JP4232942B2 - 高速差動ケーブル - Google Patents

高速差動ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4232942B2
JP4232942B2 JP2001166072A JP2001166072A JP4232942B2 JP 4232942 B2 JP4232942 B2 JP 4232942B2 JP 2001166072 A JP2001166072 A JP 2001166072A JP 2001166072 A JP2001166072 A JP 2001166072A JP 4232942 B2 JP4232942 B2 JP 4232942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
differential cable
speed differential
cable
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001166072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002358841A (ja
Inventor
重広 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP2001166072A priority Critical patent/JP4232942B2/ja
Publication of JP2002358841A publication Critical patent/JP2002358841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232942B2 publication Critical patent/JP4232942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高速サーバやコントローラ、移動体通信基地局等の内部及び外部接続などに使用される差動ケーブルで、特に高速LVDS(低電圧差動信号)伝送に代表されるような高速データ伝送用のフラット構成の高速差動ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
情報技術産業の成長が益々加速している昨今、大きな記憶媒体を備えた強力なPC(パソコン)が急増し、また高度な電気通信装置の実現化に伴って、さらに高速度で長距離間のデータ伝送が可能なケーブルに対するニーズが生じてきている。このニーズに対応したケーブルとして高速データ伝送用の差動ケーブルがある。従来の差動ケーブルについて図7〜10を用いて説明する。
【0003】
先ず従来の差動ケーブルの第1例(従来1型)としては、図7の断面図に示すように、中心導体1の外周に絶縁体からなる誘電体層2を設けて信号線4,4とし、この2本を2芯平行に並べ、さらに一方の信号線4の外側にドレイン線5の1本を縦添えで配置し、3芯フラット構造を保持しつつアルミポリエステルテープを金属面内側で縦添え若しくは螺旋巻きして外部導体6を形成し、ジャケット層7を設けた構成の差動ケーブル60がある。
【0004】
また従来の差動ケーブルの第2例(従来2型)としては、図8の断面図に示すように、従来1型と同じ構造で2芯平行に並べた信号線4,4の2芯の中央谷間部に1本のドレイン線5を縦添えで配置し、その外側にアルミポリエステルテープを金属面内側で縦添え若しくは螺旋巻きして外部導体6を形成し、ジャケット層7を設けた構成の差動ケーブル70がある。
【0005】
また従来の差動ケーブルの第3例(従来3型)としては、図9の断面付き斜視図に示すように、従来1型と同じ構造の信号線4,4の2芯にドレイン線5の1芯を加えて3芯撚りし、その外側にアルミポリエステルテープを金属面内側で縦添え若しくは螺旋巻きして外部導体6を形成し、ジャケット層7を設けた構成の差動ケーブル80がある。
【0006】
更に従来の差動ケーブルの第4例(従来4型)としては、図10の断面図に示すように、従来1型と同じ構造の信号線4,4の2芯の電気的平衡度を重視し、ビットレートの高速化に対応したハイスペック品として、信号線2芯を平行に並べそれらの両外側にドレイン線5,5を配置し、4芯フラット構造を保持しつつアルミポリエステルテープを金属面内側で縦添え若しくは螺旋巻きして外部導体6を形成し、ジャケット層7を設けた構成の差動ケーブル90がある。
これら差動ケーブル60,70,80,90の中心導体サイズとドレイン線サイズは同じで、AWG(アメリカンワイヤーゲージ)30番(7/0.102mm)、28番(7/0.127mm)が通常使用されており、また絶縁体にはオレフィン系樹脂の発泡体が通常使用されており、この場合のデータ伝送能力は最良時1.0Gbpsの差動信号を10m伝送可能という。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来1型の差動ケーブル60は、信号線2芯の特性インピーダンスや対地バランスが崩れ信号の伝送品質が低下するという問題点があった。
また従来2型の差動ケーブル70は、信号線2芯の電気的平衡度は確保されるがドレイン線の位置関係からケーブルの屈曲性に制限があり、またアセンブリ加工の際にはドレイン線の突き出しや引っ込みに注意する必要があるという問題点があった。
また従来3型の差動ケーブル80は、対撚り時の信号線のテンションコントロールが難しいために物理長のずれにより信号線間に伝播遅延時間差が生じ易く、またケーブルの仕上り断面形状は円形に近いために平行タイプに比べ仕上り外径(短径)が大きくなるという問題点があった。
なお従来4型の差動ケーブル90の構成は“高速度で長距離間のデータ伝送”という観点から理想的と言えるが、伝送特性を向上させ品質を安定させる為に絶縁体材質や導体サイズの変更が必要不可欠である。従来型ケーブルの絶縁体には、一般的にオレフィン系樹脂の発泡体が多く用いられているが、“高速度で長距離間のデータ伝送”に伴い今後さらに絶縁体材質の低誘電率/低損失化、品質の高安定化が重要視されると考えられる。
また従来1〜4型のケーブルは、誘電体層2には同じ色相の材料を用いているため、2本の信号線4,4の判別が困難であった。また、ジャケット層7の素材としてPVC(ポリ塩化ビニル樹脂)を用いているので、近時、ハロゲン含有樹脂として環境上問題があると指摘されている。
【0008】
本発明は、上記従来技術が有する各種問題点を解決するためになされたものであり、データ伝送能力を最大限に引き出すケーブル構成を取りながら、信号線の識別を可能とし、また環境に優しい高速差動ケーブルを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
第1の観点として本発明は、中心導体の外周に誘電体層を設けて信号線とし、これを2芯平行に並べ、更に両信号線の外側にドレイン線を配置し、4芯フラット構造を保持しつつ樹脂面接着層付の金属ラミネートテープ、金属蒸着テープ若しくは金属テープを金属面内側で巻き回し或いは縦添えで外部導体を形成し、これにジャケットを被覆してなる高速差動ケーブルにおいて、
前記誘電体層は多孔質フッ素系樹脂の絶縁層を第1層とし、充実フッ素系樹脂のスキン層を第2層とする二層構成絶縁体であって、前記第2層のスキン層の厚さを、第1層の絶縁層厚さの0.28〜0.31倍としたことを特徴とする高速差動ケーブルにある。
上記多孔質フッ素系樹脂としては、例えば多孔質PTFE樹脂(四フッ化エチレン樹脂)が用いられ、また充実フッ素系樹脂としては、例えばFEP(四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体樹脂)が用いられる。
上記第1の観点の高速差動ケーブルでは、上記のように誘電体層を二層構成とし、信号線及びドレイン線を平行且つフラット状に並べているので、(1)ケーブルの仕上り外径(短径)が小さくできコネクタ等へのアセンブリの際、高密度実装が可能になる。(2)ケーブルの可とう性が向上する。(3)ケーブルの端末加工が容易になる。(4)物理長が変化しないため信号線2芯間に伝播遅延時間差が生じにくく、構造上信号線2芯のグランドに対する電気的バランスは確保され、良好な伝送特性が得られる。等々優れたケーブル性能が期待出来る。そしてスキン層の厚さを第1層の絶縁層の厚さの0.28〜0.31倍の範囲内に限定したことで、柔らかくて潰れやすい多孔質PTFE樹脂の絶縁層がケーブル製造過程やケーブル施工時、一般使用時の外圧から保護され、特性インピーダンス等電気的特性の劣化を防ぐことが出来る。つまり低誘電率で損失の少ない絶縁層が安定確保でき、最小仕上がり外径にて最大限のデータ伝送能力が引き出せる。
【0010】
第2の観点として本発明は、前記中心導体及びドレイン線サイズがAWG(アメリカンワイヤーゲージ)30番〜22番であることを特徴とする高速差動ケーブルにある。
上記第2の観点の高速差動ケーブルでは、前記中心導体及びドレイン線サイズとしてAWG30番〜22番を好ましく用いることができる。
【0011】
第3の観点として本発明は、前記両信号線の一方のスキン層の色相を変えたことを特徴とする高速差動ケーブルにある。
上記第3の観点の高速差動ケーブルでは、前記両信号線の一方のスキン層の色相を変えているので両信号線の識別が可能なケーブルとなる。
【0012】
第4の観点として本発明は、ジャケットの素材としてノンハロゲン難燃性オレフィンを使用したことを特徴とする高速差動ケーブルにある。
上記第4観点の高速差動ケーブルでは、ジャケットの素材としてノンハロゲン難燃性オレフィンを使用したので環境に優しいケーブルとなる。むろん、安価な難燃性PVC素材やその他のプラスチック材料も使用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の内容を、図に示す実施の形態により更に詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は本発明の高速差動ケーブルの1実施形態(実施例1)を示す断面図である。図2は本発明の高速差動ケーブルの実施例2,3の寸法構成を示す図表である。図3は本発明の高速差動ケーブルの実施例1と比較例1,2の寸法構成および特性を示す図表である。図4は比較例1の差動ケーブルを示す断面図である。図5は比較例2の差動ケーブルを示す断面図である。また図6は高速差動ケーブルのアイパターン(Differential eye-pattern)を示すチャート図であり、同図(a)は実施例1のケーブル、また同図(b)は従来4型ケーブルである。
これらの図において、1は中心導体、2は誘電体層、2aは多孔質フッ素系樹脂の絶縁層、2bは充実フッ素系樹脂のスキン層、4,4a,4bは信号線、5,5a,5bはドレイン線、6は外部導体、7はジャケット層、また10は高速差動ケーブルである。
【0014】
第1の実施の形態(実施例1)
図1に示すように、AWG28番(7/0.127mm)で外径0.381mmの銀メッキ軟銅撚線を中心導体1とし、この外周に誘電体層2として、多孔質PTFE樹脂テープを0.225mmの厚さで被覆して空隙率70%の絶縁層2aとし、その外側にFEP樹脂のスキン層2bを0.065mmの厚さで設けて信号線4a,4bとした。なおスキン層2bは着色剤により適当に着色がなされる。色分けされた信号線4aと信号線4bを平行に並べ、更に信号線4a,4bの両外側にAWG28番(7/0.127mm)で外径0.381mmの銀メッキ軟銅撚線のドレイン線5a及びドレイン線5bを配置し、4芯フラット構造を保持しつつ樹脂面接着層付のアルミポリエステルテープを金属面内側で螺旋巻きして信号線4a,4b及びドレイン線5a,5bを包囲するように外部導体6を形成した。なお、外部導体6の螺旋巻きには多頭供線装置や特殊整線ダイスチップ、フォーミング滑車を備えた専用テーピングマシーンを使用した。さらにその外側に0.25mmの厚さで外部導体6に接着するようにノンハロゲン難燃性オレフィン樹脂のジャケット層7を被覆し高速差動ケーブル10を製造した。
ここで、中心導体1及びドレイン線5a,5bはAWG28番の銀メッキ軟銅撚線を使用したが、他の番手や構成、材質やメッキ品でも良い。また外部導体6には厚さ0.015mmの接着層付きアルミポリエステルテープを使用したが、他の金属ラミネートテープ(接着層無しを含む)や金属蒸着テープ若しくは金属テープを用いても良い。テープ厚さは0.01〜0.05mmまで可変出来る。なお金属ラミネートテープは螺旋巻きの他、縦添えでも良い。ジャケット層7は従来通り難燃性PVCやその他の樹脂でもかまわない。多孔質PTFE樹脂層厚さ(mm)をAとし、またFEP樹脂スキン層厚さ(mm)をBとしたとき、B/Aの倍率は0.065mm/0.225mm=約0.29となる。
【0015】
第2,3の実施の形態(実施例2,3)
中心導体1の導体サイズを変更して信号線を作製した際の寸法構成を実施例2,3として図2の表にまとめた。なお、“高速度で長距離間のデータ伝送”を実現するためには、絶縁体材質や導体サイズの変更が必要不可欠であることは先にも述べた通りである。各導体サイズにおいてスキン層厚は多孔質PTFE樹脂層厚の0.28〜0.31倍の範囲内に設定してある。なお経験上導体サイズが太い場合には倍率を範囲内で低く設定し、細い場合には高く設定するのが良い。
【0016】
参考実施例
従来1型・従来2型・従来3型ケーブルに関しても、信号線を本発明のスキン層厚さを有する信号線に代替えしたところ、その優れた機械的強度と電気的性能により従来品よりもケーブルの信号伝送品質は改善されていた。なお、改善効果が取り分け顕著だったのは従来1型及び従来4型で、信号線側面へのドレイン導体のくい込みが低減されたことがその主な要因と考えられる。
【0017】
比較例
比較例として、B/Aの倍率を範囲外に設定して比較例1(中心導体サイズAWG30)及び比較例2(中心導体サイズAWG22)の差動ケーブルを作製した。なお、その他のケーブル構成は上記実施例1に準じた。
B/Aの倍率が範囲内の本発明品(実施例1)と比較例1、2と、差動特性インピーダンスの理論計算値と実測値を比べ図3の表にまとめた。また比較例1、2の差動ケーブルの断面図をそれぞれ図4、5に示した。
本発明品は、差動特性インピーダンスの理論計算値と実測値が一致し良好な伝送特性が得られたのに対し、比較例1は一致しているもののケーブル外径が大きく、比誘電率が上昇したことにより信号波形が鈍ってしまった。また比較例2はスキン層の厚さが薄く機械的強度が不十分で、信号線側面にドレイン導体がくい込み差動特性インピーダンスが低下してしまった。上記内容からも本発明のB/A倍率範囲の妥当性が証明できる。
【0018】
アイパターン特性試験結果
AWG28番の中心導体及びドレイン線における本発明品(実施例1)と従来4型ケーブル(絶縁体は高発泡オレフィン樹脂)の信号伝送品質をアイパターン特性にて比較し、双方のチャートを図6に示した。
図6のチャートから明らかなように、本発明品のEye開口率は従来品のそれに比べ大きく、データ伝送能力(品質)が向上したといえる。特に1Gbpsを越える伝送速度においてその傾向は顕著となる。これは絶縁体材質を高発泡オレフィン樹脂から多孔質PTFE樹脂に変更したことにより、絶縁体が低誘電率化・低損失化したためと考えられる。なお、測定にはデジタルデータアナライザ(アンリツ社製:MP1632A)とTDR測定器(TEK製:TDS8000,サンプリングヘッドSD-24)を使用し、DUT(被測定物)と測定器との接続は、片端SMAコネクタ付セミリジットケーブルを加工した当社製専用治具基板を介して行った。また入力信号には疑似ランダムパターンを使用し、伝送レートは1Gbps及び2Gbps、入力電圧は0.5Vp-p、試料長5mとした。
【0019】
【発明の効果】
本発明の高速差動ケーブルは、ケーブル構造が信号線2芯を平行に並べそれらの両外側にドレイン線を配置したフラット構成なので、信号線の物理長に変化が無く2芯間には伝播遅延時間差が生じにくい。また信号線2芯のグランドに対する電気的バランスは確保され、良好な伝送特性が得られる。さらにケーブルは可とう性に優れており、仕上り外径(短径)が小さく、端末加工が容易で、コネクタアセンブリの際は高密度実装が可能になる。そしてスキン層の厚さを多孔質PTFE絶縁層の厚さの0.28〜0.31倍に限定することで、絶縁体の柔らかくて潰れやすい多孔質PTFE絶縁層はケーブル製造過程やケーブル施工時、一般使用時の外圧から保護され、比誘電率や特性インピーダンス等電気的特性の劣化を防ぐことが出来る。つまりは低誘電率で損失の少ない絶縁層が安定確保でき、最小仕上がり外径にて最大限のデータ伝送能力が引き出せる。従って、本発明は産業上に寄与する効果が極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の高速差動ケーブルの1実施形態(実施例1)を示す断面図である。
【図2】 本発明の高速差動ケーブルの実施例2,3の寸法構成を示す図表である。
【図3】 本発明の高速差動ケーブルの実施例1と比較例1,2の寸法構成および特性を示す図表である。
【図4】 比較例1の差動ケーブルを示す断面図である。
【図5】 比較例2の差動ケーブルを示す断面図である。
【図6】 差動ケーブルのアイパターン(Differential eye-pattern)を示すチャート図であり、同図(a)は実施例1の高速差動ケーブル、また同図(b)は従来4型差動ケーブルである。
【図7】 従来の差動ケーブルの第1例(従来1型)を示す断面図である。
【図8】 従来の差動ケーブルの第2例(従来2型)を示す断面図である。
【図9】 従来の差動ケーブルの第3例(従来3型)を示す断面付き斜視図である。
【図10】 従来の差動ケーブルの第4例(従来4型)を示す断面図である。
【符号の説明】
1 中心導体
2 誘電体層
2a 多孔質フッ素系樹脂の絶縁層
2b 充実フッ素系樹脂のスキン層
4,4a,4b 信号線
5,5a,5b ドレイン線
6 外部導体
7 ジャケット層
10 高速差動ケーブル

Claims (4)

  1. 中心導体の外周に誘電体層を設けて信号線とし、これを2芯平行に並べ、更に両信号線の外側にドレイン線を配置し、4芯フラット構造を保持しつつ樹脂面接着層付の金属ラミネートテープ、金属蒸着テープ若しくは金属テープを金属面内側で巻き回し或いは縦添えで外部導体を形成し、これにジャケットを被覆してなる高速差動ケーブルにおいて、
    前記誘電体層は多孔質フッ素系樹脂の絶縁層を第1層とし、充実フッ素系樹脂のスキン層を第2層とする二層構成絶縁体であって、前記第2層のスキン層の厚さを、第1層の絶縁層厚さの0.28〜0.31倍としたことを特徴とする高速差動ケーブル。
  2. 請求項1に記載の高速差動ケーブルにおいて、前記中心導体及びドレイン線サイズがAWG(アメリカンワイヤーゲージ)30番〜22番であることを特徴とする高速差動ケーブル。
  3. 請求項1または2に記載の高速差動ケーブルにおいて、前記両信号線の一方のスキン層の色相を変えたことを特徴とする高速差動ケーブル。
  4. 請求項1、2または3に記載の高速差動ケーブルにおいて、前記ジャケットの素材としてノンハロゲン難燃性オレフィンを使用したことを特徴とする高速差動ケーブル。
JP2001166072A 2001-06-01 2001-06-01 高速差動ケーブル Expired - Fee Related JP4232942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166072A JP4232942B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 高速差動ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166072A JP4232942B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 高速差動ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002358841A JP2002358841A (ja) 2002-12-13
JP4232942B2 true JP4232942B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=19008658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166072A Expired - Fee Related JP4232942B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 高速差動ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4232942B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102117677A (zh) * 2011-03-11 2011-07-06 南京全信传输科技股份有限公司 耐高温轻型lvds数据总线电缆及其制备方法
CN103854796A (zh) * 2014-02-23 2014-06-11 安徽华海特种电缆集团有限公司 一种可恢复式线型防湿感温电缆

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4685744B2 (ja) * 2006-10-19 2011-05-18 東京特殊電線株式会社 高速差動伝送ケーブル
JP5535901B2 (ja) * 2008-04-25 2014-07-02 沖電線株式会社 高速伝送が可能なシールド付きフラットケーブル
JP5508614B2 (ja) * 2009-03-13 2014-06-04 株式会社潤工社 高速差動ケーブル
JP5330888B2 (ja) * 2009-04-08 2013-10-30 株式会社潤工社 高速差動ケーブル
JP5012854B2 (ja) 2009-06-08 2012-08-29 住友電気工業株式会社 平衡ケーブル
CN103514997A (zh) * 2013-10-09 2014-01-15 昆山联滔电子有限公司 扁平线缆
JP6496478B2 (ja) * 2013-10-17 2019-04-03 矢崎総業株式会社 シールド電線及びシールド電線の製造方法
JP6128444B2 (ja) * 2014-03-07 2017-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 組み合わせアース端子及び電線付き組み合わせアース端子
CN104347164A (zh) * 2014-10-17 2015-02-11 东莞市奕联实业有限公司 高速高带宽扁平电缆
JP7327421B2 (ja) * 2017-04-12 2023-08-16 住友電気工業株式会社 二芯平行ケーブル
JP7073075B2 (ja) * 2017-11-09 2022-05-23 東京特殊電線株式会社 フラットケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102117677A (zh) * 2011-03-11 2011-07-06 南京全信传输科技股份有限公司 耐高温轻型lvds数据总线电缆及其制备方法
CN103854796A (zh) * 2014-02-23 2014-06-11 安徽华海特种电缆集团有限公司 一种可恢复式线型防湿感温电缆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002358841A (ja) 2002-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685744B2 (ja) 高速差動伝送ケーブル
US7358436B2 (en) Dual-insulated, fixed together pair of conductors
EP1335390B1 (en) Communication cables with oppositely twinned and bunched insulated conductors
CA2230405C (en) Local area network cabling arrangement
JP6834732B2 (ja) 二芯平行ケーブル
US6506976B1 (en) Electrical cable apparatus and method for making
JP5508614B2 (ja) 高速差動ケーブル
JPH09501796A (ja) 双軸ケーブル
JP3669562B2 (ja) 端末加工性に優れた差動信号伝送ケーブル
JP4232942B2 (ja) 高速差動ケーブル
KR100690117B1 (ko) 외부 스페이서를 갖는 통신 케이블 및 그 제조방법
WO1999054889A1 (en) High performance data cable
US20050029006A1 (en) Signal transmission cable terminal device and data transmission method using signal transmission cable
US10950368B2 (en) I-shaped filler
JP2016027547A (ja) 差動信号伝送用ケーブル及び多芯差動信号伝送用ケーブル
JP2001035270A (ja) 低skew平行型同軸ケーブル及びその製造方法
JP2002304921A (ja) 高速差動ケーブル、高速差動スダレケーブルおよび高速差動丸型多対ケーブル
JP2021073657A (ja) 二芯平行ケーブル
JP2007280762A (ja) ノンハロゲン同軸ケーブル及びこれを用いた多芯ケーブル
EP1526555A2 (en) Cable having a filler
JP2015038857A (ja) 不連続シールドテープを含む通信ケーブル及び不連続シールドテープ
US20140060913A1 (en) S-shield twisted pair cable design for multi-ghz performance
JP2003141944A (ja) 低スキュー高速差動ケーブル
US20190228882A1 (en) Data communication cable having modified delay skew
JP3547164B2 (ja) 通信ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4232942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees