JP4237677B2 - 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4237677B2
JP4237677B2 JP2004165088A JP2004165088A JP4237677B2 JP 4237677 B2 JP4237677 B2 JP 4237677B2 JP 2004165088 A JP2004165088 A JP 2004165088A JP 2004165088 A JP2004165088 A JP 2004165088A JP 4237677 B2 JP4237677 B2 JP 4237677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
unit
verification
satellites
calculation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004165088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005345258A (ja
Inventor
和男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2004165088A priority Critical patent/JP4237677B2/ja
Priority to TW094118067A priority patent/TWI375047B/zh
Priority to US10/908,968 priority patent/US7609201B2/en
Publication of JP2005345258A publication Critical patent/JP2005345258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237677B2 publication Critical patent/JP4237677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements

Description

本発明は、取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体に関する。特に、本発明は、GPSの位置情報を用いた取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体に関する。
近年、受信機が人工衛星から受信した信号に基づいて、その受信機の地球上の位置を検出するGPS(Global Positioning System)が用いられている。GPSの受信機は、人工衛星から受信した信号の伝送時間に基づいて、受信機と人工衛星との間の距離を測定する。そして、測定した距離に基づいて、受信機の位置を算出する。しかしながら、受信機が測定する距離には、様々な誤差が含まれている。このため、受信機の位置を厳密に算出することは困難であった。
これに対して、従来、GPSで検出された位置を、より正確な位置に補正する技術が提案されている(特許文献1及び2参照。)。
特開平6−3431号公報 特開2002−107442号公報
近年、企業や家庭におけるローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に無線により接続する無線LAN技術が用いられるようになってきている。無線LANにより、利用者は、情報処理装置にケーブルを装着することなくLANにアクセスできるので便利である。その一方、無線LANアクセスポイントの電波は、そのLANを管理する企業等の建物の外に漏れる場合がある。このため、LANへのアクセスが許可されない第3者による不正なアクセスが問題となっている。
従来、上記の不正なアクセスを防止する目的で、通信を暗号化する技術、又は、所定の識別情報の入力を条件としてアクセスを許可する技術が用いられている。しかしながら、何れの技術によっても、暗号鍵等を入手すれば企業の外から企業内のLANに接続することができてしまう。従って、更にセキュリティを強化するためには、LANにアクセスする装置が企業の建物の中に設けられていることを確認した上で、その装置にアクセスを許可することが必要である。
上述のGPSによれば、GPSの受信機は、その受信機の位置をほぼ正確に検出することができる。しかしながら、GPSの受信機を改造等すれば、その受信機が、あたかも企業内に設けられているように位置情報を偽造するのは比較的容易である。上記特許文献1及び上記特許文献2の技術は、その目的を異にするため、GPSの受信機が位置情報を偽っているか否かを検出できない。これに対して、GPSの受信機が算出した位置情報の正当性を適切に判定するのが、本発明の課題である。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、GPS(グローバル測位システム)により位置を検出する位置検出装置から、位置検出装置の位置を示す位置情報を取得する取得装置であって、位置検出装置は、位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、距離測定部により測定された距離、及び、複数の衛星の各々の位置に基づいて、位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、距離測定部により測定された距離、及び、装置位置算出部により算出された装置位置を、位置検出装置から取得する取得部と、取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における複数の衛星の各々の位置に基づいて、装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、装置位置が検証用位置に一致する場合に、位置検出装置により検出された装置位置が正当であると判断する正当性判断部とを備える取得装置、取得装置を含むアクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、GPSにより検出された位置の正当性を判断することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、通信装置20及びアクセス制御装置40の機能ブロック図である。アクセス制御装置40は、通信装置20の位置を示す位置情報を通信装置20から取得した場合に、取得した位置情報が正当であり、かつ位置情報の示す位置が予め定められた領域内であることを条件として、通信装置20による構内LANへのアクセスを許可する。これにより、構内LANへの不正アクセスを効果的に防止することを目的とする。
通信装置20は、位置検出装置25と、無線通信部220とを備える。位置検出装置25は、距離測定部200と、装置位置算出部210とを有する。距離測定部200は、通信装置20から複数の衛星の各々までの距離を測定する。例えば、距離測定部200は、通信装置20から5以上の衛星の各々までの距離を、当該5以上の衛星の各々が信号を発信した時刻から、通信装置20がその信号を受信した時刻までに経過した時間に基づいて測定する。
距離測定部200は、通信装置20が信号を受信可能な全ての衛星までの距離を測定可能である。例えば、距離測定部200は、最大12個の衛星までの距離を測定することもできる。本実施例においては、説明の都合上、距離測定部200は、通信装置20から衛星10−1〜5の各々までの距離を測定するものとする。また、測定された、通信装置20から衛星10−1〜5の各々までの距離を、それぞれR1、R2、R3、R4、及びR5とする。
装置位置算出部210は、距離測定部200により測定されたこれらの距離、及び、衛星10−1〜5の各々の位置に基づいて、通信装置20の位置である装置位置を算出する。算出した装置位置の座標を示すベクトルを、(xp, yp, zp)とする。ここで、装置位置算出部210は、距離が測定された時刻における衛星10−1〜5の位置を、衛星軌道を示す予め定められた数式等に基づいて算出してもよいし、衛星軌道を管理する他のサーバ装置等から取得してもよい。衛星10−1〜5の位置の座標を、それぞれ(x1, y1, z1)、(x2, y2, z2)、(x3, y3, z3)、(x4, y4, z4)、及び(x5, y5, z5)とする。
無線通信部220は、少なくとも1つの無線通信基地局を経由してアクセス制御装置40と無線通信する。例えば、無線通信部220は、各衛星のID、各衛星までの距離、当該距離の測定時刻、装置位置、及び通信装置20の機種を示す機種識別情報を、無線基地局30を経由してアクセス制御装置40に送信する。
アクセス制御装置40は、取得装置45と、アクセス許可部440とを備える。取得装置45は、取得部400と、検証用位置算出部410と、距離算出部420と、正当性判断部430とを有する。取得部400は、各衛星のID、距離測定部200により測定された距離、及び装置位置算出部210により算出された装置位置を通信装置20から取得する。更に、取得部400は、距離の測定時刻及び機種識別情報を通信装置20から取得する。
検証用位置算出部410は、取得したその距離、及び、その距離を測定した測定時刻における衛星10−1〜5の各々の位置に基づいて、通信装置20が検出すべき位置である検証用位置を算出する。算出方法の詳細については後述するが、例えば、検証用位置算出部410は、機種識別情報に対応して予め定められた算出方法により検証用位置を算出してもよい。更に、検証用位置算出部410は、他の検証用位置として、通信装置20が取得装置45と無線通信する場合に経由した無線基地局30の位置に基づいて、通信装置20が検出すべき装置位置を算出してもよい。
距離算出部420は、距離測定部200により距離が測定された時点における衛星10−1〜5の各々の位置と、取得部400により取得された装置位置との間の距離を算出する。正当性判断部430は、上記装置位置及び上記検証用位置が一致する場合に、通信装置20により検出された装置位置が正当であると判断する。これに加えて、正当性判断部430は、上記装置位置及び上記他の検証用位置との間の距離が、予め定められた基準距離以内であることを更に条件として、通信装置20により検出された装置位置が正当であると判断してもよい。
更にこれに加えて、正当性判断部430は、取得部400により取得された距離が、距離算出部420により算出された距離と比較して、予め定められた差分値以上異なることを更に条件として、通信装置20により検出された装置位置が正当であると判断してもよい。ここで、例えば、予め定められた差分値とは、1.5mから4m程度までの距離である。これにより、誤差が極めて少ない不自然な場合には、不正アクセスの恐れが強いものとみなしてアクセスを禁止することができる。
更にこれに加えて、正当性判断部430は、距離測定部200が距離を測定してから、測定された距離及び装置位置を取得部400により取得するまでに経過した時間が、予め定められた基準期間より短いことを更に条件として、通信装置20により検出された装置位置が正当であると判断してもよい。これにより、装置位置を算出する計算に要する時間が制限されるので、装置位置の偽造を困難にすることができる。
アクセス許可部440は、通信装置20の装置位置が正当であると判断され、かつその装置位置が予め定められたアクセス許可領域内である場合に、通信装置20による構内LANに対するアクセスを許可する。例えば、アクセス許可部440は、アクセスを許可する旨をファイアウォールに指示してもよい。
図2は、取得装置45が通信装置20の位置情報を正当か否か判断する処理の動作フローを示す。取得部400は、各衛星のID、距離測定部200により測定された距離、及び装置位置算出部210により算出された装置位置を通信装置20から取得する(S200)。また、取得部400は、距離の測定時刻及び機種識別情報を通信装置20から取得する。更に、取得部400は、これらの情報を通信装置20から取得する場合に経由した無線基地局30の位置を取得してもよい。
正当性判断部430は、距離測定部200が距離を測定してから、測定された距離及び装置位置を取得部400により取得するまでに、予め定められた基準期間以上経過したか否かを判断する(S210)。基準期間以上経過した場合に(S210:YES)、正当性判断部430は、通信装置20により検出された装置位置が正当でないと判断する(S240)。そしてこの場合、アクセス許可部440は、通信装置20による構内LANに対するアクセスを禁止する(S250)。
一方、経過した時間が基準期間未満の場合に(S210:NO)、距離算出部420は、距離測定部200により距離が測定された時点における衛星10−1〜5の各々の位置と、取得部400により取得された装置位置との間の距離である検証用距離を算出する(S220)。より詳細には、距離算出部420は、過去の所定期間における、地球上の各地の固定局により観測された衛星の位置の観測データを蓄積している。固定局とは、例えば、海上保安庁の中波無線標識(ラジオビーコン等)である。そして、距離算出部420は、当該観測データと、取得部400が取得した、通信装置20から衛星までの距離の測定時刻とに基づいて、当該測定時刻における各衛星の位置の座標を算出する。距離算出部420は、算出された各衛星の位置の座標と、取得した装置位置の座標との間の距離を、検証用距離として算出する。
そして、正当性判断部430は、取得部400により取得された、通信装置20及び各衛星の間の距離が、所定量以上の誤差を有しているか否かを判断する(S230)。即ち例えば、正当性判断部430は、取得部400により取得された距離が、距離算出部420により算出された検証用距離と比較して、予め定められた差分値以上異なるか否かを判断する。
所定量以上の誤差を有していない場合に(S230:NO)、正当性判断部430は、通信装置20により検出された装置位置が正当でないと判断する(S240)。そしてこの場合、アクセス許可部440は、通信装置20による構内LANに対するアクセスを禁止する(S250)。一方、所定量以上の誤差を有している場合に(S230:YES)、検証用位置算出部410は、取得したその距離、及び、その距離を測定した測定時刻における衛星10−1〜5の各々の位置に基づいて、通信装置20が検出すべき位置である検証用位置を算出する(S240)。
検証用位置の算出方法は、機種識別情報に応じて異なる。ここでは、その算出方法の一例を説明する。取得部400が取得した、通信装置20から各衛星までの距離と、各衛星の位置及び装置位置との間の距離との関係は、以下の式(1)により表される。
Figure 0004237677
但し、この式において、衛星IDがiである衛星の位置を、(xi, yi, zi)とする。また、取得部400が取得した、通信装置20からこの衛星までの距離を、Riとする。また、衛星から発せられ通信装置20に到達する信号の速さを、光速であるcとする。また、Δtは、通信装置20が衛星までの距離を測定するために用いる時計の誤差を示す。また、(xp, yp, zp)は、検証用位置としての装置位置の座標を示すベクトルであり、このベクトルの各要素は未知数である。
即ち、この方程式は、距離測定部200の時計の誤差と装置位置の座標を示すベクトルの各要素とを未知数とした方程式である。そして、この方程式の左辺は、ある衛星の各々の位置及び装置位置に基づいて算出される距離を示す。また、この方程式の右辺は、距離測定部200により測定されたその衛星までの距離に、距離測定部200の時計の誤差に信号速度を乗じた値を加えた値を示す。
式(1)を線形近似すると式(2)のように表される。
Figure 0004237677
式(2)を行列形式に書き表すと式(3)となる。
Figure 0004237677
但し、ΔSは、cΔtである。nは衛星の数、例えば5である。この式は、Δx、Δy、Δz、及びΔSを未知数とする方程式である。即ち、未知数の数より方程式の数の方が多い。従って、この方程式は一意の解を持たない。そこで、検証用位置算出部410は、例えば最小2乗法によって最適解を求める。例えば、検証用位置算出部410は、式(4)を解くことにより、最小2乗法の解を得る。
Figure 0004237677
このように、検証用位置算出部410は、5以上の衛星の各々について、距離測定部200により測定されたその衛星までの距離に、時計の誤差に信号速度を乗じた値を加えた値と、その衛星の位置及び装置位置に基づいて算出される距離とが等しい旨を示す方程式を作成する。そして、検証用位置算出部410は、これらの方程式を最小2乗法等で解くことにより、検証用位置を算出する。
なお、装置位置算出部210が装置位置を算出する算出方法は、検証用位置算出部410が検証用位置を算出する算出方法と同様であるから、説明を省略する。
図3は、図2に続く処理の動作フローを示す。正当性判断部430は、取得部400が取得した装置位置と、検証用位置算出部410により算出された検証用位置とが一致するか否かを判断する(S300)。一致しない場合に(S300:NO)、正当性判断部430は、通信装置20により検出された装置位置が正当でないと判断する(S350)。そしてこの場合、アクセス許可部440は、通信装置20による構内LANに対するアクセスを禁止する(S360)。
このように、正当性判断部430は、装置位置と、装置位置を算出する算出方法と同一の算出方法により算出された検証用位置とが一致するか否かを判断することにより、装置位置の正当性を判断する。ここで、装置位置は、各衛星までの距離に基づいて最小2乗法等で算出された最適解であるので、装置位置に基づいて、位置検出装置から各衛星までの距離を逆算することは困難である。従って、正当性判断部430は、装置位置及び検証用位置が一致する場合には、位置検出装置25がその装置位置において各衛星までの距離を測定したと判断することができる。
一方、装置位置と検証用位置とが一致する場合に(S300:YES)、検証用位置算出部410は、他の検証用位置として、通信装置20が取得装置45と無線通信する場合に経由した無線基地局30の位置に基づいて、通信装置20が検出すべき位置を算出する(S310)。例えば、検証用位置算出部410は、無線基地局30の位置と、無線基地局30及び通信装置20間の伝送限界距離とに基づいて、当該他の検証用位置を算出する。より具体的には、例えば無線基地局30が、IEEE802.11b規格の無線LANアクセスポイント、又は、ブルートゥース(登録商標)用通信機である場合には、伝送限界距離が小さいので、検証用位置算出部410は、無線基地局30の位置自体を、当該他の検証用位置として算出してもよい。

更に他の例として、通信装置20が複数の無線基地局と通信する場合においては、検証用位置算出部410は、何れの無線基地局からも伝送限界距離以内である地点を、当該他の検証用位置として算出してもよい。更にこれに加えて、検証用位置算出部410は、伝送限界距離に代えて、電波の強度に基づく無線基地局30及び通信装置20間の推定距離を用いて、当該他の検証用位置を算出してもよい。
そして、正当性判断部430は、装置位置及び他の検証用位置との間の距離が、予め定められた基準距離以内である場合に(S320:YES)、通信装置20により検出された装置位置が正当であると判断する(S330)。そしてこの場合、アクセス許可部440は、装置位置が予め定められた領域内であることを条件として、通信装置20による構内LANに対するアクセスを許可する(S340)。
一方、装置位置及び他の検証用位置との間の距離が基準距離より大きい場合に(S320:NO)、正当性判断部430は、通信装置20により検出された装置位置が正当でないと判断する(S350)。そしてこの場合、アクセス許可部440は、通信装置20による構内LANに対するアクセスを禁止する(S360)。以上、図2及び図3に示すように、正当性判断部430は、迅速かつ適切に算出された装置位置を正当と判断する。これにより、構内LAN等に対する不正なアクセスを効果的に防止できる。
なお、装置位置を偽る方法の一例として、偽りたい装置位置の近傍から各衛星までの距離を算出し、その距離に基づいて最小2乗法により装置位置を算出する方法が想定される。この方法によると、偽りたい装置位置と完全一致する位置を偽装することはできないものの、偽りたい装置位置にある程度近い位置情報を偽造できるとも考えられる。どの程度の誤差で装置位置を偽造できるかを、Ralyleigh分布を用いて近似的に検証した。
Ralyleigh分布によれば、的を狙って射撃するときに的の中心からのずれを表す確率分布を求めることができる。例えば、射撃対象の面のX軸及びY軸方向の誤差の分布をσ2とすると、中心からの平均距離はσ√π/2となり、その分散は2σ2となる。平面上で南北方向の誤差が10mとすると、狙った点からの平均の距離は12.5mであり、標準偏差は14.1mである。これをGPSの4次元(経度、緯度、高度、及び時計の時刻)の分布に適用すると、4次元の定められた半径Rの超球に対して平均半径は1.57Rとなり、半径Rの超球内に入る確率は1÷6.07=16.5%となる。
以上の検証からも推察されるように、装置位置を偽装するべく衛星までの距離を偽造することは困難である。即ち本実施例に係るアクセス制御装置40によれば、検証用位置と装置位置とを比較することにより、装置位置の正当性を適切に判断することができる。
図4は、アクセス制御装置40として機能するコンピュータ500のハードウェア構成の一例を示す。コンピュータ500は、ホストコントローラ1082により相互に接続されるCPU1000、RAM1020、及びグラフィックコントローラ1075を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1084によりホストコントローラ1082に接続される通信インターフェイス1030、ハードディスクドライブ1040、及びCD−ROMドライブ1060を有する入出力部と、入出力コントローラ1084に接続されるBIOS1010、フレキシブルディスクドライブ1050、及び入出力チップ1070を有するレガシー入出力部とを備える。
ホストコントローラ1082は、RAM1020と、高い転送レートでRAM1020をアクセスするCPU1000及びグラフィックコントローラ1075とを接続する。CPU1000は、BIOS1010及びRAM1020に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1075は、CPU1000等がRAM1020内に設けたフレームバッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1080上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1075は、CPU1000等が生成する画像データを格納するフレームバッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1084は、ホストコントローラ1082と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1030、ハードディスクドライブ1040、及びCD−ROMドライブ1060を接続する。通信インターフェイス1030は、ネットワークを介して外部の装置と通信する。ハードディスクドライブ1040は、コンピュータ500が使用するプログラム及びデータを格納する。CD−ROMドライブ1060は、CD−ROM1095からプログラム又はデータを読み取り、RAM1020を介して入出力チップ1070に提供する。
また、入出力コントローラ1084には、BIOS1010と、フレキシブルディスクドライブ1050や入出力チップ1070等の比較的低速な入出力装置とが接続される。BIOS1010は、コンピュータ500の起動時にCPU1000が実行するブートプログラムや、コンピュータ500のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスクドライブ1050は、フレキシブルディスク1090からプログラム又はデータを読み取り、RAM1020を介して入出力チップ1070に提供する。入出力チップ1070は、フレキシブルディスク1090や、例えばパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
コンピュータ500に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、入出力チップ1070及び/又は入出力コントローラ1084を介して、記録媒体から読み出されコンピュータ500にインストールされて実行される。コンピュータ500にインストールされて実行されるプログラムがコンピュータ500に働きかけて行わせる動作は、図1から図3において説明したコンピュータ500における動作と同一であるから、説明を省略する。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ500に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、通信装置20及びアクセス制御装置40の機能ブロック図である。 図2は、取得装置45が通信装置20の位置情報を正当か否か判断する処理の動作フローを示す。 図3は、図2に続く処理の動作フローを示す。 図4は、アクセス制御装置40として機能するコンピュータ500のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 衛星
20 通信装置
25 位置検出装置
30 無線基地局
40 アクセス制御装置
45 取得装置
200 距離測定部
210 装置位置算出部
220 無線通信部
400 取得部
410 検証用位置算出部
420 距離算出部
430 正当性判断部
440 アクセス許可部
500 コンピュータ

Claims (12)

  1. GPS(グローバル測位システム)により位置を検出する位置検出装置から、前記位置検出装置の位置を示す位置情報を取得する取得装置であって、
    前記位置検出装置は、
    前記位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記位置検出装置から取得する取得部と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記位置検出装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断部と
    を備える取得装置。
  2. 前記検証用位置算出部は、前記装置位置算出部が前記装置位置を算出する方法と同じ算出方法により、未知数の数より多い数の方程式から前記検証用位置を算出する請求項1に記載の取得装置。
  3. 前記正当性判断部は、前記距離測定部が距離を測定してから、測定された当該距離及び前記装置位置を前記取得部により取得するまでに経過した時間が、予め定められた基準時間より短いことを更に条件として、前記装置位置が正当であると判断する
    請求項1記載の取得装置。
  4. 前記距離測定部は、前記位置検出装置から5以上の衛星の各々までの距離を、当該5以上の衛星の各々が信号を発信した時刻から、前記位置検出装置が当該信号を受信した時刻までに経過した時間に基づいて測定し、
    前記検証用位置算出部は、前記距離測定部の時計の誤差と前記装置位置の座標を示すベクトルの各要素とを未知数とした、前記5以上の衛星の各々についての方程式であって、前記距離測定部により測定された当該衛星までの距離に、前記時計の誤差に信号速度を乗じた値を加えた値と、当該衛星の位置及び前記装置位置に基づいて算出される距離とが等しい旨を示す方程式に基づいて、前記検証用位置を算出する
    請求項1記載の取得装置。
  5. 前記距離測定部により当該距離が測定された時点における前記複数の衛星の各々の位置と、前記取得部により取得された前記装置位置との間の距離を算出する距離算出部を更に備え、
    前記正当性判断部は、前記取得部により取得された距離が、前記距離算出部により算出された距離と比較して、予め定めた差分値以上異なることを更に条件として、前記装置位置が正当であると判断する
    請求項1記載の取得装置。
  6. 前記取得部は、前記位置検出装置の機種を識別する機種識別情報を、前記位置検出装置から更に取得し、
    前記検証用位置算出部は、前記機種識別情報に対応して予め定められた算出方法により、前記検証用位置を算出する
    請求項1記載の取得装置。
  7. 通信装置によるネットワークに対するアクセスを制御するアクセス制御装置であって、
    前記通信装置は、
    前記通信装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記通信装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記通信装置から取得する取得部と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記通信装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断部と、
    前記通信装置の前記装置位置が正当であると判断され、かつ当該装置位置が予め定められたアクセス許可領域内である場合に、前記通信装置による前記ネットワークに対するアクセスを許可するアクセス許可部と
    を備えるアクセス制御装置。
  8. GPS(グローバル測位システム)により位置を検出する位置検出装置から、前記位置検出装置の位置を示す位置情報を取得する取得方法であって、
    前記位置検出装置は、
    前記位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記位置検出装置から取得する取得段階と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出段階と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記位置検出装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断段階と
    を備える取得方法。
  9. 通信装置によるネットワークに対するアクセスを制御するアクセス制御方法であって、
    前記通信装置は、
    前記通信装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記通信装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記通信装置から取得する取得段階と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出段階と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記通信装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断段階と、
    前記通信装置の前記装置位置が正当であると判断され、かつ当該装置位置が予め定められたアクセス許可領域内である場合に、前記通信装置による前記ネットワークに対するアクセスを許可するアクセス許可段階と
    を備えるアクセス制御方法。
  10. GPS(グローバル測位システム)により位置を検出する位置検出装置から、前記位置検出装置の位置を示す位置情報を、コンピュータにより取得させるプログラムであって、
    前記位置検出装置は、
    前記位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記コンピュータを、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記位置検出装置から取得する取得部と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記位置検出装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断部と
    して機能させるプログラム。
  11. 通信装置によるネットワークに対するアクセスを、コンピュータにより制御するプログラムであって、
    前記通信装置は、
    前記通信装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記通信装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、
    前記コンピュータを、
    前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記通信装置から取得する取得部と、
    取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、
    前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記通信装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断部と、
    前記通信装置の前記装置位置が正当であると判断され、かつ当該装置位置が予め定められたアクセス許可領域内である場合に、前記通信装置による前記ネットワークに対するアクセスを許可するアクセス許可部と
    して機能させるプログラム。
  12. 請求項10及び請求項11の何れかに記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2004165088A 2004-06-02 2004-06-02 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体 Active JP4237677B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165088A JP4237677B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体
TW094118067A TWI375047B (en) 2004-06-02 2005-06-01 Acquisition apparatus, access control unit, acquisition method, access control method, program and recording medium
US10/908,968 US7609201B2 (en) 2004-06-02 2005-06-02 Position-verified access apparatus, method, and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165088A JP4237677B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345258A JP2005345258A (ja) 2005-12-15
JP4237677B2 true JP4237677B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35447104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165088A Active JP4237677B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7609201B2 (ja)
JP (1) JP4237677B2 (ja)
TW (1) TWI375047B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058358B2 (en) * 2001-01-16 2006-06-06 Agere Systems Inc. Enhanced wireless network security using GPS
US20050261970A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Wayport, Inc. Method for providing wireless services
JP4881770B2 (ja) * 2007-03-19 2012-02-22 株式会社リコー 無線通信装置及び通信制御方法
GB0712376D0 (en) * 2007-06-26 2007-08-01 Nxp Bv Processing of satellite navigation system signals
EP2026529A1 (en) * 2007-07-12 2009-02-18 Wayport, Inc. Device-specific authorization at distributed locations
JP4959463B2 (ja) * 2007-08-01 2012-06-20 株式会社トヨタIt開発センター 位置認証システム
JP4954021B2 (ja) * 2007-11-02 2012-06-13 株式会社リコー 無線通信中継装置、通信制御方法、無線通信システム、無線通信中継用プログラム及びその記録媒体
KR100936531B1 (ko) 2007-11-22 2010-01-13 주식회사 케이티 웹 브라우저를 구비한 이동 단말기의 위치 검증 방법 및시스템
US8300813B1 (en) 2008-02-02 2012-10-30 The Boeing Company Secure information transfer based on global position
US7969354B2 (en) 2008-02-02 2011-06-28 Zanio, Inc. Authenticating a signal based on an unknown component thereof
US8068054B2 (en) * 2008-02-02 2011-11-29 Zanio, Inc. Receiver with means for ensuring bona fide of received signals
US8068533B2 (en) 2008-02-02 2011-11-29 Zanio, Inc. Receiver for GPS-like signals
US8068534B2 (en) 2008-02-02 2011-11-29 Zanio, Inc. Authenticating a signal based on an unknown component thereof
US20090271112A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Dedicated short range communication (dsrc) sender validation using gps precise positioning techniques
US8035557B2 (en) * 2008-11-24 2011-10-11 Andrew, Llc System and method for server side detection of falsified satellite measurements
US7956803B2 (en) * 2008-12-01 2011-06-07 Andrew, Llc System and method for protecting against spoofed A-GNSS measurement data
US20100149031A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Andrew Llc System and method for determining forged radio frequency measurements
KR100941142B1 (ko) * 2009-01-06 2010-02-09 주식회사 텔에이스 데이터 통신망을 이용한 위치 추적 시스템 및 그 방법
JP5166326B2 (ja) * 2009-03-12 2013-03-21 株式会社日立製作所 測位統合装置、位置情報サービスシステム及び位置情報サービス方法
FR2953296B1 (fr) * 2009-11-27 2012-05-18 Thales Sa Procede de detection de fraude sur la transmission d'informations de position par un dispositif mobile
EP2397868A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-21 The European Union, represented by the European Commission Method of providing an authenticable time-and-location indication
US8930556B2 (en) 2011-09-05 2015-01-06 The Boeing Company Authentication based on random bits in satellite navigation messages
EP2780738B1 (en) 2011-11-18 2018-05-02 Qualcomm Incorporated Sps authentication
JP5667967B2 (ja) * 2011-12-20 2015-02-12 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 位置情報認証システムおよび位置情報認証方法
JP2013161451A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8811614B2 (en) 2012-10-16 2014-08-19 The Boeing Company Space based authentication utilizing signals from low and medium earth orbit
US8837728B2 (en) 2012-10-16 2014-09-16 The Boeing Company Server algorithms to improve space based authentication
JP6385651B2 (ja) * 2013-07-03 2018-09-05 三菱重工機械システム株式会社 車載器、及びスプーフィング検知方法
JP6157736B2 (ja) * 2014-06-11 2017-07-05 三菱電機株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
JP2016025386A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 位置認証装置、端末装置、位置認証方法、及びプログラム
US20190349757A1 (en) * 2017-03-09 2019-11-14 Tsuneo Sato Position authentication system, positioning terminal device, and position authentication device
IT201700043174A1 (it) * 2017-04-20 2018-10-20 Etuitus S R L Metodo e sistema di certificazione di georeferenziazione per dispositivi mobili.
IT201900001135A1 (it) * 2019-01-25 2020-07-25 Origosat Srl Validazione geolocalizzazione e/o temporizzazione basata su istanti di diffusione segnali di tracciatura di aeromobili
CN113536248A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 联想企业解决方案(新加坡)有限公司 可配置用于安全启动的计算设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108365A (en) * 1995-05-05 2000-08-22 Philip A. Rubin And Associates, Inc. GPS data access system
US7202776B2 (en) * 1997-10-22 2007-04-10 Intelligent Technologies International, Inc. Method and system for detecting objects external to a vehicle
US5757916A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 International Series Research, Inc. Method and apparatus for authenticating the location of remote users of networked computing systems
US7714778B2 (en) * 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
JP3838387B2 (ja) * 1997-03-28 2006-10-25 株式会社ニコン 測量システム及び測量方法
US6882313B1 (en) * 2000-06-21 2005-04-19 At Road, Inc. Dual platform location-relevant service
JP2002117377A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Nec Corp 位置情報を用いた、個人認証システム、カードによる認証システム及び暗証番号によるドアロックシステム
JP4542257B2 (ja) * 2000-12-19 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 位置認証システム
US20030022656A1 (en) * 2001-06-08 2003-01-30 Hinnant Harris O. Position prediction for authentication of a mobile transmitter
AU2003217819B2 (en) * 2002-03-01 2008-04-03 Extreme Networks, Inc. Location aware data network
US20030181160A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Hirsch Andrew J. Authentication and provisioning system for subscriber broadcasts
US8539232B2 (en) * 2002-06-26 2013-09-17 Sony Corporation Information terminal apparatus, information processing apparatus and information communication system
JP4103465B2 (ja) * 2002-06-26 2008-06-18 ソニー株式会社 情報端末装置、情報処理装置、及び情報送受信システム
JP2004085239A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Nippon Dentsu Co Ltd 位置認証装置及び作業検査報告システム
US7123141B2 (en) * 2003-08-20 2006-10-17 Contestabile Robert A Electronic monitoring systems and methods
WO2005050849A2 (en) * 2003-10-01 2005-06-02 Laird Mark D Wireless virtual campus escort system
US6861979B1 (en) * 2004-01-16 2005-03-01 Topcon Gps, Llc Method and apparatus for detecting anomalous measurements in a satellite navigation receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US7609201B2 (en) 2009-10-27
JP2005345258A (ja) 2005-12-15
US20050270232A1 (en) 2005-12-08
TW200609525A (en) 2006-03-16
TWI375047B (en) 2012-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237677B2 (ja) 取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体
WO2017097158A1 (zh) Gps攻击的检测方法及装置
KR101752266B1 (ko) 신뢰성 있는 위치 애플리케이션 및 위치 제공자 통신을 위한 기술들
US8922332B2 (en) Electronic equipment, and restriction removal method
US20030005316A1 (en) Radio location based theft recovery mechanism
US10942245B2 (en) Identifying potentially manipulated radio signals and/or radio signal parameters based on a first radio map information and a second radio map information
BR112013023784B1 (pt) Método e sistema para melhorar o reconhecimento da localização de um dispositivo, e meio legível por computador
US10573105B2 (en) Method and system for mobile device localization-based access
US11350281B2 (en) Identifying potentially manipulated radio signals and/or radio signal parameters based on radio map information
US20130337827A1 (en) Reliability for location services
JP2005527795A (ja) 異なる種類の複数の信号源を使用した記録場所の決定
US20120203732A1 (en) Behavior pattern extraction system, apparatus, method and recording medium storing program
US9277483B2 (en) User geo-location pattern analysis
US10123195B1 (en) Method and system of crowd- sourced pedestrian localization
JP2020016665A (ja) データ利用装置、データ利用プログラム及びデータ保管装置
US11778419B2 (en) Electronic device detecting location and method thereof
US11284216B2 (en) Method for variable geofencing and electronic device thereof
RU2662401C2 (ru) Способ и устройство для определения значения зависимого от движения параметра
CN115127592A (zh) 一种惯组测试方法、系统、终端设备及存储介质
US11408964B2 (en) Location estimating apparatus, location estimating method and program storing recording medium, and location estimating system
JP2003224884A (ja) 通信システムおよびその制御方法ならびにプログラム
US20230174071A1 (en) Road management system, server computer, and road management method
EP3672309B1 (en) Enabling recognizing manipulation of position data
JPWO2018164096A1 (ja) 位置認証システム、測位端末装置及び位置認証装置
CN111107505B (zh) 位置预估方法、空间变换判断方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250