JP4230292B2 - 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4230292B2
JP4230292B2 JP2003182920A JP2003182920A JP4230292B2 JP 4230292 B2 JP4230292 B2 JP 4230292B2 JP 2003182920 A JP2003182920 A JP 2003182920A JP 2003182920 A JP2003182920 A JP 2003182920A JP 4230292 B2 JP4230292 B2 JP 4230292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical information
recording medium
information recording
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003182920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005018915A (ja
Inventor
拓哉 塚越
雄一 佐藤
次郎 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003182920A priority Critical patent/JP4230292B2/ja
Priority to EP20040014869 priority patent/EP1492125A1/en
Priority to CNB2004100491989A priority patent/CN100472615C/zh
Publication of JP2005018915A publication Critical patent/JP2005018915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230292B2 publication Critical patent/JP4230292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/042Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using information stored in the form of interference pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H1/265Angle multiplexing; Multichannel holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H2001/266Wavelength multiplexing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/202D object
    • G03H2210/222D SLM object wherein the object beam is formed of the light modulated by the SLM
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/31Polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/50Reactivity or recording processes
    • G03H2260/54Photorefractive reactivity wherein light induces photo-generation, redistribution and trapping of charges then a modification of refractive index, e.g. photorefractive polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホログラフィを利用して光情報記録媒体に情報を記録する光情報記録装置及び光情報記録方法、ホログラフィを利用して光情報記録媒体から情報を再生する光情報再生装置及び光情報再生方法、並びにホログラフィを利用して光情報記録媒体に情報を記録すると共に光情報記録媒体から情報を再生する光情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来技術】
ホログラフィを利用して光情報記録媒体に情報を記録するホログラフィック記録は、イメージ情報を持った光(以下、情報光と称する。)と参照光とを光情報記録媒体の内部で重ね合わせ、そのときにできる干渉パターンを光情報記録媒体に書き込むことによって行われる。記録された情報の再生時には、その光情報記録媒体に参照光を照射することにより、干渉パターンによる回折によりイメージ情報が再生される。
【0003】
このようなホログラフィ記録は、情報を光情報記録媒体の厚さ方向を利用して3次元的に干渉パターンを記録するという特徴があり、体積ホログラフィ記録とも呼ばれている。そして、光情報記録媒体の記録層の厚さを増すことで回折効率を高め、さらに、角度多重等により情報を多重に記録することで記録容量の増大を図ることができる。
【0004】
従来のホログラム記録再生法の1つにフーリエ変換を用いて記録再生する方法がある(特許文献1)。その方法について図26を参照しつつ説明する。図26に示すように、レーザー光源11から発せされた光束12は、ビームスプリッタ13において情報光12aと記録参照光12bとに分離される。情報光12aは、ビームエキスパンダ25でビーム径を拡大されて、平行光として空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)15に照射される。透過型のTFT液晶表示装置(LCD)のパネルなどからなる空間光変調器(SLM)15は、エンコーダで信号変換された記録データを電気信号として受け取って、その信号を更に2次元に配置して2次元デジタルパターン情報を生成し、平面上に明暗のドットパターンを形成する。尚、1つの2次元デジタルパターン情報をページデータという。
【0005】
情報光12aは、空間光変調器(SLM)15を透過すると、光変調されてデータ信号成分を含む。ドットパターン信号成分を含んだ情報光12aは、その焦点距離fだけ離しておいたフーリエ変換レンズ30を通過してドットパターン信号成分はフーリエ変換されて、光情報記録媒体10内に集光される。
【0006】
一方、ビームスプリッタ13において分離された記録参照光12bは、ミラー17、18によって光情報記録媒体10内に導かれて、情報光12aと光情報記録媒体10内部で交差して干渉パターンを形成し、屈折率の変化として記録する。
【0007】
ここで、角度多重記録をする場合は、光情報記録媒体10を回転させて記録参照光12bと光情報記録媒体10との相対角度を変化させる。ここでは、#1〜#nのページデータを同じ光情報記録媒体10に多重記録するものとする。まず、ページデータ#1に基づいて、空間光変調器(SLM)15によって画素毎に透過か遮光かを選択することで、空間的に変調された情報光12aを生成し、光情報記録媒体10に照射する。同時に、光情報記録媒体10に、方向θ1(図示しない)から記録参照光12bを照射して、光情報記録媒体10の内部で情報光12aと記録参照光12bとの重ね合わせによってできる干渉パターンを記録する。
【0008】
次のページデータ#2の記録時には、光情報記録媒体10を所定の角度回転させて、θ1と異なる角度θ2から記録参照光12bを照射し、この記録参照光12bと情報光12aとを重ね合わせることによって同じ光情報記録媒体10に対して情報を多重記録する。同様に他のページデータ#3〜#nの記録時には、それぞれ異なる角度θ3〜θnから記録参照光12bを照射して、情報を多重記録する。
【0009】
再生時には、例えば、空間光変調器(SLM)15によって情報光12aの光路を遮断して、記録参照光12bのみを光情報記録媒体10へ照射する。再生時には、再生するページデータを記録した時の記録参照光12bと同じ入射角度になるように、光情報記録媒体10の角度を変化させて制御する。
【0010】
記録参照光12bの照射された光情報記録媒体10の反対側には、記録されたドットパターンのフーリエ変換像を再現した再生光が現れる。この再生光をフーリエ変換レンズ30bに導いて、逆フーリエ変換するとドットパターン信号を再現することができる。さらに、このドットパターン信号をCCD(ChargeCoupled Device)などの受光素子20によって受光して、電気的なデジタルデータ信号に再変換した後、デコーダに送ると、元のデータが再生される。
【0011】
また、光情報記録媒体に反射層を設けることにより情報光と参照光とを光情報記録媒体の同一面側から照射する光情報記録再生装置が知られている(特許文献2)。この光情報記録再生装置においては、情報光と参照光とを同軸で光情報記録媒体に照射するとともに、情報光及び参照光を光情報記録媒体内の反射層の表面で焦点が結ぶように集光させて、情報の記録及び再生を行っている。情報の再生時には光情報記録媒体に参照光を照射し、この参照光によって発生する再生光が反射層で反射した光をCCDなどの光検出器によって受光して、元のデータを再生する。
【0012】
【特許文献1】
特開2002−123161号公報(段落[0011]―[0017]、第2図)
【0013】
【特許文献2】
特開平10−124872号(段落[0021]、[0042]―[0049]、第1図)
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載されている光情報記録再生装置は、光源11や空間光変調器(SLM)15等からなる光学系と、再生光を受光する受光素子20とが、光情報記録媒体10を挟んで反対側に配置した構成を有している。従って、光情報記録再生装置全体の光学系は複雑な構成となり、装置を小型化することは困難であった。
【0015】
また、特許文献2に記載されている光情報記録再生装置においては、情報光及び参照光を光情報記録媒体内の反射層の表面で焦点が結ぶように集光させて情報を記録及び再生している。従って、光情報記録媒体を移動又は交換した場合に、再び情報光及び参照光を光情報記録媒体内の反射層の表面で焦点が結ぶように集光させる必要があるため、光学系や光情報記録媒体の位置を制御して再度フォーカシングを行う必要があった。
【0016】
本発明は、上記の問題を解決するものであり、光学系の構成を簡略化し、小型化できる光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置を提供するものである。
【0017】
さらに、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や光情報記録媒体の位置制御によるフォーカシングを、記録や再生の度ごとに行う必要のない光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、光情報記録媒体に記録参照光を照射する記録参照光照射手段と、情報を担持した情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の一方の面に相対する他方の面側に配置され、前記光情報記録媒体を透過する前記情報光を同軸で前記光情報記録媒体に反射する反射手段と、を有し、前記記録参照光照射手段により照射される記録参照光と、前記反射手段により反射される前記情報光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録することを特徴とする光情報記録装置である。
【0019】
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の光情報記録装置であって、光束を出射する光源と、前記光源から出射された光束を2つの光束に分離する光束分離手段と、前記光束分離手段により分離された一方の光束を空間的に変調して情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、を有し、前記記録参照光照射手段は、前記光束分離手段により分離された他方の光束を前記記録参照光として前記光情報記録媒体に照射することを特徴とするものである。
【0021】
請求項に記載の発明は、請求項又は請求項に記載の光情報記録装置であって、前記光束分離手段は、前記光源から出射された光束を互いに偏光方向の異なる2つの光束に分離することを特徴とするものである。
【0022】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の光情報記録装置であって、前記光情報記録媒体と前記反射手段との間に、前記光情報記録媒体を透過した前記情報光の偏光方向を前記記録参照光の偏光方向と一致させる偏光制御手段を有することを特徴とするものである。
【0023】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の光情報記録装置であって、前記偏光制御手段はλ/4板であることを特徴とするものである。
【0024】
請求項に記載の発明は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の光情報記録装置であって、前記反射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と同一の面に前記情報光を反射することを特徴とするものである。
【0025】
請求項に記載の発明は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の光情報記録装置であって、前記反射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と異なる面に前記情報光を反射することを特徴とするものである。
【0026】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の光情報記録装置であって、前記情報光照射手段は、前記記録参照光と同軸に前記光情報記録媒体に情報光を照射することを特徴とするものである。
【0027】
請求項に記載の発明は、光束を出射する光源と、前記光源から出射された光束を互いに偏光方向が異なる2つの光束に分離する光束分離手段と、前記光束分離手段により分離される一方の光束の偏光方向を、他方の光束の偏光方向と一致させる偏光回転手段と、前記光束分離手段により分離される一方の光束を、空間的に変調して情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、前記情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、前記光束分離手段により分離される他方の光束を記録参照光として前記光情報記録媒体に照射する記録参照光照射手段と、を有し、前記情報光照射手段により照射される前記情報光と、前記記録参照光照射手段により照射される前記記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録することを特徴とする光情報記録装置である。
【0028】
請求項10に記載の発明は、請求項に記載の光情報記録装置であって、前記情報光照射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と同一の面に前記情報光を照射することを特徴とするものである。
【0029】
請求項11に記載の発明は、請求項に記載の光情報記録装置であって、前記情報光照射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と異なる面に前記情報光を照射することを特徴とするものである。
【0030】
請求項12に記載の発明は、請求項乃至請求項11のいずれかに記載の光情報記録装置であって、前記偏光回転手段は、λ/2板であることを特徴とするものである。
【0031】
請求項13に記載の発明は、光情報記録媒体に記録参照光を照射するステップと、前記光情報記録媒体に記録する情報を担持した情報光を、前記光情報記録媒体の一方の面に照射するステップと、前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の前記情報光が照射される前記一方の面に相対する他方の面側に配置された反射手段により同軸で前記光情報記録媒体に反射させることにより、前記反射される前記情報光と、前記記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録するステップと、を含むことを特徴とする光情報記録方法である。
【0032】
請求項14に記載の発明は、ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された反射手段により同軸で反射して前記情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生装置であって、前記光情報記録媒体に前記記録参照光が照射された面と同じ面に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、前記再生参照光手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより生成される再生光を収集して検出する受光素子と、を有することを特徴とする光情報再生装置である。
【0033】
請求項15に記載の発明は、ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第1反射手段により同軸で反射して前記光情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、前記参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生装置であって、前記光情報記録媒体に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、前記光情報記録媒体の外部に配置され、前記再生参照光照射手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより前記光情報記録媒体から生成される再生光を、前記光情報記録媒体に向けて反射する第2反射手段と、前記第2反射手段により反射され、前記光情報記録媒体を透過する前記再生光を収集して検出する受光素子と、を有することを特徴とする光情報再生装置である。
【0034】
請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の光情報再生装置であって、前記光情報記録媒体と前記第2反射手段との間に、前記再生光の偏光方向を前記再生参照光の偏光方向と異なるようにする偏光制御手段を有することを特徴とするものである。
【0035】
請求項17に記載の発明は、請求項16に記載の光情報再生装置であって、前記偏光制御手段は、λ/4板であることを特徴とするものである。
【0036】
請求項18に記載の発明は、請求項15乃至請求項17のいずれかに記載の光情報再生装置であって、前記第2反射手段は、前記再生光を同軸で反射することを特徴とするものである。
【0037】
請求項19に記載の発明は、請求項14乃至請求項18のいずれかに記載の光情報再生装置であって、前記受光素子は、前記再生参照光が照射される面と同じ面側から前記再生光を収集して検出することを特徴とするものである。
【0038】
請求項20に記載の発明は、請求項14乃至請求項17のいずれかに記載の光情報再生装置であって、前記受光素子は、前記再生参照光が照射される面と異なる面側から前記再生光を収集して検出することを特徴とするものである。
【0039】
請求項21に記載の発明は、ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された反射手段により同軸で反射して前記情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体により情報を再生するための光情報再生方法であって、前記光情報記録媒体に前記記録参照光が照射された面と同じ面側から再生参照光を照射するステップと、前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより生成される再生光を収集して検出するステップと、を有することを特徴とする光情報再生方法である。
【0040】
請求項22に記載の発明は、ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第1反射手段により同軸で反射して前記光情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、前記参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生方法であって、前記光情報記録媒体に再生参照光を照射するステップと、前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより、前記光情報記録媒体から生成される再生光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第2反射手段により前記光情報記録媒体に向けて反射し、前記光情報記録媒体を透過する前記再生光を収集して検出するステップと、を有することを特徴とする光情報再生方法である。
【0041】
請求項23に記載の発明は、ホログラフィを利用して情報が記録される光情報記録媒体に対して情報を記録するとともに、前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報記録再生装置であって、光情報記録媒体に記録参照光を照射する記録参照光照射手段と、前記光情報記録媒体に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、受光素子と、前記光情報記録媒体に記録する情報を有する情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の一方の面に相対する他方の面側に配置され、前記光情報記録媒体を透過する前記情報光を同軸で前記光情報記録媒体に反射する反射手段と、を有し、前記記録参照光照射手段により照射される記録参照光と、前記反射手段により反射される前記情報光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録し、前記受光素子は、前記再生参照光照射手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光が照射されることにより生成される再生光を収集して検出することを特徴とする光情報記録再生装置である。
【0042】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図25を参照しながら詳しく説明する。
【0043】
[第1の実施の形態]
まず、本発明の第1の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図1乃至図3を参照しつつ説明する。図1は、第1の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図2は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図3は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0044】
(構成)
本発明の第1の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図1を参照しつつ説明する。同図に示すように、第1の実施形態における光情報記録再生装置は、光源11と、偏光ビームスプリッタ(PBS)13と、空間光変調器(SLM)15と、対物レンズ16a及び16bと、ハーフミラー17と、ミラー18と、受光素子20と、反射装置21と、偏光制御装置22を備えている。
【0045】
記録参照光12bは、ミラー18及び対物レンズ16bから構成される記録参照光照射手段により光情報記録媒体10の一方の面10bに入射する。また、情報光12aは、ハーフミラー17及び対物レンズ16aから構成される情報光照射手段により、光情報記録媒体10の記録参照光12bが入射する面10bと同一の面10bに一旦入射し、光情報記録媒体10を透過し、反射装置21で反射され、再び光情報記録媒体10に面10aから入射する。
【0046】
尚、反射装置21は、本発明の「反射手段」に相当し、空間光変調器(SLM)15は、本発明の「情報光生成手段」に相当し、また、偏光ビームスプリッタ(PBS)13は、本発明の「光束分離手段」に相当する。
【0047】
光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離され、それぞれ異なる光路により光情報記録媒体10に照射される。
【0048】
反射装置21は、光情報記録媒体10を挟んで光源11及び偏光ビームスプリッタ(PBS)13、対物レンズ16a、16b等からなる光学系の反対側に配置される。また、偏光制御装置22は、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置されている。本実施形態においては、この偏光制御装置22は、反射装置21の表面に設けられているが、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置されていれば良く、反射装置21の表面の他、光情報記録媒体10に設けても良い。そして、受光素子20は、光情報記録媒体10に対して、光源11及び偏光ビームスプリッタ(PBS)13、対物レンズ16a、16b等からなる光学系と同じ側に配置される。
【0049】
(作用)
次に、本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0050】
まず、記録時の作用について図1及び図2を参照しつつ説明する。光源11には、情報光及び記録(再生)参照光を生成するために例えば波長532nmのYAGレーザーや波長632.8nmのHe−Neレーザー等が使用される。偏光ビームスプリッタ(PBS)13は、光源11から発せられた光束12を受けて、情報光12aと記録参照光12bとに分割する。情報光12aと記録参照光12bは、異なる光学経路を辿って光情報記録媒体10に照射される。
【0051】
図1に示すように、光源11から発せられた光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13によって情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離される。このとき、偏光ビームスプリッタ(PBS)13は、入射光の内、P偏光成分を透過し、S偏光成分を入射光と垂直な方向へ反射する。このため、情報光12aの偏光方向はS偏光であり、記録参照光12bの偏光方向はP偏光である。
【0052】
S偏光である情報光12aの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13から順に空間光変調器(SLM)15、ミラー17、対物レンズ16a、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21とが配置されている。反射装置21は、対物レンズ16aにより集光された情報光12aが反射面に対して垂直に照射されるように、情報光12aの光軸と直交するように配置される。
【0053】
情報光12aは、空間光変調器(SLM)15により記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー17により反射され、対物レンズ16aにより集光され、面10bから光情報記録媒体10に一旦入射する。さらに、情報光12aは、光情報記録媒体10と透過した後、反射装置21で反射されて面10aから光情報記録媒体10に再度入射する。
【0054】
空間光変調器(SLM)15は、多数の画素が格子状に配列された透過型TFT液晶表示装置(LCD)のパネル等からなる。そして、信号変換された記録データが電気信号として入力されると、画素ごとに光を透過または遮断状態が選択され、明暗のドットマトリックスパターンを2次元平面状に形成する。このように、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離された光束を空間光変調器(SLM)15により空間的に変調することにより、情報を担持した情報光を生成する。ハーフミラー17は、空間光変調器(SLM)15を透過した情報光12aを対物レンズ16aに反射する。
【0055】
情報光12aは、光情報記録媒体10を透過し、偏光制御装置22により偏光制御され、さらに、反射装置21の反射面上で焦点を結ぶように対物レンズ16aにより集光される。反射装置21は、例えばアルミニウム等の金属膜や誘電体多層膜等で形成されている全反射ミラーが用いられる。偏光制御装置22は、例えば直線偏光を円偏光に変換するλ/4板等を用いることができる。
【0056】
λ/4板は、S偏光の光が透過すると、円偏光又は楕円偏光に変換する。そして、円偏光又は楕円偏光に変換された情報光12aは、反射装置21によって逆方向に反射され、再びλ/4板を透過する。そのとき、情報光12aは、再び直線偏光に変換される。そして、予めλ/4板の光学軸に対してS偏光の光束の振動面を45°となるように配置しておけば、再び直線偏光に変換された情報光12aの振動面はS偏光から90°回転し、P偏光となる。
【0057】
一方、P偏光である記録参照光12bの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13から順にミラー18、対物レンズ16b及び光情報記録媒体10が配置されている。記録参照光12bは、ミラー18により反射され、対物レンズ16bにより集光され、面10bから光情報記録媒体10に入射する。対物レンズ16bは、光情報記録媒体10に対し対物レンズ16bの反対側で焦点を結ぶように記録参照光12bを集光させる。
【0058】
次に、図2を参照しつつ記録媒体10内における情報光12aと記録参照光12bの状態について説明する。情報光12aと記録参照光12bとはそれぞれ異なる光路を通って光情報記録媒体10に入射する。そして、記録参照光12bは、光情報記録媒体10の一方の面10bに入射し、情報光12aは、記録参照光12bが入射する面10bと同一面に一旦入射し、光情報記録媒体10を透過する。
このとき、情報光12aはS偏光であり、記録参照光12bはP偏光であるため、偏光方向が90度異なることにより、互いに干渉することはない。
【0059】
そして、光情報記録媒体10を透過した情報光12aは、反射装置21により反射され、光情報記録媒体10の面10aに再度入射する。情報光12aは、反射装置21の反射面に対し垂直に入射し、反射するため、反射装置21に入射する情報光12aの光路と、反射された情報光12aの光路とは一致する。このとき、情報光12aは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、S偏光からP偏光となるように制御される。
【0060】
そして、光情報記録媒体10の面10aに再度入射したP偏光である情報光12aと、面10bに入射したP偏光である記録参照光12bとは、光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターン(反射型ホログラム)を形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0061】
光情報記録媒体10は、光が照射されたときに光の強度に応じて屈折率、誘電率、反射率等の光学的特性が変化するホログラム材料により形成されている。このようなホログラム材料は、例えば、LiNbO、BaTiO等のフォトリフラクティブ結晶や、フォトポリマ等を用いることができる。また、光情報記録媒体10は、図示はしていない透明な基体や保護膜等を有していても良い。
【0062】
ここで、角度多重記録をする場合は、光情報記録媒体10が装着された可動ステージ(図示しない)を回転及び移動させて情報光12a及び記録参照光12bと光情報記録媒体10との相対角度を変化させる。このようにして、1ページ目の情報の記録が終了したのち、可動ステージを所定量回転させ、2ページ目の情報を記録する。このように逐次情報の記録を繰り返すことで角度多重記録を行うことができる。
【0063】
次に、再生時の作用について図1及び図3を参照しつつ説明する。図1に示すように情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離されたP偏光である再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10bに入射する。
【0064】
さらに、図3を参照しつつ記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは面10bから光情報記録媒体10に入射し、記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは、再生参照光12cが光情報記録媒体10に入射する面10bから出射し、対物レンズ16a及びハーフミラー17を透過して受光素子20に入射する。受光素子20は、受光した再生光12dに含まれるドットマトリックスパターン信号を電気的なデジタルデータ信号に変換した後、デコーダ(図示しない)により元のデータが再生される。
【0065】
尚、角度多重記録された情報を再生する場合は、光情報記録媒体10が装着された可動ステージ(図示しない)を、記録時と同様に回転及び移動させて再生参照光12cと光情報記録媒体10との相対角度を変化させる。このようにして、各ページの情報の再生を繰り返すことで角度多重記録された情報の再生を行うことができる。
【0066】
上記のような構成を有する光学系を備えることにより、情報光12aを常に反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光させることができるとともに、反射装置21により反射される情報光12aの反射前の光路と反射後の光路とを常に一致させることが可能となる。その結果、光情報記録媒体10を移動又は交換した場合であっても、常に情報光12aは反射装置21の反射面上で焦点を結ぶよう集光するため、記録や再生の度ごとに、光学系や光情報記録媒体10の位置を制御してフォーカシングを行う必要がなくなる。また、反射装置21を配置することにより、光源11、偏光ビームスプリッタ(PBS)13、対物レンズ16a、16b及び受光素子20等からなる光学系を光情報記録媒体10に対して片面側のみに配置することが可能となる。このため、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0067】
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図4乃至図6を参照しつつ説明する。図4は、第2の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図5は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図6は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0068】
(構成)
本発明の第2の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図4を参照しつつ説明する。同図に示すように、第2の実施形態における光情報記録再生装置は、第1の実施形態における光情報記録再生装置と同じ光学系を有している。そのような光学系に対し、第1の実施形態における光情報記録媒体10が90度回転させて配置されている。すなわち、記録参照光12bは、ミラー18及び対物レンズ16bから構成される記録参照光照射手段により光情報記録媒体10の一方の面10aに入射する。また、情報光12aは、ハーフミラー17及び対物レンズ16aから構成される情報光照射手段により光情報記録媒体10の記録参照光12bが入射する面10aとは異なる面10bに一旦入射し、光情報記録媒体10を透過し、反射装置21で反射され、再び光情報記録媒体10に面10aから入射する。
【0069】
(作用)
本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0070】
まず、記録時の作用について図4及び図5を参照しつつ説明する。図4に示すように、光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13によって情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離される。このとき、情報光12aの偏光方向はS偏光であり、記録参照光12bの偏光方向はP偏光である。
【0071】
情報光12aは、空間光変調器(SLM)15により記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー17により反射され、対物レンズ16aにより集光されて、面10bから光情報記録媒体10に一旦入射する。さらに、情報光12aは、光情報記録媒体10を透過した後、反射装置21で反射されて、面10aから光情報記録媒体10に再度入射する。一方、記録参照光12bは、ミラー18により反射され、対物レンズ16bにより集光され、面10aから光情報記録媒体10に入射する。
【0072】
次に、図5を参照しつつ記録媒体10内における情報光12aと記録参照光12bの状態について説明する。情報光12aと記録参照光12bとはそれぞれ異なる光路を通って光情報記録媒体10に入射する。そして、記録参照光12bは、光情報記録媒体10の一方の面10aに入射し、情報光12aは、記録参照光12bが入射する面10aとは異なる面10bに一旦入射し、光情報記録媒体10を透過する。このとき、情報光12aはS偏光であり、記録参照光12bはP偏光であるため、偏光方向が90度異なることにより、互いに干渉することはない。
【0073】
そして、光情報記録媒体10を透過した情報光12aは、対物レンズ16aにより、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光され、更に、反射装置21により同軸に反射され、光情報記録媒体10の面10aに再度入射する。このとき、情報光12aは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、S偏光からP偏光となるように制御される。そして、光情報記録媒体10の面10aに再度入射したP偏光である情報光12aと、面10aに入射したP偏光である記録参照光12bとは、光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターン(透過型ホログラム)を形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0074】
次に、再生時の作用について図4及び図6を参照しつつ説明する。図4に示すように情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離されたP偏光である再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0075】
さらに、図6を参照しつつ記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは面10aから光情報記録媒体10に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは、再生参照光12cが光情報記録媒体10に入射する面とは異なる面10bから出射し、対物レンズ16a及びハーフミラー17を透過して受光素子20に入射し、元のデータが再生される。
【0076】
上記のような光学系を備えることにより、光情報記録媒体10を移動又は変換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体10の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がなく、また、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0077】
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図7乃至図9を参照しつつ説明する。図7は、第3の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図8は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図9は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0078】
(構成)
本発明の第3の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図7を参照しつつ説明する。同図に示すように、第3の実施形態における光情報記録再生装置は、第1の実施形態における光情報記録再生装置とほぼ同じ光学系を有し、また光情報記録媒体10も同様に配置されている。しかし、情報光12aの光路上に偏光回転装置23が配置されており、この点が本実施形態の特徴である。尚、図7では、偏光回転装置23は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13と空間光変調器(SLM)15との間に配置されているが、配置される箇所はこれに限られず情報光12aの光路上であればよい。
【0079】
(作用)
次に、本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0080】
まず、記録時の作用について図7及び図8を参照しつつ説明する。図7に示すように、光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13によって情報光12aと記録参照光12bとの2つの光束に分離される。このとき、情報光12aの偏光方向はS偏光であり、記録参照光12bの偏光方向はP偏光である。
【0081】
S偏光である情報光12aは、偏光回転装置23に入射する。偏光回転装置23は、例えばλ/2板を用いることができる。λ/2板は、入射した直線偏光の光束の振動面を90度回転させる。このため、偏光回転装置23に入射したS偏光である情報光12aは、P偏光に変換される。さらに、情報光12aは、空間光変調器(SLM)15により記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー17により反射され、対物レンズ16aにより集光されて、面10aから光情報記録媒体10に入射する。
【0082】
一方、記録参照光12bは、ミラー18により反射され、対物レンズ16bにより集光され、面10aから記録媒体10に入射する。
【0083】
次に、図8を参照しつつ記録媒体10内における情報光12aと記録参照光12bの状態について説明する。情報光12aと記録参照光12bとはそれぞれ異なる光路を通って光情報記録媒体10に入射する。そして、記録参照光12bは、光情報記録媒体10の一方の面10aに入射し、情報光12aは、記録参照光12bが入射する面10aと同一の面10aに入射する。このとき、情報光12aは、対物レンズ16aにより、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。また、情報光12a及び記録参照光12bはともにP偏光であるため、光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターン(透過型ホログラム)を形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0084】
次に、再生時の作用について図7及び図9を参照しつつ説明する。図7に示すように情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離されたP偏光である再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0085】
さらに、図9を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは面10aから光情報記録媒体10に入射し、記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは光情報記録媒体10の面10bから出射し、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光され、更に、反射装置21により同軸に反射され、光情報記録媒体10の面10bに再度入射し、光情報記録媒体10を透過する。このとき、再生光12dは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に設けられている偏光制御装置22を往復し、偏光方向はP偏光からS偏光となるように制御される。そして、光情報記録媒体10の面10bに再度入射する再生光12dはS偏光であり、再生参照光12cはP偏光であるため、偏光方向は90度異なり、互いに干渉することはない。さらに、再生光12dは、対物レンズ16a及びハーフミラー17を透過して受光素子20に入射し、元のデータが再生される。
【0086】
尚、本実施形態においては、偏光回転装置23は、情報光12aの光路上に配置しているが、これに限らず記録参照光12bの光路上に配置してもよい。
【0087】
上記のような構成を有する光学系を備えることにより、情報光12aは常に反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光されるとともに、反射装置21により反射される再生光12dの光路は常に一定となる。その結果、光情報記録媒体10を移動又は変換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体10の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がない。また、反射装置21を配置することにより、光源11、偏光ビームスプリッタ(PBS)13、対物レンズ16a、16b及び受光素子20等からなる光学系を光情報記録媒体10の片面側のみに配置することが可能となる。このため、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0088】
[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図10乃至図12を参照しつつ説明する。図10は、第4の実施形態の光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図11は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図12は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0089】
(構成)
本発明の第4の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図10を参照しつつ説明する。同図に示すように、第4の実施形態における光情報記録再生装置は、第3の実施形態における光情報記録再生装置と同じ光学系を有している。そのような、光学系に対し、第3の実施形態における光情報記録媒体10が90度回転させて配置されている。
【0090】
(作用)
本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0091】
まず、記録時の作用について図10及び図11を参照しつつ説明する。図10に示すように、光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離される。このとき、情報光12aの偏光方向はS偏光であり、記録参照光12bの偏光方向はP偏光である。
【0092】
S偏光である情報光12aは、偏光回転装置23に入射する。偏光回転装置23に入射したS偏光である情報光12aは、P偏光に変換される。さらに、情報光12aは、空間光変調器(SLM)15により記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー17により反射され、対物レンズ16aにより集光されて、面10aから光情報記録媒体10に入射する。
【0093】
一方、記録参照光12bは、ミラー18により反射され、対物レンズ16bにより集光され、面10bから光情報記録媒体10に入射する。
【0094】
次に、図11を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光12a及び記録参照光12bの状態について説明する。情報光12aと記録参照光12bとはそれぞれ異なる光路を通って光情報記録媒体10に入射する。そして、記録参照光12bは、光情報記録媒体10の一方の面10bに入射し、情報光12aは、記録参照光12bが入射する面10bとは異なる面10aに入射する。このとき、情報光12a及び記録参照光12bはともにP偏光であるため、光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターン(反射型ホログラム)を形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0095】
次に、再生時の作用について図10及び図12を参照しつつ説明する。図10に示すように情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離されたP偏光である再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10bに入射する。
【0096】
さらに、図12を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは面10bから光情報記録媒体10に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは光情報記録媒体10の面10bから出射し、反射装置21によって同軸に反射される。このとき、再生光12dは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に設けられている偏光制御装置22を往復し、偏光方向はP偏光からS偏光となるように制御される。そして、光情報記録媒体10の面10bに再度入射する再生光12dはS偏光であり、再生参照光12cはP偏光であるため、偏光方向は90度異なり、互いに干渉することはない。さらに、再生光12dは、対物レンズ16a及びハーフミラー17を透過して受光素子20に入射し、元のデータが再生される。
【0097】
尚、本実施形態においては、偏光回転装置23は、情報光12aの光路上に配置しているが、これに限らず記録参照光12bの光路上に配置してもよい。
【0098】
上記のような構成を有する光学系を備えることにより、情報光12aは常に反射装置21の反射面上で焦点を結ぶように集光されるとともに、反射装置21により反射される再生光12dの光路は常に一定となる。その結果、光情報記録媒体10を移動又は変換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体10の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がない。また、光学系を光情報記録媒体10に対して片面側のみに配置することが可能となる。このため、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0099】
[第5の実施の形態]
次に、本発明の第5の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図13乃至図17を参照しつつ説明する。図13は、第5の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図14及び図16は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図15及び図17は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0100】
(構成)
本発明の第5の実施形態における光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図13を参照しつつ説明する。同図に示すように、第5の実施形態における光情報記録再生装置は、光源11と、偏光ビームスプリッタ(PBS)13と、空間光変調器(SLM)15と、対物レンズ16と、ハーフミラー17及び19と、ミラー18と、受光素子20と、反射装置21と、偏光制御装置22を備えている。
【0101】
光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離される。
【0102】
情報光12aの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13から順に、ミラー18、空間光変調器(SLM)15、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。また、記録参照光12bの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13から順に、ハーフミラー17、19、対物レンズ16、記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。
【0103】
光情報記録媒体10は、対物レンズ16を透過した情報光12a及び記録参照光12bが面10aから垂直に入射するように配置されている。更に、受光素子20は、ハーフミラー17、19及び対物レンズ16を挟んで光情報記録媒体10の反対側に配置されている。反射装置21は、光情報記録媒体10を挟んで、偏光ビームスプリッタ(PBS)13及び対物レンズ16等からなる光学系の反対側に配置されている。更に反射装置21は、対物レンズ16により集光された情報光12a及び記録参照光12bが垂直に照射されるように、情報光12a及び記録参照光12bの光軸と直交するように配置されている。そして、偏光制御装置22は、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置されている。尚、本実施形態においては、反射装置21上に偏光制御装置22が設けられている。
【0104】
(作用)
次に、本実施形態に係る光情報録画再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0105】
まず、記録時の作用について図13及び図14を参照しつつ説明する。図13に示すように、光源11から出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13によってP偏光の情報光12aとS偏光の記録参照光12bの2つの光束に分離される。
【0106】
情報光12aは、ミラー18により反射されて、空間光変調器(SLM)15に入射し、記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー17により反射され、対物レンズ16を透過し、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射し、さらに反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。
【0107】
一方、記録参照光12bは、ハーフミラー17によって光情報記録媒体10に向けて反射される。その後、ハーフミラー19と対物レンズ16を透過し、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射し、反射装置21の表面で焦点が結ぶように集光される。
【0108】
従って、情報光12aと記録参照光12bは、同じ対物レンズ16によって同一の軸上を辿って光情報記録媒体10に照射され、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。
【0109】
次に、図14を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光12a及び記録参照光12bの状態について説明する。このとき、情報光12aはP偏光であり、記録参照光12bはS偏光であるため、偏光方向が90度異なることにより、互いに干渉することはない。
【0110】
面10aから光情報記録媒体10に入射した記録参照光12bは光情報記録媒体10を透過した後、反射装置21によって同軸に反射される。このとき、記録参照光12bは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、S偏光からP偏光となるように制御される。尚、記録参照光12bは垂直に反射装置21に照射されるため、反射装置21に照射される記録参照光12bと反射される記録参照光12bの光路は一致する。そして、P偏光になった記録参照光12bは面10bから光情報記録媒体10に入射し、面10aから入射するP偏光の情報光12aと光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターンを形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0111】
次に、再生時の作用について図13及び図15を参照しつつ説明する。図13に示すように、情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13により分離されたS偏光である再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0112】
次に、図15を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは、光情報記録媒体10の一方の面10aに垂直に一旦入射し、光情報記録媒体10を透過する。そして、光情報記録媒体10を透過した情報光12aは、反射装置21により同軸に反射され、光情報記録媒体10の面10bに入射する。このとき、再生参照光12cは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、S偏光からP偏光となるように制御される。
【0113】
そして、P偏光となった再生参照光12cは面10bから光情報記録媒体10に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは、光情報記録媒体10の面10bから出射し、反射装置21によって同軸に反射され、光情報記録媒体10の面10bに再度入射する。このとき、再生光12dは、偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、P偏光からS偏光となるように制御される。そして、光情報記録媒体10を透過し、対物レンズ16、ハーフミラー19及びハーフミラー17を透過して受光素子20に入射し、元のデータが再生される。
【0114】
尚、上述の記録、再生方法は、P偏光の情報光12aとP偏光の記録参照光12bとの干渉パターンを利用した方法であるが、S偏光の干渉パターンを利用した方法について図16及び図17を参照しつつ説明する。
【0115】
図16を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光12a及び記録参照光12bの状態について説明する。面10aから光情報記録媒体10に入射した情報光12aは光情報記録媒体10を通過した後、反射装置21によって同軸に反射される。このとき、情報光12aは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、P偏光からS偏光となるように制御される。そして、S偏光になった情報光12aは面10bから光情報記録媒体10に入射し、面10aから入射するS偏光の記録参照光12bと光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターンを形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0116】
次に、図17を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは、光情報記録媒体10の一方の面10aに垂直に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは光情報記録媒体10の面10aから出射し、対物レンズ16を透過して受光素子20に入射し、元のデータが再生される。
【0117】
上記のような構成を有する光学系を備えることにより、情報光12aは常に反射装置21の反射面上で焦点を結ぶように集光されるとともに、情報光12aと記録参照光12bとを同軸で光情報記録媒体10に照射される。このため、情報光12aと記録参照光12b、さらに再生参照光12cと再生光12dの光路は常に一定となる。その結果、光情報記録媒体10を移動又は変換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体10の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がない。また、光学系を光情報記録媒体10に対して片面側のみに配置することが可能となる。このため、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0118】
[第6の実施の形態]
次に、本発明の第6の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図18乃至図22を参照しつつ説明する。本実施形態は、光源の波長が異なる2つの、第5の実施形態と同様の光学系を組み合わせたことを特徴とするものである。
図18は、第6の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図19及び図20は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図21及び図22は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0119】
(構成)
本発明の第6の実施形態における光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図18を参照しつつ説明する。同図に示すように、第6の実施形態における光情報記録再生装置は、光源11a及び11bと、偏光ビームスプリッタ(PBS)13a及び13bと、対物レンズ16と、空間光変調器(SLM)15a及び15bと、ハーフミラー17、19及び20と、ミラー18と、受光素子20と、反射装置21と、偏光制御装置22を備えている。
【0120】
光源11a及び11bはそれぞれ波長の異なる光束を出射するレーザー光源が用いられる。例えば、光源11aには波長532nmのYAGレーザーを用い、光源11bには、波長632.8nmのHe−Neレーザーを用いる。光源11aから出射された光束12(図18において実線)は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aにより情報光12aと記録参照光12bとに分離される。また、光源11bから出射された光束14(図18において破線)は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13bにより情報光14aと記録参照光14bとに分離される。
【0121】
情報光12aの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aから順に、空間光変調器(SLM)15a、ハーフミラー20、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。また、記録参照光12bの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aから順に、ハーフミラー17、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。
【0122】
また、情報光14aの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13bから順に、空間光変調器(SLM)15b、ミラー18、ハーフミラー20、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。記録参照光12bの光路上には、偏光ビームスプリッタ(PBS)13bから順に、偏光ビームスプリッタ(PBS)13a、ハーフミラー17、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10、偏光制御装置22及び反射装置21が配置されている。
【0123】
また、光情報記録媒体10は、対物レンズ16を通過した情報光12a(14a)及び記録参照光12b(14b)が面10aから垂直に入射するように配置されている。更に、受光素子20は、ハーフミラー17、ハーフミラー19及び対物レンズ16を挟んで光情報記録媒体10の反対側に配置されている。反射装置21は、光情報記録媒体10を挟んで偏光ビームスプリッタ(PBS)13a、13b及び対物レンズ16等の光学系の反対側に配置されている。更に反射装置21は、対物レンズ16により集光された情報光12a(14a)及び記録参照光12b(14b)が垂直に照射されるように、情報光12a(14a)及び記録参照光12b(14b)の光軸と直交するように配置されている。そして、偏光制御装置22は、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置されている。
【0124】
(作用)
次に、本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0125】
まず、記録時の作用について図18及び図19を参照しつつ説明する。まず、光源11aを用いた記録について説明する。図18に示すように、光源11aから出射された光束12は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aによって情報光12aと記録参照光12bとの2つの光束に分離される。このとき情報光12aの偏光方向はP偏光であり、記録参照光12bの偏光方向はS偏光である。
【0126】
情報光12aは空間光変調器(SLM)15aに入射し、記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー20及びハーフミラー19により反射され、対物レンズ16により集光されて、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射する。
【0127】
一方、記録参照光12bは、ハーフミラー17及び19により反射され、対物レンズ16により集光されて、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射する。
【0128】
従って、情報光12aと記録参照光12bは、同じ対物レンズ16によって反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光され、同一の軸上を辿って光情報記録媒体10に入射する。
【0129】
次に、図19を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光12a及び記録参照光12bの状態について説明する。情報光12aと記録参照光12bはそれぞれ異なる光路を通って光情報記録媒体10に入射する。このとき、情報光12aはP偏光であり、記録参照光12bはS偏光であるため、偏光方向が90度異なることにより、互いに干渉することはない。
【0130】
面10aから光情報記録媒体10に入射した情報光12aは光情報記録媒体10を透過した後、反射装置21によって同軸に反射される。このとき、情報光12aは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、P偏光からS偏光となるように制御される。尚、情報光12aは垂直に反射装置21に照射されるため、反射装置21に照射される情報光12aと反射される情報光12aの光路は一致する。そして、S偏光になった情報光12aは面10bから光情報記録媒体10に入射し、面10aから入射するS偏光の記録参照光12bと光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターンを形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0131】
ついで、光源11bを用いた記録について説明する。光源11bから出射された光束14は、偏光ビームスプリッタ(PBS)13bによってS偏光の情報光14aとP偏光の記録参照光14bとに分割される。このとき、情報光14aの偏光方向はS偏光であり、記録参照光14bの偏光方向はP偏光である。
【0132】
情報光14aは空間光変調器(SLM)15bに入射し、記録データに基づき変調される。そして、ミラー18及びハーフミラー20により反射され、ハーフミラー20を透過してハーフミラー19により反射され、対物レンズ16により集光されて、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射する。
【0133】
また、記録参照光14bは、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aを透過し、ハーフミラー17により反射される。その後、ハーフミラー19を透過し、対物レンズ16により集光されて、表面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射する。
【0134】
次に、図20を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光14a及び記録参照光14bの状態について説明する。情報光14aと記録参照光14bはそれぞれ異なる経路を通って光情報記録媒体10に入射する。このとき、情報光14aはS偏光であり、記録参照光14bはP偏光であるため、偏光方向が90度異なるため、互いに干渉することはない。
【0135】
面10aから光情報記録媒体10に入射した情報光14aは光情報記録媒体10を透過した後、反射装置21によって同軸に反射される。このとき、情報光14aは、光情報記録媒体10と反射装置21との間に配置された偏光制御装置22を往復し、偏光方向は、S偏光からP偏光となるように制御される。そして、P偏光になった情報光14aは面10bから光情報記録媒体10に入射し、面10aから入射するP偏光の記録参照光14bと光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターンを形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0136】
次に、再生時の作用について図18、図21及び図22を参照しつつ説明する。図18に示すように、光源11a用いて記録された情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15aのすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光14aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13aにより分離されたS偏光の再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0137】
次に、図21を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは、光情報記録媒体10の一方の面10aに垂直に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは光情報記録媒体10aの面10aから出射し、対物レンズ16を透過して受光素子20に入射すると、光源11aを用いて記録された情報が再生される。
【0138】
図18に示すように、光源11bを用いて記録された情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15bのすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光14aを遮断する。そして、偏光ビームスプリッタ(PBS)13bにより分離されたP偏光の再生参照光14cを記録参照光14bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0139】
次に、図22を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光14cの状態について説明する。再生参照光14cは、光情報記録媒体10の一方の面10aに垂直に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光14aに対応する再生光14dが生成される。この再生光14dは光情報記録媒体10の面10aから出射し、対物レンズ16を透過して受光素子20に入射すると、光源11bを用いて記録された情報が再生される。
【0140】
このように、2つの波長を有する光源を用いた情報をそれぞれ独立に記録、再生することができる。それぞれの情報は独立であるので、光情報記録媒体10の記録密度を増加させることができる。また、一方の波長を用いた情報を制御情報として記録することもできる。
【0141】
[第7の実施の形態]
次に、本発明の第7の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置について、図23乃至図25を参照しつつ説明する。本実施形態は、偏光制御装置を用いない構成としたことが特徴である。図23は、第7の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の構成を示す概略図である。図24は、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。図25は、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【0142】
(構成)
本発明の第7の実施形態における光情報記録装置及び光情報再生装置の構成について図23を参照しつつ説明する。同図に示すように、第7の実施形態における光情報記録再生装置は、光源11と、シャッタ32と、空間光変調器(SLM)15と、対物レンズ16と、ハーフミラー17及び19と、ミラー18と、受光素子20と、反射装置21を備えている。尚、シャッタ32が本発明の「光束分離手段」に相当する。
【0143】
光源11から出射された光束12は、シャッタ32により情報光12aと記録参照光12bの2つの光束に分離される。
【0144】
情報光12aの光路上には、シャッタ32から順に、ミラー18、空間光変調器(SLM)15、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10及び反射装置21が配置されている。また、記録参照光12bの光路上は、シャッタ32から順に、ハーフミラー17、ハーフミラー19、対物レンズ16、光情報記録媒体10及び反射装置21が配置されている。
【0145】
光情報記録媒体10は、対物レンズ16を透過した情報光12a及び記録参照光12bが面10aから垂直に入射するように配置されている。更に、受光素子20は、ハーフミラー17、19及び対物レンズ16を挟んで光情報記録媒体10の反対側に配置されている。また、反射装置21は、光情報記録媒体10を挟んで、シャッタ32及び対物レンズ16等の光学系の反対側に配置されている。更に反射装置21は、対物レンズ16により集光された情報光12a及び記録参照光12bが垂直に照射されるように、情報光12a及び記録参照光12bの光軸と直交して配置されている。
【0146】
(作用)
次に、本実施形態に係る光情報記録再生装置の作用について、記録時及び再生時に分けて説明する。
【0147】
まず、記録時の作用について図23及び図24を参照しつつ説明する。図23に示すように、光源11から出射された光束12は、シャッタ32によって光束の片側が反射され、残りの光束はシャッタ32を通過する。本実施形態においては、反射された光束を記録参照光12bとし、通過した光束を情報光12aとする。
【0148】
情報光12aはミラー18により反射されて空間光変調器(SLM)15に入射し、記録データに基づき変調される。そして、ハーフミラー19により反射され、対物レンズ16を透過し、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射し、さらに、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。
【0149】
一方、記録参照光12bは、ハーフミラー17によって光情報記録媒体10に向けて反射される。その後、ハーフミラー19と対物レンズ16を透過し、面10aから垂直に光情報記録媒体10に入射し、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。
【0150】
従って、情報光12aと記録参照光12bは、同じ対物レンズ16によって同一の軸上を辿って光情報記録媒体10に照射され、反射装置21の反射面上で焦点が結ぶように集光される。
【0151】
次に、図24を参照しつつ光情報記録媒体10内における情報光12a及び記録参照光12bの状態について説明する。
【0152】
面10aから光情報記録媒体10に入射した情報光12aは光情報記録媒体10を透過した後、反射装置21によって同軸に反射される。そして、情報光12aは面10bから光情報記録媒体10に入射し、面10aから入射する記録参照光12bと光情報記録媒体10の内部において干渉して干渉パターンを形成する。光情報記録媒体10は、この干渉パターンを記録する。
【0153】
次に、再生時の作用について図23及び図25を参照しつつ説明する。図23に示すように、情報の再生時には、空間光変調器(SLM)15のすべての画素を、光を遮断するように制御し、情報光12aを遮断する。そして、シャッタ32により分離された再生参照光12cを記録参照光12bと同じ光路により光情報記録媒体10の面10aに入射する。
【0154】
次に、図25を参照しつつ光情報記録媒体10内における再生参照光12cの状態について説明する。再生参照光12cは、面10aから記録媒体10に入射し、光情報記録媒体10の内部に形成されている干渉パターンの屈折率格子により回折される。そして、回折により記録時における情報光12aに対応する再生光12dが生成される。この再生光12dは光情報記録媒体10の面10aから出射し、対物レンズ16等を通過して受光素子20に入射すると元のデータが再生される。
【0155】
上記のような構成を有する光学系を備えることにより、光情報記録媒体10を移動又は交換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体10の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がない。また、光学系を光情報記録媒体10に対して片面側のみに配置することが可能となる。このため、光学系の構成を簡略化することができ、従来技術と比較して装置全体を小型化することが可能となる。
【0156】
【発明の効果】
請求項1乃至及び13に記載の発明によれば、光情報記録媒体を挟んで情報光照射手段の反対側に反射装置を設けることにより、光学系を光情報記録媒体の片面側のみに配置することが可能となる。その結果、光学系の構成を簡略化し、光情報記録装置を小型化することができる。更に、反射装置を光情報記録媒体の外部に設けることにより、情報光を常に反射装置上で焦点が結ぶように集光させることが可能となる。その結果、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、記録や再生の度ごとに光学系や光情報記録媒体の位置を制御して焦点を合わせるフォーカシングを行う必要がない。
【0157】
また、請求項に記載の発明によれば、反射手段により情報光を同軸で反射することにより反射の前と後の光路が常に一致するため、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【0158】
更に、請求項に記載の発明によれば、情報光と記録参照光を同軸で光情報記録媒体に照射することにより、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【0159】
また、請求項乃至請求項12に記載の発明によれば、光学系の構成を簡略化し、光情報記録装置を小型化することが可能となる。また、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や光情報記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【0160】
また、請求項14乃至請求項22に記載の発明によれば、光情報記録媒体を挟んで情報光照射手段の反対側に反射装置を設けることにより、光学系の構成を簡略化し、光情報再生装置を小型化することが可能となる。更に、反射装置を光情報記録媒体の外部に設けることにより、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や光情報記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【0161】
更に、請求項20に記載の発明によれば、再生光を同軸で反射することにより反射の前と後の光路が常に一致するため、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や光情報記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【0162】
また、請求項23に記載の発明によれば、光情報記録媒体を挟んで情報光照射手段の反対側に反射装置を設けることにより、光学系の構成を簡略化し、光情報記録再生装置を小型化することが可能となる。更に、反射装置を光情報記録媒体の外部に設けることにより、光情報記録媒体を移動又は交換した場合であっても、光学系や光情報記録媒体の位置制御によるフォーカシングを再度行う必要がないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図2】第1の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図3】第1の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図5】第2の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図6】第2の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図8】第3の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図9】第3の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図10】本発明の第4の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図11】第4の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図12】第4の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図13】本発明の第5の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図14】第5の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図15】第5の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図16】第5の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図17】第5の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図18】本発明の第6の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である
【図19】第6の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図20】第6の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図21】第6の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図22】第6の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図23】本発明の第7の実施形態に係る光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【図24】第7の実施形態において、記録時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図25】第7の実施形態において、再生時の作用を説明するために光情報記録媒体及び反射装置を拡大した図である。
【図26】従来技術における光情報記録装置及び光情報再生装置の概略図である。
【符号の説明】
10 光情報記録媒体
11 光源
12、14 光束
13 偏光ビームスプリッタ(PBS)
15 空間光変調器(SLM)
16 対物レンズ
17、19 ハーフミラー
18 ミラー
20 受光素子
21 反射装置
22 偏光制御装置
23 偏光回転装置
32 シャッタ

Claims (23)

  1. 光情報記録媒体に記録参照光を照射する記録参照光照射手段と、
    情報を担持した情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、
    前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の一方の面に相対する他方の面側に配置され、前記光情報記録媒体を透過する前記情報光を同軸で前記光情報記録媒体に反射する反射手段と、を有し、
    前記記録参照光照射手段により照射される記録参照光と、前記反射手段により反射される前記情報光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録することを特徴とする光情報記録装置。
  2. 光束を出射する光源と、
    前記光源から出射された光束を2つの光束に分離する光束分離手段と、
    前記光束分離手段により分離された一方の光束を空間的に変調して情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、を有し、
    前記記録参照光照射手段は、前記光束分離手段により分離された他方の光束を前記記録参照光として前記光情報記録媒体に照射することを特徴とする請求項1に記載の光情報記録装置。
  3. 前記光束分離手段は、前記光源から出射された光束を互いに偏光方向の異なる2つの光束に分離することを特徴とする請求項又は請求項に記載の光情報記録装置。
  4. 前記光情報記録媒体と前記反射手段との間に、前記光情報記録媒体を透過した前記情報光の偏光方向を前記記録参照光の偏光方向と一致させる偏光制御手段を有することを特徴とする請求項に記載の光情報記録装置。
  5. 前記偏光制御手段はλ/4板であることを特徴とする請求項に記載の光情報記録装置。
  6. 前記反射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と同一の面に前記情報光を反射することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の光情報記録装置。
  7. 前記反射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と異なる面に前記情報光を反射することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の光情報記録装置。
  8. 前記情報光照射手段は、前記記録参照光と同軸に前記光情報記録媒体に情報光を照射することを特徴とする請求項に記載の光情報記録装置。
  9. 光束を出射する光源と、
    前記光源から出射された光束を互いに偏光方向が異なる2つの光束に分離する光束分離手段と、
    前記光束分離手段により分離される一方の光束の偏光方向を、他方の光束の偏光方向と一致させる偏光回転手段と、
    前記光束分離手段により分離される一方の光束を、空間的に変調して情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、
    前記情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、
    前記光束分離手段により分離される他方の光束を記録参照光として前記光情報記録媒体に照射する記録参照光照射手段と、を有し、
    前記情報光照射手段により照射される前記情報光と、前記記録参照光照射手段により照射される前記記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録することを特徴とする光情報記録装置。
  10. 前記情報光照射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と同一の面に前記情報光を照射することを特徴とする請求項に記載の光情報記録装置。
  11. 前記情報光照射手段は、前記光情報記録媒体の前記記録参照光が照射される面と異なる面に前記情報光を照射することを特徴とする請求項に記載の光情報記録装置。
  12. 前記偏光回転手段は、λ/2板であることを特徴とする請求項乃至請求項11のいずれかに記載の光情報記録装置。
  13. 光情報記録媒体に記録参照光を照射するステップと、
    前記光情報記録媒体に記録する情報を担持した情報光を、前記光情報記録媒体の一方の面に照射するステップと、
    前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の前記情報光が照射される前記一方の面に相対する他方の面側に配置された反射手段により同軸で前記光情報記録媒体に反射させることにより、前記反射される前記情報光と、前記記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録するステップと、
    を含むことを特徴とする光情報記録方法。
  14. ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された反射手段により同軸で反射して前記情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生装置であって、
    前記光情報記録媒体に前記記録参照光が照射された面と同じ面に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、
    前記再生参照光手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより生成される再生光を収集して検出する受光素子と、
    を有することを特徴とする光情報再生装置。
  15. ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第1反射手段により同軸で反射して前記光情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、前記参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生装置であって、
    前記光情報記録媒体に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、
    前記光情報記録媒体の外部に配置され、前記再生参照光照射手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより前記光情報記録媒体から生成される再生光を、前記光情報記録媒体に向けて反射する第2反射手段と、
    前記第2反射手段により反射され、前記光情報記録媒体を透過する前記再生光を収集して検出する受光素子と、
    を有することを特徴とする光情報再生装置。
  16. 前記光情報記録媒体と前記第2反射手段との間に、前記再生光の偏光方向を前記再生参照光の偏光方向と異なるようにする偏光制御手段を有することを特徴とする請求項15に記載の光情報再生装置。
  17. 前記偏光制御手段は、λ/4板であることを特徴とする請求項16に記載の光情報再生装置。
  18. 前記第2反射手段は、前記再生光を同軸で反射することを特徴とする請求項15乃至請求項17のいずれかに記載の光情報再生装置。
  19. 前記受光素子は、前記再生参照光が照射される面と同じ面側から前記再生光を収集して検出することを特徴とする請求項14乃至請求項18のいずれかに記載の光情報再生装置。
  20. 前記受光素子は、前記再生参照光が照射される面と異なる面側から前記再生光を収集して検出することを特徴とする請求項14乃至請求項17のいずれかに記載の光情報再生装置。
  21. ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された反射手段により同軸で反射して前記情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、記録参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体により情報を再生するための光情報再生方法であって、
    前記光情報記録媒体に前記記録参照光が照射された面と同じ面側から再生参照光を照射するステップと、
    前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより生成される再生光を収集して検出するステップと、
    を有することを特徴とする光情報再生方法。
  22. ホログラフィを利用して、光情報記録媒体の一方の面に照射されて前記光情報記録媒体を透過する情報光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第1反射手段により同軸で反射して前記光情報記録媒体の他方の面に照射することにより、前記情報光と、前記参照光とが干渉することにより生じる干渉パターンが記録された前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報再生方法であって、
    前記光情報記録媒体に再生参照光を照射するステップと、
    前記光情報記録媒体に前記再生参照光を照射することにより、前記光情報記録媒体から生成される再生光を、前記光情報記録媒体の外部に配置された第2反射手段により前記光情報記録媒体に向けて反射し、前記光情報記録媒体を透過する前記再生光を収集して検出するステップと、
    を有することを特徴とする光情報再生方法。
  23. ホログラフィを利用して情報が記録される光情報記録媒体に対して情報を記録するとともに、前記光情報記録媒体より情報を再生するための光情報記録再生装置であって、
    光情報記録媒体に記録参照光を照射する記録参照光照射手段と、
    前記光情報記録媒体に再生参照光を照射する再生参照光照射手段と、
    受光素子と、
    前記光情報記録媒体に記録する情報を有する情報光を前記光情報記録媒体の一方の面に照射する情報光照射手段と、
    前記光情報記録媒体の外部かつ、前記光情報記録媒体の一方の面に相対する他方の面側に配置され、前記光情報記録媒体を透過する前記情報光を同軸で前記光情報記録媒体に反射する反射手段と、を有し、
    前記記録参照光照射手段により照射される記録参照光と、前記反射手段により反射される前記情報光とが干渉することにより生じる干渉パターンを、前記光情報記録媒体に記録 し、
    前記受光素子は、前記再生参照光照射手段により前記光情報記録媒体に前記再生参照光が照射されることにより生成される再生光を収集して検出することを特徴とする光情報記録再生装置。
JP2003182920A 2003-06-26 2003-06-26 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP4230292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182920A JP4230292B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置
EP20040014869 EP1492125A1 (en) 2003-06-26 2004-06-24 Apparatus and method for recording and reproducing optical information
CNB2004100491989A CN100472615C (zh) 2003-06-26 2004-06-25 用于记录和再生光信息的装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182920A JP4230292B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005018915A JP2005018915A (ja) 2005-01-20
JP4230292B2 true JP4230292B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=33411107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182920A Expired - Fee Related JP4230292B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1492125A1 (ja)
JP (1) JP4230292B2 (ja)
CN (1) CN100472615C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080291807A1 (en) * 2004-05-07 2008-11-27 Pioneer Corporation Hologram Record Carrier and Record Reproducing Method and System
JP4598564B2 (ja) * 2005-03-03 2010-12-15 株式会社リコー 干渉露光装置
TWI297817B (en) * 2005-12-30 2008-06-11 Ind Tech Res Inst System and mehtod for recording and reproducing holographic storage which has tracking servo projection
JP5040482B2 (ja) * 2007-07-02 2012-10-03 富士ゼロックス株式会社 ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法及びホログラム再生方法
CN111999891B (zh) * 2019-05-27 2023-02-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 增强现实设备及曝光设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452113B2 (ja) * 1996-08-30 2003-09-29 ソニー株式会社 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
US6104511A (en) * 1998-07-16 2000-08-15 Siros Technologies, Inc. Reflector-based off-axis optical system for holographic storage
US6721076B2 (en) * 2001-08-03 2004-04-13 Inphase Technologies, Inc. System and method for reflective holographic storage with associated multiplexing techniques

Also Published As

Publication number Publication date
CN1577182A (zh) 2005-02-09
EP1492125A1 (en) 2004-12-29
CN100472615C (zh) 2009-03-25
JP2005018915A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466833B2 (ja) ページに基づくホログラフィー記録および読み出しを実行する方法
JP3924549B2 (ja) ホログラム記録再生方法及び装置
JP4815944B2 (ja) ホログラム記録方法及び装置
JP4631439B2 (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
US7843791B2 (en) Optical information processing method and optical information reproducing method using multiplexing schemes capable of improving a density of recorded optical information
US7839750B2 (en) Holographic recording apparatus, holographic reproducing apparatus and holographic recording and reproducing apparatus
JP2008191330A (ja) 情報記録再生装置
JP4748043B2 (ja) 光記録装置、光記録方法、記録媒体及び再生方法
JP2010091957A (ja) 記録再生装置、偏光方向制御方法
US7649661B2 (en) Holographic storage device having a reflective layer on one side of a recording layer
JP6667177B2 (ja) ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
JP4230292B2 (ja) 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録再生装置
JP3956101B2 (ja) ホログラム用光学ユニット及びその光軸調整方法
JP2009059414A (ja) ホログラフィック記録再生装置及びホログラフィック記録再生方法
JP2006259519A (ja) ホログラム記録装置
JP2006317886A (ja) ホログラム記録再生装置
US7525894B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing optical information
JP4466090B2 (ja) ホログラム記録担体、記録再生方法及び記録再生装置
JP2009059413A (ja) ホログラフィック記録再生装置及びホログラフィック記録再生方法
KR100682257B1 (ko) 홀로그래픽 디지털 데이터 저장시스템의 기록 및 재생 장치
JP2007114388A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
JP4132715B2 (ja) ホログラフィーデジタルデータ記憶システム
JP2008090157A (ja) 光情報記録再生方法及び装置
JP6915839B2 (ja) ホログラム記録再生装置
JP2017162524A (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees