JP4233510B2 - スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 - Google Patents
スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4233510B2 JP4233510B2 JP2004286495A JP2004286495A JP4233510B2 JP 4233510 B2 JP4233510 B2 JP 4233510B2 JP 2004286495 A JP2004286495 A JP 2004286495A JP 2004286495 A JP2004286495 A JP 2004286495A JP 4233510 B2 JP4233510 B2 JP 4233510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectrum
- layer
- sample
- thickness
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 title claims description 30
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 264
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 138
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 94
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 27
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 5
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 53
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 26
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000001678 elastic recoil detection analysis Methods 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005001 rutherford backscattering spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 hydrogen atom ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012284 sample analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
- G01N23/203—Measuring back scattering
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
Description
上記RBS法を用いて,深さ方向の組成分布が未知の試料の濃度解析を行う具体的な手法としては,特許文献1に記載のフィッティング法がある。このフィッティング法は,試料の深さ方向の組成分布に関する予め仮定された仮定分布を変化させつつ理論エネルギースペクトル(以下,理論スペクトルという)を計算し,この計算された理論スペクトルと,上記RBS法を利用したRBS分析装置により実測されたエネルギースペクトル(以下,実測スペクトルという)とを比較し,両者が一致するような上記仮定分布を試行錯誤的に探索することによって試料の深さ方向の組成分布を決定する手法である。なお,かかる手法は,組成分布が未知の試料に限られず,既知の試料における特定層の層厚解析にも適用される。
しかしながら,上記フィッティング法では,解析実施者等の知見や経験或いは技能に基づいて感覚的に,上記理論スペクトルと上記実測スペクトルとが一致する仮定分布の探索が行われるため,解析自体に人的能力が介入する。そのため,個人差により,解析速度,解析時間,解析精度にばらつきが生じることになる。
ここで,図1及び図2を用いて上記高分解能試料分析装置の一例である高分解能RBS分析装置(以下,HRBS分析装置という)Aの構成及び機能の概略について簡単に説明する。ここに,図1はHRBS分析装置Aの概略構成を示す全体図,図2はHRBS分析装置Aの各構成要素を模式的に示した模式図である。
図1及び図2に示すように,上記HRBS分析装置Aは,イオンビーム発生装置Xと,ウィーンフィルタY及びスリット7(図2)と,四重極レンズ11と,分析対象である試料2を配置する真空容器3と,上記試料2の表面から散乱する散乱イオン(散乱粒子の一例)のエネルギースペクトルを測定する電磁石スペクトロメータZとを具備して概略構成される。尚,図1中の21は試料の載置位置を変更して試料へのイオンビームの入射方向を変化させるゴニオメータ,22は上記真空容器3内に試料を出し入れするトランスファーロッドである。
上記イオンビーム発生装置Xは,ボンベ15より供給されるガス(例えば,ヘリウムガス)を用いてイオン源12によって生成された軽イオンを,コッククロフト型高電圧回路14から供給される高電圧により加速管13内で一定エネルギーに加速した後に照射する。上記ウィーンフィルタY及び上記スリット7は,上記イオンビーム発生装置Xにより加速され照射されるイオンビーム1から特定のイオン種のみ(例えばヘリウム一価イオン)を抽出する。ここで,上記ウィーンフィルタYは,通過するイオンに対して,磁極17,コイル18,及びリターンヨーク19で発生する磁場による偏向作用(イオンの運動量に比例)と,平行電極20で発生する電場による偏向作用(イオンのエネルギーに比例)とが,互いに反対方向に働くように構成されたフィルタであり,上記イオンビーム1のうち特定のイオン種(例えばヘリウム一価イオン)のみを直進させると共に,それ以外のイオン種(例えばヘリウム二価イオン,水素原子イオン等)の軌道を曲げる特性を有するものである。上述した上記ウィーンフィルタYの特性により,分析に利用される特定のイオン種以外のイオン種は,該ウィーンフィルタYのイオンビーム入射方向下流に設けられ,直進するイオンのみが通過できるように設定された上記スリット7を通過できずに除去される。このようにして特定のイオン種のみが抽出された上記イオンビーム1が,上記スリット7のイオンビーム入射方向下流に設けられた上記四重極レンズ11により集束され,所定のビームスポットにより上記試料2表面に照射される。上記試料2表面に照射された上記イオンビーム1は上記試料2表面で散乱され,その散乱イオンのうち,一部の散乱イオンが電磁石スペクトロメータZに入射される。ここで,該電磁石スペクトロメータZは,通過する散乱イオンを,コイル4,リターンヨーク5,及び磁極6で発生する磁場により,その散乱イオンのエネルギーに応じて偏向した後に検出素子8に対して導くものである。上記検出素子8はシリコン或いはゲルマニウム等の半導体を利用したエネルギー敏感型のイオン検出器であり,複数のチャネルを有する。この検出素子8において上記複数のチャネルに散乱イオンが飛び込んだ位置(磁場による偏向量)が検出されると,その検出信号が図示しないコンピュータ(又はシミュレータ装置)に送信され,そこで散乱イオンのカウント数が計数される。このように検出された位置及び計数されたカウント値は,上記コンピュータにおいて上記試料2の表面や内部から散乱する散乱イオンのエネルギースペクトルの算出(測定)に供される。
イオンビーム発生装置Xから試料2に向けて出射されたイオン30(以下「入射イオン」という)が試料2に照射して試料2内の成分原子(組成元素)とが衝突した場合,この衝突はほとんど弾性散乱とみなすことができる。したがって,例えば,図3に示すように,エネルギーE0,質量mの入射イオン30が試料2の層21の表面にある元素Pと衝突し,散乱角(検出角)φの方向へ弾性散乱して跳ね返されると,この跳ね返された散乱イオン30sの持つエネルギーEsは,運動量保存の原則から次式(1)で与えられる。
一方,試料2の層21の表面からΔtだけ深いところで入射イオン30が衝突して散乱した場合は,入射イオン30が衝突元素にたどりつくまでの間,及び弾性衝突して跳ね返された後に試料表面から飛び出すまでの間に電子雲(元素の原子核を周遊する自由電子群)によってエネルギーが減衰する。したがって,Δtだけ深いところで跳ね返った散乱イオン30fのエネルギーEfと前記試料2の表面で散乱した散乱イオン30SのエネルギーEsとは,次式(3)の関係を有する。
このように測定された実測スペクトルSp21,Sp22においては,当該各スペクトルSp21,Sp22の幅がエネルギーの減衰量ΔEを表すことになる。しかしながら,図4に示すように,実測スペクトルはガウス分布をしているため,実測スペクトルの幅を容易に特定することはできない。そのため,従来は,実測スペクトルの収量(検出器に飛び込んだ散乱イオンのカウント数)の最大値の半分の値におけるスペクトル幅(いわゆる半値幅),即ち,図中の両矢印Yで幅をエネルギーの減衰量ΔEとみなして,被解析層の厚さを求めていた。
また,多層構造の薄膜の場合は,散乱角度にもよるが,実測されるスペクトルは,各層に対応する層スペクトルが重なった状態,即ち,各層に対応するスペクトルが単独で現れない状態の重層スペクトルとして測定されるため,上記従来の解析手法では,被解析層のスペクトルを容易に抽出することができず,結果的に,被解析層の実測スペクトルから層厚や組成の分析を容易に行うことができないという問題がある。これは,上記フィッティング法による解析の場合も同様に起こり得る問題である。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,スペクトルの半値幅ではなく,スペクトルの面積に基づいて被解析層の厚さを解析することにより,解析処理の迅速化,解析処理にかかる時間の短縮化,解析精度の向上を図ることが可能なスペクトル解析方法及びスペクトル解析装置を提供することにある。
実測スペクトルは,試料内の元素個々について,該試料に含まれる原子数(元素数)を反映しており,そのため,スペクトル面積は試料の深さ方向に分布している元素数を表していると言える。したがって,従来のように半値幅ではなく,上記スペクトル面積に基づいて層厚の解析を行うほうが解析精度という点ではより有効である。また,カウント数(計測収量)が少ない薄膜層や薄膜試料であっても,精度の高い解析を実現することが可能となる。また,人の能力が介入するフィッティング法に頼る必要が無くなり,コンピュータ(シミュレータ装置)によるシミュレーションによって被解析層の厚さが算出されるため,解析処理全般における処理能力が向上され得る。
したがって,本発明では,上記特定散乱角度は,上記試料の深さ方向についての予め設定された既定分布に基づいて,上記散乱粒子の所定の散乱角度に対応した理論エネルギースペクトルをシミュレーションにより取得し,その後,取得した理論エネルギースペクトル内に被解析層に相当するエネルギースペクトルが単独で出現するときの散乱角度を探索することにより取得されたものであることが好ましい。
シミュレーションにより上記既定分布に対応する複数の散乱角度の理論スペクトルから,単独スペクトルが出現する散乱角度(特定散乱角度という)を見つけ出すことは容易である。したがって,想定される試料の組成分布(既定分布)に対応する特定散乱角度を予め探索しておくことにより,新たな試料の解析を行うたびに上記特定散乱角度を探索する手間を省力することが可能となる。
また,上記単独スペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積と,予め取得された基準スペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積とを比較することにより上記被解析層の厚さを算出するものであってもよい。なお,上記基準スペクトルとしては,深さ方向の組成分布及び層厚が既知の基準試料を基にシミュレーション或いは実測により予め取得された上記被解析層のエネルギースペクトルであることが考えられる。
このように正確な基準スペクトルと比較して,その結果算出された層厚であれば,高い信頼性を備えていることが期待できる。
また,上記単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積と,予め取得された上記基準エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積との差分に基づいて上記被解析層の厚さを算出するものであれば,被解析層における層厚を相対評価することができる。
更にまた,上記スペクトル面積が,上記理論スペクトル,上記実測スペクトル,上記単独スペクトル等の所定のエネルギースペクトルにおける散乱粒子のカウント総数に相当するものであってもかまわない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るスペクトル解析方法が適用されるHRBS分析装置Aの概略構成を示す全体図,図2は上記HRBS分析装置Aの各構成要素を模式的に示した模式図,図3はエネルギースペクトルに基づいて試料の厚さ等の組成分布を解析する手法の基本原理を説明する図,図4は図3に示す試料2にイオンビームを照射させたときに得られるエネルギースペクトルの一例を示すスペクトル図,図5は上記スペクトル解析方法の手順の一例を説明するフローチャート,図6は本発明の実施の形態に係るスペクトル解析装置の一例であるシミュレータ装置60の概略構成を示すブロック図,図7はシミュレーションにより得られた理論スペクトルを示すスペクトル図,図8は上記HRBS分析装置Aで実測された試料2の実測スペクトルを示すスペクトル図,図9はシミュレーションにより得られた試料の元素プロファイルを示す図,図10は多層構造の試料のスペクトルの一例を示すスペクトル図,図11は所定の酸化化合物から取得されたスペクトルの一例を示すスペクトル図,図12の(a)は基準スペクトルSp111と上記単独スペクトルSp52とを重ね合わせたスペクトル図,(b)は基準スペクトルSp111と上記単独スペクトルSp52との差分スペクトルSp112を示すスペクトル図である。
まず,上記試料2の深さ方向についての予め設定された既定分布に基づいて,上記散乱イオン(散乱粒子)の所定の散乱角度に対応した理論スペクトルを図7のブロック図に示されるよう構成されたシミュレータ装置60(スペクトル解析装置の一例)においてシミュレーションすることにより取得する(S1:理論スペクトル取得工程)。上記既定分布とは,上記試料2の深さ方向についての組成分布(元素分布)のことをいう。即ち,この実施の形態では,上記試料2の組成分布(層51,52,53)のことを指す。このような既定分布が上記シミュレータ装置60に予め設定登録されているため,上記シミュレータ装置60では,この既定分布に基づいて,散乱角度として設定し得る全ての角度に対応する理論スペクトルのシミュレーションが実行される。なお,上記シミュレータ装置60における処理能力を上げるために,所定角度毎(例えば10°毎)にシミュレーションを行ってもよい。
上記演算制御部63は,CPU63−1(中央処理装置)やRAM63−2,EEPROM63−3等を備えて構成されている。このEEPROM63−3には上記入力装置64から入力された演算処理に用いられる種々のデータ或いはコマンド,又は演算結果,上述した数式に基づく演算プログラム等が記憶されており,上記CPU63−1によりこれらのデータ,コマンド,演算プログラムが読み出され,上記RAM63−2において上記演算プログラムに基づく演算処理が実行される。
ここで,スペクトルSp52が図7(b),(c)に示すように単独で出現している場合は(S3のYes側),散乱角95°或いは110°を上記特定散乱角度として決定する。なお,この2つの散乱角度のうち,いずれを特定散乱角度としてもよいが,高い解析精度を得るためには,カウント数や散乱イオンのエネルギーの大きいスペクトルを形成するときの散乱角度φを特定散乱角度とすることが望ましい。したがって,本実施の形態では,特定散乱角度として,図7(b)の理論スペクトルを形成する散乱角95°を特定散乱角度と決定する。このように決定された特定散乱角度95°に関する情報は上記シミュレータ装置60のEEPROM63−3等に記憶される。
一方,スペクトルSp52が単独で出現している理論スペクトルが見つからない場合は,その後,処理は終了する(S3のNo側)。もちろん,散乱角度を変更して,ステップS1からの手順に従って再度特定散乱角度を探索してもかまわない。
上記のように取得された散乱角度95°に対応する実測スペクトルを図8に示す。なお,図8に示す実測スペクトルとシミュレーションにより得られた図7(b)の理論スペクトルとは若干そのスペクトル波形が異なるが,この相違は試料2の各層51,52,53の厚さ等に起因するものである。
その後,抽出された上記単独スペクトルSp52の波形で囲まれたスペクトル面積(図8の斜線部分)が前記演算制御部63により周知の積分演算処理等によって算出され(S6),この算出されたスペクトル面積に基づいて上記被解析層52の厚さがシミュレーションにより算出される(S7)(S6,S7:層厚算出工程)。このようにシミュレーションにより上記被解析層52の厚さを算出する処理を行う前記演算制御部63が層厚算出手段に相当する。なお,本実施の形態では,上記スペクトル面積を算出する例について説明するが,他の例として,例えば,上記単独スペクトルSp52における散乱イオンのカウント総数を求めて,この求められたカウント総数を基に上記被解析層52の厚さを算出する形態であってもよい。
ここで,上記ステップS7における算出例としては,例えば,上記単独スペクトルSp52の波形で囲まれたスペクトル面積と,予め取得された基準エネルギースペクトル(以下,基準スペクトルという)の波形で囲まれたスペクトル面積とを比較することにより上記被解析層52の厚さを算出することが考えられる。ここに,上記基準スペクトルは,上記試料2と同じ組成分布を有する試料(即ち,組成分布が既知の試料)であって,各層の層厚が既知の基準試料を基にシミュレーション或いは実測により予め取得された上記被解析層52のスペクトルをいう。このように正確な基準スペクトルとの比較により算出された層厚であれば,算出値の信頼性が高い。なお,この場合,上記基準スペクトルと上記単独スペクトルSp52とは,その測定時における入射イオンの入射量や測定時間等が異なるためそのままでは比較対象とすることができない。そのため,例えば,シリコン基板54のスペクトルやそのカウント値を基準にして上記単独スペクトルSp52を上記基準スペクトルに合わせこむ周知の校正処理を上記単独スペクトルSp52のスペクトル面積を算出する前に行う必要がある。
なお,上記ステップS7における具体的なシミュレーション処理は,シミュレータ装置に予め記憶された前記式(1)〜(4)や,阻止係数ε,入射イオンのエネルギー等の既知のデータ等を用いて行われる処理であって,半値幅に基づいて層厚を算出する従来のシミュレーション処理と処理自体に相違は無いため,ここでの詳細な説明は省略する。
このように,従来は実測スペクトルの半値幅(図4の量矢印Y)に基づいて被解析層の厚さがシミュレーションにより算出されていたが,本発明によればスペクトル面積に基づき被解析層の厚さがシミュレーションにより算出されるため,カウント数(計測収量)が少ない薄膜層や薄膜試料であっても,フィッティング法によらず高精度に被解析層の厚さを算出することができ,解析全般における処理能力が向上する。
図12(b)に示される差分スペクトルSp112のスペクトル面積は,即ち,被解析層52の層厚と前記基準試料における該被解析層に対応する層の層厚との差を表す。したがって,上記差分スペクトルSp112のスペクトル面積を求め,その値の正或いは負を判断することにより,上記被解析層52が基準厚さより厚いか薄いかを的確に判定することが可能となる。また,以下の式(5)に基づき算出された差分厚さが所定の許容範囲内に属するか否かで,試料の製造精度を検証することも可能となる。
X…イオンビーム発生装置
Y…ウィーンフィルタ
Z…電磁石スペクトロメータ
2…試料
3…真空容器
7…スリット
8…検出素子
11…四重極レンズ
21…ゴニオメータ
22…トランスファーロッド
Claims (6)
- 単層或いは複数層からなる試料にイオンビームが照射されることによって上記試料で散乱した散乱粒子のエネルギースペクトルに基づいて,上記試料の深さ方向の組成分布を解析するスペクトル解析方法であって,
被解析層に相当するエネルギースペクトルが単独で出現するときの特定散乱角度へ散乱した散乱粒子のエネルギーを実測して実測エネルギースペクトルを取得する実測スペクトル取得工程と,
上記実測スペクトル取得工程により取得された実測エネルギースペクトルに単独で出現する上記被解析層の単独エネルギースペクトルを抽出する単独スペクトル抽出工程と,
上記単独スペクトル抽出工程により抽出された上記単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積に基づいて上記試料の深さ方向に分布している元素数に対応する被解析層の厚さを算出する層厚算出工程と,
を備えてなるスペクトル解析方法において,
上記層厚算出工程が,複数元素からなる被解析層のそれぞれの元素の単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたそれぞれのスペクトル面積に基づいて上記試料の深さ方向に分布している元素数に対応する被解析層の厚さを算出するものであるスペクトル解析方法。 - 上記特定散乱角度が,
上記試料の深さ方向についての予め設定された既定分布に基づいて,上記散乱粒子の所定の散乱角度に対応した理論エネルギースペクトルをシミュレーションにより取得する理論スペクトル取得工程と,
上記理論スペクトル取得工程により取得された理論エネルギースペクトル内に被解析層に相当するエネルギースペクトルが単独で出現するときの散乱角度を探索する散乱角度探索工程と,により探索されたものである請求項1に記載のスペクトル解析方法。 - 上記層厚算出工程が,上記単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積と,予め取得された基準エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積とを比較することにより上記被解析層の厚さを算出するものである請求項1あるいは2のいずれかに記載のスペクトル解析方法。
- 上記基準エネルギースペクトルは,深さ方向の組成分布及び層厚が既知の基準試料を基にシミュレーション或いは実測により予め取得された上記被解析層のエネルギースペクトルである請求項3に記載のスペクトル解析方法。
- 上記層厚算出工程が,上記単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積と,予め取得された上記基準エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積との差分に基づいて上記被解析層の厚さを算出するものである請求項3あるいは4のいずれかに記載のスペクトル解析方法。
- 単層或いは複数層からなる試料にイオンビームが照射されることによって上記試料で散乱した散乱粒子のエネルギースペクトルに基づいて,上記試料の深さ方向の組成分布を解析するスペクトル解析装置であって,
被解析層に相当するエネルギースペクトルが単独で出現するときの特定散乱角度へ散乱した散乱粒子のエネルギーを実測して実測エネルギースペクトルを取得する実測スペクトル取得手段と,
上記実測スペクトル取得手段により取得された実測エネルギースペクトルに単独で出現する上記被解析層の単独エネルギースペクトルを抽出する単独スペクトル抽出手段と,
上記単独スペクトル抽出手段により抽出された上記単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたスペクトル面積に基づいて上記試料の深さ方向に分布している元素数に対応する被解析層の厚さを算出する層厚算出手段と,
を具備してなるスペクトル解析装置において,
上記層厚算出手段が,複数元素からなる被解析層のそれぞれの元素の単独エネルギースペクトルの波形で囲まれたそれぞれのスペクトル面積に基づいて上記試料の深さ方向に分布している元素数に対応する被解析層の厚さを算出するものであるスペクトル解析装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286495A JP4233510B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 |
TW094131875A TWI274870B (en) | 2004-09-30 | 2005-09-15 | Spectrum analyzer and method of spectrum analysis |
US11/230,633 US8803087B2 (en) | 2004-09-30 | 2005-09-21 | Spectrum analyzer and method of spectrum analysis |
KR1020050091109A KR100722885B1 (ko) | 2004-09-30 | 2005-09-29 | 스펙트럼 분석기 및 스펙트럼 분석 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286495A JP4233510B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098292A JP2006098292A (ja) | 2006-04-13 |
JP4233510B2 true JP4233510B2 (ja) | 2009-03-04 |
Family
ID=36097978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004286495A Expired - Lifetime JP4233510B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8803087B2 (ja) |
JP (1) | JP4233510B2 (ja) |
KR (1) | KR100722885B1 (ja) |
TW (1) | TWI274870B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7737501B2 (en) * | 2007-07-11 | 2010-06-15 | International Business Machines Corporation | FinFET SRAM with asymmetric gate and method of manufacture thereof |
KR101753146B1 (ko) * | 2015-09-10 | 2017-07-19 | 케이맥(주) | 입체 시편을 분석하는 방법 |
KR102252615B1 (ko) * | 2016-12-30 | 2021-05-18 | 케이맥(주) | 시편 깊이별 조성물 함량 측정방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3480774A (en) * | 1967-05-26 | 1969-11-25 | Minnesota Mining & Mfg | Low-energy ion scattering apparatus and method for analyzing the surface of a solid |
JPH02156145A (ja) | 1988-12-08 | 1990-06-15 | Meidensha Corp | 薄膜中の水素測定法 |
JP3396980B2 (ja) * | 1994-12-22 | 2003-04-14 | ソニー株式会社 | 濃度分布の解析方法 |
JP3188393B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2001-07-16 | 理学電機工業株式会社 | 多層膜分光素子 |
US6735556B2 (en) * | 2001-06-15 | 2004-05-11 | International Business Machines Corporation | Real-time model evaluation |
WO2003023373A1 (fr) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Horiba, Ltd. | Procede pour analyser une structure stratifiee en film mince au moyen d'un ellipsometre spectroscopique |
JP4011403B2 (ja) | 2002-05-22 | 2007-11-21 | 株式会社神戸製鋼所 | イオン散乱分析装置 |
JP3904483B2 (ja) | 2002-06-19 | 2007-04-11 | 株式会社神戸製鋼所 | イオン散乱分析装置 |
JP3904510B2 (ja) | 2002-12-12 | 2007-04-11 | 株式会社神戸製鋼所 | ラザフォード後方散乱分光法におけるスペクトル解析方法 |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004286495A patent/JP4233510B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-09-15 TW TW094131875A patent/TWI274870B/zh active
- 2005-09-21 US US11/230,633 patent/US8803087B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-29 KR KR1020050091109A patent/KR100722885B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060065831A1 (en) | 2006-03-30 |
KR20060051822A (ko) | 2006-05-19 |
TW200619613A (en) | 2006-06-16 |
US8803087B2 (en) | 2014-08-12 |
JP2006098292A (ja) | 2006-04-13 |
TWI274870B (en) | 2007-03-01 |
KR100722885B1 (ko) | 2007-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wieser et al. | The development of multiple collector mass spectrometry for isotope ratio measurements | |
Agakichiev et al. | Systematic study of low-mass electron pair production in p–Be and p–Au collisions at 450 GeV/c | |
Seah et al. | Quantitative XPS: I. Analysis of X-ray photoelectron intensities from elemental data in a digital photoelectron database | |
Kappel et al. | Evaluation strategies for isotope ratio measurements of single particles by LA-MC-ICPMS | |
Renault et al. | Analysis of buried interfaces in multilayer device structures with hard XPS (HAXPES) using a CrKα source | |
CN107271429A (zh) | 一种光谱结合质谱的未知样品中元素的定量分析方法 | |
Leitner et al. | The CoESCA station at BESSY: Auger electron–photoelectron coincidences from surfaces demonstrated for Ag MNN | |
JP6009963B2 (ja) | 試料分析方法および試料分析装置 | |
Tonotani et al. | Evaluation of multi‐turn time‐of‐flight mass spectrum of laser ionization mass nanoscope | |
Boivin et al. | Quantitative laser-based x-ray fluorescence and particle-induced x-ray emission | |
Aljboor et al. | Light-element sensitive in-air millibeam PIXE setup for fast measurement of atmospheric aerosol samples | |
Jablonski | Determination of the electron inelastic mean free path in solids from the elastic electron backscattering intensity | |
JP4233510B2 (ja) | スペクトル解析方法,スペクトル解析装置 | |
Ogliore et al. | A reassessment of the quasi-simultaneous arrival effect in secondary ion mass spectrometry | |
JP6808693B2 (ja) | X線分析装置および計数率の補正方法 | |
Welander et al. | A field ionizer for photodetachment studies of negative ions | |
JP2006118941A (ja) | 面分析データを表示する電子プローブx線分析装置 | |
Goldstein et al. | Quantitative analysis: From k-ratio to composition | |
Huwe | Study of the Reaction K−+ p→ Λ+ π++ π− from 1.2 to 1.7 BeV/c | |
JP4368698B2 (ja) | 試料分析装置及びその方法 | |
Heller et al. | Backscattering spectrometry in the helium ion microscope: Imaging elemental compositions on the nm scale | |
Redus et al. | Spectrometer configuration and measurement uncertainty in X‐ray spectroscopy | |
JP4458985B2 (ja) | X線分析装置及びx線分析方法 | |
KR101549119B1 (ko) | ExB 필터부와 전위지연탐침부를 구비한 이온특성분석장치 및 그 방법 | |
JP4498855B2 (ja) | 定量分析方法及び定量分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4233510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |