JP4248247B2 - 形態転換可能な表面接触器具 - Google Patents

形態転換可能な表面接触器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4248247B2
JP4248247B2 JP2002572863A JP2002572863A JP4248247B2 JP 4248247 B2 JP4248247 B2 JP 4248247B2 JP 2002572863 A JP2002572863 A JP 2002572863A JP 2002572863 A JP2002572863 A JP 2002572863A JP 4248247 B2 JP4248247 B2 JP 4248247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface contact
head member
base
long handle
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002572863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520911A (ja
JP2004520911A5 (ja
Inventor
カッツ ロバート
デューシェスネ シルヴァン
Original Assignee
カッツ ロバート
デューシェスネ シルヴァン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カッツ ロバート, デューシェスネ シルヴァン filed Critical カッツ ロバート
Publication of JP2004520911A publication Critical patent/JP2004520911A/ja
Publication of JP2004520911A5 publication Critical patent/JP2004520911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248247B2 publication Critical patent/JP4248247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/02Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements
    • A47K7/03Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements containing soap or other cleaning ingredients, e.g. impregnated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B11/00Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/02Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements
    • A47K7/028Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements having a rigid handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/005Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes with a cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1018Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1081Applying a substance on the back of the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

1.本発明の技術分野
本発明は、表面接触器具に関するものである。
本発明は、とりわけ、長ハンドル付き器具と短ハンドル付き器具との間で形態転換可能な表面接触器具に関するものである。
2.関連する技術の記載(CFR§§1.97〜1.99により開示されている情報を含む)
人間が体を洗うときには、自分の背中を洗うことができる、長ハンドルの洗浄ブラシのような長ハンドルの表面接触用具があると望ましい。例えば、米国特許第4,483,636号明細書、仏国特許第1,085,260号明細書及びドイツ国特許公開第198,54,543号明細書に開示されている。しかし、長ハンドルの洗浄ブラシは、体の他の部分を洗うのに使用すると不便である。通常、第2の短ハンドルのブラシを用いて体の他の部分を洗う。
洗浄液の供給部を独自に有する、洗浄ブラシ等の表面接触器具があることも知られている。この洗浄ブラシは、容器を有しており、ブラシにより坦持した洗浄手段まで、容器から洗浄液を分注するようになっている。
また、日焼け止めローションのようなスキンローションの供給部を独自に有する、塗布具(アプリケータ)のような表面接触器具も知られている。この塗布具は、容器を有しており、この容器は、塗布具により坦持した塗布部材まで、容器からローションを分注するようになっている。
単一の容器を具えた既知の表面接触用具は、短ハンドル又は長ハンドルのいずれかを有しており、双方を有しているものはなかった。欧州特許出願公開第0404500号明細書は短ハンドル及び長ハンドルの実施態様を有する器具を開示しているが、それぞれの実施態様は、他と異なる容器を有している。
発明の概要
本発明の目的は、必要なときに短ハンドル付き表面接触用具に容易に転換することができる単一の長ハンドル付き表面接触用具を提供し、2個の個別の用具を必要としないようにすることである。
本発明によれば、ヘッド部材及び長ハンドルを有する長ハンドル付き表面接触部材が提供される。この長ハンドルは、基部と、この基部により坦持した表面接触手段とを有する。表面接触手段は、スポンジ、剛毛セットなどとすることができる。第1連結手段を、ヘッド部材、好ましくは、基部に設ける。第2連結手段を長ハンドルの一方の端部に設ける。この第2連結手段が、第1連結手段と協働して長ハンドルの一方の端部をヘッド部材に取外し可能に連結する。このことにより、長ハンドル付き用具により背中の全ての部分に届くようになる。体の他の部分に接触するために短ハンドルの用具が必要な場合には、長ハンドルをヘッド部材から取外すことができる。この場合、短ハンドルを構成する、ヘッド部材の基部を握ることになる。つまり、ヘッド部材はそれのみで短ハンドルの表面接触用具を構成することになる。
ヘッド部材の基部を中空として液体を保持するための容器とすると好ましい。この液体は石鹸のような洗浄液とすることができる。基部の調量開口は、測定された量の液体を基部により坦持した表面接触手段に供給する。
本発明は、ヘッド部材及び長ハンドルを有する形態転換可能な表面接触器具に特に関するものである。ヘッド部材は、基部と、この基部により坦持した表面接触手段とを有する。ヘッド部材は、基部を短ハンドルとして作用させることにより短ハンドルの表面接触器具を構成するようになっている。第1連結手段を基部に設け、第2連結手段を長ハンドルの一方の端部に設ける。第2連結部は、この第1連結部と協働して長ハンドルを基部に連結し長ハンドルの表面接触器具を構成する。
ヘッド部材の基部を中空として、液体を保持する容器を設けると好ましい。基部の開口は、表面接触手段への液体を調量する。
好ましい実施例の説明
図1〜4に示す形態転換可能な表面接触器具1は、ヘッド部材3と長ハンドル5とを有する。ヘッド部材3は、基部7及び表面接触部材9を有しており、この表面接触部材9は、基部7により支持されその下方に突出している。図示するように、基部7は、頂面11と円筒状側面13と平坦な底面15とを具える中実の部材とすることができる。頂面11は、図示するようにドーム状とするのが好ましい。表面接触部材9は、平坦な底面15上に取付けたスポンジ19を具える。
基部7に第1連結手段23を設ける。第1連結手段23は、側面13の頂部付近で基部7の側面13を取り囲むフランジ25の形態であり、このフランジ25は、基部7の底面15にほぼ平行であり、径方向に外方に突出している。
上述したヘッド部材3は、握ることができるようになっており、基部7を短ハンドルとして機能させて、ヘッド部材3のみで、洗浄ブラシのような短ハンドルの表面接触器具として使用することができる。使用者は、基部7、特に具体的にはフランジ25の下方にある、基部7の側面13を指で握って、基部と、この基部により坦持される表面接触部材9とを操作する。
長ハンドル5は、一方の端部に、基部7上に装着するような寸法としたキャップ27を有する。キャップ27は、長ハンドル5の頂壁部31に滑らかに連続する頂壁部29と、ハンドルの側壁部35に滑らかに連続する円形状の側壁部33とを有する。キャップ27に第2連結手段39を設け、基部7の第1連結手段23と協働させて長ハンドル5をヘッド部材3に分離可能に連結する。第2連結手段39には、側壁部33の底端部43付近で、キャップ27の側壁部33の内面から径方向内方に突出する衝合部41を設ける。側壁部33の周りに等間隔に離して設けた3個の衝合部41を示す。第2連結手段39には、側壁部33の内面から径方向内方に突出する3個の止め部45も設ける。これら止め部45は、互いに等間隔に離れており且つ衝合部41の間の等距離の位置に存在する。止め部45の底部47は、ヘッド部材3のフランジ25の厚みと同じか又は僅かに大きい距離だけ衝合部41から上方へ離れている。止め部45は、図面で見た際に縦方向に細長くなるようにして側壁部33に剛性を付与するのが好ましい。
ヘッド部材3をキャップ27の側壁部33内で押上げて、図4に示すように、フランジ25を、衝合部41を通過させて衝合部41の頂部と止め部45の底部47との間にロックすることにより、ヘッド部材3をハンドル5のキャップ27内に取付ける。ヘッド部材3をキャップ27内に取付けると、表面接触部材9が、キャップ27の下方に位置し、また、基部7の頂面11が、キャップ27の頂壁部29の下方に僅かに離れて位置する。
ハンドル5のキャップ27の頂壁部29内に、ヘッド部材3をキャップ27内から外方に押出すためのイジェクタ51を設ける。イジェクタ51は、U字状のスロット55により、キャップ27の頂壁部33内に形成したフラップ53を具える。頂壁部29の頂面にある真直ぐな浅い溝57は、スロット55の両側の端部を結び、フラップ53のためのヒンジをなす。フラップ53は、ハンドル5の頂壁部29付近で、溝57がハンドル5から最も離れた状態で頂壁部29内に位置する。フラップ53の前方エッジ63付近からイジェクタフィンガ61が下方に突出している。図4に示すように、ヘッド部材3をキャップ27内に取付けると、このイジェクタフィンガ61の底部エッジ65がヘッド部材3の頂面11に衝合する。イジェクタフィンガ61の背面とフラップ53の底面との間に補強リブ67を延在させる。前方エッジ63付近でフラップ53を押し下げると、イジェクタフィンガ61がヘッド部材3を押し、衝合部41を通過してヘッド部材3のフランジ25を移動させ、ハンドル5からヘッド部材3を迅速且つ容易に取り外すことができる。
長ハンドル5をヘッド部材3の基部7に取付けると、長ハンドルの表面接触器具が得られる。長ハンドル5を取り外すと、基部7が短ハンドルを構成して、ヘッド部材3のみで短ハンドルの表面接触器具として使用される。
表面接触器具1は、長ハンドル及び短ハンドルの両方の洗浄ブラシとして用いることができる。この器具は、日焼け止めローションのようなローションを塗るための塗布具としても使用できる。ローションを表面接触部材9に塗布して、長ハンドル又は短ハンドルの形態の表面接触器具を用いてローションを体に塗る。表面接触器具は、長ハンドル又は短ハンドルの形態のペイントブラシとしても用いることができる。表面接触部材9を、スポンジとして説明してきた。しかし、表面接触部材9は、剛毛セット、吸収性材料の層又はパッドのようなものとすることができる。
表面接触部材9は、基部7の底面15に恒久的に取付けられているものとして説明してきた。しかし、表面接触部材9を、基部7に分離可能に取付け得るようにすることにより、器具を何に使用するかに応じて様々な種類の表面接触部材9を使用することができるようになる。例えば図5に示すように、スポンジ等の表面接触部材9′を、薄肉で剛性の支持体71の一方の側に恒久的に取付けることができる。支持体71の他方の側にフック及びアイタイプの固定手段75、例えばVelcro(登録商標)の一方の部片73を取付けることができ、基部7′の底面15′にフック及びアイタイプの固定手段75の他方の部片77を取付けることができる。従って、表面接触部材9′を坦持する支持体71を、基部7′に分離可能に連結し且つ取り替えることができる。その他の種類の好適な固定手段75を用いることもできる。
好適な実施例においては、図6に示すように、ヘッド部材3の基部7″を中空にして、石鹸や日焼け止めローション等の液体を保持するための容器81とする。この基部7″は、円筒状側壁部83と、ドーム状とするのが好ましい頂壁部85と、平坦な底壁部87とを有する。底壁部87は、製造を容易にするために側壁部83から分離させるが、好ましくは側壁部83に恒久的に取付ける。容器を充填するのに使用する液体注入口89を頂壁部85に設け、この頂壁部85の外側に連結した封止部91により封止する。封止部91は、摩擦性に液体注入口89内に嵌合してこれを封止する。液体は、容器81から、基部7″の底壁部87にある少なくとも1個の調量開口93を通って、底壁部87に取付けた表面接触部材9″に流れる。この開口93は、容器81から器具の表面接触部材9″への液体の流れを制御する。
底壁部87を、側壁部83に恒久的に取付けるものとして説明してきた。しかし、底壁部87は、好適な封止手段により側壁部83に分離可能に取付けることができる。分離可能に取付ける場合には、複数の底壁部87のそれぞれに、底壁部87に取付ける様々な種類の表面接触部材9″を具えたものを用意して、所望の使用方法にあわせて交換することができるようになる。代案として、底壁部を側壁部に恒久的に取付け、表面接触部材を剛性の支持体に恒久的に取付け、次に、図5に示すように、この支持体を基部7″の底壁部87に分離可能に連結することもできる。
長ハンドル5とヘッド部材3との間の連結手段を、スナップ方式の弾性的な連結部として説明してきた。しかし、長ハンドル5とヘッド部材3との間には他の連結手段を用いることができる。例えば、基部7Aの第1連結手段23Aを、図7に示すように側壁部13A上の雄ねじ95とすることができる。キャップ27Aの側壁部33Aを環状部材として、第2連結手段39Aを、長ハンドル5Aにおけるキャップ27Aの側壁部33A内部の雌ねじ97とすることができる。これらねじ95,97により、長ハンドル5Aをヘッド部材3A上にねじ付けて長ハンドルの表面接触器具を形成することができる。ヘッド部材3Aから長ハンドル5Aをねじ取ることにより長ハンドル5Aを取外すと、ヘッド部材3Aだけで短ハンドルの表面接触器具として用いることができる。ねじの形態の連結手段は、中実又は中空の基部に用いることができる。その他の好適な連結手段を長ハンドルとヘッド部材との間の用いることができる。
ヘッド部材3をそれのみで短ハンドルの表面接触器具として用いる場合には、このヘッド部材3は、基部のフランジ25の下方にある側壁部13で把持されるものと説明してきた。頂壁部及び側壁部の双方において基部7を成形して、この基部7を握るための良好なハンドル形状とすることもできる。
長ハンドル5及び基部7は、成形プラスチック材料から形成するのが好ましいが、この材料は、長ハンドル5の第2連結手段39がある程度動いて基部7の第1連結手段23にスナップ嵌合し得るものとする。
形態転換可能な表面接触器具の分解斜視図である。 表面接触器具の詳細な分解断面図である。 長ハンドルの詳細な底面図である。 ヘッド部材に長ハンドルを連結した状態を示す詳細な断面図である。 他の実施例における表面接触器具の詳細な分解断面図である。 好ましい実施例におけるヘッド部材の断面図である。 さらに他の実施例における表面接触器具の詳細な分解断面図である。

Claims (9)

  1. ヘッド部材(3)及び長ハンドル(5)を有する形態転換可能な表面接触器具であって、前記ヘッド部材(3)は、基部(7)と、この基部(7)により坦持した表面接触手段(9)とを有し、この基部(7)は、中空であり液体用の封止された容器(81)を形成しており、この基部は、基部により形成した、前記容器内に液体を導入する入口(89)を有しており、基部(7)には第1連結手段(23)を設け且つ前記長ハンドル(5)の一方の端部には第2連結手段(39)を設け、第2連結手段(39)は、前記第1連結手段(23)と協働して前記長ハンドル(5)を前記ヘッド部材(3)に取外し可能に連結して長ハンドルの液体分注表面接触器具を構成するようになっている表面接触器具において、
    液体を搬送しない長ハンドル(5)と、この長ハンドル(5)とは個別の封止部(91)であって基部の入口(89)を通常は閉鎖する封止部(91)と、液体を前記容器(81)から前記表面接触手段(9)まで分注するための、基部(7)内の調量開口(93)と、握るためのハンドル形状をもたらすよう前記基部(7)を成形することにより短ハンドルの液体分注器具を構成するヘッド部材(3)とを有することを特徴とする表面接触器具。
  2. 前記基部(7)は、円筒状の側壁部(83)と、ドーム状の頂壁部(85)と、表面接触手段(9)が取り付けられた底壁部(87)と、を有する、請求項1に記載の表面接触器具。
  3. 前記表面接触手段(9)を前記基部(7)に取外し可能に取付けた請求項1又は2に記載の表面接触器具。
  4. 前記長ハンドル(5)は、一方の端部にキャップ(27)を有しており、このキャップ(27)は、頂壁部(29)及び側壁部(33)を有し、この側壁部(33)の内側に第2連結手段(39)を設け、このヘッド部材(3)をこのキャップ(27)内に取付けると、この第2連結手段(39)が前記基部(7)の第1連結手段(23)と協働して前記ヘッド部材(3)をキャップ(27)内に保持する請求項1〜3の何れか一項に記載の表面接触器具。
  5. 長ハンドル(5)のキャップ(27)は、ヘッド部材(3)をキャップ(27)内から取外すためのイジェクタ手段(51)を有する請求項に記載の表面接触器具。
  6. 前記イジェクタ手段(51)は、前記キャップ(27)の頂壁部(29)に形成したフラップ(53)を具え、このフラップ(53)は、その遊端部に、ヘッド部材(3)に接触するイジェクタフィンガ(61)を有する請求項に記載の表面接触器具。
  7. 前記第2連結手段(39)は、前記キャップ(27)の側壁部(33)の内面から径方向内方へ突出した衝合部(41)の組と、この側壁部(33)の内面から径方向内方へ突出した止め部(45)の組とを具えており、これら止め部(45)は衝合部(41)より僅かに上に位置し、前記第1連結手段(23)は、前記ヘッド部材(3)に円形状のフランジ(25)を具え、このヘッド部材(3)を前記長ハンドル(5)に連結するとフランジ(25)が衝合部(41)と止め部(45)との間に位置するようになっている請求項に記載の表面接触器具。
  8. 前記キャップ(27)は、ヘッド部材(3)をキャップ(27)内から取外すためのイジェクタ手段(51)を有し、該イジェクタ手段(51)は、前記キャップ(27)の頂壁部(29)に形成したフラップ(53)を具え、このフラップ(53)は、その遊端部に、ヘッド部材(3)に接触するイジェクタフィンガ(61)を有する請求項に記載の表面接触器具。
  9. 前記長ハンドル(5)は、ヘッド部材(3)をこの長ハンドル(5)から取外して、長ハンドル(5)からヘッド部材(3)を分離するイジェクタ手段(51)を有する請求項1に記載の表面接触器具。
JP2002572863A 2001-03-16 2002-03-15 形態転換可能な表面接触器具 Expired - Fee Related JP4248247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/809,492 US6616364B2 (en) 2001-03-16 2001-03-16 Convertible surface contacting implement
PCT/CA2002/000369 WO2002074147A1 (en) 2001-03-16 2002-03-15 A convertible surface contacting implement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004520911A JP2004520911A (ja) 2004-07-15
JP2004520911A5 JP2004520911A5 (ja) 2005-07-07
JP4248247B2 true JP4248247B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=25201467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572863A Expired - Fee Related JP4248247B2 (ja) 2001-03-16 2002-03-15 形態転換可能な表面接触器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6616364B2 (ja)
JP (1) JP4248247B2 (ja)
DE (1) DE10296502T5 (ja)
GB (1) GB2389528B (ja)
WO (1) WO2002074147A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851154B1 (en) * 2001-09-21 2005-02-08 Virginia Lynn Neff Device for applying substances to a body
NL1023530C2 (nl) * 2003-05-26 2004-11-29 Elisabeth Alida M Van Emmerik Inrichting voor het verzorgen van de huid van een persoon.
US20080105273A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Jane Marilyn Seeland Personal-care product applicator
US20090092435A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Stevens James H Liquid soap or lotion applicator
US7717635B1 (en) * 2008-11-12 2010-05-18 Jennifer Schmidig Liquid dispensing brush
DE202009001053U1 (de) * 2009-01-13 2009-04-23 Neukamp, Benno Vorrichtung zum Auftragen einer Creme
US8272862B2 (en) * 2009-05-29 2012-09-25 L'oreal Sa Article and method for fabricating an applicator tip assembly for a skin formulation applicator
JP4643757B1 (ja) * 2010-09-02 2011-03-02 幹雄 斉藤 歯ブラシ
US8869341B2 (en) * 2012-03-22 2014-10-28 Steven S. Bayham Handle for securing interchangeable loofahs
US8967898B1 (en) * 2013-12-13 2015-03-03 Jack Dayeh Multi-function back and body scrubber
FR3031022B1 (fr) * 2014-12-30 2017-02-03 Oreal Recharge pour dispositif de traitement de la chevelure a relief d'accrochage
US9597488B1 (en) * 2016-02-10 2017-03-21 Paul Jones Apparatus for applying roll-on/rub-on medications
EP3595851B1 (en) 2017-03-14 2024-05-01 Bakscape Holding Corp. Back and body hair cutting devices, and related methods of use
US11419461B1 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Nicholas S Papageorge Body scrubbing appliance for use with loofahs
US11786083B2 (en) 2020-02-13 2023-10-17 Narda McCarthy Lotion applicator
USD984041S1 (en) 2021-11-22 2023-04-18 LeAnne Morgan Applicator with extendable arm

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1085260A (fr) * 1953-10-19 1955-01-31 Appareil doucheur-masseur
US2772434A (en) 1955-02-07 1956-12-04 Nathan L Solomon Shampoo brush with detachable handle
US4483636A (en) 1983-05-02 1984-11-20 Meyer Tracey K Suntan oil applicator
US4728210A (en) 1986-09-10 1988-03-01 Carter-Wallace, Inc Package and applicator for solid product
SE9002092L (sv) * 1989-06-23 1990-12-24 Clibminster Ltd Kroppsborste jaemte saett foer dess framstaellning
US5785443A (en) * 1993-04-20 1998-07-28 Evo Pen Inc. Ergonomic snap-fit cartridge pen
US5388700A (en) 1993-08-17 1995-02-14 Per-Lee; Myra S. Applicator device
US5615962A (en) * 1993-08-24 1997-04-01 Staub; Nancy K. Lotion applicator
US6244776B1 (en) * 1998-01-05 2001-06-12 Lien J. Wiley Applicators for health and beauty products
DE19854543A1 (de) * 1998-11-26 2000-06-08 Rodica Schneider Seifenhülle bzw. Waschmittelbehälterhülle
US6129469A (en) * 1999-05-26 2000-10-10 Messer; Mathue Lotion application device
US6210057B1 (en) * 2000-04-14 2001-04-03 Thomas R. Yannaci Multipurpose applicator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002074147A1 (en) 2002-09-26
GB2389528B (en) 2004-06-30
JP2004520911A (ja) 2004-07-15
US20020131806A1 (en) 2002-09-19
DE10296502T5 (de) 2004-04-22
GB2389528A (en) 2003-12-17
US6616364B2 (en) 2003-09-09
GB0321764D0 (en) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248247B2 (ja) 形態転換可能な表面接触器具
US7039982B1 (en) Lint roller/brush assembly
US6793434B1 (en) Brush
US5944032A (en) Squeezable cleansing and lathering devices
US5746531A (en) Hairbush and container with dispenser
US8562233B2 (en) Container having a tool retainer, container carrying a cosmetic accessory, and associated cosmetic accessory and treatment method
US7837403B2 (en) Shampooing brush
CA2592368A1 (en) Toothbrush with dentifrice dispenser
KR20210001605U (ko) 다기능 신체관리봉
US9365320B1 (en) Attachable storage container apparatus
US4961662A (en) Fountain brush assembly
KR100454385B1 (ko) 화장용 파우더가 내장되는 화장용구
US20040010877A1 (en) Cleaning brush with releasable, disposable head
JP4261086B2 (ja) 詰替え式容器
US6035477A (en) Scrubber attachment for sink sprayer
US9010582B1 (en) Reattachable container apparatus
AU777099B2 (en) A surgical scrub appliance
KR200487504Y1 (ko) 여행용 키트
US20230025768A1 (en) Systems and methods for dispensing solid and liquid materials
JP7158741B2 (ja) アプリケータシステムおよびそれとともに使用する容器
JP7488146B2 (ja) 掃除具
US20030165351A1 (en) Easy clean gel brush
EP1054614A1 (en) Suspension system for dispensers
KR200282771Y1 (ko) 화장용 파우더가 내장되는 화장용구
KR20160110680A (ko) 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees