JP4224699B2 - サイドメンバ補強装置 - Google Patents

サイドメンバ補強装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4224699B2
JP4224699B2 JP2003366932A JP2003366932A JP4224699B2 JP 4224699 B2 JP4224699 B2 JP 4224699B2 JP 2003366932 A JP2003366932 A JP 2003366932A JP 2003366932 A JP2003366932 A JP 2003366932A JP 4224699 B2 JP4224699 B2 JP 4224699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
bulkhead
bead
wall
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003366932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005132124A (ja
Inventor
博幸 黒川
義則 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003366932A priority Critical patent/JP4224699B2/ja
Publication of JP2005132124A publication Critical patent/JP2005132124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4224699B2 publication Critical patent/JP4224699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、全体として略車両前後方向に延びるサイドメンバ、とくに、サイドメンバのうち部分的に屈曲する個所を補強するための装置に関する。
車両のサイドメンバは略上下へ部分的に屈曲する個所を有しているので、車両の衝突時に従来は上記屈曲個所で座屈を起こしやすいという問題があった。
車両のサイドメンバを補強する装置として、下記特許文献1に記載されたものが従来から知られている。
特開平5−124538号公報
この場合には、車体の直線的に延びる剛性部内に車体の前後方向に沿ったリィインホースをそなえ、そのコーナ部分と剛性部内面との間に閉断面が形成されているが、リィインホースが車体の前後方向に長く延びていて、車両重量の増加を招くと共に、剛性部に何らのビードも形成されていないため、十分に強度を増強させることは期待できないという不具合がある。
本発明は、車両のサイドメンバが部分的に屈曲する個所の強度を効果的に高めようとするものである。
このため、本発明にかかるサイドメンバ補強装置は、両側壁及び底面をそなえて略車両前後方向に延び上下方向への屈曲部の上記底面に上方へ突出するビードが形成されたサイドメンバと、上記サイドメンバ内に配置されて上記両側壁及び上記ビードの頂面にそれぞれ側壁部及び底面部が溶着されたバルクヘッドとを有している。
すなわち、両側壁及び底面をそなえたサイドメンバの上下方向への屈曲部において、サイドメンバの底面に上方へ突出するビードが形成され、サイドメンバの両側壁及びビードの頂面にそれぞれバルクヘッドの側壁部及び底面部が溶着されることにより、ビードの両側でサイドメンバの底面とバルクヘッドの底面部との間に閉断面が形成されることとなって、その部分の強度を格段に向上させることができる。
以下、図面に示す本発明の各実施例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付けて説明する。
図1〜図3において、車両のサイドメンバ1は断面略ハット状で、全体として略車両前後方向に延びているが、両側壁3を連結する底面4が上方へ反るようにサイドメンバ1が部分的に屈曲する個所2では、底面4に上方へ突出して略車両前後方向に延びるビード5が形成されている一方、サイドメンバ1内に配置されたバルクヘッド10がサイドメンバ1の屈曲個所2に沿って延びていて、バルクヘッド10の車両前後端部にそれぞれ設けられた前壁13及び後壁14と底面部12との両側壁部11、及び、底面部12が、サイドメンバ1の両側壁3とビード5の頂面とに対してそれぞれ図中の×印で示されているようにスポット溶接により溶着されていると共に、前壁13及び後壁14にもビード15が形成されており、その結果、ビード5の両側には、サイドメンバ1の底面4とバルクヘッド10の底面部12との間にそれぞれ屈曲個所2に沿って延びる閉断面16が形成されている。
すなわち、サイドメンバ1における屈曲個所2のプレス成形時には、底面4が上方へ反るように屈曲する個所2で材料が縮み側となる下面にしわが生じやすいが、屈曲個所2の底面4に上方へ突出するビード5が形成されるため、屈曲個所2の底面4にしわが生成することを容易に抑制できる工作上の利点がある。
また、ビード5の両側にそれぞれ屈曲個所2に沿って延びる閉断面16が形成されているため、サイドメンバ1における屈曲個所2の強度を格段に向上させることができ、かつ、バルクヘッド10自体の強度も各側壁部11、前壁13、後壁14及びビード15により高められているので、比較的簡単で小型の構造であるにもかかわらず、車両の衝突時に屈曲個所2でサイドメンバ1が座屈を起こすことを効果的に抑制できる長所がある。
図4〜図6に示す実施例では、両側壁3を連結する底面4が上方へ反るようにサイドメンバ1が部分的に屈曲する個所2で、底面4に上方へ突出して略車両前後方向に延びるビード5が形成されている一方、略箱形のバルクヘッド20がサイドメンバ1内に配置されて、その両側壁部21と底面部22とがサイドメンバ1の両側壁3と底面4とに対してそれぞれ図中の×印で示されているようにスポット溶接により溶着され、その結果、ビード5の両側には、サイドメンバ1の底面4とバルクヘッド20の底面部22との間にそれぞれ閉断面23が形成されている。
従って、上記実施例の場合と同様に、サイドメンバ1における屈曲個所2のプレス成形時に、底面4にしわが生成することを容易に抑制でき、また、ビード5の両側にそれぞれ閉断面23が形成されていて、その部分の強度を格段に向上させることができ、かつ、バルクヘッド20自体の強度も両側壁21により高められているので、簡単で小型の構造であるにもかかわらず、車両の衝突時に屈曲個所2でサイドメンバ1が座屈を起こすことを効果的に抑制できる長所がある。
なお、上記実施例では、サイドメンバの底面が上方へ反るように屈曲する個所で単一のビードが形成されているが、このようなビードを複数形成するようにしてもよく、また、上記各実施例におけるビードをサイドメンバの底面が下方へ反るように屈曲する個所に設けるようにしても、それぞれ上記各実施例と同様な作用効果を奏することができるのはいうまでもない。
本発明の実施例における要部の一部破断概略側面図。 図1のII−II縦断面拡大図。 上記実施例の要部斜視図。 本発明の他の実施例における要部の一部破断概略側面図。 図4のV−V縦断面拡大図。 上記他の実施例の要部斜視図。
符号の説明
1 サイドメンバ
2 屈曲個所
5 ビード
10 バルクヘッド
16 閉断面
20 バルクヘッド
23 閉断面

Claims (3)


  1. 両側壁及び底面をそなえて略車両前後方向に延び上下方向への屈曲部の上記底面に上方へ突出するビードが形成されたサイドメンバと、上記サイドメンバ内に配置されて上記両側壁及び上記ビードの頂面にそれぞれ側壁部及び底面部が溶着されたバルクヘッドとを有するサイドメンバ補強装置。
  2. 請求項1において、上記屈曲部が上方へ反るように形成されたサイドメンバ補強装置。
  3. 請求項1または請求項2において、上記バルクヘッドは上記底面部を介して接続された前壁と後壁とを有し、上記側壁部が上記前壁及び上記後壁にそれぞれ形成されて、上記両側壁にそれぞれ溶着されたサイドメンバ補強装置。
JP2003366932A 2003-10-28 2003-10-28 サイドメンバ補強装置 Expired - Fee Related JP4224699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366932A JP4224699B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 サイドメンバ補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366932A JP4224699B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 サイドメンバ補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132124A JP2005132124A (ja) 2005-05-26
JP4224699B2 true JP4224699B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34645080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366932A Expired - Fee Related JP4224699B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 サイドメンバ補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4224699B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969827B2 (ja) * 2005-10-19 2012-07-04 富士重工業株式会社 車体前部構造
JP4840196B2 (ja) * 2007-03-06 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
CN104443045B (zh) * 2014-12-30 2018-01-30 邱春龙 一体式车厢底盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005132124A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306543B2 (ja) 車両側部構造
JP4329469B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4272626B2 (ja) 車体下側部構造
JP4283780B2 (ja) 車体のフロア構造
JP4055789B2 (ja) バンパ構造
JP2008221920A (ja) 自動車用バンパービーム
JP4380760B2 (ja) シート保持部構造
JP2009248593A (ja) 車体骨格構造
JP4729014B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4635740B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP4224699B2 (ja) サイドメンバ補強装置
JP4633541B2 (ja) 車体のルーフ構造
JP5297687B2 (ja) 車両用フード構造
JP2010042726A (ja) シート取付け部構造
JP4186125B2 (ja) 車両の前部構造
JP2009149265A (ja) 車体側部構造
JP4920012B2 (ja) 自動車のフロントピラー
US7165805B2 (en) Vehicle front body structure
JP2007230268A (ja) 車両骨格部材
JP6747319B2 (ja) 車両前部構造
JP2005219581A (ja) 車両のフレーム構造
JP4168741B2 (ja) サイドメンバ構造
JP2005254883A (ja) 車両構造
JP4069842B2 (ja) 車両用ピラーの補強構造
JP4421398B2 (ja) 後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4224699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees