JP4262964B2 - 移動局の位置測定方法 - Google Patents

移動局の位置測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4262964B2
JP4262964B2 JP2002308611A JP2002308611A JP4262964B2 JP 4262964 B2 JP4262964 B2 JP 4262964B2 JP 2002308611 A JP2002308611 A JP 2002308611A JP 2002308611 A JP2002308611 A JP 2002308611A JP 4262964 B2 JP4262964 B2 JP 4262964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
value
gps
time
kalman filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002308611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144566A5 (ja
JP2004144566A (ja
Inventor
浩一 岡村
智 杉本
智明 樋口
健二 高畑
憲司 徳山
Original Assignee
中菱エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中菱エンジニアリング株式会社 filed Critical 中菱エンジニアリング株式会社
Priority to JP2002308611A priority Critical patent/JP4262964B2/ja
Publication of JP2004144566A publication Critical patent/JP2004144566A/ja
Publication of JP2004144566A5 publication Critical patent/JP2004144566A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262964B2 publication Critical patent/JP4262964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、異なる測定方法で得た移動局の位置データを、精度向上を図るためのデータの融合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、移動局の位置測定方法として、図1に示すように、人工衛星を使用するGPS(Global Positioning System)が知られている。このGPSシステムは、複数の衛星からそれぞれ疑似雑音コード信号を用いてスペクトラム拡散処理された中心周波数が、L1帯(1575.42[MHz])及びL2帯(1227.6[MHz])の2つの測距信号を送信すると共に、移動局側でそのうち4つ以上の衛星の測距信号を受信して復調することにより、4つの衛星の軌道情報及び時計情報を得て、これに基づいて4つの衛星と当該移動局との測距信号の伝搬時間を知ることにより、移動局の位置を算出することができる。
又、移動局に積載して、その走行時における距離と方角を測定する慣性航法を用いるものがあり、この慣性航法は、X,Y,Z軸の軸方向の車両速度、加速度を測定するものであり、これらの測定値を用いて位置を測定する。
【0003】
前記したように、移動局の位置を測定する方法には、精度があるGPSと精度が悪い慣性航法があり、精度があるGPSで得られた位置と位置との間を慣性航法で補間して、移動局のより正確な位置を推定する方式として、特開平8−68654号公報がある。この公報によれば、カルマンフィルタを慣性航法に適用して、GPSからの移動局に方位、位置、速度の差を求めて距離係数を修正する案が提示されている。
一方、前記GPSと慣性航法で得たデータを「オフライン」で解析し、移動局の移動位置を推定することも行われている。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−68654号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、精度があるGPSと精度が悪い慣性航法で得られたデータから精度ある移動局の位置を推定する案としてカルマンフィルタが用いられないかと種々検討した結果、良好な方式を見いだしたのでここに提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の移動局の位置測定方法は、移動局がΔt時間かけて位置(A)から位置(B)に移動するに際し、GPSで前記Δt毎に位置を測定すると共に慣性航法によって前記Δt時間より短いδt時間毎に複数箇所の測定値を基にカルマンフィルタによって位置推定値を得る。
そして、前記位置(A)から位置(B)迄の間の前記位置推定値を基に、平滑化カルマンフィルタを用いて平滑化するに際して、δt時間毎に順次、推定値を求めるが、Δt時間後における位置(B)に対応する前記推定値を境界値とし、その境界値に替えて前記GPSによるΔt時間後における測定値を用いて行う。
【0007】
具体的には、図2に示すように、移動局は位置(A)から位置(B)にΔt時間かけて到る過程において、GPSによってΔt時間毎に位置が測定される。一方、前記Δt時間より短いδt時間毎に、慣性航法によって複数箇所の位置が測定され、その測定値を基にカルマンフィルタによって位置推定値が得られる。尚、Δt時間後におけるGPSによる位置と慣性航法による測定値を基にカルマンフィルタが推定した位置は異なる。
そして、前記位置(A)から位置(B)迄の間の前記位置推定値に対して、平滑化カルマンフィルタを用いてδt時間毎に順次、推定値を求めて平滑化を行うが、Δt時間後における位置(B)に対応する位置推定値を境界値とし、この位置(B)に対応する境界値に替えて、前記GPS(キネマティックDGPS等を含む広義のGPS)によるΔt時間後における測定値を用いて行うことによって精度の向上を図るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の概念図であり、4個の人工衛星、基地局及び移動局の関係を示すと共に基地局の機器構成図と移動局の機器構成図を示し、図2はGPSと慣性航法で測定される観測データの関係を示す。
移動局の位置を測定するため、単独GPSより精度の向上を図るために、ここでは基地局とでキネマティックDGPS(Differential Global Positioning System)を採用する。
【0009】
基地局は、地球座標系における位置(Xk、Yk、Zk)が既知であり、人工衛星からのL1帯(1575.42[MHz])或いはL2帯(1227.6[MHz])の搬送波コード信号をGPS受信アンテナを介して、GPS(Global Positioning System)受信機で受信する。そして、受信信号をCPU等を搭載のノートパソコンで予め設定の処理プログラムによって解読する。
【0010】
移動局にはGPS受信機を備え、GPS衛星からの信号をCPU等を搭載のデータ処理器で記憶すると共に、このデータ処理器からの信号はデータリンク受信機を介して、前記基地局に備えてあるデータリンク受信機に送受信し、移動局の位置補正処理を行う。
又、移動局を基準のX,Y,Z軸方向の車両角速度ω(p、q、r)等を得る慣性航法によるセンサからのデータは、CPU等を搭載のデータ処理器で記憶する。
【0011】
前記キネマティックDGPSは、よく知られているように、位置が正確に判っている基地局に備えたGPS受信機と、移動局に備えたGPS受信機によって、4個の人工衛星からの搬送波コード信号(C/A、Pコード等)によって、測位点の座標x、y、xと時計の誤差Δtの変数を求める。
そして、正確な位置(Xk、Yk、Zk)が既知である基準局の前記測定結果を比較し、その差が補正データとして移動局に送信し、移動局は、その補正データを、前記移動局におけるGPS受信機によって得られた測定値に対して補正するものである。
従って、このDGPSによって、移動局における位置(XEi、YEi、ZEi)は、時間間隔(本実施例ではΔt(=200ms))で、精度よく得られる。
【0012】
しかし、前記における時間間隔で得られるデータでは、高速移動する移動局においては不充分である。
そこで、本発明では慣性センサを用いて、前記得られる時間間隔Δt(=200ms)の間における位置を、δt(20ms)毎に、図2に示す補間値を得る。この補間値は、少なくとも20ms以内で逐次出力する慣性センサの車両角速度ω(p、q、r)等から得ることができ、これらのデータをデータ処理器で記憶する。
【0013】
次に、前記データ処理器に記憶されたデータを走行後に取出し、走行軌跡を精度のよい解析をするために、位置(A)と位置(B)の間(Δt(=200ms))に得られた慣性センサによる測定値に対し、カルマンフィルタを用いて推定値を算出し、その推定値を用いて平滑化処理を実施し、より精度がよい移動局の位置を求める。
【0014】
カルマンフィルタは、よく知られた式であると共に、図3に示すブロック図に基づいている。尚、この制御ブロックにおいて、Y(t)は観測データであり、Δt(=200ms)の間のサンプリング値δt(20ms)に対し、t=0,1,2,……とする。
(式1)
X(t+1|t)=F(t)*X(t|t) t=0、1、2…
(式2)
X(t|t)=X(t|t-1)+K(t)(Y(t)ーH(t)X(t|t-1))
(式3)
カルマンゲイン
K(t)=P(t|t-1)H(t)T[H(t)P(t|t-1)H(t)T+R(t)]-1
(式4)
P(t|t)=P(t|t-1)−K(t)H(t)P(t|t-1)
【0015】
次に、前記状態値X[Xg,W, g ω,d(v g /dt,dω/dt]Tとする。
尚、Xg(XE、YE、ZE)は地面固定座標系における車両重心位置(走行軌跡)、W(φ,θ,ψ)は地面固定座標系における車両姿勢角(車両固定座標と地面固定座標のなすオイラー角)、vg(u,v,w)は車両重心位置の縦、横、上下方向の速度、ω(p,q,r)は車両角速度、d(v g u,v,w ))/dtは車両重心位置の並進加速度(vg(u,v,w)の微分)、d(ω(p,q,r))/dtは車両角加速度(ωの微分)である。
【0016】
又、前記F(t)は、6ベクトル(Xg,W, g,ω,d(v g /dt,dω/dt)に対し3次元であるので、18×18の行列である。
【数1】
Figure 0004262964
【0017】
ここで、E-1、e-1は変換行列であり、下記式で表される。
【数2】
Figure 0004262964
【0018】
又、α、β、[I]は下記の表による値を示し、α、βは発散を防止する時定数に役割を果たす。又、[I]は単位行列である。
【表1】
Figure 0004262964
ここで、
DR(Dead Reckoning):慣性データによる推測航法
τ1=Diag(τ1,τ2,τ3):並進加速度ダイナミックス同定時定数
τ2=Diag(τ4,τ5,τ6):角速度ダイナミックス同定時定数
【0019】
次に、前記カルマンフィルタはY(t)を入力、X(t+1|t)(或いはX(t|t))を出力とする線形確率システムである。
そこで、t=0(図2の位置(A))におけるX(0|-1)=X0、P(0|-1)=Σ0の初期条件の基で、カルマンゲインK0を式3で解く。ついで、順次、t=1,2,…に対し、前記式1、2、3、4に基づいて、状態変数X(t+1|t)(或いはX(t|t))の推定値を得ることができる。即ち、位置(A)から位置(B)に到る移動局の位置推定値(XEi、YEi、ZEi)を得ることができる。
【0020】
次に、前記カルマンフィルタで求めた移動局の位置(A)と位置(B)におけるδt(20ms)毎の状態変数X(t+1|t)(或いはX(t|t))の推定値に対し、平滑化について説明する。
平滑推定値((式6))
X(t|N)=X(t|t)+C(t)(X(t+1|N)−X(t+1|t)
t=N−1、N−2、…0
平滑ゲイン(式7))
C(t)=P(t|t)F(t)T(P(t+1|t)-1
平滑推定誤差分散行列(式8))
P(t|N)=P(t|t)+C(t)・[P(t+1|N)−P(t+1|t) ]・C(t)T
t=N−1、N−2、…0
【0021】
次に、前記(式6〜8)に基づく平滑化は、区間終点の境界値及び平滑化の終点の値を「DGPS」によって求められた移動局における位置(Xei、Yei、Zei)(t=0、t=N)に置き替えて算出する。
この平滑化の結果について説明すると、図5(A)は、推定区間終点の境界値及び平滑化の終点の値を慣性センサで得られた測定値を基に平滑化カルマンフィルタによる平滑化した値を用いたもので、区間始点(位置(A))と区間の終点(位置(B))では平滑推定誤差共分散値が発散傾向にあり、平滑化した値が好ましくない。
【0022】
しかし、図5(B)に示す終点の境界値を「DGPS」によって求められた移動局における位置(Xei、Yei、Zei)(t=N)に置き替えて算出したり、図5(C)に示すように区間始点(位置(A))と推定区間の終点の境界値(位置(B))を「キネマティックDGPS」によって求められた移動局における位置(Xei、Yei、Zei)を用いて平滑化をすると、平滑推定誤差共分散値が減少して精度の良い平滑値を得ることができる。
【0023】
以上のように、GPSで測定可能な位置(A)(B)の間にカルマンフィルタを適用することによって、精度がある走行軌跡の解析ができ、同様に、次の位置(B)(C)の位置に適用することによって全行程の精度ある解析ができる。
尚、前記カルマンフィルタの予測と平滑化を用いてデータ解析するのは、前記走行軌跡を求めることに限定されず、同様なデータ解析に適用可能であることはいうまでもない。
【0024】
【発明の効果】
本願発明は、異なる測定方法で得た移動局の位置データをカルマンフィルタを用いて解析することによって、精度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基地局の機器構成図と移動局の機器構成図を示す。
【図2】 GPSと慣性航法で測定される観測データの関係を示す図である。
【図3】 カルマンフィルタ(予測)のブロック図である。
【図4】 カルマンフィルタ(平滑化)のブロック図である。
【図5】 (A)〜(C)は平滑化を実施した結果(平滑推定誤差共分散値)を示す図である。

Claims (1)

  1. 移動局がΔt時間かけて位置(A)から位置(B)に移動するに際し、GPSで前記Δt毎に位置を測定すると共に、慣性航法によって前記Δt時間より短いδt時間毎に複数箇所の測定値を基にカルマンフィルタによって位置推定値を得て、
    前記位置(A)から位置(B)迄の間の前記位置推定値を平滑化カルマンフィルタを用いて平滑化するに際して、δt時間毎に順次、推定値を求め、Δt時間後における位置(B)に対応する前記推定値を境界値とし、その境界値に替えて前記GPSによるΔt時間後における測定値を用いて行う移動局の位置測定方法。
JP2002308611A 2002-10-23 2002-10-23 移動局の位置測定方法 Expired - Fee Related JP4262964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308611A JP4262964B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 移動局の位置測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308611A JP4262964B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 移動局の位置測定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004144566A JP2004144566A (ja) 2004-05-20
JP2004144566A5 JP2004144566A5 (ja) 2005-12-08
JP4262964B2 true JP4262964B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=32454707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308611A Expired - Fee Related JP4262964B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 移動局の位置測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4262964B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5127128B2 (ja) * 2004-12-21 2013-01-23 韓國電子通信研究院 カメラの位置及び姿勢情報補正方法及びその装置
JP4550624B2 (ja) * 2005-02-25 2010-09-22 株式会社東芝 車載装置および管理装置
FR2888643B1 (fr) * 2005-07-18 2009-09-25 Airbus France Sas Procede et dispositif pour determiner la position au sol d'un mobile, particulier d'un avion sur un aeroport
WO2007105294A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Churyo Engineering Co., Ltd. ビークル走行軌跡計測装置
JP2008111272A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toa Harbor Works Co Ltd 軟弱水中地盤上の盛土の監視方法および装置
JP5228433B2 (ja) * 2007-10-15 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 測位方法、プログラム、測位装置及び電子機器
JP6765809B2 (ja) * 2015-12-10 2020-10-07 三菱重工業株式会社 位置測定装置、位置測定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004144566A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199553B2 (ja) ハイブリッド航法装置
CN104412066B (zh) 定位装置
KR101796322B1 (ko) 항법 알고리즘을 이용한 위치 정보 검출 장치 및 방법
CN108594272B (zh) 一种基于鲁棒卡尔曼滤波的抗欺骗干扰组合导航方法
US9719786B2 (en) Systems for navigating using corrected yaw bias values
EP3104361A1 (en) Map information generation system, method, and program
JP5301762B2 (ja) キャリア位相相対測位装置
JP5352422B2 (ja) 測位装置及びプログラム
JP6413946B2 (ja) 測位装置
US8816896B2 (en) On-board INS quadratic correction method using maximum likelihood motion estimation of ground scatterers from radar data
KR102172145B1 (ko) 추측 항법 시스템에서의 밀결합 측위 방법 및 그 장치
US20110153266A1 (en) Augmented vehicle location system
JP5605539B2 (ja) 移動体位置推定追尾装置、移動体位置推定追尾方法、及び移動体位置推定追尾プログラム
JP6488860B2 (ja) 勾配推定装置及びプログラム
JP6509422B2 (ja) 衛星測位装置及び列車制御システム
JP4262964B2 (ja) 移動局の位置測定方法
JP3218876B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
Khalife et al. Pose estimation with lidar odometry and cellular pseudoranges
JP2023164553A (ja) 位置推定装置、推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5664059B2 (ja) 車両用軌跡推定装置
JP2013113789A (ja) 速度推定装置及びプログラム
JP2007003461A (ja) 移動局の横滑角計測装置
KR101856826B1 (ko) 다중 각도 전파고도계를 이용한 지형참조 항법장치
US7546217B2 (en) Method for determining the orientation of an antenna array
WO2020110996A1 (ja) 測位装置、速度測定装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees