JP4261430B2 - 磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法 - Google Patents

磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4261430B2
JP4261430B2 JP2004191130A JP2004191130A JP4261430B2 JP 4261430 B2 JP4261430 B2 JP 4261430B2 JP 2004191130 A JP2004191130 A JP 2004191130A JP 2004191130 A JP2004191130 A JP 2004191130A JP 4261430 B2 JP4261430 B2 JP 4261430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector pulse
data
servo
data sector
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004191130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006012350A (ja
Inventor
知樹 大浦
聡一 磯野
稔 塚田
義勝 藤井
Original Assignee
ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ filed Critical ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority to JP2004191130A priority Critical patent/JP4261430B2/ja
Priority to US11/172,201 priority patent/US7486461B2/en
Priority to CN200510081099.3A priority patent/CN1725296A/zh
Publication of JP2006012350A publication Critical patent/JP2006012350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261430B2 publication Critical patent/JP4261430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、ディスク偏芯が発生する場合に、ディスクフォーマットの効率を向上させるディスク装置に関する。
データ記憶装置として、光ディスクや磁気テープなどの様々な態様のメディアを使用する装置が知られているが、その中で、ハード・ディスク・ドライブ(Hard Disk Drive:HDD)は、コンピュータの記憶装置として広く普及し、現在のコンピュータ・システムにおいて欠かすことができない記憶装置の一つとなっている。さらに、コンピュータにとどまらず、動画像記録再生装置、カーナビゲーション・システム、あるいはデジタル・カメラなどで使用されるリムーバブルメモリなど、HDDの用途は、その優れた特性により益々拡大している。
一般に、HDDはメディアとして磁気ディスクを備えており、磁気ディスクはスピンドルモータの回転軸に固定され、スピンドルモータの駆動により円回転するように、製造工程で実装される。しかし、製造あるいは構造上、前記回転軸と磁気ディスクの間には隙間が生じ、この隙間により、該回転軸中心に対して磁気ディスクがずれて回転する、ディスク偏芯が発生する。また、上述したような移動型の記憶装置にHDDを搭載する場合は、HDD使用中に外部からの衝撃を受けやすくなり、さらに大きなディスク偏芯が発生する。
磁気ディスクのトラックには、通常の円回転を行なう前提で、記録・再生を行なうヘッドを位置決め制御するためのサーボデータが書き込まれる。従って、ディスク偏芯が発生した状態では、記録再生時において、ヘッドから見た場合、通常の円回転よりも大きな回転変動が起こったように見え、ヘッド自身が正確な位置決めを行なえなくなり、磁気ヘッドによるサーボデータの読み誤りが増える。そこで、従来では、該読み誤りを低減すべく、サーボデータに基づいて生成されるサーボデータのタイミングを示すサーボセクタパルス間隔を補正することが行われている。
しかしながら、補正したサーボセクタパルス間隔により、同一トラック上においてサーボセクタ毎にディスクフォーマット領域に変動が生じることになる。
一方、磁気ディスクに対しては磁気ヘッドによりユーザデータの読み込み・書き込みが行われるが、通常、ユーザデータの読み込み・書き込みのタイミングを示すデータセクタパルス間隔は、固定周波数で動作するクロックに従い、一定の間隔で生成されるため、ディスクフォーマットは変動を吸収するための一定のマージン領域が必要になり、この領域がフォーマット損失となってしまう。
本発明の目的は、ディスク偏芯発生時にデータセクタパルスを最適なタイミングで生成することにより、不要なディスクフォーマットマージンをなくし、フォーマット効率を向上することにある。
上記目的を達成するために、ディスク制御手段(MPU)はサーボセクタ毎の変動量学習結果に基づき、次のサーボセクタパルス間隔の変動量を予測する。この予測値から当該サーボセクタパルスに対応するデータセクタパルス間隔の最適変動量をハードディスクコントローラ(HDC)内部のレジスタに設定する。HDCは設定された値に基づいて 内部演算回路で補正後のデータセクタパルス間隔値を演算し、本演算結果からサーボセクタ毎に最適化されたタイミングでデータセクタパルスを出力する。これに伴い上記マージン領域が不要になるため、フォーマット効率が向上する。
ディスク偏芯に基づくサーボセクタ変動量を各サーボセクタ毎に学習し、学習結果に基づきデータセクタパルスを生成するのでディスク装置毎に固有量で発生するディスク偏芯に対して、最適のタイミングでデータセクタパルスを生成することができる。その結果、ディスク偏芯に対応し、かつ、ディスクフォーマットの高効率化が可能になり、衝撃に強く、大容量化に寄与するディスク装置とすることができる。現状想定している偏芯許容量30us程度の装置では本発明により、約12%ものフォーマット効率向上を実現することができる。
以下、本発明の実施例について図を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。ディスク媒体5から読み出されたデータは、R/W制御回路4を経由して、HDC2に入力される。このデータはバッファメモリ3に一時格納され、再びHDC2を経由してホストシステム1に送られる。書き込み動作はこの逆によって行われる。ディスク制御手段(MPU)7はHDC2、および R/W制御回路4動作全体を制御する。あわせて、HDC2のブロック図を示す。HDC2には他ブロックとのインタフェースを司る制御部として、ホスト制御部11、バッファメモリ制御部12、そしてディスクフォーマット制御部13がある。ホスト制御部11はホストシステム1とのデータ授受を行なうブロック、バッファメモリ制御部12はHDC2の他ブロックに対してバッファメモリ3を使用するための権利調停を行い、バッファメモリ3とのデータ授受を行なうブロック、ディスクフォーマット制御部13はディスク媒体5への記録フォーマットの生成を行い、R/W制御回路4とのデータ授受を行なうブロックである。またその他にはデータの誤り訂正を行なう誤り訂正部14、およびディスク媒体5への書き込み/読み出しを行なうための位置情報を生成するID生成部15、サーボセクタを検出しサーボゲートを生成するサーボ制御部16があり、大別して上記ブロックによりHDC2は構成される。
次に,本実施形態の動作を、第2図から順に説明する。
第2図は従来のID 生成部15内 データセクタパルス生成部21の機能ブロック構成を示す図である。データセクタパルス生成部21は大別すると下記4つの機能ブロックから構成される。以下に各ブロックの機能概要を記す。データセクタパルス生成用の制御レジスタ群からなるブロック22、サーボ制御部16からID 生成部15内データセクタパルス生成部21に入力されるサーボセクタパルスを受信しクロック同期化を図るブロック23、ブロック22およびブロック23からの情報を元に内部カウンタ24を通してデータセクタパルスの出力間隔を調整し外部にデータセクタパルス25を出力するデータセクタパルス生成ブロック26、ブロック23およびブロック26から入力される各種情報から必要に応じてエラー情報を生成しブロック22に出力するエラー情報生成ブロック27、以上の4ブロックである。
第3図にディスク偏芯によるデータセクタパルス補正機能を有しない磁気ディスク装置により生成されたデータセクタパルス、および関連する制御信号、データバスの出力タイミングイメージを示す。サーボセクタパルス出力に対応してデータセクタパルスがID 生成部15内データセクタパルス生成部21にて生成され、その間隔は図中Aで示されるように常に一定である。
ディスク媒体への書き込み時は、バッファメモリ3からの出力データがバッファメモリ制御部12を通してディスクフォーマット制御部13に一旦格納される。ディスクフォーマット制御部13はディスク媒体5への書き込み許可信号として用いられるライトゲート信号を生成し、本信号と同期してバッファメモリ出力データをR/W制御回路4に出力する。これに対し、ディスク媒体からの読み出し時は、ディスク媒体5からの読み出し許可信号として用いられるリードゲート信号をディスクフォーマット制御部で生成、R/W制御回路4に対して出力し、それに応じてディスク媒体5からデータを読み出す。読み出されたデータはディスクフォーマット制御部13に一旦格納され、誤り訂正等を実施した後 バッファメモリ3に入力される。図中に示した書き込み時のバッファメモリ出力データ、ライトゲート、ディスク媒体への書き込みデータ、読み出し時のリードゲート、ディスク媒体からの読み出しデータ、バッファメモリ入力データはすべて固定間隔で出力されるデータセクタパルスをトリガとして出力されるため、この場合 上記信号も固定タイミングで出力されることになる。
一般にディスク偏芯発生時はサーボ情報の読み誤りを低減するために、サーボ制御部16で生成されるサーボセクタパルスはパルス毎に異なる間隔でID 生成部15に入力される。これに対しID 生成部15内部のデータセクタパルス生成部21では常に一定の間隔でデータセクタパルスを生成しているため、図中Wで示されるデータ領域の内 ΔWで示される部分、つまりサーボセクタパルス偏芯補正実施前後の領域が無駄な領域となる。これはそのままディスクフォーマットの損失分となってしまう。
そのため、本発明では第4図に示すようにデータセクタパルス生成部21内にデータセクタパルス生成カウンタ補正ブロック31を設けることで上記問題点を解決する。ディスク制御手段7によりデータセクタパルス生成用制御レジスタブロック22に対して設定された当該サーボセクタパルスに最適なデータセクタパルスの固定間隔値からの変動量ΔLを受けて、データセクタパルス生成カウンタ補正ブロック31は ブロック内部に有する乗算器32にて補正後のデータセクタパルス生成カウンタ値33を演算する。データセクタパルス生成ブロック26では新たに入力される補正後のデータセクタパルス生成カウンタ値33に基づいて変動量を加味したデータセクタパルス25を生成し外部に出力する。ここでディスク制御手段7による変動量ΔLの算出手順例を述べる。
1. サーボセクタパルスのエッジ変化点においてサーボ制御部16からの割り込みを検出する。
2. データセクタパルス生成用制御レジスタブロック22内のレジスタ情報を参照し、当該サーボセクタパルスの間隔を学習する。
ディスク偏芯が発生した場合、この間隔値は固定値(通常の間隔値)から大きく変動することになる。
3.予めテーブル等に格納されたサーボセクタパルス間隔固定値と上記参照した値を比較して 固定値からの変動量を算出する。
4.直前5〜10サーボセクタパルス分の上記3で求めた変動量結果に基づき、次のサーボセクタパルスの変動量を予測する。
上記4により予測した変動量がΔLに相当する。
現状の装置では1トラックあたり100〜200程度のサーボセクタから構成されており、
その約5% つまり 5〜10サーボセクタパルス程度の変動量情報により十分、次のサーボセクタパルスの変動量を予測することが可能である。
第5図のフローチャートに本方式によるデータセクタパルス生成手段の一例を示す。ディスク制御手段7がID 生成部15内データセクタパルス生成部21を起動し(ステップS10)、ID 生成部15内データセクタパルス生成用制御レジスタブロック22に上述したように当該サーボセクタ間隔予測値に基づく最適変動量ΔLを設定する(ステップS11)。するとID 生成部15内データセクタパルス生成カウンタ補正ブロック31はこれを受けてあらかじめ設定された固定データセクタパルス間隔値(第3図中のA)とΔLからデータセクタパルス生成カウンタ補正値 A’を算出する(ステップS12)。一例として ( A’=(1+ΔL)× A )のように算出しても構わない。この状態でID 生成部15内サーボセクタパルス受信ブロック23がサーボ制御部16からサーボセクタパルスを受け取る(ステップS13)と、データセクタパルス生成ブロック26内にあるカウンタ24が動作を開始する(ステップS14)。このカウンタ値が先に演算した補正カウンタ値 A’に達した時点で(ステップS15)外部にデータセクタパルス25を出力し
カウンタ24をリセットする(ステップS16)。この時点でID生成部15にて出力したデータセクタパルスが当該サーボセクタの最終データセクタパルスであるかの判定を行なう。最終データセクタパルスでなければステップS14でのカウンタ動作を再開し、最終データセクタパルスであれば改めてステップS11での再度ディスク制御手段7による最適変動量ΔL設定待ちに入ることになる。
さらに第6図に本発明を実現するデータセクタパルス生成部21の主要回路構成例を示す。ディスク制御手段7はフリップフロップ回路(FF)101、102に対して 固定データセクタパルス間隔値 および 最適変動量ΔLを設定する。データセクタパルス生成カウンタ補正ブロック31内ではサーボゲートの検出をトリガとして、乗算器32の出力値をセレクタ回路(SEL)103からフリップフロップ回路104に入力し、その出力値を補正後のデータセクタパルス生成カウンタ値33としてデータセクタパルス生成ブロック26に出力する。本ブロックではデータセクタパルス25の出力をトリガとして本値33をセレクタ回路105からフリップフロップ回路で構成されるカウンタ24に入力する。カウンタ24の動作有効時は減算器(DEC)106、セレクタ回路107のパスを通して減算され、カウンタ24値が比較器(CMP)108により規定値に到達したと判定されるとデータセクタパルス25を生成し、外部に出力する。
第7図に本発明に基づく磁気ディスク装置により生成されたデータセクタパルスのサーボセクタパルスに対する出力タイミングイメージを示す。第3図中Aで示された固定データセクタパルス間隔値に対して、ディスク偏芯補正分を考慮してサーボセクタパルス毎に異なる間隔(図中A1,A2)でデータセクタパルスが出力されるため、第3図中ΔWで示されたディスクフォーマットの損失分が解消されることになり、ディスクフォーマット効率を高めることが可能になる。またこれに伴い、第3図にて固定タイミングで出力されていた書き込み時のバッファメモリ出力データ、ライトゲート、ディスク媒体への書き込みデータ、読み出し時のリードゲート、ディスク媒体からの読み出しデータ、バッファメモリ入力データもサーボセクタパルス毎に異なるタイミングで出力されることになる。
以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 従来のHDCのID 生成部内にあるデータセクタパルス生成部の機能ブロック構成を示す図である。 ディスク偏芯によるデータセクタパルス補正機能を有しない磁気ディスク装置により生成されたデータセクタパルス、および関連する制御信号、データバスの出力タイミングを示す図である。 HDC ID 生成部内 データセクタパルス生成部の機能ブロック構成を示す図である。 ディスク偏芯に対応したデータセクタパルスを生成する手段の一例を示すフローチャートである。 本発明に基づくデータセクタパルス生成部21の主要回路構成例を示す図である。 本発明に基づく磁気ディスク装置により生成されたデータセクタパルス、および関連する制御信号、データバスの出力タイミングを示す図である。
符号の説明
1 ホストシステム、2 HDC、3 バッファメモリ、4 R/W制御回路
5 ディスク媒体、7 ディスク制御手段(MPU)、11 ホスト制御部
12 バッファメモリ制御部、13 ディスクフォーマット制御部
14 誤り訂正部 15 ID生成部 16 サーボ制御部
21 データセクタパルス生成部
22 データセクタパルス生成用制御レジスタブロック
23 サーボセクタパルス受信ブロック、24 カウンタ、
26 データセクタパルス生成ブロック、27 エラー情報生成ブロック
31 データセクタパルス生成カウンタ補正ブロック、32 乗算器。

Claims (5)

  1. サーボデータを記憶し、ユーザデータを記録・再生するための磁気ディスクと、
    前記サーボデータの読み込み、前記ユーザデータの読み込み・書き込みを行なう磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドにより読み込まれた前記サーボデータのタイミングを示すサーボセクタパルス間隔の変動量をサーボセクタパルスの予め定められた固定値とディスク偏芯時の間隔値とを比較することにより予測し、該サーボセクタパルス間隔に対応する前記ユーザデータの読み込み・書き込みのタイミングを示すデータセクタパルス間隔の最適変動量を設定するディスク制御手段(MPU)と、
    前記設定されたデータセクタパルス間隔の最適変動量に基づき、データセクタパルスを生成し、前記磁気ヘッドに対して出力するハードディスクコントローラ(HDC)を備えることを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 前記データセクタパルスの生成は、前記HDC内のデータセクタパルス生成部で行われ、前記データセクタパルス生成部はデータセクタパルス生成用制御レジスタブロックと、データセクタパルス生成カウンタ補正ブロックと、サーボセクタパルス受信ブロックと、データセクタパルス生成ブロックとを有し、前記データセクタパルス生成用制御レジスタブロックに前記サーボセクタパルス間隔の変動量の予測値に基づくデータセクタパルス間隔の最適変動量△Lを設定し、前記データセクタパルス生成カウンタ補正ブロックは前記最適変動量△Lを受けて予め設定された固定データセクタパルス間隔値Aと最適変動量△Lからデータセクタパルス生成カウンタ補正値A′((1+△L)×A)を算出し、前記サーボセクタパルス受信ブロックがサーボセクタパルスを受け取ることにより、前記データセクタパルス生成ブロック内のカウンタが動作を開始し、該カウンタのカウント値が前記補正カウンタ値A′に達した時点でデータセクタパルスが生成されることを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記サーボセクタパルス間隔の変動量の予測は、サーボセクタパルスの通常の間隔値とディスク偏芯時の間隔値とを比較し、その比較結果に基づいて行なうことを特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  4. 記憶されたサーボデータを読み込み、ユーザデータの読み込み・書き込みを行なう磁気ディスク装置の読み込み・書き込み方法であって、
    前記サーボデータのタイミングを示すサーボセクタパルス間隔の変動量をサーボセクタパルスの予め定められた固定値とディスク偏芯時の間隔値とを比較することにより予測するステップと、
    前記予測に基づき、該サーボセクタパルス間隔に対応する前記ユーザデータの読み込み・書き込みのタイミングを示すデータセクタパルス間隔の最適変動量を設定するステップと、
    前記設定されたデータセクタパルス間隔の最適変動量に基づき、前記データセクタパルスを生成するステップと、
    生成した前記データセクタパルスを出力するステップを備えることを特徴とする磁気ディスク装置の読み込み・書き込み方法。
  5. 前記サーボセクタパルス間隔の変動量の予測は、サーボセクタパルスの通常の間隔値とディスク偏芯時の間隔値とを比較し、その比較結果に基づいて行なうことを特徴とする請求項4に記載の磁気ディスク装置の読み込み・書き込み方法。
JP2004191130A 2004-06-29 2004-06-29 磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法 Expired - Fee Related JP4261430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191130A JP4261430B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法
US11/172,201 US7486461B2 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Magnetic disk device and read/write method
CN200510081099.3A CN1725296A (zh) 2004-06-29 2005-06-29 磁盘装置和读取/写入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191130A JP4261430B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006012350A JP2006012350A (ja) 2006-01-12
JP4261430B2 true JP4261430B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=35505382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191130A Expired - Fee Related JP4261430B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 磁気ディスク装置及び読み込み・書き込み方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7486461B2 (ja)
JP (1) JP4261430B2 (ja)
CN (1) CN1725296A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287273A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置及びそのユーザ・データの書き込み及び/もしくは読み出し方法
TWI327313B (en) * 2006-11-10 2010-07-11 Sunplus Technology Co Ltd Control system for an optical storage device
JP4991469B2 (ja) 2007-09-28 2012-08-01 株式会社東芝 サーボフレーム間隔補正装置、記憶装置、サーボフレーム間隔補正方法
JP2014182857A (ja) 2013-03-19 2014-09-29 Toshiba Corp 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の制御方法
US9025420B1 (en) * 2013-11-15 2015-05-05 HGST Netherlands B.V. Self-controlled laser pulsing for thermally assisted recording
JP2021131920A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及びサーボゲート生成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787005B2 (ja) * 1991-01-16 1995-09-20 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP3576138B2 (ja) * 2001-12-17 2004-10-13 株式会社東芝 ディスク記憶装置及び同装置における制御信号転送方法
JP4630522B2 (ja) * 2002-10-18 2011-02-09 東芝ストレージデバイス株式会社 磁気ディスク装置および記録位置補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7486461B2 (en) 2009-02-03
JP2006012350A (ja) 2006-01-12
CN1725296A (zh) 2006-01-25
US20050286152A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7209311B2 (en) Data storage device and control method therefor to prevent off-track writing
JP2008243269A (ja) ディスク・ドライブ装置及びそのデータの再書き込み方法
JP2008192263A (ja) ディスク・ドライブ装置及びそのエラー回復処理方法
JP2007184023A (ja) ディスク・ドライブ及びその制御方法
US6523142B1 (en) Apparatus and method of performing in a disk drive commands issued from a host system
US7486461B2 (en) Magnetic disk device and read/write method
JP2003249044A (ja) 磁気ディスクドライブシステム
US20060171053A1 (en) Data storage device, data storage control circuit, and control method for magnetic disk drive
JP3663302B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2010027105A (ja) ディスク・ドライブ装置及びそのエラー回復処理の方法
JP2007287208A (ja) データ記憶装置及びそのエラー訂正方法
JP5064666B2 (ja) データ記憶装置及びそのユーザ・データの書き込み制御方法
JP2006079810A (ja) 読取られたデータ内のエラーを補正するための方法及び装置
JP2007317263A (ja) シリアル・データ転送方法、そのシステム及びデータ記憶装置
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
JP2005332245A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置を利用した媒体記憶装置
JP4234530B2 (ja) サイドフリンジの影響を少なくするサーボ情報書き込み方法
JPH09265729A (ja) ディスク装置及びディスク装置の記録再生方法
JP2008276818A (ja) ディスク・ドライブ装置及びそのディスクへのアクセス方法
JP2006252732A (ja) 媒体記憶装置及び媒体記憶装置の回転同期処理方法。
US20100123969A1 (en) Information storage device and control circuit
JP2008299978A (ja) ディスク・ドライブ装置及びディスクからのデータ再生方法
JP2007287252A (ja) ディスク記録面のイレーズ方法
JP2006252731A (ja) 媒体記憶装置及び媒体記憶装置の媒体の回転同期処理方法。
JP2007293988A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350