JP4227099B2 - 一次分留器中の気泡減少方法 - Google Patents

一次分留器中の気泡減少方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4227099B2
JP4227099B2 JP2004521071A JP2004521071A JP4227099B2 JP 4227099 B2 JP4227099 B2 JP 4227099B2 JP 2004521071 A JP2004521071 A JP 2004521071A JP 2004521071 A JP2004521071 A JP 2004521071A JP 4227099 B2 JP4227099 B2 JP 4227099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quench tower
additive
reflux stream
cracked gas
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004521071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005539102A5 (ja
JP2005539102A (ja
Inventor
マヘシュ,サブラマニヤン
ラマスワミー ペルマンゴーデ,ネーラカンタン
Original Assignee
ドルフ ケタール ケミカルズ インディア プライベート リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30115108&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4227099(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ドルフ ケタール ケミカルズ インディア プライベート リミティド filed Critical ドルフ ケタール ケミカルズ インディア プライベート リミティド
Publication of JP2005539102A publication Critical patent/JP2005539102A/ja
Publication of JP2005539102A5 publication Critical patent/JP2005539102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227099B2 publication Critical patent/JP4227099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0409Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing Si-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/04Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes
    • C10G70/041Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/952Reaction stopping or retarding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

本発明は、防汚剤、特に脱泡剤を用いたエチレンプラントにおけるクエンチ塔とも称される一次分留器を操作する方法に関するものである。
エチレンのような軽質炭化水素製品の製造業において、ナフサ又はディーゼルオイルのような重質炭化水素類が、熱分解加熱装置中において約850℃の温度で分解されて、エチレン、プロピレン及びブタジエンを含むがそれらに限定されないより小さい分子の混合物を形成する。通常分解ガスと称されるそのような混合物は、それらがエチレンプラントの分溜セクションにおいて分離されるまでに、そのエチレンプラントの種々の段階において冷却される。
重油を用いてクエンチされる前に、その分解ガスは、一次熱回収の間、移送ライン交換器(transfer line exchanger)とも称される一連の熱交換器に通されて冷却される。クエンチオイル又はボトムクエンチオイルとして知られているこの重油は、一次分留器の底に蓄積する。その一次分留器は、そのカラムの底部から、そのカラムの所謂精留セクションの開始部の範囲内で変動する燃料油の種々の成分を含む。そのカラムの精留セクションは、スチレン、インデン、ジ‐ビニルベンゼン、アルファ‐メチルスチレン、インデン誘導体類、ナフタレン及び他のより高次の環化合物誘導体類のような種(species)に関する厳しい付着物問題になりがちである。
これらの種の重合生成物は、上方のトレイ表面上のみならず、下方のトレイ表面上にも非常に早い速度で堆積する。この付着物問題のために、分留効率の低下を伴うカラム圧力損失の増加が遭遇される。結果的に、冷却水塔中に凝縮するガソリンの品質、及びその系から得られる燃料油の品質も、負にもたらされる。通常、精留セクションにおける付着物問題は、その一次分留器の不適当な操作によるクエンチオイル塔の底部における乏しい粘度制御をも伴う。通常ポリマーとして付着する種の堆積は、その分留器内部の気体及び液体の流れを妨害し、そして利用可能な表面積の低下によって、その環境がカラム中で増加されるあわ/気泡を助長する。気泡の存在が圧力損失を更に増加させ、そしてより高い沸点の生成物のより軽質の生成物中への飛沫同伴、及びより軽質の生成物のより高い沸点の生成物中への飛沫同伴をもたらす。過剰の気泡によって、カラムの圧力損失が非常に急速に増加し、そしてそれがユニット効率低下の主要な原因である。
付着物が生じ続けるために、発泡速度もカラム内で増加し、そしてユニット供給速度を大きく低減し、最後に一次分留器を清掃するためにそのプラントを停止することをプラント操作者に余儀なくさせることをもたらす。
本発明は、適当な化学薬剤を供給することによってポリマー堆積によって汚れる一次分留器を運転して、一次分留器の運転期間を長く伸ばす、一次分留器の運転方法を提供する。
本発明は、重合された炭化水素種の堆積による稼動率低下に遭遇する一次分留器における気泡を減少させるための方法を含んでいる。本発明は、その一次分留器において気泡を減少させる量の気泡減少組成物を添加する工程を含む。発泡の減少が達成されて、それによってそのプロセスの稼動率が、液‐ガス接触比、生成物トップ温度、圧力差、ガソリン終点又はそれらの組合せを含むがそれらに限定されない運転パラメータに基づいて改良される。
好ましい気泡減少組成物がポリシロキサンである。本発明に有用な代表的なポリシロキサンは、ジメチルポリシロキサンである。これは、例えばDorf Ketal Chemicals India Pvt.社から購入され得る、商業的に入手可能な化学品である。他の好適な気泡減少組成物には、酸化エチレン‐酸化プロピレンコポリマー類、脂肪酸エトキシレート類、ポリ‐イソ‐ブチレン類及び脂肪酸エステル類が含まれるが、それらに限定されない。これらの化合物の好適な見本もまたDorf Ketal Chemicals India Pvt.社から入手可能である。
気泡減少組成物は、そのままの形で、又はいかなる適した溶剤中で、そのプロセスに添加されても良い。代表的な溶剤類は、特性において芳香族であっても良く、トルエン、キシレン及びナフサが含まれるが、それらに限定されない。気泡減少組成物が、気泡問題に遭遇する特定位置の上流への適用、又は気泡問題のサイトへの直接的な適用のいずれかで適用されることが好ましい。特に、堆積減少組成物が、一次分留器の還流へ連続的に又は定期的に添加されても良い。一次分留器類そのものが、リップルトレイ、シーブトレイ、泡鐘トレイ、バルブトレイを含む内部部材を備えても良い。
上記の好ましいポリシロキサンは、0.0001%〜0.1%、好ましくは0.0005%〜0.0025%の範囲の最終用途濃度でそのプロセスに適用されても良い(ここでの全ての百分率は重量/重量基準で表されている)。これらの百分率は、1ppm〜約1000ppm炭化水素の稼動投与速度に変換する。特定のプロセスに存在する条件によって、特定の投与量が決定されても良い。ポリシロキサンの最も好ましい範囲が提供されるけれども、本発明がここで言う特定の化合物又は濃度によって限定されるべきではないことが理解される。更に、本発明が、腐食抑制組成物のような他の炭化水素処理剤と共にプロセスへ適用されても良いことが考えられる。
本発明をさらに明確に示すために、次の実施例が提供される。それらは一方では実例であるが、本発明の範囲を限定するものと解されるように意図されてはいない。
実施例1
エチレン、プロピレン及びブタジエンを含む軽質炭化水素の生成においてナフサを使用するエチレン生成プラントが、通常の供給速度より低い速度で運転された時でさえも、カラム効率の低下をもたらす一次分留器の付着物に遭遇した。20%低減させたプラント供給速度でさえも、より高いカラム圧力損失及び増加したガソリン終点によって示されたカラム効率の低下を考慮して、そのプラント作業者はそのカラムを洗浄するためにそのユニットを停止しようと考えた。
しかしながら、受け入れ可能な運転パラメータを達成するために、各プロセスにおいて本発明が実施され、かくして本発明の有用性が実証された。ポリシロキサンを含む消泡剤が、還流と共にそのカラムに注入された。その特定の薬剤は、Dorf Ketal Chemicals India Pvt.社から入手可能なジメチルポリシロキサンであって、約100ppmの運転濃度を達成するようにカラム中に供給された。
その消泡剤を使用する2〜3時間以内に、カラム圧力損失が図1に示すように低減された。付着される条件の間に、ガソリン終点が20℃まで上昇してしまい、それが各ガソリンの色にも反映されるのが観察された。ガソリンは通常黄色がかった緑色を有するのに対して、その付着される条件は褐色がかった色のガソリンをもたらした。ポリシロキサン化合物がその還流中に導入された後に、プラント作業者は、カラム運転の改良を示すガソリン終点の低下と共に、ガソリンの色が通常の黄色がかった緑色に回復されたことを引き続き観察した。
図1は、この実験に伴うデータを示しており、そこでは、X軸上に時間が規定され、Y軸の左側に供給速度と還流質量の時間当りのkg数が規定されている。加えて、Y軸の右側に、kg/cmでの圧力損失が規定されている。X軸上に示されるように、カラム圧力が測定された。グラフの形に示されるデータから、カラム圧力における劇的な低下が明白である。
実施例2
プラントが、増加したカラム圧力損失による付着物の問題に遭遇した。このプラントにおける圧力損失は、0.07〜0.08kg/cmの通常の値で作動していた。しかしながら、付着物の問題が、0.135〜0.15kg/cmの範囲の非常に高い値をもたらした。その付着物の問題と共に、カラム中の圧力損失が高いままで、供給速度と還流速度の減少が観測された。
費用のかかる製造設備の運転停止を避けるために、プラント作業者が本発明を活用して、カラム還流速度を基準にして10〜20ppmの注入速度で、ポリシロキサンがそのクエンチオイル塔内に導入された。使用された特定のポリシロキサンは、実施例1のものと同一であった。
その消泡剤の最初の注入後2〜3時間以内に、カラム圧力が約0.109kg/cmの値に低下し、一方ではカラム供給速度が175t/hのナフサから184t/hのナフサに改良したことを作業者が観察した。同様の期間の間に、還流速度が20t/hから30t/hに増加した。カラムの運転におけるその改良が図2に示されており、そこではX軸に沿ってサンプリング時間が示されて、Y軸上にカラム圧力がkg/cmで示されている。
好ましい実施態様に関して本発明が記載されたが、当業者は、本発明の精神から外れることなく、ある置換、変更及び省略が成されても良いことを理解するであろう。従って、先の記載は、好適な例のみを意図されたものであり、それが請求の範囲に言う発明の範囲を限定するものではない。
実施例1におけるデータを示すものであり、一次分留器の供給速度、還流速度及びカラム圧力が時間に対してプロットされている。
実施例2におけるデータを示すものであり、クエンチ塔についてのカラム圧力が時間に対してプロットされている。

Claims (18)

  1. エチレン生成プラントにおいて一次熱回収のために使用される、汚染されたクエンチ塔を稼動するための方法であって、
    a)分解ガスから熱を回収するために該クエンチ塔中に該分解ガスを導入する工程、但しそこでは該分解ガスが該クエンチ塔の塔頂を通って出て行く;及び
    b)該クエンチ塔における還流流れに、ポリシロキサンから成る群から選ばれる添加剤を添加する工程、但しそれによって該稼働中のクエンチ塔における圧力損失が低減される、
    を含む方法。
  2. 該添加剤が該クエンチ塔に導入されて、0.01ppm〜5000ppmの範囲における投与量を達成する、請求項1に記載の方法。
  3. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに連続的に導入される、請求項1に記載の方法。
  4. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに定期的に導入される、請求項1に記載の方法。
  5. 該添加剤が、トルエン、キシレン及びナフサから成る群から選ばれる溶剤を更に含むものである、請求項1に記載の方法。
  6. 該ポリシロキサンがジメチルポリシロキサンである、請求項1に記載の方法。
  7. エチレン生成プラントにおいて一次熱回収のために使用される、汚染された稼動中のクエンチ塔における温度プロフィルを正常化するための方法であって、
    a)分解ガスから熱を回収するために該クエンチ塔中に該分解ガスを導入する工程、但しそこでは該分解ガスが該クエンチ塔の塔頂を通って出て行く;及び
    b)該クエンチ塔における還流流れに、ポリシロキサンから成る群から選ばれる添加剤を添加する工程、但しそれによって該稼働中のクエンチ塔における温度プロフィルが正常化される、
    を含む方法。
  8. 該添加剤が該クエンチ塔に導入されて、0.01ppm〜5000ppmの範囲における投与量を達成する、請求項に記載の方法。
  9. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに連続的に導入される、請求項に記載の方法。
  10. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに定期的に導入される、請求項に記載の方法。
  11. 該添加剤が、トルエン、キシレン及びナフサから成る群から選ばれる溶剤を更に含むものである、請求項に記載の方法。
  12. 該ポリシロキサンがジメチルポリシロキサンである、請求項に記載の方法。
  13. 分解ガス生成プラントにおいて熱回収を改良するための方法であって、
    a)分解ガスから熱を回収するためにクエンチ塔中に該分解ガスを導入する工程、但しそこでは該分解ガスが該クエンチ塔の塔頂を通って出て行く;及び
    b)該クエンチ塔における還流流れに、ポリシロキサンから成る群から選ばれる添加剤を添加する工程、但しそれによって該稼働中のクエンチ塔のその後の稼働中に一次熱回収が改良される、
    を含む方法。
  14. 該添加剤が該クエンチ塔に導入されて、0.01ppm〜5000ppmの範囲における投与量を達成する、請求項13に記載の方法。
  15. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに連続的に導入される、請求項13に記載の方法。
  16. 該添加剤が、該クエンチ塔における還流流れに定期的に導入される、請求項13に記載の方法。
  17. 該添加剤が、トルエン、キシレン及びナフサから成る群から選ばれる溶剤を更に含むものである、請求項13に記載の方法。
  18. 該ポリシロキサンがジメチルポリシロキサンである、請求項13に記載の方法。
JP2004521071A 2002-07-16 2002-09-30 一次分留器中の気泡減少方法 Expired - Fee Related JP4227099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/196,725 US7906012B2 (en) 2002-07-16 2002-07-16 Method for reducing foam in a primary fractionator
PCT/IN2002/000196 WO2004007642A1 (en) 2002-07-16 2002-09-30 Method for reducing foam in a primary fractionator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005539102A JP2005539102A (ja) 2005-12-22
JP2005539102A5 JP2005539102A5 (ja) 2006-02-09
JP4227099B2 true JP4227099B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=30115108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521071A Expired - Fee Related JP4227099B2 (ja) 2002-07-16 2002-09-30 一次分留器中の気泡減少方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7906012B2 (ja)
EP (1) EP1525288B1 (ja)
JP (1) JP4227099B2 (ja)
CN (1) CN1309803C (ja)
AU (1) AU2002347587A1 (ja)
BR (1) BR0215808A (ja)
ES (1) ES2590802T3 (ja)
WO (1) WO2004007642A1 (ja)
ZA (1) ZA200500373B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457858C (zh) * 2002-06-26 2009-02-04 多尔福凯特尔化学品印度私人有限公司 从乙烯工艺的裂化气中将羰基化合物和酸性气体一起除去的方法
US7906012B2 (en) 2002-07-16 2011-03-15 Dorf Ketal Chemicals India Pvt. Ltd. Method for reducing foam in a primary fractionator
CN112642179B (zh) * 2020-12-18 2022-09-30 宁波顺泽橡胶有限公司 一种丁腈橡胶生产凝聚破乳消泡装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702793A (en) 1950-06-13 1955-02-22 Texas Co Foam-inhibiting and foam-inhibited compositions
BE544303A (ja) 1955-01-18 1900-01-01
US2884474A (en) * 1956-04-23 1959-04-28 Polymer Corp Anti-foam agents in separation of olefines from solvent
US3535399A (en) 1968-11-07 1970-10-20 Phillips Petroleum Co Removal of carbonyls from polymerizable monomers
US3645886A (en) * 1970-05-15 1972-02-29 Exxon Research Engineering Co Reducing fouling deposits in process equipment
US3668111A (en) * 1970-07-16 1972-06-06 Union Oil Co Fouling rate reduction in heated hydrocarbon streams with degraded polyisobutylene
US3793187A (en) 1971-08-19 1974-02-19 Erdoelchemie Gmbh Process for removing carbonyl compounds from hydrocarbons
DE2333588B2 (de) 1973-07-02 1976-07-15 Verfahren zur behandlung eines korrodierenden benzins mit einer waessrigen alkaliloesung
US4005044A (en) 1975-06-20 1977-01-25 General Electric Company Method of making aqueous antifoam compositions
JPS5420006A (en) 1977-07-15 1979-02-15 Yurika Kogyo Kk Method of preventing foaming of heavy oil
US4329528A (en) 1980-12-01 1982-05-11 General Electric Company Method of defoaming crude hydrocarbon stocks with fluorosilicone compounds
US4473465A (en) 1983-01-17 1984-09-25 Conoco Inc. Eliminating foaming in hydrocarbon distillations
US4578178A (en) * 1983-10-19 1986-03-25 Betz Laboratories, Inc. Method for controlling fouling deposit formation in a petroleum hydrocarbon or petrochemical
US4673489A (en) 1985-10-10 1987-06-16 Betz Laboratories, Inc. Method for prevention of fouling in a basic solution by addition of specific nitrogen compounds
EP0264280A3 (en) 1986-10-16 1989-05-17 Betz Europe, Inc. Inhibition of fouling during washing under basic conditions
US4961840A (en) * 1989-04-13 1990-10-09 Amoco Corporation Antifoam process for delayed coking
JPH0343494A (ja) 1989-07-11 1991-02-25 Kurita Water Ind Ltd 石油及び石炭系原料油の汚れ防止剤
US4952301A (en) 1989-11-06 1990-08-28 Betz Laboratories, Inc. Method of inhibiting fouling in caustic scrubber systems
US5472637A (en) * 1990-09-17 1995-12-05 Betz Laboratories, Inc. Control of foam in hydrocarbon fluids
US5264114A (en) 1991-03-25 1993-11-23 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon treating process
US5160425A (en) 1991-06-21 1992-11-03 Nalco Chemical Company Method of inhibiting formation of fouling materials during basic washing of hydrocarbons contaminated with oxygen compounds
US5194143A (en) 1991-11-18 1993-03-16 Betz Laboratories, Inc. Method for inhibiting fouling in caustic scrubber systems
JPH05156233A (ja) 1991-12-10 1993-06-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレン製造装置蒸留塔汚れ防止剤
US5221461A (en) 1992-06-09 1993-06-22 Betz Laboratories, Inc. Antioxidant compositions and methods using catechol compounds and organic acid compounds
US5220104A (en) 1992-06-15 1993-06-15 Betz Laboratories, Inc. Method for the prevention of fouling in a caustic solution
US5454979A (en) 1992-08-27 1995-10-03 Dow Corning Toray Silicon Co., Ltd. Fluorosilicone antifoam
US5389299A (en) 1992-10-06 1995-02-14 Betz Laboratories, Inc. High temperature hydrocarbon defoamer composition and method
US5354450A (en) 1993-04-07 1994-10-11 Nalco Chemical Company Phosphorothioate coking inhibitors
DE4335711C1 (de) * 1993-10-20 1994-11-24 Schmidt Sche Heissdampf Verfahren zur thermischen Entkokung eines Spaltofens und des nachgeschalteten Spaltgaskühlers
US5445743A (en) 1994-02-10 1995-08-29 Nalco Chemical Company Methacrylate polymers as antifoulants in quench water systems
US5488141A (en) 1994-06-10 1996-01-30 Rohm And Haas Company Removal of carbonyl impurities from αβ unsaturated carboxylic acid esters
US5656150A (en) 1994-08-25 1997-08-12 Phillips Petroleum Company Method for treating the radiant tubes of a fired heater in a thermal cracking process
US5582808A (en) 1995-05-05 1996-12-10 Baker Hughes Incorporated Borohydrides to inhibit polymer formation in petrochemical caustic scrubbers
US6063725A (en) 1995-11-07 2000-05-16 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymerization catalyst system
US5667669A (en) 1996-03-22 1997-09-16 Betzdearborn Inc. Methods for inhibiting foam
US5789613A (en) 1996-05-07 1998-08-04 Rohm And Haas Company Reduction of carbonyl impurities in α, β-unsaturated acids and esters
US5800738A (en) 1996-06-13 1998-09-01 Betzdearborn Inc. Methods for inhibiting foam in crude oils
US5714055A (en) 1996-08-12 1998-02-03 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Caustic tower trap for acetaldehyde
US5750052A (en) 1996-08-30 1998-05-12 Betzdearborn Inc. Foam control method
US5770041A (en) 1997-02-21 1998-06-23 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Non-enolizable oxygenates as antifoulants
US5985940A (en) 1998-02-17 1999-11-16 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Method of mitigating fouling and reducing viscosity in primary fractionators and quench sections of ethylene plants
IT1307310B1 (it) 1999-12-31 2001-10-30 Chimec Spa Metodo per il trattamento anti-fouling in impianti petrolchimici.
DE10002793A1 (de) 2000-01-24 2001-07-26 Basf Ag Verwendung eines Extraktionsmittels bei der Herstellung von wasserfreier Ameisensäure
US6372121B1 (en) 2000-10-31 2002-04-16 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Reducing undesired polymerization in the basic wash unit of hydrocarbon cracking process
US6596862B2 (en) 2001-05-30 2003-07-22 Basf Aktiengesellschaft Purification of N-vinyl-ε-caprolactam
US6986839B2 (en) 2002-04-29 2006-01-17 Dorf Ketal Chemicals (1) Pvt Ltd. Method for prevention of fouling in basic solution by inhibiting polymerization and solubilizing deposits using amino acids
CN100457858C (zh) 2002-06-26 2009-02-04 多尔福凯特尔化学品印度私人有限公司 从乙烯工艺的裂化气中将羰基化合物和酸性气体一起除去的方法
US7906012B2 (en) 2002-07-16 2011-03-15 Dorf Ketal Chemicals India Pvt. Ltd. Method for reducing foam in a primary fractionator

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002347587A1 (en) 2004-02-02
ES2590802T3 (es) 2016-11-23
WO2004007642A1 (en) 2004-01-22
EP1525288B1 (en) 2016-06-15
US20040015032A1 (en) 2004-01-22
CN1309803C (zh) 2007-04-11
BR0215808A (pt) 2005-04-26
CN1649982A (zh) 2005-08-03
ZA200500373B (en) 2006-07-26
EP1525288A1 (en) 2005-04-27
US7906012B2 (en) 2011-03-15
JP2005539102A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474037B2 (ja) 炭化水素処理流体における炭化水素汚染物質を分散させる方法
US5282957A (en) Methods for inhibiting polymerization of hydrocarbons utilizing a hydroxyalkylhydroxylamine
KR20060083809A (ko) 1,3-부타디엔의 중합방지제 및 이것을 투입하는1,3-부타디엔의 중합방지방법
EP3551727B1 (en) Steam quench performance improvement
WO2004026995A1 (en) Inhibition of viscosity increase and fouling n hydrocarbon streams including unsaturation
KR20080055738A (ko) 열분해로 유출물에 대한 수냉 기구
JP5329220B2 (ja) ブタジエンの溶媒抽出による回収の改良方法
JP4227099B2 (ja) 一次分留器中の気泡減少方法
US4002554A (en) Process of minimizing or preventing fouling
JPH0386792A (ja) エチレン製造プロセスにおける希釈水蒸気発生系の汚れ防止剤
KR102399824B1 (ko) 모노머의 중합을 제어 및 억제하기 위한 조성물, 및 이의 사용 및 제조 방법
EP2768791B1 (en) Circulation aid for primary fractional quench loops
JP5660654B2 (ja) オイルクエンチ塔内部の気相部における汚れの成長を防止する方法
JP4122732B2 (ja) 油水分離方法及び油水分離装置
KR102413582B1 (ko) 공정수 내에서 중합을 억제시키는 방법
WO2022144619A1 (en) Systems and methods for producing wash oil
KR20030022101A (ko) 산성 가스 처리 시스템으로부터 중합체를 제거하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees