JP4252365B2 - Board information creation method and board information creation apparatus - Google Patents
Board information creation method and board information creation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4252365B2 JP4252365B2 JP2003155438A JP2003155438A JP4252365B2 JP 4252365 B2 JP4252365 B2 JP 4252365B2 JP 2003155438 A JP2003155438 A JP 2003155438A JP 2003155438 A JP2003155438 A JP 2003155438A JP 4252365 B2 JP4252365 B2 JP 4252365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- component
- image
- board
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品を基板に搭載する装置で用いられる、搭載する部品の種類や搭載位置などの情報の作成に関する。
【0002】
【従来の技術】
クリームハンダを塗布した基板に電子部品を搭載してリフロー炉でハンダ付けをする表面実装工法が知られている。この工法では主に、クリームハンダを塗布する印刷機と、電子部品を基板に搭載するマウンタと、ハンダ付けをするリフロー炉とによって生産ラインを構成している。マウンタには、電子部品を基板に搭載するため、基板の設計データに基づいて作成された電子部品の種類や基板への搭載位置などのデータが入力されている。マウンタは、これらのデータに基づいて電子部品を基板に搭載する(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
国際公開第01/024597号パンフレット
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
基板の設計データがない場合、マウンタに入力される電子部品の種類や基板への搭載位置などのデータは、電子部品が実装された基板を撮像した画像を基に、実装された部品を1つずつ指定して、部品の種類と搭載位置を入力してデータを作成する必要があった。そのため、実装された電子部品の数が多い基板では、データの作成に多大な時間を要した。
【0005】
本発明は、電子部品を基板に搭載する装置で用いられる、搭載する部品の種類や搭載位置などの情報を容易に作成できる基板情報作成方法および基板情報作成装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1の発明による基板情報作成方法は、複数の電子部品が搭載されている基板(対象基板)の画像から抽出した電子部品の画像と、電子部品の名称を含む情報と、を関連付けて記憶することで対象基板に搭載される電子部品についての情報である搭載部品情報を作成し、作成された搭載部品情報に含まれる電子部品と、対象基板に対する搭載位置の情報と、を関連付けて記憶することで実装座標情報を作成して、搭載部品情報と、実装座標情報と、を含む基板情報を作成することを特徴とする。
(2) 請求項9の発明による基板情報作成装置は、複数の電子部品が搭載されている基板(対象基板)の画像から電子部品の画像を抽出する抽出手段と、基板情報を作成する基板情報作成手段と、電子部品の名称を含む情報と、抽出した電子部品の画像と、を関連付けて記憶することで対象基板に搭載される電子部品についての情報である搭載部品情報を作成する搭載部品情報作成手段と、搭載部品情報作成手段で作成された搭載部品情報に含まれる電子部品と、基板に対する搭載位置の情報と、を関連付けて記憶することで実装座標情報を作成する実装座標情報作成手段とを備え、基板情報は、搭載部品情報と実装座標情報とを含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
―――第1の実施の形態―――
図1〜13を参照して、本発明による基板情報作成装置の第1の実施の形態を説明する。図1は、クリームハンダを塗布した基板に電子部品を搭載してリフロー炉でハンダ付けをする表面実装工法のライン構成の一例を示す図である。表面実装工法の生産ラインは、ローダ11と、ハンダ印刷機12と、接着剤塗布機13と、高速マウンタ14と、異形マウンタ15と、リフロー炉16と、外観検査機17と、アンローダ18とがそれぞれ搬送コンベア19で接続されている。高速マウンタ14と異形マウンタ15とには、基板情報作成装置1が接続されている。
【0008】
電子部品が実装されていない基板(生基板)は、ローダ11に投入されると、搬送コンベア19によってハンダ印刷機12そして接着剤塗布機13へ搬送される。ハンダ印刷機12で所定箇所にクリームハンダが塗布され、接着剤塗布機13で所定箇所に接着剤が塗布される。次いで基板には、高速マウンタ14でチップ部品などの小型の電子部品が搭載され、異形マウンタ15でICやコネクタなどの大型部品が搭載される。部品が搭載された基板は、リフロー炉16で搭載部品がハンダ付けされる。部品が実装された基板(部品搭載基板)は搬送コンベア19で外観検査機17に搬送されて外観の検査が行われた後、アンローダ18のラックへ収納される。
【0009】
基板情報作成装置1は、後述する基板情報を作成する機能とともに、各マウンタ14,15の稼働状況や各種生産情報等を入出力する機能を有する。以下、基板情報を作成する機能を中心に詳述する。
【0010】
図2は、基板情報作成装置1の全体構成を示す図である。基板情報作成装置1は、パーソナルコンピュータ100と、撮像部200とによって構成されている。パーソナルコンピュータ100は、CPUやROM、RAMなどのメモリや、ハードディスクなどの記憶媒体を搭載した本体101と、キーボードやマウスなどの入力装置102と、表示のためのモニタ103とを備えている。パーソナルコンピュータ100には、当該生産ラインで生産される基板ごとにそれぞれ作成された部品ライブラリと実装座標情報とが格納されている。また、パーソナルコンピュータ100には、上述のように、各マウンタ14,15の稼働状況や各種生産情報等が入出力される。部品ライブラリは電子部品の名称を部品の画像とともに記憶した情報であり、実装座標情報は高速マウンタ14および異形マウンタ15において基板に搭載する部品の搭載位置に関する情報である。後述するように、実装座標情報には、各マウンタ14,15で部品を基板に搭載するために必要な、部品の名称と基板上の搭載位置の情報が含まれている。基板情報作成装置1で作成された実装座標情報は、各マウンタ14,15で用いられるファイル(マシンファイル)に変換されて用いられる。以下の説明では、部品ライブラリと実装座標情報とを合わせて基板情報と呼ぶ。
【0011】
撮像部200は、撮像装置201と撮像装置201を支持する支持台202とを有する。撮像装置201は、撮像素子により対象物を撮像する、いわゆる電子カメラである。撮像装置201は、後述する画像処理において複数の基板の画像を比較するため、撮像環境を一定にすることが望ましい。そのため、撮像装置201は所定の支持台202に固定されて使用される。パーソナルコンピュータ100は撮像装置201で撮像した基板300,400の画像を取り込んで記憶し、後述する画像処理を行う。
【0012】
図3は、基板情報作成の基準となる基板(基準基板)であって、電子部品を実装する前の生基板300の一例を示す図である。図4は、基板情報作成の対象となる基板(対象基板)であって、図3の生基板300に電子部品を実装した部品搭載基板400の一例を示す図である。生基板300は、基板301の表面および内部に電気回路が設けられている。基板301の表面には、電子部品を実装するための接点302が露出しており、搭載された電子部品は接点302にハンダ付けされる。基板301には、基板上の位置を特定するための基準点となる認識点303が設けられている。認識点303は、各装置12〜17に対する基板301の位置を特定するための基準点としての役割を果たすとともに、基板301に対する接点302や搭載部品の位置を特定する基準点としての役割を果たす。
【0013】
図4に示すように、部品搭載基板400には、チップ状の電子部品450やIC460、コネクタ類470などが表面に多数実装されている。
【0014】
―――部品ライブラリの作成―――
上述した表面実装工法の生産ラインで、新たな部品搭載基板400を生産する際、部品搭載基板400に実装される電子部品の画像や部品名称などを部品ライブラリとして新たに作成する必要がある。部品搭載基板400の設計データがある場合、この設計データに基づいて部品ライブラリを作成すればよい。部品搭載基板400の設計データがない場合、基板情報作成装置1では、生基板300と部品搭載基板400の画像とを基に、以下のようにして部品ライブラリを作成する。
【0015】
図5は、第1の実施の形態の基板情報作成装置1による部品ライブラリ作成処理の動作を示すフローチャートである。入力装置102から図5に示す部品ライブラリ作成処理を行うプログラムの起動が指示されると、このプログラムが起動される。ステップS11において、撮像装置200で撮像した生基板300および部品搭載基板400の画像がパーソナルコンピュータ100に読み込まれるまで待機する。ステップS11が肯定判断されるとステップS13へ進み、ステップS11で読み込んだ各基板300,400の画像を比較して画像処理することで、搭載基板400の画像から搭載部品のみの画像を生成する。この画像処理は、図6に示すように、認識点303を基準に生基板300の画像と部品搭載基板400の画像とを比較して、同一箇所で色の一致している部分を除去する公知の技術である。これにより、図7(a)に示す搭載基板400の画像から図7(b)に示す搭載部品のみの画像(以下、搭載部品画像と呼ぶ)500が生成される。
【0016】
ステップS15において、ステップS13で得られた搭載部品画像500の中から、図8(a)に示すように任意の部品(以下、選択部品と呼ぶ)501が選択されるまで待機する。ステップS15が肯定判断されるとステップS16へ進み、図8(b)に示すように、選択部品501をモニタ103に表示する。そして、選択部品501の登録が新規の登録であるか更新登録であるかの指示が入力されるまで待機する。ステップS16において更新登録であると指示されるとステップS17へ進み、ステップS15で選択された選択部品501の画像と、当該部品搭載基板400を含む他の基板の部品ライブラリに登録されている部品(以下、登録済み部品と呼ぶ)の画像とを比較して、選択部品501の形状に近い順に、登録済み部品の部品名称を図8(c)に示すようにリスト600として表示する。ステップS19において、図8(c)に示すようにステップS17で表示されたリスト600から部品名称601〜606のいずれかが指定されるまで待機する。
【0017】
ステップS19が肯定判断されるとステップS21へ進み、部品ライブラリ更新入力画面をモニタ103に表示して部品名称の入力が完了するまで待機する。ステップS21で表示される部品ライブラリ更新入力画面は、図9(a)に示すように、選択部品501の画像がモニタ103に表示されるとともに、ステップS19で指定された部品名称601〜606のいずれかが入力された部品入力欄650が表示される。
【0018】
ステップS16において新規登録であると指示されるとステップS20へ進み、部品ライブラリ新規入力画面をモニタ103に表示して部品名称が入力されるまで待機する。ステップS20で表示される部品ライブラリ新規入力画面は、図9(b)に示すように、選択部品501の画像とともに、部品入力欄650が表示される。部品入力欄650は空欄であり、部品名称の入力待機の状態となっている。
【0019】
ステップS20またはステップS21で部品名称が確定されるとステップS23へ進み、部品入力欄650に入力されている部品の名称を選択部品501の画像とともに当該部品搭載基板400の部品ライブラリに格納する。そして、同一部品の重複登録防止のため、図7(b)に示す搭載部品画像500から、選択部品501の画像を消去してステップS25へ進む。
【0020】
ステップS25において、ステップS21で選択部品501が消去された搭載部品画像500の中に、選択部品501と同じ部品が他にあるか否かを判断する。部品搭載基板400には、同じ部品が複数使用されていることが多いので、ステップS21で選択部品501を搭載部品画像500から消去しても、選択部品501と同じ部品が搭載部品画像500に残っている可能性が高い。そこで、ステップS21で選択部品501が消去された搭載部品画像500の中に、ステップS21で消去した選択部品501の画像と、外観の形状、寸法、色調などがある値より高い一致率を示す部品の画像があるか否かを判断することで、選択部品501と同じ部品の有無を判断する。判断基準となる上記一致率の値は、誤認識排除の観点から高い値が求められるが、あまり高い値では同じ部品であっても認識されない場合も生じるため、これらを勘案して適宜決められる。ステップS25が肯定判断されると、ステップS27へ進み、一致率が高いと判断された部品の画像を図7(b)に示す搭載部品画像500から消去する。
【0021】
ステップS25が否定判断されるか、ステップS27が実行されるとステップS29へ進む。ステップS29において、搭載部品画像500の中のすべての部品について登録が終了したか否か、すなわち、図7(b)に示した搭載部品画像500からすべての部品が消去されたか否かを判断する。ステップS29が否定判断されるとステップS15へ戻る。ステップS29が肯定判断されると本プログラムを終了する。
【0022】
上述した第1の実施の形態の基板情報作成装置1では、以下のようにして、部品搭載基板400の部品ライブラリを作成できる。生基板300および部品搭載基板400を撮像装置200で撮像し、その画像をパーソナルコンピュータ100に読み込む(ステップS11)。各基板300,400の画像は、基板の認識点303を基準に、基板の向きおよび基板上の位置が特定される。そして、各基板300,400の画像を比較して同一箇所で色の一致している部分を除去する画像処理が行われ、図7(b)に示す搭載部品画像500が生成される(ステップS13)。
【0023】
図7(b)に示す搭載部品画像500について、図8(a)に示すように任意の部品が選択されると、選択部品501の画像をモニタ103に表示するとともに、選択部品501の登録が更新登録であるか新規登録であるかをユーザに問い合わせる(ステップS16)。
【0024】
更新登録が指示された場合(ステップS16で更新登録指示)、当該部品搭載基板400を含む他の基板の部品ライブラリに登録されている登録済み部品の中から、選択部品501の形状に近いものについて、図8(c)に示すように、選択部品501の形状に近いものから順に部品名称をリスト表示する(ステップS17)。図8(c)に示すリスト600には、登録済み部品の部品名称601〜606が表示される。選択部品501に該当する部品名称601〜606のいずれかについて選択されると、図9(a)に示す部品ライブラリ更新入力画面が表示される。部品ライブラリ更新入力画面には、選択部品501の画像とともに、リスト600から選択された部品名称601〜606のいずれかが入力された部品名称入力欄650が表示される。表示された部品名称に間違いがなければ表示内容の確定指示により(ステップS21肯定判断)、選択部品501の画像と部品名称入力欄650に入力された部品名称とが当該部品搭載基板400の部品ライブラリに登録される(ステップS23)。
【0025】
新規登録が指示された場合(ステップS16で更新登録指示)、図9(b)に示す部品ライブラリ新規入力画面が表示される。部品ライブラリ新規入力画面には、選択部品501の画像とともに、部品名称入力欄650が表示される。部品入力欄650は空欄であり、部品名称の入力待機の状態となっている。選択部品501の部品名称が入力されると、選択部品501の画像と部品名称入力欄650に入力された部品名称とが当該部品搭載基板400の部品ライブラリに登録される(ステップS23)。
【0026】
選択部品501の画像が部品名称とともに部品ライブラリに登録されると図7(b)に示した搭載部品画像500から、この選択部品501の画像を消去する(ステップS23)。その後、選択部品501が消去された搭載部品画像500の中に、選択部品501の画像と高い一致率を示す部品の画像がある場合、同一の部品の重複登録を防止するため、この部品の画像を消去する。このように、図7(c)に示した各部品の画像がすべて消去されるまで部品の選択と登録を繰り返すことで、すべての部品がもれなく当該部品搭載基板400の部品ライブラリに登録できる。
【0027】
―――実装座標情報の作成―――
上述した表面実装工法のラインで、新たな部品搭載基板400を生産する際、基板301に搭載される電子部品の種類と搭載位置に関するデータ、すなわち実装座標情報を新たに作成する必要がある。部品搭載基板400の設計データがある場合、この設計データに基づいて実装座標情報を作成すればよい。部品搭載基板400の設計データがない場合、基板情報作成装置1では、生基板300と部品搭載基板400の画像とを基に、以下のようにして実装座標情報を作成する。なお、実装座標情報を作成するためには、上述の部品ライブラリが作成されていることが必要である。以下の説明では、実装座標情報の作成対象である部品搭載基板400の部品ライブラリは作成されているものとする。また、実装座標情報の作成で用いられる部品ライブラリは、当該部品搭載基板400の部品ライブラリだけである。
【0028】
図10は、第1の実施の形態の基板情報作成装置1による実装座標情報作成処理の動作を示すフローチャートである。なお、上述した部品ライブラリ登録処理の動作を示すフローチャート(図5)と同じ動作については同じステップ番号を付して、詳細な説明を省略する。入力装置102から図10に示す実装座標情報作成処理を行うプログラムの起動が指示されると、このプログラムが起動される。ステップS11からステップS15は、図5のステップS11からステップS15と同じ動作である。ステップS15が肯定判断されるとステップS47へ進み、ステップS15で選択された選択部品501の画像と部品ライブラリに登録されている登録済み部品の画像とを比較して、選択部品501の形状に近い順に登録済み部品の部品名称を図11に示すようにリスト表示する。
【0029】
ステップS49において、ステップS47で表示されたリスト800から、図12(a)に示すように、部品名称801〜806のいずれかが指定されるまで待機する。ステップS49が肯定判断されると、ステップS53へ進み、図12(b)に示すように、選択部品501の画像と、ステップS49で指定された部品名称801〜806のいずれかと、搭載部品画像500における選択部品501の読みとり位置820とを一定時間モニタに表示して登録する。
【0030】
選択部品501の読みとり位置820とは、搭載部品画像500における選択部品501の位置と向きである。搭載部品画像500における選択部品501の位置は、選択部品501の画像から判断される部品の外形の輪郭に基づいて求められる。たとえば矩形形状の部品であれば、矩形形状の四隅の位置である。搭載部品画像500における選択部品501の向きは、選択部品501の画像から判断される部品の外形の輪郭や部品の表面に印刷された文字などに基づいて求められる。たとえばチップ抵抗のように向きが180度反転しても問題がない部品の場合、外形の輪郭から向きが求められる。部品の上下左右を判断する必要がある正方形形状のICの場合、向き識別用打刻などのマークや表面に印刷された文字の向きなどに基づいて部品の向きが求められる。
【0031】
選択部品501の画像と部品名称801〜806のいずれかと、読みとり位置820とが登録されると、同一部品の重複登録防止のため、図7(b)に示した画像500から、選択部品501の画像を消去してステップS55へ進む。
【0032】
ステップS55において、ステップS53で選択部品501が消去された搭載部品画像500の中に、選択部品501と同じ部品が他にあるか否かを判断する。部品搭載基板400に複数使用されている同じ種類の部品について一括して登録するためである。そこで、上述した部品ライブラリの作成処理における図5のステップS25と同様に、搭載部品画像500の中に、選択部品501の画像と、ある値より高い一致率の部品の画像があるか否かを判断する。ステップS55が肯定判断されると、ステップS57へ進み、一致率が高いと判断された部品の読みとり位置820を、ステップS53で登録された選択部品501の読みとり位置820とともに登録する。
【0033】
ステップS55が否定判断されるか、ステップS57が実行されるとステップS59へ進み、図7(b)に示した搭載部品のみの画像の中のすべての部品について読みとり位置820の登録が終了したか否かを判断する。ステップS59が否定判断されるとステップS15へ戻る。ステップS59が肯定判断されるとステップS61へ進み、ステップS53,S57で登録した読みとり位置820から基板301における実装位置の座標と向き(実装座標情報)を算出する。上述のように、読みとり位置820は、部品の画像から判断される部品の外形の輪郭などに基づいて求められる搭載部品画像500上の位置と向きである。部品を各マウンタ14,15で実装するためには、読みとり位置820を基板301における実装位置の座標と向きに変換する必要がある。たとえば、矩形形状の部品の実装座標が基板301における部品中央位置の座標であるならば、読みとり位置820である部品の四隅の位置から基板301における部品中央位置の座標を算出する。算出結果を登録して、本プログラムを終了する。
【0034】
上述の第1の実施の形態の基板情報作成装置1は、次のように実装座標情報を作成できる。搭載部品画像500が生成されて、任意の部品が選択されるまでは、上述の部品ライブラリ登録処理と同じである(ステップS11〜S15)
【0035】
図7(b)に示す搭載部品画像500から選択部品501が選択されると、選択部品501の形状に近い登録済み部品について、図11に示すように、選択部品501の形状に近いものから順に部品名称をリスト表示する(ステップS47)。部品ライブラリには、すでに部品搭載基板400に搭載された部品名称などの情報が格納されているので、リスト800に表示された部品名称801〜806のいずれかは、選択部品501の部品名称に該当する。また、ここで用いられる部品ライブラリは、当該部品搭載基板400の部品ライブラリであるので、部品搭載基板400に搭載されない部品についてのデータはない。図12(a)に示すように、該当する部品名称801〜806のいずれかについて指定されると、図12(b)に示すように、選択部品の画像501と、指定された部品名称801〜806のいずれかと、搭載部品画像500における選択部品501の読みとり位置820とを一定時間モニタに表示して登録するとともに、図13に示すように、搭載部品画像500から、選択部品501の画像を消去する(ステップS49〜S53)。
【0036】
選択部品501が消去された搭載部品画像500の中に、選択部品501の画像と、ある値より高い一致率の部品の画像がある場合、この部品の読みとり位置820についても、選択部品501の読みとり位置820とともに登録する。すなわち同じ種類の複数の部品について、搭載部品画像500における部品の読みとり位置820を一括して登録する。
【0037】
このように、すべての搭載部品について、部品の選択と読みとり位置820の登録をした後(ステップS59肯定判断)、登録した部品の読みとり位置820から基板301における実装位置の座標(実装座標情報)を算出して登録する(ステップS61)。
【0038】
上述した第1の実施の形態の基板情報作成装置1は次の作用効果を奏する。
(1) 生基板300と部品搭載基板400との画像を基に基板301に搭載された電子部品のみの画像(搭載部品画像500)を抽出し、その画像の中から任意の部品を選択可能に構成した。これにより、基板情報を作成する電子部品が選択しやすくなり、容易に基板情報を作成できる。
(2) 基板情報は、部品の画像と関連付けて記憶されるよう構成した。これにより、新たな基板情報を作成する際に、登録の対象となる部品の画像を指示するだけで既に登録済みの部品ライブラリから部品名のリスト600,800を表示できるので、効率的に基板情報を作成できる。
(3) 部品搭載基板を撮像した画像から実装された部品の実装座標が算出できる。これにより、多数の部品が実装されている部品搭載基板であっても、正確な実装座標情報を作成できる。
(4) 基板情報作成の際、選択部品501の画像と一致率の高い画像の部品について、当該選択部品501ともに基板情報に登録されるよう構成した。これにより、同じ部品が数多く実装されている部品搭載基板に関する基板情報を迅速に作成できる。
(5) 基板情報作成の際、基板情報に登録済みの部品の画像は、基板301に搭載された搭載部品画像500から消去するよう構成した。これにより、同じ部品の重複登録を防止できるので、正確な実装座標情報を作成できる。
【0039】
―――第2の実施の形態―――
図14,15を参照して、本発明による基板情報作成装置の第2の実施の形態を説明する。第2の実施の形態の基板情報作成装置では、実装座標情報の作成方法が第1の実施の形態と異なる。したがって、以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。
【0040】
―――実装座標情報の作成―――
第2の実施の形態の基板情報作成装置1では、実装座標情報作成において、部品の選択操作を省略可能にすべく、搭載部品画像500の中の各部品の画像と部品ライブラリに登録されている登録済み部品の画像とを比較して、仮登録のリストを自動的に作成して表示する。以下、詳述する。
【0041】
図14は、第2の実施の形態の基板情報作成装置1による実装座標情報作成処理の動作を示すフローチャートである。なお、第1の実施の形態の実装座標情報作成処理の動作を示したフローチャート(図10)と同じ動作については同じステップ番号を付して、詳細な説明を省略する。入力装置102から図14に示す実装座標情報作成処理を行うプログラムの起動が指示されると、このプログラムが起動される。ステップS11〜S13は、図10のステップS11〜S13と同じ動作である。
【0042】
ステップS13で搭載部品画像500(図7(b))が得られるとステップS73へ進み、搭載部品画像500に含まれるそれぞれの部品の画像と一致する画像を、部品ライブラリから検索する。そして、搭載部品画像500に含まれるそれぞれの部品について、検索の結果一致した登録済み部品の名称を付す。そして、搭載部品画像500のそれぞれの部品の画像と、これに付された部品名称と、搭載部品画像500における読みとり位置820とを関連付けた実装座標情報を仮登録し、ステップS75へ進む。ステップS75において、図15(a)に示すように、ステップS73で仮登録された部品をハーフトーンで表示するとともに、図15(b)に示すように、ステップS75で仮登録した内容をリスト表示する。
【0043】
すなわちステップS75では、図15(a)に示した搭載部品画像500、および図15(b)に示す仮登録リスト900がモニタ103の一画面に同時に表示される。搭載部品画像500に表示された各部品511a〜513aは、仮登録リスト900の部品画像511b〜513bにそれぞれ対応している。ここで、
仮登録リストの部品画像511b〜513bのいずれかが指示されると、指示された部品画像511b〜513bに対応する搭載部品画像500の各部品511a〜513aが強調表示される。同様に、搭載部品画像500の各部品511a〜513aのいずれかが指示されると、指示された各部品511a〜513aに対応する仮登録リスト900の部品画像511b〜513bと、部品名称521〜523と、搭載部品画像500における読みとり位置820の情報531〜533とがそれぞれ強調表示される。
【0044】
ステップS77において、ステップS75で表示した仮登録の内容について修正が必要か否かの判断が入力されるまで待機する。上述したステップS75で表示された仮登録の内容を確認したユーザによって、修正が必要であるとの指示が入力されるとステップS79へ進み、修正の必要があると指示された部品について、個別に仮登録内容の修正処理を行う。仮登録内容の修正処理は、上述した第1の実施の形態の実装座標情報作成における図10のステップS15〜ステップS59と同様であるので、詳細な説明は省略する。但し上述のステップS57における「登録」は、ステップS79においては「仮登録」である。ステップS79で、仮登録内容の修正処理が行われるとステップS77へ戻る。
【0045】
ステップS77で仮登録の内容で修正の必要がないと指示されると、ステップS81へ進み、仮登録の内容から基板301における実装位置の座標(実装座標)を算出して登録し、本プログラムを終了する。
【0046】
上述の第2の実施の形態の基板情報作成装置1は、次のように実装座標情報を作成できる。撮像装置200で撮像した画像を基に搭載部品画像500(図7(b))が生成されるまでは、第1の実施の形態の実装座標作成処理、すなわち部品ライブラリへの登録処理と同じである(ステップS11〜S13)
【0047】
図7(b)に示す搭載部品画像500が生成されると、搭載部品画像500に含まれるそれぞれの部品の画像と一致する画像を、部品ライブラリから検索する。そして、搭載部品画像500に含まれるそれぞれの部品について、検索の結果一致した登録済み部品の名称を付す。そして、搭載部品画像500のそれぞれの部品の画像と、これに付された部品名称と、搭載部品画像500における読みとり位置820とを関連付けた実装座標情報を仮登録する(ステップS73)。搭載部品画像500に同じ種類の部品が複数含まれている場合、1つの部品名称に、搭載部品画像500における当該複数の部品の読みとり位置820の情報が関連付けられて仮登録される。
【0048】
仮登録された内容はモニタ103に表示されて(ステップS75)、ユーザに仮登録の内容が正しいか否かの判断を仰ぐ。モニタ103には、図15(a)に示した搭載部品画像500、および図15(b)に示す仮登録リスト900が一画面に同時に表示される。搭載部品画像500に表示された各部品511a〜513aは、仮登録リスト900の部品画像511b〜513bにそれぞれ対応している。仮登録の内容が正しいか否かを判断するために、ユーザによって入力装置102が操作され、仮登録リストの部品画像511b〜513bのいずれかが指示されると、指示された部品画像511b〜513bに対応する搭載部品画像500の各部品511a〜513aが強調表示される。これにより、ユーザは、搭載部品画像500に表示された各部品と仮登録リスト900との対応関係を一目で判断できる。
【0049】
同様に、搭載部品画像500の各部品511a〜513aのいずれかが指示されると、指示された各部品511a〜513aに対応する仮登録リスト900の部品画像511b〜513bと、部品名称521〜523と、搭載部品画像500における読みとり位置820の情報531〜533とがそれぞれ強調表示される。なお、指示された各部品511a〜513aと同じ種類の部品が搭載部品画像500に複数含まれる場合でも、強調表示される読みとり位置820の情報531〜533は、実際にユーザによって指示された部品の位置に対応する、1つだけである。
【0050】
仮登録された内容の修正は、上述した第1の実施の形態の実装座標情報作成における図10のステップS15〜ステップS59と同様であるので、詳細な説明は省略する。
【0051】
仮登録の内容が修正の必要がないと指示されると、仮登録の内容から基板301における実装位置の座標(実装座標情報)を算出して登録する(ステップS81)。
【0052】
上述した第2の実施の形態の基板情報作成装置1は、第1の実施の形態の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。
(1) 搭載部品画像500の中の各部品の画像と部品ライブラリに登録されている登録済み部品の画像とを比較して、仮登録のリストを表示するよう構成した。これにより、実装座標情報作成において、個々の部品を選択する操作が省略可能となり、効率的に実装座標情報を作成できる。
(2) 仮登録された内容は、ユーザが修正可能となるよう構成した。これにより、正確な実装座標情報を作成できる。
【0053】
―――変形例―――
(1) 上述の説明では、画像300,400から部品ライブラリを作成した後、再び画像300,400を用いて実装座標情報を作成するようにしたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、選択部品501の画像と部品名称とを部品ライブラリに登録する際、当該選択部品の読みとり位置から実装座標を算出して登録するようにしてもよい。これにより、部品ライブラリへの登録と実装座標情報の作成が一度にできるので、効率的に基板情報を作成できる。
(2) 第1の実施の形態では、選択部品の基板情報を登録する際、選択部品の画像と高い一致率を示す部品の画像について、ユーザに確認を行うことなく処理しているが、本発明はこれに限定されない。たとえば、搭載部品画像500の中に、選択部品501の画像と、高い一致率を示す部品の画像がある場合、この部品の画像を他の部品の画像と区別できるよう、ハーフトーン表示する。そして、ハーフトーン表示された部品が選択部品501と同じ種類の部品であるか否かユーザの確認を求めるよう構成することもできる。
【0054】
(3) 上述の説明では、選択部品の基板情報を登録する際、選択部品の画像と高い一致率を示す部品の画像について、ユーザに確認を行うことなく処理する場合とユーザに確認を求める場合とを説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、第1の実施の形態のように、選択部品501の画像と、高い一致率を示す部品の画像自動的に消去するモードと、上述の変形例のように、ユーザに確認を求めるモードとを選択可能に構成することもできる。
(4) 上述の説明では、実装座標情報は、各マウンタ14,15で用いられるものとして説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、作成された実装座標情報に含まれる搭載部品の位置と画像の情報を表面実装工法ラインの外観検査機17において、検査用データの一部として使用してもよい。また、作成された実装座標情報に含まれる搭載部品の位置の情報を、接着剤塗布機13において、生基板300への接着剤塗布位置と塗布量のデータに利用してもよい。
(5)上述した実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。
【0055】
上述の説明において、抽出手段、選択手段、および記録手段は、本体101に搭載されたCPUやROM、RAMなどのメモリや、ハードディスクなどの記憶媒体によってそれぞれ構成される。表示手段はモニタ103に、入力手段は入力装置102にそれぞれ対応する。さらに、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における機器構成に何ら限定されない。
【0056】
【発明の効果】
本発明によれば、電子部品を基板に搭載する装置で用いられる、搭載する部品の種類や搭載位置などの情報を容易に作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 表面実装工法のライン構成の一例を示す図である。
【図2】 基板情報作成装置1の全体構成を示す図である。
【図3】 電子部品を実装する前の基板である生基板300の一例を示す図である。
【図4】 図3の生基板300に電子部品を実装した部品搭載基板400の一例を示す図である。
【図5】 第1の実施の形態の基板情報作成装置1による部品ライブラリ作成処理の動作を示すフローチャートである。
【図6】 生基板300の画像と部品搭載基板400の画像との比較について説明する図である。
【図7】 生基板300の画像と部品搭載基板400の画像との比較によっって搭載部品のみの画像を生成する過程を説明する図であり、(a)は搭載基板400の画像であり、(b)搭載部品画像500である。
【図8】 搭載部品画像500をもとに、部品ライブラリを作成する過程を説明する図であり、(a)は搭載部品画像500から選択部品501が選択される様子を示し、(b)は選択部品501を示し、(c)は、選択部品501の形状に近い登録済み部品の部品名称に関するリスト600を示す。
【図9】 搭載部品画像500をもとに、部品ライブラリを作成する過程を説明する図であり、(a)は部品ライブラリ更新入力画面を示し、(b)は部品ライブラリ新規入力画面を示す。
【図10】 実装座標情報作成処理の動作を示すフローチャートである。
【図11】 選択部品501の形状に近い順に並べて表示した登録済み部品の部品名称に関するリスト800を示す。
【図12】 図10のフローチャートに基づいて実装座標情報作成する過程を説明する図であり、(a)は、リスト800から部品名称が指定される状態を説明する図であり、図10のステップS53で表示される内容を示す図である。
【図13】 搭載部品画像500から、選択部品501の画像が消去された状態を示す図である。
【図14】 第2の実施の形態の基板情報作成装置1による実装座標情報作成処理の動作を示すフローチャートである。
【図15】 図14のフローチャートに基づいて実装座標情報作成する過程を説明する図であり、(a)は仮登録された搭載部品画像500の各部品がハーフトーン表示される様子を示し、(b)は仮登録リスト900を示す。
【符号の説明】
1 基板情報作成装置 14 高速マウンタ
15 異形マウンタ 100 パーソナルコンピュータ
101 本体 102 入力装置
103 モニタ 200 撮像部
201 撮像装置 202 支持台
300 生基板 301 基板
303 認識点 400 部品搭載基板
450 チップ状電子部品 460 IC
470 コネクタ類 500 搭載部品画像
501 選択部品 600,800 リスト
650 部品入力欄 820 読みとり位置
900 仮登録リスト[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to creation of information such as the type of component to be mounted and the mounting position used in an apparatus for mounting an electronic component on a substrate.
[0002]
[Prior art]
A surface mounting method is known in which electronic components are mounted on a substrate coated with cream solder and soldered in a reflow furnace. In this construction method, a production line is mainly constituted by a printing machine for applying cream solder, a mounter for mounting electronic components on a substrate, and a reflow furnace for soldering. In order to mount the electronic component on the substrate, the mounter receives data such as the type of electronic component created based on the substrate design data and the mounting position on the substrate. The mounter mounts electronic components on the board based on these data (see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When there is no board design data, the data such as the type of electronic component input to the mounter and the mounting position on the board is a single mounted component based on an image of the board on which the electronic component is mounted. It was necessary to create data by designating each part and entering the type and mounting position of the parts. Therefore, it takes a lot of time to create data on a board with a large number of mounted electronic components.
[0005]
The present invention provides a board information creation method and a board information creation apparatus that can be used to easily create information such as the type and mounting position of a component to be used, which is used in an apparatus for mounting an electronic component on a substrate.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
(1) In the substrate information creating method according to the invention of
(2) The board information creating apparatus according to the invention of
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
――― First embodiment ―――
With reference to FIGS. 1-13, 1st Embodiment of the board | substrate information creation apparatus by this invention is described. FIG. 1 is a diagram showing an example of a line configuration of a surface mounting method in which electronic components are mounted on a substrate coated with cream solder and soldered in a reflow furnace. The production line of the surface mounting method includes a
[0008]
When a substrate (raw substrate) on which electronic components are not mounted is loaded into the
[0009]
The board
[0010]
FIG. 2 is a diagram illustrating the overall configuration of the board
[0011]
The
[0012]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a
[0013]
As shown in FIG. 4, on the
[0014]
――― Create parts library ―――
When a new
[0015]
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a component library creation process performed by the board
[0016]
In step S15, the process waits until an arbitrary part (hereinafter referred to as a selected part) 501 is selected from the mounted
[0017]
If an affirmative determination is made in step S19, the process proceeds to step S21, where a part library update input screen is displayed on the
[0018]
If it is instructed in step S16 that a new registration is made, the process proceeds to step S20, where a new part library input screen is displayed on the
[0019]
When the part name is confirmed in step S20 or step S21, the process proceeds to step S23, and the part name input in the
[0020]
In step S25, it is determined whether or not there is another component that is the same as the selected
[0021]
If a negative determination is made in step S25 or step S27 is executed, the process proceeds to step S29. In step S29, it is determined whether registration has been completed for all components in the mounted
[0022]
In the board
[0023]
When an arbitrary component is selected for the mounted
[0024]
When update registration is instructed (update registration is instructed in step S16), among the registered components registered in the component library of other substrates including the
[0025]
When new registration is instructed (update registration instruction in step S16), a parts library new input screen shown in FIG. 9B is displayed. A part
[0026]
When the image of the selected
[0027]
――― Creation of mounting coordinate information ―――
When a new
[0028]
FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the mounting coordinate information creation process performed by the board
[0029]
In step S49, the process waits until one of the
[0030]
The
[0031]
When the image of the selected
[0032]
In step S55, it is determined whether or not there is another component that is the same as the selected
[0033]
If a negative determination is made in step S55 or if step S57 is executed, the process proceeds to step S59, and whether the registration of the
[0034]
The board
[0035]
When the selected
[0036]
When there is an image of the selected
[0037]
As described above, for all the mounted components, after selecting the component and registering the reading position 820 (Yes determination in step S59), the coordinates of the mounting position (mounting coordinate information) on the substrate 301 from the registered
[0038]
The board | substrate
(1) Based on images of the
(2) The board information is configured to be stored in association with the component image. As a result, when creating new board information, it is possible to display the parts name lists 600 and 800 from the already registered parts library simply by designating the image of the part to be registered. Can be created.
(3) The mounting coordinates of the mounted component can be calculated from an image obtained by imaging the component mounting board. Accordingly, accurate mounting coordinate information can be created even on a component mounting board on which a large number of components are mounted.
(4) When the board information is created, the selected
(5) When creating the board information, the image of the component registered in the board information is erased from the mounted
[0039]
――― Second embodiment ―――
With reference to FIGS. 14 and 15, a second embodiment of the board information creating apparatus according to the present invention will be described. In the board information creating apparatus of the second embodiment, the method for creating the mounting coordinate information is different from that of the first embodiment. Therefore, in the following description, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and different points will be mainly described.
[0040]
――― Creation of mounting coordinate information ―――
In the board
[0041]
FIG. 14 is a flowchart illustrating the operation of the mounting coordinate information creation process by the board
[0042]
When the mounted component image 500 (FIG. 7B) is obtained in step S13, the process proceeds to step S73, and an image that matches the image of each component included in the mounted
[0043]
That is, in step S75, the mounted
When any of the part images 511b to 513b in the temporary registration list is instructed, the parts 511a to 513a of the
[0044]
In step S77, the process waits until a determination is made as to whether or not correction of the temporary registration content displayed in step S75 is necessary. When the user confirming the contents of the temporary registration displayed in step S75 described above inputs an instruction that correction is necessary, the process proceeds to step S79, and the parts instructed that correction is necessary are individually performed. Temporary registration details are modified. Since the process for correcting the provisional registration content is the same as steps S15 to S59 in FIG. 10 in creating the mounting coordinate information according to the first embodiment described above, detailed description thereof will be omitted. However, “registration” in step S57 described above is “temporary registration” in step S79. When the provisional registration content correction process is performed in step S79, the process returns to step S77.
[0045]
When it is instructed in step S77 that the contents of provisional registration do not require correction, the process proceeds to step S81, where the coordinates of the mounting position (mounting coordinates) on the board 301 are calculated and registered from the contents of provisional registration, and this program is registered. finish.
[0046]
The board
[0047]
When the mounted
[0048]
The provisionally registered content is displayed on the monitor 103 (step S75), and the user is asked whether the provisional registration is correct. On the
[0049]
Similarly, when any one of the components 511a to 513a of the mounted
[0050]
The modification of the provisionally registered content is the same as step S15 to step S59 of FIG. 10 in the creation of the mounting coordinate information of the first embodiment described above, and thus detailed description thereof is omitted.
[0051]
When it is instructed that the contents of temporary registration do not need to be corrected, the coordinates of the mounting position (mounting coordinate information) on the substrate 301 are calculated and registered from the contents of temporary registration (step S81).
[0052]
The board
(1) The image of each component in the mounted
(2) The provisionally registered content is configured so that the user can modify it. Thereby, accurate mounting coordinate information can be created.
[0053]
――― Modifications ――――
(1) In the above description, after creating the component library from the
(2) In the first embodiment, when registering the board information of the selected component, the component image showing a high coincidence rate with the selected component image is processed without confirming to the user. The invention is not limited to this. For example, if there is an image of the selected
[0054]
(3) In the above description, when registering the board information of the selected component, processing is performed without confirming the user with respect to the image of the component showing a high coincidence with the image of the selected component, and when confirmation is requested from the user. However, the present invention is not limited to this. For example, as in the first embodiment, the image of the selected
(4) In the above description, the mounting coordinate information is described as being used by the mounters 14 and 15, but the present invention is not limited to this. For example, the mounting component position and image information included in the created mounting coordinate information may be used as part of the inspection data in the surface inspection method line
(5) The above-described embodiments and modifications may be combined.
[0055]
In the above description, the extraction unit, the selection unit, and the recording unit are each configured by a memory such as a CPU, ROM, or RAM mounted on the
[0056]
【The invention's effect】
According to the present invention , Information such as the type of component to be mounted and the mounting position used in an apparatus for mounting electronic components on a substrate can be easily created.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an example of a line configuration of a surface mounting method.
FIG. 2 is a diagram showing an overall configuration of a board
FIG. 3 is a diagram showing an example of a
4 is a diagram illustrating an example of a
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a component library creation process performed by the board
6 is a diagram illustrating a comparison between an image of a
7 is a diagram illustrating a process of generating an image of only a mounted component by comparing an image of a
8A and 8B are diagrams for explaining a process of creating a component library based on the mounted
FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating a process of creating a component library based on a mounted
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of mounting coordinate information creation processing;
FIG. 11 shows a
12 is a diagram for explaining a process of creating mounting coordinate information based on the flowchart of FIG. 10, and FIG. 12 (a) is a diagram for explaining a state in which a part name is specified from a
13 is a diagram showing a state in which an image of a selected
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of mounting coordinate information creation processing by the board
FIG. 15 is a diagram for explaining a process of creating mounting coordinate information based on the flowchart of FIG. 14, wherein (a) shows a state in which each part of the temporarily registered mounting
[Explanation of symbols]
1 Board
15
101
103
201
300 Raw substrate 301 Substrate
303
450 Chip
470
501 Selected parts 600,800 List
650
900 Temporary registration list
Claims (9)
作成された前記搭載部品情報に含まれる前記電子部品と、前記対象基板に対する搭載位置の情報と、を関連付けて記憶することで実装座標情報を作成して、
前記搭載部品情報と、前記実装座標情報と、を含む基板情報を作成することを特徴とする基板情報作成方法。The electronic component image extracted from the image of the substrate (target substrate) on which a plurality of electronic components are mounted and the information including the name of the electronic component are stored in association with each other and mounted on the target substrate. Create mounting component information that is information about the electronic component,
The mounting coordinate information is created by associating and storing the electronic component included in the created mounting component information and the mounting position information on the target board,
A board information creating method comprising creating board information including the mounted component information and the mounting coordinate information .
前記対象基板の画像と、前記電子部品を搭載する前の基板(基準基板)の画像とを比較して前記複数の電子部品の画像を抽出し、
前記抽出した複数の電子部品の画像を表示し、
前記表示されている複数の電子部品の画像のいずれかが選択され、前記選択された電子部品の名称を含む情報が入力されると、前記選択された電子部品の画像と、前記情報と、を関連付けて記録することで前記搭載部品情報を作成することを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 1,
Comparing the image of the target substrate and the image of the substrate before mounting the electronic component (reference substrate) to extract images of the plurality of electronic components;
Displaying images of the extracted plurality of electronic components;
When one of the plurality of displayed electronic component images is selected and information including the name of the selected electronic component is input, the image of the selected electronic component and the information are A board information creating method , wherein the mounted component information is created by associating and recording .
前記対象基板の画像と、前記電子部品を搭載する前の基板(基準基板)の画像とを比較して前記複数の電子部品の画像を抽出し、
前記抽出した複数の電子部品の画像を表示し、
前記表示されている複数の電子部品の画像のいずれかが選択されると、前記電子部品の名称を含むあらかじめ記憶されている情報(登録済み部品情報)の一覧を表示し、
前記一覧の中から前記情報が選択されると、前記選択された電子部品の画像と、前記一覧から選択された情報と、を関連付けて記録することで前記搭載部品情報を作成することを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 1,
Comparing the image of the target substrate and the image of the substrate before mounting the electronic component (reference substrate) to extract images of the plurality of electronic components;
Displaying images of the extracted plurality of electronic components;
When one of the displayed images of the plurality of electronic components is selected, a list of prestored information (registered component information) including the name of the electronic component is displayed.
When the information is selected from the list, the mounted component information is created by associating and recording the image of the selected electronic component and the information selected from the list. Board information creation method.
前記登録済み部品情報には、電子部品の名称と、電子部品の画像と、が関連付けて記憶され、
前記一覧には、前記登録済み部品情報に記憶されている電子部品の名称が前記選択された電子部品の画像から判断される形状に近いものから順に抽出されて並べられていることを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 3,
In the registered component information, an electronic component name and an electronic component image are stored in association with each other,
In the list, the names of the electronic components stored in the registered component information are extracted and arranged in order from the shape closest to the shape determined from the image of the selected electronic component. Board information creation method.
前記搭載部品情報を作成する際に、前記選択された電子部品の画像と、前記一覧から選択された情報と、を関連付けて記録すると、前記抽出した複数の電子部品の画像から前記選択された電子部品の画像を消去することを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 3 or Claim 4,
When creating the mounted component information, when the image of the selected electronic component and the information selected from the list are recorded in association with each other, the selected electronic component is extracted from the extracted plurality of electronic component images. A board information creating method, wherein an image of a component is erased .
前記搭載部品情報を作成する際に、前記選択された電子部品の画像と前記一覧から選択された情報とを関連付けて記録すると、前記選択された電子部品と同一の部品と判断される画像も前記抽出した複数の電子部品の画像から消去することを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 5,
When creating the mounted component information, if the image of the selected electronic component and the information selected from the list are recorded in association with each other, the image determined to be the same component as the selected electronic component is A board information creating method, wherein the board information is erased from the extracted images of a plurality of electronic components .
前記搭載位置の情報は、前記対象基板の画像と前記基準基板の画像とに基づいて生成されることを特徴とする基板情報作成方法。In the board | substrate information creation method as described in any one of Claims 2-6 ,
The mounting information is generated based on an image of the target substrate and an image of the reference substrate .
実装座標情報を作成する際に、前記対象基板の画像と前記基準基板の画像とを比較して前記電子部品の画像を抽出し、
前記抽出した複数の電子部品の画像を表示し、
前記表示されている複数の電子部品の画像のいずれかが指定されると前記指定された電子部品の前記搭載位置の情報を関連付けて記憶し、
前記指定された電子部品と同一の部品と判断される電子部品の前記搭載位置の情報を関連付けて記憶して、当該関連付けて記憶した電子部品の画像を前記実装座標情報を作成する際に抽出した複数の電子部品の画像から消去することを特徴とする基板情報作成方法。 In the board | substrate information creation method of Claim 7 ,
When creating the mounting coordinate information, the image of the electronic component is extracted by comparing the image of the target substrate and the image of the reference substrate,
Displaying images of the extracted plurality of electronic components;
Stored in association with information before Ki搭 mounting position of an electronic component either is the to be designated designation of a plurality of electronic components of the image being the display,
And stored in association with information before Ki搭 mounting position of the electronic component that is determined to the designated electronic component and the same component, the image of the electronic component storing the association with in preparing the mounting coordinate information A board information creating method, wherein the board information is erased from the extracted images of a plurality of electronic components.
基板情報を作成する基板情報作成手段と、
前記電子部品の名称を含む情報と、前記抽出した電子部品の画像と、を関連付けて記憶することで前記対象基板に搭載される前記電子部品についての情報である搭載部品情報を作成する搭載部品情報作成手段と、
前記搭載部品情報作成手段で作成された前記搭載部品情報に含まれる電子部品と、前記基板に対する搭載位置の情報と、を関連付けて記憶することで実装座標情報を作成する実装座標情報作成手段とを備え、
前記基板情報は、前記搭載部品情報と実装座標情報とを含むことを特徴とする基板情報作成装置。Extraction means for extracting an image of the electronic component from an image of a substrate (target substrate) on which a plurality of electronic components are mounted;
Board information creating means for creating board information;
Mounted component information for creating mounted component information which is information about the electronic component mounted on the target board by associating and storing information including the name of the electronic component and the image of the extracted electronic component Creating means;
Mounting coordinate information creating means for creating mounting coordinate information by associating and storing electronic components included in the mounted component information created by the mounted component information creating means and information on a mounting position on the board; Prepared,
The board information creating apparatus , wherein the board information includes the mounted component information and the mounting coordinate information .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003155438A JP4252365B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Board information creation method and board information creation apparatus |
CNB2004100462011A CN1322800C (en) | 2003-05-30 | 2004-05-31 | Substrate information creating method and substrate information creating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003155438A JP4252365B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Board information creation method and board information creation apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004356574A JP2004356574A (en) | 2004-12-16 |
JP4252365B2 true JP4252365B2 (en) | 2009-04-08 |
Family
ID=34049804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003155438A Expired - Fee Related JP4252365B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Board information creation method and board information creation apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4252365B2 (en) |
CN (1) | CN1322800C (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015015567A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 富士機械製造株式会社 | Production equipment |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101189782B1 (en) | 2011-03-21 | 2012-10-10 | 삼성테크윈 주식회사 | Method of teaching for electronic parts information in chip mounter |
JP6792638B2 (en) * | 2016-12-09 | 2020-11-25 | 株式会社Fuji | Installation job data creation method and creation device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07117497B2 (en) * | 1986-02-05 | 1995-12-18 | オムロン株式会社 | Teaching method and device in automatic substrate inspection apparatus |
JPH07107510B2 (en) * | 1986-02-18 | 1995-11-15 | オムロン株式会社 | Substrate inspection device and substrate inspection method |
JP2941617B2 (en) * | 1993-10-21 | 1999-08-25 | 株式会社テンリュウテクニックス | Electronic component component data recording device and electronic component transport and assembling device using the same |
JP3568835B2 (en) * | 1999-09-14 | 2004-09-22 | アンリツ株式会社 | Image recognition device and visual inspection device using the device |
DE60034248T2 (en) * | 1999-09-28 | 2008-02-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | METHOD OF GENERATING DATA FOR COMPONENT FASTENING DEVICE, ASSEMBLY METHOD AND EQUIPMENT THEREFOR |
JP2002042112A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Eiritsu Denki Kk | Part mounting inspecting method for circuit board and its system |
-
2003
- 2003-05-30 JP JP2003155438A patent/JP4252365B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-05-31 CN CNB2004100462011A patent/CN1322800C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015015567A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 富士機械製造株式会社 | Production equipment |
JPWO2015015567A1 (en) * | 2013-07-30 | 2017-03-02 | 富士機械製造株式会社 | Production equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004356574A (en) | 2004-12-16 |
CN1575126A (en) | 2005-02-02 |
CN1322800C (en) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7643650B2 (en) | System and method for calibrating a feeder for a surface mounting device | |
JP2776860B2 (en) | Electronic component mounting device and mounting method | |
JP2006099732A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
WO2017216950A1 (en) | Component-mounting device and component-mounting system | |
JP2003101300A (en) | System, method and program for producing electric circuit | |
JP4252365B2 (en) | Board information creation method and board information creation apparatus | |
JP2006237529A (en) | Mounting data generating method and apparatus | |
JP6889182B2 (en) | Board production line and board production machine | |
JP3974445B2 (en) | Mark recognition method and apparatus | |
KR100909007B1 (en) | Image processing methods, image processing apparatuses, drawing systems, and programs | |
JP7300593B2 (en) | Mounting equipment and acquisition method of trace data | |
JP4124850B2 (en) | Component mounting simulation method and component mounting simulator | |
JP6980548B2 (en) | Wiring board parts confirmation system and its method | |
JP4215937B2 (en) | Electronic component mounting data setting method and apparatus | |
JP2002312766A (en) | Soldering state inspection device | |
JP2021056752A (en) | Board information provision system and server device | |
JPH08193958A (en) | Device and method for substrate inspection | |
JPWO2019082429A1 (en) | Manufacturing work support system, manufacturing work support method, and program | |
JP2007036144A (en) | Product position correcting apparatus, product position correcting method, and program | |
KR101217747B1 (en) | Apparatus and Method for Generating Bill of Material for Electronic Part Auto-Inserting System and CAD System | |
JP4262832B2 (en) | Image input method and apparatus | |
JP7198971B2 (en) | Mounting equipment and acquisition method of trace data | |
KR20000056739A (en) | Inspecting apparatus for pcb and teaching method and library modifying method thereof | |
JP4411743B2 (en) | Design data conversion apparatus, pattern design support apparatus, design data conversion method, and circuit board pattern design method. | |
KR100227426B1 (en) | Method and apparatus for making and correction of component path in coordinate input device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |