JP4256638B2 - 空気式アクチュエータ - Google Patents

空気式アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4256638B2
JP4256638B2 JP2002201521A JP2002201521A JP4256638B2 JP 4256638 B2 JP4256638 B2 JP 4256638B2 JP 2002201521 A JP2002201521 A JP 2002201521A JP 2002201521 A JP2002201521 A JP 2002201521A JP 4256638 B2 JP4256638 B2 JP 4256638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
muscle
expansion chamber
actuator
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002201521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148416A (ja
Inventor
ビー ジャクソン ワーレン
ケイ ビーゲルセン デイビッド
スワルツ ラース−エリック
シー ピー チェウン パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003148416A publication Critical patent/JP2003148416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256638B2 publication Critical patent/JP4256638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/10Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
    • F15B15/103Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type using inflatable bodies that contract when fluid pressure is applied, e.g. pneumatic artificial muscles or McKibben-type actuators

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機械的なアクチュエータに関し、より詳しくは、プリント回路(PC)基板などの基板上に形成された、電気的に制御される空気式アクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】
ロボット工学応用法などにおける、対象の位置制御は、対象に作用する力及び対象の動きを検知する能力、対象に力を加える能力、及び/又は、対象を駆動するためのアクチュエータの制御を実現するために必要な計算を実行する能力を必要とする。検知分野及び計算分野においては相当な進歩が見られたが、アクチュエータ駆動機構に向けられた開発は不足している。例えば、従来技術においては、どのように、対象を移動させるための人間の筋肉の動きを完全に模倣するかは知られていない。
【0003】
アクチュエータの望ましい特徴としては、低コスト、低質量、低電力消費、大きな動作範囲又はストローク、小さな体積、及び機械的な仕事を実行するためのエネルギ変換の簡易性及び効率などが含まれる。低い質量は、対象を移動させるために必要な力の量を低減し、よって、電力消費も低減させる。これらの特徴を備えるアクチュエータは、小さな力のロボット応用法や、その他の低質量アクチュエータを必要とする応用法での使用に特に適している。
【0004】
平面状の空気式筋肉は、PC基板製作技法への容易な適合性を含む、多くの利点を有する。複雑な行列の空気式筋肉アクチュエータもまた、妥当なコストで制作できる。これに加え、空気式筋肉とコントローラとの電気的な接続は、簡易に実施できる。
【0005】
空気式筋肉はまた、より低い質量を有する。これは例えば、鉄の中心部と、動の巻き線を有するソレノイドアクチュエータとを備え、比較的重い電気モータと対照的である。液圧式アクチュエータシステムは、比較的質量の高い封止及び閉じ込め壁を必要とし、これらはしばしば、機械的な構造及び動作に干渉する。これに対し、空気式筋肉は、著しく低い質量を有し、これにより、ロボット工学応用法で頻繁に必要とされる高速動作を可能にする。
【0006】
これに加え、空気式筋肉を制作する際の許容度は、液圧システムほど圧力漏れが致命的ではないと考えられているため、液圧システムに比べていくらか緩めである。これに加え、空気などの加圧気体の漏れは、周囲の部品を損傷する可能性が低く、また、環境又は人間の健康をおびやかす可能性も低い。空気式筋肉はまた、効率的に電力を機械的な仕事に変換する。
【0007】
空気式筋肉システムはまた、著しく大きなストローク及び仕事範囲を有して設計することができる。空気が加圧気体として使われた場合、多くの機械的なシステムと違い、ストロークの範囲全体にわたって、力が比較的一定に保たれる。例えば、ソレノイドアクチュエータは、ストローク距離が増大するにしたがって質量が増大する従来の中心部を必要とする。例えば、ストロークが30センチメートルのソレノイドアクチュエータは、相当の質量を有する。
【0008】
PC基板上に制作された空気式筋肉は、比較的低い圧力レベル、例えば、1kPaで切り換えることができる。静電PC基板弁を電磁ソレノイド弁に置き換えられた場合、より高い圧力、おそらく、1MPaほどの圧力を達成でき、これにより、より大きな力を可能にする。電磁ソレノイド弁は、PC基板技術を使い、又はインパクトプリンタ技術を使い制作できる。より小さなソレノイド空気弁は、より重いが、同等の仕事を実行するために必要な、対応するモータほど重くはない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、筋肉を模倣する空気式アクチュエータを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの態様によれば、PC基板上に形成された空気式アクチュエータが、対象に作用する力を生成し、好適には、この空気式アクチュエータが、第1の圧力を供給する第1の圧力源と、上記第1の源よりも低い第2の圧力を供給する第2の圧力源と、上記第1及び第2圧力源と交互に導通する少なくとも1つの膨張チャンバと、基板上に形成され上記第1及び第2圧力源の1つに対して、制御可能にチャンバを開閉する第1の弁及び第2の弁と、上記膨張チャンバと相互作用し、対象に力を印加するアクチュエータ部材と、を含む。アクチュエータは好適には、平面バッチ技法(planar batch technology)を使い形成され、弁は好適には、PC基板上に取り付けられた電気的に制御可能なフラップ弁を備える。
【0011】
本発明のもう1つの実施の形態によれば、アクチュエータが、対向するよう配置された膨張チャンバを含み、この対向配置された膨張チャンバが逆方向の力を生成して対象に印加し、これにより対象を往復するように移動させる作用を有する。また、更に他の実施の形態によれば、アクチュエータが、全体的な獲得可能な移動量の程度を増加させる又はアクチュエータによって生成される力を増幅するために、直列又は並列に配置された複数の膨張チャンバを有する。
【0012】
本発明のもう1つの態様によれば、筋肉を模倣する空気式アクチュエータ(以下、「空気式筋肉」)が、電気的に制御される空気弁を使い、収縮力を発生させる。対向する対の空気式筋肉又はその膨張チャンバの使用により、逆方向の移動が達成される。コストを最小限にするため、筋肉と制御装置との通信を簡略化するため、そして、弁の重さ及び体積を最小限にするために、弁は、PC基板製作技法を使い製作される。PC基板製作はまた、複雑な組み合わせの弁を可能にし、柔軟な基板に弁を組み込むことを可能にする。
【0013】
本発明の他の特徴、態様、及び利点は、添付する図面と共に以下の記載を検討することにより明らかになろう。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1及び図2に、空気式筋肉10を示し、この空気式筋肉10は、対向する一対の筋肉素子12及び14を有し、この筋肉素子12及び14の各々は、図1の面に垂直な線11と実質的に平行なプリント回路(PC)基板(Printed Circuit Board)13及び15上に制作される。ここでいうPC基板は、その上に、基板に接続された部品を電気的にアドレスし駆動するための、金属トレースのパターンが形成された、全ての電気的に絶縁された物質を含む。図1の(A)は、図2の線A−Aに沿った筋肉素子12及び14の部分断面図であり、図1の(B)は、図2の線B−Bに沿った筋肉素子12の部分断面図である。装置の好適な形においては、対向する筋肉素子12及び14は、圧力チャンバ(プレナム)16の対向する側に配置され、逆方向の形で対象35の移動を実行する、対向する力を印加する。筋肉素子を始動するためには、圧力チャンバ16が、例えば、大気圧よりも50kPaから100kPa高い圧力の程度まで加圧される。加圧は、圧力チャンバ16を正の圧力源と導通することにより達成されてもよい。このような大きさの圧力は、高圧メンテナンス用の変形流れ制御弁から作られる静電弁によって達成できる。例えば、小さなオリフィス及び大きな静電電極は、100kPa以上の圧力を保持できる。
【0015】
筋肉素子(上部筋肉素子)12を参照し、圧力チャンバ16は、PC基板13を通る加圧オリフィス22と導通する。加圧オリフィス22は、フラップ弁18(図1の(A))を介して、圧力チャンバ16から膨張チャンバ24へと空気を送る。一方、フラップ弁20(図1の(B))が、膨張チャンバ24からオリフィス21を通って源15へと空気を送ることを可能にする。源15は、周囲大気であってもよく、真空であってもよく、又は、圧力チャンバ16の圧力より低い圧力を有する圧力源であってもよい。膨張チャンバ24と圧力チャンバ16との間の流れ、及び、膨張チャンバ24と15との間の流れは、例えば、それぞれフラップ弁18及びフラップ弁20によって制御される。
【0016】
筋肉素子12に結合された、シリコーンゴムやエラストマシートなどの柔軟な膜(エラストマ膜)28が、膨張チャンバ24の上側を封止する。28の上では、ファイバグラスによって強化されたプラスチック材料などの、柔軟な非伸張性の材料のストリップ30が、点32においてハウジングに取り付けられる。非伸張性材料は任意に、対象35に係合し力Fdを印加する前に、テフロン棒又はローラ34などの低摩擦拘束物質の下を通る。材料のストリップ30はその構成に沿って他の位置で固定されてもよく、又は、他の点において筋肉素子に固定されてもよい。
【0017】
