JP4218751B2 - 硫黄含量低下のための膜分離 - Google Patents

硫黄含量低下のための膜分離 Download PDF

Info

Publication number
JP4218751B2
JP4218751B2 JP2002568665A JP2002568665A JP4218751B2 JP 4218751 B2 JP4218751 B2 JP 4218751B2 JP 2002568665 A JP2002568665 A JP 2002568665A JP 2002568665 A JP2002568665 A JP 2002568665A JP 4218751 B2 JP4218751 B2 JP 4218751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphtha
sulfur
feed
membrane
permeate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002568665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528417A5 (ja
JP2004528417A (ja
Inventor
ホワイト,ロイド・スティーヴン
ワームズベッヒャー,リチャード・フランクリン
レゼマン,マーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JP2004528417A publication Critical patent/JP2004528417A/ja
Publication of JP2004528417A5 publication Critical patent/JP2004528417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218751B2 publication Critical patent/JP4218751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • C10G53/08Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one sorption step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/11Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only

Description

本発明は、炭化水素流の硫黄含量を低下させる方法に関する。より詳細には本発明は、ナフサ供給物、特にFCC接触分解ナフサ中の初期オレフィン含量を実質的に維持しつつ供給物流の硫黄含量を低下させるための膜分離法に関する。
環境への関心からガソリンの硫黄含量に制限を設ける法律が制定された。たとえば欧州共同体は、2000年までは最大硫黄レベル150ppm、さらに2005年までには最大50ppmに低下させることを要求している。ガソリン中の硫黄はSOx放出の直接的原因であり、かつ自動車用触媒コンバータの低温活性に有害でもある。放出時の燃料組成の変化に及ぼす影響を考慮すると、同時に炭化水素、COおよびNOxの放出を低下させるためには硫黄レベルの低下が最大の効果をもつ。
ガソリンは幾つかのプロセスユニットからの生成物の混合物を含むが、ガソリンプール中の硫黄の主供給源は、通常はガソリンプール全量の1/3ないし半分を占める流動接触分解(FCC)ナフサである。したがって、FCCナフサに注目すると有効な硫黄含量低下が最も効果的になる。
ガソリン中の硫黄を減少させるために多数の解決策が示唆されたが、それらはいずれも理想的でないことが証明された。FCC供給物中の硫黄がFCCナフサの硫黄レベルの主因であるので、明らかな解決法はこの供給物を水素化精製(hydrotreating)することである。水素化精製によりガソリンの硫黄含量を任意の目的レベルまで低下させることはできるが、必要な水素化精製設備容量を設置または付加するには実質的な資本的支出および作業コスト増大が要求される。さらに、オレフィンおよびナフテン化合物は水素化精製に際して水素化されやすい。このため著しいオクタン価損失が生じる。高いオレフィン含量も水素化を生じやすいので、この点でもFCCナフサの水素化精製には問題がある。
膜分離法を用いた硫黄含有化合物の選択的透過に関しては、ほとんど報告がない。たとえばUSP5,396,019(Sartoriら)には、芳香族化合物/飽和化合物の分離に架橋フッ素化ポリオレフィン膜を用いることが教示されている。この特許の例7には500ppmレベルのチオフェンが報告されている。
USP5,643,442(Sweetら)には、水素化精製した留出供給物から膜分離法により硫黄含量を低下させることが教示されている。好ましい膜は、パーベーパレーション(pervaporation)条件下で操作されるポリエステル−イミド膜である。
USP4,962,271(Blackら)には、ポリウレア/ウレタン膜を用いる膜抽出(perstraction)により多環式芳香族炭化水素を潤滑油留出物から選択的に分離することが教示されている。その例には、分離した画分についてのベンゾチオフェン分析が述べられている。
USP5,635,055(Sweetら)には、650〜約1050°Fで沸騰する液体炭化水素系供給物流からのガソリンおよび軽質オレフィンの収率を高める方法が開示されている。この方法は、供給物を熱分解または接触分解し、ポリエステル−イミド膜を収容した芳香族化合物分離帯域に分解した供給物を通して芳香族化合物/非芳香族化合物に富む画分を分離し、次いで非芳香族化合物に富む画分をさらに分解プロセスにより処理することを伴う。透過物において達成された硫黄富化係数は1.4未満である。
USP5,005,632(Schucker)には、ポリウレア/ウレタン膜の一方の面を用いて芳香族化合物と非芳香族化合物の混合物を芳香族化合物に富む流れと非芳香族化合物に富む流れに分離することが開示されている。
炭化水素流、特にナフサ流の硫黄含量を低下させるためには、選択的膜分離法を用いるのがきわめて望ましいであろう。膜処理法は、一般的な硫黄除去法に優る多数の潜在的利点をもたらす。これには、より大きな選択性、より低い操作コスト、操作規模変更の容易さ、プロセス流の変化に対する適応性、および制御方式の単純さが含まれる。
本発明者らは、炭化水素を含有するナフサ供給物流中に存在するオレフィンの含量を実質的に維持しつつ供給物流の硫黄含量を優先的に低下させる選択的膜分離法を今回開発した。”供給物流中に存在するオレフィンの含量を実質的に維持”という用語は、本明細書において未処理供給物中に最初に存在していたオレフィンの少なくとも50重量%を保持することを示すために用いられる。本発明方法によれば、硫黄種を含む芳香族炭化水素および非芳香族炭化水素に富む透過画分と硫黄の少ない残留画分とを分離するのに十分なフラックスおよび選択性を有する膜を収容した膜分離帯域と、ナフサ供給物を接触させる。膜分離法で生成した残留画分は、それ以上処理せずにそのまま使用するか、あるいはガソリンプールにブレンドすることができる。硫黄に富む透過画分は、一般的な硫黄除去方法、たとえば水素化精製により処理して硫黄含量を低下させる。その後、硫黄含量を低下させたこの透過生成物をガソリンプールにブレンドすることができる。
本発明によれば、硫黄の少ない残留物は50重量%以上の供給物を含み、供給物の初期オレフィン含量のうち50重量%を超える量を保持する。したがって本発明方法は、一般的な高コストの硫黄含量低下方法、たとえば水素化精製で処理する供給物の体積を最小限に抑えることにより、経済性を改善するという利点をもたらす。さらに本発明方法によれば全ナフサ生成物のオレフィン含量が高まるので、オクタン価を回復するための追加処理の必要がない。
本発明の膜分離法はさらに、資本的経費および操作経費がより低い、選択性がより大きい、操作規模変更が容易である、ならびにプロセス流の変化に対する適応性がより大きい、および制御方式が単純であるなど、一般的な硫黄除去方法に優る利点をもたらす。
本発明の膜分離法は、硫黄含量が低くかつオレフィン含量が高い高品質ナフサ製品を製造するのに有用である。本発明方法によれば、ナフサ供給物を膜分離帯域へ送って硫黄含量を低下させる。供給物は、オレフィン、ならびに硫黄を含有する芳香族炭化水素化合物および硫黄を含有する非芳香族炭化水素化合物を含有する。膜分離帯域は、供給物を、初期のナフサ供給物と比較して硫黄の少ない残留画分と、硫黄を含有する芳香族炭化水素および硫黄を含有する非芳香族炭化水素の両方に富む透過画分とに分離するのに十分なフラックスおよび選択性を有する膜を含む。ナフサ供給物は液状または実質的に液状である。
本発明の目的に関して”ナフサ”という用語は、本明細書において製油操作でみられる沸騰範囲約50〜約220℃の炭化水素流を示すのに用いられる。好ましくは、ナフサは本発明方法に使用する前には水素化精製されていない。一般に炭化水素流は、150ppmより多い、好ましくは約150〜約3000ppm、最も好ましくは約300〜約1000ppmの硫黄を含有するであろう。
”芳香族炭化水素化合物”という用語は、本明細書において1個以上の芳香環(たとえば縮合または架橋したもの)を含む炭化水素系有機化合物を表わすのに用いられる。芳香環の代表例は、単一の芳香核をもつベンゼンである。1個より多い芳香環をもつ芳香族化合物には、たとえばナフタレン、アントラセンなどが含まれる。本発明に用いられる好ましい芳香族炭化水素には、1〜2個の芳香環をもつものが含まれる。
”非芳香族炭化水素”という用語は、本明細書において芳香核をもたない炭化水素系有機化合物を表わすのに用いられる。
”炭化水素”という用語は、本明細書において炭化水素性が優勢である有機化合物を意味するのに用いられる。この定義の範囲において、炭化水素化合物は少なくとも1個の非炭化水素基(たとえば硫黄または酸素)を含んでもよいものとする。ただしその非炭化水素基は、その有機化合物の優勢な炭化水素性を変更せず、および/または本発明の範囲内の膜と反応してその化学的性質を変更しない。
本発明の目的に関して”硫黄富化係数”という用語は、本明細書において透過物の硫黄含量を供給物の硫黄含量で割った比を示すのに用いられる。
本発明の膜分離法を用いて得られる硫黄の少ない残留画分は、一般に100ppm未満、好ましくは50ppm未満、最も好ましくは30ppm未満の硫黄を含有する。好ましい態様において、回収した残留物流の硫黄含量は供給物の初期硫黄含量の30重量%未満、好ましくは20重量%未満、最も好ましくは10重量%未満である。
図面は本発明による好ましい膜分離法の概略を示す。硫黄およびオレフィン化合物を含有するナフサ供給物流1を膜2と接触させる。供給物流1は透過物流3と残留物流4に分離される。残留物流4は硫黄含量が低下しているが、供給物流1のオレフィン含量を実質的に維持している。残留物流4は、それ以上処理せずにガソリンプールへ送ることができる。透過物流3は高い硫黄含量をもち、これを一般的な硫黄含量低下法で処理して硫黄含量を低下させた透過物流5を生成する。これもガソリンプールにブレンドできる。
有利には、残留物流4および硫黄含量を低下させた透過物流5から得られる全ナフサ生成物は、一般的な硫黄含量低下方法、たとえば水素化精製による100%処理から得られる生成物流のオレフィン含量と比較して、より高いオレフィン含量をもつであろう。一般に全ナフサ生成物のオレフィン含量は、膜を通過した全供給物の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、最も好ましくは少なくとも80重量%である。本発明の目的に関して”全ナフサ生成物”という用語は、本明細書において硫黄の少ない残留生成物と硫黄含量を低下させた透過生成物の全量を示すのに用いられる。
残留物流4および透過物流5は、合わせてガソリンプール中に使用するか、あるいは異なる目的に使用することができる。たとえば残留物流4をガソリンプール中へブレンドし、一方、透過物流5をたとえばリホーマーへの供給物流として用いることができる。
このシステムにより生成する残留物4の量が回収率%を決定する。これは、初期のナフサ供給物量と比較した残留物4の画分である。コストを下げるためには高い回収率%で膜分離法を実施することが好ましい。処理ナフサm3当たりのコストは、資本設備費、膜、エネルギーおよび操作コストなどの要因に依存する。回収率%の数値が大きくなるのに伴って、一段法システムに要求される膜選択性は高くなり、一方、相対的なシステムコストは低くなる。回収率50%で作動する膜については、1.90の全硫黄富化係数が一般的である。回収率80%では、4.60の全硫黄富化係数が一般的である。当業者に理解されるように、回収率%が高くなるのに伴って膜から蒸発する供給物がより少なく、必要なエネルギーがより少なく、かつ膜面積がより小さくなるので、システムコストが低くなるのであろう。
一般に、硫黄の少ない残留画分は、膜を通過した全供給物の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、最も好ましくは少なくとも80重量%を含有する。硫黄の少ない生成物の回収率がこのように高いため、一般に高コストの硫黄含量低下方法、たとえば水素化精製法で処理される体積が最小限に抑えられることにより、経済性が向上する。一般に膜分離法では、それ以上の硫黄含量低下のために送るナフサ供給物の量が50%、好ましくは約70%、最も好ましくは約80%少なくなる。
本発明の膜分離法に用いられる炭化水素供給物は、ガソリン沸騰範囲50〜約220℃で沸騰するナフサ含有供給物を含む。この画分は硫黄およびオレフィン系不飽和化合物を含有する。このタイプの供給物には、一般に約50〜約105℃の沸騰範囲をもつ軽質ナフサ、一般に約105〜約160℃の沸騰範囲をもつ中間ナフサ、および約160〜約220℃の沸騰範囲をもつ重質ナフサが含まれる。本発明方法は、熱分解ナフサ、たとえば熱分解ガソリンおよびコーカー(coker)ナフサに適用できる。本発明の好ましい態様においては、供給物はサーモフォア接触分解(TCC)およびFCCなどの方法で製造された接触分解ナフサである。両方法とも一般に、オレフィン系不飽和化合物および硫黄の存在を特色とするナフサを生成するからである。本発明のより好ましい態様においては、炭化水素供給物はFCCナフサであり、最も好ましい供給物は約50〜約105℃の沸騰範囲をもつFCC軽質接触分解ナフサ(FCC light cat naphtha)である。供給物が約50〜約220℃の沸騰範囲をもつ直留ナフサ(straight run naphtha)であるものも本発明の範囲に含まれるものとする。
本発明に用いられる膜は、硫黄およびオレフィン系不飽和化合物を含有するナフサの存在下で硫黄含有化合物を透過させるのに十分なフラックスおよび選択性をもつ膜である。この膜は一般に、1.5より大きい、好ましくは2より大きい、さらに好ましくは約2〜約20、最も好ましくは約2.5〜15の硫黄富化係数をもつ。好ましくは、この膜は非対称構造をもつ。これは、より厚い同一材料または異種材料の多孔質下部構造上における緻密な超薄上部”スキン”層からなるものと定義できる。一般に非対称膜は適切な多孔質の裏打ち材料または支持材料上に支持される。
本発明の好ましい態様において、膜はMatrimid(登録商標)5218またはLenzingポリイミドポリマー(米国特許出願09/126,261に記載;本明細書に援用する)から作成されるポリイミド膜である。
本発明の他の態様において、膜は有効分離層の一部としてシロキサン系ポリマーを含むものである。一般にこの分離層を微孔質支持体または限外濾過支持体上に被覆する。ポリシロキサン官能基を含む膜構造体の例は、USP4,781,733、USP4,243,701、USP4,230,463、USP4,493,714、USP5,265,734、USP5,286,280およびUSP5,733,663にみられる。これらの参考文献を本明細書に援用する。
本発明のさらに他の態様において、膜はUSP4,962,271(本明細書に援用する)に開示される芳香族ポリウレア/ウレタン膜である。このポリウレア/ウレタン膜は、少なくとも20%、ただし100%未満のウレア指数、少なくとも15モル%の芳香族炭素含量、少なくとも約10/ポリマー1000gの官能基密度、および約8未満のC=O/NH比をもつことを特色とする。
これらの膜をシート、チューブまたは中空繊維など、任意の好都合な形態で使用できる。シートを用いて、当業者に慣用されるらせん巻きモジュールを作成することができる。あるいはシートを用いて、供給物残留スペーサと透過スペーサにより交互に隔離された多数の膜層を含む平たい成層透過装置を作成することができる。この装置はUSP5,104,532に記載されている。これを本明細書に援用する。
チューブは、各チューブを偏平にして他の偏平チューブと平行に配置した多層リーフモジュールの形態で使用できる。各チューブの内部にスペーサを収容する。隣接する偏平チューブ対をスペーサ材料層で隔離する。スペーサ材料を配置したこれらの偏平チューブを、流体導入部および排出部を備えた耐圧ハウジング内に設置する。チューブの末端を締め付けて、ハウジング内のチューブに関して分離された内部帯域と外部帯域を形成する。このタイプの装置はUSP4,761,229に記載および開示されている。これを本明細書に援用する。
中空繊維はいずれかの末端を注封した束ねたアレイ状で用いてチューブシートを形成し、耐圧容器内へはめ込み、これによりチューブの内側をチューブの外側から隔離することができる。このタイプの装置は当技術分野で既知である。この標準設計の変法は、バフルを用いて中空繊維束を分離された帯域に分割するものである。バフルは束のチューブ側面の流体の流れを再指向させて、チューブ側面での流体の素通り(channeling)および偏り(polarization)を防ぐ。この変法はUSP5,169,530に記載および開示されている。これを本明細書に援用する。
らせん巻き、プレートおよびフレーム、または中空繊維部材など多重分離部材を、直列または並列で使用できる。USP5,238,563(本明細書に援用する)に多重部材ハウジングが開示されている。この場合、各部材は平行な状態でグループ分けされ、その部材の同じ末端に配列された2つのチューブシートに挟まれた空間により供給物/残留物区域が形成される。
本発明方法には、パーベーパレーションまたは膜抽出条件下での選択的膜分離が採用される。好ましくは、本発明方法はパーベーパレーション条件下で実施される。
パーベーパレーション法は、透過物を膜表面から蒸発その他の形で引き離すために、透過側の真空または掃引ガスに依存する。供給物は液状および/または気体状である。気体状の場合、本方法は蒸気透過と言える。パーベーパレーションは約25〜200℃およびそれ以上の温度で実施でき、最高温度は膜が物理的損傷を受ける温度である。資本経費を減らすために、パーベーパレーション法を一段操作として操作することが好ましい。
パーベーパレーション法は一般に、透過物を膜表面から蒸発させて、分離プロセスを促進する濃度勾配による駆動力を維持するために、透過側の真空にも依存する。パーベーパレーションに用いる最高温度は、選択的に膜を透過させたい供給物成分を蒸発させるのに必要でありなおかつ膜が物理的損傷を受ける温度より低い温度であろう。真空の代わりに透過側に掃引ガスを用いて、生成物を引き離すことができる。この方式では、透過側は大気圧であろう。
膜抽出法では、供給物中の透過分子は濃度勾配の影響で膜フィルム中へ拡散し、フィルム内を移動し、再び透過側へ出る。濃度勾配による駆動力を維持するために、膜の透過側に掃引液流を用いる。膜抽出法はUSP4,962,271に記載されている。これを本明細書に援用する。
本発明方法によれば、硫黄に富む透過物を一般的な硫黄含量低下方法で処理して硫黄含量を低下させる。これには水素化精製、吸着および接触蒸留が含まれるが、これらに限定されない。本発明方法に採用できる具体的な硫黄含量低下方法にはExxon Scanfining, IFP Prime G, CDTECHおよびPhillips S-Zorbが含まれるが、これらに限定されない。これらの方法はTier 2 / Sulfur Regulatory Impact Analysis, Environmental Protection Agency, 1999年12月, IV 49-53章に記載されており、これを本明細書に援用する。
本発明方法によればきわめて著しいナフサ硫黄含量低下が達成され、場合によっては供給物中に最初に存在していたオレフィンのレベルを実質的にまたは有意に維持しつつ90%の硫黄減少が容易に本発明方法により達成される。一般に全ナフサ生成物中に存在するオレフィン化合物の全量は、初期供給物のオレフィン含量の50重量%より多く、好ましくは約60〜約95重量%、最も好ましくは約80〜約95重量%である。
本発明方法により生成する硫黄の少ないナフサをガソリンプール供給原料中に用いて、高品質ガソリンおよび軽質オレフィン製品を得ることができる。当業者に認識されるように、本発明方法を用いると全体として経済性の向上およびオクタン価の上昇が達成される。本発明方法によればブレンディングおよびさらに水素化精製を必要とする全ナフサ供給物部分が大幅に減少するからである。さらに、一般的なオレフィン破壊性の硫黄含量低下方法、たとえば水素化精製による処理を必要とする供給物部分が大幅に減少するので、全ナフサ生成物は一般的な硫黄含量低下方法で100%処理した生成物流と比較してオレフィン含量が著しく増加するであろう。
本発明およびその利点をさらに説明するために、以下の具体例を示す。これらの例は本発明を具体的に説明するものとして示される。ただし本発明は実施例に示された具体的な詳細内容に限定されない。
具体例および本明細書の他の箇所において、部および%はすべて、別途特定しない限り重量による。
さらに、本明細書または特許請求の範囲に示した数値範囲、たとえば特定の一群の特性、測定の単位、条件、物理的状態または%は、実際に参考のためなどとして特に示したものである。示された範囲内のあらゆる組の数値を含めたいかなる数値もその範囲に含まれる。
実施例
膜クーポンをパーベーパレーション試験のために試料ホルダーに取り付ける。製油所から得たナフサの供給物溶液または実験室で混合したモデル溶液を膜表面へ送り込む。この装置は、供給物溶液を加熱でき、かつ約5バールまで加圧できるように設計されている。真空ポンプをコールドトラップに接続し、次いで膜の透過側に接続する。ポンプは透過側に20mmHg未満の真空を発生する。透過物はコールドトラップ内で凝縮し、次いでガスクロマトグラフィーにより分析される。これらの実験は、1%未満の供給物が透過物として採集されるように、低段階カットで実施された。透過物の硫黄含量を供給物の硫黄含量で割ったものに基づいて富化係数(EF)を計算する。
実施例1
ポリシロキサン分離層をもつ市販のパーベーパレーション膜(PERVAP(登録商標)1060)(Sulzer ChemTech、スイス)を、5成分モデル供給物について試験した(表1)。この膜は、チオフェンについて実質的な透過速度および2.35の富化係数を示す。ナフサ供給物の温度が高い方では、メルカプタン類(アルキルS)は2.37の富化係数を有していた。
同一膜を製油所ナフサ流についても試験した(表2)。このナフサ試料の重質最終留分の化合物は操作温度より高い沸点をもつため、これらの成分については膜の透過速度がより低くなる。温度を高めると透過速度は高くなる。
表1と2の供給物溶液を比較すると、比較的高いチオフェン含量および低いチオフェン含量の両溶液とも膜透過物中に富化できることが示された。
Figure 0004218751
Figure 0004218751
実施例2
USP5,264,166の方法に従ってポリイミド膜を作成し、パーベーパレーションについて試験した。26%のMatrimid 5218ポリイミド、5%のマレイン酸、20%のアセトンおよび49%のN−メチルピロリドンを含有するドープ溶液を、4ft/分で、ブレードギャップを7ミルに設定してポリエステル不織布上に流延した。約30秒後、被覆した不織布を22℃の水中で固定して膜構造体を形成した。膜を水で洗浄して残留溶剤を除去した。次いで2−プロパノンに浸漬し、続いて潤滑油/2−プロパノン/トルエン等量混合物の浴に浸漬することにより、溶剤交換した。膜を風乾して、コンディショニング剤を充填した非対称膜を得た。
パーベーパレーション試験のために、膜を供給物溶液ですすぎ、次いで溶液湿潤状態でセルホルダーに取り付けた。5成分モデル供給物についての結果を表3に示す。意外にも、高い方の温度ではフラックスおよび選択性の両方においてパーベーパレーション性能が改善された。これは、プロセス条件が膜の性能に好ましい影響を与える可能性があることを示す。膜はチオフェンについて1.68の富化係数を示した。
Figure 0004218751
実施例3
米国特許出願09/126,261の方法に従って他のポリイミド膜を作成し、パーベーパレーションについて試験した。20%のLenzing P84、69%のp−ジオキサンおよび11%のジメチルホルムアミドを含有するドープ溶液を、4ft/分で、ブレードギャップを7ミルに設定してポリエステル不織布上に流延した。約3秒後、被覆した不織布を20℃の水中で固定して膜構造体を形成した。膜を水で洗浄して残留溶剤を除去した。次いで2−ブタノンに浸漬し、続いて潤滑油/2−ブタノン/トルエン等量混合物の浴に浸漬することにより、溶剤交換した。次いで膜を風乾して、コンディショニング剤を充填した非対称膜を得た。
パーベーパレーション試験のために、膜を供給物溶液ですすぎ、次いで溶液湿潤状態でセルホルダーに取り付けた。ナフサについての結果を表4に示す。膜はチオフェンについて4.69の富化係数を示した。メルカプタン(アルキルS)は3.45の富化係数を有していた。残留物回収率99%で、残留物中のオレフィン回収率は98.6%である。
Figure 0004218751
大部分のオレフィンが膜を透過せず残留物中に保持されるので、ガソリンプールへ送ることができるナフサのオクタン価が改善される。
実施例4
Matrimid 5218を微孔質支持体に被覆することによりポリイミド複合材料膜を作成した。ジメチルホルムアミド中20%Matrimid溶液を2000rpmで10秒間、次いで4000rpmで10秒間、孔径0.45ミクロンのナイロンディスク(Millipore Corporation,マサチュセッツ州ベッドフォード;カタログ#HNWP04700)上にスピンコーティングした。次いで膜を風乾した。膜をそのままナフサ供給物について試験したところ(表5)、チオフェンについて2.68の富化係数を示した。メルカプタン(アルキルS)は1.41の富化係数を有していた。残留物回収率99%で、残留物中のオレフィン回収率は99.1%であった。
Figure 0004218751
実施例5
USP4,921,611の方法に従って多孔質支持体を被覆することによりポリウレア/ウレタン(PUU)複合材料膜を作成した。p−ジオキサン9.09g中における0.7866gのトルエンジシソシアナート末端基付きポリエチレンアジペート(Aldrich Chemical Company,ワイオミング州ミルウォーキー;カタログ#43,351−9)の溶液に、p−ジオキサン3.00gに溶解した0.1183gの4−4’−メチレンジアニリン(Aldrich,#13,245−4)を添加した。溶液がゲル化し始めた時点で、ブレードギャップを3.6ミルに設定して孔径0.2ミクロンの微孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜(W.L.Gore,メリーランド州エルクトン)上に被覆した。溶剤が蒸発して連続フィルムが得られた。次いで複合材料膜をオーブン内で100℃に1時間加熱した。最終複合材料膜構造体は、走査電子顕微鏡検査により測定して厚さ3ミクロンのPUU被覆を有していた。この膜をそのままナフサについて試験した(表6)。膜は、チオフェンについて7.53、メルカプタンについて3.15の富化係数を示した。
Figure 0004218751
実施例6
実施例5と同様にしてポリウレア/ウレタン(PUU)複合材料膜を作成した。ただしp−ジオキサンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)を用いた。3.29gのDMF中における0.4846gのトルエンジシソシアナート末端基付きポリエチレンアジペート(Aldrich Chemical Company,ワイオミング州ミルウォーキー;カタログ#43,351−9)の溶液に、0.66gのDMFに溶解した0.0749gの4−4’−メチレンジアニリン(Aldrich,#13,245−4)を添加した。溶液がゲル化し始めた時点で、ブレードギャップを3.6ミルに設定して孔径0.2ミクロンの微孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜(W.L.Gore,メリーランド州エルクトン)上に被覆した。溶剤が蒸発して連続フィルムが得られた。次いで複合材料膜をオーブン内で94℃に2時間加熱した。最終複合材料膜構造体は、6.1g/m2のPUU被覆重量を有していた。この膜をそのままナフサについて試験した(表7)。膜は、チオフェンについて9.58、メルカプタン(アルキルS)について4.15の富化係数を示す。残留物回収率99%で、残留物中のオレフィン回収率は99.2%である。
Figure 0004218751
実施例7
沸騰範囲50〜98℃のFCC軽質接触分解ナフサは300ppmの硫黄化合物を含有する。これを98℃で操作される膜パーベーパレーションシステムに100m3/時の速度で送入する。
透過速度3kg/m2/時の硫黄富化膜を、膜15m2を収容するらせん巻きモジュールに組み込む。このモジュールは、中心の有孔金属製採集管の周りに巻かれた供給物スペーサ、膜および透過物スペーサを含む。接着剤を用いて、供給物流路と透過物流路を隔離し、材料を採集管に結合させ、外側ケーシングをシールする。このモジュールは長さ48インチ、直径8インチである。これらのモジュール480個を耐圧ハウジング内に一段システムとして取り付ける。透過側に真空を維持する。凝縮した透過物は30m3/時の速度で採集され、930ppmを超える硫黄化合物を含有する。硫黄化合物についての全富化係数は3.1である。この透過物を一般的な水素化精製へ送ってS含量を30ppmに低下させ、次いでガソリンプールへ送る。
このパーベーパレーションシステムから70m3/時で生成した残留物は、30ppm未満の硫黄化合物を含有する。このナフサをガソリンプールへ送る。このプロセスで、一般的な水素化精製へ送るナフサの量が70%減少した。
ナフサ供給物流の硫黄含量を低下させるための本発明による膜分離法の概略を示す。

Claims (30)

  1. ナフサ炭化水素供給物流中のオレフィン化合物の収率を実質的に維持しつつ該ナフサ炭化水素供給物流の硫黄含量を低下させる方法であって、
    i)150〜3000ppmの硫黄含量を有するナフサ供給物をパーベーパレーション条件下で膜分離帯域と接触させて、硫黄に富む透過画分と硫黄の少ない残留画分とを分離し、
    ここで分離帯域はポリイミド膜又はポリシロキサン膜を収容し、ナフサ炭化水素供給物は硫黄を含有する芳香族炭化水素、硫黄を含有する非芳香族炭化水素、およびオレフィン化合物を含み、そして硫黄に富む透過画分はナフサ炭化水素供給物と比較して、硫黄を含有する芳香族炭化水素および硫黄を含有する非芳香族炭化水素に富み;
    ii)硫黄の少ない残留画分を生成物流として回収し;
    iii)硫黄に富む透過画分を膜以外のプロセスへ供給して硫黄含量を低下させ、硫黄含量を低下させた透過生成物流を生成し;そして
    iv)硫黄含量を低下させた透過生成物流を回収する
    ことを含む方法。
  2. 硫黄の少ない残留画分の硫黄含量が100ppm未満である、請求項に記載の方法。
  3. 硫黄の少ない残留画分の硫黄含量が50ppm未満である、請求項に記載の方法。
  4. 硫黄の少ない残留画分の硫黄含量が30ppm未満である、請求項に記載の方法。
  5. ナフサ供給物流が分解ナフサである、請求項に記載の方法。
  6. 分解ナフサがFCCナフサである、請求項に記載の方法。
  7. FCCナフサが、50〜105℃の沸騰範囲を有するFCC軽質接触分解ナフサである、請求項に記載の方法。
  8. ナフサ供給物がコーカーナフサ、直留ナフサ、軽質ナフサ、中間ナフサ及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  9. 硫黄の少ない残留画分が全供給物の少なくとも50重量%である、請求項に記載の方法。
  10. 残留生成物流および透過生成物流中のオレフィン化合物の全量が、ナフサ供給物中に存在していたオレフィン化合物の少なくとも50重量%である、請求項に記載の方法。
  11. 残留生成物流および透過生成物流中のオレフィン化合物の全量が、ナフサ供給物中に存在していたオレフィン化合物の50〜90重量%である、請求項に記載の方法。
  12. 工程 iii) の膜以外のプロセスが水素化精製プロセスである、請求項に記載の方法。
  13. 工程 iii) の膜以外のプロセスが吸着プロセスである、請求項に記載の方法。
  14. 工程 iii) の膜以外のプロセスが接触蒸留プロセスである、請求項に記載の方法。
  15. ナフサ炭化水素供給物流中のオレフィン化合物の収率を実質的に維持しつつ該ナフサ炭化水素供給物流の硫黄含量を低下させる方法であって、
    i)150〜3000ppmの硫黄含量を有するナフサ供給物をパーベーパレーション条件下で膜分離帯域と接触させて、硫黄に富む透過画分と硫黄の少ない残留画分とを分離し、
    ここで膜分離帯域はポリウレア−ウレタン膜を収容し、ナフサ炭化水素供給物は、軽質ナフサ、中間ナフサ、コーカーナフサ、直留ナフサ及びこれらの混合物からなる群から選択され、そしてナフサ炭化水素供給物は、硫黄を含有する芳香族炭化水素、硫黄を含有する非芳香族炭化水素、およびオレフィン化合物を含み、硫黄に富む透過画分はナフサ炭化 水素供給物と比較して、硫黄を含有する芳香族炭化水素および硫黄を含有する非芳香族炭化水素に富み;
    ii)硫黄の少ない残留画分を生成物流として回収し;
    iii)硫黄に富む透過画分を膜以外のプロセスへ供給して硫黄含量を低下させ、硫黄含量を低下させた透過生成物流を生成し;そして
    iv)硫黄含量を低下させた透過生成物流を回収する
    ことを含む方法。
  16. 硫黄の少ない残留画分の硫黄含量が100ppm未満である、請求項15に記載の方法。
  17. 硫黄の少ない残留画分の硫黄含量が30ppm未満である、請求項16に記載の方法。
  18. ナフサ供給物流が分解ナフサである、請求項16に記載の方法。
  19. 分解ナフサがFCCナフサである、請求項18に記載の方法。
  20. FCCナフサが、50〜105℃の沸騰範囲を有するFCC軽質接触分解ナフサである、請求項19に記載の方法。
  21. 硫黄の少ない残留画分が全供給物の少なくとも50重量%である、請求項15に記載の方法。
  22. 残留生成物流および透過生成物流中のオレフィン化合物の全量が、ナフサ供給物中に存在していたオレフィン化合物の少なくとも50重量%である、請求項15に記載の方法。
  23. 残留生成物流および透過生成物流中のオレフィン化合物の全量が、ナフサ供給物中に存在していたオレフィン化合物の50〜90重量%である、請求項22に記載の方法。
  24. 工程 iii) の膜以外のプロセスが水素化精製プロセスである、請求項15に記載の方法。
  25. 工程 iii) の膜以外のプロセスが吸着プロセスである、請求項15に記載の方法。
  26. 工程 iii) の膜以外のプロセスが接触蒸留プロセスである、請求項15に記載の方法。
  27. 硫黄の少ない残留画分が供給物中のオレフィンの50重量%より多量のオレフィンを含む、請求項1に記載の方法。
  28. 硫黄の少ない残留画分が供給物中のオレフィンの50重量%より多量のオレフィンを含む、請求項15に記載の方法。
  29. 工程i)において、ナフサ供給物側が5バール以下の圧力であり、透過側が20mmHg以下の真空から大気圧までの圧力であり、そしてナフサ供給物が24℃〜200℃の温度に加熱される、請求項1又は15に記載の方法。
  30. 工程i)において、ナフサ供給物側が5バール以下の圧力であり、透過側が20mmHg以下の真空圧力であり、そしてナフサ供給物が24℃〜78℃の温度に加熱される、請求項1又は15に記載の方法。
JP2002568665A 2001-02-16 2002-02-13 硫黄含量低下のための膜分離 Expired - Fee Related JP4218751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/784,898 US6896796B2 (en) 2001-02-16 2001-02-16 Membrane separation for sulfur reduction
PCT/US2002/005347 WO2002068568A2 (en) 2001-02-16 2002-02-13 Membrane separation for sulfur reduction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004528417A JP2004528417A (ja) 2004-09-16
JP2004528417A5 JP2004528417A5 (ja) 2005-12-22
JP4218751B2 true JP4218751B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=25133871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568665A Expired - Fee Related JP4218751B2 (ja) 2001-02-16 2002-02-13 硫黄含量低下のための膜分離

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6896796B2 (ja)
EP (1) EP1373439B1 (ja)
JP (1) JP4218751B2 (ja)
KR (1) KR100843791B1 (ja)
CN (3) CN100564488C (ja)
AT (1) ATE368094T1 (ja)
AU (1) AU2002255584B2 (ja)
BR (1) BR0207174A (ja)
CA (1) CA2438700A1 (ja)
DE (1) DE60221370T2 (ja)
ES (1) ES2290288T3 (ja)
MX (1) MXPA03007011A (ja)
WO (1) WO2002068568A2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020139719A1 (en) * 2000-12-28 2002-10-03 Minhas Bhupender S. Removal of thiophenic sulfur from gasoline by membrane separation process
US6649061B2 (en) 2000-12-28 2003-11-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane process for separating sulfur compounds from FCC light naphtha
US6702945B2 (en) * 2000-12-28 2004-03-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Ionic membranes for organic sulfur separation from liquid hydrocarbon solutions
US6736961B2 (en) * 2001-01-30 2004-05-18 Marathon Oil Company Removal of sulfur from a hydrocarbon through a selective membrane
JP3759435B2 (ja) * 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
US7267761B2 (en) * 2003-09-26 2007-09-11 W.R. Grace & Co.-Conn. Method of reducing sulfur in hydrocarbon feedstock using a membrane separation zone
AU2004285085A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for upgrading a liquid hydrocarbon stream with a non-porous or nano-filtration membrane
US7303681B2 (en) * 2003-11-18 2007-12-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Dynamic membrane wafer assembly and method
US7423192B2 (en) * 2003-11-18 2008-09-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Process and system for blending components obtained from a stream
EP1689515A1 (en) * 2003-11-18 2006-08-16 ExxonMobil Research and Engineering Company Method and apparatus for separating aromatic hydrocarbons in a non-adiabatic membrane system
US7318898B2 (en) * 2003-11-18 2008-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymeric membrane wafer assembly and method
WO2006040307A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for separating colour bodies and/or asphalthenic contaminants from a hydrocarbon mixture
US7452404B2 (en) 2005-02-02 2008-11-18 Intelligent Energy, Inc. Multi-stage sulfur removal system and process for an auxiliary fuel system
US7452405B2 (en) * 2005-02-02 2008-11-18 Intelligent Energy, Inc. Multi stage sulfur removal system and process for an auxiliary fuel system
EP1979076B1 (en) * 2006-02-01 2018-04-11 Intelligent Energy, Inc. Multi-stage sulfur removal system and process for an auxiliary fuel system
US7988767B2 (en) * 2006-08-31 2011-08-02 Fluor Technologies Corporation Hydrocarbon based sulfur solvent systems and methods
US8246814B2 (en) * 2006-10-20 2012-08-21 Saudi Arabian Oil Company Process for upgrading hydrocarbon feedstocks using solid adsorbent and membrane separation of treated product stream
CN1974729B (zh) * 2006-11-23 2010-12-08 中国石油化工股份有限公司 一种fcc汽油脱硫用膜材料的制备方法
US7758751B1 (en) 2006-11-29 2010-07-20 Uop Llc UV-cross-linked membranes from polymers of intrinsic microporosity for liquid separations
US7797356B2 (en) * 2007-02-02 2010-09-14 Microsoft Corporation Dynamically detecting exceptions based on data changes
US20080295691A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
US20080296527A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
US20080300336A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
US7837827B2 (en) * 2007-06-28 2010-11-23 Lam Research Corporation Edge ring arrangements for substrate processing
US7871510B2 (en) * 2007-08-28 2011-01-18 Exxonmobil Research & Engineering Co. Production of an enhanced resid coker feed using ultrafiltration
US7736493B2 (en) * 2007-08-28 2010-06-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Deasphalter unit throughput increase via resid membrane feed preparation
US8864996B2 (en) * 2007-08-28 2014-10-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Reduction of conradson carbon residue and average boiling points utilizing high pressure ultrafiltration
US7815790B2 (en) 2007-08-28 2010-10-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Upgrade of visbroken residua products by ultrafiltration
US7867379B2 (en) * 2007-08-28 2011-01-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of an upgraded stream from steam cracker tar by ultrafiltration
US7897828B2 (en) * 2007-08-28 2011-03-01 Exxonmobile Research And Engineering Company Process for separating a heavy oil feedstream into improved products
US8177965B2 (en) * 2007-08-28 2012-05-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Enhancement of saturates content in heavy hydrocarbons utilizing ultrafiltration
US20090131242A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Chunqing Liu Method of Making Polymer Functionalized Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US20090127197A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Chunqing Liu Polymer Functionalized Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US20090126566A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Chunqing Liu Polymer Functionalized Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US20090126567A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Chunqing Liu Mixed Matrix Membranes Containing Molecular Sieves With Thin Plate Morphology
US20090149565A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Chunqing Liu Method for Making High Performance Mixed Matrix Membranes
US20090149313A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Chunqing Liu Mixed Matrix Membranes Containing Low Acidity Nano-Sized SAPO-34 Molecular Sieves
US20090155464A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chunqing Liu Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US8226862B2 (en) * 2007-12-12 2012-07-24 Uop Llc Molecular sieve/polymer asymmetric flat sheet mixed matrix membranes
US20090152755A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chunqing Liu Molecular Sieve/Polymer Hollow Fiber Mixed Matrix Membranes
WO2009082493A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Saudi Arabian Oil Company Membrane desulfurization of liquid hydrocarbon feedstreams
US7943037B2 (en) * 2008-03-11 2011-05-17 Exxonmobil Research & Engineering Company Hydroconversion process for petroleum resids using selective membrane separation followed by hydroconversion over carbon supported metal catalyst
US7931798B2 (en) * 2008-03-11 2011-04-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroconversion process for petroleum resids by hydroconversion over carbon supported metal catalyst followed by selective membrane separation
US20090277837A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Chunqing Liu Fluoropolymer Coated Membranes
CN101591580B (zh) * 2008-05-29 2013-06-26 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种环保型液化石油气脱硫方法
US20110163002A1 (en) * 2008-09-15 2011-07-07 Patent Department Process for enhanced propylene yield from cracked hydrocarbon feedstocks and reduced benzene in resulting naphtha fractions
US20100133171A1 (en) * 2009-03-27 2010-06-03 Chunqing Liu Polybenzoxazole Polymer-Based Mixed Matrix Membranes
US8127937B2 (en) * 2009-03-27 2012-03-06 Uop Llc High performance cross-linked polybenzoxazole and polybenzothiazole polymer membranes
US8132677B2 (en) 2009-03-27 2012-03-13 Uop Llc Polymer membranes prepared from aromatic polyimide membranes by thermal treating and UV crosslinking
US8132678B2 (en) * 2009-03-27 2012-03-13 Uop Llc Polybenzoxazole polymer-based mixed matrix membranes
US8561812B2 (en) * 2009-03-27 2013-10-22 Uop Llc Blend polymer membranes comprising thermally rearranged polymers derived from aromatic polyimides containing ortho-positioned functional groups
US8613362B2 (en) * 2009-03-27 2013-12-24 Uop Llc Polymer membranes derived from aromatic polyimide membranes
US8127936B2 (en) * 2009-03-27 2012-03-06 Uop Llc High performance cross-linked polybenzoxazole and polybenzothiazole polymer membranes
CN101927132B (zh) * 2009-04-16 2013-06-12 济南联星石油化工有限公司 一种壳聚糖/合成类水滑石复合渗透膜及其制备方法和应用
CN101927130B (zh) * 2009-04-16 2012-11-28 济南开发区星火科学技术研究院 一种利用膜过程脱除油品中含硫化合物的方法
US8459469B2 (en) * 2009-06-25 2013-06-11 Uop Llc Polybenzoxazole membranes prepared from aromatic polyamide membranes
US20100326913A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Uop Llc Polybenzoxazole membranes prepared from aromatic polyamide membranes
US20100133188A1 (en) * 2009-06-25 2010-06-03 Chunqing Liu Polybenzoxazole Membranes Prepared From Aromatic Polyamide Membranes
US20110000823A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Feras Hamad Membrane desulfurization of liquid hydrocarbons using an extractive liquid membrane contactor system and method
US7810652B2 (en) 2009-09-25 2010-10-12 Uop Llc Method to improve the selectivity of polybenzoxazole membranes
CN101724462B (zh) * 2009-12-05 2012-11-14 中国石油大学(华东) 一种fcc汽油脱硫的膜分离-加氢耦合工艺
CN101817926B (zh) * 2010-04-07 2012-03-07 中科院广州化学有限公司 一种用于汽油脱硫的含磷酸侧链的聚酰亚胺及其制备方法
US8366804B2 (en) 2010-05-28 2013-02-05 Uop Llc High permeance polyimide membranes for air separation
KR101007600B1 (ko) * 2010-09-10 2011-01-12 쓰리웨이테크놀러지(주) 운동기구용 부하조절장치
US8454832B2 (en) 2010-11-29 2013-06-04 Saudi Arabian Oil Company Supported ionic liquid membrane system and process for aromatic separation from hydrocarbon feeds
WO2012078778A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Research Triangle Institute Integrated system for acid gas removal
US9333454B2 (en) 2011-01-21 2016-05-10 International Business Machines Corporation Silicone-based chemical filter and silicone-based chemical bath for removing sulfur contaminants
US8900491B2 (en) 2011-05-06 2014-12-02 International Business Machines Corporation Flame retardant filler
US8614288B2 (en) * 2011-06-17 2013-12-24 Uop Llc Polyimide gas separation membranes
US9186641B2 (en) 2011-08-05 2015-11-17 International Business Machines Corporation Microcapsules adapted to rupture in a magnetic field to enable easy removal of one substrate from another for enhanced reworkability
US8741804B2 (en) 2011-10-28 2014-06-03 International Business Machines Corporation Microcapsules adapted to rupture in a magnetic field
WO2013184411A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Saudi Arabian Oil Company Manufacturing polymers of thiophene, benzothiophene, and their alkylated derivatives
US9716055B2 (en) 2012-06-13 2017-07-25 International Business Machines Corporation Thermal interface material (TIM) with thermally conductive integrated release layer
CN102911711B (zh) * 2012-10-25 2014-10-22 宁夏宝塔石化集团有限公司 一种用于催化汽油脱硫精制的膜装置
JP2017500186A (ja) 2013-12-16 2017-01-05 サビック グローバル テクノロジーズ ビー.ブイ. Uvおよび熱処理された高分子膜
KR101704369B1 (ko) 2013-12-16 2017-02-07 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 처리된 혼합 매트릭스 중합 멤브레인들
US9669363B2 (en) 2015-04-16 2017-06-06 Uop Llc High permeance membranes for gas separations
WO2016209690A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Uop Llc Chemically and uv cross-linked high selectivity polyimide membranes for gas separations
MY186087A (en) 2015-10-22 2021-06-21 Uop Llc Dual layer-coated membranes for gas separations
MY186035A (en) 2015-11-20 2021-06-15 Uop Llc High selectivity copolyimide membranes for separations
US10471381B2 (en) 2016-06-09 2019-11-12 Uop Llc High selectivity facilitated transport membranes and their use for olefin/paraffin separations
US10328386B2 (en) 2017-05-18 2019-06-25 Uop Llc Co-cast thin film composite flat sheet membranes for gas separations and olefin/paraffin separations
US10569233B2 (en) 2017-06-06 2020-02-25 Uop Llc High permeance and high selectivity facilitated transport membranes for olefin/paraffin separations
US10751670B2 (en) 2017-08-24 2020-08-25 Uop Llc High selectivity facilitated transport membrane comprising polyethersulfone/polyethylene oxide-polysilsesquioxane blend membrane for olefin/paraffin separations
US10427997B2 (en) 2017-12-27 2019-10-01 Uop Llc Modular membrane system and method for olefin separation
JP7219440B2 (ja) * 2018-09-07 2023-02-08 学校法人 関西大学 ろ過膜

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002A (en) * 1841-03-12 Tor and planter for plowing
US494775A (en) * 1893-04-04 Face-protector
US573663A (en) * 1896-12-22 Half to marshall l
US2779712A (en) 1953-10-23 1957-01-29 Standard Oil Co Continuous process for the removal of mercaptans from hydrocarbons and apparatus therefor
US2958656A (en) 1954-07-16 1960-11-01 American Oil Co Method of separating hydrocarbons using ethyl cellulose permselective membrane
US2923749A (en) 1955-05-27 1960-02-02 American Oil Co Prevention of membrane rupture in a separatory process for oil soluble organic compounds using a non-porous plastic permeation membrane
US2960462A (en) * 1957-09-30 1960-11-15 American Oil Co Dual film combinations for membrane permeation
US3179633A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Aromatic polyimides from meta-phenylene diamine and para-phenylene diamine
US3179632A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Process for preparing polyimides by treating polyamide-acids with aromatic monocarboxylic acid anhydrides
US3244763A (en) * 1960-12-29 1966-04-05 Exxon Research Engineering Co Semi-permeable membrane extraction
US3299157A (en) 1961-03-07 1967-01-17 Amicon Corp Permeable membrane and method of making same for use in a paraxylene separation
US3370102A (en) * 1967-05-05 1968-02-20 Abcor Inc Isothermal-liquid-liquid permeation separation systems
US3556990A (en) * 1967-12-05 1971-01-19 Arnold G Gulko Reverse osmosis purification of hydrocarbon fuels
US3546175A (en) 1969-06-09 1970-12-08 Du Pont Soluble polyimides prepared from 2,4-diaminoisopropylbenzene and pyromellitic dianhydride and 3,4,3',4'-benzophenonetetracarboxylic dianhydride
US3708458A (en) 1971-03-16 1973-01-02 Upjohn Co Copolyimides of benzophenone tetracarboxylic acid dianhydride and mixture of diisocyanates
US3853754A (en) 1972-07-20 1974-12-10 Du Pont Membrane separation of homogeneous catalysts from nitrile solutions
US3822202A (en) 1972-07-20 1974-07-02 Du Pont Heat treatment of membranes of selected polyimides,polyesters and polyamides
US3789079A (en) 1972-09-22 1974-01-29 Monsanto Co Process for the separation of diene from organic mixtures
US3816303A (en) 1972-12-20 1974-06-11 Us Interior Poly(n-amido)imides as semipermeable membranes
US3956112A (en) 1973-01-02 1976-05-11 Allied Chemical Corporation Membrane solvent extraction
DK143986C (da) 1973-04-12 1982-04-26 Berghof Forschungsinst Fremgangsmaade til fremstilling af uoploeselige asymmetriske polyimidmembraner
GB1434629A (en) 1973-09-21 1976-05-05 Noguera J M Yarn spinning apparatus
US4113628A (en) 1974-06-05 1978-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asymmetric polyimide membranes
DE2627629C3 (de) 1976-06-19 1979-12-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Abtrennung von aromatischen* Kohlenwasserstoffen aus Gemischen mit anderen organischen Verbindungen mit Hilfe von Kunststoffmembranen
US4230463A (en) 1977-09-13 1980-10-28 Monsanto Company Multicomponent membranes for gas separations
JPS5471785A (en) 1977-11-18 1979-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Selectively permeable membrane and production thereof
US4256567A (en) * 1979-05-14 1981-03-17 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Treatment of petroleum stocks containing metals
US4243701A (en) 1979-11-08 1981-01-06 Uop Inc. Preparation of gas separation membranes
US4307135A (en) 1980-04-08 1981-12-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Process for preparing an asymmetric permselective membrane
US4493714A (en) 1982-05-06 1985-01-15 Teijin Limited Ultrathin film, process for production thereof, and use thereof for concentrating a specified gas in a gaseous mixture
US4468502A (en) 1983-06-30 1984-08-28 Monsanto Company Cross-linked polyphenylene oxide
EP0201614B1 (de) * 1985-05-14 1989-12-27 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Reaktor zum Durchführen von heterogenen, katalysierten chemischen Reaktionen
GB8531837D0 (en) 1985-12-30 1986-02-05 British Steel Corp Cooling flow of molten material
US4781733A (en) 1986-07-23 1988-11-01 Bend Research, Inc. Semipermeable thin-film membranes comprising siloxane, alkoxysilyl and aryloxysilyl oligomers and copolymers
US4761229A (en) 1987-06-22 1988-08-02 Thompson John A Multi-leaf membrane module
EP0312376A3 (en) 1987-10-14 1990-01-31 Exxon Research And Engineering Company Polyurea membrane and its use for aromatics/non-aromatics separations
US4879044A (en) 1987-10-14 1989-11-07 Exxon Research And Engineering Company Highly aromatic anisotropic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non aromatics
GB8803767D0 (en) * 1988-02-18 1988-03-16 Ici Plc Desulphurisation
US4790941A (en) * 1988-03-18 1988-12-13 Separation Dynamics, Inc. Fluid decontamination system
US5019666A (en) 1988-08-04 1991-05-28 Exxon Research And Engineering Company Non-porous polycarbonate membranes for separation of aromatics from saturates
EP0361377B1 (en) 1988-09-27 1995-06-28 Ube Industries, Ltd. Pervaporation method of separating liquid organic compound mixture through aromatic imide polymer asymmetric membrane
DE3906464A1 (de) * 1989-03-01 1990-09-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von unsymmetrischen spiroorthocarbonaten
US4944775A (en) 1989-07-11 1990-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of poly(phenylene oxide) asymmetric gas separation membranes
US4929358A (en) 1989-08-09 1990-05-29 Exxon Research And Engineering Company Polyurethane-imide membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
US5104532A (en) 1989-09-15 1992-04-14 Exxon Research And Engineering Company Flat stack permeator
US4990275A (en) 1989-10-16 1991-02-05 Exxon Research And Engineering Company Polyimide aliphatic polyester copolymers (C-2356)
EP0519132A1 (en) 1989-10-18 1992-12-23 Exxon Research And Engineering Company Hollow fiber module
US4962271A (en) 1989-12-19 1990-10-09 Exxon Research And Engineering Company Selective separation of multi-ring aromatic hydrocarbons from distillates by perstraction
US5159130A (en) 1990-07-11 1992-10-27 Exxon Research And Engineering Company Polysulfone membranes for aromatics/saturates separation
US5082987A (en) 1990-10-15 1992-01-21 Phillips Petroleum Company Treatment of hydrocarbons
US5045206A (en) * 1990-12-05 1991-09-03 Exxon Research & Engineering Company Selective multi-ring aromatics extraction using a porous, non-selective partition membrane barrier
US5510265A (en) 1991-03-15 1996-04-23 Energy Biosystems Corporation Multistage process for deep desulfurization of a fossil fuel
US5232854A (en) * 1991-03-15 1993-08-03 Energy Biosystems Corporation Multistage system for deep desulfurization of fossil fuels
US5265734A (en) 1991-08-30 1993-11-30 Membrane Products Kiryat Weitzman Ltd. Silicon-derived solvent stable membranes
US5290452A (en) 1991-12-05 1994-03-01 Exxon Research & Engineering Co. Crosslinked polyester amide membranes and their use for organic separations
US5198002A (en) 1992-03-12 1993-03-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gas stream clean-up filter and method for forming same
US5306476A (en) 1992-06-02 1994-04-26 Electrochem, Inc. Continuous sulfur removal process
CA2097633A1 (en) 1992-06-29 1993-12-30 James R. Sweet Integrated membrane/hydrocracking process for improved feedstock utilization in the production of reduced emissions gasoline
US5238563A (en) 1992-07-29 1993-08-24 Exxon Research & Engineering Company Multi-element housing
CA2100643A1 (en) 1992-08-14 1994-02-15 Guido Sartori Fluorinated polyolefin membranes for aromatics/saturates separation
US5241039A (en) 1992-08-14 1993-08-31 Exxon Research & Engineering Company Polyimide/aliphatic polyester copolymers without pendent carboxylic acid groups (C-2662)
US5409599A (en) 1992-11-09 1995-04-25 Mobil Oil Corporation Production of low sulfur distillate fuel
US5286280A (en) 1992-12-31 1994-02-15 Hoechst Celanese Corporation Composite gas separation membrane having a gutter layer comprising a crosslinked polar phenyl-containing - organopolysiloxane, and method for making the same -
CA2111176A1 (en) 1993-01-04 1994-07-05 Joseph L. Feimer Membrane process to remove elemental sulfur from gasoline
US5264166A (en) 1993-04-23 1993-11-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Polyimide membrane for separation of solvents from lube oil
NL9301535A (nl) 1993-09-06 1995-04-03 Tno Werkwijze voor het verwijderen van zure componenten, zoals mercaptanen uit vloeibare koolwaterstoffen, zoals een lichte oliefractie.
US5556449A (en) 1993-10-25 1996-09-17 Membrane Technology And Research, Inc. Acid gas fractionation process for fossil fuel gasifiers
GB2277028B (en) * 1993-12-24 1996-01-03 Gw Chemicals Ltd Cleaning beer dispense lines using peracetic acid
DE4416330A1 (de) 1994-05-09 1995-11-16 Hoechst Ag Verbundmembran und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5525235A (en) 1994-05-17 1996-06-11 Energy Biosystems Corporation Method for separating a petroleum containing emulsion
US5635055A (en) 1994-07-19 1997-06-03 Exxon Research & Engineering Company Membrane process for increasing conversion of catalytic cracking or thermal cracking units (law011)
US5643442A (en) 1994-07-19 1997-07-01 Exxon Research And Engineering Company Membrane process for enhanced distillate or hydrotreated distillate aromatics reduction
US5550199A (en) 1994-12-02 1996-08-27 Exxon Research And Engineering Company Diepoxide crosslinked/esterified polyimide-aliphatic polyester copolymers
US6024880A (en) 1996-02-26 2000-02-15 Ciora, Jr.; Richard J. Refining of used oils using membrane- and adsorption-based processes
US5863419A (en) * 1997-01-14 1999-01-26 Amoco Corporation Sulfur removal by catalytic distillation
JPH10211732A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Canon Inc ヘッド及びその実装方法
US6180008B1 (en) 1998-07-30 2001-01-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Polyimide membranes for hyperfiltration recovery of aromatic solvents
US6187987B1 (en) 1998-07-30 2001-02-13 Exxon Mobil Corporation Recovery of aromatic hydrocarbons using lubricating oil conditioned membranes
US6184176B1 (en) * 1999-08-25 2001-02-06 Phillips Petroleum Company Process for the production of a sulfur sorbent
US6274533B1 (en) * 1999-12-14 2001-08-14 Phillips Petroleum Company Desulfurization process and novel bimetallic sorbent systems for same
US6303020B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-16 Catalytic Distillation Technologies Process for the desulfurization of petroleum feeds
US20020139719A1 (en) 2000-12-28 2002-10-03 Minhas Bhupender S. Removal of thiophenic sulfur from gasoline by membrane separation process
US6702945B2 (en) * 2000-12-28 2004-03-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Ionic membranes for organic sulfur separation from liquid hydrocarbon solutions
US6649061B2 (en) 2000-12-28 2003-11-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane process for separating sulfur compounds from FCC light naphtha
US6736961B2 (en) * 2001-01-30 2004-05-18 Marathon Oil Company Removal of sulfur from a hydrocarbon through a selective membrane

Also Published As

Publication number Publication date
US20030173255A1 (en) 2003-09-18
KR100843791B1 (ko) 2008-07-03
DE60221370T2 (de) 2008-04-17
AU2002255584B2 (en) 2007-06-28
ES2290288T3 (es) 2008-02-16
CN1743424A (zh) 2006-03-08
DE60221370D1 (de) 2007-09-06
US20040211705A1 (en) 2004-10-28
US6896796B2 (en) 2005-05-24
CA2438700A1 (en) 2002-09-06
US7018527B2 (en) 2006-03-28
KR20030090641A (ko) 2003-11-28
WO2002068568A3 (en) 2003-04-10
EP1373439A2 (en) 2004-01-02
ATE368094T1 (de) 2007-08-15
CN1320080C (zh) 2007-06-06
US7041212B2 (en) 2006-05-09
CN1513049A (zh) 2004-07-14
EP1373439B1 (en) 2007-07-25
US20020153284A1 (en) 2002-10-24
CN100564488C (zh) 2009-12-02
WO2002068568A2 (en) 2002-09-06
US20040211706A1 (en) 2004-10-28
BR0207174A (pt) 2004-06-15
US7048846B2 (en) 2006-05-23
JP2004528417A (ja) 2004-09-16
CN101186841A (zh) 2008-05-28
MXPA03007011A (es) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218751B2 (ja) 硫黄含量低下のための膜分離
AU2002255584A1 (en) Membrane separation for sulfur reduction
US6187987B1 (en) Recovery of aromatic hydrocarbons using lubricating oil conditioned membranes
US6180008B1 (en) Polyimide membranes for hyperfiltration recovery of aromatic solvents
US7267761B2 (en) Method of reducing sulfur in hydrocarbon feedstock using a membrane separation zone
US20100155300A1 (en) Process for producing gasoline of increased octane and hydrogen-containing co-produced stream
US20100264065A1 (en) Membrane desulfurization of liquid hydrocarbon feedstreams
US20020139719A1 (en) Removal of thiophenic sulfur from gasoline by membrane separation process
US7951224B2 (en) Process for improving the cetane rating of distillate and diesel boiling range fractions
AU2002249877A1 (en) Removal of thiophenic sulfur from gasolone by membrane separation process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees