JP4246704B2 - 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法 - Google Patents

冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4246704B2
JP4246704B2 JP2004533752A JP2004533752A JP4246704B2 JP 4246704 B2 JP4246704 B2 JP 4246704B2 JP 2004533752 A JP2004533752 A JP 2004533752A JP 2004533752 A JP2004533752 A JP 2004533752A JP 4246704 B2 JP4246704 B2 JP 4246704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark
content material
watermarks
redundant
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004533752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537760A (ja
Inventor
エイ エプスタイン,マイケル
エム マクダーモット,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005537760A publication Critical patent/JP2005537760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246704B2 publication Critical patent/JP4246704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • G06T1/0071Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant using multiple or alternating watermarks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/32187Transform domain methods with selective or adaptive application of the additional information, e.g. in selected frequency coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0051Embedding of the watermark in the spatial domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0052Embedding of the watermark in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Description

本発明は、データ保護の分野に関し、特に、リモートソースからコピーする不正からデータを保護することに関する。
データの保護は、重要度が高まるセキュリティの分野となってきた。多くの状況において、コピーに対する認証又は別のやり方のプロセス情報は、特定の特性に対するコピー保護マテリアルの符化を評価することにより検証される。例えば、コピー保護マテリアルは、透かし又はコピー保護であるとしてマテリアルを識別する他の符化を有することが可能であり、又、このようなマテリアルの特定のコピーが認証済みコピーであるかどうか、及びそれを再びコピーすることができるかどうかを確認する他の符化を有する。例えば、コンテンツマテリアルの認証済みコピーは、ロバスト透かし及びフラジャイル透かしを有することが可能である。ロバスト透かしは、コンテンツマテリアルの符号化から除けないように意図されている。透かしを取り除こうとすると、コンテンツマテリアルに損傷を与えることとなる。フラジャイル透かしは、コンテンツマテリアルが不正にコピーされるとき、損傷されるように意図されている。例えば、共通のフラジャイル透かしは、コンテンツマテリアルが圧縮されるか又は変更される場合に、損傷を受ける。このように、インターネットにより効果的に通信されるように圧縮されたコンテンツマテリアルは、ロバスト透かし及び損傷されたフラジャイル透かしと共に受信される。この例におけるコピー保護権利を改善するためのコンテンツ処理装置は、ロバスト透かしの存在を検出し、適切なフラジャイル透かしが又、存在しない場合、このロバスト透かしを有するコンテンツマテリアルの処理を回避する。圧縮済みコンテンツは著作権を取得したマテリアルの認証済み転送を表すと仮定される。
透かし化の符化処理及び対応する透かし検出の設計は、相反する要求間のトレードオフを有する。理想的な透かしは、コンテンツマテリアルの従来のレンダリングの間に検出されなくなるが、透かし検出器により容易に検出可能である。透かし検出器による透かしの検出可能性が増加するにつれ、従来のレンダリングの間のその検出可能性は大きくなる。同様に、透かし検出器による透かしの検出可能性が減少するにつれ、従来のレンダリングの間のその非検出可能性は大きくなる。従来の透かし化処理は、しばしば、透かし検出器による検出可能性の減少の犠牲の下に、コンテンツマテリアルのレンダリングの品質に透かし化処理が影響を与えないことを確実にするように偏っている。即ち、透かしの誤った復号化を生じる又は透かしの検出を誤る透かし検出器の尤度は非現実的ではない。
ロバスト透かし及びフラジャイル透かし両方の上記の使用において、各々の透かし化処理は、これらの相反する要求のトレードオフの中で設計される必要があり、各々の透かし化処理は、損傷に対する異なる感応性を有するようにする必要がある。ロバスト透かしは、従来のレンダリング処理により実質的に検出可能でないことが必要であるが、又、透かし化されたマテリアルが圧縮され、解凍されたフォームに再公式化された後に、十分認識可能であるようにロバストである必要がある。フラジャイル透かしは又、従来のレンダリング処理により実質的に検出可能でないことが必要であるが、又、マテリアルの再公式化はフラジャイル透かしに損傷を与えるに十分フラジャイルである必要がある。更に、各々の透かし化処理は、互いに干渉しないように、構成される必要がある。
本発明の目的は、透かし化マテリアルへの修正の検出を適応させ、複数の透かし化処理の使用を必要としない、ロバストな且つ信頼性高いコピー保護スキームを提供することである。本発明の更なる目的は、フォールトトレラント(fault tolerant)であるコピー保護スキームを提供することである。
これらの目的及び他の目的は、複数の冗長度を有する透かしを使用することにより達成される。潜在的に誤りのある透かし検出処理がある下で透かしの高信頼性検出を確実にするために、透かしの一部又は全ては冗長的に符化される。透かし化マテリアルが修正されるときはいつでも、透かしの品質は低下し、透かし検出器により検出される透かしの各々の冗長的コピーの尤度は減少する。透かしの冗長的符化の数は、透かし化マテリアルの修正の下で、マテリアルが透かし化マテリアルとして識別されることができるように、十分な冗長度があるように選択され、透かしの検出されたコピー又は非検出のコピーの数は修正を検出するために用いられる。統計的処理は、潜在的に誤りのある透かし検出処理がある下で透かしの有無を判定するために採用される。修正がなされたかどうかを判定するための好ましい確実度と、適切な透かしの有無を判定するための好ましい確実度とに基づいて、透かし化部分の確認のために、種々の基準を、透かし検出処理に適用することが可能である。
本発明は、例として、添付図を参照して、更に詳細に説明することとする。
一連の図においては、同様の参照番号は、類似する又は対応する特徴又は機能を示している。
2001年6月26日に公開された、Johan P.M.G.Linnartzによる、“METHOD AND ARRANGEMENT FOR DETECTING A WATERMARK USING STATISTICAL CHARACTERISTICS OF THEINFORMATION SIGNAL IN WHICH THE WATERMAにおいて、特定の+1及び−1の2値パターンがコンテンツマテリアルの各々の要素に加えられる符化処理について記載されており、この文献の援用により本発明の説明の一部を代替する。検出器において、受信された入力が同じ2値パターンを有することを決定するために十分な相関性があるかどうかを判定するために、同じ2値パターンが受信された入力信号に適用される。2001年3月27日に公開された、Ingemar J.Cox等による“SECURE SPREAD SPECTRUM WATERMARKING FOR MULTIMEDIA DATA”と題された米国特許第6,208,735号明細書において、透かしのスペクトル拡散符化がコンテンツマテリアルに適用され、スペクトル拡散情報が、コンテンツマテリアルの重要な周波数成分を特に対象とする、透かし化技術について記載しており、この文献の援用により本発明の説明の一部を代替する。
共通の透かし検出処理は100%信頼でき、その検出処理における誤りは誤った透かしとしてセキュリティ処理により解釈されることが可能であり、コンテンツマテリアルのレンダリングは不適当に終了されることが可能である。即ち、そのコンテンツマテリアルは、レンダリングに対して認証され、適切な透かしを有することが可能であるが、検出処理における誤りは不適切な透かしを示すことが可能であり、又は、透かしを示さないことが可能である。
本発明に従って、冗長度の程度が、潜在的に誤りがあることを透かし化検出処理に仮定して、検出される透かしの尤度を決定するように、及び、透かしの正確な検出の数が、マテリアルが修正されたかどうかを決定するように、透かしは冗長的に符化される。上記の参照した符化技術の各々においては、例えば、+1及び−1の同様のパターンの付加、又は同様のスペクトル拡散符化が、コンテンツマテリアルに繰り返して適応される。
検出処理の間、冗長的に透かし化されたコンテンツマテリアルは、対応する+1/−1パターンまでスキャンされる、又は、対応するスペクトル拡散符化が検出される。透かし検出処理は潜在的に誤りがあることを仮定して、同じパターンが符化される回数が、検出される透かしの尤度を決定する。例えば、透かしが単一にのみ符化される場合、復号化される透かしの尤度は(1−p)であり、ここで、pは、透かしを正確に検出しない透かし検出器の固有の確率である。透かしが2回符化される場合、検出の尤度は(1−p)である。透かしが3回符化される場合、検出の尤度は(1−p)である。
透かし化コンテンツマテリアルが変更される場合、透かしの品質は低下し、従来の透かし符号化及び復号化技術を用いて、透かしを正確に検出しない透かし検出器の固有確率は大きくなる。この新しい固有確率をqで表すと、冗長的に符化された透かしを正確に透かし検出器の尤度は(1−p)と表され、ここで、nは同じ透かしの符化の数である。
本発明に従って、パラメータnは、マテリアルが変更されたかどうかに拘らず、非常に大きい検出の尤度を与えるように選択される。本発明の第2の特徴に従って、検出処理は、下で更に説明するように、コンテンツマテリアルの変更の有無のために、検出の確率p及びqに基づいて、変更された透かし化コンテンツマテリアルを検出する尤度に亘って、制御を更に提供する統計的手段を有する。
図1は、本発明に従った透かし符化システム100の例としてのブロック図を示している。符化システム100は、冗長透かし符号化器120を制御する冗長度制御器110を有する。上記のように、いずれの種々の透かし符化技術は、その技術が同じコンテンツマテリアルにおいて透かしの反復を可能にする場合、透かし符号化器120に含まれることが可能である。本発明に従って、冗長度制御器110は、コンテンツマテリアルが変更されたとしても、少なくとも1つの透かしのコピーを検出する尤度が大きくなるように、冗長透かし符号化器120を制御する。更に、冗長度制御器110は、正確に検出された透かしの数が変更されたコンテンツマテリアルと非変更のコンテンツマテリアル
との間で区別するために用いることができるように、冗長透かし符号化器120を制御する。
図2は、正確な透かしの有無に基づいて、コンテンツマテリアルのレンダリングを制御するセキュリティシステム200の例としてのブロック図を示している。セキュリティシステム200は、ゲート230により、検定基準250の集合に基づいて、及び、透かしテスタ210の出力に基づいて、レンダリングシステム240により、コンテンツマテリアルのレンダリングを制御する認証テスタ220及び透かしを検出する透かしテスタ210を有する。本発明の目的のために、用語、レンダリングは、いずれの次の、コンテンツマテリアルの処理、記録、修正又は変換を含むことが意図されている。
本発明に従って、認証テスタ220は、いずれの透かしがコンテンツマテリアルに存在するかどうかに基づいて、コンテンツマテリアルが保護されるかどうかを判定する。マテリアルが保護されるとして判定される場合、認証テスタ220は、検出された透かしの品質の評価に基づいて、透かし化されたコンテンツマテリアルが変更されたかどうかを、更に判定する。
例えば、名目上の95%(1−p)から小さい10%(1−q)まで、検出される透かしの尤度を減少させる透かし化コンテンツマテリアルから透かしを取り除こうとする不正な試みと、透かしの存在を少なくとも99%検出する検出処理とを、考慮されたい。qの非検出レートの増加と共に99%の検出レートを確実にするために、上記の式を用いると、これは、次式
(1−qn)≦0.01
の、ようである。
この例において、q=0.90を用いると、冗長符化の数nは少なくとも42回になる。それ故、図1の冗長度制御器110は、コンテンツマテリアルにおける透かしの少なくとも42回の冗長符化を生成するように冗長透かし符号化器120を制御し、図2の認証テスタ220は、透かしテスタ210がこれらの符化の少なくとも1つを検出する場合、コンテンツマテリアルが保護されることを決定する。透かしは、少なくとも42回、冗長に符化されるため、各々の透かしを検出する尤度が10%に減少したとしても、これらの透かしの少なくとも一回は検出されるようになっている。それ故、大きい透かしの冗長符化は、検出される透かしの尤度を実質的に減少させる意図的な試みの後でさえ、透かしの検出を可能にする。
図3は、本発明に従った認証検定処理の例としてのフロー図を示している。参照符号310において、検出された透かしの数のカウントは0を示している。参照符号320において、透かしテスタ(図2の210)は、透かしがコンテンツマテリアルに存在するかどうかを判定する。参照番号330において、透かしが検出された場合、参照番号340において、カウントはインクリメントされる。この処理は、参照番号350において、典型的には、コンテンツマテリアルの端部に、又は、透かしに含まれることが予測されるコンテンツマテリアルの所定のセグメントの端部に達して、終了するまで継続する。参照番号360において終了したとき、透かしが検出されなかった場合、コンテンツマテリアルは、参照番号370において、保護を受けないと判定される。
本発明の第2の特徴に従って、認証テスタ220は、検出される透かしのコピー数に基づいて、コンテンツマテリアルが変更されたかどうかを、更に判定する。上記のように、透かし検出処理の制限のために、有効な透かしの認識を誤る透かしテスタ210の尤度は、およそ非ゼロの割合pである。又、上記のように、コンテンツマテリアルの修正は、この誤り率を増加させる効果を有する。以下、この誤り率の増加を“r”で表す。一般に、この誤り率は、透かしを取り除こうとする意図的な試みによりもたらされる上記の“q”率より小さく、これは、一般に、例えばMP3のような圧縮フォームへのコンテンツマテリアルの変換の非意図的な二次的効果であることによる。
コンテンツマテリアルが変更されない場合、予測される誤り率は、透かしテスタ210の固有制限によりもたらされる、“p”であり、“n”個の冗長透かしを有する、非変更のコンテンツマテリアルから正確に検出された透かしの数は、n*(1−p)である。
コンテンツマテリアルが変更されない場合、予測される誤り率は“r”であり、“n”個の冗長透かしを有する非変更のコンテンツマテリアルから正確に検出された透かしの数はn*(1−r)である。
本発明のこの第2の特徴に従って、正確に検出された透かしの数は、参照番号380において、コンテンツマテリアルが修正されたか否かを判定するために、これらの予測値n*(1−p)、n*(1−r)の各々に対して比較される。この比較に依存して、参照番号395において、変更されたマテリアルに、参照番号390において、非変更のマテリアルに、サンプリングされたコンテンツマテリアルが更に近い状態で対応するかどうかについての判定がなされる。
高信頼性の判定を提供するために、透かしの冗長コピーの数nが、これらの予測値の間で十分高い信頼性の下で区別するために選択される。例えば、透かしテスタ210の誤り率pは非変更コンテンツマテリアルを与える0.10であって、変更されたコンテンツマテリアルを与える0.20の率rまで増大することを考慮されたい。冗長コピーの数nが10である場合、非変更のマテリアルコンテンツの正確に復号化された透かしの予測数は9であり、変更されたコンテンツマテリアルの正確に復号化された透かしの予測数は8である。明らかに、透かしの検出に関連する偶然要因のために、予測値が8であるポピュレーションに比較して、予測値が9であるポピュレーションから、正確に復号化された透かしの観測された数を信頼性高く決定することは、事実上、不可能である。即ち、実際、正確に復号化され透かしが検出された場合、これらの透かしが、正確に復号化された透かしの予測値が8である、変更されたコンテンツマテリアルからのものではないと、結論付けることに、当業者は同意しない。同様に、10個の透かしの8個のみの検出は、コンテンツマテリアルが変更されたという結論には自動的に導かない。他方、非変更及び変更マテリアルに対して、それぞれ、90及び80の予測値を導く、冗長コピー数nが100である場合、それら2つの数を区別することがより容易である。
好適には、カイ二乗検定又はいずれの種々の二項サンプリング検定のような従来の統計的技術が、コンテンツマテリアルの変更によりもたらされる透かし検出処理の増加した誤り率、及び、透かし検出処理の固有の誤り率によりもたらされる誤り率との間の信頼性高い区別を提供するように、冗長コピーの適切な数nを決定するために用いられる。全ての統計的検定におけるように、2つのパラメータ、アルファ及びベータが、検定の信頼性を与えるために用いられる。このような適用において、アルファは、変更されないコンテンツマテリアルが変更されたことを誤って判定する尤度であり、ベータは、変更されたコンテンツマテリアルが変更されなかったと誤って判定する尤度である。p及びrの予測値と、適用される特定の検定とに基づき、値nは、誤差の特定な尤度、アルファ及びβより大きくない値を与えることに対して、判定されることができる。代替として、(1−アルファ)及び(1−ベータ)は、誤った判定をもたらさない尤度であり、判定に関連する“信頼性レベル”と、一般にいう。本発明に従って、透かしの冗長コピーの数は、変更されたコンテンツマテリアルと非変更のコンテンツマテリアルとの間の区別における信頼性の好ましいレベルを提供するために決定される。
固定された時間のインタバルにおいて透かしを適用する冗長透かし化処理のような、透かし検出処理が、正確な透かしがないことが検出可能であるような処理である場合、ランズ検定(runs test)又は他の逐次検定のような、より強力な統計的検定を用いることが可能である。特に注目すべきことには、WaldのSequential Probability Ratio Test(SPRT)が、2つの異なるポピュレーションからみ値引き出されるサンプル間の即座の区別に対して特に良好に適合する。検出される透かし又は検出されない透かしを有する場合のように、各々のサンプルが評価されるとき、検出される透かしの割合は、ポピュレーションの各々の予測値に基づく比率に比較される。検出された透かしの比率が他のポピュレーションに比べて一のポピュレーションを支持する場合、その検定は終了し、サンプルは、実質的に支持されたポピュレーションから引き出されたように判定される。検出された透かしのポピュレーションが、一のポピュレーション又は他のポピュレーションを実質的に支持しない場合、その他のサンプルが引き出され、その検定は繰り返される。従来の検定におけるように、有効なサンプルの総数nは、各々の判定(1−アルファ)及び(1−ベータ)における信頼性の所定レベルを有する、サンプルn全ての評価の後に、一のポピュレーション又は他のポピュレーションを支持するとして、検定が結論付けられるように、判定されることができる。SPRTの有利点は、評価されるサンプル数が少なく、信頼性が同じレベルであり、即座に結論が出ることである。本発明の好適な実施形態において、(1−q)の検出の尤度を提供するために意図的に変更されたコンテンツマテリアルの存在下で透かしの少なくとも1つのコピーの信頼性高い検出を提供するために必要な、冗長透かしの数n1が決定される。そして、(1−r)の検出の尤度を有する変更されたコンテンツマテリアルと(1−p)の検出の尤度を有する変更されなかったコンテンツマテリアルとの間の信頼性高い区別に対して必要な、冗長透かしの数n2が決定される。これら2つの数、n1及びn2が大きい数が、変更された透かしと変更されなかった透かしとの間の信頼性高い区別及び透かしの信頼性高い検出の両方を提供するために、保護されたコンテンツマテリアルに含まれる冗長透かしの数として用いられる。
上記は、本発明の原理を単に示している。従って、上記において説明せず、明示していないが、本発明の原理を用いることができ、それ故、本発明の範囲及び主旨内にある、種々の構成を当業者が考案することができることが認識されるであろう。例えば、上記の例は、透かし検出器210が、透かしが存在しないとき、透かしの存在を報告することを仮定していない。そのような可能性/確率が存在する場合、上記の検定は、それに伴って、調整される。特に、例えば、参照番号360における検定は、コンテンツマテリアルが真に保護されるかどうかを判定するための閾値として、非ゼロカウントを可能とする。同様に、上記の例が、各々の透かしは各々の他の透かしの同一のコピーであると仮定していうるが、透かしは、例えば、誤りの分離又は他の診断機能を容易にするように変わることが可能である。以上の及び他のシステム構成並びに最適化の特徴は、この開示に鑑みて、当業者に理解されるであろうし、同時提出の特許請求の範囲の主旨及び範囲に含まれるものである。
本発明に従った透かし符化システムの例としてのブロック図である。 本発明に従ったコピー保護システムの例としてのブロック図である。 本発明に従った認証検定処理の例としてのフロー図である。

Claims (4)

  1. 保護されるコンテンツマテリアルのセグメントに透かしを符号化する透かし符号化器;及び
    前記透かし符号化器に実施可能であるように結合された冗長度制御器であって、前記の保護されるコンテンツマテリアルに複数の透かしを符号化するために前記透かし符号化器を制御する、冗長度制御器;
    を有する透かし化システムであり、
    複数の透かしの数nは、次式
    (1−q)≦k
    を満足し、ここで、qは前記コンテンツマテリアルにおいて各々の透かしを検出しない確率に対応し、kは、前記コンテンツマテリアルが保護されるように決定するときのエラーの確率に対応する;
    ことを特徴とする透かし化システム。
  2. 請求項1に記載の透かし化システムであって;
    前記冗長度制御器は、受信システムにおいて前記の複数の透かしの少なくとも1つの検出を容易にするために前記の複数の透かしの数を決定する;
    ことを特徴とする透かし化システム。
  3. 請求項2に記載の透かし化システムであって;
    前記冗長度制御器は、前記受信システムにおいて前記の保護されるコンテンツマテリアルの修正の検出を容易にするために前記の複数の透かしの前記数を更に決定する;
    ことを特徴とする透かし化システム。
  4. 請求項1に記載の透かし化システムであって:
    前記冗長度制御器は、受信システムにおいて前記の保護されるコンテンツマテリアルの修正の検出を容易にするために前記複数の透かしの前記数を決定する;
    ことを特徴とする透かし化システム。
JP2004533752A 2002-09-03 2003-08-27 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法 Expired - Fee Related JP4246704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/233,454 US7133534B2 (en) 2002-09-03 2002-09-03 Copy protection via redundant watermark encoding
PCT/IB2003/003796 WO2004023472A1 (en) 2002-09-03 2003-08-27 Copy protection via redundant watermark encoding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281086A Division JP4606489B2 (ja) 2002-09-03 2008-10-31 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537760A JP2005537760A (ja) 2005-12-08
JP4246704B2 true JP4246704B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=31977235

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533752A Expired - Fee Related JP4246704B2 (ja) 2002-09-03 2003-08-27 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法
JP2008281086A Expired - Lifetime JP4606489B2 (ja) 2002-09-03 2008-10-31 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281086A Expired - Lifetime JP4606489B2 (ja) 2002-09-03 2008-10-31 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7133534B2 (ja)
EP (1) EP1537576A1 (ja)
JP (2) JP4246704B2 (ja)
KR (1) KR20050057062A (ja)
CN (1) CN100431027C (ja)
AU (1) AU2003255994A1 (ja)
WO (1) WO2004023472A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
EP2782337A3 (en) 2002-10-15 2014-11-26 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US9055239B2 (en) * 2003-10-08 2015-06-09 Verance Corporation Signal continuity assessment using embedded watermarks
US7369677B2 (en) 2005-04-26 2008-05-06 Verance Corporation System reactions to the detection of embedded watermarks in a digital host content
US7616776B2 (en) 2005-04-26 2009-11-10 Verance Corproation Methods and apparatus for enhancing the robustness of watermark extraction from digital host content
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
US7539870B2 (en) * 2004-02-10 2009-05-26 Microsoft Corporation Media watermarking by biasing randomized statistics
US8127137B2 (en) * 2004-03-18 2012-02-28 Digimarc Corporation Watermark payload encryption for media including multiple watermarks
US8667275B2 (en) * 2004-06-03 2014-03-04 Digimarc Corporation Economically secure digital mass media systems
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
US7756289B2 (en) * 2006-03-22 2010-07-13 Ancestry.Com Operations Inc. Image watermarking systems and methods
JP4287465B2 (ja) * 2006-12-18 2009-07-01 シャープ株式会社 画像処理装置
US8259938B2 (en) 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
US9893927B2 (en) * 2010-04-08 2018-02-13 Cometch EF Data Corp. Embedded meta-carrier with spread spectrum via overlaid carriers
US9088346B2 (en) * 2010-06-30 2015-07-21 Comtech Ef Data Corp. System and method for a broadcast recovery carrier channel for static and dynamic carrier systems
US8838977B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Watermark extraction and content screening in a networked environment
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US8726304B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 Verance Corporation Time varying evaluation of multimedia content
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US9262793B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
KR101519447B1 (ko) * 2013-11-26 2015-05-12 한국과학기술원 하이브리드 기술을 이용한 통계적 모델 검사 장치 및 방법
WO2015138798A1 (en) 2014-03-13 2015-09-17 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes
US20170078765A1 (en) * 2015-04-23 2017-03-16 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
CN109995742B (zh) * 2018-01-02 2021-01-05 国家电网有限公司 基于数据包间隔的网络流水印及其检测方法
CA3090523C (en) 2019-08-20 2022-03-22 Citrix Systems, Inc. Masked watermarks and related systems and techniques

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449377B1 (en) * 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US7039214B2 (en) * 1999-11-05 2006-05-02 Digimarc Corporation Embedding watermark components during separate printing stages
US20030056104A1 (en) * 1994-03-17 2003-03-20 Carr J. Scott Digitally watermarking checks and other value documents
US6744906B2 (en) * 1995-05-08 2004-06-01 Digimarc Corporation Methods and systems using multiple watermarks
EP0766468B1 (en) * 1995-09-28 2006-05-03 Nec Corporation Method and system for inserting a spread spectrum watermark into multimedia data
US6170017B1 (en) * 1997-05-08 2001-01-02 International Business Machines Corporation Method and system coordinating actions among a group of servers
KR100583359B1 (ko) * 1997-09-02 2006-05-25 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 워터마크의 검출방법 및 검출장치
US6208735B1 (en) * 1997-09-10 2001-03-27 Nec Research Institute, Inc. Secure spread spectrum watermarking for multimedia data
JP4064506B2 (ja) * 1997-09-17 2008-03-19 パイオニア株式会社 電子透かし重畳方法及び検出方法並びに装置
US6064764A (en) * 1998-03-30 2000-05-16 Seiko Epson Corporation Fragile watermarks for detecting tampering in images
US6233347B1 (en) * 1998-05-21 2001-05-15 Massachusetts Institute Of Technology System method, and product for information embedding using an ensemble of non-intersecting embedding generators
US6154571A (en) * 1998-06-24 2000-11-28 Nec Research Institute, Inc. Robust digital watermarking
US6704431B1 (en) 1998-09-04 2004-03-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for digital watermarking
KR20010043954A (ko) * 1999-03-31 2001-05-25 이데이 노부유끼 전자 워터 마크 정보에 근거하는 콘텐츠 처리 장치
US6192139B1 (en) * 1999-05-11 2001-02-20 Sony Corporation Of Japan High redundancy system and method for watermarking digital image and video data
AU1102201A (en) * 1999-11-05 2001-06-06 Digimarc Corporation Watermarking an image in color plane separations and detecting such watermarks
US7046808B1 (en) 2000-03-24 2006-05-16 Verance Corporation Method and apparatus for detecting processing stages applied to a signal
JP4843894B2 (ja) * 2000-07-31 2011-12-21 ソニー株式会社 データ記録方法、データの出力方法、並びにデータの記録及び/又は再生方法
JP3511502B2 (ja) * 2000-09-05 2004-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ加工検出システム、付加情報埋め込み装置、付加情報検出装置、デジタルコンテンツ、音楽コンテンツ処理装置、付加データ埋め込み方法、コンテンツ加工検出方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP3807220B2 (ja) * 2000-10-18 2006-08-09 日本電気株式会社 電子透かし検出装置及び電子透かし検出方法
US7042470B2 (en) * 2001-03-05 2006-05-09 Digimarc Corporation Using embedded steganographic identifiers in segmented areas of geographic images and characteristics corresponding to imagery data derived from aerial platforms
US7062067B2 (en) * 2001-06-21 2006-06-13 International Business Machines Corporation Protecting images with multiple image watermarks
JP2003022389A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Akihiko Uto 接客サービスにおけるインターネット指名方法及びシステム
US20030070075A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Frederic Deguillaume Secure hybrid robust watermarking resistant against tampering and copy-attack
US6954541B2 (en) * 2002-05-29 2005-10-11 Xerox Corporation Method of detecting changes occurring in image editing using watermarks

Also Published As

Publication number Publication date
US20040042635A1 (en) 2004-03-04
CN100431027C (zh) 2008-11-05
KR20050057062A (ko) 2005-06-16
CN1679104A (zh) 2005-10-05
JP2005537760A (ja) 2005-12-08
JP4606489B2 (ja) 2011-01-05
EP1537576A1 (en) 2005-06-08
WO2004023472A1 (en) 2004-03-18
US7133534B2 (en) 2006-11-07
JP2009038833A (ja) 2009-02-19
AU2003255994A1 (en) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246704B2 (ja) 冗長透かし符号化によるコピー保護システム及び方法
US6516079B1 (en) Digital watermark screening and detecting strategies
CN103975605B (zh) 基于试验性水印的水印提取
US20020168087A1 (en) Watermark position modulation
US20010054144A1 (en) Confirming the existence of a complete data set under multiple control scenarios
Domingo-Ferrer et al. Short collusion-secure fingerprints based on dual binary Hamming codes
EP1423764B1 (en) Copy protection via multiple tests
JP2007505546A (ja) 透かしシステムにおいてタンパリングを検出する方法及び装置
US4745605A (en) Control word error detection and classification
US7386148B2 (en) Method and system for end of run watermarking
JP4410217B2 (ja) 電子透かし方式
US6976173B2 (en) Methods of attack on a content screening algorithm based on adulteration of marked content
JP2008294916A (ja) 電子透かし検出装置、電子透かし検出方法、電子透かし検出プログラム、および、電子透かし処理システム
KR100259296B1 (ko) 오류정정 방법
US20020183967A1 (en) Methods and apparatus for verifying the presence of original data in content while copying an identifiable subset thereof
WO2021102687A1 (zh) 一种通信加密方法、系统
Vaitheki et al. A Havoc proof for secure and robust audio watermarking
US20020199107A1 (en) Methods and appararus for verifying the presence of original data in content
US20020144132A1 (en) Apparatus and methods of preventing an adulteration attack on a content screening algorithm
Trappe et al. Joint coding and embedding for collusion-resistant fingerprinting
Liu et al. A content-based fragile watermark scheme for speech waveform authentication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees