JP4217788B2 - 放射線到達位置検出方法及び装置 - Google Patents

放射線到達位置検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217788B2
JP4217788B2 JP2005204589A JP2005204589A JP4217788B2 JP 4217788 B2 JP4217788 B2 JP 4217788B2 JP 2005204589 A JP2005204589 A JP 2005204589A JP 2005204589 A JP2005204589 A JP 2005204589A JP 4217788 B2 JP4217788 B2 JP 4217788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
scintillator
radiation
arrival position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005204589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007024584A (ja
Inventor
貞治 上原
Original Assignee
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 filed Critical 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
Priority to JP2005204589A priority Critical patent/JP4217788B2/ja
Publication of JP2007024584A publication Critical patent/JP2007024584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217788B2 publication Critical patent/JP4217788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、放射線到達位置検出装置及びその応用分野に関する。
シンチレータを用いた何らかの構造体に放射線を照射し、その到達位置を直接的に測定するためには、ライトガイドや光ファイバーなど光を伝送するための構造を必要とする。また、カメラなどを使って撮像する方法も考えられる。
しかしながら、全体の構造が複雑になる。また、このために構造の各部分に用いられる材質の放射線耐性の検討が必要となる。放射線耐性に劣る部分があった場合、その部分のために使用中に性能が劣化することとなる。また、通常の撮像の場合、一般に集光率が極端に低くなる場合が多い。
このような状況の中で、本発明者は、レンズ型シンチレータを提案したところである。 本発明に関連するレンズ型シンチレータは、シンチレータに代表される固体の発光物質を特殊な形状に加工することにより、内部で発生した光を、外部に平行に近い形で取り出すことができる。光が平行光となって空間を飛ぶので、光センサまで導く伝送体を基本的に必要としない。
柱状、あるいはその他の形状のシンチレータの一部に「くびれた部分」、「絞り部分」(以後、「くびれ部」という。)を設け、光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。そして基本的には、物質中でのレンズの焦点が、くびれ部の箇所付近にするように構成する。
本発明の利点は、発光体のみを用いて外部に平行光が得られることであるであり、発光位置の情報を離れたところに伝送することができる。
そもそもこのレンズ型シンチレータの発明の動機は、加速器付近の放射線強度の空間分布の測定であった。そして複雑な構造体を用いずに放射線強度の空間分布の情報を得ようとするものである。
本発明は、シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該発光部Hの中心軸とレンズ部Lの光軸が平行になるように放射装置を構成するとともに、該放射装置の複数個をレンズ面が平面上に並列するように配列したアレーを構成し、シンチレータの発光強度の空間分布をイメージとして測定することを特徴とする放射線到達位置検出方法に係る。
さらに本発明は、シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該発光部Hの中心軸とレンズ部Lの光軸が平行になるように放射装置を構成するとともに、該放射装置の複数個をレンズ面が平面上に並列するように配列したアレーを構成し、シンチレータの発光強度の空間分布をイメージとして測定することを特徴とする放射線到達位置検出装置に係る。
本発明は、放射線到達位置検出装置において、該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、V>Vの関係に構成することを特徴とする。
本発明は、放射線到達位置検出装置において、シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えたことを特徴とする。
本発明は、放射線到達位置検出装置において、シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えるとともに前記レンズ面に正対させて設けたことを特徴とする。
本発明は、放射線到達位置検出装置において、シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えるとともにミラーを設け、ミラーにより光路を変えて、検出器を該光路上に配設したことを特徴とする。
光伝送体となるもの構造体を特に必要としないので、放射線強度の大きいX線、ガンマ線、荷電粒子線のビームの形状測定などにおいて、放射線耐性についての考慮を最小限にできるなどの利点がある。光センサを離して配置出来て、基本的にはシンチレータ以外の物質を放射線にさらす必要はない。構造が簡単であり、必要に合わせて、任意の個数並べることができる。そして強放射線環境下において複雑な構造体を用いずに放射線の空間位置や空間分布を測定する際に応用できる。
本発明に関連するレンズ型シンチレータは、シンチレータに代表される固体の発光物質を特殊な形状に加工することにより、内部で発生した光を、外部に平行に近い形で取り出すことができる。光が平行光となって空間を飛ぶので、光センサまで導く伝送体を基本的に必要としない。
柱状、あるいはその他の形状のシンチレータの一部に「くびれた部分」、「絞り部分」(以後、「くびれ部」という。)を設け、光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。そして基本的には、物質中でのレンズの焦点が、くびれ部の箇所付近にするように構成する。
本発明の利点は、発光体のみを用いて外部に平行光が得られることであるであり、発光位置の情報を離れたところに伝送することができる。
本発明の放射線到達位置検出装置に関連するシンチレータについて、先ず説明する。
柱状、或はその他の形状のシンチレータの一部にくびれ部を設け、光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。基本的には、物質中でのレンズの焦点がくびれ部の箇所付近にするようにする。またくびれ部の直径は、レンズ部分の直径の30%程度以下であることが望ましい。
図1に示されものは、BGO結晶シンチレータであって、(a)は、シンチレータの側面図、(b)は、シンチレータのくびれ部Rを破線で示してある背面図(レンズ面の正面図)である。シンチレータの発光部Hを円柱状に形成し、一端側にくびれ部Rを設け、レンズ部Lの光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。
なお、図1で示すシンチレータは棒状のBGO結晶に加工を施して円柱状とし、その一部にくびれ部Rを設け、端面をレンズ状としたものである。発光部Hは放射線が入射すると発光して、その光の一部は発光部H内で反射して、くびれ部Rに向かって集光する。発光部Hの中心軸H−LAとレンズ部Lの光軸L−LAとは平行になっている。
また物質中でのレンズの焦点がくびれ部の箇所付近にするようにする。またくびれ部の直径は、レンズ部分の直径の30%程度以下であることが望ましい。
レンズ面は、くびれ部Rの中心に焦点がくるように曲率を設計する。
図2に示されものは、GSO結晶シンチレータであって、図1に示される結晶シンチレータの1.5倍のサイズを有している。
図3に示されものは、プラスッチックシンチレータであって、レンズ部のレンズ面の反対側を段差付円錐状に形成している。
くびれ部Rに対してレンズの反対側の形状は自由であるが、取り出す光の量を多くするためには、その体積を大きくとることによって発光量を大きくし、くびれ部に向かって傾斜を設けることにより、全反射を利用した集光をするとよい。また、この側面の部分からレンズ部分を経由せずに外に出た光がレンズ側に来ないように、側面を覆って遮光したり、くびれ部の部分の周囲に遮光板を設けることも有効である。
個々のレンズ型シンチレータからは平行光が得られるので、外部には、光の伝送、集光、結像などのための構造が基本的に不要である。
以上は本発明者が提案したとおころの本発明の放射線到達位置検出装置の基本構成となるレンズ型放射装置について説明した。
本発明は、上記したような構成を具えたレンズ型放射装置の複数個を並列するように配列してアレーを構成し、離れた所から光センサを用いて光のパターンを測定するとともに到達位置を検出しようとするものである。
図4は、基本的原理説明図で、図4の左側よりビームなどの放射線が入射すると、シンチレータ1からシンチレーション光が平行光として、放射され、光センサ2が受光する。
またレンズ型シンチレータのアレイのレンズ面に向かうように平面状の感度面を持つ光センサを離れたところに設置して、発光の空間分布は測定できるが、反射鏡のようなものを適宜用いて光の進行方向を変えることができる。
図5は、高放射線環境で使用される到達検出装置を示し、ガンマー線が入射されると、シンチレーション光が平面鏡で反射されて、マルチアノード型光電子増倍管で検出しする。該マルチアノード型光電子増倍管にケーブル6を接続して、オシロスコープで観察することができる。
図6は、16個の放射装置1を並列に配列したアレー10の斜視図を示す。
図7は、(a)は、アレーの側面図、(b)は、正面図を示す。図7に示されるものは、16個の放射装置1を並列に配列したアレー10である。
本検出装置を必要な場所に設置することによりして、X線、ガンマ線、高エネルギーの荷電粒子線などの貫通能力の比較的高い放射線ビームの形状の測定などに利用できる。
本発明に係るBGO結晶シンチレータである放射装置。 本発明に係るGSO結晶シンチレータである放射装置。 本発明に係るプラスッチックシンチレータである放射装置。 本発明の放射線到達位置検出装置の基本原理説明図。 本発明の放射線到達位置検出装置。 放射装置1を並列に配列したアレー10の斜視図。 放射装置1を並列に配列したアレー10の側面図と正面図。
符号の説明
1 放射装置
2 光センサ
3 ミラー
4 マルチアノード型光電子増倍管
5 オシロスコープ
6 ケーブル
10 シンチレータアレー

Claims (6)

  1. シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該発光部Hの中心軸とレンズ部Lの光軸が平行になるように放射装置を構成するとともに、該放射装置の複数個をレンズ面が平面上に並列するように配列したアレーを構成し、シンチレータの発光強度の空間分布をイメージとして測定することを特徴とする放射線到達位置検出方法。
  2. シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該発光部Hの中心軸とレンズ部Lの光軸が平行になるように放射装置を構成するとともに、該放射装置の複数個をレンズ面が平面上に並列するように配列したアレーを構成し、シンチレータの発光強度の空間分布をイメージとして測定することを特徴とする放射線到達位置検出装置。
  3. 該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、該発光部Hの体積をV とし、該レンズ部の体積をVとしたとき、V>Vの関係に構成することを特徴とする請求項2に記載の放射線到達位置検出装置。
  4. シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えたことを特徴とする請求項2又は3記載の放射線到達位置検出装置。
  5. シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えるとともに前記レンズ面に正対させて設けたことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の放射線到達位置検出装置。
  6. シンチレータにより発生する光を検出するための検出器を具えるとともにミラーを設け、ミラーにより光路を変えて、検出器を該光路上に配設したことを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の放射線到達位置検出装置。
JP2005204589A 2005-07-13 2005-07-13 放射線到達位置検出方法及び装置 Active JP4217788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204589A JP4217788B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射線到達位置検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204589A JP4217788B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射線到達位置検出方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007024584A JP2007024584A (ja) 2007-02-01
JP4217788B2 true JP4217788B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=37785558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204589A Active JP4217788B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射線到達位置検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4217788B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315908A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Ratoc System Engineering Co Ltd 撮像システム
JP7011283B2 (ja) 2017-07-20 2022-01-26 国立研究開発法人理化学研究所 放射線イメージング装置用光学素子、光学素子の製造方法、放射線イメージング装置及びx線イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007024584A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9194960B2 (en) Pet detector scintillation light guiding system having fiber-optics plates
US7166846B2 (en) Multi-pinhole collimation for nuclear medical imaging
US8304736B2 (en) Enclosure for hygroscopic scintillation crystal for nuclear imaging
JP2005533245A (ja) 陽電子放射断層撮影(pet)用及び単一光子放射コンピュータ断層撮影(spect)用のガンマ線検出器
US20050082485A1 (en) Direction sensitive detector of radiation
US6822240B2 (en) Detection of radiation and positron emission tomography
US10031243B2 (en) Photon counting detector
CN105158789A (zh) 一种空间分辨辐射流探测设备
US6710349B2 (en) Edge resolved dual scintillator gamma ray detection system and method
US9383457B2 (en) Detector for detecting the traces of ionizing particles
US20110309253A1 (en) Detector with Active Collimators
JP4217788B2 (ja) 放射線到達位置検出方法及び装置
US20150212216A1 (en) Positron Emission Tomography and Single Photon Emission Computed Tomography based on Intensity Attenuation Shadowing Methods and Effects
JP6808214B2 (ja) 放射線計測装置
JP6199282B2 (ja) 放射線計測装置及び放射線計測システム
JP4621821B2 (ja) 集光ファイバ、光検出システム、光結合構造、及び放射線検出ユニット
KR101042567B1 (ko) 컴프턴 카메라
JP2002296351A (ja) 放射線検出器およびそれを使用したpet装置
JP2016125880A (ja) 放射線計測システム及び光学系
JPH04353787A (ja) シンチレーションカメラ装置
JP4189498B2 (ja) 放射装置
US20190324157A1 (en) Rod lens array coupled linear radiation detector with radiation coming from a side direction of scintillating material
JP3078591B2 (ja) ガンマカメラ
JP2008157846A (ja) 放射線検出器
JP2008145213A (ja) β線検出器の熱変動によるノイズ低減構造。

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20070628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150