JP4241886B2 - 配糖体の精製方法 - Google Patents
配糖体の精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4241886B2 JP4241886B2 JP2008128142A JP2008128142A JP4241886B2 JP 4241886 B2 JP4241886 B2 JP 4241886B2 JP 2008128142 A JP2008128142 A JP 2008128142A JP 2008128142 A JP2008128142 A JP 2008128142A JP 4241886 B2 JP4241886 B2 JP 4241886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glucoside
- ethyl
- glucose
- enzyme
- ethanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
の配糖体が得られない。
ルコシドの収率が増加するため好適である。これらの基質の濃度は、例えば、マルトースの場合、基質濃度が高いほどエチル−α−グルコシドの生成量が増加するが、通常、反応液中のマルトース濃度として約5〜約50w/v%の範囲内を例示することができる。反応溶液中のエタノールの濃度は、特に制限されず、通常、約10〜約30V/V%、好ましくは約20〜約25V/V%添加して酵素反応を行う。別法としては、アルコール発酵能を有する微生物を共存させて、反応液中でアルコール発酵を行ってエタノールを生じさせることもできる。
生成に伴うpHの低下をNaOHやCa(OH)2などのアルカリを供給してpHをコントロールすることが好ましい。塩類の使用量は特に限定されず反応条件等により異なり一概には言えないが、生成するグルコン酸の量に見合った量、あるいは過剰に添加することができる。
1L容三径フラスコにマルトース63g、エタノール114g、純水500gおよびトランスグルコシダーゼL(アマノエンザイム社製)3mlを仕込み、40℃で72時間反応させ、エチル−α−グルコシドを生成させた。なお、この反応液にはエチル−α−グルコシド、グルコースおよびエタノールの混合溶液となっていることをHPLC(高速液体クロマトグラフィー)で確認した。
参考例1で調製した反応液を、減圧下(45℃、50mmHg)で未反応のエタノールを除去した。さらに、2L容ミニジャー(丸菱社製)にこの反応液を仕込み、ハイデラーゼ15(アマノエンザイム社製)3.0gと炭酸カルシウム8gを加え、40℃で10時間通気攪拌(通気量:0.2vvm、600rpm)した。グルコースが残存していないことを確認して、減圧下(45℃、50mmHg)で水を除去した。これにエタノール300mlを加え、エチル−α−グルコシドを抽出した。なお、生成したグルコン酸は、グルコン酸カルシウムとしてエタノールには抽出されないことを確認した。エタノール抽出部から減圧下でエタノールを回収し、ほぼ純粋なエチル−α−グルコシド15gを得た。
Claims (1)
- エタノールの存在下に、糖類、デンプンまたはその分解物にグルコシダーゼを作用させてエチル−α−グルコシドを製造した後、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムより選ばれる塩類の存在下に、残存するグルコースをグルコースオキシダーゼで処理して除去することを特徴とするエチル−α−グルコシドの精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008128142A JP4241886B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 配糖体の精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008128142A JP4241886B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 配糖体の精製方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002251115A Division JP4224267B2 (ja) | 2002-08-29 | 2002-08-29 | 配糖体の精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008194059A JP2008194059A (ja) | 2008-08-28 |
JP4241886B2 true JP4241886B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=39753579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008128142A Expired - Lifetime JP4241886B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 配糖体の精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4241886B2 (ja) |
-
2008
- 2008-05-15 JP JP2008128142A patent/JP4241886B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008194059A (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102827891B (zh) | 用β-葡萄糖苷酶催化水解甜菊苷制备甜菊醇的方法 | |
US6221639B1 (en) | Process for preparing optically pure(S)-3,4-dihydroxybutyric acid derivatives | |
EP0054066A1 (en) | PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF GLUCOZONE. | |
JP4224267B2 (ja) | 配糖体の精製方法 | |
US5912361A (en) | Process for producing D-glucuronolactone | |
EP1694853A1 (en) | Oxidation of carbohydrates by means of peroxidases and nitroxy radicals | |
JP4241886B2 (ja) | 配糖体の精製方法 | |
JP2006314223A (ja) | グルクロン酸及び/又はグルクロノラクトンの製造方法 | |
JP3459331B2 (ja) | 分岐シクロデキストリンカルボン酸の製造法 | |
JP3916682B2 (ja) | 配糖体の製造方法 | |
EP1153930B1 (en) | Method for enzymatically hydrolysing mixtures of isomaltulose and trehalulose | |
JP2002125692A (ja) | エチル−α−D−グルコシドの製造法 | |
JPS61268191A (ja) | フラクトオリゴ糖を含有する糖質の製造法 | |
JP2001292791A (ja) | N−アセチルラクトサミンの製造方法 | |
JP2008005735A (ja) | α−D−グルコピラノシルグリセロールの製造方法 | |
JP4759028B2 (ja) | α−ガラクトシル基を含む非還元性二糖の製造方法 | |
JPH05208968A (ja) | アスコルビン酸脂肪酸エステルの製造方法 | |
JP2003160594A (ja) | 新規なα−ガラクトシル基を含む非還元性二糖及びそれらの製造方法 | |
JP2006166718A (ja) | D−プシコースを原料とするd−タリトールの新規な製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4241886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |