JP4241763B2 - 人物認識装置及びその方法 - Google Patents

人物認識装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4241763B2
JP4241763B2 JP2006147850A JP2006147850A JP4241763B2 JP 4241763 B2 JP4241763 B2 JP 4241763B2 JP 2006147850 A JP2006147850 A JP 2006147850A JP 2006147850 A JP2006147850 A JP 2006147850A JP 4241763 B2 JP4241763 B2 JP 4241763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
image
face image
face
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006147850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007317062A (ja
Inventor
正志 西山
真由美 湯浅
智行 柴田
智和 若杉
修 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006147850A priority Critical patent/JP4241763B2/ja
Priority to US11/754,030 priority patent/US8116534B2/en
Publication of JP2007317062A publication Critical patent/JP2007317062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241763B2 publication Critical patent/JP4241763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/28Determining representative reference patterns, e.g. by averaging or distorting; Generating dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/77Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
    • G06V10/772Determining representative reference patterns, e.g. averaging or distorting patterns; Generating dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/167Detection; Localisation; Normalisation using comparisons between temporally consecutive images

Description

複数のカメラを用いて、複数の歩行者の顔を撮影した動画像から個人識別を行う人物認識装置及びその方法に関するものである。
複数のカメラで複数の歩行者の個人識別を行うため、動画像から検出された顔画像を各カメラにおいて人物毎に追跡処理し、獲得された顔画像の集合からベストショットの顔画像を選択する方法が特許文献1で提案されている。
この方法においては、ベストショットを選択するために顔の大きさ、向き、照明条件など顔画像の状態を推定する。
特開2005−227957公報
上記方法では、歩行者が自由に通過する場合、カメラと顔が正対していない場合が発生し、必ずしもベストショットの条件に達する顔画像が得られるとは限らない。また、追跡処理を行うためには、複数の人物に対して検出と追跡の状態遷移と顔の隠れという難しい問題点を考える必要がある。そのため、特許文献1のように、一定時間内に一定範囲に顔画像が存在するという条件だけでは解決できない。さらに、カメラのフレームレートが低い場合、追跡処理が破綻する場合が発生する。
そこで、本発明では、上記問題点に鑑み、正面向きの顔画像が獲得できなくとも、複数のカメラから獲得された複数の人物の認識を行うことができる人物認識装置及びその方法を提供する。
本発明は、複数台のカメラで、複数の人物を時系列に撮影して、前記各人物の個人識別を行う人物認識装置において、前記人物毎の時系列の顔画像を前記カメラ毎に獲得する顔画像獲得手段と、前記カメラ毎に前記複数の人物の顔画像を、人物毎に対応付けした断片画像列に加えるものであって、前記獲得した顔画像と前記断片画像に属する最新の顔画像との間の単純類似度を、前記獲得した顔画像の獲得時間と前記最新の顔画像の獲得時間との差分時間で割った類似度を求め、前記獲得した画像と最も前記類似度が高い前記人物の前記断片画像に加えるカメラ内顔画像対応付け手段と、前記カメラ毎の断片画像列を前記複数のカメラ間で人物毎に対応付けして、前記人物毎の統合画像列を生成するカメラ間断片画像列対応付け手段と、個人識別を行うために予め獲得された人物の顔画像に関する辞書画像列を格納する辞書画像列格納手段と、前記人物毎の統合画像列と前記辞書画像列とを比較して、前記人物を識別する個人識別手段と、を具備することを特徴とする人物認識装置である。
本発明によれば、人物の正面向きの顔画像が獲得できなくとも、入力の段階で顔の見え方の変動を人物毎に獲得できるため、画像列を用いた識別方法の効果が発揮され、高い識別性能を得ることができる。
(実施形態の概念)
具体的な実施形態を述べる前に、その概念について説明する。
本実施形態では、1枚の顔画像だけを入力に用いるのではなく、複数のカメラから獲得された同一人物の時系列の顔画像を一つの画像列、すなわち、動画像として統合し、顔の見え方の変動を獲得した上で個人識別を行う。
例えば、複数のカメラで複数の歩行者を図6のように同時に捉え照合を行う場合、同時刻に同じ場所を歩く人物間での顔画像の対応付け問題に帰着できる。そこで、カメラ内とカメラ間での顔の対応付けを、画像間のパターンマッチングに基づく方法で行う。図7のように、最初に各カメラにおいて人物毎に対応付けることで断片動画像(すなわち、断片画像列)を生成し、次に、カメラ間において断片動画像を対応付ける。このような対応付けは、選択された1枚の顔画像で個人識別を行う場合に比べて、追跡処理を必要とせず、図8のように、照明、顔の向き、特に人数の影響を抑えた上で処理することができる。
本発明の各実施形態では、最初に各カメラにおいて顔画像を対応付け、断片動画像を生成する。
次に、カメラ間で断片動画像を対応付けし、個人識別で用いる統合動画像(すなわち、統合画像列)を生成する。
断片動画像Xを式(1)で定義する。
ここで、xは1枚の顔画像、Mは顔画像に対してラベルを返す関数、lは断片動画像に付けられたラベル、Nは獲得された顔画像の枚数を表す。関数Mについては第1の実施形態で述べる。次に、統合動画像Xを式(2)で定義する。
ここで、Mは断片動画像に対してラベルを返す関数、kは統合された動画像に付けられたラベル、Mは獲得された断片動画像の個数を表す。関数Mについては第1の実施形態で述べる。図9に、3台のカメラの下で、二人の人物画歩行したときの段階的に対応付けされる流れを示す。
以下では、第1の実施形態として、各カメラにおいて顔画像を人物毎に対応付けし断片動画像を生成し、次にカメラ間で断片動画像を対応付けて個人識別を行う装置について述べる。
第2の実施形態として、各カメラにおいて断片動画像を対応付ける処理を第1の実施形態に加えた装置について述べる。
第3の実施形態として、性別などの人物属性を抽出する処理を第1の実施形態に加えた装置について述べる。
第4の実施形態として、どのカメラの前を通過したかという歩行者の行動履歴を残す処理を第1の実施形態に加えた装置について述べる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態の人物認識装置100について図1と図2に基づいて説明する。本実施形態の人物認識装置100では、図6に示すように、廊下に複数台(例えば、3台)のカメラを設置し、これらカメラで1箇所を監視する。そして、この監視範囲を複数の歩行者(例えば、男性と女性が1人づつ)が通過する場合に、これら歩行者の個人識別を行うものである。そのために、図7の丸数字1に示すように、3台のカメラにおいて顔画像を人物毎にカメラ内で対応付けし断片動画像をそれぞれ生成する。次に、図7の丸数字2に示すように、カメラ間で断片動画像を対応付ける。最後に、図7の丸数字3に示すように、個人識別を行う。
(1)人物認識装置100の構成
図1は、人物認識装置100の構成を示す。
人物認識装置100は、顔画像獲得部101、カメラ内の顔画像の対応付けを行う顔画像対応付け部102、カメラ間の顔画像の対応付けを行う断片動画像対応付け部103、個人識別部104、辞書動画像格納部105からなる。これら各部101〜105の機能は、コンピュータに記憶されたプログラムによって実現できる。
(2)人物認識装置100の処理
図2は、人物認識装置100の処理のフローチャートを示す。
(2−1)顔画像獲得部101
顔画像獲得部101は、カメラ(例えば、ビデオカメラ)から出力された時系列の画像から顔領域を検出し、正規化した時系列の顔画像xを生成する(図2のステップ201)。なお、顔画像獲得部101はカメラの個数だけ存在する。
正規化した時系列の顔画像xを生成することで、識別に有効な顔画像の解像度、カメラ位置の違いによる相対的な顔向きの変化、歩行による相対的な照明条件変化の問題を緩和できる。このため、例えば、(i)一定以上の解像度を持つ顔領域に対して顔の特徴点を検出し、(ii)3次元形状モデルを用いて顔向き正規化を適用し、(iii)照明条件に影響されない拡散反射率の比を抽出する照明正規化を適用する。(i)では、例えば、カメラから獲得された画像に対して顔検出を行い、一定の大きさ以上であれば瞳や鼻腔などの顔の特徴点を検出する。(ii)では、例えば、検出された特徴点と3次元の平均顔形状上の特徴点とを対応付けてから、顔の向きを正面へ補正する。(iii)では、顔向きが補正された画像に対して、例えば、各画素の照明条件や反射特性の違いを考慮して重み付きガウシアンフィルタに与える重みを決定し、フィルタ処理を適用することで拡散反射率の比を抽出する。
ここで「照明条件」とは、照明の向き、照明の明るさ(すなわち、照度)、照明の種類(照明が点光源、線光源、または、面光源)を意味する。
(2−2)顔画像対応付け部102
顔画像対応付け部102は、顔画像獲得部101から出力された現時刻の顔画像xを、現時刻までに蓄積されたカメラ内の断片動画像と対応付け、新たな断片動画像を生成する(図2のステップ202)。なお、顔画像対応付け部102はカメラの個数だけ存在する。
これらカメラ内の対応付けを行うために、顔画像xが獲得される毎に関数Mでラベルを判定する。同じラベルをもつ断片動画像Xに加える。一定の時間T1以上新たな顔画像が追加されなかった断片動画像Xは通過した人物と判定し、カメラ間の断片動画像対応付け部103へ出力される(図2のステップ203)。
単純類似度は、Ssimple=cosθで定義される。θは、顔画像をラスタースキャンすることで変換されたベクトル同士のなす角度を表す。他の方法として、断片動画像から生成した部分空間を用いた部分空間法を適用してもよい。
関数Mは、閾値S1を越え最も高い類似度が算出された断片動画像のラベルを返す。また、算出された全ての類似度がS1未満の場合、新たな人物が現れたと判定し、新たなラベルを返す。対応付ける断片動画像が1個も蓄積されていない場合も新たなラベルを返す。
(2−3)断片動画像対応付け部103
断片動画像対応付け部103は、カメラ内の顔画像対応付け部102から出力された断片動画像Xと、現時刻までに蓄積された各カメラの断片動画像をカメラ間で対応付け、統合動画像を生成する(図2のステップ204)。
これらカメラ間の対応付けを行うために、Xのラベルを関数Mで判定する。同じラベルをもつ断片的な動画像X,X´を統合し、新たな断片動画像を生成する。一定の時間T2を経過した断片動画像は対応付けが終了したと判断し、統合動画像Xとして個人識別部104へ出力する(図2のステップ205)。
関数Mは、断片動画像間の類似度S´でラベルを決定する。S´を算出するために、例えば、動画像同士を比較できる直交相互部分空間法(OMSM:Orthogonal Mutual Subspace Method)を用いる(特開2005−141437公報参照)。OMSMは、相互部分空間法の前処理として、人物間における顔の見え方変動の差を強調する線形変換Oを用いる。OMSMを適用するために、Xに対して主成分分析を適用し部分空間を生成する。Oで線形変換された二つの部分空間をP,Qとすると、PとQとの間の類似度Sは、正準角と呼ばれる2つの部分空間がなす角度θにより式(4)で決定される。

S´=cosθ (4)

閾値S2を越え最も高いS´が算出された断片動画像のラベルを返す。また、算出された全てのS´がS2未満の場合は、新たなラベルを返す。
(2−4)個人識別部104
個人識別部104は、カメラ間の断片動画像対応付け部103から出力された統合動画像Xと辞書動画像格納部106に格納されている各人物の辞書動画像(すなわち、辞書画像列)とを、OMSMを用いて比較し、個人識別を行う(図2のステップ206)。
(3)効果
人物認識装置100は、画像間のパターンマッチングに基づく顔認識の方法のみで行う。これは、厳密なカメラキャリブレーションを行い、人物の3次元位置を追跡し対応付けを行う従来方法と比べて、キャリブレーションが必要ないためシステムを導入するための時間や費用を抑えることができる。
また、本実施形態では、位置情報を用いず画像間のパターンマッチングのみで対応付けを行うため低フレームレートのカメラにも対応できる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態の人物認識装置300について図3に基づいて説明する。本実施形態は、各カメラにおいて断片動画像を対応付ける処理を第1の実施形態に加えたものである。同一人物であるにも関わらず、顔の見え方の変動に影響され対応付けが失敗し、同一カメラ内で複数の断片動画像が発生する場合がある。そのような発生を防止するために、この断片動画像をカメラ間の対応付けの前にカメラ内で対応付けることにある。
図3に人物認識装置300の構成を示す。
人物認識装置300は、顔画像獲得部301、カメラ内の顔画像対応付け部302、カメラ内の断片動画像対応付け部303、カメラ間の断片動画像対応付け部304、個人識別部305、辞書動画像格納部306からなる。
なお、顔画像獲得部301は顔画像獲得部101、カメラ間の断片動画像対応付け部304はカメラ間の断片動画像対応付け部103、個人識別部305は個人識別部104、辞書動画像格納部306は辞書動画像格納部105と同じ処理を行う。
顔画像対応付け部302は、顔画像対応付け部102と同じ処理を行うが、生成された断片動画像Xの出力先が異なる。一定の時間T1以上新たな顔画像が追加されなかったXは、カメラ内の断片動画像対応付け部303へ出力される。
カメラ内の断片動画像対応付け部303は、カメラ内の顔画像対応付け部302から出力された断片動画像Xと、現時刻までに蓄積された断片動画像を同一カメラ内で対応付け、断片動画像を更新する。この対応付けに用いられるラベルを返す関数は、Mと同じ枠組みを用いればよい。同一人物の分かれた断片動画像をカメラ内で先に対応付けることで、その後に続くカメラ間の対応付けの性能が向上し、最終的な識別性能が向上する。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態の人物認識装置400について図4に基づいて説明する。本実施形態は、性別など人物属性を抽出する処理を第1の実施形態に加えた装置について述べる。この処理の目的は、顔画像を辞書としてシステムに登録していない歩行者が通過した場合に、どのような属性(例えば、性別、年齢)をもつ人物であったかの履歴を残すことにある。
図4に人物認識装置400の構成を示す。
人物認識装置400は、顔画像獲得部401、カメラ内の顔画像対応付け部402、カメラ間の断片動画像対応付け部403、個人識別部404、辞書動画像格納部405、属性判定部406、人物属性検索部407からなる。
なお、顔画像獲得部401は、顔画像獲得部101、カメラ内の顔画像対応付け部402はカメラ内の顔画像対応付け部102、カメラ間の断片動画像対応付け部403はカメラ間の断片動画像対応付け部103、個人識別部404は個人識別部104、辞書動画像格納部405は辞書動画像格納部105と同じ処理を行う。
属性判定部406は、カメラ間の断片動画像対応付け部103から出力された統合動画像を用いて属性の判定し、統合動画像の属性情報を記録する。例えば、性別や年代を見分ける場合、男性の顔画像、女性の顔画像からそれぞれ辞書を作成し2クラスの識別を行う。その方法として例えば部分空間法やサポートベクタマシンを用いる。他の属性として、眼鏡の有無も犯罪捜査などに役立つと考えられる。このため、眼鏡の鼻当て付近を拡大した画像を用いて性別判定と同様の方法を用いて識別する。
人物属性検索部407は、前記属性判定部406で記録された属性情報を用いて、カメラが監視している場所をどのような人物が通過したかを検索する。例えば、時間帯と性別の条件を入力することで、条件に対応する歩行者を一覧表示することが考えられる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態の人物認識装置500について図5に基づいて説明する。本実施形態は、歩行者がどのカメラの前を通過したかという歩行者の行動履歴を残す処理を第1の実施形態に加えた装置について述べる。
図6のシステム構成では、1ケ所を複数カメラで監視していたが、本実施形態では、別々の場所にカメラを配置しても適用できる。すなわち、顔画像に獲得された時の時間とカメラ番号を付加し、統合動画像に含まれる顔画像を検索することで行動履歴を残す。また、個人識別できなかった人物についても同様に行動履歴を残すことができる。
図5に人物認識装置500の構成を示す。
人物認識装置500は、顔画像獲得部501、カメラ内の顔画像対応付け部502、カメラ間の断片動画像対応付け部503、個人識別部504、辞書動画像格納部505、行動履歴抽出部506、行動履歴検索部507からなる。
なお、顔画像獲得部501は顔画像獲得部101、カメラ内の顔画像対応付け部502はカメラ内の顔画像対応付け部102、カメラ間の断片動画像対応付け部503はカメラ間の断片動画像対応付け部103、個人識別部504は個人識別部104、辞書動画像格納部505は辞書動画像格納部105と同じ処理を行う。但し、全ての顔画像に、獲得された時のカメラ番号と時間を付加する。
行動履歴抽出部506では、カメラ間の断片動画像対応付け部503から出力された統合動画像に含まれる顔画像のカメラ番号と時間を基に、その統合動画像に対応する人物の行動履歴を抽出し、統合動画像に対応する歩行者の行動履歴を記憶する。
行動履歴検索部507では、前記行動履歴抽出部506で記録された歩行者の行動履歴を検索する。一例として、カメラが配置されている場所を含めた建物の平面図を予め入力しておき、ある時刻にどのような人物が存在していたかを可視化することが考えられる。
(変更例)
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
本発明の第1の実施形態の人物認識装置100の構成図である。 歩行者認識の流れを表す図である。 第2の実施形態の人物認識装置300の構成図である。 第3の実施形態の人物認識装置400の構成図である。 第4の実施形態の人物認識装置500の構成図である。 第1の実施形態における複数のカメラを用いた複数の歩行者の認識の概念図である。 第1の実施形態における概念図である。 対応付けと個人識別の難しさの比較を表す図である。 第1の実施形態における3台のカメラの下で、二人の人物が歩行したときの段階的に対応付けされる流れを示す図である。
符号の説明
101 顔画像獲得部
102 カメラ内の顔画像対応付け部
103 カメラ間の断片動画像対応付け部
104 個人識別部
105 辞書動画像格納部

Claims (9)

  1. 複数台のカメラで、複数の人物を時系列に撮影して、前記各人物の個人識別を行う人物認識装置において、
    前記人物毎の時系列の顔画像を前記カメラ毎に獲得する顔画像獲得手段と、
    前記カメラ毎に前記複数の人物の顔画像を、人物毎に対応付けした断片画像列に加えるものであって、前記獲得した顔画像と前記断片画像に属する最新の顔画像との間の単純類似度を、前記獲得した顔画像の獲得時間と前記最新の顔画像の獲得時間との差分時間で割った類似度を求め、前記獲得した画像と最も前記類似度が高い前記人物の前記断片画像に加えるカメラ内顔画像対応付け手段と、
    前記カメラ毎の断片画像列を前記複数のカメラ間で人物毎に対応付けして、前記人物毎の統合画像列を生成するカメラ間断片画像列対応付け手段と、
    個人識別を行うために予め獲得された人物の顔画像に関する辞書画像列を格納する辞書画像列格納手段と、
    前記人物毎の統合画像列と前記辞書画像列とを比較して、前記人物を識別する個人識別手段と、
    を具備することを特徴とする人物認識装置。
  2. 記カメラ間断片画像列対応付け手段は、前記顔画像間のパターンマッチングで前記対応付けをそれぞれ行う
    ことを特徴とする請求項1記載の人物認識装置。
  3. 前記顔画像獲得手段は、前記顔画像における顔の大きさ、顔向き、または、照明条件を正規化して、正規化した顔画像を生成する
    ことを特徴とする請求項2記載の人物認識装置。
  4. 前記顔画像に時間情報が付加され、
    前記カメラ間の断片画像列対応付け手段は、この時間情報に基づいて、新たに獲得された断片画像列とこれまで蓄積された断片画像列とを、前記人物毎に対応付けする
    ことを特徴とする請求項2記載の人物認識装置。
  5. 前記カメラ内顔画像対応付け手段は、前記複数の人物の顔画像を人物毎に対応付けて断片画像列を生成した後、さらに、これら生成した人物毎の断片画像列の間で類似度が高い断片画像列を一人の人物の断片画像列として対応付ける
    ことを特徴とする請求項1記載の人物認識装置。
  6. 前記統合画像列を用いて前記人物の属性情報を抽出して記憶する属性判定手段と、
    前記属性判定手段に記憶されている属性情報を検索する人物属性探索手段と、
    を具備したことを特徴とする請求項1記載の人物認識装置。
  7. 前記統合画像列を用いて前記人物の行動履歴を抽出して記憶する行動履歴抽出手段と、
    前記行動履歴抽出手段に記憶されている行動履歴を検索する行動履歴検索手段と、
    を具備したことを特徴とする請求項1記載の人物認識装置。
  8. 複数台のカメラで、複数の人物を時系列に撮影して、前記各人物の個人識別を行う人物認識方法において、
    前記人物毎の時系列の顔画像を前記カメラ毎に獲得する顔画像獲得ステップと、
    前記カメラ毎に前記複数の人物の顔画像を、人物毎に対応付けした断片画像列に加えるものであって、前記獲得した顔画像と前記断片画像に属する最新の顔画像との間の単純類似度を、前記獲得した顔画像の獲得時間と前記最新の顔画像の獲得時間との差分時間で割った類似度を求め、前記獲得した画像と最も前記類似度が高い前記人物の前記断片画像に加えるカメラ内顔画像対応付けステップと、
    前記カメラ毎の断片画像列を前記複数のカメラ間で人物毎に対応付けして、前記人物毎の統合画像列を生成するカメラ間断片画像列対応付け手段と、
    個人識別を行うために予め獲得された人物の顔画像に関する辞書画像列を格納する辞書画像列格納ステップと、
    前記人物毎の統合画像列と前記辞書画像列とを比較して、前記人物を識別する個人識別ステップと、
    ことを特徴とする人物認識方法。
  9. 複数台のカメラで、複数の人物を時系列に撮影して、前記各人物の個人識別をコンピュータによって行う人物認識プログラムにおいて、
    前記人物毎の時系列の顔画像を前記カメラ毎に獲得する顔画像獲得機能と、
    前記カメラ毎に前記複数の人物の顔画像を、人物毎に対応付けした断片画像列に加えるものであって、前記獲得した顔画像と前記断片画像に属する最新の顔画像との間の単純類似度を、前記獲得した顔画像の獲得時間と前記最新の顔画像の獲得時間との差分時間で割った類似度を求め、前記獲得した画像と最も前記類似度が高い前記人物の前記断片画像に加えるカメラ内顔画像対応付け機能と、
    個人識別を行うために予め獲得された人物の顔画像に関する辞書画像列を格納する辞書画像列格納機能と、
    前記人物毎の統合画像列と前記辞書画像列とを比較して、前記人物を識別する個人識別機能と、
    コンピュータに実現させるための人物認識プログラム。
JP2006147850A 2006-05-29 2006-05-29 人物認識装置及びその方法 Active JP4241763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147850A JP4241763B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 人物認識装置及びその方法
US11/754,030 US8116534B2 (en) 2006-05-29 2007-05-25 Face recognition apparatus and face recognition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147850A JP4241763B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 人物認識装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007317062A JP2007317062A (ja) 2007-12-06
JP4241763B2 true JP4241763B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38850848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006147850A Active JP4241763B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 人物認識装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8116534B2 (ja)
JP (1) JP4241763B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5032846B2 (ja) * 2004-08-31 2012-09-26 パナソニック株式会社 監視装置および監視記録装置、それらの方法
US8452058B2 (en) * 2008-03-04 2013-05-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for repeatable facial distortion
JP2009245338A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Secom Co Ltd 顔画像照合装置
KR100958379B1 (ko) * 2008-07-09 2010-05-17 (주)지아트 복수 객체 추적 방법과 장치 및 저장매체
CN101639891B (zh) * 2008-07-28 2012-05-02 汉王科技股份有限公司 一种双摄像头人脸识别装置和方法
JP2010231350A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toshiba Corp 人物識別装置、そのプログラム、及び、その方法
JP5614014B2 (ja) * 2009-09-04 2014-10-29 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP5917017B2 (ja) * 2011-05-11 2016-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US11195057B2 (en) 2014-03-18 2021-12-07 Z Advanced Computing, Inc. System and method for extremely efficient image and pattern recognition and artificial intelligence platform
US11914674B2 (en) 2011-09-24 2024-02-27 Z Advanced Computing, Inc. System and method for extremely efficient image and pattern recognition and artificial intelligence platform
US8873813B2 (en) 2012-09-17 2014-10-28 Z Advanced Computing, Inc. Application of Z-webs and Z-factors to analytics, search engine, learning, recognition, natural language, and other utilities
US11074495B2 (en) 2013-02-28 2021-07-27 Z Advanced Computing, Inc. (Zac) System and method for extremely efficient image and pattern recognition and artificial intelligence platform
US9916538B2 (en) 2012-09-15 2018-03-13 Z Advanced Computing, Inc. Method and system for feature detection
US9678713B2 (en) 2012-10-09 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for processing commands directed to a media center
US9589326B2 (en) * 2012-11-29 2017-03-07 Korea Institute Of Science And Technology Depth image processing apparatus and method based on camera pose conversion
JP6273685B2 (ja) * 2013-03-27 2018-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 追尾処理装置及びこれを備えた追尾処理システム並びに追尾処理方法
CN103325251B (zh) * 2013-05-30 2016-02-03 安科智慧城市技术(中国)有限公司 一种基于行人闯红灯的图像快速识别方法及其系统
JP6481249B2 (ja) * 2013-07-29 2019-03-13 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、制御方法、およびプログラム
JP6295534B2 (ja) * 2013-07-29 2018-03-20 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、制御方法、およびプログラム
JP6448223B2 (ja) 2014-06-12 2019-01-09 キヤノン株式会社 画像認識システム、画像認識装置、画像認識方法、およびコンピュータプログラム
CN104166694B (zh) * 2014-07-31 2018-12-14 联想(北京)有限公司 一种图像分类存储方法和电子设备
US10043058B2 (en) * 2016-03-09 2018-08-07 International Business Machines Corporation Face detection, representation, and recognition
US10325351B2 (en) * 2016-03-11 2019-06-18 Qualcomm Technologies, Inc. Systems and methods for normalizing an image
US10497014B2 (en) * 2016-04-22 2019-12-03 Inreality Limited Retail store digital shelf for recommending products utilizing facial recognition in a peer to peer network
FR3060170B1 (fr) * 2016-12-14 2019-05-24 Smart Me Up Systeme de reconnaissance d'objets base sur un modele generique 3d adaptatif
US10297059B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Motorola Solutions, Inc. Method and image processor for sending a combined image to human versus machine consumers
US10891502B1 (en) * 2017-01-19 2021-01-12 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Apparatuses, systems and methods for alleviating driver distractions
WO2018191648A1 (en) 2017-04-14 2018-10-18 Yang Liu System and apparatus for co-registration and correlation between multi-modal imagery and method for same
CN107729815B (zh) * 2017-09-15 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、移动终端及计算机可读存储介质
JP6921694B2 (ja) * 2017-09-21 2021-08-18 株式会社東芝 監視システム
JP6764012B1 (ja) * 2019-11-19 2020-09-30 株式会社ARISE analytics 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7157784B2 (ja) * 2020-09-10 2022-10-20 株式会社ARISE analytics 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259814A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法
JP3578321B2 (ja) 1999-03-16 2004-10-20 日本ビクター株式会社 画像正規化装置
JP2003204541A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Nippon Signal Co Ltd:The 映像処理方法及び映像処理装置
JP2003242486A (ja) 2002-02-21 2003-08-29 Japan Science & Technology Corp 人物属性推定装置
JP2004094518A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd 人物追跡装置、人物追跡方法及びプログラム
JP3954484B2 (ja) * 2002-12-12 2007-08-08 株式会社東芝 画像処理装置およびプログラム
JP3998628B2 (ja) 2003-11-05 2007-10-31 株式会社東芝 パターン認識装置及びその方法
EP1566788A3 (en) * 2004-01-23 2017-11-22 Sony United Kingdom Limited Display
JP2005227957A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 最適顔画像記録装置及び最適顔画像記録方法
US7697026B2 (en) * 2004-03-16 2010-04-13 3Vr Security, Inc. Pipeline architecture for analyzing multiple video streams
JP4343125B2 (ja) 2005-02-10 2009-10-14 株式会社東芝 パターン認識装置及びその方法
JP4653606B2 (ja) * 2005-05-23 2011-03-16 株式会社東芝 画像認識装置、方法およびプログラム
JP4459137B2 (ja) * 2005-09-07 2010-04-28 株式会社東芝 画像処理装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8116534B2 (en) 2012-02-14
US20070297652A1 (en) 2007-12-27
JP2007317062A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241763B2 (ja) 人物認識装置及びその方法
JP6013241B2 (ja) 人物認識装置、及び方法
US7693310B2 (en) Moving object recognition apparatus for tracking a moving object based on photographed image
JP5642410B2 (ja) 顔認識装置及び顔認識方法
JP6494253B2 (ja) 物体検出装置、物体検出方法、画像認識装置及びコンピュータプログラム
JP6268960B2 (ja) 画像認識装置及び画像認識装置に対するデータ登録方法
JP5801601B2 (ja) 画像認識装置、画像認識装置の制御方法、およびプログラム
JP5959093B2 (ja) 人物検索システム
JP2006293644A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2000306095A (ja) 画像照合・検索システム
JP6548998B2 (ja) 人物検索システムおよび人物検索方法
WO2020195732A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムが格納された記録媒体
KR20170077366A (ko) 얼굴 인식 시스템 및 방법
JPWO2020079741A1 (ja) 虹彩認証装置、虹彩認証方法、虹彩認証プログラムおよび記録媒体
US20070253598A1 (en) Image monitoring apparatus
Shahar et al. Face identity for face mask recognition system
JP2008009689A (ja) 顔登録装置、顔認証装置および顔登録方法
JP2013218605A (ja) 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム
Nahar et al. Twins and Similar Faces Recognition Using Geometric and Photometric Features with Transfer Learning
JP4577771B2 (ja) 顔画像認識装置
Alotaibi et al. Automatic real time gait recognition based on spatiotemporal templates
Hassen A Pragmatic Evaluation of Face Smile Detection
Vivekanandam et al. A credible way of face recognition and classification system in video scrutiny
CN112183202B (zh) 一种基于牙齿结构特征的身份认证方法及装置
Chhillar Face recognition challenges and solutions using machine learning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4241763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5