JP4246908B2 - エレベータの内部の意匠決定方法および装置 - Google Patents

エレベータの内部の意匠決定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246908B2
JP4246908B2 JP2000371516A JP2000371516A JP4246908B2 JP 4246908 B2 JP4246908 B2 JP 4246908B2 JP 2000371516 A JP2000371516 A JP 2000371516A JP 2000371516 A JP2000371516 A JP 2000371516A JP 4246908 B2 JP4246908 B2 JP 4246908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
ceiling
floor
elevator
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000371516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002175346A (ja
Inventor
尚太朗 玉山
宏明 ▲高▼月
昇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000371516A priority Critical patent/JP4246908B2/ja
Publication of JP2002175346A publication Critical patent/JP2002175346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246908B2 publication Critical patent/JP4246908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エレベータの内部に使用される意匠の採用決定方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエレベータの意匠検討のツールは、エレベータの内部の天井,壁および床についてそれぞれ複数の意匠を準備し、天井,壁および床についての意匠の組み合せを任意に画面表示し、どの意匠全体を採用するか視覚的に検討していた。
【0003】
特開平9−179892号公報には、標準部品の基本構造を規定するデータを含む設計情報と、その標準部品に適用可能な詳細仕様を規定する属性値の範囲と、標準部品の形状の概略的特徴を表現した形状特徴データとを、関連付けて登録する標準部品データベースを記憶し、過去に設計された製品を構成する事例部品の構造を規定するデータを含む設計情報と、その部品に適用された属性値を含む属性情報と、事例部品の形状の概略的特徴を表現した形状特徴データとを、関連付けて登録する事例部品データベースを記憶し、設計しようとする部品に要求する属性値を入力する属性入力ステップと、設計しようとする部品に要求する形状の概略的特徴を表現した形状特徴データを入力する形状特徴入力ステップと、設計しようとする部品に要求された属性値と形状特徴データとに整合する属性値の範囲と形状特徴データを有する標準部品を、前記標準部品データベースから検索する標準部品検索ステップと、設計しようとする部品に要求された属性値が表す詳細仕様に類似する詳細仕様を表す属性値を含む属性値の範囲を有し、設計しようとする部品の形状特徴データが表現する概略的形状に類似した概略的形状を表現する形状特徴データを有する標準部品を、前記標準部品データベースから検索する類似標準部品検索ステップと、設計しようとする部品に要求された属性値が表す詳細仕様に類似する詳細仕様を表す属性値と、設計しようとする部品の形状特徴データが表現する概略的形状に類似した概略的形状を表現する形状特徴データを有する事例部品を、前記事例部品データベースから検索する類似事例部品検索ステップと、前記標準部品検索ステップにより検索された部品を表示すると共に、前記類似標準部品検索ステップと前記類似事例部品検索ステップにより検索された部品を類似度により順序付けして表示する検索結果表示ステップと、指示に応じて検索された部品のデータを修正するデータ操作ステップと、該データ操作ステップで修正された部品のデータを含めた設計情報を、前記属性入力ステップで入力された属性値と、前記形状特徴入力ステップで入力された形状特徴データと、関連付けて事例部品として前記事例部品データベースに登録する事例部品登録ステップと、を有することを特徴とする設計方法、が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、受注件数による統計ベースに基づいた人気度の高い意匠の組み合せを迅速に顧客に画面上に提示し、迅速かつ顧客満足度を向上させることのできるエレベータの内部の意匠の決定方法および決定装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、エレベータの内部の意匠の決定に当って統計ベースに基づいた人気度に従って順次天井,壁および床の全体意匠を画面上に提供するようにしたものである。
【0006】
本発明は、具体的には次に掲げる方法および装置を提供する。
【0007】
本発明は、エレベータの内部の天井,壁および床の意匠決定方法において、天井,壁および床についてそれぞれの画面表示用の意匠をデータベースに格納し、天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目についてそれらの意匠が選択されたとき、他の項目の意匠について選択順位を登録し、天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目についてそれらの意匠を選択して画面表示し、選択した画面表示に加えて、登録された選択順位に従って順次他の項目の意匠を画面表示して順次意匠全体を視覚認識できる画面状態を形成し、順次画面表示される意匠全体の中から1つの意匠全体を選択して、天井,壁および床の意匠を決定し、データベースに登録するエレベータの内部の意匠決定方法を提供する。
【0008】
前記選択順位は、受注件数として登録されたエレベータの天井,壁および床についての意匠についての統計データで決めることができる。
【0009】
本発明は、エレベータの内部の天井,壁および床の意匠決定装置において、天井,壁および床についてそれぞれの画面表示用の意匠を格納し、受注件数として登録されたエレベータの統計データを格納するデータベースを備えたサーバ装置と、および天井,壁および床についての意匠全体を表示する視覚認識部を備えた画面表示装置とからなり、天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目について選択操作された意匠を画面表示し、選択操作された意匠の画面表示に加えて、統計データに基づく選択順位に従って順次他の項目の意匠を順次意匠全体として視覚認識部に画面表示して順次表示される意匠全体から1つの意匠全体を選択し、天井,壁および床の意匠を決定し、データベースに登録するエレベータの内部の意匠決定装置を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図1から図7を参照して、本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
先ず、図1は、エレベータ意匠検討ツールとしてのエレベータ意匠決定システムを示すブロック図である。この図において、符号100で示すエレベータ意匠決定システムは、顧客の要求を満たすデザイン仕様を対話形式で多種多様なデザイン仕様のなかから、正確かつ迅速に選択・決定することを可能としたエレベータのデザイン仕様を決定する支援システムである。
【0012】
この意匠決定システム100は、ショールームや店頭カウンタなどに設置されるプレゼンテンションパーソナルコンピュータ1(以下PC1という)と、このPC1と同種の機能を備えた複数の端末2と、インターネットなどのネットワーク3を介して前記PC1及び前記複数の端末2と接続される人気集計サーバ4とを備えている。
【0013】
人気集計サーバ4は、エレベータのデザイン仕様を決定する各種の意匠(パーツデータ)の受注件数として登録された統計データを格納したデータベース5を備えている。この統計データとしては、例えば、受注時に決定されたエレベータの天井、壁及び床の意匠の採用に関する情報であり、この情報により、どの意匠が受注時に人気があったかを客観的に知ることができる。
【0014】
前記PC1は、このPC1を操作する操作者と顧客7とが対話形式で多種多様なデザイン仕様を見ながらデザイン仕様を決定するために、このデザイン仕様を表示するための大型のディスプレイ31を備えている。このディスプレイ31の表示画面には、前記人気集計サーバ4から入手した統計データを元に各種の意匠(パーツデザイン)を組み合わせて顧客7が望むエレベータのデザイン仕様を決定し、受注に貢献することができる。
【0015】
前記複数の端末2は、前記人気集計サーバ4に対して受注時の統計データを送信する機能を備えている。この端末2は、PC1と同様な機能を備えていてもよく、更に前記PC1は前記端末2と同様に受注機能を備えることができる。そして、このPC1及び端末2からの入力データをベースに前記人気集計サーバ4が各種のパーツデザインの人気度を集計して、これら人気データをPC1に提供することにより、顧客のデザイン仕様決定に際して支援することができる。
【0016】
また、前記人気度は、例えば受注件数により人気度が決まり、この人気度に基づいて順に選択順位が決まる。例えば、前記ディスプレイ31の表示画面に表示される位置や順番がこの選択順位によって決定される。また、この選択順位は人気度に加えて受注金額などの金額ベースの要素を加えて補正することができる。また、受注件数の登録の中には、受注として決定した案件、受注が確実な案件、受注と見なす案件などを含めることができる。これらの選択は、例えば表示画面に設定ウインドウを表示させて、この設定ウインドウに表示される各種設定を変更することにより、前記人気集計サーバ4から希望にあった情報を引き出すことができる。
【0017】
次ぎに、図6を参照して、PC1の装置構造を説明する。図6はPC1のブロック図を示している。図6において、21は入力装置、22はキーボード、23はマウス、24はスキャナ、100は処理装置、101はCPU、102はメインメモリ、103はフレームメモリ(画像メモリ)である。
【0018】
本実施の形態に係るPC1は、処理装置100と、外部記憶装置80と、入力装置21と、ディスプレイ(表示装置)31と、プリンタ32とを備えて構成されている。処理装置100は、演算、制御等を実行する中央処理装置(CPU)101と、メインメモリ102と、画像データを記憶するフレームバッファ(画像メモリ)103とにより構成されている。CPU101は、メインメモリ102にロードされるプログラムを実行して、後述する各種機能を実行する。メインメモリ102には、プログラムの他、外部記憶装置80から入力されるデータ等に対する選択指示、処理結果等が暫定的に記憶される。フレームバッファ(画像メモリ)103には、ディスプレイ31において表示される画像データが格納される。
【0019】
入力装置21としては、キーボード22及びマウス23と、イメージスキャナ(以下、単にスキャナという)24とが用意される。キーボード22及びマウス23は、文字等のキャラクタ、コマンド、位置指定、選択指示等の入力を行うために用いられる。スキャナ24は、デザイン画像の取り込み等に用いられる。ディスプレイ31には、人間が容易に識別できる2個〜4個の範囲でイメージ画像またはデザイン画像が表示される。さらに、表示画面の大きさは、卓上に設置した場合は、表示される画像の比較・識別可能な14インチ〜21インチとするとよい。また、ショールーム等のように複数の顧客3と商談する場合は、70インチ程度の大形スクリーン2画面を備えたディスプレイ31とする。ディスプレイ31としては、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等の他、投射型ディスプレイ、マルチスクリーン型ディスプレイ等を用いることができる。
【0020】
プリンタ32は、決定されたデザイン仕様等を出力する。また、デザイン画のハードコピーの出力を行う。デザイン画の出力を考慮すると、プリンタ32は、カラープリンタが好ましい。出力用の機器としては、この他に、音響再生装置を加えることができる。これにより、デザインの説明等を、営業マンではなく、予め用意された音声説明で行うことができる。また、このシステムの操作に関する説明を、この音響装置により行うことができる。例えば、操作手順、イメージのキーワードの説明、表示されているデザインの説明等を音声で行うことができる。また、説明と共に、あるいは、説明とは別に、適当な背景音楽を流しておくこともできる。これらの音声等の再生の起動は、それらを再生することが必要な画面において、説明が必要な対象が表示されている領域を、例えば、マウス23で指示することにより行うことができるようにすればよい。
【0021】
外部記憶装置80としては、例えば、磁気ディスク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置等を使用することができる。この外部記憶装置80には、処理装置100のCPU101の動作プログラムを格納する領域と、イメージファイル、デザインファイル、3次元モデルファイルを構成する領域が設けられる。また、外部記憶装置80には、2次元画像データと3次元モデルデータとが格納されるが、これらのデータは、外部のシステムで生成されたものを、スキャナ24、図示しない通信装置等から取り込んで、外部記憶装置80に格納することができる。なお、これらのデータは、本発明の実施形態によるシステムにおいて作成してもよい。
【0022】
本実施の形態は、図示していないが、2次元画像データと3次元モデルデータとの取り込みを行うための装置を接続することができる。例えば、オンラインでデータを受けるための通信装置、また、磁気ディスク、光ディスク、カードメモリ等の記録媒体からデータを取り込むための情報装置等を接続することができる。この種の情報装置としては、例えば、フロッピーディスク装置、コンパクトディスク装置、レーザーディスク装置、カードリーダ、ビデオテープデッキ、電子カメラ等を挙げることができる。
【0023】
また、この実施の形態では、前記ディスプレイ31に図7に示すような仕様決定画面を表示して、各種の仕様を決定することができる。図7は、仕様決定画面の一例を示している。
【0024】
図7において、300は仕様表示エリア、301は壁、302は三方枠、303は乗り場戸、304は幕板、305はタグ、306はメニュー、307は色見本帳ボタン、308は詳細表示ボタン、309は読み込みボタンである。
【0025】
この実施の形態では、前記タグ305を複数種類もつことができ、このタグをマウスなどで選択することにより、前記仕様表示エリア300を切り替えることができる。例えば、図7はエレベータの乗り場のデザイン仕様を決定する仕様表示エリアが表示されている。この表示エリアでは、乗り場の壁301、三方枠302、乗り場戸303、幕板304等の仕様を選択して決定することができる。この他、この実施の形態では、かご内のタグ305を選択することにより、かご内の壁、床、天井を前記乗り場のように仕様を選択することができる。そして、これらの仕様の決定に当っては、各パーツデザインを特定する前記メニュー306、マウスなどで選択することで色見本ウインドウを表示させる色見本帳ボタン307、仕様の詳細を表示させる詳細表示ボタン308、各種のデータを読み出す際に使用する読み込みボタン309などを操作することで行うことができる。
【0026】
このように、この実施の形態に係るPC1では、外部記憶装置80に記憶された複数のパーツデザインを表示画面上に組み合わせて表示させることで、顧客7の希望にあったエレベータの仕様を決定することができる。しかも、このデザイン仕様システム100によれば、前記人気集計サーバから人気のあるパーツデザインを呼び出して表示させることができるので、顧客7の意志決定に役立てることができる。
【0027】
以下、図2から図5を参照して、本実施の形態に係る人気度を反映させるシステムを説明する。
【0028】
先ず、このエレベータ意匠決定システム(装置)100によれば、エレベータ意匠検討ツール向けの人気度の高い意匠(パーツデザイン)の順に意匠の組み合せを前記仕様表示エリア300に表示する仕組みを提供し、顧客7の意匠の決定に役立てることができる。
【0029】
図2、図3はエレベータの意匠の組み合せの検討方法を模式図的に示したものである。ここでは、説明を簡単にするためにエレバータのかご内を事例にして説明する。また、以後の説明では、前記パーツデザインのデジタルデータを人気集計サーバ4に備えるものとして説明するが、前記外部記憶装置80にこれらデータを格納し、人気度のデータのみ前記人気集計サーバ4から得るようにしてもよい。
【0030】
図2において、人気集計サーバ4には、エレベータ11の各種の意匠(パーツデザイン)のデジタルデータが格納されている。例えば、エレベータ11の天井12、壁13及び床14のデジタルデータが格納されている。ここでは天井の意匠を(A)(B)(C)(D)(E)(F)で、壁の意匠を(あ)(い)(う)(え)(お)(か)で、そして床の意匠を(ア)(イ)(ウ)(エ)(オ)(カ)で示し、これらのデジタルデータが人気集計サーバ4に格納されている。そして、例えば、メニュー306を介して天井の意匠(B)、壁の意匠(か)、そして床の意匠(ア)が選択されると仕様表示エリア300には意匠(B)+(か)+(ア)が全体意匠として表示される。
【0031】
このように、この実施の形態では、多様な意匠(パーツデザイン)から選択してそれらを多様に組み合わせることで顧客7の好みにあったデザイン仕様を決定することができる。しかし、これらの多くの組み合せの中から、自分の好みに合った組み合せを選択することは難しい面を備えている。そこで、この実施の形態が採用する各意匠の人気度を顧客に知らせることで、顧客が判断を迷った際に、短時間にこの判断の迷いの解消に役立てることができる。
【0032】
この人気度に応じて意匠の組み合せを選択する方法を図3を参照して説明する。図3は前記選択方法をブロックで示した模式図である。
【0033】
PC1は、受注件数などの人気度に関する情報を、前記人気集計サーバ4のデータベース5からネットワーク3を介して入手することができる。今、人気集計サーバ4からの情報によって壁には、例えば意匠(か)、床の意匠(ア)が候補として選択されたことを想定する。PC1の表示画面(メニュー306)には壁及び床のチエック項目15が表示され、ここがチエックされている場合は、その項目で現在選択されている候補である意匠の壁(か)、床(ア)に対して人気度の順に天井の候補が表示される。つまり、チエック項目15をチエックするか否かで、そのチエックされた意匠を検索条件とするか否かを簡単に設定することができる。
【0034】
例3が上記2つの項目が検索条件にされた状態を示している。この例3は、壁の意匠(か)を選択し、なお床の意匠(ア)を選択したエレベータについて、天井の意匠を(か)+(ア)の組み合せの下で、受注件数の覆い意匠の順に天井の意匠が表示画面に表示される。この例の場合、意匠(B)が該当する。
【0035】
意匠(B)の表示を全体意匠の表示に切り替えると全体意匠としての組み合せである(B)+(か)+(ア)が仕様表示エリア300に表示されることとなる。
【0036】
例1は、壁の意匠(か)が選択されている場合の天井の意匠の選択方法を示す。壁の意匠(か)が候補として選択されている場合、エレベータの天井を受注件数の多い意匠から順に人気度の高い順として画面表示する。この場合は.天井の意匠として最も人気度の高い天井の意匠(F)が選択されたことを示す。
【0037】
例2は、床の意匠(ア)が選択されている場合の天井の意匠の選択方法を示す。床の意匠(ア)が候補として選択されている場合、エレベータの天井を受注件数の多い意匠から順に人気度の高い順として画面表示する。この場合は、天井の意匠として最も人気度の高い天井の意匠(F)が選択されたことを示す。
【0038】
これらの例において、天井の意匠(F)から天井の意匠(F)と壁の意匠(か)あるいは床の意匠(ア)との組み合せに表示画面を変更することができる。
【0039】
図4は、人気集計サーバ4の動作図である。図において.ステップ1(問い合せ)で壁の意匠(か)のときの天井の意匠の人気順が問い合わされる。ステップ2(返信)で、人気集計サーバ4から該当する順位が返信される。この例の場合、順位は、人気順に(B)(F)(C)(E)(A)(D)のように返信される。この場合、データベースには、受注件数にしたがって壁の意匠(か)の時、天井の意匠(F)が3件、意匠(B)が5件、意匠(C)が3件が格納され、これにより、それぞれの意匠の順位が2位、1位、3位として確定され、前記のようにこの順位が提供される。同様にして床の意匠(イ)についても選択することができる。
【0040】
なお、この順位は、予算などの金額を考慮して補正を加えることができる。この補正された順位を前記ステップ2で提供してもよい。
【0041】
次ぎに、ステップ3(意志決定)において、顧客が多様な組み合せの中から、天井の意匠(B)、壁の意匠(か)及び床の意匠(イ)を決定した場合、これらの組み合わした結果は仕様決定エリア300に確認表示され、この組み合わした結果は、新たなデータとして前記人気集計サーバのデータベースの統計データに加えられる。
【0042】
以上の例では、壁あるいは床の意匠が選択されている場合に天井の意匠を選択する例について示したが、天井あるいは壁の意匠が選択されている場合に床の意匠を選択するときにも同様にして行えばよい。
【0043】
図5は、人気度順位を考慮してエレベータの内部の意匠を選択、決定するステップを示す。選択、決定のステップは、間い合せステップ、サーバの動作ステップおよび登録ステップからなる。
【0044】
先ず、PC1の動作ステップを説明する。問い合わせステップではPC1が壁や床の候補を一覧表示する指示(S1)をサーバに対して行う。PC1はサーバ(人気集計サーバ4)にアクセスし、候補の得点順位を受信する(S2)。そして。得点順位にしたがって選択候補を表示画面上に表示する(S3)。登録ステップでは、ツールにおいで最終的な意匠を決定し(S12)、決定した意匠をサーバに送信し、これを登録する(S22)。
【0045】
次ぎに、サーバの動作ステップを説明する。サーバはPC1または端末2からアクセス要求を受け付ける(S11)。そして、当該アクセス要求が、登録または順位取得かを判定し(S12)、順位取得の場合はデータベースからある条件の得点順位を取得し(S13)、この得点順位をPC1または端末2に返信する(S14)。一方、ステップ11において、登録と判定された場合には、送信された意匠のデータベースに点数の加算を行う(S15)。そして、S14またはS15からS11に戻る。
【0046】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、人気度による選択順位という実積データに重点を置いて天井,壁および床の意匠が迅速に決定されることになるので、エレベータの内部の意匠の決定を短時間に、かつ顧客の満足度を向上させた状態で行うことができるので、受注のためのツールとして有効な手法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のエレベータ意匠決定システムの構成図。
【図2】データベースに格納されたデータを示す図。
【図3】意匠の選択工程図。
【図4】データベースへの問い合せ,返信および意思決定を示す図。
【図5】各ステップを示すフローチャート図。
【図6】プレゼンテンションパーソナルコンピュータの装置構造図。
【図7】仕様決定画面図。
【符号の説明】
1…プレゼンテーションPC(画面表示装置)、2…端末装置、3…ネットワーク、4…人気集計サーバ、5…データベース(DB)、6…視覚認識部、7…顧客、11…エレベータ、12…天井の意匠、13…壁の意匠、14…床の意匠。

Claims (5)

  1. エレベータの内部の天井,壁および床の意匠決定方法において、
    天井,壁および床についてそれぞれの画面表示用の意匠をデータベースに格納し、
    天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目についてそれらの意匠が選択されたとき、他の項目の意匠について人気度による選択順位を登録し、
    天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目についてそれらの意匠を選択して画面表示し、
    選択した画面表示に加えて、登録された選択順位に従って順次他の項目の意匠を画面表示して順次意匠全体を視覚認識できる画面状態を形成し、
    順次画面表示される意匠全体の中から1つの意匠全体を選択して、天井,壁および床の意匠を決定し、データベースに登録すること
    を特徴とするエレベータの内部の意匠決定方法。
  2. 請求項1において、
    前記選択順位は、受注件数として登録されたエレベータの天井,壁および床についての意匠についての統計データであることを特徴とするエレベータの内部の意匠決定方法。
  3. 請求項2において、
    前記選択順位は、補正された結果としての選択順位であることを特徴とするエレベータの内部の意匠決定方法。
  4. 請求項2または3のいずれかにおいて、
    統計データが更新されたときに、登録された選択順位も更新されることを特徴とするエレベータの内部の意匠決定方法。
  5. エレベータの内部の天井,壁および床の意匠決定装置において、
    天井,壁および床についてそれぞれの画面表示用の意匠を格納し、受注件数として登録されたエレベータの統計データを格納するデータベースを備えたサーバ装置と、および
    天井,壁および床についての意匠全体を表示する視覚認識部を備えた画面表示装置とからなり、
    天井,壁および床のいずれかの項目または2つの組み合せ項目について選択操作された意匠を画面表示し、選択操作された意匠の画面表示に加えて、統計データに基づく選択順位に従って順次他の項目の意匠を順次意匠全体として視覚認識部に画面表示して順次表示される意匠全体から1つの意匠全体を選択し、天井,壁および床の意匠を決定し、データベースに登録すること
    を特徴とするエレベータの内部の意匠決定装置。
JP2000371516A 2000-12-06 2000-12-06 エレベータの内部の意匠決定方法および装置 Expired - Fee Related JP4246908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371516A JP4246908B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 エレベータの内部の意匠決定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371516A JP4246908B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 エレベータの内部の意匠決定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002175346A JP2002175346A (ja) 2002-06-21
JP4246908B2 true JP4246908B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=18841227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371516A Expired - Fee Related JP4246908B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 エレベータの内部の意匠決定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4246908B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143401A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Hitachi Ltd エレベータかごのデザイン検討システムおよびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002175346A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220129976A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
US20190213223A1 (en) Page processing system, method and apparatus for page generating and page information providing
US9251527B2 (en) System and method for providing personalized recommendations
JPH096802A (ja) 感性入力装置及びデータ検索装置
US7290212B2 (en) Program and method for displaying a radar chart
US20120030598A1 (en) Decision aiding user interfaces
US20220148269A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JPH11272689A (ja) 情報検索処理方法及び装置並びに情報検索処理プログラムを記録した記録媒体
US20160307253A1 (en) Display control device, display control method, search device, search method, program and communication system
JP3572215B2 (ja) 検索画像の空間表示方法及び装置及びこの方法のプログラムを記憶した記憶媒体
JP2002298147A5 (ja)
US20190171637A1 (en) Information providing device
JP4051798B2 (ja) デザイン構築支援システム
JPH05158956A (ja) 家具/建材情報検索システム
JP6721935B1 (ja) 管理サーバおよび商品検索方法
JP2008210209A (ja) コンテンツ登録・検索システム、およびコンテンツ登録・検索方法
JP2002373177A (ja) 類似オブジェクト検索方法及び装置
JP4246908B2 (ja) エレベータの内部の意匠決定方法および装置
JP4978173B2 (ja) 機能紹介装置、機能紹介システム、機能紹介装置の制御方法、及びコンピュータのプログラム
JP2015164020A (ja) 情報処理装置、処理方法、およびプログラム
JP3299633B2 (ja) デザイン仕様決定支援システム
JP2007121916A (ja) 二重唱パートナーを推薦するカラオケ関連情報処理システム
JP2020129324A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JPH0251775A (ja) 画像情報検索装置
KR100656946B1 (ko) 전시회 정보지원 시스템 및 방법과 그 프로그램을 기록한기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees