JP4266971B2 - パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料 - Google Patents

パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料 Download PDF

Info

Publication number
JP4266971B2
JP4266971B2 JP2005276585A JP2005276585A JP4266971B2 JP 4266971 B2 JP4266971 B2 JP 4266971B2 JP 2005276585 A JP2005276585 A JP 2005276585A JP 2005276585 A JP2005276585 A JP 2005276585A JP 4266971 B2 JP4266971 B2 JP 4266971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
comparison
dies
stream image
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005276585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086535A (ja
Inventor
卓生 梅田
謙一 松村
Original Assignee
アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社 filed Critical アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社
Priority to JP2005276585A priority Critical patent/JP4266971B2/ja
Priority to US11/338,708 priority patent/US20070064998A1/en
Publication of JP2007086535A publication Critical patent/JP2007086535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266971B2 publication Critical patent/JP4266971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Description

本発明は、検査対象試料のパターン検査装置、パターン検査方法、検査された検査対象試料に関するものであり、特に、半導体素子や液晶ディスプレイパネル、及びその製造に使用するレチクル(マスク)のパターン検査装置、パターン検査方法、検査された検査対象試料に関するものである。
大規模集積回路(LSI)の製造プロセスにおいて、回路パターン転写用光縮小露光装置(ステッパ)は、4〜5倍に回路パターンを拡大したレチクルを原版として用いる。このレチクルへの完全性、即ち、パターン精度、又は無欠陥などへの要求は年々極めて高くなっている。近年、超微細化・高集積化によってステッパの限界解像度近傍でパターン転写が行なわれるようになり、高精度レチクルがデバイス製造のキーとなってきている。なかでも、超微細パターンの欠陥を検出するパターン検査装置の性能向上が先端半導体デバイスの短期開発・製造歩留まり向上には必須である。高精度レチクルのパターン検査において、レチクルに描画された光学画像に類似する参照画像をレチクルの設計データ(例:描画データ)から作成し、光学画像と参照画像を比較して、レチクルのパターンの欠陥を検出している(die−database検査(DB検査))。このCADデータをベースにした高精度のDB検査をレチクル全面に適用するには、膨大なCADデータの事前準備の処理負荷や処理時間の増加といった問題が生じてきている。また、レチクルの光学画像同士を比較して、レチクルのパターンの欠陥を検出している(die−die検査(DD検査))(特許文献1参照)。DD検査においては、レチクル等への描画または描画データ作成時に生じる欠陥によるダイ共通欠陥の検出ができないなどの問題が生じている。このように、パターンが微細化し、それに伴いCADデータ量が増加するにつれ、DB検査では事前処理負荷および検査処理時間が増加し、DD検査においては検査感度が低下するといった問題が発生している。
特公平1−40489
(1)本発明は、検査対象試料のパターンの検査処理時間を軽減すると同時に高い検査感度を確保することを目的とする。
(2)又は、本発明は、高精度のDB検査、軽負荷のDD検査の双方の利点を合わせた複合的な検査を行うことを目的とする。
(3)又は、本発明は、微細なパターンが得られるパターン検査装置、パターン検査方法、又は微細なパターンを有する検査対象試料を得ることを目的とする。
(1)本発明は、検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査装置において、検査対象試料のストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置と、ストリーム画像内の各ダイのパターンを相互にDD比較するDD比較部と、検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、任意の位置にあるダイをDB比較するDB比較部と、を備え、前記DD比較部は、DB比較したダイを基準ダイとして、他のダイとDD比較する、パターン検査装置である。
(2)また、本発明は、検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査方法において、検査対象試料のストリーム画像をメモリ装置に記憶する記憶ステップと、各ダイを相互にDD比較するDD比較処理ステップと、検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、任意の位置にあるダイをDB比較するDB比較処理ステップと、を備え、前記DD比較処理ステップは、DB比較したダイを基準ダイとして、他のダイとDD比較する、パターン検査方法である。
以下、本発明の実施形態によるパターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料について説明する。
(パターン検査装置)
パターン検査装置は、レチクルなどの検査対象試料に形成されたパターンが所定の形状に形成されているか検査するものである。パターン検査装置は、例えば、光学画像取得部とデータ処理部とを備えている。光学画像取得部は、検査対象試料に描画されたパターンを読み取って光学画像を得るものである。データ処理部は、光学画像取得部などのパターン検査装置の制御を行い、又は、レチクルの設計データから参照画像を得るデータ処理を行い、又は、パターンの欠陥データの分析など各種のデータ処理を行うものである。なお、以下、検査対象試料としてレチクルについて説明するが、検査対象試料は、パターンが形成されるものであればどのようなものでもよく、例えば、マスク、ウエーハなどがある。
図1は、パターン検査装置の構成例を示している。パターン検査装置は、複数のダイ22が描画された多ダイレチクル2のパターン検査を行う。多ダイレチクル2には、レチクルにY方向にM個、X方向にN個のダイが二次元に配列されている。ここで使用するYとXの表現は、単に二次元を表現するためのものであり、特定の方向を示すものではない。パターン検査装置は、レチクルのストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置36と、レチクル2の光学画像のダイ22の画像(ダイ画像Aとダイ画像B)同士を比較するDD比較部51と、レチクルの光学画像とレチクルのCADデータ(例:描画データ)から得た参照画像とを比較するDB比較部52と、DD比較部51とDB比較部52で検出した欠陥を分析する欠陥分析部53とを備えている。
ストリーム画像とは、レチクルのパターンを一方向(X方向)にストリーム単位でスキャンして取得される光学画像を言い、複数のダイ画像を有している。ストリーム単位とは、レチクル2のパターンをX方向にスキャンして最初の画像取得位置から最後の画像取得位置の範囲で取得される範囲を言う。ここで使用するストリーム画像又はストリーム単位とは、ストリーム画像又はストリーム単位を複数に分割してあるサブストリーム画像又はサブストリーム単位も含める。例えば、ストリーム画像の幅を2048画素とする。サブストリーム画像の幅は、ストリーム画像の幅の4分の1の場合、大体512画素となる。ストリーム画像は、通常、各ダイ22の一部を表わしている。
図1のパターン検査装置を利用すると、ストリーム画像がストリーム画像用メモリ装置36に記憶されているので、ストリーム画像内の複数のダイ22を相互にDD比較することができる。同時に、ストリーム画像内のダイ22と参照画像24とをDB比較することができる。特に、DB比較したダイを基準ダイとして、他のダイとDD比較することができる。この比較方法により、高精度のDB比較と軽負荷のDD比較の双方の利点を合わせた複合的な検査を行うことができる。この比較方法により、パターンの検査処理時間を軽減すると同時に高い検査感度を確保することができる。高精度のDB比較と軽負荷のDD比較の双方の利点を合わせた複合的な検査を行うことができる。なお、基準ダイは、ダイ同士を比較する際の基準となるダイを言う。基準ダイは、例えば、DB比較されるダイを言う。
図2は、パターン検査装置の他の構成例を示している。図2のパターン検査装置は、図1のパターン検査装置と類似した構成であるが、複数のストリーム画像を記憶する複数のストリーム画像用メモリ装置36、36を有する点に特徴を有している。図2のパターン検査装置の例では、例えば、Xの一方向とその逆方向の二方向のストリーム画像を記憶することができる。この構成により、2つのストリーム画像のダイ22を並行してDD比較処理することができる。各ストリーム画像の特定のダイをCADの設計データから求めた参照画像とDB比較処理を行い、各ストリーム画像の基準ダイ23を得る。ストリーム画像毎に基準ダイ23と他のダイ22をDD比較処理する。比較処理して得られた欠陥情報は、欠陥分析部53でパターンの欠陥が分析される。
基準ダイ23をストリーム画像の特定の位置、例えば左端部(図2において)にあるダイにして、連続してDD比較処理とDB比較処理を行うことができる。このように基準ダイ23をほぼ同一条件で描画されたダイとすることにより、パターン検査の精度を高めることができる。それと共に、レチクルの一方向のスキャンが終わると、直ぐに逆方向のスキャンをして、往復の工程でストリーム単位の画像が記憶されるので、レチクル全体のパターン検査の処理時間を短縮することができる。
図2のパターン検査装置では、DD比較部51は各ストリーム画像に対して設けられ、DB比較部52は、2つのストリーム画像に共通に設けられ、欠陥分析部53も共通に設けられている。但し、DD比較部51、DB比較部52、及び欠陥分析部53の個数は、データ処理量、処理速度などで、任意に設定することができる。なお、パターン検査装置のストリーム画像を記憶する装置は、例えば、バッファメモリであり、一時的にストリーム画像を記憶するものである。図2のメモリ装置は、2つのストリーム画像を記憶する2つのストリーム画像用メモリ装置36、36を備えているが、もっと多くのストリーム画像用メモリ装置36を備えてもよい。パターン検査装置は、例えば、12個のストリーム画像を記憶し、各ストリーム単位が4つのサブストリーム単位からなる場合、サブストリーム単位用の48個のストリーム画像用メモリ装置36を備えている。
図3は、パターン検査装置の更に他の構成例を示している。図3のパターン検査装置は、図1と図2のパターン検査装置と類似した構成であるが、基準ダイ23をレチクル全体の中の特定のダイとする点、例えば、中央付近のダイとする点に特徴を有している。中央付近のダイは、他のダイと位置的に近いため、中央付近のダイの光学画像は、他のダイの光学画像と類似していると見ることができる。図3のパターン検査装置の例では、3個のストリーム画像用メモリ装置36と、1個のDB比較部52と、1個のDD比較部51と、1個の欠陥分析部53とを備えている。
図3のパターン検査装置は、中央のダイを基準ダイ23として、参照画像24とDB比較処理を行っている。3つのストリーム画像のダイ22は、基準ダイ23とDD比較処理が行われる。これらのDD比較は、複数のDD比較部51を持つことにより、並列処理を行うことができる。各ストリーム画像についてDD比較処理をして得られた欠陥情報は、欠陥分析部53でパターンの欠陥が分析される。これらの3つのストリーム画像は、次のようにして取得される。先ず、レチクルを1方向にスキャンして、ストリーム単位の光学画像がストリーム画像用メモリ装置36に記憶され、次に、逆方向にスキャンしてストリーム単位の光学画像が別のストリーム画像用メモリ装置36に記憶され、次に、1方向にスキャンしてストリーム単位の光学画像が更に別のストリーム画像用メモリ装置36に記憶される。このように往復動作で効率よく複数のストリーム画像を記憶することができる。
図4は、パターン検査装置1の全体図を示す。パターン検査装置1は、主に、光学画像取得部3とデータ処理部4を備えている。光学画像取得部3は、主に、光源31、レチクル2を載置するXYθテーブル34、θモータ342、Xモータ343、Yモータ344、レーザ測長システム341、拡大光学系32、フォトダイオードアレイ33、センサ回路35、バッファメモリ36を備えている。
データ処理部4は、主に、中央演算処理部40、バス49、XYθテーブル34を制御するテーブル制御部41、データメモリ47、プログラムメモリ48、高速記憶装置42、展開部43、参照画像作成部44、比較処理部5、DB比較用メモリ装置45、位置測定部46を備えている。展開部43と参照画像作成部44は、中央演算処理部40のバス49を介して高速記憶装置42、データメモリ47やプログラムメモリ48の外部記憶装置などに接続されている。外部記憶装置としては、磁気ディスク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置、磁気ドラム装置、磁気テープ装置などを使用できる。データメモリ47は、例えば、設計パターンデータを記憶している。設計パターンデータは、レチクルの検査エリア全体を短冊状のエリアに分けて格納されている。参照画像作成部44は、展開部43から展開された画像パターンを受け取り、及び、位置測定部から画像の位置情報を受け取り、参照画像を作成する。参照画像作成部44は、参照画像をDB比較用メモリ装置45とバッファメモリ36に出力する。
図5は、比較処理部5の構成を示している。比較処理部5は、主に、DD比較部51、DB比較部52、欠陥分析部53を備えている。比較処理部5は、並列処理の機能を有し、複数の同一の機能を備え、並列に処理をすることができる。並列処理部6は、少なくともDD比較部51を複数個配置している。並列処理部6は、必要に応じて、DB比較部52、欠陥分析部53を複数個配置してもよい。また、比較処理部5は、DB比較用メモリ装置45を制御してもよい。比較処理部5は、DB比較用メモリ装置45から参照画像を受け取り、及び、バッファメモリ36から光学画像を受け取る。必要に応じて、比較処理部5は、参照画像も受け取ることができる。比較処理部5は、受け取った参照画像と光学画像とをDB比較し、又はDD比較し、その比較結果から画像の欠陥を分析する。
パターン検査装置1は、主に、操作者からのデータや命令などの入力を受け付ける入力部(図示省略)、検査結果を出力する出力部(図示省略)、設計パターンデータなどを格納したデータメモリ47、及び検査プログラムなどを格納したプログラムメモリ48を有している。入力部(図示省略)は、キーボード、マウス、ライトペンまたはフロッピー(登録商標)ディスク装置などで構成される。また出力部(図示省略)は、ディスプレイ装置やプリンタ装置などで構成される。なお、パターン検査装置1、特に比較処理部5は、電子回路、プログラム、PC、又は、これらの組み合わせにより構成できる。
(光学画像取得部)
光学画像取得部3は、レチクル2の光学画像を取得する。レチクル2は、XYθテーブル34上に載置される。XYθテーブル34は、中央演算処理部40から指令を受けたテーブル制御部41により、X方向、Y方向に移動でき、θ方向に回転可能な3軸(X−Y−θ)マニピュレータである。X方向にはXモータ343で、Y方向にはYモータ344で、θ方向にはθモータ342で駆動制御される。Xモータ343、Yモータ344、θモータ342は公知のサーボモータやステップモータ等を用いることができる。XYθテーブル34の位置座標は、例えばレーザ測長システム341により測定され、その出力が位置測定部46に送られる。位置測定部46から出力された位置座標はテーブル制御部41にフィードバックされる。
レチクル2は、オートローダ(図示省略)によりXYθテーブル34上に自動的に供給され、検査終了後に自動的に排出される。XYθテーブル34の上方には、光源31及び光照射部が配置されている。光源31からの光は、集光レンズを介してレチクル2を照射する。レチクル2の下方には、拡大光学系32及びフォトダイオードアレイ33からなる信号検出部が配置されている。レチクル2を透過した透過光は、拡大光学系32を介してフォトダイオードアレイ33の受光面に結像される。拡大光学系32は、ピエゾ素子等の焦点調整装置(図示省略)で自動的に焦点調整される。この焦点調整装置は、中央演算処理部40に接続されたオートフォーカス制御回路(図示省略)により制御される。焦点調整は、別途設けられた観察スコープでモニタリングしてもよい。光電変換部としてのフォトダイオードアレイ33は、複数の光センサを配設したラインセンサもしくはエリアセンサである。XYθテーブル34をX軸方向に連続的に移動させることにより、フォトダイオードアレイ33は、レチクル2の被検査画像に対応した測定信号を検出する。
この測定信号は、センサ回路35でデジタルデータに変換され、光学画像のデータとして、バッファメモリ36に入力される。バッファメモリ36は、複数設けることができる。バッファメモリ36の出力は、比較処理部5に送られる。光学画像のデータは、例えば8ビットの符号なしデータであり、各画素の明るさを表現するものとする。この種のパターン検査装置1は、通常、これらのパターンデータを10MHz〜30MHz程度のクロック周波数に同期して、フォトダイオードアレイ33から読み出し、適当なデータの並び替えを経て、ラスター走査された2次元画像データとして取り扱われる。
図6は、光学画像の取得手順の一例を示している。レチクル2の被検査領域は、Y方向に向かって、走査幅Wの短冊状の複数のストリーム画像21に仮想的に分割される。その分割されたストリーム画像21は、連続的に走査されるように、XYθテーブル34は、テーブル制御部41の制御のもとでX方向に移動する。その移動に従って、各ストリーム画像21は、フォトダイオードアレイ33により取得される。フォトダイオードアレイ33は、走査幅Wの画像を連続的に取得する。フォトダイオードアレイ33は、第1のストリーム画像21を取得した後、その画像の取得と逆方向であるが、同様な方法で、第2のストリーム画像21を走査幅Wで連続的に取得する。第3のストリーム画像21は、第2のストリーム画像21を取得する方向とは逆方向、すなわち、第1のストリーム画像21を取得した方向に取得される。このように、連続的に画像を取得していくことで、無駄な処理時間を短縮することができる。ここでは、例えば、走査幅Wは、2048画素とする。
センサ回路35から出力されたストリーム画像21の測定パターンデータは、位置測定部46から出力されたXYθテーブル34上のレチクル2の位置を示すデータとともに、比較処理部5に送られる。比較される光学画像は、適当な画素サイズのエリアに切り出される。例えば、512×512画素の領域に切り出される。なお、光学画像は、上記記載では透過光を利用しているが、反射光、散乱光、偏光散乱光、偏光透過光などを利用するものでもよい。これらの画像の光を検出するために、画像取得部3は、これらの光の画像を取得する取得機構を有している。
(参照画像の作製)
参照画像は、レチクル2の設計データから種々の変換を行って、光学画像に似せて作製された画像である。参照画像は、例えば図4では、展開部43と参照画像作成部44で構成することができる。展開部43は、レチクル2の画像の設計データをデータメモリ47から中央演算処理部40により読み出し、イメージデータに変換する。参照画像作成部44は、展開部43からイメージデータを受け取り、図形の角を丸めたり、多少ボカしたりして、光学画像に似せる処理を行って参照画像を作製される。
(パターン検査方法)
図1は、パターン検査方法の処理例の流れと見ることもできる。このパターン検査方法は、CADデータ(例:描画データ)から参照画像を作成するステップと、光学画像取得部によりレチクルからストリーム画像を取得するステップと、ストリーム画像をストリーム画像用メモリ装置に記憶するステップと、ストリーム画像の特定のダイを基準ダイとしてDB比較部52でDB比較するステップと、基準ダイと他のダイをDD比較部51でDD比較するステップと、DB比較とDD比較で見出された差異のデータを欠陥分析部53で分析するステップを備えている。このようにDB比較とDD比較を行うことにより、レチクルのパターン検査をより適切に、かつ正確に行うことができる。
(検査された検査対象試料)
検査対象試料であるレチクル2は、設計データを用いて描画装置により描画される。レチクル2は、パターン検査装置1を用いて、パターン検査が行われる。このパターン検査は、レチクル2のストリーム画像21をストリーム画像用メモリ装置36に記憶し、ストリーム画像21の各ダイ22を相互にDD比較して行われる。ストリーム画像用メモリ装置36を複数も受けることにより、並列にDD比較を行うことができ、より効率的なパターン検査が行われる。
(実施の形態1)
図7は、1ダイのみを記憶するパターン検査の例(AとB)と本発明の実施の形態1(CとD)とを示している。図7(A)と(B)の比較方法は、1ダイのみを記憶するメモリ装置を用いた基準ダイ方式である。そのため、右側にスキャンする方向では、ダイIのみの画像aを記憶して基準ダイ23とし、次に読み込まれるダイII〜ダイVとDD比較を行う。次に、2段目を左側に逆方向にスキャンする場合、ダイVのみの画像aを記憶して基準ダイ23とし、次に読み込まれるダイIV〜ダイIとDD比較を行う。このように、基準となるダイが左側(ダイI)と右側(ダイV)にあり、スキャン方向で異なることになる。ダイIとダイVは、レチクルでの位置が反対側であり、離れている。そのため、描画されたパターンの状態が異なる可能性が高く、精密なパターンを検査するための基準となるダイ22としては、適していない。
それに対して、図7(C)と(D)の本発明の実施の形態1の比較方法は、ストリーム単位のストリーム画像21がバッファリングされることになる(ダイI〜ダイVを同時に記憶できる)。そのため、右方向にスキャンする場合、図7(C)のように、ダイIも記憶され、基準ダイ23として保存される。この基準ダイ(ダイI)23と他のダイII〜ダイVとをDD比較することができる。次に、左方向にスキャンする場合、図7(D)のように、ストリーム画像21がバッファリングされることになる(ダイV〜ダイIを同時に記憶できる)。ダイIも記憶され、基準ダイ23として保存できる。この基準ダイ(ダイI)23と他のダイV〜ダイIIとをDD比較することができる。このようにステージの移動方向(スキャン方向)に依存せずに、基準ダイ23を任意の箇所(例えば、左側又は右側)に固定することができる。そのために、各基準ダイ23が類似している箇所にあるので、基準ダイ間の差異が少なくなり、各ダイとのDD比較処理にバラつきが生じ難くなる。更に、基準ダイをDB比較処理することにより、DB比較処理で得られた基準ダイ23の欠陥も知ることができる。このように、基準ダイ23のみをDB比較処理し、この基準ダイ23で他のダイをDD比較処理するので、他のダイも結果的にDB比較処理を行ったとほぼ同様の効果を得ることができる。よって、すべてのダイに対してDB比較処理をしなくても、パターン検査を正確にでき、また、検査時間を短縮することができる。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2に係るパターン検査を示している。実施の形態2の比較方法は、N(X)×M(Y)(X方向にN個のダイとY方向にM個のダイ)の多ダイレチクルのパターン検査である。この比較方法では、先ず、図8(A)のように、1(X)×M(Y)のY方向に一列(ステップ方向)のダイをバッファリングし、DB比較処理用メモリ装置36に基準ダイ23として記憶する。それらのDB比較処理された、ダイ1−1からダイ5−1を基準ダイとする。次に、ストリーム画像用メモリ装置36に記憶されたダイ(例、ダイ1−2〜ダイ1−5)に対して、基準ダイ23を用いてDD比較処理を行う。このように、バッファリングしたスキャンイメージをX方向(ストリーム方向)のDD比較処理に利用することで、負荷の重い全面のダイに対するDB比較処理を実施することなく、全面のダイに対するDB比較処理と同等の高感度検査を実施することができる。
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係るパターン検査を示している。実施の形態3の比較方法は、N(X)×M(Y)の多ダイレチクルのパターン検査である。この比較方法では、描画精度が安定している中央のダイについてDB比較処理を実施し、スキャンしたイメージをバッファリングし、これを基準ダイとする。この基準ダイを用いて、レチクル全面の他のダイに対してDD比較処理を行う。これにより、検査時間の短縮と同時に、検査の精度を上げることができる。
(他の実施の形態)
図10は、本発明の実施の形態に係る種々のパターン検査方法を示している。これらの実施の形態の比較方法は、N(X)×M(Y)の多ダイレチクルのパターン検査である。図10(A)の比較方法では、中央付近の1列のダイ(例、ダイ1−3〜ダイ5−3)に対して、DB比較処理を実施し、スキャンしたイメージをバッファリングし、ストリーム画像用メモリ装置に保存し、これらを基準ダイとする。これらの基準ダイを用いて、各X方向のダイに対して、DD比較処理を行う。これにより、検査時間の短縮と同時に、検査の精度を上げることができる。
図10(B)の比較方法では、左右側付近の2列のダイ(例、ダイ1−1〜ダイ5−1と、ダイ1−5〜ダイ5−5)に対して、DB比較処理を実施し、スキャンしたイメージをバッファリングし、これらを基準ダイとする。これらの基準ダイを用いて、各X方向のダイに対して、DD比較処理を行う。この場合、基準ダイが多いので、並列処理で行うと、検査時間を更に短縮することができる。それと共に検査の精度を上げることができる。
図10(C)の比較方法では、左側付近の1列のダイ(例、ダイ1−1〜ダイ5−1)に対して、DB比較処理を実施し、スキャンしたイメージをバッファリングし、これらを基準ダイとする。これらの基準ダイを用いて、各X方向の隣接するダイ(例、ダイ1−2〜ダイ5−2)に対して、DD比較処理を行う。ダイ(例、ダイ1−2〜ダイ5−2)とこれらに隣接するダイ(例、ダイ1−3〜ダイ5−3)とで、DD比較処理を行う。更に、ダイ(例、ダイ1−3〜ダイ5−3)とこれらに隣接するダイ(例、ダイ1−4〜ダイ5−4)とで、DD比較処理を行う。このように、隣接するダイ同士でDD比較処理を行うことで、検査時間を更に短縮することができると共に検査の精度を上げることができる。
図10(D)の比較方法では、中央付近とコーナー4箇所付近のダイ(例、ダイ1−1、ダイ1−5、ダイ5−1、ダイ5−5)に対して、DB比較処理を実施し、これらを基準ダイとする。これらの基準ダイを用いて、隣接するダイに対して、DD比較処理を行う。更に隣接したダイと、そのダイに近い基準ダイとをDD比較処理する。又は、隣接するダイ同士でDD比較処理を行ってもよい。このような方法で、検査時間を短縮することができると共に検査の精度を上げることができる。
図10(E)の比較方法では、中央付近のダイ(例、ダイ3−3)に対して、DB比較処理を実施し、これらを基準ダイとする。この基準ダイを用いて、隣接するダイに対して、DD比較処理を行う。更に隣接したダイに対しては、隣接するダイとDD比較処理を行う。このような方法で、検査時間を短縮することができると共に検査の精度を上げることができる。
図10(F)の比較方法では、コーナー付近の1つのダイ(例、ダイ1−1)に対して、DB比較処理を実施し、これらを基準ダイとして、残りのダイとDD比較処理を行う。又は、隣接するダイ同士とDD比較処理を行ってもよい。このような方法で、検査時間を短縮することができると共に検査の精度を上げることができる。
本発明は、ここで述べた実施の形態に制限されないことは言うまでもない。
ストリーム画像をストリーム画像用メモリ装置に格納し、DB比較とDD比較を行うパターン検査装置の説明図 2つのストリーム画像用メモリ装置にストリーム画像を格納し、DB比較とDD比較を行うパターン検査装置の説明図 中央のダイを基準ダイとし、3つのストリーム画像用メモリ装置にストリーム画像を格納し、DB比較とDD比較を行うパターン検査装置の説明図 パターン検査装置の構成を示す説明図 比較処理部の構造を示す説明図 レチクルのスキャンの説明図 実施の形態1の比較方法の説明図 実施の形態2の比較方法の説明図 実施の形態3の比較方法の説明図 他の実施の形態の比較方法の説明図
符号の説明
1・・・パターン検査装置
2・・・レチクル(検査対象試料)
21・・ストリーム画像
22・・ダイ
23・・基準ダイ
24・・参照画像
3・・・光学画像取得部
31・・光源
32・・拡大光学系
33・・フォトダイオード
34・・XYθテーブル
35・・センサ回路
36・・バッファメモリ(ストリーム画像用メモリ装置)
4・・・データ処理部
40・・中央演算処理部
41・・テーブル制御部
42・・高速記憶装置
43・・展開部
44・・参照画像作成部
45・・DB比較用メモリ装置
46・・位置測定部
47・・データメモリ
48・・プログラムメモリ
49・・バス
5・・・比較処理部
51・・DD比較部
52・・DB比較部
53・・欠陥分析部
6・・・並列処理部

Claims (6)

  1. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査装置において、
    検査対象試料のストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置と、
    ストリーム画像内の各ダイのパターンを相互にDD比較するDD比較部と、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、任意の位置にあるダイをDB比較するDB比較部と、を備え、
    前記DD比較部は、DB比較したダイを基準ダイとして、他のダイとDD比較する、パターン検査装置。
  2. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査装置において、
    検査対象試料のストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置と、
    ストリーム画像内の各ダイのパターンを相互にDD比較するDD比較部と、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、端部から一定の位置のM個のダイをDB比較するDB比較部と、を備え、
    前記DD比較部は、DB比較したM個のダイを基準ダイとして、該基準ダイの属するストリーム画像のX方向のN−1個のダイとDD比較する、パターン検査装置。
  3. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査装置において、
    検査対象試料のストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置と、
    ストリーム画像内の各ダイのパターンを相互にDD比較するDD比較部と、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、端部から所定の位置のM個の特定ダイをDB比較するDB比較部と、を備え、
    前記DD比較部は、DB比較したM個のダイを基準ダイとして、該基準ダイの属するストリーム画像の隣接するダイ間をDD比較する、パターン検査装置。
  4. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査装置において、
    検査対象試料のストリーム画像を記憶するストリーム画像用メモリ装置と、
    ストリーム画像内の各ダイのパターンを相互にDD比較するDD比較部と、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、複数のストリーム画像を記憶できる複数のストリーム画像用メモリ装置と、
    各ストリーム画像の特定のダイをDB比較するDB比較部と、を備え、
    前記DD比較部は、DB比較した特定のダイを基準ダイとして、該基準ダイの属する各ストリーム画像のX方向にN−1個のダイに対して、並列にDD比較する複数の比較部を有する、パターン検査装置。
  5. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査方法において、
    検査対象試料のストリーム画像をメモリ装置に記憶する記憶ステップと、
    各ダイを相互にDD比較するDD比較処理ステップと、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、任意の位置にあるダイをDB比較するDB比較処理ステップと、を備え、
    前記DD比較処理ステップは、DB比較したダイを基準ダイとして、他のダイとDD比較する、パターン検査方法。
  6. 検査対象試料に形成された複数のダイのパターンを検査するパターン検査方法において、
    検査対象試料のストリーム画像をメモリ装置に記憶する記憶ステップと、
    各ダイを相互にDD比較するDD比較処理ステップと、
    検査対象試料は、X方向にN個のダイ及びY方向にM個のダイを有し、複数のストリーム画像を記憶し、各ストリーム画像の特定のダイをDB比較するステップと、を備え、
    前記DD比較処理ステップは、DB比較した特定のダイを基準ダイとして、該基準ダイの属する各ストリーム画像のX方向のN−1個のダイに対して、並列にDD比較する、パターン検査方法。
JP2005276585A 2005-09-22 2005-09-22 パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料 Active JP4266971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276585A JP4266971B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料
US11/338,708 US20070064998A1 (en) 2005-09-22 2006-01-25 Pattern inspection apparatus, pattern inspection method, and inspection sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276585A JP4266971B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007086535A JP2007086535A (ja) 2007-04-05
JP4266971B2 true JP4266971B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=37884168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276585A Active JP4266971B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070064998A1 (ja)
JP (1) JP4266971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534408A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 標準参照ダイ比較検査に用いるための標準参照ダイを生成する方法及びウエハーを検査するための方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007034168A1 (de) * 2007-07-23 2009-02-05 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vermessung von Ist-Meßdaten eines Bauteils
FR2940449A1 (fr) * 2008-12-24 2010-06-25 Snecma Procede de controle non destructif d'une piece mecanique
CN102346154A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 神讯电脑(昆山)有限公司 自动光学检测模型图的生成方法
JP2015025758A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 Hoya株式会社 基板検査方法、基板製造方法および基板検査装置
JP6685301B2 (ja) * 2014-11-19 2020-04-22 デカ テクノロジーズ インコーポレイテッド ユニット固有パターニングの自動光学検査
US10056304B2 (en) * 2014-11-19 2018-08-21 Deca Technologies Inc Automated optical inspection of unit specific patterning
EP3190464B1 (en) * 2015-12-14 2021-08-11 IMEC vzw Method for inspecting a pattern of features on a semiconductor die
JP7215882B2 (ja) * 2018-11-15 2023-01-31 株式会社ニューフレアテクノロジー パターン検査装置及びパターン検査方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795688A (en) * 1996-08-14 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Process for detecting defects in photomasks through aerial image comparisons
JP3566470B2 (ja) * 1996-09-17 2004-09-15 株式会社日立製作所 パターン検査方法及びその装置
JP3201471B2 (ja) * 1998-04-24 2001-08-20 日本電気株式会社 レティクル検査装置
US6020957A (en) * 1998-04-30 2000-02-01 Kla-Tencor Corporation System and method for inspecting semiconductor wafers
JP3152203B2 (ja) * 1998-05-27 2001-04-03 株式会社東京精密 外観検査装置
JP3693508B2 (ja) * 1998-10-28 2005-09-07 株式会社東京精密 パターン比較方法および外観検査装置
US6879390B1 (en) * 2000-08-10 2005-04-12 Kla-Tencor Technologies Corporation Multiple beam inspection apparatus and method
JP3668215B2 (ja) * 2002-08-21 2005-07-06 株式会社東芝 パターン検査装置
JP4564728B2 (ja) * 2003-07-25 2010-10-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 回路パターンの検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534408A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 標準参照ダイ比較検査に用いるための標準参照ダイを生成する方法及びウエハーを検査するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070064998A1 (en) 2007-03-22
JP2007086535A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266971B2 (ja) パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料
JP3668215B2 (ja) パターン検査装置
US7630535B2 (en) Die-to-die photomask defect detection using region data to modify inspection thresholds
US20180335394A1 (en) Image capturing device and inspection apparatus and inspection method
JP6220521B2 (ja) 検査装置
JP6236216B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP4652391B2 (ja) パターン検査装置、及び、パターン検査方法
JP2014181966A (ja) 検査方法および検査装置
JP6170707B2 (ja) 検査方法および検査装置
US8031932B2 (en) Pattern inspection apparatus and method
JP2007064843A (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
JPWO2011155122A1 (ja) 回路パターン検査装置およびその検査方法
JP2015022192A (ja) 検査装置
KR960013357B1 (ko) 화상데이타 검사방법 및 장치
JP2007192652A (ja) パターン検査装置、パターン検査方法、及び検査対象試料
US20070146707A1 (en) Pattern inspection apparatus and method along with workpiece tested thereby and management method of workpiece under testing
JP2004212221A (ja) パターン検査方法及びパターン検査装置
JP2007205828A (ja) 光学画像取得装置、パターン検査装置、光学画像取得方法、及び、パターン検査方法
JP4243268B2 (ja) パターン検査装置、及びパターン検査方法
JP4206393B2 (ja) パターン検査方法
JP2009192371A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP2006284617A (ja) パターン検査方法
TWI686673B (zh) 檢查方法
JP2006171816A (ja) 画像処理装置
JP2011099788A (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350