーム情報の管理情報を保存する第1のステップと、前記第1のステップに保存されている情報から映像または音声の頭だし位置を示すマーカー位置情報及び映像または音声のタイトル名からなるマーカー情報を取得する第2のステップと、前記第1のステップに保存されている映像または音声の録画開始時間または再生時間の付加情報を取得する第3のステップと、前記第2のステップで取得したマーカー情報中にタイトル名が存在する場合には、前記第2のステップで取得されたタイトル名から表示する情報を生成し、前記第2のステップで取得したマーカー情報中にタイトル名が存在しない場合には、前記第2のステップで取得したマーカー位置情報と、前記第3のステップで取得された情報から表示する情報を生成する第4のステップと、前記第4のステップで生成されたマーカー情報を表示する第5のステップを有することを特徴とする情報表示方法。
  4. 表示するマーカー情報の付加情報の種別を指示するための第6のステップをさらに有することを特徴とする請求項3記載の情報表示装置。
  5. 請求項3〜4いずれかに記載のステップをコンピュータに実行させるための表示制御プログラム。
  6. 請求項5記載のプログラムを担持した媒体であって、コンピュータにより処理可能な媒体。
JP2003316350A 2003-09-09 2003-09-09 情報表示装置および情報表示方法 Expired - Fee Related JP4269856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316350A JP4269856B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 情報表示装置および情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316350A JP4269856B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 情報表示装置および情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086475A JP2005086475A (ja) 2005-03-31
JP4269856B2 true JP4269856B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=34416282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316350A Expired - Fee Related JP4269856B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 情報表示装置および情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269856B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005086475A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100521914B1 (ko) 재생리스트 요약정보 관리방법
US7962005B2 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
US20080008056A1 (en) Recording apparatus having playlist editing function
JP2005197913A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004064396A (ja) 画像生成方法および装置並びにプログラム
US20050265692A1 (en) Apparatus, method, and program for image reproduction
US20090067805A1 (en) Recording and reproducing device
JP5004140B2 (ja) 動画編集装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2004133984A (ja) 記録再生装置
US7885515B2 (en) Recording/reproducing device and recording/reproduction method
JP5043742B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP4269856B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JP5018706B2 (ja) 記録再生装置
JP2009224006A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4319380B2 (ja) 画像編集装置、記録メディア及びプリント注文装置
JP2003257159A5 (ja)
JP2007310553A (ja) 合成画像生成プログラム及び合成画像の生成方法
KR100685097B1 (ko) 복수의 타이틀 편집 장치 및 방법
JP4328265B2 (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法、及びプログラム
JP2003186885A (ja) Dvd作成システム
KR100545810B1 (ko) 광디스크 장치에서의 배경 영상 표시방법
JP2009267864A (ja) プレゼンテーション記録装置、プレゼンテーション再生装置及びプログラム
KR20040090188A (ko) 디지털 녹화기에서의 녹화 프로그램 삭제방법
KR101036184B1 (ko) 마크 정보를 이용한 편집방법
JP2006058998A (ja) 画像ファイル装置ならびにその方法およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees