JP4246653B2 - デジタルデータ受信装置 - Google Patents

デジタルデータ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246653B2
JP4246653B2 JP2004060338A JP2004060338A JP4246653B2 JP 4246653 B2 JP4246653 B2 JP 4246653B2 JP 2004060338 A JP2004060338 A JP 2004060338A JP 2004060338 A JP2004060338 A JP 2004060338A JP 4246653 B2 JP4246653 B2 JP 4246653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
receiver
signal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004060338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252656A (ja
Inventor
誠一 佐野
敦 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2004060338A priority Critical patent/JP4246653B2/ja
Priority to CN2005100676509A priority patent/CN1767400B/zh
Priority to US11/071,179 priority patent/US7492792B2/en
Publication of JP2005252656A publication Critical patent/JP2005252656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246653B2 publication Critical patent/JP4246653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching

Description

本発明は、放送局(演奏所)等から送信所に送られるデジタル放送信号を受信するSTL(Studio Transmitter Link)受信装置に関し、特に、デジタル放送信号を予備の目的で設けられた2系統以上の受信機で受信し、各系統の受信機出力信号のうちの1系統を選択するデジタルデータ切替技術に関するものである。
放送局(演奏所)等から送信所に送られるデジタル放送信号を受信するSTL(Studio Transmitter Link)受信装置において、デジタル放送信号を予備の目的で設けられた2系統以上の受信機で受信し、各系統の受信機出力信号のうちの1系統を選択する切替装置を備えたデジタルデータ受信装置が知られている。
本特許出願人はこの種のデジタルデータ受信装置を開発し、発明した内容を特許出願した。図4は、先に特許出願したデジタルデータ受信装置の全体構成を示すブロック図である。
図4において、STL(Studio Transmitter Link)受信装置100は、アンテナ10で受信されたデジタル放送信号に基づきTS(Transport Stream)データ、クロックを選択して放送機50A,50B(1号機と2号機)に出力する。STL受信装置100は1号機と2号機の受信機20A,20Bと、切替制御装置40と、切替装置300とを備える。
STL受信装置100はアンテナ10で受信されたデジタル放送信号を1号機と2号機の受信機20A,20Bにそれぞれ入力する。入力されたデジタル放送信号はそれぞれ、受信機20A,20B内のダウンコンバータ21A,21BでIF(Intermediate Frequency)信号に変換され、復調器22A,22Bで復調される。復調器22A,22Bで復調され得られたデジタルデータはそれぞれ分離装置23A,23Bで、デジタルデータからTS(Transport Stream)データ(DATA)を分離する。
1号機の受信機20Aから出力される1号TSクロック30−1、1号TSデータ30−2は1号機用の同期制御器33Aに入力され、そこで1号TSデータ30−2内の同期コードが検出される。この同期コードから1号機用メモリ34Aのコントロール(ライトリセット)信号CTLが生成される。すなわち、1号TSクロック30−1と1号機同期制御器33Aで生成されたコントロール(ライトリセット)信号CTLとに応答して、1号TSデータ30−2が1号機用メモリ34Aに書き込まれる。
同様に、2号機用同期制御器33Bにおいて、2号TSクロック30−3と2号TSデータ30−4から生成されたコントロール(ライトリセット)信号CTLに応答して、2号TSデータ30−4が2号機用メモリ34Bに書き込まれる。
切替制御装置40からの切替制御信号30−7はクロック制御部35でクロックに対する切替タイミングを合せてデータ制御部37に出力される。データ制御部37ではデータに対する切替タイミングを合せて選択器31に出力する。選択器31ではデータ制御部37からの切替制御により1号TSリードデータ30−17または2号TSリードデータ30−18を切替え選択し、切替後データ30−6が出力される。
切替後クロック30−5は1号機用、2号機用両方のメモリ34A,34Bに入力され、それぞれのメモリからデータを読み出すために用いられる。切替後クロック30−5はさらに1号機用、2号機用両方のメモリ34A,34Bの制御(リードリセット)信号30−19を生成するためのデータ制御部37にも入力される。
その結果、1号機用、2号機用メモリ34A,34Bは同一のクロック(切替後クロック30−5)と、同一の制御信号30−19でリード制御される。よって、メモリ34A,34Bから出力される1号TSリードデータ30−17と、2号TSリードデータ30−18とは同期する。
以下、信号の形態について図5を用いて説明する。図4の1号TSデータ30−2を図5の1号TSデータ30−2に示す。また、図4のメモリ34Aのライトリセット信号CTLを図5の1号ライトリセットCTLに示す。同様に図4の2号TSデータ30−4を図5の2号TSデータ30−4に示す。また、図4のメモリ34Bのライトリセット信号CTLを図5の2号ライトリセットCTLに示す。
図5に示すようにメモリ34A、メモリ34Bは同一のリードリセット信号で読み出すので、1号TSリードデータ30−17、2号TSリードデータ30−18は同一タイミングとなる。よって、図4の選択器31で切替された信号切替後データ30−6は図5の切替後データ30−6に示すように1号データと2号データをシームレスに切替できる。図5の切替後データ30−6の例では1−(0),1−(1),2−(2),2−(3),1−(4)の順に出力される。
したがって図4のデジタルデータ受信装置によれば、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム(データ、クロック)を、1系統からのデータストリームから他の系統からのデータストリームの切替時に、クロックやデータの途切れを無くすることができる。
本デジタルデータ受信装置に関連した特許文献としては、下記の特許文献1,特許文献2が挙げられる。
特開平11−17669号公報
特開平8−251151号公報
上記図4において、1号機の受信機20Aから出力される1号TSクロック30−1、1号TSデータ30−2は1号機用の同期制御器33Aに入力される。同期制御器33Aでは1号TSデータ30−2内の同期バイト(47h)を検出し、1号機用メモリ34Aのコントロール(ライトリセット)信号(CTL)が生成される。TSデータ内の同期バイト(47h)を用いるため、1号データと2号データの時間差は1TS(204W)以内に限定される(ビットレート32.508Mbpsの場合、1TSは50μs)。
図4においては、アンテナ10で受信した同一信号を2系統以上に分配し、各々の系統で復調して得られた複数のデータストリーム(データ、クロック等)を入力し、該データストリームのうちの1系統を選択して出力する場合であった。この場合は受信機20Aと受信機20Bの間の信号遅延時間差は微小(数μS)であるので、さしつかえない。
しかしながら、一方の受信機20Aがマイクロ波伝送路で、他方の受信機20Bが光伝送路の場合には、信号経路が異なるため、1TSを超える遅延時間差が生じる場合が考えられる。この場合シームレス切替できないという課題が生じる。
即ち、演奏所(放送局)から中継所(STL受信装置)に信号を伝送する際、マイクロ波伝送路を用いればダイレクトに信号が伝送されるのに対し、光伝送路を用いた場合、光ファイバーが地下に配設されることにより伝送路が長くなり、伝送路が長くなる結果、伝送時間に差が生じ、この差が1TS以上になることにより、シームレス切替できないという課題が生じる。
本発明の目的は、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム間に時間差が生じてもシームレス切替を可能にするデジタルデータ受信装置を提供することにある。
本発明は、デジタルデータ受信装置において、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム(データ、クロック)を、各系統のクロックで一時記憶する記憶部と、該記憶部への前記複数のデータストリームの書き込みを制御する書き込み制御部と、該記憶部に一時記憶されたデータストリームを各系統同時に読み出すデータ読み出し制御部と、読み出されたデータストリームのうちの1系統を選択し出力する選択部を備え、前記書き込み制御部を、前記複数のデータストリームで1フレーム(1フレーム=4608TS)に1つの割合で存在するパケットを検出し該検出に基づいて前記記憶部への前記複数のデータストリームの書き込みを行う制御部としたことを特徴とする。
本発明によれば、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム間に時間差が生じてもシームレス切替を可能にするデジタルデータ受信装置を得ることができる。
図1は、本発明に係るデジタルデータ受信装置の実施の形態の全体構成を示すブロック図である。図1は、アンテナ10で受信したデジタル放送信号を受信機20Aで復調し、光伝送路11で受信したデジタル放送信号を受信機20Aで復調する場合に対応したデジタルデータ受信装置であって、先に特許出願しかつ先に説明した図4のうち、TSデータ内の同期バイト(47h)を検出しメモリ34A,34Bのコントロール(ライトリセット)を行う同期制御器33A,33Bを、データストリーム内のIIPパケットを検出し該検出に基づいてメモリ34A,34Bへの複数のデータストリームの書き込みを行うために、メモリ34A,34Bのコントロール(ライトリセット)を行う同期制御器39A,39Bにしたものである。
以下、同期制御器39,39Bについて、図2を用いて説明する。図2は、図1の本発明に係る同期制御器39,39Bを含む部分の拡大図である。
図2において、1号TSクロック30−1、1号TSデータ30−2は1号機用の同期制御器39Aに入力され、そこで1号TSデータ30−2内のIIPパケットが検出される。このIIPパケットから1号機用メモリ34Aのコントロール(ライトリセット)信号CTLが生成される。すなわち、1号TSクロック30−1と1号機用の同期制御器39Aで生成されたコントロール信号に応答して、1号TSデータ30−2が1号機用メモリ34Aに書き込まれる。
同様に、2号機用同期制御器39Bにおいて、2号TSクロック30−3と2号TSデータ30−4から生成されたコントロール信号に応答して、2号TSデータ30−4が2号機用メモリ34Bに書き込まれる。
図1の切替制御信号30−7がデータ制御部37でデータに対する切替タイミングを合せて選択器31に出力される。選択器31ではデータ制御部37からの切替制御により1号TSリードデータ30−17または2号TSリードデータ30−18を切替え選択し、切替後データ30−6が出力される。
以下、信号の形態について図3を用いて説明する。図2の1号TSデータ30−2を図3の1号TSデータ30−2に示す。また、図2のメモリ34Aのライトリセット信号CTLを図2の1号ライトリセットCTLに示す。同様に図2の2号TSデータ30−4を図3の2号TSデータ30−4に示す。また、図2のメモリ34Bのライトリセット信号CTLを図3の2号ライトリセットCTLに示す。
図3に示すようにメモリ34A、メモリ34Bは同一のリードリセット信号で読み出すので、1号TSリードデータ30−17、2号TSリードデータ30−18は同一タイミングとなる。
本実施の形態では、図3に示すように多重フレームに1個のIIPパケットでメモリの制御を行うので、1号TSデータ30−2、2号TSデータ30−4間の時間差が1TS以上でもその時間差をメモリで吸収して切替ることが可能になる。
次にTSパケットのうちIIPパケットおよびIIPパケット検出の構成について図6,7を用いて説明する。図6は1TS(204byte)の形態を示す。1byteは同期バイト、189〜196byteは送信制御情報である。このうち190byteにIIPパケットを示すエリアが与えられる。具体的には190byteの7〜4bitが‘1000’のときである。このIIPパケットはフレーム(約230ms)に1回定期的に挿入されるので、IIPパケットを検出すれば1フレーム(約230ms)以内の遅延に適応可能である。
図7に図1,図2の同期制御器39A,39B(IIPパケット検出)の構成を示す(同期制御器39A,39Bは同一構成である)。入力されたTSデータは47h検出器70で47hが検出される。その検出信号は遅延器71で189クロック遅延がかかり、FF(フリップフロップ)72のEN信号となる。FF72はTSデータの190byte目を取り込む。FF72の値が‘8Xh’(Xの値は任意)かどうかを定数8Xh73を使って比較器74で比較し、‘8Xh’であればIIPパケットであると判定できる。
したがって本実施の形態によれば、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム(データ、クロック)間に時間差が生じてもシームレス切替を可能にするデジタルデータ受信装置を得ることができる。
なお、本実施の形態では、同期ワードとしてIIPパケットを用いたが、これに限定されるわけではない。IIPパケット以外でも、フレーム先頭フラグ等、1フレームに1つの割合で存在するパケットを同期ワードとして用いれば、同様にして、シームレス切替を可能とするデジタルデータ受信装置を得ることができる。
本発明に係るデジタルデータ受信装置の実施の形態の全体構成を示すブロック図である。 図1の本発明に係る同期制御器を含む部分の拡大図である。 図2の動作を説明するための、信号波形を示すタイミングチャート図である。 先に特許出願したデジタルデータ受信装置の全体構成を示すブロック図である。 図4の動作を説明するための、信号波形を示すタイミングチャート図である。 1TSパケットおよびその中のIIPパケットの信号構成を示す図である。 図1,図2の同期制御器(IIPパケット検出)の構成を示す図である。
符号の説明
1,100…STL受信装置、10…アンテナ、11…光伝送路、20A,20B…受信機、21A,21B…ダウンコンバータ、22A,22B…復調器、23A,23B…分離装置、31…選択器、32…分配器、33A,33B…同期制御器、34A,34B…メモリ、35…クロック制御部、37…データ制御部、39…同期制御器、40…切替制御装置、50A,50B…放送機、70…47h検出器、71…遅延器、72…FF(フリップフロップ)、73…定数8Xh、74…比較器、300…切替装置、30−1…1号TSクロック、30−2…1号TSデータ、30−3…2号TSクロック、30−4…2号TSデータ、30−5…切替後クロック、30−6…切替後データ、30−7…切替制御信号、30−8…TSクロック、30−9…出力TSデータ、30−10…出力TSクロック、30−11…出力TSデータ、30−17…1号リードデータ、30−18…2号リードデータ、30−19…リードリセット。

Claims (1)

  1. デジタルデータ受信装置において、受信した2系統以上の信号を各々の系統の受信機で復調して得られた複数のデータストリーム(データ、クロック)を、各系統のクロックで一時記憶する記憶部と、該記憶部への前記複数のデータストリームの書き込みを制御する書き込み制御部と、該記憶部に一時記憶されたデータストリームを各系統同時に読み出すデータ読み出し制御部と、読み出されたデータストリームのうちの1系統を選択し出力する選択部を備え、前記書き込み制御部を、前記複数のデータストリームで1フレームに1つの割合で存在するパケットを検出し該検出に基づいて前記記憶部への前記複数のデータストリームの書き込みを行う制御部としたことを特徴とするデジタルデータ受信装置。
JP2004060338A 2004-03-04 2004-03-04 デジタルデータ受信装置 Expired - Fee Related JP4246653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060338A JP4246653B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 デジタルデータ受信装置
CN2005100676509A CN1767400B (zh) 2004-03-04 2005-03-04 用于接收数字数据的设备
US11/071,179 US7492792B2 (en) 2004-03-04 2005-03-04 Apparatus for receiving digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060338A JP4246653B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 デジタルデータ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252656A JP2005252656A (ja) 2005-09-15
JP4246653B2 true JP4246653B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34909197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060338A Expired - Fee Related JP4246653B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 デジタルデータ受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7492792B2 (ja)
JP (1) JP4246653B2 (ja)
CN (1) CN1767400B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764713B2 (en) * 2005-09-28 2010-07-27 Avaya Inc. Synchronization watermarking in multimedia streams
US9681310B2 (en) 2011-09-27 2017-06-13 Gatesair, Inc. Studio-transmitter link (STL) systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081650A (en) * 1994-06-30 2000-06-27 Thomson Licensing S.A. Transport processor interface and video recorder/playback apparatus in a field structured datastream suitable for conveying television information
DE19617293A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Aufbau eines Transportdatenstromes
US5914962A (en) * 1996-06-27 1999-06-22 Zenith Electronics Corporation MPEG transport mux for independently clocked transport streams
DE69725533T2 (de) * 1996-08-30 2004-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Digitales Rundfunksystem, digitale Rundfunkvorrichtung und Empfänger dafür
AU1383299A (en) * 1997-11-14 1999-06-07 Worldspace Management Corporation Signaling protocol for satellite direct radio broadcast system
US6480551B1 (en) * 1997-11-18 2002-11-12 Sony Corporation Signal processing device and method for switching signal processors thereof
JP3059151B1 (ja) 1999-02-09 2000-07-04 アストロデザイン株式会社 デ―タストリ―ム切替装置及びデ―タストリ―ム切替方法
JP4068258B2 (ja) 1999-03-19 2008-03-26 株式会社東芝 系統切替システム
JP4021587B2 (ja) 1999-05-31 2007-12-12 株式会社東芝 伝送路切替システム
JP4363724B2 (ja) 1999-11-16 2009-11-11 株式会社東芝 ビットストリーム切替システム
US6674805B1 (en) * 2000-05-02 2004-01-06 Ati Technologies, Inc. System for controlling a clock signal for synchronizing a counter to a received value and method thereof
JP4467826B2 (ja) 2001-03-22 2010-05-26 株式会社東芝 デジタル放送番組送出システムの現用・予備切替装置
JP3945287B2 (ja) * 2002-03-28 2007-07-18 日本電気株式会社 データ受信回路、データ受信方法
US7251303B2 (en) * 2002-07-26 2007-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc. Digital data receiving apparatus and method with system changeover function

Also Published As

Publication number Publication date
CN1767400A (zh) 2006-05-03
JP2005252656A (ja) 2005-09-15
CN1767400B (zh) 2010-04-28
US7492792B2 (en) 2009-02-17
US20050195846A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123631B2 (en) Receiving apparatus for digital broadcasting signal and receiving/recording/reproducing apparatus thereof
JP4604417B2 (ja) 伝送モードの決定方法及びts合成装置
US7142777B1 (en) Recording and reproducing apparatus and method generating recording location table for plurality of programs received in multiplexed data train
KR100555658B1 (ko) 스트림 디코드 장치
JP2002094940A (ja) 記録再生システム
US7742472B2 (en) Signal processing apparatus and stream processing method
US6879768B1 (en) Information processing apparatus, method therefor and memory medium storing information processing program
JP4246653B2 (ja) デジタルデータ受信装置
JP2006191344A (ja) アナログ・デジタル放送受信記録再生装置
US7567296B2 (en) Method and system for detecting and performing automatic bank switching for a filter coefficient ram
KR100372983B1 (ko) 기록 장치 및 재생 장치
KR100236309B1 (ko) 디지탈방송 수신기에 있어서 방송신호 저장 및 재생장치
KR100640913B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 수신 데이터스트림 저장/재생 장치 및방법
JP4724266B2 (ja) デジタルデータ受信装置及びその信号切換方法
KR100595155B1 (ko) 디지털 방송신호 저장 장치 및 그 방법
JP3885068B2 (ja) デジタルデータ受信装置、デジタルデータ受信方法、及びコンピュータプログラム
JP6973105B2 (ja) 多重化装置及び多重化方法
JP2004072763A (ja) デジタルデータ受信装置およびデジタルデータ受信方法
JP3231130B2 (ja) ディジタル情報受信装置
JP4227870B2 (ja) 機能モジュールカード及びホスト機器
KR100398030B1 (ko) 위성방송데이터저장장치및방법
JP2000341597A (ja) デジタル放送受信機
JPH11155136A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2002111614A (ja) ディジタル放送ts同期変換回路
JPH07135578A (ja) データ伝送システムにおける同期装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4246653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees