JP4223400B2 - エンコーダ及び符号化方法 - Google Patents

エンコーダ及び符号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4223400B2
JP4223400B2 JP2003527924A JP2003527924A JP4223400B2 JP 4223400 B2 JP4223400 B2 JP 4223400B2 JP 2003527924 A JP2003527924 A JP 2003527924A JP 2003527924 A JP2003527924 A JP 2003527924A JP 4223400 B2 JP4223400 B2 JP 4223400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator matrix
wireless communication
communication unit
modulo
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003527924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503067A (ja
Inventor
ジョーンズ,アラン,エドワード
ハワード,ポール
Original Assignee
アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド filed Critical アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Publication of JP2005503067A publication Critical patent/JP2005503067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223400B2 publication Critical patent/JP4223400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、無線通信ネットワークに関し、特にTDD(Time Division Duplex)モードで動作するUTRA(Universal Mobile Telephone System Terrestrial Radio Access)ネットワークに関する。
[発明の背景]
UTRA TDDモードでは、同期チャンネル(SCH)は2つの機能を有する。第1の機能は、「ノードB」(すなわち、UMTSシステムの無線基地局)の検索及び特定を行うための「UE」(無線端末のようなユーザ装置)を可能にする信号を提供することである。第2の機能は、ネットワークとの通信を可能にするため必要に応じて、UEによるP−CCPCH(Primary Common Control Physical CHannel)送信の復調と、P−CCPCHにより搬送されるBCH(Broadcast CHannel)送信チャンネル上で送信されるシステム情報の取得を可能にする十分な情報を提供することである。
SCH及びP−CCPCHの割り当てには以下のような2つのケースが存在する。
ケース1) タイムスロット#k(ただし、k=0,…,14)において割り当てられるSCH及びP−CCPCH
ケース2) 2つのタイムスロット#kと#k+8(ただし、k=0,…,6)において割り当てられるSCHと、タイムスロット#kにおいて割り当てられるP−CCPCH
ここで、タイムスロット#kはk番目のタイムスロットである。このSCH方式により、P−CCPCHの位置はSCHからわかる。SCHは、実数値からなる1つの第1同期コード(PSC)と、複素数からなる3つの同期コード(SSC)からなり、長さ256チップのすべてを構成する。PSCはすべてのノードBに共通であるが、SSCはノードB特有のものである。PSCとSSCは、タイムスロット0の開始からある固定されたタイムオフセット(toffset)で、所与のノードBから同時に送信される。タイムオフセットは、すべてのノードBが同時に共通の第1コードを送信する結果として、もしそうでない場合に起こりうるキャプチャ効果を回避するため含まれる。
マルチチップレートがサポートされるネットワークが考えられるとき、初期のスタートアップ状態において、UEは利用可能なチップレートを認識していない。この状況に対処するため、SCHは常に固定されたチップレート(例えば、3.84Mcps)で送信され、他のトランスポートチャンネルによりセルにおいて利用されるチップレートが第2同期コードSSC(第2シーケンスを変調することにより)を利用することによりUEに信号送信されることが知られている。
これまで、このことは、ネットワーク及びUEのメモリ内のテーブルのコードを定義するコードグループやフレーム位置情報を格納することにより行われてきた。しかしながら、このように格納される必要のある情報量はかなりの大きさであるかもしれない。
従って、上述の問題点が軽減されるようなUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化の必要性がある。
[発明の記述]
本発明の第1の特徴によると、請求項1に記載のUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化のための方法が提供される。
本発明の第2の特徴によると、請求項6に記載のUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化のための方法が提供される。
本発明の第3の特徴によると、請求項12に記載のUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化のための無線通信ユニットが提供される。
本発明の第4の特徴によると、請求項17に記載のUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化のための無線通信ユニットが提供される。
本発明を含むUTRA TDDモードにおける効率的な同期チャンネル符号化のためのエンコーダ及び方法が、添付された図面を参照して、単なる例示であるが、説明される。
[好適実施例の説明]
SCHの一般的なフォーマットが図1に概略的に示される。図示されるように、第1同期コード(PCS)Cは、出力PPSCで送信される長さ256チップの実数値シーケンスである。長さ256の第2同期コード(SSC)Cs,i(i=1,2,3)は、PSCで
同時に送信され、SSCの合計出力がPSSCに設定される。さらに、これらのコードは、複素数b(j=1,2,3)と掛け合わされる。Cs,iの添え字sは、第3世代パートナーシッププロジェクトのウェブサイト(www.3gpp.org)で一般に利用可能な技術仕様「3GPP TS 25.223」に規定されるように、32のコード集合を言及する。情報ビットをUEに送信するため、複素数乗数値bに関連したコード集合sが利用される。
タイムスロットの開始に対するSCHの位置は、toffset,nにより定義される。それは以下のように計算される。
Figure 0004223400
これは以下のように簡潔にすることができる。
Figure 0004223400
ただし、Tはチップデュレーション(chip duration)であり、n=0,1,…,31である。nの値は、コードグループと関連し、SSCに関する情報を変調することにより得られる。
SSCに関する符号化情報
SSCを構成する3つのコードは、QPSK(Quadrature Phase Shift Key)変調され、PSCと並列に送信される。QPSK変調は以下の情報を搬送する。
・基地局が属するコードグループ(32コードグループ:5ビット;ケース1、2)
・20msecのインターリーブ期間内のフレームの位置(2フレーム:1ビット、ケース1,2)
・フレーム内のSCHスロットの位置(2SCHスロット:1ビット、ケース2)
SSCは、ケース1に対しては2つのコード集合に、ケース2に対しては4つのコード集合に分割される。この集合は、以下の情報を提供するのに利用される。
Figure 0004223400
コードグループ及びフレーム位置情報は、コード集合の第2コードを変調することにより提供される。
Figure 0004223400
以下のSCHコードが、各コード集合に対して割り当てられる。
ケース1
コード集合1:C,C,C
コード集合2:C10,C13,C14
ケース2
コード集合1:C,C,C
コード集合2:C10,C13,C14
コード集合3:C,C,C12
コード集合4:C,C,C15
ケース1のためのコード割り当て
図2は、ケース1のためのコード割り当てを例示するテーブルを示す。
ここで、コード集合1からのSCHコードのみを利用したコードグループ0から15のコード構築が示される。コード集合2からSCHコードを利用したコードグループ16から31のコード構築も同様にして行われると理解されるであろう。
ケース2のためのコード割り当て
図3は、ケース2のためのコード割り当てを例示するテーブルを示す。
ここで、コード集合1及び2からのSCHコードを利用したコードグループ0から15のコード構築が示される。コード集合3及び4からのSCHコードを利用したコードグループ16から31のコード構築も同様にして行われると理解されるであろう。
従来のアプローチは、ネットワーク及びUEのメモリ内の図2及び3のテーブルに定義される情報を格納するというものであることは理解されるであろう。この従来アプローチを利用して、格納に要される情報量はかなり大きいものであるということがわかるであろう。
上記マッピングプロセスを簡素化する新規な手続きがここで与えられる。
ケース1のための効率的エンコーダ
説明の簡単化のため、以下の記号が導入される。C=(cπ(0),cπ(1),cπ(2))をコード集合におけるコードの順列を表すものとすると(ただし、πは順列)、コードグループに関連付けされるSSCは要素単位の積
SSC=bC
により与えられる。ただし、SSSC=(bπ(0),bπ(1),bπ(2))及び、b,b,b∈(±1,±j)である。
u=(u,u,u,u,uをコードグループ番号の2進数表示とし(ここで、添え字Tは行列の転置を表す)、g ,g ,g ,g とラベル付けされた行を有する以下の生成行列
Figure 0004223400
を定義する。2進数コードワードを
a=dG+z modulo−2
により定義する。ただし、d=(f,u ,u ,u
Figure 0004223400
また、z=u(u+1)g 減じられたmodulo−2である。コードワードaの要素を式
=2a 2k+1 +a 2k ; k=0,1,2
を利用した整数(0,1,2,3)の集合にマッピングする。ここで、シーケンスs=(s,s,s)は、関連付けされた複素数シーケンス
Figure 0004223400
を有する。コード集合と順列の選択は、
Figure 0004223400
により与えられる。
ケース2のための効率的エンコーダ
,g ,g ,g とラベル付けされた行を有する以下の生成行列
Figure 0004223400
を定義せよ。2進数コードワードを
a=dG+z modulo−2
により定義する。ただし、d=(K,f,u ,u
Figure 0004223400
また、z=u(u+1)g 減じられたmodulo−2である。このプロセスは、以下に示されるように、順列とコード集合マッピングがケース2を表すよう変更されているという以外、ケース1と同一の方法に従う。
Figure 0004223400
従って、必要な第2同期チャンネル符号化の実効が可能となるよう、上記テーブル1及び2のデータのみが、従来技術のように図2及び3のテーブルのデータの格納の必要性よりむしろ上記符号化プロセスに従い、メモリに格納される必要があるということは理解されるであろう。
ケース1及び2の上記プロセスを実行するための効率的なエンコーダ400は、図4に一般に示される。この図に示されるように、ブロックステップ410において、2進数コードワードa=dG+z modulo−2が計算される。次に、ブロック420において、式 =2a 2k+1 +a 2k ; k=0,1,2が計算される。最後に、ブロック430において、第2同期コードSSSC=(bπ(0),bπ(1),bπ(2))が計算される。
より高いチップレートの信号送信
以下に説明されるように、生成行列の修正はセルで利用されるチップレートの符号化を可能にする。
をチップレートとする。ただし、
Figure 0004223400
以下を有する。
ケース1:
以下の生成行列を定義し、
Figure 0004223400
2進数コードワードを
a=dG+z modulo−2
により定義する。ただし、d=(C ,f,u ,u ,u 及び、z=u(u+1)g である。ここで、Cが0であるとき、生成行列により生成されるコードワードは不変である。より高いチップレートを表すCが1のとき、シーケンス
Figure 0004223400
の第3要素が実数でない虚数となる。
ケース2:
以下の生成行列
Figure 0004223400
を定義する。2進数コードワードを
a=dG+z modulo−2
により定義する。ただし、d=(C ,K,f,u ,u 及び、z=u(u+1)g である。Cが0であるとき、生成行列により生成されるコードワードは不変である。より高いチップレートを表すCが1のとき、シーケンス
Figure 0004223400
の第3要素が実数でない虚数となる。
上述の符号化プロセスは、プロセッサ(図示せず)上で実行されるソフトウェアにおいて典型的には実行され、このソフトウェアは磁気または光学コンピュータディスクのような任意の適切なデータキャリア(図示せず)上で実行されるコンピュータプログラム要素として与えられるということは認識されるであろう。
上述のエンコーダは、補完的デコード処理が「UE」及び「ノードB」でそれぞれ与えられる場合、基地局(「ノードB」−図示せず)及び移動局(「UE」−図示せず)に内蔵されるということが認識されるであろう。
上述のUTRA TDDモードでの効率的な同期チャンネル符号化のためのエンコーダ及び方法は以下の効果を有するということが理解されるであろう。
・UTRA TDDモードでの同期チャンネルの効率的な符号化アーキテクチャ
・さらに、生成行列の簡単な操作により、より高いチップレートの信号が、より低いチップレートのための信号情報を保持しながら、信号送信されるかもしれない。
図1は、UTRA TDDモードでのSCHのフォーマットを概略的に示す。 図2は、ケース1に対するテーブル形式のコード割り当てを示す。 図3は、ケース2に対するテーブル形式のコード割り当てを示す。 図4は、本発明を有するエンコーダをブロック形式で概略的に示す。

Claims (24)

  1. UTRA TDDモードにおける効率的同期チャンネル符号化のための方法であって、
    無線通信ユニットの信号処理ロジックにおいて、
    コードワードa(ここで、a=dG+z modulo−2であり、dは符号化対象の所定のコードグループを表し、Gは所定の生成行列を表し、zは2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルを表す)を生成するステップと、
    値s=2a2k+1+a;k=0,1,2及び、関連付けされた値 ,b ,b を生成するステップと、
    前記コードグループと関連付けされた値SSSC(ここで、SSSC=( π(0) ,b π(1) ,b π(2) )であり、cπはコードセット内のコードを表し、 ,b ,b ∈(±1,±j)である)を生成するステップとからなり、
    SSC は、変調及び拡散されたセカンダリ同期コードワードに関し、s は、S SSC の微分に使用される中間値であり、コードワードaは、s を計算するのに使用される中間タームである方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記生成行列は、第1のケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法であって、前記生成行列は、第2のケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする方法。
  4. 請求項1、2または3記載の方法であって、第1ケースにおいて、dは(f,u,u,u)(ここで、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここで、gは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至何れか一項記載の方法であって、第2ケースにおいて、dは(K,f,u,u)(ここで、Kはk番目のスロットに対して0、k+1番目のスロットに対して1であり、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここで、gは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする方法。
  6. UTRA TDDモードにおける効率的同期チャンネル符号化のための方法であって、
    無線通信ユニットの信号処理ロジックにおいて、
    符号化対象である所定のコードグループと、所定の生成行列Gと、2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルとからコードワードを生成するステップと、
    前記コードグループに関連付けされた値SSSC(ここで、SSSC=( π(0) ,b π(1) ,b π(2) )であり、cπはコードセット内のコードを表し、 ,b ,b ∈(±1,±j)である)を生成するステップとからなり、
    前記生成行列は、そこから生成されたパラメータがシステムチップレートを表す2進数から導出されるような値を有し、
    前記パラメータの変化は、第1チップレートを示す第1値と第2チップレートを示す第2値との間変化を示す方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、前記生成行列は、第1ケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする方法。
  8. 請求項6または7記載の方法であって、前記生成行列は、第2のケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする方法。
  9. 請求項6乃至8何れか一項記載の方法であって、前記コードワードaはa=dG+z modulo−2(ここで、dは符号化対象の所定のコードグループを表し、Gは所定の生成行列を表し、zは2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルを表す)により表されることを特徴とする方法。
  10. 請求項9記載の方法であって、第1ケースにおいて、dは(C,f,u,u,u)(ここで、Cはチップレートを示すビットを表し、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここでgは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする方法。
  11. 請求項9または10記載の方法であって、第2ケースにおいて、dは(C,K,f,u,u)(ここで、Cはチップレートを示すビットを表し、Kはk番目のスロットに対して0、k+1番目のスロットに対して1であり、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここでgは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする方法。
  12. UTRA TDDモードにおける効率的同期チャンネル符号化を実行する信号処理ロジックを有する無線通信ユニットであって、
    前記信号処理ロジックは、
    コードワードa(ここで、a=dG+z modulo−2であり、dは符号化対象の所定のコードグループを表し、Gは所定の生成行列を表し、zは2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルを表す)を生成する手段と、
    値s=2a2k+1+a;k=0,1,2,及び、関連付けされた値 ,b を生成する手段と、
    前記コードグループと関連付けされた値SSSC(ここで、SSSC=( π(0) ,b π(1) ,b π(2) )であり、cπはコードセット内のコードを表し、 ,b ,b ∈(±1,±j)である)を生成する手段とからなり、
    SSC は、変調及び拡散されたセカンダリ同期コードワードに関し、s は、S SSC の微分に使用される中間値であり、コードワードaは、s を計算するのに使用される中間タームである無線通信ユニット
  13. 請求項12記載の無線通信ユニットであって、前記生成行列は、第1ケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする無線通信ユニット
  14. 請求項12または13記載の無線通信ユニットであって、前記生成行列は、第2ケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする無線通信ユニット
  15. 請求項12、13または14記載の無線通信ユニットであって、第1ケースにおいて、dは(f,u,u,u)(ここで、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここでgは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする無線通信ユニット
  16. 請求項12乃至15何れか一項記載の無線通信ユニットであって、第2ケースにおいて、dは(K,f,u,u)(ここで、Kはk番目のスロットに対して0、k+1番目のスロットに対して1であり、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここでgは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とするエンコーダ。
  17. UTRA TDDモードにおける効率的同期チャンネル符号化を実行する信号処理ロジックを有する無線通信ユニットであって、
    前記信号処理ロジックは、
    符号化対象である所定のコードグループと、所定の生成行列Gと、2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルとからコードワードを生成する手段と、
    前記コードグループと関連付けされる値SSSC(ここで、SSSC=( π(0) ,b π(1) ,b π(2) )であり、cπはコードセット内のコードを表し、 ,b ,b ∈(±1,±j)である)を生成する手段とからなり、
    前記生成行列は、そこから生成されたパラメータがシステムチップレートを表す2進数から導出されるような値を有し、
    前記パラメータの変化は、第1チップレートを示す第1値と第2チップレートを示す第2値との間変化を示す無線通信ユニット
  18. 請求項17記載の無線通信ユニットであって、前記生成行列は、第1ケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする無線通信ユニット
  19. 請求項17または18記載の無線通信ユニットであって、前記生成行列は、第2ケースにおいて、
    Figure 0004223400
    に等しいことを特徴とする無線通信ユニット
  20. 請求項17乃至19何れか一項記載の無線通信ユニットであって、前記コードワードaはa=dG+z modulo−2(ここで、dは符号化対象の所定のコードグループを表し、Gは所定の生成行列を表し、zは2つのバイナリビットと前記生成行列の行のモジュロー2演算から取得されるベクトルを表す)により表されることを特徴とする無線通信ユニット
  21. 請求項20記載の無線通信ユニットであって、第1ケースにおいて、dは(C,f,u,u,u)(ここで、Cはチップレートを示すビットを表し、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここで、gは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする無線通信ユニット
  22. 請求項20または21記載の無線通信ユニットであって、第2ケースにおいて、dは(C,K,f,u,u)(ここで、Cはチップレートを示すビットを表し、Kはk番目のスロットに対して0、k+1番目のスロットに対して1であり、fは第1フレームに対して0、第2フレームに対して1であり、u,u,uは前記コードグループ番号の2進数表示からのビットを表す)からなり、z=u(u+1)g減ぜられたmodulo−2(ここで、gは前記生成行列の行を表す)であることを特徴とする無線通信ユニット
  23. 請求項12乃至22何れか一項記載の無線通信ユニットであって、当該無線通信ユニットは、UMTSシステムでの利用のための無線基地局であることを特徴とする無線通信ユニット
  24. 請求項1乃至10何れか一項記載の符号化機能を実行するコンピュータプログラム手段を有するコンピュータプログラム要素を記録するためのコンピュータ可読記録媒体
JP2003527924A 2001-09-13 2002-09-13 エンコーダ及び符号化方法 Expired - Fee Related JP4223400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0122109A GB2379841A (en) 2001-09-13 2001-09-13 Efficient synchronisation channel encoding in UTRA TDDD mode
PCT/GB2002/004184 WO2003024000A2 (en) 2001-09-13 2002-09-13 Encoder and method for efficient synchronisation channel encoding in utra tdd mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503067A JP2005503067A (ja) 2005-01-27
JP4223400B2 true JP4223400B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=9922008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527924A Expired - Fee Related JP4223400B2 (ja) 2001-09-13 2002-09-13 エンコーダ及び符号化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7301930B2 (ja)
EP (1) EP1474882A2 (ja)
JP (1) JP4223400B2 (ja)
KR (1) KR100901406B1 (ja)
CN (1) CN100492939C (ja)
GB (1) GB2379841A (ja)
WO (1) WO2003024000A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356098B2 (en) 2001-11-14 2008-04-08 Ipwireless, Inc. Method, communication system and communication unit for synchronisation for multi-rate communication
GB2394868B (en) * 2002-11-01 2006-04-05 Ipwireless Inc Encoder and method for efficient synchronisation channel encoding in utra tdd mode
EP1475899B1 (en) * 2003-05-07 2006-07-19 STMicroelectronics S.r.l. Process and device for the cell search procedure in cellular communication systems
BRPI0714678A2 (pt) 2006-07-28 2013-05-07 Qualcomm Inc mÉtodo e equipamento de codificaÇço de dados para sinalizaÇço tipo flash

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706428A (en) * 1996-03-14 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Multirate wireless data communication system
KR100290678B1 (ko) 1999-04-24 2001-05-15 윤종용 씨디엠에이 이동통신시스템의 셀탐색 장치 및 방법
MXPA01012097A (es) 1999-05-28 2002-07-22 Interdigital Tech Corp Procedimiento de busqueda de celda para sistemas de comunicacion bilateral simultanea de division de tiempo, utilizando acceso multiple de division de division de codigo.
JP4970643B2 (ja) 1999-06-18 2012-07-11 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 1次同期コードの値に基づく2次同期コードを使用する無線通信システム
EP1065825B1 (en) 1999-06-28 2005-05-11 Texas Instruments Incorporated Time division duplex synchronization
KR100342483B1 (ko) * 2000-09-09 2002-06-28 윤종용 비동기방식 이동 통신 시스템에서의 기지국 탐색 장치 및방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003024000A2 (en) 2003-03-20
JP2005503067A (ja) 2005-01-27
WO2003024000A3 (en) 2003-10-30
KR20050027205A (ko) 2005-03-18
US7301930B2 (en) 2007-11-27
CN1565092A (zh) 2005-01-12
GB2379841A (en) 2003-03-19
CN100492939C (zh) 2009-05-27
US20030138066A1 (en) 2003-07-24
GB0122109D0 (en) 2001-10-31
EP1474882A2 (en) 2004-11-10
KR100901406B1 (ko) 2009-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181440B2 (ja) Cdma方式通信装置
RU2234196C2 (ru) Способы и устройство связи, основанные на ортогональных последовательностях адамара, имеющих выбранные корреляционные свойства
JP3454815B1 (ja) 符号分割多元接続移動通信システムのためのチャンネル符号化/復号化装置及び方法
JPH11275052A (ja) 拡散符号化装置およびその方法
JP2004179990A (ja) 無線基地局装置、及びそれに用いるtfci復号特性を利用する復号装置とその復号方法
JP2002502179A (ja) 複数の拡散コードを選択することにより、マルチ・レート・データ送信を簡易化する方法および装置
JP2010541438A (ja) プリアンブルシーケンスの割り当て
JP4542701B2 (ja) Ds−cdma−ss通信システムにおいてコードブック索引付け法を用いることにより高ビット密度を達成する方法
JP4223400B2 (ja) エンコーダ及び符号化方法
JP2012147483A (ja) 変調器、フィルタ、フィルタのゲイン制御方法、および符号変調方法
US8000340B2 (en) Parameter determination base station employing PCSS scheme
US7489722B2 (en) Apparatus for production of scrambling codes and preambles
US6611494B1 (en) Orthogonal sequence generator
JP4970643B2 (ja) 1次同期コードの値に基づく2次同期コードを使用する無線通信システム
JPH10285139A (ja) スペクトル拡散による無線通信システム
US6714599B1 (en) Method and apparatus for efficient processing of signal in a communication system
WO2000074255A1 (en) Improvements in or relating to mobile telecommunications systems
TW536874B (en) Communication system method and apparatus
CN100579092C (zh) 根据接收器的速度解调正交调幅信号的系统和方法
KR100413421B1 (ko) 이중 인터리빙 방법
JP4420027B2 (ja) 拡散スペクトラム受信機におけるチャネリゼーション・コードセット情報の復号化方法
RU2233540C2 (ru) Устройство и способ преобразования в символы бит указателя tfci для режима жесткого разбиения в системе мобильной связи cdma
US8315291B2 (en) Method and apparatus for generating scrambling codes
GB2394868A (en) Efficient synchronisation channel encoding in UTRA TDD mode using codeword generator matrix
JP2001211144A (ja) 非メモリ誤り訂正チャネルコーディングの反復送受信装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees