JP4267249B2 - バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム - Google Patents

バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4267249B2
JP4267249B2 JP2002124693A JP2002124693A JP4267249B2 JP 4267249 B2 JP4267249 B2 JP 4267249B2 JP 2002124693 A JP2002124693 A JP 2002124693A JP 2002124693 A JP2002124693 A JP 2002124693A JP 4267249 B2 JP4267249 B2 JP 4267249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
thickness
bulk acoustic
layer
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002124693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002344271A (ja
Inventor
チッカ パシ
エッレ ユハ
カイチラ ユルキ
Original Assignee
アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド filed Critical アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Publication of JP2002344271A publication Critical patent/JP2002344271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267249B2 publication Critical patent/JP4267249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/013Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概してバルク音響波共振器およびフィルタに関し、さらに特定すると、このような共振器およびフィルタの同調に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
バルク音響波(BAW)素子が、一般的に、電極としての役割を果たす2つの電気的に導電性の層のあいだに挟まれている圧電体層から構成されることは既知である。無線周波数(RF)信号が素子全体に印加されると、それは圧電体層内で機械的な波動を生成する。(RF信号によって生成される)機械的な音響的に発生された波が圧電体層の厚さの約2倍である時に、基本的な共振が起こる。BAW素子の共振周波数はそれ以外の要因にも依存するが、圧電体層の厚さは共振周波数を決定する上で最も重要な要因である。圧電体層の厚さが小さくなると、共振周波数が増す。BAW素子は、従来、水晶結晶板の薄板の上に作製されてきた。一般的には、この製作方法を使用して高い共振周波数の素子を達成するのは困難である。薄膜層を受動基板材料の上に蒸着することによってBAW素子を作製すると、共振周波数を0.5−10GHzの範囲に拡張することができる。これらの種類のBAW素子は、一般的には薄膜バルク音響共振器つまりFBARと呼ばれている。おもに2種類のFBAR、つまりBAW共振器および積層結晶フィルタ(SCF)がある。これら2種類の素子の相違点は、おもにその構造にある。SCFは、通常2つまたは3つ以上の圧電体層および3つまたは4つ以上の電極を有し、いくつかの電極は接地されている。FBARは、通常、帯域通過フィルタまたは帯域阻止フィルタを作成するために組み合わされて使用される。1つの直列FBARおよび1つの分路FBARが、いわゆるはしごフィルタの1つのセクションを構成する。はしごフィルタに関する記述は、たとえば、Ella(米国特許番号第6,081,171号)に見られる。Ellaに開示されているように、FBARベースの素子は、一般的にパシベーション層とよばれる1つまたは複数の保護層を有してよい。典型的なFBARベースの素子が図8に図示される。図8に図示されるように、FBAR素子1は、基板2、底部電極4、圧電体層6、上部電極8、およびパシベーション層10を備える。FBAR素子1は、さらに、低音響インピーダンスの2つの層14と18のあいだに挟まれる高音響インピーダンスの層16から構成される、音響ミラー層12を含んでよい。ミラーは、必ずしもではないが通常、高インピーダンス層と低インピーダンス層の複数の対(偶数の層)から成り立っている。SiO2、W、SiO2、Wのような順序で配列される2組の対からなるミラーもある。ミラーの代わりに、FBAR素子は、SiO2の1つまたは複数の膜層および1つの犠牲層をさらに含んでよい。基板2は、珪素(Si)、二酸化珪素(SiO2)、ガリウム砒素(GaAs)、ガラスまたはセラミック材から作られることがある。底部電極4および上部電極8は、金(Au)、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、チタニウム(Ti)またはその他の電気的に導電性の材料から作られることがある。圧電体層6は、酸化亜鉛(ZnO)、硫化亜鉛(ZnS)、窒化アルミニウム(AIN)、タンタル酸塩リチウム(LiTaO3)またはいわゆるジルコニウム酸チタン酸鉛ランタン族の他の要素から作られることがある。パシベーション層は、SiO2、Si34、またはポリイミドから作られることがある。低音響インピーダンス層14と18は、Si、SiO2、ポリシリコン、Alまたは高分子材料から作られることがある。高音響インピーダンス層16は、Au、Mo、またはタングステン(W)、から作られ、ある場合には、数多くの層の対を形成するためにAINなどの誘電体から作られることがある。FBARはしごフィルタは、典型的には、直列共振器がそれぞれのフィルタの所望されている、または設計されている中心周波数にほぼ等しい、または近い周波数で直列共振を生じさせるように設計される。同様に、分路、または並列共振器は、直列FBAR共振からわずかに偏位された周波数で並列共振を生じさせる。直列共振器は、通常、中心周波数に伝送の最大ピークを有するように設計され、その結果信号は直列共振器を通して伝送される。対照的に、分路共振器は、信号が接地に短絡されないように、中心周波数に最小の伝送を有するように設計される。層の種類および素子内で利用されるその他の材料などのその他の要因に加えて、FBARは、素子を作製するために使用される圧電材料の圧電係数の関数である量だけ異なる周波数で並列共振および直列共振を生じさせる。特に、FBARはしごフィルタは、たとえば、共振層の圧電体層を形成するために使用される材料の種類、および素子内の多様な層の厚さの関数である帯域幅を有する通過帯域を生じさせる。
【0003】
素子内の多様な層の厚さの差異は、素子の作製のあいだにもたらされることがある。現在、FBARは、ガラス基板またはシリコンウェハ上に作製される。FBARベースの素子の多様な層は、薄膜蒸着によって順次形成される。FBARベースの素子では、素子の共振周波数は、通常、0.2%から0.5%の公差の範囲内に制御されなければならない。つまり、同調が全く用いられないならば、素子内の各層の厚さは、同じように制御されなければならない。しかしながら、薄膜層の蒸着は、基板またはウェハの面積が大きいときに、このような公差範囲内で厚さを生じさせるために制御するのは困難である。小さいウェハまたは基板を用いると、動作周波数が規格外であるために多くの素子を失うことなく、一定の厚さの非均一性が許容できる。しかしながら、小さいウェハまたは基板上に素子を作製することは、同じことを大きな基板の上で行うより費用低減効果が低い。一方、大きな基板を使用する場合では、厚さの非均一性にまつわる問題は深刻になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、大きな基板またはウェハでのFBARベースの素子の作製における厚さの非均一性に関する問題を解決するための方法およびシステムを提供することが有利であり、所望されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、所与の許容度内でバルク音響波デバイスの所望の共振周波数を達成するための方法および装置を提供することである。この目的は、基板上のデバイスの厚さ不均一性を減少することによって達成することができる。厚さ不均一性は、ウェハが複数のデバイスチップに切断される前に、ウェハまたはダイの最上表面層から選択的かつ局所的に材料を除去することによって、減少することができる。このようにして、ウェハは、その上に形成されるバルク音響波発生層および制御層を有する。その意味合いで、バルク音響波デバイスは、上述のように、1つまたはそれ以上の個別のデバイスチップまたはウェハまたは基板の一部を形成するために、基板上に形成される1つまたはそれ以上の層を有するウェハまたは基板全体を意味する。さらに、本願で称されるバルク音響波デバイスは、バルク音響波共振器と、バルク音響波フィルタと、積層クリスタルフィルタと、共振器およびフィルタの任意の組み合わせと、共振器およびフィルタの構造的変形例とを含む。さらに、最上層の厚さ不均一性が減少されたときに1つまたはそれ以上の層が既にウェハまたは基板上に形成されているが、デバイスは、すべての必要な層または層のパターンを有していても有さなくてもよい。たとえば、デバイスの最上層は圧電体層であってもよい。その場合、1つまたはそれ以上の層が調整された層に加えられ、デバイスを完成する。
【0006】
したがって、本発明の第1の態様によると、基板に形成される複数の音響波発生層および制御層から作られるバルク音響波デバイスを同調する方法であって、バルク音響波デバイスは、表面層と、表面層が厚さ調整を必要とする複数の場所を規定する不均一プロファイルを有する表面層厚さとを有し、バルク音響波デバイスは、表面層厚さで部分的に変動する動作周波数を有し、動作周波数は表面層厚さを調整することによって調整することができる。この方法は、
ある時点で、表面層の少なくとも1つの場所の厚さを局所的に調整するために、1つの部分で表面層上にエッチング媒体を提供する工程と、
表面層の少なくとも1つの他の場所の厚さを調整するために、表面層の別の部分へエッチング媒体を再配置する工程と、
表面層の少なくとも1つの残りの場所が厚さ調整を必要とする場合、再配置工程を繰り返す工程とを含む。
【0007】
エッチング媒体は、レーザビームであることが好ましい。
【0008】
各々が場所の1つに位置する上部表面を有する複数の個別バルク音響波構成要素を表面層が具備するときに、レーザビームを使用して、1度に1つずつ、個別バルク音響波構成要素の上部表面をトリミングすることが好ましい。上部表面は、圧電体層、上部電極層、下部電極層、デバイスの活動領域に重なり合う不動態化層、または、それらの組み合わせであってもよい。たとえば、上部表面は、圧電体層と下部電極層とを含んでもよい。
【0009】
個別バルク音響構成要素の各々は、共振器、フィルタ、積層クリスタルフィルタまたはそれらの組み合わせの一部であってもよい。
【0010】
本方法は、厚さを調整する前に、表面層の厚さ不均一性を全面測定(mapping)する工程をさらに含むことが好ましい。
【0011】
本発明の第2の態様によると、基板に形成される複数の音響波発生制御層から作られるバルク音響波デバイスを同調するシステムであって、バルク音響波デバイスは、表面材料から作られる表面層と、表面層が厚さ調整を必要とする複数の場所を規定する不均一プロファイルを有する表面層厚さとを有し、バルク音響波デバイスは動作周波数を有し、かつ表面層厚さで部分的に変動し、動作周波数は層厚さを調整することによって調整することができる。このシステムは、
表面層の一部の上に位置し、ある時点で表面層の少なくとも1つの場所の厚さを局所的に調整するための手段と、
表面層の少なくとも1つの他の場所の厚さを調整するために、表面層の別の部分へ、デバイスに対して厚さ調整手段を再配置するための手段とを具備する。
【0012】
厚さ調整手段は、表面材料を除去するためのレーザビームを提供するレーザを具備することが好ましい。
【0013】
本システムは、厚さを調整する前に、表面層の厚さ不均一プロファイルを全面測定する手段をさらに具備することが好ましい。
【0014】
圧電体層の厚さが上述の方法によって調整される場合に、上部電極層は、圧電体層の厚さが調整された後に圧電体層上に蒸着されることが理解される。同一の方法を使用して、上部電極層の厚さを調整することも必要である。さらに、通常、電極層に所望のパターンを生成するためにパターン化工程が必要である。パターン化工程は、電極層の厚さが調整される前にまたは調整された後に実行することができる。パターン化工程は、本発明の一部ではない。さらに、不動態化層が頂部電極層の頂部に蒸着される場合には、不動態化層の厚さを調整することが必要である。したがって、本発明による厚さ調整工程は、必要に応じて、デバイス全体を同調するために1回または複数回実行されてもよい。
【0015】
厚さ調整手段に対してデバイスを再配置するために、再配置手段を使用することが理解される。
【0016】
本発明は、図1〜図7に関連して、説明を読めば明らかになる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は、ウェハレベルでバルク音響波デバイス20を示し、デバイス20は、ウェハまたは基板22に形成される複数のバルク音響波発生層および制御層を有する。最上層は参照符号30が付され、下部にある層は一括して参照符号24が付される。たとえば、下部層24は、複数のミラー層を具備してもよく、そのうちのいくつかはパターン化される。上部層30は、上部電極および下部電極を有する複数の個別バルク音響構成要素を具備してもよいが、上部層30は、圧電体層、下部電極層または上部電極層を表してもよい。ウェハが十分に大きく、層が真空蒸着によって作られる場合、通常、層の厚さは不均一である(図6参照)。上部表面層30の厚さ不均一性は、デバイス20の共振周波数に広がることが許される許容差を超えることもある。したがって、上部表面層30の一部を除去して、減少した表面の不均一性が許容差内に入るようにすることが望ましい。上部表面層30の厚さ不均一性に関連する問題を例示するために、異なる厚さを備えた複数の個別バルク音響波構成要素31〜36が図1に示される。個別バルク音響波構成要素31〜36は、共振器(または、フィルタ、積層クリスタルフィルタまたはそれらの組み合わせ)であってもよい。しかし、共振器のいくつかの厚さを減少することによって、頂部表面層30の厚さ不均一プロファイルを減少することができ、そのため、共振周波数の広がりが許容差内に入るようになる。
【0018】
上部表面層30の厚さ不均一プロファイルを減少するためのシステム100が、図2に示される。図示のように、レーザ110を使用してレーザ形成装置112へレーザビームを提供し、それにより、出力ビーム115を使用して共振器31〜36のいくつかの厚さを、1度に1つずつ、局所的に減少することができる。ビーム移動機構140を使用して、共振器をトリミングするために、レーザビーム115を表面に沿う方向117に異なる場所へ動かす。たとえば、共振器32〜35のみをトリミングすることが望ましい場合、機構140を対応する場所にだけ動かすことによってレーザビーム115を再配置すればよい。類似の移動機構を使用して、デバイス20をトリミングのために異なる場所へ再配置し、一方、レーザビーム115を静止したままにすることも可能である。
【0019】
図3に示されるように、レーザビーム115によってトリミングされた後に、減少した上部表面層は、参照符号30’が付される。図示のように、共振器31〜36の厚さは同一ではないが、デバイス20の共振周波数の広がりは仕様以内に入る。
【0020】
図2および図3に関連して述べられるように、デバイス20の最上層30を厚さ調整する前に、デバイス20の厚さのプロファイルを全面測定することが好適である。周波数測定装置172(図4)を使用して、デバイス20の共振周波数の局所測定を実行することが好ましい。デバイス20の個別の共振器および/またはフィルタの共振周波数を測定することが必要であることもある。これらの構成要素の共振周波数を測定するために、ウェハ上に上部電極層を形成しこれをパターン化することが必要であることに注意しなければならない。周波数プロファイル190に基づいて、上部表面層30から除去されるべき材料の量を計算することが可能である。図4に示されるように、プロファイル全面測定システム170は、周波数測定装置172と、表面の周波数プロファイル190を得るためにデバイス20に対して周波数測定装置172を動かすための移動機構180とを具備する。周波数測定装置172の移動方向は、矢印168によって表されている。周波数プロファイル190から、厚さ不均一プロファイル192を得ることが可能である(図6)。
【0021】
図5は、デバイスの物理的厚さを測定することによってバルク音響波デバイス20を全面測定するためのシステム171を例示する概略図である。周波数測定装置172の代わりに、厚さ測定装置174を使用して、デバイス20の厚さを測定し、厚さ不均一プロファイル192を直接得る。
【0022】
図6は、ウェハの上に作られる複数のバルク音響波発生層および制御層を備えたウェハの厚さの不均一性プロファイルを例示する厚さチャートである。とくに、図6は、ナノメートルで表される圧電体(ZnO)層の不均一プロファイルを示す。平均厚さを基準として使用する場合、層の全面にわたる厚さの変動は約±23%である。厚さがそのように大きく変動するため、ウェハの全面にわたる周波数変動は、通常、受け入れることはできない。したがって、デバイスは、デバイスの厚さを調整することによって同調されなければならない。
【0023】
図7は、本発明によるバルク音響波デバイスを同調するためのプロセス200を例示するフローチャートである。工程202で示されるように、周波数測定装置(図4)または厚さ測定装置(図5)を使用して、デバイス20の表面を全面測定する。厚さ不均一プロファイル192は、このようにして得られる。工程204で決定されるように、表面厚さの変動が、所与の許容度内である場合、写像された表面の厚さを調整する必要はない。しかし、決定工程212によって、写像された表面の頂部に新しい層を加えてもよい。そうでなければ、デバイス20の頂部層30は、工程206で、レーザビーム115(図2)によって局所的にトリミングされる。工程208でレーザビームはデバイス20に対して再配置され、その別の場所で最上層30を局所的にトリミングする。工程210で、局所トリミングが完了したか否かが決定される。工程212で、デバイスを完成するためにより多くの層を作る必要があるか否かが決定される。工程214で、調整された層の頂部に1つまたはそれ以上の新しい層が加えられた後に、工程202で、デバイスの表面プロファイルが再度写像され、デバイスが仕様書にしたがって作られているか否かが決定される。
【0024】
要約すると、本発明は、ウェハレベルでまたはダイレベルでバルク音響波デバイスを同調するための方法およびシステムを開示する。この方法およびシステムは、開示されたように、薄膜の蒸着が受け入れ可能な厚さの均一性を達成することができないほど、ウェハの表面積が大きいときに特に有用である。ウェハ表面の局所領域で厚さを調整することによってウェハにわたって周波数を同調することによって、FBAR製造過程の歩留まりを増加することができる。
【0025】
上部および下部の電極層の製造が、一般に、電極層の各々からパターンを作る1つまたはそれ以上の追加工程を含むことは、業界では公知である。パターン化工程は、それぞれの電極層の厚さを調整する前に、実行されることが好適である。しかし、厚さ調整後にパターン化工程を実行することも可能である。
【0026】
本発明によるバルク音響波デバイスは、個別の共振器、積層クリスタルフィルタ、ラダーフィルタおよびそれらの組み合わせを含むことに注意しなければならない。しかし、ラダー構造に加えて、FBARから作ることができる他のフィルタのタイプもある。それらのすべてが、いくつかの共振器を含み、これは同調されなければならないが、すべての場合に並列共振器またはシャント共振器とよぶことはできない。平衡フィルタがそのようなフィルタタイプの例である。
【0027】
さらに、前述のように、厚さ不均一性はウェハ上のBAWデバイスの周波数不均一性に関連する。表面層をトリミングする理由は、デバイスの周波数不均一性を減少することである。したがって、表面層をトリミングすることは、最上層を完全に平らにすることを必ずしも必要としない。換言すると、最上層が非常に均一な厚さであったとしても、1つまたはそれ以上の下部の層の不均一性を矯正するために、トリミングをする必要があることもある。たとえば、最上層が、均一ではない圧電体層の上にある上部電極層である場合、上部電極層をトリミングする理由は、上部電極層自体が均一であったとしても、圧電体層の厚さ不均一性によるデバイスの周波数不均一性を減少するためである。本発明の目的は、デバイスの最終的な周波数の所望の均一性を達成することである。したがって、表面層は、上部層、下部層または圧電体層等の単一層であってもよいが、表面層は、上部電極層および圧電体層の組み合わせ等の、層の組み合わせであってもよい。
【0028】
このようにして、本発明はその好適な実施形態に関連して説明してきたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その形態および詳細における前述のおよび様々な他の変更、省略および変形を作ることができることは、当業者には理解される。
【0029】
【発明の効果】
本発明のバルク音響波デバイスの同調方法およびシステムによれば、基板上の複数のデバイスの厚さの不均一性を各局所について修正する手段を備えているので、サイズの大きいウェハまたは基板上に均一な動作周波数を有するバルク音響波デバイスを作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面層が厚さ調整を必要とする複数の場所を備えた表面層を具備する簡略化したバルク音響波デバイスを例示する概略図である。
【図2】本発明の好適な実施形態による、ウェハレベルでバルク音響波デバイスの表面層から材料を除去するためのシステムを例示する概略図である。
【図3】表面層の厚さ不均一性が減少した後の簡略化したバルク音響波デバイスを例示する概略図である。
【図4】本発明によるバルク音響波デバイスの厚さ不均一プロファイルを全面測定するためのシステムを例示する概略図である。
【図5】本発明によるバルク音響波デバイスの厚さ不均一を全面測定するための別のシステムを例示する概略図である。
【図6】上に形成される複数のバルク音響波発生制御層を備えたウェハの不均一プロファイルを例示する厚さチャートである。
【図7】本発明による、ウェハレベルでバルク音響波デバイスを同調する工程を例示するフローチャートである。
【図8】複数のバルク音響波発生制御層を例示する典型的なバルク音響波デバイスの断面側面図である。

Claims (13)

  1. 基板に形成される複数の音響波発生層および制御層を具備するバルク音響波デバイスを同調する方法であり、前記バルク音響波デバイスは、表面層と、前記表面層が厚さ調整を必要とする複数の場所を規定する不均一プロファイルで表される厚さ不均一を有する表面層厚さとを有し、前記バルク音響波デバイスは、前記表面層厚さによって変動する動作周波数を有し、前記動作周波数は、前記表面層厚さを調整することによって調整することができ、前記表面層が、複数の個別バルク音響波構成要素を具備し、当該個別バルク音響波構成要素の各々が前記場所の1つに位置した上部表面を有する、方法であって、
    レーザビームを使用して、1度に1つずつ、前記個別バルク音響波構成要素の前記上部表面をトリミングする工程を含む方法。
  2. 前記頂部表面が圧電体層を具備する請求項記載の方法。
  3. 前記頂部表面がパシベーション層を具備する請求項記載の方法。
  4. 前記頂部表面が電極層を具備する請求項記載の方法。
  5. 前記頂部表面が電極層および圧電体層を具備する請求項記載の方法。
  6. 前記頂部表面が、前記電極層の少なくとも一部に重なり合うパシベーション層をさらに具備する請求項記載の方法。
  7. 前記個別バルク音響波構成要素が、1つまたはそれ以上の共振器を具備する請求項記載の方法。
  8. 前記個別バルク音響波構成要素が、1つまたはそれ以上のフィルタを具備する請求項記載の方法。
  9. 前記個別バルク音響波構成要素が、1つまたはそれ以上の積層クリスタルフィルタを具備する請求項記載の方法。
  10. 厚さを調整する前に、前記表面層の厚さ不均一性を全面測定する工程をさらに含む請求項記載の方法。
  11. 基板に形成される複数の音響波発生層および制御層を具備するバルク音響波デバイスを同調するシステムであり、前記バルク音響波デバイスは、表面材料から作られる表面層と、前記表面層が厚さ調整を必要とする複数の場所を規定する不均一プロファイルで表される厚さ不均一を有する表面層厚さとを有し、前記バルク音響波デバイスは前記表面層厚さで変動する動作周波数を有し、前記動作周波数は、前記表面層厚さを調整することによって調整することができ、前記表面層が、複数の個別バルク音響波構成要素を具備し、当該個別バルク音響波構成要素の各々が前記場所の1つに位置した上部表面を有する、システムであって、
    レーザビームを使用して、1度に1つずつ、前記個別バルク音響波構成要素の前記上部表面をトリミングするトリミング手段と、
    他の個別バルク音響波構成要素の上記表面をトリミングするため、前記トリミング手段を再配置する、前記トリミング手段に連結された移動機構と
    を具備するシステム。
  12. 厚さを調整する前に、前記表面層の厚さ不均一プロファイルを全面測定する手段をさらに具備する請求項11記載のシステム。
  13. 前記全面測定手段が、厚さ不均一プロファイルを提供するために様々な場所で前記デバイスの周波数を測定するための周波数測定装置を具備する請求項12記載のシステム。
JP2002124693A 2001-04-27 2002-04-25 バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム Expired - Fee Related JP4267249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/844,218 2001-04-27
US09/844,218 US6462460B1 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Method and system for wafer-level tuning of bulk acoustic wave resonators and filters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002344271A JP2002344271A (ja) 2002-11-29
JP4267249B2 true JP4267249B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=25292149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124693A Expired - Fee Related JP4267249B2 (ja) 2001-04-27 2002-04-25 バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6462460B1 (ja)
EP (1) EP1258988B1 (ja)
JP (1) JP4267249B2 (ja)
DK (1) DK1258988T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020074897A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Qing Ma Micro-electromechanical structure resonator frequency adjustment using radient energy trimming and laser/focused ion beam assisted deposition
US6922118B2 (en) * 2002-11-01 2005-07-26 Hrl Laboratories, Llc Micro electrical mechanical system (MEMS) tuning using focused ion beams
US20040227578A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Miikka Hamalainen Acoustic resonance-based frequency synthesizer using at least one bulk acoustic wave (BAW) or thin film bulk acoustic wave (FBAR) device
US20070139140A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Rao Valluri R Frequency tuning of film bulk acoustic resonators (FBAR)
KR101106815B1 (ko) * 2006-07-28 2012-01-19 아바고 테크놀로지스 와이어리스 아이피 (싱가포르) 피티이 리미티드 웨이퍼 처리 표면 처리 장치, 웨이퍼 처리 표면 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
KR20100068366A (ko) * 2007-07-11 2010-06-23 아바고 테크놀로지스 와이어리스 아이피 (싱가포르) 피티이 리미티드 금속 층 형성 방법, 어쿠스틱 미러 구조물 형성 방법 및 어쿠스틱 미러 구조물
JP4987684B2 (ja) * 2007-12-19 2012-07-25 シチズンホールディングス株式会社 ジャイロセンサ素子の製造方法
DE102008003820B4 (de) * 2008-01-10 2013-01-17 Epcos Ag Frontendschaltung
JP5339582B2 (ja) 2008-07-31 2013-11-13 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
US20100068831A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Skyworks Solutions, Inc. Method for wafer trimming for increased device yield
FR2947398B1 (fr) * 2009-06-30 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif resonant a ondes acoustiques guidees et procede de realisation du dispositif
US20110121916A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hybrid bulk acoustic wave resonator
US8479363B2 (en) * 2010-05-11 2013-07-09 Hao Zhang Methods for wafer level trimming of acoustically coupled resonator filter
CN102064369B (zh) * 2010-11-05 2013-07-17 张�浩 声耦合谐振滤波器晶圆级调整方法
FR2973608A1 (fr) * 2011-03-31 2012-10-05 St Microelectronics Sa Procede d'ajustement de la frequence de resonance d'un element vibrant micro-usine
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
US9054671B2 (en) 2011-11-09 2015-06-09 International Business Machines Corporation Tunable filter structures and design structures
US9824894B2 (en) 2014-04-09 2017-11-21 Tokyo Electron Limited Method for correcting wafer bow from overlay
DE102015215204A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-16 Continental Automotive Gmbh Herstellungsverfahren zum Herstellen eines elektromechanischen Aktors und elektromechanischer Aktor.
JP2017046225A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社ディスコ Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4638536A (en) * 1986-01-17 1987-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a resonator having a desired frequency from a quartz crystal resonator plate
FR2699765B1 (fr) * 1992-12-22 1995-01-20 Cepe Procédé d'ajustage en fréquence d'un dispositif piézoélectrique et équipement pour la mise en Óoeuvre du procédé.
JPH08148968A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp 薄膜圧電素子
US6051907A (en) * 1996-10-10 2000-04-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for performing on-wafer tuning of thin film bulk acoustic wave resonators (FBARS)
WO1998038736A1 (fr) * 1997-02-26 1998-09-03 Toyo Communication Equipment Co., Ltd. Vibrateur piezoelectrique et son procede de fabrication
WO1998048464A1 (fr) * 1997-04-24 1998-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Element piezo-electrique a couche mince
US6081171A (en) 1998-04-08 2000-06-27 Nokia Mobile Phones Limited Monolithic filters utilizing thin film bulk acoustic wave devices and minimum passive components for controlling the shape and width of a passband response
US6307447B1 (en) * 1999-11-01 2001-10-23 Agere Systems Guardian Corp. Tuning mechanical resonators for electrical filter
US6456173B1 (en) * 2001-02-15 2002-09-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and system for wafer-level tuning of bulk acoustic wave resonators and filters

Also Published As

Publication number Publication date
US20020158702A1 (en) 2002-10-31
US6462460B1 (en) 2002-10-08
JP2002344271A (ja) 2002-11-29
DK1258988T3 (da) 2008-03-17
EP1258988A2 (en) 2002-11-20
EP1258988B1 (en) 2007-11-21
EP1258988A3 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267249B2 (ja) バルク音響波共振器およびフィルターのウェハレベルでの同調方法およびそのためのシステム
JP4171241B2 (ja) バルク音響波共振器およびフィルタをウェハレベルで同調する方法およびそのためのシステム
JP4130990B2 (ja) バルク音響共振器およびフィルタのウェハレベル同調のための方法およびシステム
US6051907A (en) Method for performing on-wafer tuning of thin film bulk acoustic wave resonators (FBARS)
JP4235398B2 (ja) バルク音響波共振器およびフィルタのウェハレベルでの同調
US7370396B2 (en) Method for manufacturing an electronic component
US6476536B1 (en) Method of tuning BAW resonators
JP4455817B2 (ja) 離調層配列を備える圧電性薄層共振器装置
US7310861B2 (en) Method of producing a piezoelectric component
US5894647A (en) Method for fabricating piezoelectric resonators and product
JP4648911B2 (ja) 振幅変調および位相変調を行うための整調可能な薄膜バルク型音響共振器が組み込まれている装置
US6924717B2 (en) Tapered electrode in an acoustic resonator
US20070139140A1 (en) Frequency tuning of film bulk acoustic resonators (FBAR)
JP4567731B2 (ja) 圧電薄膜共振器の製造方法および集積回路
JP2001177365A (ja) 平衡フィルターの中心周波数の調整方法及び複数の平衡フィルター
US6867667B2 (en) Piezoelectric filter, communication device, and method for manufacturing communication device
JP2004032276A (ja) Sawデバイスとその周波数調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees