JP4230593B2 - 自動二輪車用空気入りタイヤ - Google Patents

自動二輪車用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4230593B2
JP4230593B2 JP05800299A JP5800299A JP4230593B2 JP 4230593 B2 JP4230593 B2 JP 4230593B2 JP 05800299 A JP05800299 A JP 05800299A JP 5800299 A JP5800299 A JP 5800299A JP 4230593 B2 JP4230593 B2 JP 4230593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
tread
bead
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05800299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000255212A (ja
Inventor
征史 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP05800299A priority Critical patent/JP4230593B2/ja
Publication of JP2000255212A publication Critical patent/JP2000255212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230593B2 publication Critical patent/JP4230593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動二輪車用空気入りタイヤに関し、タイヤに付与したキャンバー角をその限界まで増大させた限界旋回走行時においてなお、大きなサイドフォースを発生するとともに、すぐれた路面グリップ性能を発揮して操縦安定性を有利に向上させるものである。
【0002】
【従来の技術】
タイヤの最大幅位置まで円弧状に延びるトレッド部の両側に半径方向内方に延びる一対のサイドウォール部を設け、各サイドウォール部の半径方向内端にビード部を設けてなる従来の自動二輪車用空気入りタイヤでは、トレッド部の内周側に位置してそれを補強するベルトの側縁を、トレッド端に立てた法線よりもタイヤ赤道面側に位置させることが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
自動二輪車の旋回走行に際しては、タイヤを旋回の内側に傾けてキャンバー角を付与することで、そのキャンバー角の大きさに応じて発生するキャンバースラストが、遠心力に対抗する力としてのサイドフォースの大部分を占めることになるので、自動二輪車用空気入りタイヤでは、タイヤの幅方向断面内で、トレッド部を、それの中央頂点位置からタイヤの最大幅をなす位置まで円弧状に延在させて、トレッドの接地域がキャンバー角の増加につれてトレッド端側に次第に移行してもなお、ほぼ一定の接地面形状の下で、十分大きな接地面積を確保することとしている。
【0004】
ところで、トレッド部が、タイヤ幅方向断面内で、比較的小さな曲率半径の下で円弧状に延びるこのような自動二輪車用空気入りタイヤにあっては、トレッド部の接地域が平坦形状に圧潰変形されることに起因して、その接地域と対応して位置するベルト部分が、主には、タイヤ周方向の圧縮歪を受けることになり、これがため、ベルトが張力を保持し得なくなってベルト剛性が低下することになる。
【0005】
このようなベルト剛性の低下に対し、トレッド部がその幅方向中央部分もしくはそれの近傍部分にて接地するときには、接地域を隔ててその両側に存在するトレッド部分と対応して位置するベルト部分が、大きな張力の作用下で高い剛性を発揮するので、十分なたが効果に基づいて、タイヤ幅方向の高い剛性を確保することができ、従って、すぐれた操縦安定性を発揮することができる。
【0006】
しかるに、キャンバー角の増加に伴って、トレッド部が、トレッド端もしくはその近傍まで接地することで、タイヤ周方向の圧縮歪を受けるベルト部分が、ベルト側縁に達したときには、トレッド部接地域の、タイヤ赤道面側には、高剛性のベルト部分が存在しても、それとは反対側には、高剛性を発揮するベルト部分が存在しないことになるので、タイヤ幅方向の十分な剛性を確保することができず、この剛性不足により、キャンバースラストを十分に高めることができず、操縦安定性能が損なわれることになる。
【0007】
そしてこのことは、従来タイヤのように、ベルト側縁を、トレッド端に立てた法線よりもタイヤ赤道面側に位置させることによって、キャンバー角をその限界値まで増加させるより先にベルト側縁が周方向の圧縮歪を受けることになる場合にとくに重大であり、かかるタイヤでは、キャンバー角を限界値まで増加させた限界旋回走行に当たって操縦安定性が大きく損なわれることになる。
【0008】
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、キャンバー角をその限界まで増加させてなお、トレッド部接地域の両側部に、周方向の圧縮歪を受けることなく、十分大きな周方向張力を保持するベルト部分を存在させることで、大きなサイドフォースの発生およびすぐれた路面グリップ性能の発揮を担保して、操縦安定性を有効に向上させた自動二輪車用空気入りタイヤを提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の、自動二輪車用空気入りタイヤは、一対のビードコア間にトロイダルに延在させて、側部をビードコアの周りで折返して半径方向外方に巻上げたカーカスを設け、このカーカスのクラウン部の外周側にベルトを配設し、そして、このベルトの外周側に、円弧状に延びてタイヤの最大幅を特定するトレッド部を設けるとともに、このトレッド部の両側に、半径方向内方に延びる一対のサイドウォール部を連続させて設け、さらに、各サイドウォール部の半径方向内端に、ビードコアを内包するビード部を連続させて設けたところにおいて、ベルトはタイヤ赤道面と交差する方向に延びる複数のコードからなる二層のベルト層からなり、ベルトの側縁を、トレッド端に立てた法線よりビード部側に位置させるとともに、ベルトの側縁と前記法線との間の、ベルトに沿って測った距離を3.0〜10.0mmとしたものである。
【0010】
このタイヤでは、キャンバー角の増加によって、トレッド部接地域がトレッド端に達するに至った場合にも、上記法線よりビード部側に位置するベルト部分は接地域外にあって、依然として大きな周方向張力を保持することができ、この結果として、接地域を隔てて位置するそれぞれのベルト部分がともに高い剛性を発揮することができるので、タイヤは、トレッド部の幅方向中央部分が接地する場合と同様に、その幅方向の高剛性を維持することができる。
【0011】
従ってここでは、キャンバー角をその限界まで増大させた限界旋回走行においても、大きなキャンバースラスト、ひいては、サイドフォースを発生するとともに、高い路面グリップ力を発生することができ、操縦安定性を有利に向上させることができる。
【0012】
ところで、このことは、ベルトの側縁と前記法線との間の、ベルトに沿って測った距離を3.0〜10.0mmの範囲とすることで、一層顕著になる。
すなわち、前記距離が3.0mm未満では、ベルト側部を法線に対してビード部側へ突出させることの実効に乏しく、大きなキャンバー角の付与に当たって、ベルト側縁に十分大きな張力を保持させることができず、一方、その距離が10.0mmを越えると、上記ベルト側部の機能が上限値に達することになる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下にこの発明の実施の形態を図面に示すところに基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態をタイヤの半部について示す横断図である。ここでは、一対のビードコア1間にトロイダルに延在させるとともに、各側部をビードコア1の周りで折返して半径方向外方に巻上げた、少なくとも一枚のカーカスプライをもってたとえばラジアルカーカス2を構成するとともに、このカーカス2のクラウン部の外周側に、タイヤ赤道面と交差する方向に延びる複数のコードからなる二層のベルト層からなるベルト3を配設する。
【0014】
そして、このようなベルト3のさらに外周側に、タイヤの最大幅位置まで円弧状に延びるトレッド部4を設けるとともに、このトレッド部4の両側に、実質的に、半径方向内方に延びる一対のサイドウォール部5を連続させて設け、また、各サイドウォール部5の内端に、ビードコア1を内包するビード部6を連続させて設ける。
【0015】
さらにここでは、ベルト3の側縁Pを、トレッド端Eに立てた法線7よりビード部側に位置させ、好ましくはその側縁Pの、ベルト3に沿って測った法線7からの距離lを3.0〜10.0mmの範囲とする。
【0016】
以上のように構成してなるタイヤでは、タイヤに付与したキャンバー角の増加によって、トレッド端Eが接地するに至った場合であっても、ベルト3の、法線7よりビード部側に位置する部分は、周方向の圧縮歪を受けることなく、大きな張力を依然として保持することになるで、タイヤの幅方向の剛性を高く維持して、キャンバースラストおよび路面グリップ力をともに有利に向上させて操縦安定性を大きく高めることができる。
【0017】
図2は、タイヤに45°のキャンバー角を付与した場合の、ベルト側縁に作用する張力を、前記法線7に対するベルト側縁位置をパラメータとして示すものである。
これによれば、ベルト側縁Pを法線7よりタイヤ赤道面側に位置させると、そのベルト側縁Pに周方向の圧縮歪が発生して張力が負の値となるのに対し、ベルト側縁Pを、法線7に対してビード部側へ約3mm以上突出させることで、ベルト側縁張力を正の値とすることができ、その側縁張力は、突出長さが10mmになるまで次第に増加することが解る。
この一方で、ベルト側縁Pの、法線7からの突出長を10mmを越える値としても、張力の実質的な増加をもたらし得ないことも明らかである。
【0018】
図3は、同様の場合のキャンバーストラスを指数値をもって示すグラフであり、これによれば、ベルト側縁Pを法線7よりビード部側に位置させることによってキャンバーストラスを有利に増加させることができ、そのキャンバーストラスは、ベルト側縁Pの、法線7からの距離lが10mmに達するとほぼ上限値となることが解る。
【0019】
かくしてこの空気入りタイヤでは、ベルト側縁Pを法線7よりビード部側に位置させることで、キャンバー角をその限界まで増大させた限界旋回走行に当たり、大きなサイドフォースおよび高い路面グリップ力を発生させて、操縦性および安定性のそれぞれをともに有効に向上させることができる。
【0020】
【実施例】
ベルト側縁Pの、法線7に対する相対位置を種々に変化させた、サイズが120/70R17のタイヤを自動二輪車の前輪に装着して、乾燥したテストコースを実車走行した場合の、限界旋回走行時の操縦安定性および乗り心地のそれぞれを、熟練ライダーによってフィーリング評価したところ図4にグラフで示す通りとなった。
なおこのフィーリング評価は、10点を満点として、点数が大きいほどすぐれた結果を示すものとした。
【0021】
図4によれば、操縦安定性の評価は、図3に示すキャンバースラストとほぼ同様の増加傾向を示すことが明らかであり、また乗り心地は、ベルト側縁Pが法線7から10mm以上離間して、サイドウォール部の撓み剛性が高くなりすぎた場合にとくに低下することが解る。
【0022】
【発明の効果】
以上のべたところから明らかなように、この発明によれば、特には、ベルト側縁を、トレッド端に立てた法線よりビード部側に、3.0〜10.0mmの範囲内で位置させることで、タイヤに付与したキャンバー角をその限界まで増大させた限界旋回走行時においても、大きなサイドフォースおよび高い路面グリップ力の発生を担保して操縦安定性を有効に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態をタイヤの半部について示す横断面図である。
【図2】 ベルト側縁の相対位置とそこに作用する張力との関係を示すグラフである。
【図3】 ベルト側縁の相対位置と発生するキャンバースラストとの関係を示すグラフである。
【図4】 ベルト側縁の相対位置と実車フィーリング評点との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ビードコア
2 カーカス
3 ベルト
4 トレッド部
5 サイドウォール部
6 ビード部
7 法線
E トレッド端
P ベルト側縁

Claims (1)

  1. 一対のビードコア間にトロイダルに延在させて設けたカーカスと、カーカスのクラウン部の外周側に配設したベルトとを具えるとともに、ベルトの外周側に配設されてタイヤの最大幅を特定するトレッド部と、トレッド部の両側から半径方向内方に延びる一対のサイドウォール部と、各サイドウォール部の半径方向内端に連続させて設けられて前記ビードコアを内包するビード部とを具えるものであり、
    前記ベルトはタイヤ赤道面と交差する方向に延びる複数のコードからなる二層のベルト層からなり、前記ベルトの側縁を、トレッド端に立てた法線よりビード部側に位置させるとともに、ベルトの側縁と前記法線との間の、ベルトに沿って測った距離を3.0〜10.0mmとしてなる自動二輪車用空気入りタイヤ。
JP05800299A 1999-03-05 1999-03-05 自動二輪車用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4230593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05800299A JP4230593B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 自動二輪車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05800299A JP4230593B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 自動二輪車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000255212A JP2000255212A (ja) 2000-09-19
JP4230593B2 true JP4230593B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=13071791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05800299A Expired - Fee Related JP4230593B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 自動二輪車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4230593B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000255212A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649215B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JP5138923B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4723310B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5385997B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2004224270A (ja) 空気入りタイヤ
JP5497813B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3391568B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP6498560B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3245252B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JP4230593B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6581371B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05178004A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4553678B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5156299B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ対
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JP4118392B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4195142B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3996273B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP5753554B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2009061920A (ja) 自動二輪車用タイヤとその製造方法
JP2001138707A (ja) 空気入りタイヤ
JP7472466B2 (ja) タイヤ
US5309966A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees