JP4264604B2 - 画像信号処理装置および画像信号処理方法 - Google Patents

画像信号処理装置および画像信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4264604B2
JP4264604B2 JP2199699A JP2199699A JP4264604B2 JP 4264604 B2 JP4264604 B2 JP 4264604B2 JP 2199699 A JP2199699 A JP 2199699A JP 2199699 A JP2199699 A JP 2199699A JP 4264604 B2 JP4264604 B2 JP 4264604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
comparison result
image signal
block
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2199699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000224583A (ja
Inventor
哲二郎 近藤
秀雄 中屋
俊彦 浜松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2199699A priority Critical patent/JP4264604B2/ja
Publication of JP2000224583A publication Critical patent/JP2000224583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264604B2 publication Critical patent/JP4264604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばMPEG等の直交変換を含む圧縮符号化によって得られる圧縮画像信号を復元するための画像情報変換装置および画像情報変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
MPEG1,MPEG2等の直交変換を含む圧縮符号化によって得られる圧縮画像信号を復元した場合、特に高い圧縮率では、再生画像においてブロック歪みが目立つ場合がある。このブロック歪みはブロック境界において目立つので、ブロック境界部分に対して適応的なローパスフィルタ等をかけることによって歪みの低減を行う方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような処理を行うと、元の画像に含まれるエッジ部分においてローパスフィルタ処理に起因する解像度の低下が生じるおそれがあるという問題があった。
【0004】
ブロック歪みの位置等を的確に検出することができれば、その部分にのみローパスフィルタをかけるようにする等の処理が可能となり、上述の問題点を解消若しくはその程度を低減することができる。
【0005】
従って、この発明の目的は、直交変換を含む符号化によって生成された符号化画像信号から復元される画像信号中のブロック歪みの位置等を的確に検出することにより、ブロック歪みを的確に除去し、画質を向上させることが可能な画像情報変換装置および画像情報変換方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理装置において、入力する画像信号に、2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換手段と、上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値の集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割手段と、
上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算手段と、上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較手段と、上記比較結果信号が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪みであることを示すフラグを立て、フラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、ブロック歪みを除去する手段と、を有することを特徴とする画像信号処理装置である。
【0007】
請求項4の発明は、直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理装置において、入力する画像信号を2次元のブロックを単位として分割するブロック化手段と、上記2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換手段と、上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割手段と、上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算手段と、上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較手段と上記特定の領域として空間周波数が比較的高い2個の領域を用い、上記2個の領域にそれぞれ対応する上記分散値比較手段から出力される比較結果信号のうちの少なくとも一方が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものある場合に、ブロック歪み候補であることを示す第1のフラグを立てる手段と、上記2次元のブロックのブロック境界を挟んで互いに隣接する位置にある2個の画素の組を上記ブロック毎に抽出する隣接画素抽出手段と、上記画素の組についての差分絶対値を計算する差分絶対値計算手段と、上記差分絶対値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成し、上記比較結果信号が、上記差分絶対値が上記しきい値より大きい比較結果を示すものである場合に、第2のフラグを立てる差分絶対値比較手段と、上記差分絶対値比較手段の出力に、上記第2のフラグが連続して現れる回数を計数して計数値を求める連続性計数手段と、上記計数値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成し、上記比較結果信号が、上記計数値が上記しきい値より大きい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪み候補であることを示す第3のフラグを立てる連続性計数比較手段と、上記第1のフラグと記第3のフラグとが同時に立っているときに、ブロック歪みであることを示す第4のフラグを立て、第4のフラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、ブロック歪みを除去する手段とを有することを特徴とする画像信号処理装置である。
【0008】
請求項5の発明は、直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理方法において、入力する画像信号に、2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換ステップと、上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値の集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割ステップと、上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算ステップと、上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較ステップと、上記比較結果信号が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪みであることを示すフラグを立て、フラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、ブロック歪みを除去するステップと、を有することを特徴とする画像信号処理方法である。
【0010】
請求項1および請求項に記載の発明によれば、画像信号に直交変換を施すことによって得られる変換係数に分散値に基づいてブロック歪みを有する可能性の高いブロックが検出される。
【0011】
請求項に記載の発明によれば、画像信号に直交変換を施すことによって得られる変換係数に分散値、および画像信号中のブロック境界を挟んで隣接する画素の間の画素データの差分絶対値に基づいてブロック歪みを有する可能性の高いブロックが検出される。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施形態の構成について図1を参照して説明する。入力画像信号IはAD変換器30に供給される。ここで、入力画像信号Iは、原画像信号にMPEG1,MPEG2等の離散コサイン変換(以下、DCT変換と表記する)を含む圧縮符号化が施されてなる圧縮画像信号を、図示しないデコーダによって復元することによって得られる通常のTV信号である。AD変換器30は、入力画像信号IにAD変換を施してディジタル化する。AD変換器30の出力はブロック化回路31に供給される。ブロック化回路31は、AD変換器30の出力を例えば8画素×8画素等の2次元のDCTブロックにブロック化する。ここで、DCTブロックのブロック境界がMPEG1,MPEG2等の圧縮符号化の際のDCTブロックのブロック境界と同じ位置とされるように、ブロック化回路31の動作条件が制御される。
【0013】
ブロック化回路31の出力は、DCT変換回路32および隣接画素抽出用メモリ33に供給される。DCT変換回路32は、ブロック化回路31の出力にDCT変換処理を施し、DCT係数値を生成する。ここでは、元の圧縮符号化として、MPEG1,MPEG2等のDCT変換を含む符号化方式を用いる場合をDCT変換回路32を備える構成としたが、元の圧縮符号化として、例えばアダマール変換等のDCT変換以外の直交変換を含む符号化方式を用いる場合においてもこの発明を適用することができる。そのような場合には、DCT変換回路32の代わりに、元の圧縮符号化に含まれる直交変換を行う回路を備える構成とすれば良い。
【0014】
DCT変換回路32によって生成されるDCT係数値が空間周波数に従って分割される。例えば図2に示すようなDC値、低域、中域および高域を含む4個の領域に分割される。これら複数個の領域の内で、空間周波数が比較的高い領域におけるDCT係数値が抽出される。図2に示したような分割を行う場合には、中域および高域の係数値がそれぞれ、中域抽出回路34および高域抽出回路35によって抽出される。ここで、空間周波数が比較的高い領域におけるDCT係数値に基づく処理を行うのは、ブロック歪みが生じ易いことを考慮したためである。但し、分割される領域の数は4個に限定されるものでは無く、また、抽出される領域の数は2個に限定されるものでは無い。
【0015】
中域抽出回路34および高域抽出回路35の出力は、それぞれ、絶対値、平均値および分散値計算回路36,37に供給される。絶対値、平均値および分散値計算回路36,37は、供給される信号に基づいて、絶対値、平均値および分散値を計算する。絶対値、平均値および分散値計算回路36,37がそれぞれ算出する分散値は、比較回路38,39に供給される。比較回路38、39には、第1のしきい値が別途供給される。そして、比較回路38、39は、供給される分散値を第1のしきい値と比較し、比較結果をフラグ生成回路40に供給する。
【0016】
フラグ生成回路40は、比較回路38、39の出力の内の少なくとも一方が分散値が第1のしきい値よりも小さい旨の比較結果である時に、出力信号上にブロック歪み候補であることを示す第1のフラグを立てる。このような動作は、比較回路38、39が供給される分散値が第1のしきい値よりも小さい場合に比較結果として'1' を出力するようにし、また、フラグ生成回路40として論理和回路を用いる等の構成によって実現される。フラグ生成回路40の出力はタイミング調整用メモリ45に供給される。
【0017】
一方、隣接画素抽出用メモリ33は、ブロック化回路31の出力であるブロック化された画像信号を一旦記憶し、その後アドレスを適切に制御しながら出力を行うことによってブロック境界を挟んで互いに隣接する画素データの組を差分絶対値計算回路41に供給する。
【0018】
ブロック境界を挟んで互いに隣接する画素データの組について図3を参照して説明する。図3において、太線が8画素×8画素からなるブロック境界を示す。ブロック境界に隣接する位置にあるブロック内の画素に、時計回りに1、2、3・・・、28の符号を付した。そして、画素1、2、3・・・、28のそれぞれに対して隣接するブロック境界の外側の画素に1’、2’、3’・・・を付した。但し、ブロックの4隅に位置する画素1、8、15、22に対しては、ブロック境界の外側の2個の画素が隣接するので、それぞれ、画素1’と1’’、画素8’と8’’、画素15’と15’’、画素22’と22’’が隣接するように図示した。
【0019】
差分絶対値計算回路41は、隣接画素抽出用メモリ33から供給される、ブロック境界を挟んで互いに隣接する画素データの組について差分の絶対値を算出し、算出した差分の絶対値を比較回路42に供給する。比較回路42には、第2のしきい値が別途供給される。そして、比較回路42は供給される差分の絶対値を第2のしきい値と比較し、比較結果を連続性計数回路43に供給する。より具体的には、比較回路42は、差分の絶対値が第2のしきい値よりも大きいと判定される時に比較結果を示す信号上に第2のフラグを立てる。
【0020】
連続性計数回路43は、比較回路42の出力に第2のフラグが連続して現れる数を計数し、計数値を比較回路44に供給する。比較回路44には第3のしきい値が別途供給される。そして、計数値が第3のしきい値より大きいと判定される時に、比較回路44は、出力信号上にブロック歪み候補であることを示す第3のフラグを立てる。比較回路44の出力は、タイミング調整用メモリ45に供給される。
【0021】
タイミング調整用メモリ45は、フラグ生成回路40の出力と比較回路44の出力を一旦保持し、両者のタイミングを合わせた上で論理積回路46に供給する。論理積回路46は、フラグ生成回路40の出力における第1のフラグと比較回路44の出力における第3のフラグとが同時に立っている時に第4のフラグを立てる。このような第4のフラグは、ブロック歪みが生じている可能性がより高いブロックを示すことになる。第4のフラグが図示しないブロック歪み低減回路に供給される。
【0022】
ブロック歪み低減回路では、第4のフラグが立っている位置を参照してブロック歪みの発生位置を特定する処理を行い、処理結果に基づいてブロック歪みを除去するための処理を行う。すなわち、特定されるブロック歪みの発生位置に関連して、ローパスフィルタ処理や、クラス分類適応処理における処理条件の制御(例えば予測係数データの切り替え等の処理パラメータの変更、タップ構造の変更等)を行う。
【0023】
上述したこの発明の一実施形態においては、DCT変換回路32(より一般的には直交変換回路)の出力に基づいて計算される分散値に基づくフラグと、ブロック境界を挟んで隣接する画素間の差分絶対値に基づくフラグとの両方に基づいてブロック歪みを有するブロックを示すフラグを生成するようにしている。これに対して、直交変換回路の出力に基づいて計算される分散値に基づくフラグをブロック歪みを有するブロックを示すフラグとして使用するようにしても良い。また、ブロック境界を挟んで隣接する画素間の差分絶対値に基づくフラグをブロック歪みを有するブロックを示すフラグとして使用するようにしても良い。
【0024】
この発明は、上述した実施形態等に限定されるものでは無く、この発明の主旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
【0025】
【発明の効果】
上述したように、この発明によれば、ブロック歪みを有する可能性のある画像信号に直交変換を施すことによって得られる変換係数に分散値、および/または画像信号中のブロック境界を挟んで隣接する画素の間の画素データの差分絶対値に基づいてブロック歪みを有する可能性の高いブロックが検出される。
【0026】
これにより、例えばローパスフィルタ処理等のブロック歪みを低減するための処理をより的確に行うことができるので、画質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】DCT係数値の領域分割説明するための略線図である。
【図3】ブロック境界を挟んで隣接する画素について説明するための略線図である。
【符号の説明】
32・・・DCT変換回路、36、37・・・絶対値、平均値および分散値計算回路、38、39・・・比較回路、33・・・隣接画素抽出用メモリ、41・・・差分絶対値計算回路、43・・・連続性計数回路

Claims (5)

  1. 直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理装置において、
    入力する画像信号に、2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換手段と、
    上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値の集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割手段と、
    上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算手段と、
    上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較手段と、
    上記比較結果信号が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪みであることを示すフラグを立て、該フラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、該ブロック歪みを除去する手段と、
    を有することを特徴とする画像信号処理装置。
  2. 請求項1において、
    上記特定の領域として空間周波数が比較的高い領域を用いることを特徴とする画像信号処理装置。
  3. 請求項1において、
    上記特定の領域として空間周波数が比較的高い2個の領域を用い、
    上記2個の領域にそれぞれ対応する上記分散値比較手段から出力される比較結果信号のうちの少なくとも一方が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪みであることを示すフラグを立てることを特徴とする画像信号処理装置。
  4. 直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理装置において、
    入力する画像信号を2次元のブロックを単位として分割するブロック化手段と、
    上記2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換手段と、上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割手段と、
    上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算手段と、
    上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較手段と
    上記特定の領域として空間周波数が比較的高い2個の領域を用い、上記2個の領域にそれぞれ対応する上記分散値比較手段から出力される比較結果信号のうちの少なくとも一方が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものある場合に、ブロック歪み候補であることを示す第1のフラグを立てる手段と、
    上記2次元のブロックのブロック境界を挟んで互いに隣接する位置にある2個の画素の組を上記ブロック毎に抽出する隣接画素抽出手段と、
    上記画素の組についての差分絶対値を計算する差分絶対値計算手段と、
    上記差分絶対値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成し、上記比較結果信号が、上記差分絶対値が上記しきい値より大きい比較結果を示すものである場合に、第2のフラグを立てる差分絶対値比較手段と、
    上記差分絶対値比較手段の出力に、上記第2のフラグが連続して現れる回数を計数して計数値を求める連続性計数手段と、
    上記計数値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成し、上記比較結果信号が、上記計数値が上記しきい値より大きい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪み候補であることを示す第3のフラグを立てる連続性計数比較手段と、
    上記第1のフラグと上記第3のフラグとが同時に立っているときに、ブロック歪みであることを示す第4のフラグを立て、該第4のフラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、該ブロック歪みを除去する手段と、
    を有することを特徴とする画像信号処理装置。
  5. 直交変換を含む圧縮符号化によって生成される圧縮符号化画像信号に対して圧縮符号化に対応する復号化を施すことによって得られる画像信号からブロック歪みを除去する画像信号処理方法において、
    入力する画像信号に、2次元のブロックを単位として直交変換を行う直交変換ステップと、
    上記直交変換の結果として上記ブロック毎に得られる係数値の集合を空間周波数に応じて複数の領域に分割する係数値集合分割ステップと、
    上記複数の領域の内の1個または複数個の特定の領域において、上記係数値の絶対値の分散の値を計算する分散値計算ステップと、
    上記分散の値をしきい値と比較し、比較結果を示す比較結果信号を生成する分散値比較ステップと、
    上記比較結果信号が、上記分散の値が上記しきい値より小さい比較結果を示すものである場合に、ブロック歪みであることを示すフラグを立て、該フラグに基づいてブロック歪みの発生位置を特定し、該ブロック歪みを除去するステップと、
    を有することを特徴とする画像信号処理方法。
JP2199699A 1999-01-29 1999-01-29 画像信号処理装置および画像信号処理方法 Expired - Fee Related JP4264604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199699A JP4264604B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像信号処理装置および画像信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199699A JP4264604B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像信号処理装置および画像信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224583A JP2000224583A (ja) 2000-08-11
JP4264604B2 true JP4264604B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=12070643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199699A Expired - Fee Related JP4264604B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像信号処理装置および画像信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264604B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060028645A (ko) * 2003-07-02 2006-03-30 소니 가부시끼 가이샤 블록왜곡 검출장치 및 블록왜곡 검출방법과 영상신호처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000224583A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351038B2 (ja) 画像データ及び深度データの組合せを処理する画像処理システム
US8208749B2 (en) Filtering method for removing block artifacts and/or ringing noise and apparatus therefor
US20070147505A1 (en) Processing a compressed video signal
JPH08251591A (ja) ブロック化現象除去のための後処理装置及びその方法
JPH10327334A (ja) リンギングノイズの減少のための信号適応フィルタリング方法及び信号適応フィルター
JPH0373076A (ja) 画像変化検出方法および画像変化検出装置
WO2006041152A1 (ja) ブロックノイズ低減装置および画像表示装置
JPH06292173A (ja) 映像信号符号化復号化方法
US8135231B2 (en) Image processing method and device for performing mosquito noise reduction
JP2001519988A (ja) ビデオデータから符号化パラメータを抽出するシステム
US5748788A (en) Image processing method and apparatus
JP3792837B2 (ja) デブロッキングフィルタ
JP4264604B2 (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
US8929439B2 (en) Compressed image noise removal device and reproduction device
JP4495881B2 (ja) ブロック歪み除去装置
JP2006128744A (ja) ブロック歪み低減装置
JP2005012641A (ja) ブロックノイズ検出装置及びそれを用いたブロックノイズ除去装置
JP3627291B2 (ja) ブロック歪み除去装置および方法
JP2004056190A (ja) フィルタ装置
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
JP3517455B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP2985752B2 (ja) 動画像復号化装置
JP4083043B2 (ja) 符号化ノイズ除去装置
JPH08191444A (ja) ビデオ信号復号化装置
JP4244436B2 (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees