JP4252445B2 - 少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法 - Google Patents

少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4252445B2
JP4252445B2 JP2003505759A JP2003505759A JP4252445B2 JP 4252445 B2 JP4252445 B2 JP 4252445B2 JP 2003505759 A JP2003505759 A JP 2003505759A JP 2003505759 A JP2003505759 A JP 2003505759A JP 4252445 B2 JP4252445 B2 JP 4252445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tree
level
information
user
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003505759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529822A (ja
Inventor
コッポリノ エリック
Original Assignee
タレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タレス filed Critical タレス
Publication of JP2004529822A publication Critical patent/JP2004529822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252445B2 publication Critical patent/JP4252445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Description

本発明は、少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法に関する分野に関する。該インターフェースは、指示装置と航空機の画面とを関連付ける。該インターフェースは、少なくとも部分的に航空機に搭載されているマッピングシステムと指示装置の使用者を結ぶ。マッピングシステムは、複数のレベルを持つツリー構造の情報を備える。該管理方法で画面上に同時に表示されるのは、画面の空場所の不足により、該ツリーの情報の一部のみであり、画面は、ほとんどの間、地形図で占められている。マッピングシステムの目的は、パイロットまたは使用者(以下、パイロットと区別される場合の使用者を、おしなべて且つ区別せず「使用者」と呼ぶ)が、航空機の環境を可能な限り最良の運転条件下に管理できることである。使用者にとって重要なのは、単に航空機の位置を知っていることよりも、航空機の環境を認識していることである。航空機の環境が良好な運転条件下にあることを使用者が認識するには、使用者がこの環境を効率的に習得して運転任務を遂行できるように、マン−マシン・インターフェースをできる限り人間工学に基づくものとしなければならない。
マッピングシステムの操作に特有の課題は、マッピング情報の表示を左右できる多数のコマンドに使用者がアクセスできるようにすることである。このアクセスは運転条件のため高速である必要があり、且つ、使用者をマッピングシステムで混乱させないように論理的である必要がある。このことから、複数のレベルを持つ情報ツリー構造が選択されている。使用者が確実に高速且つ論理的に情報へアクセスできるように、該アクセスに対応するマン−マシン・インターフェースの管理方法は、効率的でなくてはならない。
従来技術によると、「ドロップアンドロール」型のドロップダウンメニューが設けられたマン−マシン・インターフェースの管理方法が提供されている。この種類の管理方法は、情報への高速且つ論理的なアクセスを使用者に保証する。指示装置は、使用者が押して離すことができる少なくとも1つのサブミットボタンと、航空機の画面上でカーソルを少なくとも2方向へ移動させる手段とを備えるマン−マシン・インターフェース手段である。この種類の方法では、使用者は、自身が動き、その動作中ずっとボタンを押し続けることによって、情報にアクセスし、より正確にはツリーを進み、特にツリーの1つのレベルから別のレベルへ移動する。運転条件下では、航空機の使用者は、指示装置を操作中に振動と加速を受けるため、自身の動作をほとんど制御できない。このために、ツリーの誤った位置に進んでしまい、希望しているツリー位置へ戻るために時間を無駄にする場合がある。
本発明のマン−マシン・インターフェースの管理方法では、複数のレベルを持つ情報ツリー構造を維持して該インターフェースの効率性を維持する一方で、使用者は、指示装置の操作中、ボタンを押し続ける代わりに、一回クリックする(つまり、指示装置の1または複数のボタンの1つを押圧し、続いて該ボタンを離す)だけで、ツリー内の一のレベルから他のレベルへ移動できる。
本発明は、指示装置と航空機の画面とを関連付け、複数のレベルを持つツリー構造の情報を備えるマッピングシステムと指示装置の使用者とを、該情報の一部のみを画面上に同時に表示することによって結び付けるマン−マシン・インターフェースの管理方法であって、使用者がツリーを進む間、1つのレベルから別のレベルへそれぞれ移動するには、ボタンを少なくとも一回クリックする(つまり、指示装置のボタンを押した後これを離す)必要があることを特徴とする方法を提供する。このように、使用者がツリーを進む間の1つのレベルから別のレベルへの各移動は、使用者によって制御され;運転条件下で考えられうるような、指示装置の操作中の使用者の誤った動作により希望しないツリー内の位置へ不適当にジャンプしてしまう危険性が大幅に軽減される。
使用者は、連続クリックにより1つのレベルから別のレベルへ移動することでツリーを行き来し、ツリーを前進する。ツリーは、複数の枝が展開する原点を有し、枝に沿ってレベルを移動し、枝の末端(葉とも称される)に到達するまで移動を続けることが可能である。
好適には、使用者がツリーを下方向(つまり、ツリーの原点から離れて行き、最終的には枝の末端へ向かう方向)に進む間、ある1つのレベルから該レベルと連続していない別のレベルへ直接移動することはできないので、前進は段階的に行われる。そして、ある1つのレベルから該レベルと連続している別のレベルへ直接移動するには一回クリックする必要がある。下方向への前進は一レベルずつなされ、一クリックずつ実行される。従って、該メニューの下降は若干ゆっくりであるが、使用者による指示装置の操作の安全性が得られる。
好適には該方法は、ツリーの原点から使用者が位置するツリーの位置までつながる枝の連続的なレベルの全ての表示を維持する。該方法によると、使用者は、表示が維持されているレベルのうち任意の所望のレベルへ、該所望のレベルで一回クリックすることにより戻ることができる。このように、ツリーを下方向に横断した履歴を上記のように区画し、且つ、ツリーの原点と現在位置(つまり使用者の位置)の間のいかなるレベルへも直接戻ることができるので、使用者のクリック回数の効率が非常に向上する。該方法は有利には、ツリーの原点から使用者が位置するツリーの位置までつながる1本の枝のみの連続的なレベルの表示を維持する。他の枝を表示するまたは表示し続けることは、ほとんど利益がなく、航空機の画面上で利用可能な空場所をすぐに不足させてしまう。
該方法は、ツリーの情報を表示するために、使用者がツリーを前進する間好適には大きさが変化しない空間を、画面上に割り当てる。しかし、使用者がツリーを前進する各段階において、割当て空間の全てのボックスに情報が埋まっているわけではない。かかる限定空間は、ツリーの情報を埋めることができるボックスの最大数に対応している。このように、ツリーの情報を表示するための限定空間を割り当てることによって、航空機の画面上で利用可能な場所のほとんどを、地形図を適正に表示するために維持できる。これは、「ドラッグアンドロール」型のドロップダウンメニューの様々な連続的部分の表示が、画面上に表示された地形図へ徐々に覆い重なる従来技術(これは、該従来技術の方法によって表示された情報によって、使用者が画面上に表示されたマップ上にオブジェクトを配置できる場合、特に厄介である)とは対照的である。しかし、従来技術のように、任意のタスクウィンドウ(「ポップアップウィンドウ」としても知られる)を、マップ上および/またはツリーの情報を表示するための割当て空間上に表示してもよい。さらに、使用者がツリー内の前進を止めたとき、例えばツリーから去るとき、使用者がそのツリーを去った後に続いて進もうとしている別のツリーに、割当て空間を譲与できる。割当て空間において、有利には該方法は、同一の大きさの複数のボックスが好適には一次元で配列された形状でのみ情報を表示できる。それぞれのボックスは、指定可能な(つまり、指定装置の操作によって使用者が選択できる)情報アイテムを1つだけ備える。かかる配列は、好適には一次元的性質を有することにより、特にコンパクトとなり、使用者がひと目でそれを観るには便利なものとなっている。配列のボックス数は最大で、数百の情報アイテムを含むことができるツリーの場合でも、20以下に維持されることが好ましい。
あるレベルに移動するとき、該レベルに対応する情報アイテムの数が多すぎて、割当て空間で表示できない場合、該方法は好適には、該情報の一部分のみを表示する。該一部分はスクロールバーの矢印に挟まれており、各矢印の表示にはボックス1個が必要である。使用者は、この矢印によって矢印の間で全情報をスクロールできる。上向き矢印によって、情報を上方向から下方向へスクロールでき、下向き矢印によって、情報を下から上方向へスクロールできる。1または複数のスクロールバーを設けることで、一部の枝が非常に長く複雑なツリーの場合でも、割当て空間を小規模に維持できる。しかしスクロールバーを設けると、使用者は表示されたツリーの情報を瞬時に読みづらい。従って、使用されるスクロールバーの数の上限を定めることが有益である。このために、ツリーの原点から最も遠い枝の末端の各レベルよりも、ツリーの原点に最も近いレベルのほうが、表示されるべき情報をより多く備える情報ツリー構造が有利である。ツリーは有利にはピラミッド形状であり、該構造によると、ツリーの原点と、様々な枝の末端の間の距離は事実上ある程度等しい。
使用者が表示された情報をより素早く理解できるように、ある1つのレベルよりもツリーの原点から遠くに位置する他のレベルを少なくとも1つ備えた枝において、該ある1つのレベルはそれぞれ、枝の末端に位置するレベルと識別するための特定のマークを用いて表示される。これによって使用者は、特定のマークを備えるボックスは、ツリーのさらに下方に配置されているより的確な情報を覆っており、該ボックスに入っている情報アイテムは該ボックスをクリックするだけで絞り込まれることを直ちに理解する。この特定のマークは例えば、ボックスに配置された小さな三角形であって、その頂点は、該ボックスをクリックするとより的確な情報を表示する割当て空間の一部の方を向いている。
好適な例では、該方法は、使用者の任務に応じて、ツリーを自動的に再構成できる。この再構成は、該任務に特に関連する情報を、ツリーの原点の近くに持ってくる。これによりツリーの柔軟性が非常に向上する。例えば、ある1つの枝に沿って、レベルの1つは「標的」に対応し、そのすぐ下のレベルは「車両」「軌道車」「固定された標的」および「未確認物体」に対応すると仮定する。このツリーにおいて、「標的」を通過しない限り、ツリーの原点から標的のカテゴリの1つへは移動できない。装甲車両の一種類へアクセスするには、その前に「車両」を通過する必要があろう。「装甲車両」特別任務の場合、全種類の装甲車両が、例えば「標的」の直ぐ下のレベル(つまり、「軌道車」「固定された標的」および「未確認物体」と同じレベル)に配置される。不必要となった「車両」ボックスは削除できる。このように、「装甲車両」特別任務の間、使用者は他の標的(例えば軌道車型の標的)よりも速く装甲車両型の標的にアクセスでき、このことは、該任務の場合使用者は他の標的よりも「装甲車両」型の標的を頻繁に必要とすることにより有益である。
本発明に係る方法によって使用者に提供される好適なマッピング機能のなかには、画面に表示されたマップ上にオブジェクトを示すことができる機能と、画面に表示されたマップ上でオブジェクトを隠すことができる機能がある。
さらなる好適な例では、同時に指定可能な、各ボックスに表示される様々な情報アイテムは、同時に同一の方法で、他の情報とは区別して表示される。この情報は全て、ツリーの同一レベルに属する。この情報は例えば、同一色、または、全ボックスが同一色で表示されている場合には同じ色合い(例えば濃淡)で表示される。
該方法によって画面と関連付けられた指示装置は好適には、制御レバーまたはトラックボ−ルまたはタッチ面である。マウス型の指示装置には、航空機の運転席と一体でないという欠点があるので、これを使用するには、この点に関し特別の構造が必要となる。「エンター」キーが付いたキーボード矢印は、許容できる指示装置であるが、概して、航空機の運転席の使用者の手の届く範囲内にない。マップ上で三次元の移動を可能とする、より高度な指示措置のみならず、いわゆる「四次元」または「五次元」の指示装置も可能である。このような指示装置は、航空機の移動方向のための三次元に加えて、例えば航空機に搭載されたのぞき窓の方向などの視界の方向に、一次元または二次元、方位角および/または仰角、を有する。
本発明に係るマン−マシン・インターフェースの管理方法は、1つのレベルから他のレベルへの各移動には少なくとも一回のクリックが必要であるという第一の特性と、ツリーの区画された履歴のいかなる地点へも、一回クリックするだけで戻ることができるという第二の特性と、大きさが変更できない空間が割り当てられているという第三の特性の、3つの特性を同時に使用する。かかる本発明の方法によると、使用者がツリーを前進するために必要なクリックの回数の効率性と、使用者がツリーを進む際の安全性とを結ぶ非常に良好な人間工学が示される一方で、情報を表示するために航空機の画面上で占められる場所が減少する。
詳細な説明および例示として与えられている添付図面から、本発明はよりよく理解され、他の特徴と利点が明らかになるであろう。
図1Aは、マッピングシステムにおけるツリーの一例の一部分を示す。各ボックスは、ツリーの1つの情報アイテム(例えば「作成」)を示す。ボックスを連結する線は、ツリーの構造を区画している。「行動」ボックスはツリーの原点である。そのレベルはN0である。ツリーの原点に最も近いレベルはレベルN−1であり、「作成」「消去」「移動」「変形」等のボックスを備える。ツリーには複数のレベルがあるが、図示されているレベルN−2は1つだけで、「作成」ボックスのみとつながり、「図形」「TTA」「標的」「飛行物体」ボックスを備える。レベルN−3は2つ図示されており、このうち1つのレベルは「図形」ボックスとつながり、「領域」「線」「レーン」ボックスを備える。もう1つのレベルは「標的」ボックスとつながり、「未確認物体」「車両」「軌道車」「固定された標的」ボックスを備える。図示されているレベルN−4は1つだけで、「領域」ボックスのみとつながり、「戦術」「誘導」「危険」ボックスを備える。直近のレベルN−1は4つのボックスを備えるが、枝の末端をなすレベルN−4は1つだけで、3つのボックスのみを備える。使用者は例えば、「作成」ボックスを用いてオブジェクトをマップに配置し、「消去」ボックスを用いてこれらを除去できる。
図1Bないし1Dは、図1Aのツリーにおいて、本発明の管理方法によって使用者がクリックした後に表示された配列の例を図示する。枝の末端ではないボックスは、枝の末端から区別するための特定のマーク(以下「MS」という。)を備える。例えば、「作成」ボックスは枝の末端ではないが、「消去」ボックスは枝の末端である。
図1Bは、使用者が「行動」「作成」「図形」「領域」ボックスを連続してクリックした後に画面に表示された配列である。従ってアクティブなボックスは、「戦術」「誘導」「危険」ボックスである。従って使用者は、「戦術」「誘導」「危険」ボックスが同一のレベルに属し、「領域」ボックスにつながっているとわかる。さらに使用者は、「領域」ボックスは(より上位のレベルの、つまりツリーの原点により近いレベルの)「図形」ボックスにつながっており、「図形」ボックスはツリーの原点である「行動」ボックスにつながっているとわかる。アクティブな「戦術」「誘導」「危険」ボックスを非アクティブ化するには、(すぐ上のレベルの)「領域」ボックスを再度クリックしなければならない。
図1Cは、図1Bの画面表示から使用者が「作成」ボックスを一度だけクリックした後の画面に表示された配列を示す。
図1Dは、図1Cの画面表示から使用者が「標的」ボックスを一度だけクリックした後の画面に表示された配列を示す。
図2、3Aおよび3Bは、限定空間をツリーに割り当てる一例を示す。軸HとLは、高さ軸と幅軸をそれぞれ示し、これらの方向付けは画面を見ている使用者に対して与えられている。
図2は、2つのツリーの表示を示す。ツリーはそれぞれ、マップ1の側面の垂直バナー2に表示されている。例えば、2つのバナー2はそれぞれ、マップ1と同じ高さであるが、それらの幅はマップ1の6分の1である。各バナー2は、ボックス3の一次元の配列である。ここではバナー2は、ボックス3からなる一本の縦列からなる。図2は好適には、軍事航空機の画面表示を示す。
図3Aは、2つのツリーの表示を示す。ツリーはそれぞれ、3つの垂直バナー2に表示されている。ツリーの一方は左側の3つの垂直バナーにあり、他方のツリーは右側の3つの垂直バナーにある。6つの垂直バナー2からなる組は、マップ1の下方に配置されている。各ツリーはここでは、大きさが不変の空間に、数列数行に亘って配置されたボックス3を備える多次元配列を用いて示されている。この理由で、図3Aは好適な例ではない。図3Aの表示はどちらかといえば、民間航空機の画面表示を示す。
図3Bは、2つのツリーの表示を示す。ツリーはそれぞれ、水平バナー2に表示されており、該2つの水平バナー2はマップ1の下方に配置されている。例えば、該2つのバナー2はそれぞれ、マップ1と同じ幅であるが、それらの高さはマップ1の6分の1である。各バナー2は、ボックス3の一次元の配列である。ここではバナー2は、ボックス3からなる一本の行からなる。図3Bの表示はどちらかといえば、民間航空機の画面表示を示す。
図4は、航空機画面上の実際の表示の一例を示す。マップCAは、2つのバナーBGとBDに囲まれている。スクロールバーASがバナーBG上に見える。特定のマークMSが2つのバナー上に見える。「ポップアップ」PUがマップCAの一部分とバナーBGの一部分を覆っている。左側のバナーは、図4の上から下に向かって、4つのボックス(これらのボックスはツリーを構成しないが、バナーBD上で表示するツリーを4つのツリーから1つ選択することを可能とする)と、6つのボックスからなる1つのツリーと、ポップアップで部分的に覆われた7つのボックスとを備える。バナーBDは、一次元の配列のツリーを表示する。該配列の最大の大きさはTMであり、ここでは例えば12個のボックスに等しい。該配列の現在の大きさはTCであり、ここでは11個のボックスに等しい。使用者の位置は、「図形」ボックスの直ぐ下のレベルであり、該レベルは、「線/acc」ボックスから「命令」ボックスまでの表示された8つのボックスを備える。図4には、白い実線の円弧がマップCAに見えるので明らかに使用者は「円弧」ボックスを作動させているが、図4では、作動および非作動ボックスに関する色の濃淡は見えない。図4には、小さい三角形の特定のマークMSに加えて、枝の末端に含まれる情報は「arc(円弧)」など頭文字が小文字で示されるが、他のボックスに含まれる情報は「Zones(領域)」など頭文字が大文字で示される。これは、枝の末端に対応するボックスと他のボックスを識別する他の手段、または付加的な手段(図4のような)として使用できる。
マッピングシステムにおけるツリーの一例の一部分を図示する。 本発明の管理方法により表示される配列の例を図示する。 本発明の管理方法により表示される配列の例を図示する。 本発明の管理方法により表示される配列の例を図示する。 限定空間をツリーへ割り当てる例を図示する。 限定空間をツリーへ割り当てる例を図示する。 航空機画面上での実際の表示の例を図示する。

Claims (12)

  1. 指示装置と航空機の画面とを関連付け、複数のレベル(N−0、N−1、N−2、N−3、N−4)を持つツリー構造の情報を備えるマッピングシステムと指示装置の使用者とを、該情報の一部のみを画面上に同時に表示することによって結び付けるマン−マシン・インターフェースの管理方法であって、使用者がツリーを進む間、1つのレベルから別のレベルへそれぞれ移動するには、ボタンを少なくとも一回クリックする、つまり指示装置のボタンを押した後、速やかにその位置でこれを離す必要があり、使用者の任務に応じてツリーを自動的に再構成でき、該再構成により該任務に特に関連のある情報を該ツリーの原点(N−0)のより近くに持ってくることを特徴とする方法。
  2. 使用者がツリーの原点(N−0)から遠ざかるようにツリーを前進する間、ある1つのレベルから該レベルと連続していない別のレベルへ直接移動することが不可能であり、ある1つのレベルから該レベルと連続している別のレベルへ移動するには1クリックが必要であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 該方法はツリーの原点(N−0)から使用者が位置するツリーの位置までつながる枝の連続的なレベルの全ての表示を維持すること、及び、該方法は、表示の維持されているレベルのうち任意の所望のレベルで1クリックすることにより、使用者が該所望のレベルへ戻ることを可能とすることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 該方法はツリーの原点(N−0)から使用者が位置する地点までつながる1本の枝のみの連続的なレベルの表示を維持することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 該方法はツリーの情報を表示するために、使用者がツリーを前進する間大きさが変化しない空間(2)を、画面上に割り当てることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 該方法は、該割当て空間(2)において、同一の大きさの複数のボックス(3)が一次元で配列(BG,BD)された形状でのみ情報を表示することができ、各ボックス(3)は指定可能な情報アイテムを1つだけ備えることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 該配列(BG,BD)のボックス(3)の最大数(TM)が20以下に維持されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. あるレベルに移動するとき、該レベルに対応する情報アイテムの数が多すぎて、割当て空間(2)表示できない場合、該情報アイテムの一部分を、スクロールバー(AS)の矢印に挟まれた割り当て空間に表示し、使用者が該矢印を指示装置で指示することにより、該情報を全てスクロールすることを可能とすることを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ツリーの原点(N−0)に直近のレベル(N−1)は、枝の末端を表示しているツリーの原点から最も遠い各レベル(N−4)よりも表示されるべき情報をより多く備えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ある1つのレベルよりもツリーの原点(N−0)から遠くに位置する他のレベルを少なくとも1つ備えた枝において、該ある1つのレベルはそれぞれ、枝の末端に位置するレベル(N−4)と識別するための特定のマーク(MS)を用いて表示されることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 同時に指定可能な、各ボックス(3)に表示される様々な情報アイテムは、同時に同一色あるいは同一の色合い等、他の情報と区別して表示されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 該方法によって画面と関連付けられた指示装置は制御レバーまたはトラックボ−ルまたはタッチ面であることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
JP2003505759A 2001-06-19 2002-05-28 少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法 Expired - Fee Related JP4252445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0108039A FR2826140B1 (fr) 2001-06-19 2001-06-19 Procede de gestion d'une interface homme machine dans un systeme cartographique au moins partiellement embarque sur aeronef
PCT/FR2002/001793 WO2002103507A1 (fr) 2001-06-19 2002-05-28 Procede de gestion d'une interface homme machine dans un systeme cartographique au moins partiellement embarque sur aeronef

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529822A JP2004529822A (ja) 2004-09-30
JP4252445B2 true JP4252445B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=8864503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505759A Expired - Fee Related JP4252445B2 (ja) 2001-06-19 2002-05-28 少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040148066A1 (ja)
EP (1) EP1397738B1 (ja)
JP (1) JP4252445B2 (ja)
DE (1) DE60208677T2 (ja)
FR (1) FR2826140B1 (ja)
WO (1) WO2002103507A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101387935B (zh) * 2007-09-12 2010-11-03 大唐移动通信设备有限公司 一种在嵌入式系统实现人机接口业务逻辑的方法和装置
RU2735067C1 (ru) * 2020-03-16 2020-10-27 Акционерное общество "Научно-Производственное предприятие "Топаз" Интегрированная система регистрации данных, диагностики технического и физического состояния комплекса "человек-машина"

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781035B2 (ja) * 1989-12-12 1998-07-30 富士通株式会社 階層型編集コマンド・メニュー表示方法
US5179653A (en) * 1991-03-29 1993-01-12 Deneb Robotics, Inc. 3-tier menu system
US5596699A (en) * 1994-02-02 1997-01-21 Driskell; Stanley W. Linear-viewing/radial-selection graphic for menu display
US5586219A (en) * 1994-09-30 1996-12-17 Yufik; Yan M. Probabilistic resource allocation system with self-adaptive capability
US5884219A (en) * 1996-10-10 1999-03-16 Ames Maps L.L.C. Moving map navigation system
US6272523B1 (en) * 1996-12-20 2001-08-07 International Business Machines Corporation Distributed networking using logical processes
JP2000029595A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Fujitsu Ltd メニューインタフェースを有する電子処理装置
KR20000061224A (ko) * 1999-03-24 2000-10-16 구자홍 영상기기의 메뉴화면 표시방법
US6691282B1 (en) * 1999-06-22 2004-02-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for displaying and navigating containment hierarchies
US6584382B2 (en) * 2000-05-17 2003-06-24 Abraham E. Karem Intuitive vehicle and machine control

Also Published As

Publication number Publication date
US20040148066A1 (en) 2004-07-29
JP2004529822A (ja) 2004-09-30
EP1397738B1 (fr) 2006-01-11
FR2826140B1 (fr) 2003-10-31
WO2002103507A1 (fr) 2002-12-27
DE60208677D1 (de) 2006-04-06
EP1397738A1 (fr) 2004-03-17
FR2826140A1 (fr) 2002-12-20
DE60208677T2 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535324A (en) Method and system for dragging and plotting new data onto an embedded graph
CN1834887B (zh) 调用电子墨水或手写界面的系统和方法
US20090177964A1 (en) Visual wizard launch pad
CN105549604B (zh) 飞行器操控方法和装置
US5420968A (en) Data processing system and method for displaying dynamic images having visual appearances indicative of real world status
US8176436B2 (en) Temporary communication areas for a computer user interface
US4764867A (en) Display system and method for constructing and editing a hierarchical arrangement of information
EP2930049B1 (de) Anwenderschnittstelle und Verfahren zur Anpassung einer Ansicht auf einer Anzeigeeinheit
CN101772756B (zh) 对象堆栈
DE112009002462T5 (de) Anzeigeeingabeeinrichtung
CN103314391A (zh) 基于自然姿势的用户接口方法及系统
EP0403116A2 (en) Trigger field handling in display apparatus
WO1996039654A1 (en) Method and system for stacking toolbars in a computer display
DE102015222336B4 (de) Eingabevorrichtung und Fahrzeug mit derselben
CN102077159A (zh) 具有半透明度和实况预览的菜单
CN104641316A (zh) 光标移动设备
CN101180599A (zh) 用户界面系统
DE102018109425A1 (de) Kontextabhängige fahrzeugbenutzerschnittstelle
CN104238492B (zh) 具有同步显示的飞行器比较系统
CN104978107B (zh) 用于在交通工具中提供图形用户界面的装置和方法
DE112012005665B4 (de) Kartenanzeigevorrichtung und Kartenanzeigeverfahren
CN107808023B (zh) 用于编辑图形对象的设备
JP4252445B2 (ja) 少なくとも部分的に航空機に搭載されたマッピングシステムにおけるマン−マシン・インターフェースの管理方法
WO2003007144A1 (en) A system and a method for user interaction
US20170123646A1 (en) Apparatus and method for evaluating user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees