JP4241775B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4241775B2
JP4241775B2 JP2006199050A JP2006199050A JP4241775B2 JP 4241775 B2 JP4241775 B2 JP 4241775B2 JP 2006199050 A JP2006199050 A JP 2006199050A JP 2006199050 A JP2006199050 A JP 2006199050A JP 4241775 B2 JP4241775 B2 JP 4241775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
communication device
case
data communication
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006199050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008028151A (ja
Inventor
和也 中島
勝 田幡
渉 岩崎
孝宏 大月
宗徳 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2006199050A priority Critical patent/JP4241775B2/ja
Priority to EP07112464A priority patent/EP1881726A3/en
Priority to US11/780,129 priority patent/US20080020604A1/en
Priority to CNA2007101391731A priority patent/CN101110810A/zh
Publication of JP2008028151A publication Critical patent/JP2008028151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241775B2 publication Critical patent/JP4241775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters

Description

本発明は、自動販売機の販売情報収集などのテレメトリングの分野や移動体への交通情報配信などのテレマティクスの分野などで用いられる通信装置に関し、特に通信装置のケース構造に関する。
近年、無線パケット通信網を介して情報の収集や配信等を行うテレメトリングやテレマティクスが普及してきている。テレメトリングとは、元来は、通信回線を使って計量器の計量値を読み出す仕組みのことの総称であった。しかし、近年は、一般的に、データの読み取りだけでなく、機器の動作監視や遠隔制御にも用いる用語である。テレメトリングの代表的な例としては、自動販売機の販売管理システム,ガス・水道などの使用量管理システム、無人駐車場における管理システムなどが挙げられる。自動販売機の販売管理システムについては特許文献1を参照されたい。また、テレマティクスとは、自動車などの移動体に通信システムを組み合わせてリアルタイムに情報サービスを提供することを意味する。テレマティクスの代表的な例としては、自動車に設置した端末に交通情報やナビゲーション情報をリアルタイムに提供する車載情報システムなどが挙げられる。
このような分野においては、遠隔地において無線パケット通信網に接続するためのデータ通信装置(DCE:Data Circuit-terminating Equipment)と、該データ通信装置を用いるデータ端末装置(DTE:Data Terminal Equipment)とを配置している。例えば、自動販売機の販売管理システムにおいては、販売制御や庫内の温度制御を行う制御装置がデータ端末装置に相当する。各データ端末装置は、定期的に又は任意時に、データ通信装置を介して所定のネットワークに接続し、該ネットワークを介して所定の管理コンピュータに接続する。そして、管理コンピュータに接続したデータ端末装置は、種々の管理対象データを送信する。
特開2003−51056号公報
ところで、近年、このようなシステムを構築した後に、キャリアやサービスを変更したいという要望が出てきている。その理由としては、例えば設置場所において当該キャリアでは電波状態が不安定又は不適である場合などが挙げられる。特に、接続端末に対して固定IPアドレスを割り当てるネットワーク接続サービスから、動的にIPアドレスを付与するネットワーク接続サービスに変更したいという要望がある。このような要望を満たすためにはデータ通信装置を他の機種に変更する必要がある。しかし、データ端末装置は特定のデータ通信装置にのみ対応するよう設計されている場合が多いため、データ通信装置の交換ができない場合がある。
そこで、データ端末装置とデータ通信装置とを相互に接続して両者の通信を仲介する通信装置が提案されている。この通信装置はケース内にデータ通信装置と回路基板とを内蔵しており、データ端末装置からはデータ通信装置にみえるよう動作する。
しかし、上記の通信装置を多種類のデータ通信装置に対応させるには、各データ通信装置に対応させた回路基板をそれぞれ開発・製造する必要があるためコストが高くなるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、種々の通信方式に容易に対応可能な通信装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願では、略箱状のケースと、該ケースに収容され無線パケット通信網との接続用のデータ通信装置(DCE:Data Circuit-terminating Equipment)と、データ端末装置(DTE:Data Terminal Equipment)と前記データ通信装置とを相互に接続する回路が形成され前記データ通信装置が実装された回路基板とを備えた通信装置において、前記回路基板は、データ端末装置と接続するための第1のインターフェイス回路及びデータ端末装置とデータ通信装置との通信を仲介する回路を含む主回路基板と、データ通信装置と主回路基板とを接続するための第2のインターフェイス回路を含む補助回路基板とを備え、前記データ通信装置を補助回路基板上に実装し、前記主回路基板の上面に設けたコネクタと補助回路基板の下面に設けたコネクタを連結させることにより主回路基板と補助回路基板とを接続し、さらに前記主回路基板のコネクタと補助回路基板のコネクタとの連結部が通過可能な貫通孔が底面に形成され前記補助回路基板を収容する基板ケースを備えたことを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、各データ通信装置に依存しない共通回路を主回路基板に形成し、各データ通信装置に依存する回路を補助回路基板に形成しているので、データ通信装置の交換を容易に行うことができる。また、本発明によれば、主回路基板の上方に補助回路基板が配置されるので、通信装置のケースの小型化を図ることができる。さらに、基板ケースにより、補助回路基板を確実且つ容易に収容することができる。
本発明の具体的な態様の一例として、前記補助回路基板の一端側を基板ケースに形成した係合部に係合させるとともに他端側を基板ケースに螺結すると、補助回路基板の基板ケースへの組み付けを容易に行うことができる。
さらに、前記基板ケースと主回路基板とを共通の螺子で通信装置のケースに螺結すると、主回路基板や補助回路基板など通信装置の内部機器を容易にケースに組み付けることができる。
また、通信装置のケースとしてフロントケース及びリアケースを厚み方向に重ね合わせてなるものを用い、前記主回路基板及び基板ケースをフロントケースの内面に螺結すると、通信装置の内部機器を容易にケースに組み付けることができる。
ところで、一般的にデータ通信装置の発熱量は大きいため、この種の通信装置ではその放熱処理が重要となる。そこで、本願では、前記データ通信装置をリアケース内面に熱伝導性部材を介して当接させることにより、高い放熱性を得ている。
以上説明したように本発明によれば、各データ通信装置に依存しない共通回路を主回路基板に形成し、各データ通信装置に依存する回路を補助回路基板に形成しているので、データ通信装置の交換を容易に行うことができる。また、本発明によれば、主回路基板の上方に補助回路基板が配置されるので、通信装置のケースの小型化を図ることができる。さらに、基板ケースにより、補助回路基板を確実且つ容易に収容することができる。以上より、本発明にかかる通信装置は、種々の通信方式に容易に対応可能となる。
本発明の一実施の形態に係る通信装置について図面を参照して説明する。図1は通信装置の斜視図、図2は通信装置の分解斜視図、図3はケースに収容された内部機器の構成を示す分解斜視図である。
この通信装置1は、図1及び図2に示すように、樹脂製のフロントケース100と金属(本実施の形態ではアルミ)製のリアケース200とを厚み方向に重ね合わせることにより構成された略箱状のケース10を備えている。ケース10の側端部にはBNCコネクタなどからなるアンテナ端子(図示省略)が設けられている。ケース10の側面であって前記アンテナ端子の横にはデータ端末装置との接続用のコネクタ11が露出している。また、ケース10の他の側面には、電源端子12、グランド端子13が露出している。
ケース10は、フロントケース100とリアケース200とが、一方の側端部に形成された着脱自在なヒンジ構造により連結した構造となっている。具体的には、フロントケース100の側面101の一方の側下端部には凹部102が形成されており、該凹部102には長さ方向に突出した支持軸103が形成されている。一方、リアケース200の一方の側部の上縁部には鉤状の係止部201が形成されている。この係止部201の内周部に前記支持軸103を挿入することにより、フロントケース100は該支持軸103を中心としてリアケース200に対して回動自在に連結する。
フロントケース100の上面104の側部には内部機器の操作を可能にするための孔105が形成されており、該孔105はゴムなどの弾性部材からなる蓋体106により封鎖されている。また、フロントケースの上面104には、動作状況等を表示するためのランプ107が配置されている。
リアケース200の下面には、取付具210がケースと一体となって形成されている。取付具210は、図2に示すように、リアケース200の下面と取付先との間の所定の距離が形成されるよう下面から厚さ方向に突出して形成されている。また、取付具210は、リアケース200の側方に張り出して形成されている。取付具210には、ネジ止め用の丸孔211及び長孔212が形成されている。リアケース200の底面には、シリコン樹脂など熱伝導性シート220が貼り付けてある。また、リアケース200には、ネジ止め用の貫通孔231,232が形成されている。一方の貫通孔231は、ヒンジ構造によるフロントケース100との連結側とは反対側に形成されている。
次に、ケース10に収容される内部機器及びその取付構造について説明する。ケース10には、図2及び図3に示すように、主回路基板300と、補助回路基板400と、補助回路基板400上に実装されたデータ通信装置500と、補助回路基板400を収容する基板ケース600とが収容されている。
主回路基板300には、データ端末装置と接続するための第1のインターフェース部、データ端末装置とデータ通信装置500との通信を仲介する回路が実装されている。また、主回路基板300には、前記コネクタ11、電源端子12、グランド端子13等が実装されている。さらに、主回路基板300には、補助回路基板400と接続するためのコネクタ301が実装されている。また、主回路基板300には、前記基板ケース600とともにフロントケース100にネジ止めするための貫通孔302が形成されている。
補助回路基板400には、データ通信装置500と主回路基板300とを接続するための第2のインターフェイス部が実装されている。また、補助回路基板400の一方の面には前記データ通信装置500が実装されており、他方の面には前記主回路基板300のコネクタ301と接続するコネクタ401が実装されている。
基板ケース600は、前記補助回路基板400を収容可能な上面開放の薄型箱状のケース本体601と、ケース本体601の外側四隅に設けられた脚部602と、ケース本体601の一方の短辺から張出形成された係止片603と、一方の長辺から張出形成された係止片604とが一体に形成されている。各係止片603,604にはネジ孔605,606が形成されている。前記脚部602には貫通孔607が形成されている。また、ケース本体601の底面には前記補助回路基板400のコネクタ401が貫通させるための貫通孔608が形成されている。さらに、ケース本体601の長手方向の一端側には、補助回路基板400の固定用のネジ孔609が形成され、他端側には補助回路基板400を固定するための係止部610が立設されている。係止部610は、先端が鉤状となっており、補助回路基板400に実装されたデータ通信装置500の背面に係合する。
このような構造により、データ通信装置500を実装した補助回路基板400は、前記コネクタ401を貫通孔608に挿入した状態で、前記係止部610をデータ通信装置500の背面に係合させるとともに、ネジ611をネジ孔609に螺合させることにより基板ケース600に取り付けられる。そして、補助回路基板400は基板ケース600に収容された状態で、コネクタ401を主回路基板300のコネクタ301に接続される。さらに、基板ケース600の脚部602の貫通孔607、及び、主回路基板300の貫通孔302にネジ701を挿入し、当該ネジ701をフロントケース100の内側に形成したネジ受け(図示省略)に螺合させることにより、内部機器を一体にしてケース10内に取り付ける。このとき、主回路基板300がフロントケース100側に、補助回路基板400がリアケース200側になるよう取り付ける。そして、リアケース200の貫通孔231,232にネジ702を挿入し、該ネジ702をそれぞれ基板ケース600の係止片603,604のネジ孔605,606に螺合させることにより、フロントケース100とリアケース200が組み合わさる。このとき、補助回路基板400上のデータ通信装置500の上面がリアケース200の熱伝導性シート220と密着する。
次に、本実施の形態に係る通信装置1における各回路基板と機能について図4の機能ブロック図を参照して説明する。
図4に示すように、主回路基板300には、データ端末装置との接続用のコネクタ10と、データ端末装置との接続用の第1のインターフェース回路351と、データ端末装置とデータ通信装置500との間のデータ通信を制御するデータ通信制御回路352と、補助回路基板400との接続用のコネクタ301とが実装されている。ここでデータ通信制御回路352は、データ端末装置が、接続されることが想定されていないデータ通信装置500であっても通信できるよう、データ端末装置の対応している通信方式とデータ通信装置500の通信方式との変換・中継等を行う。具体的には、ネットワークの接続処理の代理や、アドレス変換等の処理を行う。また、データ通信制御回路352は、種々のデータ通信装置500に容易に対応できるよう、PLD(Programmable Logic Device)の一種であるFPGA(Field Programmable Gate Array)で実装した。
補助回路基板400は、データ通信装置500に対応して設計・製造されるものであり、主回路基板300との接続用のコネクタ401と、主回路基板300との接続用の第2のインターフェース回路451と、データ通信装置500とが実装されている。
このように本実施の形態に係る通信装置1では、各データ通信装置500に依存しない共通回路を主回路基板300に形成し、各データ通信装置500に依存する回路を補助回路基板400に形成しているので、データ通信装置500の交換を容易に行うことができる。
また、本実施の形態に係る通信装置1では、主回路基板300と補助回路基板400とを上下に重ね合わせているので、ケース10の小型化を図ることができる。また、主回路基板300と基板ケース600とを共通のネジ701でフロントケース100に螺結しているので、部品点数(ネジの数)が削減されるとともに、組み付け工数が減少し容易且つ確実な組み付けが可能となる。また、補助回路基板400はネジ611及び係止部610により基板ケース600に取り付けられるので、部品点数(ネジの数)が削減されるとともに、組み付け工数が減少し容易且つ確実な組み付けが可能となる。
さらに、本実施の形態にかかる通信装置1では、データ通信装置500に生じた熱は熱伝導性シート220を介してリアケース200に伝導する。そして、リアケース200に伝導した熱は取付具210を介して取付先に放熱される。ここで、リアケース200と取付具210とは一体に形成され、またデータ通信装置500とリアケース200とは熱伝導性シート220を介して密着しているので、リアケース200から取付先への熱伝導ロスを最小限に抑えることができる。また、取付具210は、リアケース200の下面と取付先が密着しないようにリアケース200の下面から突出しているので、リアケース200の下面と取付先には空間が形成される。そして、当該空間を流通する空気によりリアケース200からの放熱が更に促進される。また、リアケース200と取付具210とが一体に形成されているので、耐振動性に優れたものとなる。
さらに、本実施の形態に係る通信装置1では、フロントケース100を樹脂材料により形成するとともに、リアケース200を金属材料により形成したので、放熱性・コスト・強度・重量の観点で好適なものとなる。すなわち、フロントケース100には、高い放熱性及び強度は必要ないので、コスト及び重量の観点から樹脂材料を採用している。一方、リアケース200は、高い放熱性及び強度が重要となるので、コストが高く且つ重量も大きいが金属材料を採用している。
また、本実施の形態に係る通信装置1では、フロントケース100とリアケース200の一端側を着脱自在なヒンジ構造により連結し、他端側を螺結しているので、組み付けが容易且つ確実となる。
以上、本発明の一実施の形態について詳述したが本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上記実施の形態ではフロントケース100を樹脂材料により形成するとともに、リアケース200を金属材料により形成したが、各ケースの材料は、放熱性・コスト・強度・重量等を総合的に勘案して適宜好適なものを採用すればよい。
通信装置の斜視図 通信装置の分解斜視図 ケースに収容された内部機器の構成を示す分解斜視図 通信装置の機能ブロック図
符号の説明
1…通信装置、10…ケース、11…コネクタ、12…電源端子、13…グランド端子、100…フロントケース、200…リアケース、210…取付具、300…主回路基板、400…補助回路基板、500…データ通信装置、600…基板ケース

Claims (5)

  1. 略箱状のケースと、該ケースに収容され無線パケット通信網との接続用のデータ通信装置(DCE:Data Circuit-terminating Equipment)と、データ端末装置(DTE:Data Terminal Equipment)と前記データ通信装置とを相互に接続する回路が形成され前記データ通信装置が実装された回路基板とを備えた通信装置において、
    前記回路基板は、データ端末装置と接続するための第1のインターフェイス回路及びデータ端末装置とデータ通信装置との通信を仲介する回路を含む主回路基板と、データ通信装置と主回路基板とを接続するための第2のインターフェイス回路を含む補助回路基板とを備え、前記データ通信装置を補助回路基板上に実装し
    前記主回路基板の上面に設けたコネクタと補助回路基板の下面に設けたコネクタを連結させることにより主回路基板と補助回路基板とを接続し、
    さらに前記主回路基板のコネクタと補助回路基板のコネクタとの連結部が通過可能な貫通孔が底面に形成され前記補助回路基板を収容する基板ケースを備えた
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記補助回路基板の一端側を基板ケースに形成した係合部に係合させるとともに他端側を基板ケースに螺結した
    ことを特徴とする請求項記載の通信装置。
  3. 前記基板ケースと主回路基板とを共通の螺子で通信装置のケースに螺結した
    ことを特徴とする請求項記載の通信装置。
  4. 通信装置のケースはフロントケース及びリアケースを厚み方向に重ね合わせてなり、前記主回路基板及び基板ケースをフロントケースの内面に螺結した
    ことを特徴とする請求項記載の通信装置。
  5. 前記データ通信装置はリアケース内面に熱伝導性部材を介して当接している
    ことを特徴とする請求項記載の通信装置。
JP2006199050A 2006-07-21 2006-07-21 通信装置 Expired - Fee Related JP4241775B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199050A JP4241775B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 通信装置
EP07112464A EP1881726A3 (en) 2006-07-21 2007-07-13 Communication device
US11/780,129 US20080020604A1 (en) 2006-07-21 2007-07-19 Communication Device
CNA2007101391731A CN101110810A (zh) 2006-07-21 2007-07-20 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199050A JP4241775B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028151A JP2008028151A (ja) 2008-02-07
JP4241775B2 true JP4241775B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38667061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199050A Expired - Fee Related JP4241775B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080020604A1 (ja)
EP (1) EP1881726A3 (ja)
JP (1) JP4241775B2 (ja)
CN (1) CN101110810A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5291452B2 (ja) * 2008-12-22 2013-09-18 サンデン株式会社 遠隔監視制御装置
JP6227977B2 (ja) * 2013-10-31 2017-11-08 サンデンホールディングス株式会社 通信装置
JP6566641B2 (ja) * 2015-01-07 2019-08-28 サンデンホールディングス株式会社 無線通信装置
CN108512964B (zh) * 2018-05-14 2020-05-19 维沃移动通信有限公司 移动终端及移动终端的电路板装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7076329B1 (en) * 2002-04-12 2006-07-11 Usa Technologies, Inc. Cashless vending transaction management by a vend assist mode of operation
US20030033576A1 (en) * 2001-05-25 2003-02-13 Mark Palmer Functional pathway configuration at a system/IC interface
US6570775B2 (en) * 2001-09-20 2003-05-27 Global Sun Technology Inc. Circuit board assembly having a compact structure
JP3818156B2 (ja) * 2002-01-17 2006-09-06 株式会社デンソー 電子装置
US20060141940A1 (en) * 2004-10-12 2006-06-29 Bloom David L Intelligent bridge between PSTN and asynchronous communication channel
JP4704073B2 (ja) * 2005-03-02 2011-06-15 サンデン株式会社 通信機器用の接続装置
US8103380B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-24 Cantaloupe Systems, Inc. Remote management of vending machines
JP2008028622A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sanden Corp 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1881726A2 (en) 2008-01-23
US20080020604A1 (en) 2008-01-24
EP1881726A3 (en) 2009-03-25
JP2008028151A (ja) 2008-02-07
CN101110810A (zh) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241775B2 (ja) 通信装置
JP2008028622A (ja) 通信装置
US7244141B2 (en) Electric connector box
US10880989B2 (en) Electrical junction box
US20070279842A1 (en) Electrical connection box
US20070187128A1 (en) Power supply adapter of ventilation device
CN101527157B (zh) 将电子装置安装到壳体中的结构
US10489326B2 (en) Device and system for aggregating networks and serving data from those networks to computers
WO2002015074A2 (en) A method for third party application development
WO2022222659A1 (zh) 一种毫米波倒车雷达
WO2014097797A1 (ja) 無線通信ユニット及び空気調和機
US20220200192A1 (en) Configurable iot apparatus and system for communicating with plugin cards
CN1917283B (zh) 平面倒f型天线及其输入阻抗的调整方法
US20060181462A1 (en) Integrated antenna/access door for a mobile computer
KR100701868B1 (ko) 이동 통신 단말기용 내장 안테나
JP5046428B1 (ja) 取付ブラケット
US11974410B1 (en) Electronic device with connector interface for rotating external connector
CN216795022U (zh) 一种多模网关
US20070147275A1 (en) Wireless network system
US20240003749A1 (en) Electronic device for monitoring vehicle environments
JP4702558B2 (ja) 電子装置
US20230383979A1 (en) Building controller with antenna
CN214096083U (zh) 一种便于散热的车载导航机壳
JP6227977B2 (ja) 通信装置
CN213026462U (zh) 一种基于emtc网络车载多功能物联网宽带天线

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4241775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees