JP4264721B2 - 排水性舗装の騒音低減性能試験装置 - Google Patents

排水性舗装の騒音低減性能試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4264721B2
JP4264721B2 JP2003343998A JP2003343998A JP4264721B2 JP 4264721 B2 JP4264721 B2 JP 4264721B2 JP 2003343998 A JP2003343998 A JP 2003343998A JP 2003343998 A JP2003343998 A JP 2003343998A JP 4264721 B2 JP4264721 B2 JP 4264721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
sound
reflected
noise reduction
acoustic box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003343998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005106759A (ja
Inventor
智 大久保
達 土屋
武 吉田
正秀 伊藤
剛 寺田
幸子 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Public Works Research Institute
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Public Works Research Institute, IHI Corp filed Critical Public Works Research Institute
Priority to JP2003343998A priority Critical patent/JP4264721B2/ja
Publication of JP2005106759A publication Critical patent/JP2005106759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264721B2 publication Critical patent/JP4264721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、排水性舗装の騒音低減性能試験装置に関する。
排水性舗装とは、アスファルト舗装表層に空隙率の高いアスファルト混合物を用いることにより路面に滞留する水を排除し、雨天時の車両の走行安全性を向上させるとともに、空隙内にエンジン音を取り込むなどして車両の走行騒音を低減するという機能をもった舗装である。
排水性舗装は、路面の滞水による水はね防止や水膜の除去機能によって走行車両の安全性を高めることができるため、年々需要が増大する傾向にある。
従来、その機能を測定する指標として、現場透水試験を用いて透水量の測定を行うことが一般的であった。しかし、この方法は交通規制を行うことから安全面や効率面が懸念される。そこで、これに代わる試験手段の1つとして、「道路舗装の透水性能試験方法及び装置」が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特許第2559658号公報
この特許による道路舗装の透水性能試験装置は、周波数が250〜5000Hzの範囲にある音波を舗装路面51に対して放射しうるスピーカー52と、放射音波53が舗装路面で反射することにより形成される反射音波54の音圧を測定しうる音圧計55と、放射音波に対する反射音波の音圧減量を演算しうる演算器(図示せず)と、シャーシと路面との間に拡散音場56と、を有し、該拡散音場内に上記音圧計のセンサーを備えたものである。
しかし、上述した従来の性能試験手段には、走行中に路面との接触(干渉)を回避するため、路面との間に十分な隙間(例えば30mm以上)を設ける必要があり、これにより測定データのS/N比が低くなる問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、高価な測定車両を用いることなく、高いS/N比で騒音低減性能をリアルタイムに試験することができる排水性舗装の騒音低減性能試験装置を提供することにある。
本発明によれば、路面に対向する下面のみが開口しかつ下面外縁が路面と平行に保持され該下面外縁に遮音性のあるスポンジを全周にわたり取り付けた音響箱と、該音響箱を下面を路面と平行に保持したまま上下させる昇降装置とを備え、前記音響箱は、路面に向けて音波を放射する放射部と、路面で反射された反射音波を再度路面に向けて反射する反射部と、路面で複数回反射された反射音波を集音する集音部とを有し、前記反射部は、前記放射部と連通する入射口と、前記集音部と連通する集音口と、該入射口から該集音口まで路面と平行に延び反射音波を反射する反射板とを有し、路面に対向する前記反射部の上部は前記反射板からなり、前記反射板の前記集音部側の端部と前記集音部の前記反射部側の端部が連結されており、前記入射口から前記集音口までの前記反射板の長さLは、計測時の路面からの前記反射板の高さHの2.5〜20倍に設定されている、ことを特徴とする排水性舗装の騒音低減性能試験装置が提供される。
前記放射部に内蔵されたスピーカに音波を供給する音源と、前記集音部に内蔵されたマイクロホンで集音した音波から音圧を分析する分析器とを備える。
前記昇降装置は、音響箱を路面と平行に保持したまま昇降可能に支持する水平リンク機構と、音響箱を上下動させる上下駆動装置とを備える。
さらに、路面上を移動可能な移動台車を備える。
上記本発明の装置によれば、昇降装置により音響箱を下降させて路面に近接させることにより、音響箱の下面外縁を路面と平行に近接させ、その隙間からの外部騒音(外乱)の侵入を抑制し、その影響を低減できる。
また、反射部で路面で反射された反射音波を再度路面に向けて反射し、集音部で路面で複数回反射された反射音波を集音するので、路面での吸音効果を複数倍に拡大でき、高いS/N比で騒音低減性能を試験することができる。
さらに、音響箱を停止させたまま計測できるので、特異現象を示す路面位置をその場で繰返し容易に測定でき、特異現象を示す路面位置の特定が容易にできる。
本発明の好ましい実施形態の構成により、路面と平行な反射板により、入射口から入射した反射音波を複数回路面に向けて反射することができ、路面での吸音効果を複数倍に拡大でき、高いS/N比で騒音低減性能を試験することができる。
特に、実験結果から反射板長さL/反射板高さHの比が2.5〜20倍の範囲で良好な測定性能が得られることが確認されている。
また、水平リンク機構により音響箱を路面と平行に保持したまま、上下駆動装置により音響箱を上下動させることができる。従って、路面に近接する位置以外でも、任意の高さで計測を行うことができ、かつ非計測時には上方に移動させて路面との干渉を確実に回避できる。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
図1は、本発明の騒音低減性能試験装置の全体構成図であり、図2は、図1の騒音低減性能試験装置の主要部構成図である。
図1及び図2に示すように、本発明の騒音低減性能試験装置は、音響箱10、音源11、分析器18、昇降装置20、移動台車22、電源(図示せず)、表示装置(図示せず)、及び記録装置(図示せず)を備える。
音響箱10は、路面1に対向する下面のみが開口し、かつ下面外縁が路面と平行に保持された中空箱である。音響箱10の下面外縁には、遮音性のあるスポンジ10aが全周にわたって取付けられており、音響箱10を路面1に近接させた場合にその隙間(例えば5〜10mm)を塞ぎ、隙間からの外部騒音(外乱)の侵入を防止している。
音響箱10は、路面1に向けて音波2を放射する放射部12と、路面1で反射された反射音波3を再度路面に向けて反射する反射部14と、路面1で複数回反射された反射音波3を集音する集音部16とを有する。
放射部12は、音響箱10の一端部中央に設けられた斜め下向きの中空容器であり、下面のみが反射部14と連通して開口している。また放射部12にはスピーカ13が内蔵されている。なお放射部12の形状とスピーカ13の取付位置は、路面1に向けて放射する音波2が直接集音部16で集音されないように設定されている。
音源11は、この例では1000〜8000Hzの周波数範囲を供給する音源、例えば発振器であり、スピーカ13から1000〜8000Hzの範囲で可変な周波数の音波2を路面1に向けて放射する。なお音源11の周波数は、任意に選択でき、或いは順に異なる周波数に切り替わるようになっている。また複数の周波数が混合した所定の周波数特性の音を同時に発生させることもできるようになっているのがよい。
図2に示すように、反射部14は、放射部12と連通する入射口14aと、集音部16と連通する集音口14bと、入射口14aから集音口14bまで路面と平行に延び反射音波3を反射する路面と平行な反射板14cとを有する。
また入射した反射音波3を複数回路面に向けて反射させて、路面1での吸音効果を複数倍に拡大し高いS/N比で騒音低減性能を試験できるように、入射口14aから集音口14bまでの反射板14cの長さLは、計測時の路面1からの反射板の高さHの2.5〜20倍に設定されている。
集音部16は、音響箱10の放射部12と反対側の他端部に設けられた下向きの中空容器であり、下面のみが反射部14と連通して開口している。また、集音部16内には、内部に入射した反射音波3が集まる位置にマイクロホン17が内蔵されている。
昇降装置20は、音響箱10を路面と平行に保持したまま昇降可能に支持する水平リンク機構20aと、音響箱10を上下動させる上下駆動装置20bとを備える。水平リンク機構20aは、一端が音響箱10に回転可能に連結され、他端が移動台車22に回転可能に連結された4本のリンク棒からなる。また、上下駆動装置20bは、例えば電動シリンダ又は液圧シリンダであり、任意の中間位置でロック可能になっている。この構成により、水平リンク機構20aにより音響箱10を路面と平行に保持したまま、上下駆動装置20bにより音響箱10を上下動させ、路面に近接する位置以外でも、任意の高さで計測を行うことができ、かつ非計測時には上方に移動させて路面との干渉を回避するようになっている。
図1に示すように、移動台車22は、車輪22aを備え、路面上を移動可能になっている。またこの移動台車22に、図示しない電源と、計測結果を表示する表示装置と、計測結果を記録する記録装置とが搭載される。電源は、音源11、分析器18等に必要な電力を供給する。
この構成により、移動台車22に必要な器材すべてが搭載されるので、これを手動で移動又は電動で自走させることにより、高価な測定車両を用いることなく、任意の位置で、騒音低減性能をリアルタイムに試験することができ、かつ特定周波数の減衰率測定も短時間にリアルタイムに行うことができる。
上述した装置を用いて騒音低減性能試験を実施するには、音響箱10を下降させて路面1に近接させ、音響箱内の一端部から路面に向けて音波2を放射し、音響箱内の中間部で路面で反射された反射音波3を再度路面に向けて反射し、音響箱の他端部で路面で複数回反射された反射音波を集音し、集音した音波の音圧を分析する。
上述した本発明の装置によれば、昇降装置20により音響箱10を下降させて路面1に近接させることにより、音響箱10の下面外縁を路面と平行に近接させ、その隙間からの外部騒音(外乱)の侵入を抑制し、その影響を低減できる。
また、反射部14で路面で反射された反射音波3を再度路面に向けて反射し、集音部16で路面で複数回反射された反射音波を集音するので、路面での吸音効果を複数倍に拡大でき、高いS/N比で騒音低減性能を試験することができる。
さらに、音響箱10を停止させたまま計測できるので、特異現象を示す路面位置をその場で繰返し容易に測定でき、特異現象を示す路面位置の特定が容易にできる。
以下、本発明の実施例を説明する。
図3は、試験した音響箱の斜視図である。この図において、音響箱10の放射部は省略して示している。また、反射板14c及び集音部16を囲む垂直部分をスカート部14dと呼ぶ。
この試験では、入射口から集音口までの反射板の長さLを1400mm、1000mm、500mmの3種、計測時の路面からの反射板の高さH(この場合スカート部14dの高さ)を200mm、150mm、100mm、50mmの4種に設定し、これらの組み合せにより、12種類の形状で測定性能の予測計算を音響シミュレーションにより実施した。
図5は、音響シミュレーション結果の性能比較図である。この図において、下面は反射板長さと反射板高さを示しており、高さは測定性能を示している。測定性能は高いほど高性能を意味する。
この図から、高さHが小さく、長さLが大きい反射部がより良い測定性能を示しているのがわかる。これは高さHが小さく、長さLが大きいとスピーカからマイクロホンまでに到達するまでに反射板と路面の間での反射する回数が増加するために、路面で吸音される割合が増えるためであると考えられる。
このシミュレーション結果から反射板長さL/反射板高さHの比は、L/H=2.5(L=500、H=200)から、L/H=20(L=1000、H=50)の範囲で良好な測定性能が得られることがわかる。従って、音響箱を小型化しかつ性能を高めるためには、反射板高さHを低く設定するのがよいことがわかる。
次にこの結果を基に、音響試験を、反射板の長さLを1400mm、1000mm、500mmの3種、反射板の高さHを150mm、100mm、70mmに設定して音響試験を実施した。図4は、音響試験の計測系統図である。
図6は、音響試験結果を示す図である。この図において、横軸は周波数、縦軸は音圧減衰量である。また、図中の○は、H=70mmで隙間がない場合、□はH=100mmで隙間がない場合、●はH=100mmで隙間が30mmの場合である。
この結果から、以下のことがわかる。
(1)反射板の高さHは、低いほど音圧減衰量が大きくできる。
(2)反射板の高さHが同一でも、隙間があると音圧減衰量は小さくなる。
(3)周波数500Hz以下では、音圧減衰量の差は小さく、かつ絶対値も小さい。逆に、1000〜8000Hzの周波数範囲では、音圧減衰量の差は小さく、かつ絶対値も小さい。
従って、反射板の高さHを低く設定し、隙間をできる限り小さくし、1000〜8000Hzの周波数範囲で計測することにより、高いS/N比で騒音低減性能をリアルタイムに試験することができることがわかる。
またこの結果から、路面1に向けて1000〜8000Hzの周波数範囲の音波2を放射し、分析器18で集音した音波から音圧を分析することにより、排水性舗装の特定周波数の減衰率測定を短時間にリアルタイムに行うことができることがわかる。
従って、特定周波数の減衰率を短時間に熟練を要さずに計測ができ、路面状態(粒径、深さ等)との関連性の把握が可能となる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
本発明の騒音低減性能試験装置の全体構成図である。 図1の騒音低減性能試験装置の主要部構成図である。 試験した音響箱の斜視図である。 音響試験の計測系統図である。 音響シミュレーション結果の性能比較図である。 音響試験結果を示す図である。 従来の騒音低減性能試験装置の構成図である。
符号の説明
1 路面、2 音波、3 反射音波、
10 音響箱、10a スポンジ、11 音源、12 放射部、13 スピーカ、
14 反射部、14a 入射口、14b 集音口、
14c 反射板、14d スカート部
16 集音部、17 マイクロホン、18 分析器、
20 昇降装置、20a 水平リンク機構、20b 上下駆動装置、
22 移動台車、22a 車輪、23 電源、24 表示装置、25 記録装置、
51 舗装路面、52 スピーカー、53 放射音波、
54 反射音波、55 音圧計マイクロホン、56 音場空間

Claims (4)

  1. 路面に対向する下面のみが開口しかつ下面外縁が路面と平行に保持され該下面外縁に遮音性のあるスポンジを全周にわたり取り付けた音響箱と、該音響箱を下面を路面と平行に保持したまま上下させる昇降装置とを備え、
    前記音響箱は、路面に向けて音波を放射する放射部と、路面で反射された反射音波を再度路面に向けて反射する反射部と、路面で複数回反射された反射音波を集音する集音部とを有し、前記反射部は、前記放射部と連通する入射口と、前記集音部と連通する集音口と、該入射口から該集音口まで路面と平行に延び反射音波を反射する反射板とを有し、路面に対向する前記反射部の上部は前記反射板からなり、前記反射板の前記集音部側の端部と前記集音部の前記反射部側の端部が連結されており、前記入射口から前記集音口までの前記反射板の長さLは、計測時の路面からの前記反射板の高さHの2.5〜20倍に設定されている、ことを特徴とする排水性舗装の騒音低減性能試験装置。
  2. 前記放射部に内蔵されたスピーカに音波を供給する音源と、前記集音部に内蔵されたマイクロフォンで集音した音波から音圧を分析する分析器とを備えた、ことを特徴とする請求項1に記載の排水性舗装の騒音低減性能試験装置。
  3. 前記昇降装置は、音響箱を路面と平行に保持したまま昇降可能に支持する水平リンク機構と、音響箱を上下動させる上下駆動装置とを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の排水性舗装の騒音低減性能試験装置。
  4. 路面上を移動可能な移動台車を備える、ことを特徴とする請求項1〜に記載の排水性舗装の騒音低減性能試験装置。
JP2003343998A 2003-10-02 2003-10-02 排水性舗装の騒音低減性能試験装置 Expired - Lifetime JP4264721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343998A JP4264721B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 排水性舗装の騒音低減性能試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343998A JP4264721B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 排水性舗装の騒音低減性能試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106759A JP2005106759A (ja) 2005-04-21
JP4264721B2 true JP4264721B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34537765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343998A Expired - Lifetime JP4264721B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 排水性舗装の騒音低減性能試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264721B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236689B2 (ja) * 2013-03-28 2017-11-29 群馬県 空圧式透水性能測定装置
JP2019167760A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 パイオニア株式会社 解析装置、車両、解析方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245958A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Ishikawajima Kensa Keisoku Kk 超音波検査装置
JP2559658B2 (ja) * 1992-10-19 1996-12-04 株式会社環境工学研究所 道路舗装の透水性能試験方法及び装置
JP3217192B2 (ja) * 1993-07-05 2001-10-09 太平工業株式会社 レール探傷装置
JP3484619B2 (ja) * 1995-07-05 2004-01-06 バブコック日立株式会社 無限軌道式走行装置の制御装置
JP2000046807A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 道床噴泥状態検査装置とその方法
JP3595492B2 (ja) * 2000-06-09 2004-12-02 三菱重工業株式会社 構造物打音検査装置およびトンネル用打音検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005106759A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
May et al. Highway noise barriers: new shapes
Monazzam et al. Performance of profiled single noise barriers covered with quadratic residue diffusers
Li et al. Sound absorption measurement of road surface with in situ technology
Scholes et al. Field performance of a noise barrier
Defrance et al. Integration of the efficiency of noise barrier caps in a 3D ray tracing method. Case of a T-shaped diffracting device
JPH0626918A (ja) 建築材料の吸音率の測定方法および測定装置
JP4264721B2 (ja) 排水性舗装の騒音低減性能試験装置
Oldham et al. A parametric investigation of the performance of multiple edge highway noise barriers and proposals for design guidance
Salomons et al. Engineering modeling of traffic noise in shielded areas in cities
Ding et al. Estimating the effect of semi-transparent low-height road traffic noise barriers with Ultra Weak Variational Formulation
Okubo et al. Procedures for determining the acoustic efficiency of edge-modified noise barriers
Watts et al. Measured and predicted acoustic performance of vertically louvred noise barriers
Forssén et al. Statistics of A-weighted road traffic noise levels in shielded urban areas
Watts et al. Assessment of the diffraction efficiency of novel barrier profiles using an MLS-based approach
Gauvreau et al. Traffic noise prediction with the parabolic equation method: Validation of a split-step Padé approach in complex environments
US4922473A (en) Enclosure for suppression of air-coupled noise produced by seismic vibrators
Berengier et al. State-of-the-art prediction and control of road traffic noise in France
WO1993012298A1 (en) Noise barrier
Okubo et al. Simple prediction method for sound propagation behind edge-modified barriers
Cheng et al. The acoustic performance of an inclined barrier for high-rise residents
Reinhall et al. Modular expansion joint noise mitigation study
Watts Factors affecting the performance of traffic noise barriers
Redondo et al. Simple method to predict the performance of Noise Barriers
Hasebe Sound reduction by a T-profile noise barrier
JP2003083943A (ja) 音波式高機能舗装空隙度検出方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term