対応する膨張チャンバ25(図1の(A))、加圧オリフィス23(図1の(A))、フラップ弁27(図1の(B))、及び解放オリフィス19(図1の(B))が、圧力チャンバ16の反対側の筋肉素子14に設けられ、対象35に印加される対向する力(及び移動)を生成する。筋肉素子14は、筋肉素子12と同様の構成及び動作を有する。素子14はまた、対象35に、対向する力で係合する、柔軟な非伸張性の材料31を含む。これに加え、対向する筋肉の対は、基板の対向する側に配置されなくともよく、剛直な基板の上に取り付けられる必要もないことに留意すべきである。例えば、単一の又は複数の基板上の同一平面、平行な平面、又は平行でない平面上に筋肉対を設けるなど、本発明の範囲から離れることなく、他の配置を構築することも可能である。柔軟性の基板を使うこともできる。更に、筋肉素子は、対で適用される必要はない。12などの単一の筋肉素子が外部システムに力を印加し、その後、外部システムが、筋肉による反発の必要のない対向する力を印加する時に、フラップ弁20を通じて膨張チャンバを減圧することもできる。筋肉素子の様々な配置は、対応する様々な、線形、対向、又はその他の力を実行するための、対応する、ストリップ(非伸張性材料)30の様々な配列及び取り付け点を規定する。例えば、ストリップ30は、その中間点において固定されてもよく、これにより、1つ又はそれ以上の膨張チャンバ、又は1列の膨張チャンバとの機能的な関係が、対向する力又は動きを生成する。
【0018】
動作においては、フラップ弁(加圧フラップ弁)18(図2)が開き、膨張チャンバ24内の圧力を増加させる。好適にはPC基板と共に又はPC基板上に形成されるフラップ弁18は、静電的、磁気的、又は他の当該分野に知られる手段によって制御され、例えば、静電力又は磁力が作用し、印加される電圧又は電流パスを切替え又は制御することにより、フラップ弁を開く又は閉じてもよい。エラストマ材料の膜28が広がり、これにより、ゆがみ29がストリップ(非伸張性材料)30に現れる。したがって、ストリップ30の端部33が取り付け点32に向かって移動する。解放された時には、フラップ18が、弁を通じてゼロ流れ(zero-flow)の状態で閉じ、フラップ弁(圧力解放弁)20が開かれ、チャンバ24から源15(図1の(B))へと圧力を通気させる。源15は、周囲大気であってもよく、真空であってもよく、又は、圧力チャンバ16の圧力より低い圧力を有する圧力源であってもよい。エラストマ材料の膜28はその元の形状を呈し、ストリップ30は、元の伸張度に自由に戻ることができる。
【0019】
各筋肉素子12又は14によって生成される力Fdは、以下の式により与えられる。
【数1】
Fd=−(d/x)・PA
【0020】
ここでPは、圧力チャンバ16のゲージ圧、Aは、プレナムの圧力が印加される28の面積、x(図1に示す)は、広げられた膜の高さ、dは、(L2−x2)の平方根であり、膜28から取り付け点32までの距離、そして、Lが非伸張性ストリップ30の弾性膜との接触点と取り付け点32との間の長さである。筋肉のストローク又は範囲Rは、以下の式により与えられる。
【数2】
R=2L・{1−√1−x2/L2
【0021】
例えば、x=0.5mm、L=4.0mm、P=100kPa、A=2mm2程度の特定の値においては、約1ニュートン(Nt)の力Fdを、0.5mmの範囲にわたって生成できる。また、Aorificeが非常に小さければ、Pが高い場合であっても、抵抗力PAorificeは小さくなる。トレードオフとして、膨張チャンバを満たす又は膨張チャンバから排出するための時間定数が、対応して大きくなる場合があることが挙げられる。
【0022】
筋肉素子の偏位又は筋肉によって生成される力Fdの大きさを増幅するために、図1及び図2を参照して説明された構成の筋肉素子を複数個、直列又は並列で1つにまとめることもできる。例えば、図3は、直列に接続された複数の筋肉素子121から筋肉素子12nを示し、この例では、力Fdによって可能とされる対象35の移動距離が、n倍に増加している。筋肉素子の各々は、共通の圧力チャンバ16と導通し、フラップ弁18と、膨張チャンバ24と、膜28と、任意のローラ34と、を備える。筋肉素子の各々はまた、一般的な非伸張性材料製の連続的な柔軟性ストリップ30を共有し、このストリップ30は第1の筋肉素子121の接続点32に固定される。ストリップ30の他端33が、対象35と係合する。対象35の対向する動きを達成するために、図1に示すものと同様に、筋肉素子が相補的な形で配置されてもよい。しかしながら、図3に示す実施の形態は、平面であり、平面製作方法と互換性があるという利点を有する。製作コストは低くなるであろうし、信頼性も比較的高くなると思われる。
【0023】
この代わりに、対象35に作用する移動距離ではなく、力Fdを増幅するために、筋肉素子を横に並べて並列にまとめることもできる。この場合、移動量の範囲又はストロークは変化しないが、力の倍率が「n」となる。
【0024】
図4及び図5に、アコーディオンの形に構成される空気式筋肉素子40を示す。図1に関して説明された平面筋肉素子と同様に、アコーディオン型の筋肉素子もまた、平面バッチ技術を使い製作し、PC基板上に電気的に制御されるフラップ弁を形成することができる。アコーディオン型筋肉素子40は、大気圧又は解放プレナム42と、チャンバ(加圧プレナム)41と、フラップ弁44及びフラップ弁46と、膨張チャンバ48と、を備える。任意に、筋肉素子40は、アコーディオン型筋肉素子の逆方向の膨張及び収縮移動の案内を助ける円筒形の保持スリーブ50を備えていてもよい。動作においては、膨張チャンバ48に圧力を加えた時に、表面に発生する力Fdが、対象(図示せず)を動かす。減圧時には、力−Fdが、対象を反対方向に移動させる。ここで、図4及び図5は、対象の逆方向の移動を達成するために、対向する素子が必ずしも必要でないことを示す。
【0025】
図6及び図7に、図4に示すアコーディオン型筋肉素子40を製作するためのステップを示す。アコーディオン型筋肉は好適には、同軸を有して整列する、一連の環状のリング60から67を有する。リング60から67は好適には、柔軟な非伸張性の材料を含む。基部リング68が、アコーディオンの一端を形成する。リング60、62、64、及び66は、環状の接着領域70、72、74、76を、それぞれのリングの内部周辺又はその近辺に配置して有する。同時に、リング61、63、65、及び67は、環状の接着領域71、73、75、及び77を、それぞれのリングの外部周辺又はその近辺に配置して有する。アコーディオン型筋肉素子の製作は、積み重なったリング60から67の内部及び外部周辺エッジを交互にプレスし(又はこの分野では知られる他の手段によって接合し)、リングをそれぞれの周辺エッジにおいて接合するステップを含む。製作はまた、基部リング68とリング67の接着領域とをプレスする又は接合するステップを含んでもよい。他の接合方法としては、例えば、熱結合及び溶融などが挙げられる。形成ステップには、筋肉のそれぞれの端部を封止するステップと、筋肉素子40の少なくとも1つの端部をフラップ弁と封止関係になるよう合わせるステップと、が含まれる。筋肉素子が形成されると、図4に示す構成に挿入される。
【0026】
フラップ弁46が開かれると、フラップ弁46は、チャンバ41のプレナム圧力に抵抗する。フラップ弁(排出フラップ弁)44が、周囲大気へのアクセス、又は、周囲大気への通気の代わりにチャンバ41の真空源が使われた場合には、そのような真空源へのアクセスを制御する。膨張チャンバ48内の圧力が増加することにより、筋肉素子が膨張され、この結果、表面52が移動し、これにより、対象が移動される。フラップ弁(加圧フラップ弁)46が閉じ、フラップ弁44が開くと、アコーディオン型筋肉素子40は、反対方向に収縮し、これにより、対象の逆方向の動きを可能にする。空気式筋肉によって生成される力Fdは、以下の数式で表すことができる。
【数3】
Fd=PA−Fexpansion
【0027】
ここで、Pはプレナム圧であり、Aは端部キャップ52の面積、Fexpansionは、アコーディオンを膨張させるために必要な力である。膨張及び収縮サイクルの際の移動の偏位中の力Fdの大きさは、一般的には、筋肉の伸張量又は移動量に依存する。膨張速度Rは、以下の数式から求められる。
【数4】
R=C・P/A
【0028】
ここでCはプレナム弁の伝導性であり、Pはプレナム圧とアコーディオン内の圧力との差、Aは端部キャップ52の面積である。多くの流況においては、Cはオリフィスの面積に比例し、したがって、筋肉素子の伸張速度は、オリフィス面積と端部キャップ面積との比に比例する。
【0029】
図8に、移動量を増大するために、直列に配置された複数の筋肉素子(アコーディオン素子)80、81、及び82を示す。この配列において横方向の剛直性を可能にするために、一連の任意の保持スリーブ83、84、及び85をアコーディオン素子の周りに配置し、アコーディオンのゆがみ又は剪断変形を防止してもよい。また、アコーディオン型筋肉が、直列で接続される場合(例えば、つながって積み重ねられる場合)、空気及び電気信号を筋肉の隣接する部分間で伝達できるよう配慮が為される。1つの実施の形態では、一連の空気コイル及び信号線86、87、及び88が、筋肉素子80、81、及び82内に配置される。これらの線は、2つのチャンバ間及び3つ以上のチャンバ間において空気の導通路を提供するよう構成される。この代わりに、空気コイル及び信号線をアコーディオンの外部に配置することもできる。線が筋肉素子の膨張及び収縮に合わせることを可能にするいずれの構成であっても十分であり、更に、線は、アコーディオンの壁と一体化されていてもよい。
【0030】
図9に、本発明による、更にもう1つの実施の形態を示す。ここで、空気式筋肉素子は、弁を使い、柔軟な非伸張性材料からなる上部及び下部波状膜91及び92を有するセル状パッド(膜)90を膨張及び/又は収縮させる。この上部及び下部波状膜91及び92は、それぞれの合致する波立つ表面領域a、b、cなどを取り付けることにより形成された、相互接続するサブチャンバ又は領域をその間に有する。セル状パッド90は、固定点97においてプレート96に固定される。加圧フラップ弁93が開き、膨張した場合には、正の空気圧が、波状膜の個々のサブチャンバを膨張させ、端点95を内側に引く。これにより、セル状パッド90の反対側の端点に取り付けられた対象(図示せず)に力Fdを印加する。それぞれのサブチャンバの収縮時(真空やその他の手段による)には、端点95は負の力−Fdを対象に印加し、これにより、逆方向の動きを可能にする。負の力は、膜91及び92がその元の形状に戻る際のその表面のバネ動作によって達成してもよい。
【0031】
図10に、例示するセル状パッド90が、平面技法を使って、どのように形成されるかを示す。1つの方法は好適には、接着剤又は熱又は化学的結合により、セル又は取り付け領域を形成するステップを含む。形成ステップは、上部膜91及び下部膜92をそれぞれの接着取り付け点(そのうちの1つを符号98で示す)において取り付けるステップを有し、これにより、図10の(B)に示す積層構造を形成する。この結果の積層構造は、接着領域98aや接着領域98bなどの接着領域の間に配置されたポケット内に埋め込まれた空気ポケット又はサブチャンバ97を含む。加圧した際には、図9に示すようにサブチャンバが膨張し、これにより、対象に作用する力Fdを生成する。
【0032】
例示する実施の形態は、膨張チャンバに供給する又は膨張チャンバから放出する媒体として空気を使うものが説明されたが、本発明はこれに限られない。同様に他の気体又は流体を使い、筋肉を動かしてもよい。これに加え、フラップ弁が図示され説明されたが、多くの種類のPC基板弁を用いることもできる。このような弁の制御は、当該分野に知られているように、電気的、機械的、又は磁気的な手段によって達成できる。ここでは、圧力又は圧力源は、正の圧力、負の圧力(すなわち真空)、又は単純に周囲大気の圧力、例えば、正の圧力又は負の圧力が通気される領域のいずれであってもよい。ここに図示する膨張チャンバ、広げることが可能な部材、及びアクチュエータ部材もまた、当該分野で知られるような、様々な形式及び構成であってもよい。更に、図示するPC基板は、単純に、プリント回路を有する又は有さない、いずれの形式の基板を含んでいてもよく、したがって、用語「PC基板」は広く解釈されるべきである。ここに示すものの他の製作方法を用いることもできる。したがって、本発明は、当業者がこの開示に基づき到達できる、これらの変更及び調節を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの実施の形態による、逆方向の力及び移動量を生成する、対向する筋肉素子を示す部分断面図である。
【図2】 図1に例示する筋肉素子の平面図である。
【図3】 本発明のもう1つの実施の形態による、平面空気式筋肉の1つの構成を示す図であり、生成される移動量が、直列に接続された、いくつかの筋肉素子によって乗算されるものを示す。
【図4】 本発明の更なる態様による、アコーディオンの形式で構成される筋肉素子を示す図である。
【図5】 部分断面図として示される、図4の平面図である。
【図6】 図4に図示するアコーディオン型空気式筋肉素子を作るための好適な方法を示す図である。
【図7】 図4に図示するアコーディオン型空気式筋肉素子を作るための好適な方法を示す図である。
【図8】 本発明のもう1つの態様による、長手方向に整列した複数のアコーディオン型空気式筋肉素子を示す図であり、生成される移動量が、複数の連結された素子によって乗算されるものを示す図である。
【図9】 本発明のもう1つの実施の形態を示す図であり、筋肉素子が、逆方向の力及び移動を生成するために、複数の空気ポケット又はサブチャンバを挟む積層構造を含む「エアマットレス」の形式で構成されるものを示す。
【図10】 本発明のもう1つの態様による、図9に示す積層構造を作るための、好適な方法を示す図である。
【符号の説明】
10 空気式筋肉、11 線、12,14 筋肉素子、13,15 PC基板、16 圧力チャンバ、17,18,20,27 フラップ弁、21,22,23 オリフィス、24,25 膨張チャンバ、28 エラストマ膜、29 ゆがみ、30,31 柔軟な非伸張性材料のストリップ、32 取り付け点、33 端部、34 ローラ、35 対象、40 アコーディオン型筋肉素子、41 加圧プレナム、42 大気圧プレナム、44,46 フラップ弁、48 膨張チャンバ、50 円筒形保持スリーブ、52 表面、60,61,62,63,64,65,66,67 環状リング、68 基部リング、70,71,72,73,74,75,76,77 環状接着領域、80,81,82 アコーディオン型筋肉素子、83,84,85 円筒形スリーブ、86,87,88 空気コイル及び信号線、90 セル状パッド、91 上部波状膜、92 下部波状膜、93 フラップ弁、95 端点、96 プレート、97 固定点、97 空気ポケット/サブチャンバ、98 取り付け点、98a,98b 接着領域。

Claims (3)

  1. アクチュエータであって、
    基板と、
    少なくとも1つの膨張チャンバと、
    前記膨張チャンバへ圧力を供給する圧力供給源と、
    前記基板と共に形成される第1及び第2電子制御可能弁であって、前記圧力供給源及び 前記膨張チャンバの圧力を開放する圧力開放源に対し、前記膨張チャンバを制御可能に開閉する第1及び第2電子制御可能弁と、
    前記膨張チャンバと相互作用し対象に力を印加するアクチュエータ部材と、
    を含むアクチュエータ。
  2. 請求項1に記載のアクチュエータであって、
    前記圧力供給源は、大気圧よりも高い圧力を前記膨張チャンバへ供給し、
    前記圧力開放源は、周囲大気である、
    ことを特徴とするアクチュエータ。
  3. 請求項1に記載のアクチュエータであって、
    前記圧力供給源から前記膨張チャンバへ供給される圧力よりも低い圧力を有する圧力源を含み、
    当該圧力源が前記圧力開放源として機能する、
    ことを特徴とするアクチュエータ。
JP2002201521A 2001-07-11 2002-07-10 空気式アクチュエータ Expired - Fee Related JP4256638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/901,896 2001-07-11
US09/901,896 US6490960B1 (en) 2001-07-11 2001-07-11 Muscle-emulating PC board actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148416A JP2003148416A (ja) 2003-05-21
JP4256638B2 true JP4256638B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=25415015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201521A Expired - Fee Related JP4256638B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-10 空気式アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6490960B1 (ja)
EP (1) EP1275853B1 (ja)
JP (1) JP4256638B2 (ja)
DE (1) DE60225090T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807892B2 (en) * 2002-12-30 2004-10-26 Xerox Corporation Pneumatic actuator with elastomeric membrane and low-power electrostatic flap valve arrangement
GB2424462A (en) * 2005-03-23 2006-09-27 Dennis Majoe Linear actuator
JP4847096B2 (ja) * 2005-10-24 2011-12-28 スキューズ株式会社 アクチュエータ、駆動装置、及びハンド装置
US20070198098A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Roston Gerald P Fluid-powered prosthetic apparatus
JP4900809B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-21 スキューズ株式会社 アクチュエータ、駆動装置およびハンド装置
WO2011104831A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102010032802A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Festo Ag & Co. Kg Fluiddynamisches Linearstellmittel
US11548261B2 (en) 2018-10-24 2023-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Structure with selectively variable stiffness
US11067200B2 (en) 2018-10-24 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Self-healing microvalve
US11088635B2 (en) 2018-10-25 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with sealable edge region
US11041576B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with static activated position
US10946535B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Earthworm-like motion of soft bodied structure
US11081975B2 (en) 2018-10-25 2021-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Somersaulting motion of soft bodied structure
US11498270B2 (en) 2018-11-21 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable matter
US11195506B2 (en) 2018-12-03 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound-modulating windows
US10859101B2 (en) 2018-12-10 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Soft-bodied actuator with pinched configuration
US10640033B1 (en) 2018-12-18 2020-05-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle headlights
US11066016B2 (en) 2018-12-18 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle mirrors
US10631083B1 (en) 2018-12-18 2020-04-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle speakers
US10682903B1 (en) 2018-12-18 2020-06-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Active seals for vehicles
US11479308B2 (en) 2019-01-09 2022-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Active vehicle interface for crosswind management
US11192469B2 (en) 2019-01-30 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing bolsters
US11473567B2 (en) 2019-02-07 2022-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable surface

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US489193A (en) * 1893-01-03 mills
US3163985A (en) * 1962-07-31 1965-01-05 John V Bouyoucos Hydraulic energy storage system
CH503904A (de) * 1968-02-16 1971-02-28 Achermann W Fördereinrichtung für gasförmige und flüssige Medien
US4548550A (en) * 1983-05-11 1985-10-22 Nippon Zeon Co., Ltd. Method and system for driving blood pumping devices
JPS60106462A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 アイシン精機株式会社 血液ポンプ駆動装置
JPS6480369A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Aisin Seiki Driving device for medical apparatus
DE3733212C1 (de) * 1987-10-01 1989-03-02 Daimler Benz Ag Bidruckversorgungssystem in einem Kraftfahrzeug
US5351412A (en) * 1991-06-11 1994-10-04 International Business Machines Corporation Micro positioning device
JPH05272457A (ja) * 1992-01-30 1993-10-19 Terumo Corp マイクロポンプおよびその製造方法
DE4436008C1 (de) * 1994-10-08 1995-10-05 Karlsruhe Forschzent Mikromechanischer Aktor
US5640995A (en) * 1995-03-14 1997-06-24 Baxter International Inc. Electrofluidic standard module and custom circuit board assembly
WO1997018843A1 (fr) * 1995-11-21 1997-05-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Dispositif de commande pour appareils medicaux
US6098405A (en) * 1995-12-18 2000-08-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Drive unit for medical equipment
US5697285A (en) * 1995-12-21 1997-12-16 Nappi; Bruce Actuators for simulating muscle activity in robotics
DE19609733C1 (de) * 1996-03-13 1997-09-04 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Aktuator zur Erzeugung hoher Stellkräfte und großer Stellwege
US6039075A (en) * 1997-06-12 2000-03-21 Sarco Lc Band controlled valve/actuator
US6247908B1 (en) * 1998-03-05 2001-06-19 Seiko Instruments Inc. Micropump
US6682059B1 (en) * 1999-06-07 2004-01-27 Ctex Seat Comfort Limited Microvalve controller for pneumatically contoured support
US6240944B1 (en) * 1999-09-23 2001-06-05 Honeywell International Inc. Addressable valve arrays for proportional pressure or flow control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1275853A2 (en) 2003-01-15
JP2003148416A (ja) 2003-05-21
DE60225090T2 (de) 2009-02-19
US6490960B1 (en) 2002-12-10
EP1275853B1 (en) 2008-02-20
DE60225090D1 (de) 2008-04-03
EP1275853A3 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256638B2 (ja) 空気式アクチュエータ
Rothemund et al. HASEL artificial muscles for a new generation of lifelike robots—recent progress and future opportunities
Kornbluh et al. Electroelastomers: applications of dielectric elastomer transducers for actuation, generation, and smart structures
Onal et al. A modular approach to soft robots
US7411331B2 (en) Dielectric elastomer actuated systems and methods
EP1141554B1 (en) Electrostatic/pneumatic actuators for active surfaces
EP1221180B1 (en) Electroactive polymers
Pelrine et al. Applications of dielectric elastomer actuators
Hill et al. Development and experimental characterization of a pneumatic valve actuated by a dielectric elastomer membrane
CN108161929B (zh) 一种负压驱动的气动人工肌肉
WO2016011345A1 (en) Soft actuators and soft actuating devices
Kuwajima et al. Active suction cup actuated by ElectroHydroDynamics phenomenon
Nagaoka et al. ECF (electro-conjugate fluid) finger with bidirectional motion and its application to a flexible hand
JP2018509580A (ja) ポペット弁システム及び方法
US11491646B2 (en) Layered actuation structures comprising artificial muscles
Bogue Artificial muscles and soft gripping: a review of technologies and applications
JP2017169911A (ja) 流体セル式マットレスとその制御方法
Coutinho et al. Hyperbaric Vacuum‐Based Artificial Muscles for High‐Performance Actuation
US11413746B2 (en) Artificial muscle stacks comprising alternatingly offset artificial muscle layers
Gonzalez et al. Layer by Layer, Patterned Valves Enable Programmable Soft Surfaces.
Chishiro et al. Pantograph mechanism for conversion from swelling into contraction motion of pneumatic balloon actuator
Sudhawiyangkul et al. A multi-DOF soft microactuator integrated with flexible electro-rheological microvalves using an alternating pressure source
Kornbluh Fundamental configurations for dielectric elastomer actuators
US20220321034A1 (en) Modular inflation systems and inflation segments including artificial muscles
JP2022159157A (ja) 性能改善のための荷重支持体を有する人工筋肉駆動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees