JP4217694B2 - 重送検知装置 - Google Patents

重送検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217694B2
JP4217694B2 JP2005141029A JP2005141029A JP4217694B2 JP 4217694 B2 JP4217694 B2 JP 4217694B2 JP 2005141029 A JP2005141029 A JP 2005141029A JP 2005141029 A JP2005141029 A JP 2005141029A JP 4217694 B2 JP4217694 B2 JP 4217694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
double feed
threshold value
feed detection
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005141029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006315815A (ja
Inventor
栄次 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005141029A priority Critical patent/JP4217694B2/ja
Priority to US11/418,855 priority patent/US20060289424A1/en
Publication of JP2006315815A publication Critical patent/JP2006315815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217694B2 publication Critical patent/JP4217694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、重送検知装置における重送検知センサの回路構成および初期化処理に関する。
従来、高生産性が求められるPOD(プリント・オン・デマンド)市場では、その要求を達成するために用紙が重送したことを検知し、重送が発生した用紙を省いて再印刷したり、エラーとして表示したりするPODシステムが提案されている。
重送検知装置としては、超音波を用いて重送を検知するものがある。この重送検知装置において、重送検知を高精度にするためにさまざまな工夫が提案されている。
例えば、発信器から送出された超音波の直接波のみを観測できるように受信を特定時間内にするように限定させ、かつ重送時および非重送時の受信レベルを予め設定することによって、反射波および定在波を省いた重送検知をする構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、受信した超音波の位相差によって重送を検知する構成も提案されており、この構成ではその位相差が発生した回数をカウントし、所定回数以上発生したところで重送と判定するものである(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−25987号公報 特開2003−176063号公報
超音波センサを用いた重送検知装置では、図2に示すように、発信部312−aから超音波が送出され、受信部312−bで超音波が受信される。このときに送出される波形と受信される波形は図1のようなものであり、重送検知には受信した信号を整流・平滑化した信号を用いる。
ここで、重送検知装置がユーザによって引き出されたり、使用耐久によって重送検知装置の位置が変動してしまったりした場合、あるいは搬送される用紙の材質・厚さによって、整流・平滑化された信号の波形は異なり、図3のように、発信器−受信器間の距離が長くなるほど、あるいは用紙が厚くなるほど振幅は小さくなる。そのため、重送を判定する閾値を一意に決められない。
また、前記特許文献1のような構成では、非重送時および重送時の電圧レベルを設定し、かつ直接波のみを受信するための時間設定が必要であり、複雑な構成をしている。また、重送時の電圧レベルを設定する必要があるため、重送時の状態を作為的に作らなくてはならず、実用的ではない。仮に、用紙の材質・厚さから設定すべき値がわかるようにLUTを用いたとしても、そのLUTに設定された値と実際に使用されている用紙とが完全に一致しないので、誤差が生じる。
そこで、本発明は、簡易な構成でより重送検知の精度を高める構成を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る重送検知装置は、超音波を用いて用紙の重送を検知する重送検知装置において、超音波を発信する超音波発信手段と、前記超音波発信手段によって発信された超音波を受信する超音波受信手段と、前記超音波受信手段によって受信した信号を整流・平滑化する整流・平滑化手段と、前記整流・平滑化手段によって整流・平滑化された信号と所定の閾値とを比較して用紙の重送を検知する重送検知手段と、用紙の非重送時における前記超音波受信手段の受信信号の最大値に所定の係数を乗算して前記閾値を算出する閾値算出手段と、前記超音波発信手段と前記前記超音波受信手段との間の距離が変動したことを検知する変動検知手段とを有し、前記閾値算出手段は、前記変動検知手段によって前記超音波発信手段と前記前記超音波受信手段との間の距離の変動を検知した場合に前記閾値を算出することを特徴とする。
本発明によれば、重送検知装置において、超音波発信手段と超音波受信手段との間のメカ的な間隔および用紙の材質・厚さによらず、高精度の重送検知が可能となる。
<画像形成装置の構成>
本実施形態に係る画像形成装置は、電気信号で送られた画像イメージを電子写真、感熱、熱転写、インクジェット等の手段により普通紙、感熱紙などに形成する装置である。本実施形態では、レーザビーム露光方式を用いた電子写真方式の画像形成装置を用いて説明する。
図4は、画像形成装置300の構成図である。301は感光ドラムで光の照射によって電気的特性が変化する光半導体層が形成されており、画像形成動作中は定速回転を行う。以下画像形成動作は以下に示すステップにしたがって行われる。
(1)帯電:帯電器(帯電ローラ)302により感光ドラム301の光半導体層を均一に帯電させる。
(2)レーザ露光:感光ドラムに向けて、レーザ光学系303により画像パターン(静電潜像)を照射する。
(3)現像:現像器304により、静電潜像にトナーを付着させる。
(4)転写:転写ローラ305により記録材(以下、記録紙とする)上に転写させる。
(5)定着:定着器306により、記録紙の加熱及び加圧を行い、トナーを記録紙上に定着させ、記録紙が排紙トレイ307上に排出される。
(6)クリーニング:記録紙上に転写しきらずにドラム上に残ったトナーをブレード308によりかき落し、かき落されたトナーは排トナー容器309内に蓄積される。
上記ステップに従って画像形成動作が行われる。なお、記録紙または記録材は、給紙カセット308または手差しトレイ310に積載され、給紙ローラ311により、ドラム面に搬送される。ここで、給紙された用紙が重送されているかどうかの重送検知が重送検知装置312でなされる。
<重送検知装置の構成>
では詳細に、重送検知装置の構成について図5を用いて説明していく。
100は超音波周波数生成部で、重送検知用いる超音波の周波数を発生させるものであり、CPU109によってその発生ON/OFFを制御される。
101はアンプ部で、超音波周波数生成器100で生成した信号を増幅するものであり、その増幅率はCPU109によって制御される。
102は発信部で、アンプ部101で増幅された信号を超音波として送出するものであり、送出された超音波は用紙を通過して受信部103に送られる。
103は受信部で、発信部102で送出された超音波を受信するものであり、超音波を電圧信号に変換するものである。
104はアンプ部で、受信された信号を増幅するものであり、その増幅率はCPU109によって制御される。
105は整流回路および平滑回路で、受信した信号を整流し、平滑化するものであり、受信波形の包絡線波形を生成するものである。
106はAD変換で、アナログデータをデジタルデータに変換するものでありをデジタル化したデータをCPU109に渡す。
107はコンパレータで、閾値設定部108で設定された電圧と受信信号の包絡線波形を比較し、閾値を越えているかどうかを1,0で判定するものである。
108は閾値設定部で、コンパレータ107で比較に用いる基準電圧を設定するものでありCPU109によってその値は設定される。
109はCPUで、全体を制御するものであり、初期化時にアンプ部104の増幅率もしくは閾値設定部108の閾値を初期化し、用紙の材質・厚さや発信部−受信部間の距離による受信信号レベルの変動を抑えるように制御するものである。
<重送検知装置の制御フロー>
次に、本実施形態に係る重送検知装置の制御フローについて図6を用いて説明していく。当該重送検知装置の制御フローは、例えば画像形成装置300の電源投入時に行う。
まず、非重送時の受信電圧レベルを測定するために、画像形成されるシートを搬送する(S101)。次に、発信器102から重送検知をするための超音波を発信する(S102)。
その後、ステップS102によって発信された超音波を受信器103で受信する。ここで受信したアナログ値をAD変換106によってデジタル化しCPU109で読み取り、受信波の最大振幅を計測する(S103)。
その後、受信波の最大振幅の平均化をする為に、所定回数測定するまでステップS101に移行する(S104)。所定回数測定して受信波の最大振幅が確定した後、閾値を算出する(S105)。例えば最大振幅×0.7の値を閾値とする。
最後に、ステップS105で算出された閾値を閾値設定部108に設定して初期化処理は終了となる(S106)。
図6のフローにおいて、初期化処理時に受信する超音波信号が所定電圧範囲外であった場合にはエラーとして再度初期化を行う。
この重送検知装置の制御フローを実行することにより、重送検知装置312における検知センサのメカ的な間隔、および用紙の材質・厚さに対応した初期化を行うことができ、高精度の重送検知が可能となる。
以上のように、初期化処理によって閾値を設定するフローを説明してきたが、初期化処理は受信波形を規格化するためにアンプ部101、104の増幅率を調整することで対応してもよい。
なお、初期化処理は、重送検知装置312の位置が移動したことを検知するセンサを設け、重送検知装置312の位置の移動を検知したときに行ってもよい。これによって、重送検知装置312の位置が移動して受信波の振幅が変動した場合であっても、正確に重送を検知することができる。
超音波センサを用いた重送検知装置で使用している信号波形を示す図である。 受信超音波の振幅レベルの誤差要因を示す図である。 受信超音波の振幅レベルの差異と閾値の関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成図である。 本発明の実施形態に係る重送検知装置のブロック図である。 本発明の実施形態に係る重送検知装置の動作フローである。
符号の説明
100 超音波周波数生成部
101 アンプ部
102 発信部
103 受信部
104 アンプ部
105 整流回路および平滑回路
106 AD変換
107 コンパレータ
108 閾値設定部
109 CPU
300 画像形成装置
312 重送検知装置

Claims (3)

  1. 超音波を用いて用紙の重送を検知する重送検知装置において、
    超音波を発信する超音波発信手段と、
    前記超音波発信手段によって発信された超音波を受信する超音波受信手段と、
    前記超音波受信手段によって受信した信号を整流・平滑化する整流・平滑化手段と、
    前記整流・平滑化手段によって整流・平滑化された信号と所定の閾値とを比較して用紙の重送を検知する重送検知手段と、
    用紙の非重送時における前記超音波受信手段の受信信号の最大値に所定の係数を乗算して前記閾値を算出する閾値算出手段と、
    前記超音波発信手段と前記前記超音波受信手段との間の距離が変動したことを検知する変動検知手段とを有し、
    前記閾値算出手段は、前記変動検知手段によって前記超音波発信手段と前記前記超音波受信手段との間の距離の変動を検知した場合に前記閾値を算出することを特徴とする重送検知装置。
  2. 前記閾値算出手段は、電源投入時に前記閾値を算出することを特徴とする請求項1記載の重送検知装置。
  3. 前記閾値算出手段は、前記閾値を算出する際に受信する超音波信号が所定電圧範囲外であった場合にはエラーとして再度前記閾値を算出することを特徴とする請求項1記載の重送検知装置。
JP2005141029A 2005-05-13 2005-05-13 重送検知装置 Expired - Fee Related JP4217694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141029A JP4217694B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 重送検知装置
US11/418,855 US20060289424A1 (en) 2005-05-13 2006-05-05 Double feed detecting apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141029A JP4217694B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 重送検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006315815A JP2006315815A (ja) 2006-11-24
JP4217694B2 true JP4217694B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=37536829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005141029A Expired - Fee Related JP4217694B2 (ja) 2005-05-13 2005-05-13 重送検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060289424A1 (ja)
JP (1) JP4217694B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274370B2 (ja) * 2008-06-13 2013-08-28 キヤノン株式会社 記録媒体判別装置および画像形成装置
JP5525328B2 (ja) * 2010-05-14 2014-06-18 株式会社Pfu 画像読取装置、重送判定方法および重送判定プログラム
US9217980B2 (en) * 2011-10-14 2015-12-22 Kodak Alaris Inc. Jam sensing at document feeding station
JP6032989B2 (ja) * 2012-07-26 2016-11-30 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066969A (en) * 1975-09-22 1978-01-03 Eastman Kodak Company Multiple sheet detecting apparatus
JP3393175B2 (ja) * 1997-07-02 2003-04-07 理想科学工業株式会社 印刷機の給紙装置
US6212130B1 (en) * 1999-03-08 2001-04-03 Scan-Optics, Inc. Method and apparatus for plural document detection
US6511064B1 (en) * 2000-04-19 2003-01-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multiple document detection using ultrasonic phase shift amplitude
JP2001328750A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Fujitsu Ltd ダブルフィード検出方法およびその装置
US6520498B2 (en) * 2000-12-21 2003-02-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detection of wrinkled documents in a sheet feeding device
JP2003176063A (ja) * 2001-06-15 2003-06-24 Omron Corp 紙葉類重送検出装置および方法、並びにプログラム
US7130245B2 (en) * 2003-01-31 2006-10-31 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Ultrasonic double feed detecting device
CN100353739C (zh) * 2003-07-17 2007-12-05 尼司卡股份有限公司 薄片处理器和图像读取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060289424A1 (en) 2006-12-28
JP2006315815A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274370B2 (ja) 記録媒体判別装置および画像形成装置
US8995854B2 (en) Recording material determination apparatus and image forming apparatus
US9429892B2 (en) Recording medium determination apparatus and image forming apparatus
US20190265607A1 (en) Image forming apparatus and recording material determination apparatus
US7643765B2 (en) Image forming apparatus that charges the surface of a photosensitive member to a predetermined potential
JP4217694B2 (ja) 重送検知装置
JP2017021255A (ja) 画像形成装置
US9037017B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling density of image and control method therefor
US8107839B2 (en) Image forming apparatus with bias applying device for applying a charging bias to a charging roller and with a bias corrector
US7590365B2 (en) Image forming apparatus with charging bias correcting portion for correcting a charging bias of a charging roller
JP5875283B2 (ja) 記録材判別装置
US7596330B2 (en) Determining a location of an uncharged region on a photoconductive drum
CN107621759B (zh) 图像形成装置
US8879936B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, and information processing method
US11353815B2 (en) Recording material determination device that determines type of recording material, and image forming apparatus
JP6376754B2 (ja) 超音波センサ及び画像形成装置
JP5337452B2 (ja) 画像形成装置
JP5241134B2 (ja) 画像形成装置
JP7481904B2 (ja) 画像形成装置、およびシート判定装置
JP2022029719A (ja) 記録材検知装置及び画像形成装置
JP2021066570A (ja) 坪量判定装置及び画像形成装置
JP6399747B2 (ja) 超音波センサ及び画像形成装置
JP2013086925A (ja) 記録材判別装置及び画像形成装置
JP2022011917A (ja) 画像形成装置
JP2021006884A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees