JP4238360B2 - 測距装置 - Google Patents
測距装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4238360B2 JP4238360B2 JP2004008514A JP2004008514A JP4238360B2 JP 4238360 B2 JP4238360 B2 JP 4238360B2 JP 2004008514 A JP2004008514 A JP 2004008514A JP 2004008514 A JP2004008514 A JP 2004008514A JP 4238360 B2 JP4238360 B2 JP 4238360B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- time
- doppler
- moving body
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
CW電波が送信及び受信でき、前記第1の移動体においてドップラ信号を抽出する高周波回路と、
前記高周波回路のドップラ信号をデジタル信号に変換するA/D(Analog/Digital)変換回路と、
前記A/D変換回路の出力信号から前記第2の移動体との直距離を算出する信号処理回路とを、
前記第1の移動体が備え、
前記第2の移動体からの反射電波のドップラ信号を少なくとも3回検出し、これらのドップラ信号のドップラ周波数と、最初の1回目に前記ドップラ信号を検出した時刻と2回目に前記ドップラ信号を検出した時刻との時間差、及び1回目に前記ドップラ信号を検出した時刻と3回目に前記ドップラ信号を検出した時刻との時間差とを用い、
前記第1及び第2の移動体が平行で接近するものとし、
前記第1の移動体の真横に第2の移動体が来るときの距離をMとし、
1回目、2回目、3回目の時刻での第1及び第2の移動体間の進行方向距離をL1,L2,L3として、距離L1,L2を距離M、距離L3を用いて表し、
1回目と2回目のドップラ信号のドップラ周波数と2つの前記時間差から、未知数L3を消去して前記距離Mを求め、
3回目のドップラ信号のドップラ周波数と前記距離Mとを用いて距離L3を算出し、既知となった距離M、距離L3から前記第2の移動体との直距離Rを算出することを特徴としている。
前記測距装置において、信号処理回路は、3つの前記ドップラ周波数と2つの前記時間差の5つの値を用いた連立方程式による直距離算出の計算手法をプログラムとして記述したDSP(Digital Signal Processing)を用いたプログラム制御によるものであればよい。
V = VA+VB …(1)
となり、ドップラの基本式から、この時のドップラ周波数fdは、光速をc、CW電波の周波数をfoとすると、
fd = 2×(V/c)×fo×cosθ …(2)
となる。このときのθは、移動体Aと移動体Bがすれ違う場合の刻々変化する角度であるが、移動体Aと移動体Bが平行で接近した場合については、移動体Aと移動体Bが真横に来た時の距離をMとし、移動体Aと移動体Bの現在位置の直距離をRとすれば、
sinθ = M/R …(3)
で与えられる。以降、説明を容易にするために、移動体Aと移動体Bは平行で接近するものとして説明を行う。
θ1 = tan−1(M/L1)= tan−1{M/(L3+V×△t2)} …(4)
θ2 = tan−1(M/L2)= tan−1{M/(L3+V×△t1)} …(5)
θ3 = tan−1(M/L3) …(6)
となる。ここで、L1、L2及びL3は、それぞれ1回目、2回目、3回目における移動体Aと移動体Bの水平方向の距離となる。
fd1 =(2×V×fo/c)×cosθ1 …(7)
で与えられることになる。ここで、G=2×fo/cとし、(4)式のθ1を代入すると、
fd1 = G×V×cos[tan−1{M/(L3+V×△t2)}] …(8)
となる。よって、L3は、
L3 = M/tan[cos−1{fd1/(G×V)}]−V×△t2
= M/A1−V×△t2 …(9)
となる。ここで、A1 = tan[cos−1{fd1/(G×V)}]とする。
fd2 = G×V×cos[tan−1{M/(L3+V×△t1)}] …(10)
となる。よって、L3は、
L3 = M/tan[cos−1{fd2/G×V)}]−V×△t1
= M/A2−V×△t1 …(11)
となる。ここで、A2=tan[cos−1{fd2/(G×V)}]とする。
M = V×(△t2−△t1)/(1/A1−1/A2) …(12)
となり、移動体Aが移動体Bの真横に来た時の距離Mが求まる(Vは予め既知量としておくことができる)。
fd3 = G×V×cos{tan−1(M/L3)} …(13)
となり、L3は、
L3 = M/tan[cos−1{fd3/G×V)}]= M/A3 …(14)
となる。ここで、A3=tan[cos−1{fd3/(G×V)}]とする。
L3 = V/A3×(△t2−△t1)/(1/A1−1/A2) …(15)
となる。つまり、3回目に移動体Bを検出した時の移動体Aと移動体Bの直距離Rは、
R =(L32+M2)1/2 …(16)
で求めることができる。
2 A/D変換回路
3 信号処理回路
Claims (2)
- 対向して相対運動している第1の移動体から第2の移動体までの距離をCW(Continuous Wave)ドップラレーダを用いて測定する測距装置において、
CW電波が送信及び受信でき、前記第1の移動体においてドップラ信号を抽出する高周波回路と、
前記高周波回路のドップラ信号をデジタル信号に変換するA/D(Analog/Digital)変換回路と、
前記A/D変換回路の出力信号から前記第2の移動体との直距離を算出する信号処理回路とを、
前記第1の移動体が備え、
前記第2の移動体からの反射電波のドップラ信号を少なくとも3回検出し、これらのドップラ信号のドップラ周波数と、最初の1回目に前記ドップラ信号を検出した時刻と2回目に前記ドップラ信号を検出した時刻との時間差、及び1回目に前記ドップラ信号を検出した時刻と3回目に前記ドップラ信号を検出した時刻との時間差とを用い、
前記第1及び第2の移動体が平行で接近するものとし、
前記第1の移動体の真横に第2の移動体が来るときの距離をMとし、
1回目、2回目、3回目の時刻での第1及び第2の移動体間の進行方向距離をL1,L2,L3として、距離L1,L2を距離M、距離L3を用いて表し、
1回目と2回目のドップラ信号のドップラ周波数と2つの前記時間差から、未知数L3を消去して前記距離Mを求め、
3回目のドップラ信号のドップラ周波数と前記距離Mとを用いて距離L3を算出し、既知となった距離M、距離L3から前記第2の移動体との直距離Rを算出することを特徴とする測距装置。 - 前記信号処理回路は、3つの前記ドップラ周波数と2つの前記時間差の5つの値を用いた連立方程式による直距離算出の計算手法をプログラムとして記述したDSP(Digital Signal Processing)を用いたプログラム制御によるものである請求項1記載の測距装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008514A JP4238360B2 (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 測距装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008514A JP4238360B2 (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 測距装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005201774A JP2005201774A (ja) | 2005-07-28 |
JP4238360B2 true JP4238360B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=34821820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008514A Expired - Lifetime JP4238360B2 (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 測距装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4238360B2 (ja) |
-
2004
- 2004-01-15 JP JP2004008514A patent/JP4238360B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005201774A (ja) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10914818B2 (en) | Angle-resolving FMCW radar sensor | |
US6147638A (en) | Method for operating a radar system | |
JP4462060B2 (ja) | Fmcwレーダ装置 | |
JP4293194B2 (ja) | 距離測定装置、及び距離測定方法 | |
EP1757953B1 (en) | FM-CW radar system | |
JPH04220582A (ja) | ポリスタティック相関レーダ | |
KR101092567B1 (ko) | Fmcw 레이더 및 이를 이용한 이동물체의 거리속도 검출방법 | |
KR20130099310A (ko) | 적응형 스케줄러를 이용한 fmcw 레이더 시스템 | |
JP6019795B2 (ja) | レーダ装置、目標データ取得方法及び、目標追尾システム | |
JP3664671B2 (ja) | ミリ波レーダ装置 | |
JP4302746B2 (ja) | 複合モードレーダ装置 | |
JP2001524207A (ja) | センサ装置作動方法とセンサ装置 | |
JP2016151424A (ja) | レーダ装置 | |
JPH04343084A (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
JP5235737B2 (ja) | パルスドップラレーダ装置 | |
JP2007192575A (ja) | 目標測位装置 | |
JP2778864B2 (ja) | ミリ波レーダ距離速度測定装置 | |
JPH11231047A (ja) | レーダ装置 | |
JP2002071793A (ja) | レーダ装置 | |
JP3505441B2 (ja) | Fft信号処理でのピーク周波数算出方法 | |
JP3716229B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2008107158A (ja) | 車載用レーダ装置 | |
JP5484291B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2007192573A (ja) | 目標測位装置 | |
JP4238360B2 (ja) | 測距装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060531 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060608 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4238360 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |