JP4235000B2 - 糸球体疾患治療剤 - Google Patents

糸球体疾患治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4235000B2
JP4235000B2 JP2002582936A JP2002582936A JP4235000B2 JP 4235000 B2 JP4235000 B2 JP 4235000B2 JP 2002582936 A JP2002582936 A JP 2002582936A JP 2002582936 A JP2002582936 A JP 2002582936A JP 4235000 B2 JP4235000 B2 JP 4235000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
glomerular
salt
mesangial
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002582936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002085363A1 (ja
Inventor
隆 中川
誠 須田
洋一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd, Nissan Chemical Corp filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2002085363A1 publication Critical patent/JPWO2002085363A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235000B2 publication Critical patent/JP4235000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

技術分野
本発明は糸球体疾患の予防及び治療に有用な薬剤に関する。
背景技術
腎臓の糸球体に病変を起こした糸球体疾患(原発性糸球体腎炎)は、臨床的に溶連菌感染後急性腎炎、半月体形成性腎炎(急速進行性腎炎)、IgA腎症、膜性腎症、膜性増殖性腎炎、巣状糸球体硬化症及び微小変化型ネフローゼの7つに分類される。これらのうち、溶連菌感染後急性腎炎、半月体形成性腎炎及び微小変化型ネフローゼを除く各疾患は一般的に慢性糸球体腎炎と呼ばれ、その発症の原因及び時期は比較的不明瞭な場合が多く、またその多くの障害過程は進行性で最終的には腎不全に至るものも多いとされている。
斯かる慢性糸球体腎炎には、糸球体に病変が認められることが多く、当該糸球体病変には糸球体構成細胞の一つであるメサンギウム細胞の増殖やその細胞外基質(メサンギウム基質)の蓄積が大きく関与すると考えられている。また最近では、サイトカイン/増殖因子のPDGF−BBやTGF−β等の因子が斯かるメサンギウム領域(メサンギウム細胞及びメサンギウム基質)の障害に関与することが示唆されている。例えばメサンギウム細胞から産生されるPDGF−BBがメサンギウム細胞の増殖を促進させることや(Yoshimura A.,et al,Kidney int.,40:470,1991)、TGF−βによりメサンギウム基質の合成・分泌が促進されることが報告されている(Border WA.,et al,Nature.,346:371,1990)。
従って、PDGF−BBやTGF−βに対するメサンギウム細胞の応答を抑制し、メサンギウム細胞の増殖やメサンギウム基質の増生を抑制することは、メサンギウム領域の障害進展を抑制しうると考えられ、ひいては糸球体疾患の進展を抑制できるものと考えられ、今日までに、病態モデルを用いての種々薬剤(メサンギウム細胞増殖抑制剤など)の検討が成されている(Fitner F,et al, Kidney int.,51(1)69,1997)。
しかしながら、未だ治療剤の開発には至っていないのが現状であり、上記糸球体疾患に対して優れた効果を示す新規薬剤の開発が切望されている。
本発明は、糸球体病変、特にメサンギウム領域の障害に基づく糸球体病変を起こした糸球体疾患の予防又は治療剤を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明者らは、斯かる実情に鑑み鋭意研究した結果、下記式(1)で表される化合物((+)−(3R,5S,6E)−7−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリル]−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸)がメサンギウム基質の産生を抑制することによってメサンギウム領域の障害を抑制し、糸球体疾患の予防又は治療剤として有用であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、次式(1)
Figure 0004235000
で表される化合物又はその塩を有効成分とする糸球体疾患の予防又は治療剤を提供するものである。
また本発明は、糸球体疾患の予防又は治療剤を製造するための上記化合物又はその塩の使用を提供するものである。
更にまた本発明は、上記化合物又はその塩を投与することを特徴とする糸球体疾患の処置方法を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の化合物(1)又はその塩は、メサンギウム基質産生抑制試験において、メサンギウム基質の増生指標であるプロコラーゲンタイプI・Cペプチド(PIP)の産生を顕著に抑制し(実施例1)、進行性抗Thy−1腎炎ラットに対する薬理試験において、尿中への蛋白排泄量、尿細管及び間質領域における障害を顕著に抑制する(実施例2)と共に、更に腎不全モデルラットにおいて腎機能の悪化を抑制し(実施例3)、且つ優れた安全性を有する(実施例4)。このように、本発明化合物を投与すればメサンギウム領域の障害を抑制でき、糸球体疾患の発症進展を抑制できると考えられることから、本発明の化合物(1)又はその塩は、IgA腎症、巣状糸球体硬化症、膜性腎症及び膜性増殖性腎炎といった慢性糸球体腎炎を始めとする各種糸球体疾患、特にメサンギウム領域の障害を伴う糸球体疾患の予防又は治療剤として有用である。
本発明の化合物(1)は、常法によりその薬理学的に許容される塩とすることができるが、このような塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩、又はアンモニウム塩を挙げることができ、好ましくはナトリウム塩及びカルシウム塩である。
また、本発明化合物(1)又はその塩には、水和物や医薬品として許容される溶媒との溶媒和物も含まれる。
また、本発明の化合物(1)には、不飽和結合及び不斉炭素原子に関して立体異性体が存在するが、本発明においてはそれら全ての異性体を包含するものである。
本発明の化合物(1)又はその塩は、極めて優れたHMG−CoA還元酵素阻害活性を有する公知化合物であり、公知の方法又はこれに準じた方法により製造することができる(特許第2569746号公報、米国特許第5856336号明細書、欧州特許第0304063号明細書)。
本発明の化合物(1)又はその塩は、用法に応じ種々の剤形の医薬品製剤とすることができる。斯かる剤形としては例えば、散剤、顆粒剤、細粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤等を挙げることができる。
これらの製剤は、その剤形に応じて製剤学上使用される賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈剤、緩衝剤、等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤等の医薬品添加物と適宜混合、希釈又は溶解し、常法に従い製造することができる。
例えば、散剤は、化合物(1)又はその塩に必要に応じて適当な賦形剤、滑沢剤等を加えよく混和して調製すればよく、錠剤は、必要に応じて適当な賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤等を加え、常法に従い打錠して調製すればよい。また錠剤は必要に応じてコーティングを施し、フィルムコート錠、糖衣錠等にすることができる。
また注射剤は、液剤(無菌水又は非水溶液)、乳剤及び懸濁剤の形態とすることができ、これらに用いられる非水担体、希釈剤、溶媒又はビヒクルとしては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油等の植物油、オレイン酸エチル等の注射可能な有機酸エステルが挙げられる。また、該組成物には防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤等の補助剤を適宜配合することができる。
本発明の糸球体疾患の予防又は治療剤の投与量は、患者の体重、年齢、性別、疾患の程度等により適宜決定されるが、化合物(1)又はその塩として、経口投与の場合、成人1日当たり0.01〜100mgを一回又は数回に分けて投与することができる。
実施例
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
製造例
(+)−ビス[(3R,5S,6E)−7−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリル]−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸]・一カルシウム(化合物A)の製造
2−アミノ−4’−フルオロベンゾフェノンを用い、J.Org.Chem.,2899(1966)に記載の方法に準じて、メチル[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリル]カルボキシレートを合成し、このものを用いて特許第2569746号公報、米国特許第5856336号明細書又は欧州特許第0304063号明細書に記載の実施例1〜3に準じて標記化合物Aを合成した。
実施例1 メサンギウム基質産生抑制作用
(1)ヒトメサンギウム細胞の培養と保存
ヒトメサンギウム細胞は、正常ヒト糸球体間質細胞CryoNHMC(三光純薬(株)製)を使用し、75cmフラスコ(430720 CORNING)2本(MsGM培地15mL/フラスコ)で培養を開始し、2〜3日毎に培地交換を行なった。培養スケールを225cmフラスコ(3000 COSTER)に上げ、5×10個/セルバンカー1mL/Vial(430659、CORNING)でpassage 5を3本、passage 6を27本作製し、液体窒素保存容器にて保存した。
(2)メサンギウム基質産生抑制活性の測定
凍結保存したpassage 6のヒトメサンギウム細胞を起こし、75cmフラスコに蒔き、翌日培地交換を行い、更に3日間培養し、0.25%トリプシン−0.02%EDTAにて処理した。96穴プレートを用い、本ヒトメサンギウム細胞(5760個/0.1mL/well)に化合物A(1,3,10,30μmol/L)を添加後、直ちにTGF−β(10ng/mL)を添加し、72時間培養した。化合物Aの各濃度に4wellを用いた。培養終了後、ELISA法(PIP測定キット:TAKARA社製)を用いて培養液中のPIP濃度を測定した。抑制率(%)を下記の式で算出し、それを基にPIP産生抑制活性(IC50値)を導き出した。結果を表1に示す。
Figure 0004235000
Figure 0004235000
化合物Aは、TGF−β刺激によるPIPの産生を低濃度で抑制した。
実施例2 進行性抗Thy−1腎炎ラットに対する薬理試験
(1)Wistar雌性ラット(5週齢、日本エスエルシー社から購入)を4日間検疫馴化させ実験に供した。はじめに、ラットをペントバルビタール麻酔下で右背側部より右腎を摘出した。2週間経過後に抗Thy−1抗体(抗メサンギウム細胞抗体/モノクローナル抗体1−22−3;(株)パナファームラボラトリーズより購入)を尾静脈内投与(500μg/匹)することにより進行性抗Thy−1腎炎を惹起させた。直ちに0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液に懸濁した化合物Aを経口ゾンデにて強制的に連続経口投与した(20mg/kg体重、1日1回、10週間)。化合物Aを10週間投与後にメタボリックケージ(杉山元社製)で18時間採尿し、尿中総タンパク排泄量を測定した。
本発明化合物を処置することにより尿中への蛋白排泄量が有意に抑制された(図1)。
(2)採尿処理後に腎を摘出し、ホルマリン固定後、パラフイン包埋した。薄切した切片についてヘマトキシリン・エオシン(HE)染色を施し、実体顕微鏡下で、Raijらの方法(Raij L,et al:Mesangial immune injury,hypertension,and progressive glomerular damage in Dahl rats.Kidney int.26:137−143,1984)に従い、病理組織学的検討を行った。具体的には、低倍(対物×10)で、腎冠状断面皮質領域全体を観察し、全体の面積に対するHE染色された障害領域の面積の割合を下記の基準に従ってスコア化した。
スコア0:正常からほぼ正常
スコア1:障害領域が10%以下
スコア2:障害領域が10%〜30%
スコア3:障害領域が30%〜50%
スコア4:障害領域が50%以上
結果を図2に示す。本発明化合物を処置することにより尿細管及び間質領域における障害(尿細管萎縮及び拡張、尿細管周囲の間質部位における線維化)が有意に抑制された。
実施例3 腎不全モデルラット(5/6腎摘ラット)に対する効果
雄性Wistarラット(10週齢、300−350g、日本エスエルシー社から購入)をペントバルビタール麻酔下に右腎を摘出した後に左腎を露出し、実体顕微鏡を用いて、左腎動脈分枝のうち中央の動脈を残して他の動脈を結紮した(5/6腎摘)(分枝は通常3本に分かれている。なお、分枝動脈を結紮することにより、その支配領域が虚血になるため、結紮した腎領域は肉眼的にわかる)。作成した腎不全モデルの判定は術後1日目の血中尿素窒素量(BUN)の増加により確認し、術後1日目のBUN値として、約40〜80mg/dlの範囲内に入った動物を選びモデルとして用いた。
術後1日目に各群でBUN値が均等になるように群分けし、化合物Aの投与を開始した。群構成は正常ラット群(N=5)、5/6腎摘且つ薬物未処置群(対照群:N=8)及び5/6腎摘且つ化合物A(15mg/kg)投与群(N=8)の計3群を設定した。化合物Aは1日1回、0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液に懸濁し、強制的に経口投与した。術後7日、14日、21日、28日及び35日に尿中総タンパク/クレアチニン比(UP/Ucr)並びにBUNを測定した。結果を図3及び図4に示す。
図3より、化合物A投与群において投与開始後比較的早い時期よりUP/Ucrの低下が認められ、投与後7及び8週時では薬物未処置群と比較して有意な低下が認められた。
また図4より、化合物A投与群で、投与開始3週よりBUNの低下傾向が認められ、以後4週以降は有意な低下が認められた。
本モデルでは4週以降に糸球体硬化性病変などの不可逆性病変が出現してくるが、化合物Aがその不可逆性病変のメディエーターである腎機能悪化(BUN上昇)を抑制したことで、化合物Aは腎疾患患者に有益な効果をもたらすと考えられる。従って、化合物Aは、糸球体疾患の進行を抑制する薬剤として有用である。
実施例4 急性毒性試験
Slc:Wistar系雌雄ラット(6週齢、日本エスエルシー社から購入)をそれぞれ5匹用い、一夜絶食後、0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液に懸濁した化合物Aを、雄性ラットには500mg/kg、雌性ラットには250mg/kg強制経口投与した後、14日間観察したが、死亡例は認められなかった。
実施例5 製剤処方例
1錠当たり下記組成を有する錠剤を、以下の方法で製造した。
Figure 0004235000
化合物Aからメタケイ酸アルミン酸マグネシウムまでを混合し、均質な粉末混合物を調製し、精製水を適量加え攪拌造粒法にて顆粒化して打錠顆粒とした。この打錠顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合して打錠して、化合物Aを含有する錠剤を得た。
産業上の利用可能性
本発明の糸球体疾患の予防又は治療剤は、IgA腎症、巣状糸球体硬化症、膜性腎症及び膜性増殖性腎炎などの慢性糸球体腎炎を始めとする各種糸球体疾患の予防又は治療剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
図1は、進行性抗Thy−1腎炎ラットにおける尿中への蛋白排泄量(18時間蓄尿)を示す図である。
図2は、進行性抗Thy−1腎炎ラットにおける病理所見(尿細管間質障害)をスコアー化した図である。
図3は、腎不全モデルラットにおける尿中総タンパク/クレアチニン比の経日推移を示す図である。
図4は、腎不全モデルラットにおける血中尿素窒素量の経日推移を示す図である。

Claims (3)

  1. 次式(1)
    Figure 0004235000
    で表される化合物又はその塩を有効成分とする糸球体疾患の予防又は治療剤。
  2. 糸球体疾患が、IgA腎症、巣状糸球体硬化症、膜性腎症、膜性増殖性腎炎及び慢性糸球体腎炎から選ばれるものである請求項1記載の予防又は治療剤。
  3. 糸球体疾患の予防又は治療剤を製造するための請求項1記載の化合物又はその塩の使用。
JP2002582936A 2001-04-19 2002-04-18 糸球体疾患治療剤 Expired - Fee Related JP4235000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121058 2001-04-19
JP2001121058 2001-04-19
JP2001361257 2001-11-27
JP2001361257 2001-11-27
PCT/JP2002/003870 WO2002085363A1 (fr) 2001-04-19 2002-04-18 Agent therapeutique pour soigner la maladie glomerulaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002085363A1 JPWO2002085363A1 (ja) 2004-08-05
JP4235000B2 true JP4235000B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=26613829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582936A Expired - Fee Related JP4235000B2 (ja) 2001-04-19 2002-04-18 糸球体疾患治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7504415B2 (ja)
EP (1) EP1386608B1 (ja)
JP (1) JP4235000B2 (ja)
AT (1) ATE511395T1 (ja)
PT (1) PT1386608E (ja)
WO (1) WO2002085363A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235000B2 (ja) 2001-04-19 2009-03-04 興和株式会社 糸球体疾患治療剤
MY131170A (en) * 2002-03-28 2007-07-31 Nissan Chemical Ind Ltd Therapeutic agent for glomerular disease
US8022086B2 (en) 2004-10-29 2011-09-20 Kowa Co., Ltd. Therapeutic agent for glomerular disease
WO2008082537A2 (en) 2006-12-19 2008-07-10 The General Hospital Corporation Compounds for modulating integrin cd11b/cd18
ES2766751T3 (es) 2012-04-20 2020-06-15 Gb006 Inc Composiciones para la regulación de integrinas

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1336714C (en) 1987-08-20 1995-08-15 Yoshihiro Fujikawa Quinoline type mevalonolactone inhibitors of cholesterol biosynthesis
JP2569746B2 (ja) 1987-08-20 1997-01-08 日産化学工業株式会社 キノリン系メバロノラクトン類
CA2052014A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-20 Henry Y. Pan Method for preventing diabetic complications employing a cholesterol lowering drug alone or in combination with an ace inhibitor
JPH08198898A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Takeda Chem Ind Ltd コレステロール搬出促進物質
US6090839A (en) * 1996-12-23 2000-07-18 Merck & Co., Inc. Antidiabetic agents
US6147109A (en) 1997-10-14 2000-11-14 The General Hospital Corporation Upregulation of Type III endothelial cell Nitric Oxide Synthase by HMG-CoA reductase inhibitors
RU2298418C2 (ru) 2000-04-12 2007-05-10 Новартис Аг Комбинация по меньшей мере двух соединений, выбранных из групп антагонистов at1-рецептора или ингибиторов асе (ангиотензинпревращающий фермент), или ингибиторов hmg-coa-редуктазы (бета-гидрокси-бета-метилглутарил-кофермент-а-редуктаза)
US6620821B2 (en) * 2000-06-15 2003-09-16 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
WO2002017913A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Sankyo Company, Limited Compositions medicinales utilisees dans la prevention ou le traitement de l'insuffisance cardiaque
WO2002030425A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Medicaments pour la prevention ou le traitement de complications du diabete
JP4235000B2 (ja) 2001-04-19 2009-03-04 興和株式会社 糸球体疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1386608A4 (en) 2005-02-09
WO2002085363A1 (fr) 2002-10-31
EP1386608A1 (en) 2004-02-04
EP1386608B1 (en) 2011-06-01
PT1386608E (pt) 2011-07-26
ATE511395T1 (de) 2011-06-15
US7504415B2 (en) 2009-03-17
JPWO2002085363A1 (ja) 2004-08-05
US20040116468A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258266B2 (ja) 障害を処置するための方法および組成物
US7767225B2 (en) Capsule formulation of pirfenidone and pharmaceutically acceptable excipients
KR20090010161A (ko) 시클로리그난의 제2형 당뇨병의 치료를 위한, 그리고 피임약으로서의 용도
EA030651B1 (ru) Замещенные ароматические соединения и связанный с ними способ лечения фиброза
CN101299920A (zh) 用选择性雄激素受体调节剂治疗肾病、烧伤、创伤和脊髓损伤
JP2002539243A (ja) 受精能を向上させるための組成物
JP2019533660A (ja) 急性腎障害を処置する方法
CN116212025A (zh) 治疗红细胞生成性原卟啉病、x连锁原卟啉病或先天性红细胞生成性卟啉病的方法
EP2611415B1 (en) Adenosine a1 agonists for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
CN113614070A (zh) 中性粒细胞弹性蛋白酶抑制剂在肝病中的用途
JP4235000B2 (ja) 糸球体疾患治療剤
TWI721697B (zh) 用於治療骨關節炎的化合物
US20040171627A1 (en) Treatment of renal fibrosis
JP2021514366A (ja) ブドウ膜炎の予防または治療のための組成物
WO2006046528A1 (ja) 糸球体疾患治療剤
JP2005047909A (ja) ピペリジン誘導体を有効成分とする掻痒治療剤
WO2000038694A1 (fr) Compositions de medicaments servant a traiter les lesions osseuses dans le myelome multiple
ES2363931T3 (es) Agente reparador para enfermedad glumerular.
JP5148941B2 (ja) スルフォスチン、及びスルフォスチン関連化合物を有効成分とした抗腫瘍剤
JP2024509267A (ja) リボソーム障害に関連する貧血を処置するための組成物および方法
AU2014240300B2 (en) Capsule Formulation of Pirfenidone and Pharmaceutically Acceptable Excipients
EP4213850A1 (en) Thionoester-derivative of rabeximod for the treatment of inflammatory and autoimmune disorders
JP2021028335A (ja) 糖尿病性腎症の治療薬または予防薬
CN118319914A (zh) 用于治疗与核糖体障碍相关的贫血的组合物和方法
AU2013201986A1 (en) Capsule Formulation Of Pirfenidone And Pharmaceutically Acceptable Excipients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees