JP4235050B2 - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4235050B2
JP4235050B2 JP2003205650A JP2003205650A JP4235050B2 JP 4235050 B2 JP4235050 B2 JP 4235050B2 JP 2003205650 A JP2003205650 A JP 2003205650A JP 2003205650 A JP2003205650 A JP 2003205650A JP 4235050 B2 JP4235050 B2 JP 4235050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
printer
camera
printing system
side operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003205650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005052980A (ja
Inventor
充史 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2003205650A priority Critical patent/JP4235050B2/ja
Publication of JP2005052980A publication Critical patent/JP2005052980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235050B2 publication Critical patent/JP4235050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラの画像を印刷するプリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラの表示画像をプリントするプリントシステムであって、デジタルカメラとプリンタを接続するためのケーブルを不要とするプリントシステムが考案されている。(例えば、特許文献1参照)
しかし、従来のプリントシステムは、デジタルカメラの操作ボタンが表面に露出していたので、誤って操作部を操作してしまう恐れがあった。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−298776号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の事情に鑑み、本発明は、デジタルカメラがプリンタにケーブルを介さずに一体で接続されてデジタルカメラの画像を印刷するプリントシステムにおいて、デジタルカメラの誤操作を防止することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のプリントシステムは、デジタルカメラと、前記デジタルカメラがケーブルを介さずに一体で接続され、前記デジタルカメラから送信される画像データに基づいて収納された記録媒体に画像を記録するプリンタと、を備えるプリントシステムであって、前記プリンタは、前記デジタルカメラに設けられた表示画面を露出させて前記デジタルカメラを収容する収容部と、前記収容部から延出し、前記デジタルカメラに設けられたカメラ側操作手段を遮蔽する遮蔽部材と、を有することを特徴とする。
【0006】
請求項1に記載のプリントシステムでは、デジタルカメラが、ケーブルを介さずにプリンタに一体で接続され、デジタルカメラからプリンタに画像データが送信される。そして、プリンタは、送信された画像データに基づいて収納された記録媒体に画像を記録する。
【0007】
デジタルカメラは、表示画面を露出させてプリンタの収容部に収容される。このため、デジタルカメラの表示画面を確認してプリントを行うことができる。
【0008】
また、遮蔽部材が収容部から延出し、デジタルカメラのカメラ側操作手段を遮蔽している。このため、デジタルカメラがプリンタに接続されている時に、誤ってカメラ側操作手段を操作してしまうことがない。
【0009】
請求項2に記載のプリントシステムは、請求項1に記載のプリントシステムであって、前記遮蔽部材の裏面から突出して前記デジタルカメラの表面に当接し、前記カメラ側操作手段と前記遮蔽部材との間に隙間を空ける突出部を有することを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載のプリントシステムでは、突出部が遮蔽部材の裏面から突出してデジタルカメラの表面に当接している。このため、カメラ側操作手段と遮蔽部材との間に隙間が空くので、デジタルカメラをプリンタに接続する際に、遮蔽部材でカメラ側操作手段を誤って押圧してしまうことがない。
【0011】
請求項3に記載のプリントシステムは、請求項1又は2に記載のプリントシステムであって、前記遮蔽部材には、前記カメラ側操作手段を直接操作するプリンタ側操作手段が設けられていることを特徴とする。
【0012】
請求項3に記載のプリントシステムでは、遮蔽部材にプリンタ側操作手段が設けられており、このプリンタ側操作手段が操作されるとカメラ側操作手段が操作される。このため、遮蔽部材によって遮蔽されているカメラ側操作手段を操作できる。
【0013】
請求項4に記載のプリントシステムは、請求項3に記載のプリントシステムであって、前記デジタルカメラが前記プリンタに接続されると、前記プリンタ側操作手段によって操作される前記カメラ側操作手段を、画像の選択を行うための画像選択手段と、前記プリンタにプリントの指示を出すためのプリント指示手段と、に切換える制御手段を有することを特徴とする。
【0014】
請求項4に記載のプリントシステムでは、デジタルカメラがプリンタに接続されると、カメラ側操作手段が、制御手段によって画像選択手段とプリント指示手段に切換えられる。このため、プリンタ側操作手段を操作して画像の選択を行ったり、プリンタにプリント指示を出すことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しながら本発明の第1の実施の形態について説明する。
【0016】
図1に示すように、本発明のプリントシステム10は、デジタルカメラ12と、デジタルカメラ12がケーブルを介さずに一体で接続されるプリンタ14とで構成されている。デジタルカメラ12には表示用LCD18に表示された画像をプリンタ14にデジタル画像データとして送信するための通信ドライバ20(図3参照)が備えられている。
【0017】
プリンタ14には、カードサイズのインスタントフィルムFが10枚収納されたフィルムパック(図示省略)が収納され、蛍光表示管プリントヘッド22(図3参照)が、インスタントフィルムFの感光面に面して設けられている。
【0018】
また、プリンタ14には、デジタルカメラ12を収容する収容部16が設けられている。この収容部16に、デジタルカメラ12が、表示用LCD18を上向きにして下面側から挿入される。収容部16のデジタルカメラ12の下面に面する壁面には、デジタルカメラ12の下面に設けられたUSBコネクタ24に面してUSBコネクタ26が設けられており、デジタルカメラ12が収容部16に収容されると、USBコネクタ24と、USBコネクタ26とが接続される。
【0019】
また、プリンタ14の上面には電源ボタン39、プリントボタン42、及びコマ選択ボタン44が設けられ、デジタルカメラ12にはコマ選択やモード切換え等を行うための操作ボタン48が表示用LCD18に隣接して設けられている。
【0020】
ここで、デジタルカメラ12の表示用LCD18に表示された画像をプリンタ14で印刷する方法について説明する。
【0021】
図2に示すように、デジタルカメラ12がプリンタ14に接続され、電源ボタン39が押されてプリンタ14の電源がオンになり、デジタルカメラ12の電源もオンになっていると、プリンタ14のCPU(以下、プリンタCPUと言う)54が、プリンタ14の通信ドライバ(以下、プリンタ通信ドライバと言う)52、デジタルカメラ12の通信ドライバ20(以下、デジカメ通信ドライバと言う)を介して、デジタルカメラ12のCPU(以下、デジカメCPUと言う)50へ信号を送る(デジカメCPU50、プリンタCPU54、デジカメ通信ドライバ20、プリンタ通信ドライバ52は図3参照)。デジカメCPU50は信号を受け取ると、メモリ46に記憶された画像を表示用LCD18に、向きを上下反転させて表示する。
【0022】
ここで、表示用LCD18は、プリンタ14の上面に露出しており、プリントする画像を確認できるようになっている。また、デジタルカメラ12は上下反対向きでプリンタ14に接続されているが、プリントする画像の向きは上下反転されて正しい向きになっている。
【0023】
プリンタ14のコマ選択ボタン44が操作されると、プリンタCPU54からデジカメ通信ドライバ20、プリンタ通信ドライバ52を介してデジカメCPU50へ信号が送られ、表示用LCD18に表示される画像が切換えられる。
【0024】
そして、プリンタ14のプリントボタン42が操作されると、プリンタCPU54からデジカメ通信ドライバ20、プリンタ通信ドライバ52を介してデジカメCPU50へ信号が送られる。デジカメCPU50は、この信号を受け取ると、表示用LCD18に表示されている画像の画像データをデジカメ通信ドライバ52、プリンタ通信ドライバ20を介してプリンタCPU54へ送信する。
【0025】
画像データは、プリンタCPU54で伸長や色変換等のプリントに必要な処理を行われて、プリントヘッドドライバ56(図3参照)に送られる。プリントヘッドドライバ56は、画像データに基づいて蛍光表示管プリントヘッド22を3回走査させ、R、G、Bの光をインスタントフィルムFの感光面に照射し、画像を結像させる。そして、プリンタCPU54によって排出モータ58(図3参照)が作動され、プリント済みのインスタントフィルムFが展開、排出される。
【0026】
ここで、デジタルカメラ12の表示用LCD18に隣接して設けられた操作ボタン48は、収容部16の壁面からプリンタ14の上面に沿って延出した板状の遮蔽部材28によって遮蔽されている。このため、デジタルカメラ12がプリンタ14に接続されている時に、操作ボタン48が誤って操作されてしまうことがない。
【0027】
なお、図4に示すように、表示用LCD18のみ露出させ、表示用LCD18以外の全面を遮蔽部材28で覆うようにしても良い。
【0028】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
【0029】
図5に示すように、プリントシステム40では、遮蔽部材28の裏面からデジタルカメラ12の挿入方向(図中矢印方向)に沿ってリブ28Aが延出している。このリブ28Aは、挿入されるデジタルカメラ12の表示用LCD18の近傍に当接し、遮蔽部材28と操作ボタン48との間に隙間を空ける。これによって、デジタルカメラ12をプリンタ14に装着する際に、遮蔽部材28によって操作ボタン48が押圧されてしまうことがない。
【0030】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1、第2の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
【0031】
図6に示すように、プリントシステム60は、デジタルカメラ62と、デジタルカメラ62がケーブルを介さずに一体で接続されるプリンタ64とで構成されている。
【0032】
プリンタ64には、デジタルカメラ62を収容する収容部66が設けられている。この収容部66に、デジタルカメラ62が、表示用LCD18を前面に向け、下面を下向きにして挿入される。ここで、デジタルカメラ62は下部のみ収容部66に収容され、上部に設けられた表示用LCD18は露出している。
【0033】
収容部66の底面には、デジタルカメラ62の下面に設けられたUSBコネクタ24に面してUSBコネクタ26が設けられており、デジタルカメラ62が収容部66に収容されると、USBコネクタ24とUSBコネクタ26とが接続される。
【0034】
また、デジタルカメラ62には、表示用LCD18の下方にDISPボタン68、MENUボタン70、BACKボタン72、及び電源ボタン74が設けられている。これらのボタンを遮蔽する収容部66の遮蔽壁66Aには、電源ボタン76と、DISPボタン68、MENUボタン70に面したコマ選択ボタン78、及びBACKボタン72に面したプリントボタン80が設けられている。
【0035】
図7に示すように、コマ選択ボタン78の裏面からDISPボタン68、MENUボタン70へ向かって、また、プリントボタン80の裏面からBACKボタン72へ向かって押圧ピン82が突出している。
【0036】
ここで、デジタルカメラ62の表示用LCD18に表示された画像をプリンタ64で印刷する方法について説明する。
【0037】
図8に示すように、デジタルカメラ62がプリンタ64に接続され、電源ボタン76が押されてプリンタ64の電源がオンになり、デジタルカメラ62も電源ボタン74が押されて電源がオンになっていると、プリンタ64のCPU(以下、プリンタCPUと言う)84が、プリンタ通信ドライバ52、デジカメ通信ドライバ20を介して、デジタルカメラ12のCPU(以下、デジカメCPUと言う)90へ信号を送る(プリンタCPU84、デジカメCPU86、デジカメ通信ドライバ20、プリンタ通信ドライバ52は図9参照)。デジカメCPU86は信号を受け取ると、表示用LCD18にメモリ46に記憶された画像を表示する。
【0038】
また、デジカメCPU86は、信号を受け取ると、DISPボタン68、及びMENUボタン70をコマ選択を行うためのキーに、BACKボタン72をプリント指示するためのキーに切換える。
【0039】
このため、プリンタ64のコマ選択ボタン78が押圧され、DISPボタン68、又はMENUボタン70が押圧ピン82(図7参照)によって連動して押圧されると、デジカメCPU86は、表示用LCD18の画像のコマ選択を行う。また、プリンタ64のプリントボタン80が押圧され、BACKボタン72が押圧ピン82によって連動して押圧されると、デジカメCPU86は、表示用LCD18に表示されている画像の画像データをデジカメ通信ドライバ20、プリンタ通信ドライバ52を介してプリンタCPU84に送信する。
【0040】
画像データは、プリンタCPU84で伸長や色変換等のプリントに必要な処理を行われて、プリントヘッドドライバ56(図8参照)に送られる。プリントヘッドドライバ56は、画像データに基づいて蛍光表示管プリントヘッド22を3回走査させ、R、G、Bの光をインスタントフィルムFの感光面に照射し、画像を結像させる。そして、プリンタCPU54によって排出モータ58(図8参照)が作動され、プリント済みのインスタントフィルムFが展開、排出される。
【0041】
なお、遮蔽壁66Aに設けられたコマ選択ボタン78、プリントボタン80を、DISPボタン68、MENUボタン70、及びBACKボタン72よりも大型にすればより押し易くなり、誤操作を防止できる。
【0042】
【発明の効果】
本発明は上記構成としたので、デジタルカメラがプリンタにケーブルを介さずに一体で接続されてデジタルカメラの画像を印刷するプリントシステムにおいて、デジタルカメラの誤操作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係るプリントシステムの回路図である
【図4】 本発明の第1の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図5】 本発明の第2の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図6】 本発明の第3の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図7】 本発明の第3の実施形態に係るプリントシステムを示す断面図である。
【図8】 本発明の第3の実施形態に係るプリントシステムを示す斜視図である。
【図9】 本発明の第3の実施形態に係るプリントシステムの回路図である
【符号の説明】
10 プリントシステム
12 デジタルカメラ
14 プリンタ
16 収容部
18 表示用LCD(表示画面)
28 遮蔽部材
28A リブ(突出部)
40 プリントシステム
60 プリントシステム
62 デジタルカメラ
64 プリンタ
66 収納部
66A 遮蔽壁(遮蔽部材)
48 操作ボタン(カメラ側操作手段)
68 DISPボタン(カメラ側操作手段)
70 MENUボタン(カメラ側操作手段)
72 BACKボタン(カメラ側操作手段)
78 コマ選択ボタン(プリンタ側操作手段)
80 プリントボタン(プリンタ側操作手段)
86 CPU(制御手段)
F インスタントフィルム(記録媒体)

Claims (4)

  1. デジタルカメラと、
    前記デジタルカメラがケーブルを介さずに一体で接続され、前記デジタルカメラから送信される画像データに基づいて収納された記録媒体に画像を記録するプリンタと、を備えるプリントシステムであって、
    前記プリンタは、
    前記デジタルカメラに設けられた表示画面を露出させて前記デジタルカメラを収容する収容部と、
    前記収容部から延出し、前記デジタルカメラに設けられたカメラ側操作手段を遮蔽する遮蔽部材と、
    を有することを特徴とするプリントシステム。
  2. 前記遮蔽部材の裏面から突出して前記デジタルカメラの表面に当接し、前記カメラ側操作手段と前記遮蔽部材との間に隙間を空ける突出部を有することを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 前記遮蔽部材には、前記カメラ側操作手段を直接操作するプリンタ側操作手段が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリントシステム。
  4. 前記デジタルカメラが前記プリンタに接続されると、前記プリンタ側操作手段によって操作される前記カメラ側操作手段を、
    画像の選択を行うための画像選択手段と、前記プリンタにプリントの指示を出すためのプリント指示手段と、に切換える制御手段を有することを特徴とする請求項3に記載のプリントシステム。
JP2003205650A 2003-08-04 2003-08-04 プリントシステム Expired - Fee Related JP4235050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205650A JP4235050B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205650A JP4235050B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 プリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005052980A JP2005052980A (ja) 2005-03-03
JP4235050B2 true JP4235050B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=34362809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205650A Expired - Fee Related JP4235050B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235050B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005052980A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8493450B2 (en) Camera, printer, print system, control method, memory medium and program therefor
JP4923665B2 (ja) 多機能装置
CN100371175C (zh) 控制图像传感器操作的方法
US8363079B2 (en) Printer and printer system
JP4235050B2 (ja) プリントシステム
EP0917340B1 (en) Facsimile and storage medium
US11706356B2 (en) Input device and image forming apparatus
JPH11146151A (ja) 着脱型読取装置
JP3439971B2 (ja) プリンタ及びディジタルカメラ
JPH11155120A (ja) プリンタと一体結合可能なデジタルカメラシステム
JP2011056888A (ja) 画像形成装置および端末用プログラム
JP5267549B2 (ja) 画像形成装置
JP3912759B2 (ja) プリンタ及びプリント方法
JP2004111777A (ja) 操作パネル
JP2005111802A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2956680B2 (ja) エラー状態表示方法
JP3491996B2 (ja) カラーファクシミリ装置
JP4333445B2 (ja) 画像読取装置
JP2001218096A (ja) 着脱可能なプリンタ付ディジタルカメラ
JP2962308B2 (ja) インク保持手段の種類表示方法
JP4476396B2 (ja) プリンタ付きカメラ
JP2962303B2 (ja) プリンタ
JPH11320850A (ja) 画像プリンタ装置
JPH11249862A (ja) 画像プリント装置及びスイッチ
JP2007174318A (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees