JP4225863B2 - 分注チップ - Google Patents

分注チップ Download PDF

Info

Publication number
JP4225863B2
JP4225863B2 JP2003286305A JP2003286305A JP4225863B2 JP 4225863 B2 JP4225863 B2 JP 4225863B2 JP 2003286305 A JP2003286305 A JP 2003286305A JP 2003286305 A JP2003286305 A JP 2003286305A JP 4225863 B2 JP4225863 B2 JP 4225863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
dispensing
wells
liquid sample
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003286305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005055295A (ja
Inventor
和城 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRECISION SHIBAZAKI CO., LTD.
Nagase and Co Ltd
Original Assignee
PRECISION SHIBAZAKI CO., LTD.
Nagase and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRECISION SHIBAZAKI CO., LTD., Nagase and Co Ltd filed Critical PRECISION SHIBAZAKI CO., LTD.
Priority to JP2003286305A priority Critical patent/JP4225863B2/ja
Publication of JP2005055295A publication Critical patent/JP2005055295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225863B2 publication Critical patent/JP4225863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

この発明は、分注装置のノズル先端に装着し、倍密度のマイクロプレートのウェルに液状試料を分注するための分注チップに関するものである。
臨床医学や生化学等の分野における各種の反応試験に、矩形盤に多数のウェル(凹部状の収液部)を格子状に配列したマイクロプレートが用いられている。図4に、ウェル11を所定の格子間隔で配列した代表的なマイクロプレート10の平面図を示す。(A)に示すマイクロプレート10aは、8×12の96個のウェル11aを標準的な格子間隔で配列したもので、広く用いられている。一方、(B)に示すマイクロプレート10bは、ウェルの総配列面積は同一で格子間隔を1/2とし、16×24の384個のウェル11bを配列したものである。このように、マイクロプレート10bは、標準密度(96ウェル)に対して縦横倍密度(384ウェル)として4倍の数のウェル11bを配列し、試験精度の向上と処理作業の能率から利用が進展している。
一方、こうしたマイクロプレート10に液状試料を分注する分注装置は、シリンジに接続したノズル先端に分注チップを装着し、これを昇降機構及びX−Y移動機構で移動制御し、各ウェル11に液状試料を分注するものが用いられている。分注チップは樹脂成型で筒状に形成され、液状試料ごとに廃棄して取り替えることで他の液状試料との混入を防止し、試験結果の信頼性を確保するために用いられる。かかる分注装置において、倍密度のマイクロプレート10bへの分注では、標準密度のマイクロプレート10aに対して4倍の分注工程となり、極めて作業性に劣るものであった。
この発明が解決しようとする課題は、新規構成の分注チップを提供し、この分注チップを倍密度のマイクロプレート10bへの分注装置に用いて作業性の向上を図ることである。また、標準密度のマイクロプレート10a用の分注装置を、分注チップの取り替えで、倍密度のマイクロプレート10bへの分注に簡単に適用可能とすることである。
こうした課題を解決するため、この発明は、樹脂成型で筒状に形成して分注装置のノズル先端に装着し、標準密度のマイクロプレート10aに対し、格子間隔を1/2とした倍密度のマイクロプレート10bに液状試料26を分注するための分注チップであって、マイクロプレート10bのウェル11の格子間隔に適合した間隔で個の吐出孔22を底部に配置するとともに、底部から上層位置に至る隔壁24を形成し、各吐出孔22に連通した液状試料26の収容空間を軸方向に区画したことを特徴とするものである。
この発明の分注チップは、分注装置のノズル先端に装着し、液状試料26に浸漬して隔壁24で区画された各収容空間に液状試料26を吸引する。これを倍密度のマイクロプレート10bの上方位置へと移動させて降下させ、一度の分注工程で4個のウェル11bへ所定量の液状試料26を分注する。次に、分注チップ20を移動させ、同様にして次の4個のウェル11bへ液状試料26を分注する。このように順次4個のウェル11bごとに液状試料26を分注する。
この発明の分注チップは以上のように構成し、倍密度のマイクロプレート10bのウェル11の格子間隔に適合した間隔で個の吐出孔22を底部に配置したので、一度の工程で個のウェル11に同時に液状試料26を分注可能となり、順次4個のウェル11bごとに液状試料26を分注することで、倍密度のマイクロプレート10bへの分注装置に用いて作業性の著しい向上を図ることができる。また、各吐出孔22に連通した液状試料26の収容空間を軸方向に区画したので、各収容空間に均一な減圧・加圧を作用させ、液状試料26の吸引・吐出を均一に行うことを可能としたものである。
また、この発明の分注チップは、倍密度のマイクロプレート10bのウェル11bの格子間隔に適合して吐出孔22を4個配置し、4個のウェル11bを一つのブロックとして分注し、各ブロックの間隔が標準密度のマイクロプレート10aのウェル11aの格子間隔と同一であるので、標準密度のマイクロプレート10a用の分注装置において、この発明の分注チップに取り替えることで、そのまま倍密度のマイクロプレート10bへの分注に適用可能とするものである。
図面1から3に、この発明の分注チップ20の実施例を示す。この分注チップ20は、樹脂成型で筒状に形成され、倍密度のマイクロプレート10bへ液状試料を分注する分注装置のノズル30に装着して使用するものである。
分注チップ20の底部には、円錐状に突出した4個の吐出口22がラジアル方向に配置され、この吐出口22の格子間隔は、マイクロプレート10bのウェル11bの格子間隔に適合している。
分注チップ20内に底部から上層位置に至る隔壁24が十字状に形成され、内部空間が軸方向に4室に区画され、各室がそれぞれの吐出孔22に連通し、液状試料26の収容空間を形成している。
次に、この分注チップ20を用いた分注工程について説明する。
最初に、分注チップ20を液状試料26に浸漬し、隔壁24で区画された各収容空間に液状試料26を吸引する(図2の状態)。これをマイクロプレート10bの上方位置へと移動させて降下させ、一度の分注工程で4個のウェル11bへ所定量の液状試料26を分注する。次に、分注チップ20を移動させ、同様にして次の4個のウェル11bへ液状試料26を分注する。このように一度の工程で4個のウェル11bへ分注し、順次4個のウェル11bごとに液状試料26を分注することで、作業性の著しい向上が図られる。
また、この分注チップ20は4個のウェル11bを一つのブロックとして分注し、各ブロックの間隔が標準密度のマイクロプレート10aのウェル11aの格子間隔と同一である。したがって、標準密度のマイクロプレート10a用の分注装置において、この分注チップ20に取り替えてノズルに装着することで、そのまま倍密度のマイクロプレート10bへの分注に適用可能である。
この発明の実施例の平面図。 図1のA−A線で切断した断面図で、液状試料を収容した状態を示す。 底面図。 マイクロプレートの平面図で、(A)は標準密度のマイクロプレート、(B)は倍密度のマイクロプレート。
符号の説明
10 標準密度のマイクロプレート
10b 倍密度のマイクロプレート
11 ウェル
11b ウェル
20 分注チップ
22 吐出孔
24 隔壁
26 液状試料

Claims (1)

  1. 樹脂成型で筒状に形成して分注装置のノズル先端に装着し、標準密度のマイクロプレート10aに対し、格子間隔を1/2とした倍密度のマイクロプレート10bに液状試料26を分注するための分注チップであって、
    マイクロプレート10bのウェル11の格子間隔に適合した間隔で個の吐出孔22を底部に配置するとともに、底部から上層位置に至る隔壁24を形成し、各吐出孔22に連通した液状試料26の収容空間を軸方向に区画したことを特徴とする分注チップ。
JP2003286305A 2003-08-04 2003-08-04 分注チップ Expired - Fee Related JP4225863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286305A JP4225863B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 分注チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286305A JP4225863B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 分注チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055295A JP2005055295A (ja) 2005-03-03
JP4225863B2 true JP4225863B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34365644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286305A Expired - Fee Related JP4225863B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 分注チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187332A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 メディカテック株式会社 サンプリングチップ、および、それを備えた分注装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005055295A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990266B2 (ja) マイクロプレート処理装置およびマイクロプレート処理方法
JP3599329B2 (ja) バイオチップ
US7135146B2 (en) Universal non-contact dispense peripheral apparatus and method for a primary liquid handling device
US7497544B2 (en) Droplet discharging head, droplet discharging device and manufacturing method of microarray
US8921282B2 (en) Segmented process apparatus for microplate and segmented process method for microplate
EP3677921B1 (en) Digital dispense system cartridge
JP3896283B2 (ja) 複数の微小液滴を基板上に配置する装置、該装置に用いられるドージングヘッド及び該ドージングヘッドの製造方法
JPH11326152A (ja) マイクロタイタープレートおよび分注方法
JP4225863B2 (ja) 分注チップ
US6893611B1 (en) Automatic device for dispensing samples in liquid medium for use in chemical or biological reactions
JP3389352B2 (ja) 液体分注装置
CN212237207U (zh) 一种dna合成微孔板
JP4169693B2 (ja) 液体ハンドリングシステムのための2次液体ディスペンシングモジュール
JP2007155336A (ja) チップ保持装置およびそれを備えた分注装置並びにチップ装着方法
WO2003023410A1 (en) Secondary liquid dispensing module for liquid handling system
WO2024053025A1 (ja) 分注機および分析装置
JP5152678B2 (ja) 分注装置
JP5161639B2 (ja) サンプルトレイ
JPH11271330A (ja) サンプル間相互汚染回避方法
US20170282188A1 (en) Apparatus and method for using a tip collar on a single row of pipette tips
US20170282187A1 (en) Pipette Tips with Vertical Ribs
JPH11337558A (ja) 多サンプル処理方式
JP2017136005A (ja) 分析用チップの処理装置および処理方法
WO2004078352A2 (en) Microtiter plate for holding small volumes of liquids
CN111939844A (zh) 一种dna合成微孔板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees