JP4264356B2 - 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを有する混合物 - Google Patents

1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを有する混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4264356B2
JP4264356B2 JP2003564121A JP2003564121A JP4264356B2 JP 4264356 B2 JP4264356 B2 JP 4264356B2 JP 2003564121 A JP2003564121 A JP 2003564121A JP 2003564121 A JP2003564121 A JP 2003564121A JP 4264356 B2 JP4264356 B2 JP 4264356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
foaming agent
agent mixture
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003564121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516093A (ja
Inventor
ツィプフェル ロター
ベルナー カーステン
レッケ ディールク−インゴルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Fluor GmbH
Original Assignee
Solvay Fluor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Fluor GmbH filed Critical Solvay Fluor GmbH
Publication of JP2005516093A publication Critical patent/JP2005516093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264356B2 publication Critical patent/JP4264356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(R−365mfc)および少なくとも2つの他のフルオロ炭化水素を有する混合物およびフォームプラスチックを製造する際の前記混合物の使用に関する。
部分弗素化された炭化水素を発泡ガスとしてフォームプラスチックの製造に使用することは、既に公知である。
国際特許出願WO 98/27145には、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび他のフルオロ炭化水素化合物および場合によっては他の発泡剤、例えば二酸化炭素を含有する発泡剤混合物の使用がフォーム材料製造の範囲内で開示されている。
本発明の課題は、引火点に関連して、例えば定性的に好ましい性質を有する発泡されたプラスチックを簡単に製造することができる、さらに改善された混合物を記載することである。
この課題は、本発明によって解決される。
本発明によれば、フォームプラスチックを製造するための発泡ガスとして使用可能な発泡剤混合物は、
A)1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび
B)1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンおよび
C)1,1,1,2−テトラフルオロエタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを含有するかまたは上記A)およびB)およびC)からなり、但し、
a)発泡剤混合物100質量部の中、成分A)およびB)の総和は65〜85質量部、有利に75〜85質量%であり;
b)a)に記載された、成分A)およびB)の総和100質量部当たり、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンは80〜95質量部、有利に83〜90質量部であり、A)およびB)の総和の残分は、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンによって形成され;
c)発泡剤混合物100質量部の中、成分C)は少なくとも15質量部であるものとする。
好ましい発泡剤混合物は、前記発泡剤混合物が成分A)、B)およびC)からなり、この場合発泡剤混合物100質量部の中、成分A)およびB)の総和は70〜80質量部であり、成分C)は20〜30質量部であることによって特徴付けられている。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンは、引火性に対する境界面にあり;また、本発明による混合物は、HFC−365mfcを有する公知の混合物と比較して引火性に関連して改善されている。本発明による混合物は、特に極めて良好な遮断値を有する発泡されたプラスチックを製造するための発泡ガスとしての使用に特に好適であるが、しかし、別の目的のため、例えば冷却剤、溶解剤または清浄剤として使用されてよい。
特に良好な発泡剤混合物は、HFC−365mfc87質量部とHFC−227ea13質量部との混合物80質量%;残分20質量%からなり、この場合この残分は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、HFC−134aまたはこれらの混合物からなる。
本発明による混合物は、例えば押出法によってもフォームプラスチックを製造するための発泡ガスとして特に良好に好適である。この方法の場合、発泡剤を含有する熱可塑性プラスチックは、直接に発泡された板、フィルムまたは異形成形材に押し出される。プラスチック材料は、ノズルを去った直後に発泡する。例えば、XPS−フォーム材料およびXPE−フォーム材料(ポリスチレンまたはポリエチレンを基礎とするフォーム材料)から製造することができる。
本発明による混合物は、イソシアネートを基礎とするフォーム材料を製造するために特に良好に好適である。本発明による混合物は、一体型フォームのためにも、殊にイソシアネートを基礎とする硬質フォームの製造に極めて良好に好適であるが、しかし、イソシアネートを基礎とする軟質フォーム材料の製造にも極めて良好に好適である。
イソシアネートを基礎とするフォーム材料の製造は、公知である。フォーム材料の製造およびそのために使用可能な基本材料は、例えば欧州特許出願公開第0381986号明細書;”Ullmanns Encyclopedia of Industrial Chemistry”, 第5版、第A21巻、第665頁〜第680頁;国際特許出願WO 92/00345、WO 96/30439、WO 96/14354およびドイツ連邦共和国特許出願公開第4422714号明細書A1に開示されている。
出発成分としては、例えば2〜4個のイソシアネート基を有する脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートおよび複素環式ポリイソシアネートが使用されてよい。この出発成分は、18個までのC原子を有する脂肪族炭化水素、15個までのC原子を有する脂環式炭化水素、6〜15個のC原子を有する芳香族炭化水素または8〜15個のC原子を有する芳香脂肪族炭化水素を有する。工業的に特に好ましい出発成分は、例えば2,4−トルイレンジイソシアネートおよび2,6−トルイレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートおよびこれらの混合物である。また、カルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、尿素基またはビウレット基を含有する、所謂”変性ポリイソシアネート”が使用されてもよい。
更に、出発成分は、イソシアネートに対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物である。殊に、有利に2〜8個のヒドロキシル基を有しかつさらにアミノ基、チオール基またはカルボキシル基を有していてもよい、400〜10000の分子量を有する化合物が重要である。2〜8個のヒドロキシル基を有する、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリエステルアミドは、特に良好に好適である。
場合によっては、連鎖延長剤または架橋剤として使用され、かつ有利にイソシアネートに対して反応性の水素原子2〜8個を有する化合物は、出発成分として使用されてもよい。通常、このような薬剤は、32〜400の分子量を有する。また、ヒドロキシル基の代わりにかまたはヒドロキシル基以外に、アミノ基、チオール基またはカルボキシル基が存在していてもよい。
場合によっては、他の助剤および添加剤が共用されてよい。例えば、付加的に化学的発泡剤、例えば水が使用されてよい。また、触媒、例えば第3アミン、例えばジメチルシクロヘキシルアミンおよび/または有機金属化合物、例えばカルボン酸の錫塩も使用可能である。表面活性の添加剤、例えば乳化剤または気泡安定剤、例えばシロキサンポリエーテルコポリマー、反応遅延剤、セル調節剤、例えばパラフィン、脂肪アルコールまたはジメチルポリシロキサン、顔料、染料、防火剤、例えば燐酸エステルまたはホスホン酸エステル、例えばトリス−クロリソ−プロピル−ホスフェートが使用されてもよい。更に、老化安定剤および耐候安定剤、可塑剤、充填剤、染料、静電防止剤、求核剤、細孔調節剤または殺菌作用を有する作用物質が使用可能である。
良好に好適な触媒は、例えば国際特許出願WO 96/14354に記載されている。そのために、有機アミン、アミノアルコールおよびアミノエーテル、例えばモルホリン化合物、例えばジメチルシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエチル−3−ジメチルアミノプロピルエーテル、2−ジメチルアミノエチルエーテル、2,2−ジモルホリノジエチルエーテル、N,N−ジメチルアミノエチルモルホリン、N−ジメチルモルホリンが挙げられる。また、金属有機化合物、例えば錫化合物、コバルト化合物または鉄化合物は、触媒として使用可能である。例えば、ジオクタン酸錫、ナフテン酸コバルト、ジブチル錫ジラウレートおよび鉄アセトニルアセテートが使用可能である。
発泡剤は、それ自体、即ち前記助剤および添加剤なしに使用されてよい。1つの実施態様によれば、発泡剤は、1つ以上の上記の助剤および添加剤と一緒に使用される。従って、本発明のもう1つの対象は、フォームプラスチックを製造するための製造構成成分であり、これは、発泡に効果的な含量の発泡ガスとしての本発明による混合物ならびに少なくとも1つの前記の助剤および添加剤を基礎とする。更に、本発明による発泡剤は、有利に1〜35質量%の量であり、これは、助剤および添加剤を残分として100質量%になるまで含有する。
1つの好ましい製造構成成分は、本発明による発泡剤とポリエステルポリオールおよび/またはポリエーテルポリオールとからなるプレミックスである。この実施態様は、以下にさらに詳説されている。
フォームの製造のために、最初に種々の使用物質から所謂プレミックスを製造し、次にイソシアネートと反応させることは、通常のことである。プレミックスの製造のために、ポリオールまたはポリエーテル、発泡剤、触媒および場合によっては他の添加剤が必要とされる量で互いに混合される。更に、フォームは、プレミックスを1つのイソシアネートまたは複数のイソシアネートと接触させることによって製造される。
プレミックスを記載された発泡剤混合物を使用しながら製造する場合には、臨界的な発泡剤量を超過した場合には、意外なことに、発泡剤混合物およびポリオール系それ自体が可燃性ではないとしても、全体系は低い引火点のために可燃性として評価されうる。
本発明によるプレミックスは、ポリオールならびに本発明による発泡剤1〜35質量%、有利に5〜20質量%を含有する。プレミックスは、発泡剤およびポリオールからなることができるが、しかし、なお1つ以上の前記の助剤および添加剤を、例えば10〜30質量%の量で含有していてもよい。発泡剤、ポリオールおよび場合によっては存在する助剤および添加剤は、プレミックス中で100質量%になるまで添加される。有利には、ポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオールが使用される。
例えば、プレミックス中には、燐化合物、有利にトリエチルホスフェートまたはトリス−クロロイソプロピルホスフェートが10〜20質量%、有利に10〜15質量%含有されていてよい。
更に、本発明による製造構成成分またはポリオールプレミックスは、公知方法で1つのイソシアネートまたは複数のイソシアネートと接触され、発泡される。
ポリオールは、イソシアネートに対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物である。殊に、有利に2〜8個のヒドロキシル基を有し、かつさらにアミノ基、チオール基またはカルボキシル基を有していてよい、400〜10000の分子量を有する化合物が重要である。
本発明によるプレミックスは、公知のプレミックスと比較して防火性に関連してなお安全である。それによって、プレミックスの簡単な貯蔵および運搬は可能である。
更に、本発明の対象は、本発明による発泡剤混合物を使用しながら製造されたフォームプラスチックである。
次の例は、本発明をさらに詳説するが、本発明は、この範囲内に制限されるものではない。
実施例
例1:
ポリオール混合物
ポリエーテルポリオール(Tercarol A350)を発泡剤10質量%(ポリオールに対して)と混合し、引火点を測定した。発泡剤として、HFC−365mfcおよびHFC−227ea80質量部(質量比87:13)と1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン20質量部とからなる第三級混合物を使用した。DIN EN ISO 13736による引火点:15℃。
例2:
HFC−134aの使用
プレミックスを例1と同様にポリエーテルポリオール(Tercarol A350)および第三級発泡剤混合物10質量%から製造した。フルオロプロパンの代わりに、HFC−134aが含有されていた。引火点は、DIN EN ISO 13763により測定された。引火点を測定することができなかった。

Claims (7)

  1. A)1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび
    B)1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンおよび
    C)1,1,1,2−テトラフルオロエタンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを含有するかまたは上記A)およびB)およびC)からなる発泡剤混合物であって、但し、
    a)発泡剤混合物100質量部の中、成分A)およびB)の総和は65〜85質量部であり、
    b)a)に記載された、成分A)およびB)の総和100質量部の中、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンは80〜95質量部であり、A)およびB)の総和の残分は、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンによって形成され;
    c)発泡剤混合物100質量部の中、成分C)は少なくとも15質量部であるものとする、前記発泡剤混合物。
  2. 前記発泡剤混合物が成分A)、B)およびC)からなり、この場合発泡剤混合物100質量部の中、成分A)およびB)の総和は70〜80質量部であり、成分C)は20〜30質量部である、請求項1記載の発泡剤混合物。
  3. フォームプラスチックを製造するための成分において、前記製造構成成分が請求項1または2記載の発泡剤混合物を1〜35質量%の量で、および助剤または前駆生成物を100質量%までの残分として含有することを特徴とする、フォームプラスチックを製造するための成分
  4. 助剤または前駆生成物が難燃剤または触媒である、請求項3記載のフォームプラスチックを製造するための成分。
  5. フォームプラスチックを製造するための非可燃性ポリエーテルポリオールプレミックスおよび/またはポリエステルポリオールプレミックスにおいて、前記プレミックスが請求項1または2記載の発泡剤を1〜35質量%含有することを特徴とする、フォームプラスチックを製造するための非可燃性ポリエーテルポリオールプレミックスおよび/またはポリエステルポリオールプレミックス。
  6. 前記プレミックスが発泡剤混合物5〜20質量%を含有する、請求項記載の非可燃性ポリエーテルポリオールプレミックスおよび/またはポリエステルポリオールプレミックス。
  7. 請求項1または2記載の発泡剤混合物を使用しながら得ることができるフォームプラスチック。
JP2003564121A 2002-01-30 2002-11-27 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを有する混合物 Expired - Fee Related JP4264356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10203779A DE10203779A1 (de) 2002-01-30 2002-01-30 Gemische mit 1,1,1,3,3-Pentalfluorbutan und 1,1,1,2,3,3,3-Heptafluorpropan
PCT/EP2002/013344 WO2003064508A2 (de) 2002-01-30 2002-11-27 Gemische mit 1,1,1,3,3-pentafluorbutan und 1,1,1,2,3,3,3-heptafluorpropan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516093A JP2005516093A (ja) 2005-06-02
JP4264356B2 true JP4264356B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=7713463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564121A Expired - Fee Related JP4264356B2 (ja) 2002-01-30 2002-11-27 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを有する混合物

Country Status (19)

Country Link
US (3) US20050054741A1 (ja)
EP (1) EP1472310B1 (ja)
JP (1) JP4264356B2 (ja)
KR (2) KR100908163B1 (ja)
CN (1) CN1263790C (ja)
AT (1) ATE427336T1 (ja)
AU (1) AU2002358547B2 (ja)
BR (1) BR0215074B1 (ja)
CA (1) CA2474873C (ja)
DE (2) DE10203779A1 (ja)
ES (1) ES2325120T3 (ja)
IL (1) IL163262A (ja)
MX (1) MXPA04007445A (ja)
NO (1) NO20043596L (ja)
PL (1) PL203934B1 (ja)
PT (1) PT1472310E (ja)
RU (1) RU2298020C2 (ja)
WO (1) WO2003064508A2 (ja)
ZA (1) ZA200406123B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9005467B2 (en) 2003-10-27 2015-04-14 Honeywell International Inc. Methods of replacing heat transfer fluids
US9796848B2 (en) 2002-10-25 2017-10-24 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine substituted olefins and methods of foaming
US7279451B2 (en) * 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US8033120B2 (en) * 2002-10-25 2011-10-11 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US7833433B2 (en) 2002-10-25 2010-11-16 Honeywell International Inc. Heat transfer methods using heat transfer compositions containing trifluoromonochloropropene
US20040089839A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
US20090253820A1 (en) * 2006-03-21 2009-10-08 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine sustituted olefins and methods of foaming
EP2277942A3 (en) 2002-10-25 2014-07-09 Honeywell International, Incorporated. Compositions containing fluorine substituted olefins
US7655610B2 (en) * 2004-04-29 2010-02-02 Honeywell International Inc. Blowing agent compositions comprising fluorinated olefins and carbon dioxide
US9499729B2 (en) 2006-06-26 2016-11-22 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US8574451B2 (en) * 2005-06-24 2013-11-05 Honeywell International Inc. Trans-chloro-3,3,3-trifluoropropene for use in chiller applications
US8420706B2 (en) 2005-06-24 2013-04-16 Honeywell International Inc. Foaming agents, foamable compositions, foams and articles containing halogen substituted olefins, and methods of making same
US9000061B2 (en) 2006-03-21 2015-04-07 Honeywell International Inc. Foams and articles made from foams containing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HFCO-1233zd)
US20090203808A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Nova Chemicals Inc. Expandable particulate polymer composition
SI3812360T1 (sl) 2009-09-09 2024-02-29 Honeywell International Inc. Monoklorotrifluoropropenske spojine in sestavki ter postopki, ki jih uporabljajo

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865786B2 (ja) * 1996-12-17 2007-01-10 ゾルファイ フルーオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有する混合物
DE59904637D1 (de) * 1998-05-22 2003-04-24 Solvay Fluor & Derivate Herstellung von polyurethanschäumen und geschäumten thermoplastischen kunststoffen
CN1182186C (zh) * 1999-12-07 2004-12-29 陶氏环球技术公司 氢化的乙烯基芳族聚合物泡沫体
CA2404583A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 The Dow Chemical Company Integral skin foams employing pentafluorobutane blowing agents
EP1219674A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-03 Huntsman International Llc Process for making polyurethane integral skin foams
KR20040062880A (ko) * 2001-04-12 2004-07-09 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 펜타플루오로프로판의 공비-성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
PL369844A1 (en) 2005-05-02
JP2005516093A (ja) 2005-06-02
EP1472310A2 (de) 2004-11-03
EP1472310B1 (de) 2009-04-01
KR100908163B1 (ko) 2009-07-16
KR20040086277A (ko) 2004-10-08
BR0215074A (pt) 2004-11-09
CN1608102A (zh) 2005-04-20
MXPA04007445A (es) 2004-10-11
ES2325120T3 (es) 2009-08-26
WO2003064508A2 (de) 2003-08-07
DE10203779A1 (de) 2003-07-31
NO20043596L (no) 2004-08-27
DE50213418D1 (de) 2009-05-14
CA2474873A1 (en) 2003-08-07
AU2002358547B2 (en) 2008-01-31
IL163262A (en) 2008-12-29
CN1263790C (zh) 2006-07-12
ATE427336T1 (de) 2009-04-15
KR20090052389A (ko) 2009-05-25
PL203934B1 (pl) 2009-11-30
RU2004126439A (ru) 2005-06-10
WO2003064508A3 (de) 2004-03-04
ZA200406123B (en) 2006-06-28
US20100174005A1 (en) 2010-07-08
CA2474873C (en) 2011-01-04
BR0215074B1 (pt) 2012-10-30
US20050054741A1 (en) 2005-03-10
US20070270517A1 (en) 2007-11-22
RU2298020C2 (ru) 2007-04-27
PT1472310E (pt) 2009-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080799A (en) Mixtures containing 1,1,1,3,3 pentafluorobutane
JP5628468B2 (ja) ポリウレタンフォームおよび発泡された熱可塑性プラスチックの製造
JP6072157B2 (ja) ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むポリウレタンフォームポリオールプレミックスのための触媒
JP4264356B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを有する混合物
US9695267B2 (en) Foams and foamable compositions containing halogenated olefin blowing agents
JP2531937B2 (ja) 共沸混合物を使用したイソシアネ―トをベ―スとする重合体フオ―ムの製造方法
JP2009074099A (ja) 発泡生成物を製造するための不燃性ポリエステルポリオールおよび/またはポリエーテルポリオールプレミックス
JP2000281826A (ja) 難燃性硬質ポリウレタンフォーム用樹脂組成物
US20060033079A1 (en) Noncombustible pre-mixture
US20190100639A1 (en) Blowing Agent Composition for Preparation of a Foam
JP2005206762A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees