JP4261992B2 - 情報データの送受信装置及び送受信方法 - Google Patents

情報データの送受信装置及び送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4261992B2
JP4261992B2 JP2003165165A JP2003165165A JP4261992B2 JP 4261992 B2 JP4261992 B2 JP 4261992B2 JP 2003165165 A JP2003165165 A JP 2003165165A JP 2003165165 A JP2003165165 A JP 2003165165A JP 4261992 B2 JP4261992 B2 JP 4261992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
packet
transmission
identifier
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003165165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005005863A (ja
Inventor
誠 松丸
渉 小野寺
邦宏 美濃島
欣哉 大野
英巳 薄葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2003165165A priority Critical patent/JP4261992B2/ja
Priority to US10/861,410 priority patent/US20040252712A1/en
Priority to EP20040013524 priority patent/EP1487157A3/en
Publication of JP2005005863A publication Critical patent/JP2005005863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261992B2 publication Critical patent/JP4261992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40071Packet processing; Packet format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/12Protocol engines

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報データの送受信装置及び送受信方法に関する。
【0002】
【背景技術】
現在、複数の情報処理装置間において情報データの伝送を為すインターフェースとして、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394−1995規格(以下、IEEE1394と称する)に基づく高速シリアルデータ転送インターフェースが知られている。IEEE1394による伝送では、情報データをデータパケット化して伝送を行うものであり、同期データ伝送用のアイソクロナス伝送と、非同期データ伝送用のアシンクロナス伝送とを交互に実行する。アイソクロナス伝送は、リアルタイム伝送を行う必要がある例えば音声データ及び映像データの如き時系列データを伝送する際に使用される。一方、アシンクロナス伝送は、非同期データを対象としたものである。アシンクロナス伝送では、各データパケットに、送信元の機器を示すアドレスを示す送信ノードIDと送信先の機器のアドレスを示す受信ノードIDが付されており、情報処理装置の各々は自分のID(自己ID)が付されているパケットを取り込む。
【0003】
又、近年、IEEE1394バス上にIP(インターネットプロトコル)パケットを伝送する「IP over 1394」規格に基づく伝送装置が登場してきた(例えば、特許文献1参照)。「IP over 1394」では上記アシンクロナス伝送を利用して非同期でIPパケットの伝送を行うものであり、そのIPパケットは所定の特定アドレスのみに発行可能となっている。
【0004】
よって、ホストCPUは、非同期パケットの受信時において、上記特定アドレスを用いてIPパケットに対する識別処理をも実行しなければならない。従って、ホストCPUの負荷が大となりスループットが悪化するという問題があった。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−111701号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ホストCPUの負荷を低減させることが可能な情報データの送受信装置及び送受信方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載による情報データの送受信装置は、IPover1394規格に基づくパケットであることを示す所定の識別子が付された情報データを含む情報データの系列を伝送バスを介して送受信する情報データの送受信装置であって、受信した前記情報データに前記識別子が付されている場合に受信した前記情報データを保存する第1受信バッファと、受信した前記情報データに前記識別子が付されていない場合に受信した前記情報データを保存する第2受信バッファと、受信した前記情報データに前記識別子が付されていなかった場合に承認保留中であることを表す情報を前記伝送バス上に送出する承認保留情報送出回路と、受信した前記情報データに前記識別子が付されていた場合には前記保留中を表す情報を送出することなく、承認済みを表す情報を前記伝送バス上に送出する承認完了情報送出回路と、を有する。
【0008】
又、請求項記載による情報データの送受信方法は、IPover1394規格に基づくパケットであることを示す所定の識別子が付された情報データを含む情報データの系列を伝送バスを介して送受信する情報データの送受信方法であって、受信した前記情報データに前記識別子が付されている場合には受信した前記情報データを第1受信バッファに保存せしめる一方、受信した前記情報データに前記識別子が付されていない場合には受信した前記情報データを第2受信バッファに保存せしめる行程と、受信した前記情報データに前記識別子が付されていなかった場合には承認保留中であることを表す情報を前記伝送バス上に送出する一方、受信した前記情報データに前記識別子が付されていた場合には前記保留中を表す情報に代わり、承認済みを表す情報を前記伝送バス上に送出する行程と、を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、情報処理装置内に搭載されている、本発明による送受信装置としてのIEEE1394インターフェス部を示す図である。
図1において、ホストCPU(中央処理装置)1は、この情報処理装置の主となる動作(例えば、情報端末器としての動作)を実現すべき各種制御を実行しつつ、IEEE1394バス100を介して情報データの送受信を行うべくIEEE1394インターフェス部2に対する制御を行う。
【0010】
ここで、上記の如き主動作にて生成されたストリームデータをアイソクロナス伝送を利用して、IEEE1394バス100に接続されている他の機器に送信する場合、ホストCPU1は、ストリーム送出部3が上記ストリームデータを同期パケット送信バッファ21に供給するように制御する。一方、かかるストリームデータをアシンクロナス伝送を利用して、IEEE1394バス100に接続されている他の機器に送信する場合、ホストCPU1は、このストリームデータを非同期パケット送信バッファ22に供給する。
【0011】
同期パケット送信バッファ21は、送信すべきストリームデータを、IEEE1394におけるアイソクロナス伝送の規定に従った形態でパケット化した同期データパケットを順次記憶し、これらをパケット送信回路23に供給する。
非同期パケット送信バッファ22は、送信すべき情報データを、IEEE1394におけるアシンクロナス伝送の規定に従った形態でパケット化した非同期データパケットを順次記憶し、これらをパケット送信回路23に供給する。
【0012】
パケット送信回路23は、上記の如き同期データパケット、非同期データパケット、及びホストCPU1から供給された後述するレスポンスパケットをIEEE1394の規定に従った形態にてIEEE1394バス100上に送出する。
パケット受信回路24は、IEEE1394バス100を介して伝送されてきた同期データパケット及び非同期データパケットを取り込む。そして、パケット受信回路24は、取り込んだ同期データパケットを同期データパケットPSYとして同期パケット受信バッファ25に供給すると共に、取り込んだ非同期データパケットを非同期データパケットPASYとしてアドレス比較器26及びデマルチプレクサ27に供給する。同期パケット受信バッファ25は、同期データパケットPSYを順次取り込んで記憶し、ホストCPU1はこの同期データ(ストリームデータ)をストリームデータ受信処理部4に供給するように制御する。
【0013】
アドレス比較器26は、非同期データパケットPASYに付されているアドレスと、「IP over 1394」規定に基づくIP(インターネットプロトコル)アドレスとしての特定アドレスADとを比較する。この際、両者が一致している場合にはアドレス比較器26は論理レベル1の比較結果信号CSをデマルチプレクサ27に供給し、両者が互いに異なる場合には論理レベル0の比較結果信号CSをデマルチプレクサ27に供給する。尚、特定アドレスADは、ホストCPU1によって任意のアドレスに変更可能である。
【0014】
デマルチプレクサ27は、論理レベル0の比較結果信号CSが供給された場合には上記非同期データパケットPASYを非同期パケット受信バッファ28に供給する一方、論理レベル1の比較結果信号CSが供給された場合には上記非同期データパケットPASYをIPパケット受信バッファ29に供給する。すなわち、デマルチプレクサ27は、非同期データパケットPASYのアドレスが特定アドレスADと一致している場合にはこの非同期データパケットPASYがIPパケットであると判断してこれをIPパケット受信バッファ29に供給する。一方、非同期データパケットPASYのアドレスが特定アドレスADとは異なる場合には、これを非同期パケット受信バッファ28に供給するのである。非同期パケット受信バッファ28は、上記非同期データパケットPASYを順次取り込みこれを記憶する。IPパケット受信バッファ29は、上記非同期データパケットPASYをIPパケットとして順次取り込みこれを記憶する。
【0015】
ペンディングACKパケット生成回路30は、非同期データパケットPASYがデマルチプレクサ27を介して非同期パケット受信バッファ28に供給された場合に、承認保留中であることを表すペンディングACKパケットを生成してこれをパケット送信回路23に供給する。この際、パケット送信回路23は、かかるペンディングACKパケットをIEEE1394バス100上に送出する。すなわち、受信した非同期データパケットPASYのアドレスが特定アドレスADとは異なる場合には、承認保留中であることを表す情報(ペンディングACKパケット)をIEEE1394バス100上に送出するのである。
【0016】
完了ACKパケット生成回路31は、非同期データパケットPASYがデマルチプレクサ27を介してIPパケット受信バッファ29に供給された場合に、承認済みであることを表す完了ACKパケットを生成してこれをパケット送信回路23に供給する。この際、パケット送信回路23は、かかる完了ACKパケットをIEEE1394バス100上に送出する。すなわち、受信した非同期データパケットPASYのアドレスが特定アドレスADと一致する場合には、承認済みであることを表す情報(完了ACKパケット)をIEEE1394バス100上に送出するのである。
【0017】
以下に、図1に示されるIEEE1394インターフェス部におけるアシンクロナス伝送時の送受信動作について説明する。
先ず、IEEE1394バス100を介してIPパケット以外の非同期データパケットを受信した場合、この非同期データパケットはマルチプレクサ27を介して非同期パケット受信バッファ28に供給される。この際、ペンディングACKパケット生成回路30にて生成されたペンディングACKパケットがIEEE1394バス100上に送出される。ここで、ホストCPU1は、図2に示す如き非同期パケット受信処理サブルーチンの処理を実行する。
【0018】
図2において、ホストCPU1は、先ず、非同期パケット受信バッファ28に記憶されている非同期パケットを取り込み(ステップS1)、この非同期パケットのアドレスやデータタイプ等が自己対応パケットであるか否かを判定する(ステップS2)。ステップS2において、自己対応パケットであると判定された場合、ホストCPU1は、完了レスポンスパケットを生成しこれを非同期パケット送信バッファ22に供給する(ステップS3)。一方、上記ステップS2において自己対応パケットではないと判定された場合、ホストCPU1は、エラーレスポンスパケットを生成しこれを非同期パケット送信バッファ22に供給する(ステップS4)。ステップS3又はS4の実行により、非同期パケット送信バッファ22は、完了レスポンスパケット又はエラーレスポンスパケットをIEEE1394バス100上に送出する。すると、IEEE1394バス100上において上記レスポンスパケットを受信した他の情報処理装置はACKパケットをIEEE1394バス100に送出する。パケット受信回路24は、このACKパケットを受信すると、これをアドレス比較器26及びデマルチプレクサ27に供給する。この際、ACKパケットは、デマルチプレクサ27を介して非同期パケット受信バッファ28に供給され、この非同期パケット受信バッファ28に保存される。上記ステップS3又はS4の実行後、ホストCPU1は、非同期パケット受信バッファ28にACKパケットが保存されているか否かの判定を、一定期間実行する(ステップS5)。ステップS5において一定期間内にACKパケットが受信されなかったと判定された場合、ホストCPU1は、ステップS2の実行に戻り、直前まで送出していた完了レスポンスパケット又はエラーレスポンスパケットを再び送出する。ステップS5において、非同期パケット受信バッファ28にACKパケットが保存されていると判定されると、ホストCPU1は、非同期パケット受信バッファ28からACKパケットを取り込む(ステップS6)。ステップS6の実行後、ホストCPU1は、この非同期パケット受信処理サブルーチンを抜けてメインルーチン(図示せぬ)の処理に戻る。
【0019】
一方、IEEE1394バス100を介してIPパケットに対応した非同期パケットを受信した場合には、アドレス比較器26によりこの非同期パケットがIPパケットであると判定され、IPパケット保存専用のIPパケット受信バッファ29に保存される。更に、IPパケットを受信した場合には、ホストCPU1の処理を介さずに直ちに、承認済みを表す完了ACKパケットがIEEE1394バス100上に送出される。これにより、上記ステップS3〜S5の如き、ホストCPU1によるレスポンスパケットの送出処理及びACKパケットの受信処理が不要となる。
【0020】
よって、図1に示されるIEEE1394インターフェス部2によれば、ホストCPU1の負荷を低減させることが可能になる。
尚、上記実施例においては、情報処理装置の主となる動作を制御するホストCPU1を、IEEE1394インターフェス部2の送受信制御にも兼用しているが、IEEE1394インターフェス部2内に送受信制御専用の内蔵CPUを設けるようにしても良い。
【0021】
図3は、かかる点に鑑みて為されたIEEE1394インターフェス部2の他の構成を示す図である。
図3に示されるIEEE1394インターフェス部2においては、内蔵CPU40が追加された点を除き、その構成は図1に示されるものと同一である。すなわち、図1に示されるホストCPU1と同一の制御を内蔵CPU40が実施するのである。ただし、IPパケットに対する処理に関してはホストCPU1が行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送受信装置としてのIEEE1394インターフェス部2を示す図である。
【図2】図1に示されるホストCPU1によって実行される非同期パケット受信処理サブルーチンの一例を示す図である。
【図3】本発明による送受信装置としてのIEEE1394インターフェス部2の他の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 ホストCPU
2 IEEE1394インターフェス部
24 パケット受信回路
26 アドレス比較器
27 デマルチプレクサ
28 非同期パケット受信バッファ
29 IPパケット受信バッファ
30 ペンディングACKパケット生成回路
31 完了ACKパケット生成回路

Claims (2)

  1. IPover1394規格に基づくパケットであることを示す所定の識別子が付された情報データを含む情報データの系列を伝送バスを介して送受信する情報データの送受信装置であって、
    受信した前記情報データに前記識別子が付されている場合に受信した前記情報データを保存する第1受信バッファと、
    受信した前記情報データに前記識別子が付されていない場合に受信した前記情報データを保存する第2受信バッファと、
    受信した前記情報データに前記識別子が付されていなかった場合に承認保留中であることを表す情報を前記伝送バス上に送出する承認保留情報送出回路と、
    受信した前記情報データに前記識別子が付されていた場合には前記保留中を表す情報を送出することなく、承認済みを表す情報を前記伝送バス上に送出する承認完了情報送出回路と、を有することを特徴とする情報データの送受信装置。
  2. IPover1394規格に基づくパケットであることを示す所定の識別子が付された情報データを含む情報データの系列を伝送バスを介して送受信する情報データの送受信方法であって、
    受信した前記情報データに前記識別子が付されている場合には受信した前記情報データを第1受信バッファに保存せしめる一方、受信した前記情報データに前記識別子が付されていない場合には受信した前記情報データを第2受信バッファに保存せしめる行程と
    受信した前記情報データに前記識別子が付されていなかった場合には承認保留中であることを表す情報を前記伝送バス上に送出する一方、受信した前記情報データに前記識別子が付されていた場合には前記保留中を表す情報に代わり、承認済みを表す情報を前記伝送バス上に送出する行程と、を有することを特徴とする情報データの送受信方法。
JP2003165165A 2003-06-10 2003-06-10 情報データの送受信装置及び送受信方法 Expired - Fee Related JP4261992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165165A JP4261992B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報データの送受信装置及び送受信方法
US10/861,410 US20040252712A1 (en) 2003-06-10 2004-06-07 Information data transmitting and receiving device and transmitting and receiving method of information data
EP20040013524 EP1487157A3 (en) 2003-06-10 2004-06-08 Information data transmitting and receiving device and transmitting and receiving method of information data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165165A JP4261992B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報データの送受信装置及び送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005005863A JP2005005863A (ja) 2005-01-06
JP4261992B2 true JP4261992B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=33296813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165165A Expired - Fee Related JP4261992B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 情報データの送受信装置及び送受信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040252712A1 (ja)
EP (1) EP1487157A3 (ja)
JP (1) JP4261992B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653680B2 (ja) * 2006-03-22 2011-03-16 株式会社日立国際電気 データ伝送装置およびデータ伝送システム
JP5484037B2 (ja) * 2009-12-24 2014-05-07 スパンション エルエルシー データ送信方法、データ送信装置及びネットワークシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367518A (en) * 1987-10-15 1994-11-22 Network Equipment Technologies, Inc. Self-routing switching element and fast packet switch
DE69126795T2 (de) * 1991-03-12 1998-02-19 Wang Laboratories Dateienverwaltungssystem mit graphischer benutzerschnittstelle zum aufstellen von fragen
DE69230093T2 (de) * 1991-11-19 2000-04-13 Ibm Multiprozessorsystem
US6064672A (en) * 1996-07-01 2000-05-16 Sun Microsystems, Inc. System for dynamic ordering support in a ringlet serial interconnect
US6240083B1 (en) * 1997-02-25 2001-05-29 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Multiple access communication network with combined contention and reservation mode access
US6275866B1 (en) * 1997-03-14 2001-08-14 Mathsoft Engineering & Education, Inc. Manipulation and coupling of object oriented components
US6275886B1 (en) * 1998-09-29 2001-08-14 Philips Semiconductor, Inc. Microprocessor-based serial bus interface arrangement and method
US6600734B1 (en) * 1998-12-17 2003-07-29 Symbol Technologies, Inc. Apparatus for interfacing a wireless local network and a wired voice telecommunications system
US6693905B1 (en) * 1999-04-09 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data exchange unit
JP4362199B2 (ja) * 1999-04-09 2009-11-11 パナソニック株式会社 データ伝送装置
JP3518441B2 (ja) * 1999-10-01 2004-04-12 日本電気株式会社 ユニキャスト/マルチキャスト方式
US6625149B1 (en) * 1999-11-29 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Signaled receiver processing methods and apparatus for improved protocol processing
US20030099254A1 (en) * 2000-03-03 2003-05-29 Richter Roger K. Systems and methods for interfacing asynchronous and non-asynchronous data media
US7895643B2 (en) * 2002-03-16 2011-02-22 Trustedflow Systems, Inc. Secure logic interlocking
US7961736B2 (en) * 2002-09-26 2011-06-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Convergence and classification of data packets in a centralized communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005005863A (ja) 2005-01-06
US20040252712A1 (en) 2004-12-16
EP1487157A3 (en) 2006-04-05
EP1487157A2 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060109866A1 (en) Methods, interface unit and nodes for using in parallel a communication network for real-time applications and for non-real-time applications
EP0802655A2 (en) Communication network
JP4143405B2 (ja) 無線リンクを介してieee1394規格遠隔装置をieee1394規格装置のクラスタへ接続する方法
JPWO2003017577A1 (ja) 伝送装置および伝送方法
JP2009527168A (ja) バス間でのメッセージの自動ルーティングのためのゲートウェイ
JP4432385B2 (ja) データ中継システム
JP2003174486A (ja) 情報通信装置、情報通信方法および情報通信処理プログラム
JP5517523B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US6937355B1 (en) Data communications apparatus for resuming data transfer after interruption
US20070076243A1 (en) Method, interface and network for cyclical sending of ethernet telegrams
JP2010193146A (ja) 通信装置および通信システム
JP2000270002A (ja) Lan中継装置
US20060083232A1 (en) Method and apparatus for transmitting isochronous stream
JP4261992B2 (ja) 情報データの送受信装置及び送受信方法
JP2005318591A (ja) 実時間サービスのためのイーサネットmac適応装置及びそのデータ伝送方法
US6779054B2 (en) Method and apparatus for operating a network controller
JP2010263321A (ja) データの通信方法及び通信装置
JP3871177B2 (ja) データ通信装置およびデータ通信方法
JP5309580B2 (ja) ネットワーク・プロセッサ
JP5411612B2 (ja) 通信装置
JP4384951B2 (ja) アクセスポイント管理装置およびアクセスポイントのソフトウェアバージョンアップ方法
JP2001245017A (ja) Usbシミュレーション装置、及び、記憶媒体
CN107786310A (zh) 一种数据包传输方法和节点
JP2006109016A (ja) 送受信装置、送受信制御方法、プログラム、およびメモリ
EP1065831B1 (en) Early preamble transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees