JP4257617B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4257617B2
JP4257617B2 JP2006312582A JP2006312582A JP4257617B2 JP 4257617 B2 JP4257617 B2 JP 4257617B2 JP 2006312582 A JP2006312582 A JP 2006312582A JP 2006312582 A JP2006312582 A JP 2006312582A JP 4257617 B2 JP4257617 B2 JP 4257617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
display device
case
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006312582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008129227A (ja
Inventor
誠二 林本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006312582A priority Critical patent/JP4257617B2/ja
Priority to KR1020070112499A priority patent/KR101418118B1/ko
Priority to TW096142482A priority patent/TWI365321B/zh
Priority to US11/985,556 priority patent/US7652730B2/en
Priority to CN2007101928277A priority patent/CN101187738B/zh
Publication of JP2008129227A publication Critical patent/JP2008129227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257617B2 publication Critical patent/JP4257617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Description

本発明は液晶表示装置に関する。
テレビジョン装置やパーソナルコンピュータのディスプレイ装置などに用いられる液晶表示装置が提供されている。
このような液晶表示装置は、矩形板状の液晶パネルがケースの内部に組み込まれて構成されている。
この種の液晶表示装置では、従来、液晶パネルの4辺に沿って延在するケースの側壁に液晶パネルの4辺が当接することで表示面の面に沿った方向への位置決めがなされており、このように位置決めがされた状態で、液晶パネルは、表示面の外周部と、表示面の反対側に位置する後面の外周部とがケースまたはケースに取り付けられた部材によって挟持されることで支持されている(特許文献1参照)。
特開2004−296193
ところで、多くの場合、ケースは合成樹脂製であり、液晶パネルは2枚のガラス基材とその間に挟まれた液晶層を含んで構成されている。
そして、ケースを構成する合成樹脂の熱膨張係数はガラスの熱膨張係数よりも1桁程度大きな値であることから、環境温度が低下すると、ケースは液晶パネルよりもより大きな寸法で収縮することになる。
この結果、液晶パネルの4辺がケースの側壁により強く押圧され、液晶パネルに表示面に沿った方向の力が加わると、液晶パネルの表示画面が乱れる不都合が生じ、このような不都合は、液晶パネルおよびケースの寸法が大きくなり、液晶表示装置が大型化するほど顕著に発生する。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、環境温度の変化に拘わらず表示画像を良好に維持しつつ液晶パネルの表示面に沿った位置決めを行え、大型化を図る上で有利な液晶表示装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の液晶表示装置は、ケースと、前記ケースの内部に組み込まれた矩形板状の液晶パネルとを備え、前記ケースは、前記液晶パネルの表示面と反対側に、前記液晶パネルから一定距離離れて位置する矩形板状の板部と、前記液晶パネルの表示面と反対側に位置する後面の外周部に当接する面を有する矩形枠状の後壁と、前記液晶パネル表示面の外周に当接し前記後壁と協働して前記液晶パネルを挟持する矩形枠状の前壁とを備え、前記板部の前記液晶パネル側の面の外周には、前記液晶パネルの互いに対向する側部に当接して前記ケースに対する前記液晶パネルの位置決めを行う位置決め片が設けられ、前記後壁の前記液晶パネルが当接する面に、前記位置決め片よりも大きな輪郭の開口が形成され、前記位置決め片が、前記開口を通して前記後壁の前記液晶パネルが当接する面から突出するように、前記板部の前記液晶パネル側の面の外周に、前記後壁が配設され、前記位置決め片は前記液晶パネルの互いに対向する側部に弾接することを特徴とする。
本発明によれば、液晶パネルの面方向に沿って弾性変形可能に形成された位置決め片が液晶パネルの互いに対向する側部に当接することでケースに対する液晶パネルの位置決めが行われるので、液晶パネルの表示面に沿った方向の位置決めを確実に行うことができる。
さらに、環境温度の低下によってケースが液晶パネルに比較して大きな寸法で収縮しても、位置決め片が弾性変形することによって、液晶パネルの側部に作用する力を低減させ、液晶パネルの表示画面が乱れる不都合を確実に防止できる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
まず、本実施の形態の液晶表示装置30を用いたテレビジョン装置10について説明する。
図1はテレビジョン装置10の斜視図である。
図1に示すように、テレビジョン装置10は、外装を構成する筐体12と、筐体12の下部に設けられ載置面に載置されるスタンド12Aとを備え、筐体12内部に本発明に係る液晶表示装置30が組み込まれ、また、筐体12に電装部20(図2参照)が設けられている。
図2はテレビジョン装置10の電装部20の構成を示すブロック図である。
電装部20は、受信部20A、映像信号処理部20B、音声信号処理部20C、制御部20D、操作部20Eなどを含んで構成されている。
受信部20Aは、制御部20Dからの指令に基づいて選局を行い、アンテナから受信したテレビジョン信号を復調して映像信号と音声信号に分離して出力する。
映像信号処理部20Bは、前記映像信号に対して必要な信号処理を行い、液晶表示装置30(図1参照)の液晶パネル32に供給する。これにより、液晶パネル32で画像が表示される。
音声信号処理部20Cは、前記音声信号に対して必要な信号処理および増幅処理を行なってオーディオ信号を生成しスピーカー18に供給する。これによりスピーカー18から音声が発生される。
操作部20Eは、テレビジョン装置10による放送の視聴にまつわる種々の操作や設定を行うためのものであり、例えば、選局スイッチ、音量調整スイッチ、入力切り換えスイッチなどを含んでいる。
制御部20Dは、操作部20Eの操作に基づいて、受信部20A、映像信号処理部20B、音声信号処理部20Cの制御を行う。
また、図示しないが、DVDプレーヤーやビデオデッキなどの外部装置から供給される映像信号および音声信号を入力するための外部入力端子と、これら外部入力端子に供給された映像信号および音声信号を映像信号処理部20Bおよび音声信号処理部20Cに切り換えて入力する入力切り換え回路が設けられている。
操作部20Eの操作により前記外部入力端子に供給される映像信号および音声信号が前記入力切り換え回路を介して映像信号処理部20Bおよび音声信号処理部20Cに供給されるようになっている。
次に本実施の形態の液晶表示装置30について説明する。
図3は液晶表示装置30の分解斜視図、図4は反射板38の分解斜視図、図5、図6は反射板38に蛍光管40が配設された状態の斜視図、図7は図5のAA線断面図、図8、図9は液晶パネル32が後壁48上に載置された状態の斜視図である。
図1に示すように、テレビジョン装置10の筐体12は、その外面を構成する前部パネル14と後部パネル16とを備えて矩形板状に形成され、図3に示すように、液晶表示装置30は、液晶パネル32と、バックライト装置34と、ケース36などを含んで構成されている。
本実施の形態では、テレビジョン装置10の筐体12の一部は液晶表示装置30のケース36の一部を兼ねており、より詳細には、テレビジョン装置10の前部パネル14は液晶表示装置30の前面を構成する液晶表示装置30の前部パネル14でもあり、液晶表示装置30のケース36の一部を構成している。
前部パネル14の前面の内側には矩形状の開口1402が形成され、筐体12内部に本発明に係る液晶表示装置30が組み込まれ、図1に示すように、左右のスピーカー18が前部パネル14の前面の下部両側に設けられている。
本実施の形態の液晶表示装置30は、ケース36と、液晶パネル32と、後壁48と、前壁46と、位置決め片50とを含んで構成されている。
前壁46は、本実施の形態では、図3に示すように、前部パネル14の後面で構成されている。
前壁46は矩形枠状を呈し、液晶パネル32の表示面の外周に当接し後壁48と協働して液晶パネル32を挟持する。
液晶パネル32は矩形板状を呈しケース36の内部に組み込まれ、画像が表示される表示面32Aと、その反対側に位置する後面32Bとを有している。
本実施の形態では、液晶パネル32は長方形板状を呈し、液晶パネル32は左右方向において互いに対向する一対の短辺と、上下方向において互いに対向する一対の長辺を有している。
液晶パネル32は、2枚の透明なガラス基材と、それらガラス基材の間に挟まれた液晶層と、それらガラス基材の内面に設けられた透明電極と、カラーフィルターと、偏光板などを含んで構成されている。
より詳細には、液晶パネル32は、ガラスなどで構成された2枚の透明な基板を互いに対向配置させ、その間隙に、液晶を封入した液晶層を設けて構成されている。
一方の基板には、マトリクス状に配置された信号線、走査線、信号線と走査線の交点に配置されたスイッチング素子(薄膜トランジスタ)、画素電極などが形成されている。スイッチング素子は走査線により順次選択されると共に、信号線から供給される映像信号を、対応する画素電極に書き込む。
他方の基板には、対向電極、カラーフィルターが形成されている。
カラーフィルターは各画素に対応した複数のセグメントに分割されており、例えば、3原色である、赤色フィルタ、緑色フィルタ、青色フィルタの3つのセグメントに分割されている。
さらに、これら2枚の基板は2枚の偏光板で挟まれている。
なお、このような液晶パネル32自体の構造には従来公知のさまざまな構成が採用可能である。
そして、後述するバックライト装置34からの照明光が液晶パネル32を後方から(後面から)照射した状態で、画像表示用の駆動信号が前記走査線、信号線、対向電極に供給され液晶層の液晶が駆動されることで画像が表示される。
なお、図3、図7において、符号33は液晶パネル32を駆動する駆動回路を構成する駆動基板を示し、駆動基板33はフレキシブル基板3302を介して液晶パネル32の上縁に接続されている。
バックライト装置34は、図3、図7に示すように、ケース36内部に設けられ液晶パネル32の後方に配置されている。
バックライト装置34は、反射板38と、複数の蛍光管40と、拡散板42とを含んで構成されている。
反射板38は複数の蛍光管40の後方に配置され、反射板38は、蛍光管40から照射された光を拡散板42に反射させるものであり、高い反射率を有する白色の合成樹脂材料を成形することで形成されている。このような合成樹脂材料として、例えば、ポリカーボネート樹脂(PC:polycarbonate)などの従来公知のさまざまな材料が採用可能である。
反射板38は、図4に示すように、長方形板状の板部38Aと、板部38Aの2つの長辺から起立された長辺側側壁38Bと、板部38Aの2つの短辺から起立された短辺側側壁38Cと、2つの短辺側側壁38Cの内側で板部38A上に取着され前記短辺に沿ってそれぞれ設けられた2つのサイドモールド44(より詳細にはサイドモールド44が板部38Aに臨むサイドモールド44の内面)とを含んで構成されている。
本実施の形態では、図3、図7に示すように、反射板38が、液晶表示装置30のケース36のうちの最も後方に位置する部材となっており、したがって、本実施の形態では、反射板38は、液晶表示装置30の後面を構成する後部パネルに相当している。
後壁48は、図6に示すように、2つの長辺側側壁38Bと2つのサイドモールド44とによって長方形枠状に形成されている。
図5、図7に示すように、後壁48には、前方を向いた第1当接面3802と、前方を向いた第2当接面3804とが設けられている。
第1当接面3802は2つの長辺側側壁38Bと2つのサイドモールド44とにわたって設けられている。第1当接面3802は、矩形枠状を呈し、同一平面上を液晶パネル32の4辺に沿って延在しており、液晶パネル32の後面32Bの外周部が当接されるように構成されている。
第2当接面3804は2つの長辺側側壁38Bと2つのサイドモールド44とにわたって設けられている。第2当接面3804は、第1当接面3802の内側で矩形枠状を呈しており、第1当接面3802よりも後方に変位した箇所で拡散板42の4辺に沿って延在し、拡散板42の後面42Bの外周部が当接されるように構成されている。
蛍光管40は、電流が供給されることにより白色光を発光する冷陰極管(蛍光ランプ)で構成され、本実施の形態では、図7に示すように、反射板38と拡散板42との間で上下に間隔をおき左右方向に延在して設けられている。
なお、それら蛍光管40の左右両端は、図5に示すように、サイドモールド44の内部に組み込まれ隠されており、液晶パネル32の表示面32Aの左右両端に影ができないように図られている。
より詳細には、蛍光管40は、両側に電極が形成され、内壁に所定の蛍光材料が塗布され、管内にHg(水銀)、Xe(キセノン)などの希ガスが封入されている。
蛍光管40はそれら電極に電流が流されると、フィラメントから熱電子が管内に放出され、放電が始まり、熱電子が管内のHg原子と衝突して励起され、紫外線を放射する。Hg原子は、紫外線を放射することにより基底状態となる。そして、この紫外線が管壁に塗布されている蛍光材料により吸収されて白色光を外部に出射する。
本実施の形態では、蛍光管40の長手方向の両端が図示しないホルダを介して反射板38に取着されて配設されている。なお、このような蛍光管40の配設構造には従来公知のさまざまな構成が採用可能である。
拡散板42は、図3、図7に示すように、複数の蛍光管40の前方に配置されている。
拡散板42は、蛍光管40から照射された光、および、反射板38で拡散板42に反射された光の双方を拡散させて液晶パネル32を後方から照射させるものであり、拡散板42は半透明な材料で形成されている。
このような拡散板42を構成する半透明な材料として、例えば、ポリスチレン樹脂あるいはMS樹脂(スチレン−メチルメタクリレート樹脂)などが採用可能である。
本実施の形態では、図7に示すように、拡散板42が液晶パネル32に臨む面に、拡散板42からの光を液晶パネル32に導くための光学シート43が設けられているが、拡散板42の構造には従来公知のさまざまな構成が採用可能である。
拡散板42は、矩形板状を呈しその後面42Bの外周部が後述する後壁48に当て付けられて配設されている。
位置決め片50は、液晶パネル32の互いに対向する側部に当接してケース36に対する液晶パネル32の位置決めを行うものである。
位置決め片50は、図4乃至図9に示すように、後壁48の互いに対向する箇所である短辺側側壁38C寄りの板部38Aから一体に突設され、液晶パネル32の両側の短辺(側部)に当接して後壁48に対する液晶パネル32の左右方向の位置決めを行う。
位置決め片50は、図4に示すように、左右幅が上下高さよりも小さい寸法の上下に縦長の断面を呈して後壁48の前方に突出しており、したがって、位置決め片50は前後方向に延在しており、位置決め片50は、液晶パネル32の面方向に沿って弾性変形可能に形成され、言い換えると、液晶パネル32の左右方向に弾性変形可能に形成されている。
本実施の形態では、位置決め片50は、液晶パネル32の一対の短辺の複数個所に当接するように複数配設されている。
より詳細には、図4、図5、図6に示すように、サイドモールド44の前面に、位置決め片50が左右方向に弾性変形できるように、位置決め片50よりも大きな輪郭の開口4410が複数形成され、位置決め片50は、それら開口4410を通してサイドモールド44の前面の前方に突出し、図8、図9に示すように、サイドモールド44の第1当接面3802に当接される液晶パネル32の短辺に弾接するように設けられている。
なお、本実施の形態では、図5に示すように、後壁48の下部に、液晶パネル32の一対の長辺のうちの下方(側部)に位置する長辺に当接しケース36に対する液晶パネル32の上下方向の位置決めを行う当接部4810が設けられている。
当接部4810は、下方に位置する長辺の長手方向に間隔をおいた複数個所に設けられている。
次に、液晶表示装置30の組み立てについて説明する。
まず、反射板38を水平にした状態で、反射板38上に蛍光管40、サイドモールド44を取り付ける。
次いで、反射板38の後壁48の第2当接面3804の上に拡散板42の後面42Bの外周部を載置して取り付ける。
なお、拡散板42は、例えば、ケース36にはめ込んだホルダや爪片などによりその4辺を後壁48に当て付けて取り付けるなど、拡散板42の取り付け構造には従来公知のさまざまな構成が採用可能である。
次いで、反射板38の上方で、液晶パネル32の左右両側の短辺を位置決め片50の間に位置させ、液晶表示装置30が起立した状態で下方に配置されるべき液晶パネル32の長辺を当接部4810に臨ませ、液晶パネル32の後面32Bの外周部を後壁48の第1当接面3802の上に臨ませ、その状態で液晶パネル32を下方に動かし、液晶パネル32の後面32Bの外周部を後壁48の第1当接面3802に載置する。
これにより液晶パネル32の左右の短辺が位置決め片50に弾接されることで液晶パネル32の反射板38(ケース36)に対する左右方向の位置決めがなされる。
次いで、前部パネル14(前壁46)を液晶パネル32の表示面32Aの上方に位置させ、前部パネル14により表示面32Aの外周を覆い、前部パネル14の前壁46を表示面32Aの外周に載置する。
次いで、この状態で反射板38、拡散板42、液晶パネル32、前部パネル14を起立させ上下に向ける。
これにより、液晶パネル32は、拡散板42と前部パネル14との間でその重さにより下方に移動し、液晶パネル32の下端が当接部4810上に当て付けられ、液晶パネル32の反射板38(ケース36)に対する上下方向の位置決めがなされる。
次いで、このように位置決めされたならば、前部パネル14と反射板38とを不図示のねじで締結することにより、前壁46と後壁48とによって液晶パネル32が挟持し、これにより液晶パネル32は上下方向および左右方向に移動不能に固定される。
これにより、液晶表示装置30の組み立てが完了する。
本実施の形態によれば、液晶パネル32の面方向に沿って弾性変形可能に形成された位置決め片50が液晶パネル32の互いに対向する側部に当接することでケース36に対する液晶パネル32の位置決めが行われるので、液晶パネル32の表示面32Aに沿った方向の位置決めを確実に行うことができる。
さらに、環境温度の低下によってケース36が液晶パネル32に比較して大きな寸法で収縮しても、液晶パネル32の側部に当接した位置決め片50が弾性変形することによって、液晶パネル32の側部に作用する力を低減させ、液晶パネル32の表示画面が乱れる不都合を確実に防止できる。
したがって、環境温度の変化に拘わらず表示画像を良好に維持しつつ液晶パネルの表示面に沿った位置決めを行え、大型化を図る上で有利な液晶表示装置30が得られる。
また、本実施の形態では、位置決め片50が反射板の板部38Aに一体成形されているので、部品点数の削減化を図り、液晶表示装置30のコストダウンを図る上で有利となる。
また、本実施の形態では、大きな寸法を有し収縮度が大きい液晶パネル32の長辺の両側に位置決め片50をそれぞれ設けたので、環境温度の変化に拘わらず表示画像を良好に維持しつつケース36に対する液晶パネル32の位置決めをより正確に行う上で有利となる。
なお、本実施の形態では、位置決め片50を液晶パネル32の互いに対向する左右の側部に当接するように設けたが、位置決め片50を液晶パネル32の互いに対向する上下の側部に当接するように設けてもよい。
また、本実施の形態では、位置決め片50を後壁48に設ける場合について説明したが、位置決め片50は前壁46に設けるようにしてもよい。
また、本実施の形態では、液晶表示装置30がテレビジョン装置10に適用された場合について説明したが、本発明は、デスクトップ型のパーソナルコンピュータのモニタ装置、ノート型パーソナルコンピュータ、液晶表示装置を有するビデオカメラやデジタルスチルカメラなどの撮像装置、PDA、携帯電話機に用いることができることは無論のこと、液晶表示装置を有する種々の電子機器に広く用いることができる。
テレビジョン装置10の斜視図である。 テレビジョン装置10の電装部20の構成を示すブロック図である。 液晶表示装置30の分解斜視図である。 反射板38の分解斜視図である。 反射板38に蛍光管40が配設された状態の斜視図である。 反射板38に蛍光管40が配設された状態の斜視図である。 図5のAA線断面図である。 液晶パネル32が後壁48上に載置された状態の斜視図である。 液晶パネル32が後壁48上に載置された状態の斜視図である。
符号の説明
30……液晶表示装置、32……液晶パネル、36……ケース、46……前壁、48……後壁、50……位置決め片。

Claims (8)

  1. ケースと、
    前記ケースの内部に組み込まれた矩形板状の液晶パネルとを備え、
    前記ケースは、
    前記液晶パネルの表示面と反対側に、前記液晶パネルから一定距離離れて位置する矩形板状の板部と、
    前記液晶パネルの表示面と反対側に位置する後面の外周部に当接する面を有する矩形枠状の後壁と、
    前記液晶パネル表示面の外周に当接し前記後壁と協働して前記液晶パネルを挟持する矩形枠状の前壁とを備え、
    前記板部の前記液晶パネル側の面の外周には、前記液晶パネルの互いに対向する側部に当接して前記ケースに対する前記液晶パネルの位置決めを行う位置決め片が設けられ、
    前記後壁の前記液晶パネルが当接する面に、前記位置決め片よりも大きな輪郭の開口が形成され、
    前記位置決め片が、前記開口を通して前記後壁の前記液晶パネルが当接する面から突出するように、前記板部の前記液晶パネル側の面の外周に、前記後壁が配設され、
    前記位置決め片は前記液晶パネルの互いに対向する側部に弾接する、
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記位置決め片は、前記板部の前記液晶パネル側の面の外周のうち互いに対向する箇所突設されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記板部及び後壁は合成樹脂製であり、
    前記位置決め片は、前記板部の前記液晶パネル側の面の外周のうち互いに対向する箇所から突設され前記板部と一体成形されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記液晶パネルは長方形の板状を呈して前記液晶パネルは互いに対向する一対の短辺を有し、
    前記位置決め片は、前記一対の短辺に当接するように配設されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 前記液晶パネルは長方形の板状を呈して前記液晶パネルは互いに対向する一対の短辺を有し、
    前記位置決め片は、前記一対の短辺の複数個所に当接するように配設されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶パネルは長方形の板状を呈し、前記液晶パネルは左右方向において互いに対向する一対の短辺と、上下方向において互いに対向する一対の長辺を有し、
    前記位置決め片は、前記一対の短辺に当接して前記ケースに対する前記液晶パネルの左右方向の位置決めを行うように配設され、
    前記後壁または前記前壁の下部に、前記一対の長辺のうちの下方に位置する長辺に当接し前記ケースに対する前記液晶パネルの上下方向の位置決めを行う当接部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 前記ケースは、前記液晶表示装置の前面を構成する前部パネルを有し、
    前記前壁は、前記前部パネルの後面に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  8. 前記ケースは、前記液晶表示装置の後面を構成する後部パネルと、
    前記後部パネルと前記液晶パネルの間に位置し、前記液晶パネルに光を照射するバックライト装置を有し、
    前記板部は、前記バックライト装置の反射板を構成する、
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2006312582A 2006-11-20 2006-11-20 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4257617B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312582A JP4257617B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 液晶表示装置
KR1020070112499A KR101418118B1 (ko) 2006-11-20 2007-11-06 액정 표시 장치
TW096142482A TWI365321B (en) 2006-11-20 2007-11-09 Liquid crystal display device
US11/985,556 US7652730B2 (en) 2006-11-20 2007-11-15 Liquid crystal display device
CN2007101928277A CN101187738B (zh) 2006-11-20 2007-11-20 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312582A JP4257617B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129227A JP2008129227A (ja) 2008-06-05
JP4257617B2 true JP4257617B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=39480196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312582A Expired - Fee Related JP4257617B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7652730B2 (ja)
JP (1) JP4257617B2 (ja)
KR (1) KR101418118B1 (ja)
CN (1) CN101187738B (ja)
TW (1) TWI365321B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI462067B (zh) 2010-04-27 2014-11-21 Lg Display Co Ltd 顯示設備
JP2012220762A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
JP2015158681A (ja) * 2015-04-01 2015-09-03 シャープ株式会社 表示装置、及び、テレビジョン受像器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411583U (ja) 1990-05-17 1992-01-30
JP3322629B2 (ja) * 1997-12-25 2002-09-09 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP2001013886A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Seiko Epson Corp 表示装置およびそれを備えた電子機器
CN1308750C (zh) * 2002-07-05 2007-04-04 Nec液晶技术株式会社 液晶显示器件
JP2004296193A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Sharp Corp 照明装置および液晶表示装置
JP4639580B2 (ja) 2003-08-29 2011-02-23 カシオ計算機株式会社 液晶表示モジュール
JP4327110B2 (ja) * 2005-02-23 2009-09-09 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187738B (zh) 2011-08-10
KR20080045613A (ko) 2008-05-23
TWI365321B (en) 2012-06-01
US20080143922A1 (en) 2008-06-19
US7652730B2 (en) 2010-01-26
CN101187738A (zh) 2008-05-28
TW200837438A (en) 2008-09-16
JP2008129227A (ja) 2008-06-05
KR101418118B1 (ko) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8794779B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP4311454B2 (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
KR101318034B1 (ko) 광학 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
US20090190059A1 (en) Display system
JP2008203319A (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン装置並びにその製造方法
JP4225341B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
KR20110100039A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP4232119B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060129831A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
JP4257617B2 (ja) 液晶表示装置
KR20150051470A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시장치
KR20080058795A (ko) 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시 장치
JP2008176105A (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン装置
US10788612B2 (en) Light-emitting unit, display apparatus, and lighting apparatus
JP2008129474A (ja) 表示装置
KR20080071407A (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함한 액정 표시 장치
JP2002287138A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US8218104B2 (en) Electronic device, liquid crystal display module, backlight unit, and front frame thereof
KR102372343B1 (ko) 표시장치
KR100731298B1 (ko) 시트 고정장치를 포함하는 액정 표시 장치
JP2008197208A (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2006319623A (ja) 携帯電子機器およびこれを用いた表示システム
WO2013069601A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR101031672B1 (ko) 광학시트의 이탈이 방지된 액정표시소자의 백라이트
KR102166052B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees