JP4216830B2 - 映像処理装置及び方法並びにコンピュータが読出可能な記憶媒体 - Google Patents

映像処理装置及び方法並びにコンピュータが読出可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4216830B2
JP4216830B2 JP2005184162A JP2005184162A JP4216830B2 JP 4216830 B2 JP4216830 B2 JP 4216830B2 JP 2005184162 A JP2005184162 A JP 2005184162A JP 2005184162 A JP2005184162 A JP 2005184162A JP 4216830 B2 JP4216830 B2 JP 4216830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interpolation
video signal
output
value
input video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005184162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006014336A (ja
Inventor
起玄 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006014336A publication Critical patent/JP2006014336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216830B2 publication Critical patent/JP4216830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • G06T3/403Edge-driven scaling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/20Function-generator circuits, e.g. circle generators line or curve smoothing circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は映像処理装置及び映像処理方法に関し、特に、映像信号のエッジ部分に対する特性を向上できる映像処理装置及び映像処理方法に関する。
一般に、映像表示装置は、既設定の解像度と異なる解像度を持つ映像が映像信号の提供源から入力される場合、入力される映像の解像度を既設定の解像度に適合するように変換すべきである。
映像表示装置に入力される映像の解像度が既設定の解像度と異なる場合、解像度の変換は、入力される映像信号を構成する画素数を増減して映像信号の解像度を拡大(Interpolation、Up-Scaling)又は縮小(Decimation、Down-Scaling)する。このような映像処理をスケーリング又はフォーマット変換という。特に、映像表示装置は、既設定の解像度より低解像度の映像が入力される場合、入力される映像の解像度を垂直又は水平の方向に拡大するために所定の線形補間法を適用する。
線形補間法としては、バイリニア補間(Bi-Linear Interpolation)法、キュービックコンボリューション補間(Cubic Convolution Interpolation)法などがあり、バイリニア補間法及びキュービックコンボリューション補間法はFIR(Finite Impulse Response)フィルターを用いる補間であって、入力映像信号を周波数領域に変換した後、補間する位置に隣接した画素の加重値(Weighted)を用いてフィルターリングする。これにより、拡大された最終補間データが出力される。例えば、バイリニア補間法は入力映像信号に対して図1Aに示す2タブ(tab)フィルターリングを適用して補間を行う。即ち、バイリニア補間法は補間する位置の周辺画素の2つを用いて補間を行う。
一方、キュービックコンボリューション補間法は、入力映像信号に対して図1Bに示す4タブフィルターリングを適用して補間を行う。即ち、キュービックコンボリューション補間法は補間する位置の周辺画素の4つを用いて補間を行う。しかし、従来の映像補間装置は、1つの補間法、即ち、既設定の1つのフィルターリングを適用して補間を行うことにより、映像信号の周波数領域毎に画質劣化が発生することがある。例えば、入力される映像信号に対してキュービックコンボリューション補間法を適用すれば、高周波成分のない部分では画質劣化が発生しないが、高周波成分の映像信号に対しては画質劣化が発生する。
大部分の映像表示装置では、キュービックコンボリューション補間法やシンク(sinc)補間法のようなコンボリューションタイプの映像補間法が主に適用されており、両者を共に適用する場合もある。キュービックコンボリューション補間法及びシンク補間法を選択的に適用して映像を再生する場合、映像のエッジ部分で発生するにじみ(bluring)現象を減少させにくいという問題がある。
キュービックコンボリューション補間法の場合、映像信号のエッジ領域でのリンギング(ringing)現象の発生は少ないが、映像のエッジ部分でにじみ現象が発生する短所があり、シンク(sinc)補間法の場合、低周波領域又は映像の変化の少ない領域では周波数特性が良いが、エッジ領域ではリンギングが発生する短所がある。図2はキュービックコンボリューション補間法による矩形波の応答特性を概念的に示すもので、矩形波Aに対してキュービックコンボリューション補間の適用時、グラフBに示すように、エッジ部分の波形がつぶれるにじみ現象の発生によりエッジ部分の画質が劣化し、矩形波Aに対してシンク補間法を適用したグラフCは、エッジ領域でリンギング現象が発生することが分かる。
これにより、映像信号に対してキュービックコンボリューション補間法とシンク補間法を選択的に適用する従来の映像再生装置では、映像の再生時、キュービックコンボリューション補間がエッジ部分に適用時に発生するにじみ現象を減少できる代案が必要になった。キュービックコンボリューション補間法を映像信号に適用時、映像のエッジ領域でにじみが発生し、これを減少させるために、シンク補間法の一つである8タップポリフェーズ補間法を適用して減少できるが、この場合、エッジ領域でリンギング現象が発生する。よって、本出願人は、シンク補間法を適用してにじみの発生を最小化しながら、映像信号のエッジ領域で発生するリングギング現象を減少できる映像処理装置を提供しようとする。
従って、本発明の目的は、シンク補間法を適用してエッジ領域でのにじみ現象を最小化しながら、映像信号のエッジ領域でのリングギング現象を減少できる映像処理装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、第1解像度の入力映像信号を所定の解像度変換比率に応じて第2解像度の出力映像信号に補間する映像処理装置において、前記入力映像信号の周波数変化量を検出して、前記入力映像信号に対応する周波数領域を判断する周波数検出部と、前記解像度変換比率に応じて前記入力映像信号に対する補間位置を算出する制御部と、算出された前記補間位置に対応する補間係数を持つ係数保存部と、前記係数保存部から提供される前記補間係数を入力されて前記入力映像信号を補間する補間フィルターと、前記周波数検出部から判断された周波数領域に対する情報に基づいて、前記補間フィルターから出力される前記入力映像信号に対する出力映像信号を補正する補間値補正部とを備える。
前記補間フィルターは、前記入力映像信号を所定時間遅延させた後に出力する複数個の遅延器と、前記複数個の遅延器から各々出力される前記入力映像信号と、前記係数保存部から出力される前記補間係数とを乗算して、複数個の補間データを出力する複数個の乗算器と、前記複数個の乗算器から出力される所定の個数の前記補間データを加算して、前記出力映像信号を生成する加算器とを備え、前記遅延器の中で少なくとも2つの乗算器から出力される補間値は前記補間値補正部に提供されることが好ましい。
前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値は、前記映像信号に対する輝度値であることが好ましい。
前記補間値補正部は、前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値と、前記補間フィルターの出力値との間の差を算出し、前記算出した差に加重値を乗算して前記補間値を補正することが好ましい。
前記補間値補正部は、前記補間フィルターの出力値が前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値より大きい場合、前記補間フィルターの出力値をアンダーシュート(under shoot)と判断する。
前記補間値補正部は、前記補間フィルターの出力値が前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値より小さい場合、前記補間フィルターの出力値をオーバーシュート(over shoot)と判断する。
前記加重値は0〜1の値であることが好ましい。
前記補間値補正部は、前記周波数検出部の検出結果に応じて、前記入力映像信号を高周波領域及び低周波領域の何れか一つと判断する。
前記補間値補正部は、前記入力映像信号が高周波領域と判断された場合、前記補間フィルターの出力値を出力映像信号として選択することが好ましい。
本発明に係る映像処理装置は、所定解像度の入力映像を異なる解像度に変換するとき、入力映像信号の周波数に応じて補間フィルターの出力値を補正することにより、オーバーシュート及びアンダーシュートの発生を緩和させる。
また、本発明に係る映像処理装置は、補間フィルターで生成される補間データと補間フィルターの出力値との間の差を算出し、前記算出された差に加重値を乗算して前記補間値を補正することにより、オーバーシュート及びアンダーシュートによる画質劣化を減少させる。
以下、添付の図面に基づき、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
[実施例1]
図3は本発明の一実施形態による映像処理装置のブロック概念図である。
同図に示すように、本発明の一実施形態による映像処理装置は、周波数判別部200、制御部300、係数保存部400、補間フィルター500及び補間値補正部600を持つ。
一般に、所定の補間法により画素数を増加させて解像度を拡大する装置は、スケーラ、フォーマット変換装置、映像拡大装置など多様に称することができるが、以下、本発明の実施形態では映像処理装置という。
制御部300は、第1解像度を持つ入力映像信号を、既設定の解像度変換比率に応じて第2解像度を持つ出力映像信号にアップスケーリング又はダウンスケーリングを行う。即ち、制御部300は、既設定の解像度変換比率に応じて入力映像信号と出力映像信号との大きさの比を判断し、判断結果に応じて係数保存部400に既に保存されている係数を選択する。
係数保存部400は、制御部300によって選択された係数を補間フィルター500に提供する。補間フィルター500は8タブポリフェーズフィルターであることが好ましい。8タブポリフェーズフィルターは、8つの入力映像信号が補間に関与するフィルターリング方式であって、通常のフィルターリング方式の一つであるので、その詳細な説明は省略する。
補間フィルター500は、複数個の遅延セル500a〜500gと乗算器501a〜501hとからなり、係数保存部400から各乗算器に提供される係数と遅延セル500a〜500gの出力信号とを乗算し、これを合算して入力映像信号に対する出力映像信号を生成する。
周波数判別部200は、順次入力される入力映像信号間の輝度レベルの増減を分析する。周波数判別部200は、入力される入力映像信号の輝度値が急激に変化する回数に基づいて、入力映像信号を高周波領域及び低周波領域と判断する。例えば、周波数判別部200に入力される入力映像信号がモザイクタイプの映像であれば、順次入力される入力映像信号の輝度レベルが複数回大きく変化することになり、周波数判別部200はこのような入力映像信号を高周波領域の映像信号と判断する。これに対して、周波数判別部200に入力される入力映像信号の変化が少い、或いは映像のエッジ部分であれば、輝度レベルの変化はほぼ発生しない。このような判別方法により、周波数判別部200は、入力映像信号の分析結果に応じて入力映像信号が低周波領域の信号と判断する場合は論理“ハイ”レベルの制御信号(SH_CONTL_FLAG)を生成し、反対の場合は論理“ロー”レベルの制御信号(SH_CONTL_FLAG)を生成して、これを補間値補正部600に提供する。ここで、周波数判別部200が論理レベルに“ハイ”と“ロー”を用いた場合を例として説明しているが、これは本実施形態を容易に理解するためのもので、本発明はこれに限るものではない。
補間値補正部600は、周波数判別部200から出力される制御信号(SH_CONTL_FLAG)の値と、補間フィルター500を構成する乗算器501a〜501hの中の二つ(例えば501d〜501e)から出力される補間データとを参照して、補間フィルター500から出力される補間値(PRO OUT)を補正する。補間値(PRO OUT)の補正は下記の表1のような方法にて行われる。
Figure 0004216830
前記表1は、周波数判別部200から出力される制御信号が論理“ハイ”レベル即ち“ON”であれば、補間値補正部600は、乗算器501d、501eから出力される補間データ(即ち、D1、D2)の最大値と補間フィルター500の出力値である補間値(PRO OUT)とを比較し、比較の結果、補間フィルター500の出力値である補間値(PRO OUT)の方が大きいと、乗算器501d、501eから出力された補間データD1、D2に加重値(W)を乗算した値と、補間フィルター500の出力値である補間値(PRO OUT)に(1-W)の加重値を乗算した値との加算値を出力する。上述と反対の場合、補間値補正部600は、乗算器501d、501eから出力される補間データの最小値に加重値(W)を乗算した値と、補間フィルター500の出力値である補間値(PRO OUT)に(1-W)の加重値を乗算した値との加算値を出力映像信号として生成する。
次に、前記表1を参照して、補間値補正部600の動作に対する一例を後述する。
まず、D1、D2の値が各々輝度レベル100、110であり、補間フィルター500から出力される補間値の輝度レベルが130であり、加重値(W)が0.5であれば、D1、D2の値は補間フィルター500の出力値に比べてオーバーシュート(over-shoot)状態なので、これを前記表1に示すように計算すれば、D1、D2の値の最大値であるD2の輝度値110を加重値0.5と乗算した値と、加重値(1-W)を補間フィルター500の出力値と乗算した値との加算値が得られる。これを数式で示すと、次の通りである。
Figure 0004216830
即ち、補間フィルター500の出力値である補間値(PRO OUT)を下げてオーバーシュート状態を緩和させる。ここで、補間フィルター500の出力値と補間データは輝度値を例示した。
反対に、D1、D2の値が各々輝度レベル140、130であり、補間フィルターから出力される補間値の輝度レベルが120であり、加重値(W)が0.5であれば、D1、D2の値は補間フィルター500の出力値に比べてアンダーシュート(under-shoot)状態なので、これを前記表1に示すように計算すれば、D1、D2値の最小値であるD2の輝度値130を加重値0.5と乗算した値と、加重値(1-W)を補間フィルター500の出力値と乗算した値との加算値が得られる。これを数式で示すと、次の通りである。
Figure 0004216830
即ち、補間フィルター500の出力値を上げてアンダーシュート状態を緩和させる。
図4は、図3の制御部300から算出された補間位置によって補間係数を生成する方法を説明するための図である。
図4を参照すれば、8タブカーネルは8つの入力映像信号が補間に関与する。また、複数の補間位置が(p-4)、(p-3)、(p-2)、(p-1)、(p)、(p+1)、(p+2)及び(p+3)の場合、最終補間データを得るために必要な複数の補間係数はf(p-4)、f(p-3)、f(p-2)、f(p-1)、f(p)、f(p+1)、f(p+2)及びf(p+3)である。ここで、pは各タブ間での相対的位置値である。
このような補間係数は8タブカーネルにより予め算出されて係数保存部400に保存される。例えば、各タブ間の間隔を32区間に分割する場合、タブ間で補間位置は0、1/32、2/32、3/32、…、31/32、1等の相対的位置値を持ち、各補間位置に対応する垂直及び水平の補間係数が予め計算されて係数保存部400に保存される。一方、各タブ間の間隔は16区間、64区間等の他の区間にも分割可能である。このような解像度変化比率に応じた補間位置及び各補間位置に対するフィルター係数の算出は、公知の技術であるので、当業者であれば誰でも分かる。よって、その詳細な説明は省略する。
従来の2タブフィルターリングを適用して入力映像信号に対する補間を行う過程を説明するための図である。 従来の4タブフィルターリングを適用して入力映像信号に対する補間を行う過程を説明するための図である。 キュービックコンボリューション補間法による矩形波の応答特性を示すグラフである。 本発明の好適な一実施形態による映像処理装置のブロック概念図である。 図3の制御部から算出された補間位置によって補間係数を生成する方法を説明するための図である。
符号の説明
200 周波数判別部
300 制御部
400 係数保存部
500 補間フィルター
500a〜500g 遅延セル
501a〜501h 乗算器
600 補間値補正部

Claims (14)

  1. 第1解像度の入力映像信号を所定の解像度変換比率に応じて第2解像度の出力映像信号に補間する映像処理装置において、
    前記入力映像信号の周波数変化量を検出して、前記入力映像信号に対応する周波数領域を判断する周波数判別部と、
    前記解像度変換比率に応じて前記入力映像信号に対する補間位置を算出する制御部と、
    算出された前記補間位置に対応する補間係数を持つ係数保存部と、
    前記係数保存部から提供される前記補間係数を入力されて前記入力映像信号を補間する補間フィルターと、
    前記周波数判別部から判断された周波数領域に対する情報に基づいて、前記補間フィルターから出力される前記入力映像信号に対する出力映像信号を補正する補間値補正部と、を備え
    前記補間フィルターは、
    前記入力映像信号を所定時間遅延させた後に出力する複数個の遅延器と、
    前記複数個の遅延器から各々出力される前記入力映像信号と、前記係数保存部から出力される前記補間係数とを乗算して、複数個の補間データを出力する複数個の乗算器と、
    前記複数個の乗算器から出力される所定の個数の前記補間データを加算して、前記出力映像信号を生成する加算器と
    を備え、
    前記乗算器の中で少なくとも2つの乗算器から出力される補間値は前記補間値補正部に提供され、
    前記補間値補正部は、前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値と、前記補間フィルターの出力値との間の差を算出し、前記算出した差に加重値を乗算して前記補間値を補正することを特徴とする映像処理装置。
  2. 前記周波数変化量は、入力映像信号の輝度値が急激に変化する回数である請求項1に記載の映像処理装置。
  3. 前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値は、前記映像信号に対する輝度値であることを特徴とする請求項に記載の映像処理装置。
  4. 前記補間値補正部は、前記補間フィルターの出力値が前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値より大きい場合、前記補間フィルターの出力値をアンダーシュート(under shoot)と判断することを特徴とする請求項に記載の映像処理装置。
  5. 前記補間値補正部は、前記補間フィルターの出力値が前記少なくとも2つの乗算器から出力される補間値より小さい場合、前記補間フィルターの出力値をオーバーシュート(over shoot)と判断することを特徴とする請求項に記載の映像処理装置。
  6. 前記加重値は、0〜1の値であることを特徴とする請求項に記載の映像処理装置。
  7. 前記補間値補正部は、前記周波数判別部の検出結果に応じて、前記入力映像信号を高周波領域及び低周波領域の何れか一つと判断することを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置。
  8. 前記補間値補正部は、前記入力映像信号が高周波領域と判断された場合、前記補間フィルターの出力値を出力映像信号として選択することを特徴とする請求項に記載の映像処理装置。
  9. 入力映像信号を補間するための映像処理装置において、
    複数の前記入力映像信号の部分が補間出力される出力映像信号を決定する補間部と、
    前記入力映像信号が低周波領域にある場合、前記出力映像信号の輝度値が少なくとも1つの選択された補間の輝度値より小さいと、前記補間部から受信される前記出力映像信号の輝度値を増加させて前記出力映像信号の輝度値を調整し、前記出力映像信号の輝度値が少なくとも一つの選択された補間の輝度値より大きいと、前記補間部から受信される前記出力映像信号の輝度値を減少させて前記出力映像信号の輝度値を調整する補間値補正部と、
    を備えることを特徴とする映像処理装置。
  10. 前記入力映像信号が低周波領域にある場合とは、前記映像信号の変化が少ない、或いは映像のエッジ部分である場合である請求項9に記載の映像処理装置。
  11. 映像ディスプレイ装置の既設定の解像度と一致する解像度を持つように、入力映像信号を調整する映像処理装置において、
    前記入力映像信号の周波数変化量を検出して、前記入力映像信号に対応する周波数領域を判断する周波数判別部と、
    前記入力映像信号の複数部分を受信し、複数の対応する補間係数に応じて前記入力映像信号の複数部分を補間し、出力映像信号の値を含む第1出力を出力し、前記入力映像信号の複数の補間部分から選択される少なくとも1つの補間値を含む第2出力を出力する補間部と、
    前記周波数判別部から判断された周波数領域に対する情報と前記第1出力と前記第2出力を受信し、前記第1出力と前記第2出力を比較してオーバーシュート又はアンダーシュート補償のために、前記第1出力の調整の可否を決定する調整部と、
    を備えることを特徴とする映像処理装置。
  12. 入力映像信号を処理する方法において、
    前記入力映像信号の複数部分を補間して出力映像信号を決定する段階と、
    前記入力映像信号が低周波領域にある場合、前記出力映像信号の輝度値が少なくとも1つの選択された補間の輝度値より小さいと、前記補間部から受信される前記出力映像信号の輝度値を増加させて前記出力映像信号の輝度値を調整し、前記出力映像信号の輝度値が少なくとも一つの選択された補間の輝度値より大きいと、前記補間部から受信される前記出力映像信号の輝度値を減少させて前記出力映像信号の輝度値を調整する段階と、
    を含むことを特徴とする映像処理方法。
  13. 前記入力映像信号が低周波領域にある場合とは、前記映像信号の変化が少ない、或いは映像のエッジ部分である場合である請求項12に記載の映像処理方法。
  14. 映像ディスプレイ装置の既設定の解像度と一致する解像度を持つように、入力映像信号を調整する実行コードを備えるコンピュータが読出可能な記憶媒体において、
    前記入力映像信号の周波数変化量を検出して、前記入力映像信号に対応する周波数領域を判断する第1実行コードと、
    前記入力映像信号の複数部分を受信し、複数の対応する補間係数に応じて前記入力映像信号の複数部分を補間し、出力映像信号の値を含む第1出力を出力し、前記入力映像信号の複数の補間部分から選択された少なくとも一つの補間値を含む第2出力を出力する第実行コードと、
    周波数領域に対する情報と前記第1出力と前記第2出力を受信し、前記第1出力と前記第2出力を比較してオーバーシュート又はアンダーシュート補償のために、前記第1出力の調整の可否を決定する第実行コードと、
    を備えることを特徴とするコンピュータが読出可能な記憶媒体。
JP2005184162A 2004-06-23 2005-06-23 映像処理装置及び方法並びにコンピュータが読出可能な記憶媒体 Expired - Fee Related JP4216830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040047156A KR100611179B1 (ko) 2004-06-23 2004-06-23 영상처리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006014336A JP2006014336A (ja) 2006-01-12
JP4216830B2 true JP4216830B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35505822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184162A Expired - Fee Related JP4216830B2 (ja) 2004-06-23 2005-06-23 映像処理装置及び方法並びにコンピュータが読出可能な記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7756361B2 (ja)
JP (1) JP4216830B2 (ja)
KR (1) KR100611179B1 (ja)
CN (1) CN1713268B (ja)
BR (1) BRPI0502428A (ja)
NL (1) NL1029328C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707268B1 (ko) * 2005-10-08 2007-04-16 삼성전자주식회사 영상보간장치 및 영상보간방법
KR100741795B1 (ko) * 2005-11-17 2007-07-25 엘지전자 주식회사 외부 디스플레이 연결을 지원하는 방송형 휴대단말기 및시스템 그리고 그 방법
JP4692388B2 (ja) * 2006-05-24 2011-06-01 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
KR100745982B1 (ko) * 2006-06-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 자발광형 디스플레이의 전력 저감을 위한 영상 처리 장치및 방법
TWI401657B (zh) * 2008-05-23 2013-07-11 Innolux Corp 液晶顯示器及其驅動方法
CN101593494B (zh) * 2008-05-28 2011-12-14 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动方法
GB2465158A (en) * 2008-11-05 2010-05-12 Sony Corp Image data filtering
US8717490B2 (en) * 2009-06-19 2014-05-06 Casio Computer Co., Ltd Imaging apparatus, focusing method, and computer-readable recording medium recording program
JP2011234342A (ja) * 2010-04-08 2011-11-17 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
KR101330638B1 (ko) * 2012-05-10 2013-11-18 고려대학교 산학협력단 자기 공명 영상 생성 방법 및 그에 따른 자기 공명 영상 생성 장치
CN103236035B (zh) * 2013-03-28 2015-12-02 浙江大学 基于无偏移双边二次b-样条插值的图像放大方法
KR101590091B1 (ko) 2013-05-15 2016-02-15 주식회사 칩스앤미디어 영상 필터링 장치 및 그 방법
WO2014188951A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 富士フイルム株式会社 画素混合装置およびその動作制御方法
CN106157899B (zh) * 2015-04-24 2021-10-22 联想(北京)有限公司 一种控制方法、调节方法、电子设备及背光芯片
CN107197291B (zh) * 2017-05-25 2020-02-14 厦门大学 低复杂度直接计算的立方卷积样条插值方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786924B2 (ja) * 1989-04-20 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 画像拡大縮小方法および装置
US5309484A (en) * 1992-09-01 1994-05-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for asynchronous timing recovery using interpolation filter
JP2760255B2 (ja) 1993-04-16 1998-05-28 日本ビクター株式会社 画質補正装置
US5485215A (en) * 1994-05-19 1996-01-16 Matsushita Electric Corporation Of America HDTV raster converter and interpolation filter with section overlap
JPH08223408A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd サンプリング周波数変換回路
US5737019A (en) * 1996-01-29 1998-04-07 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for changing resolution by direct DCT mapping
JP3706189B2 (ja) * 1996-03-15 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 画像データの補間処理方法およびその方法を使用した装置
KR100475201B1 (ko) * 1996-10-31 2005-05-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 샘플레이트를변경하는필터디바이스및영상디스플레이장치
JP3503372B2 (ja) * 1996-11-26 2004-03-02 ミノルタ株式会社 画素補間装置及びその画素補間方法
JPH1153537A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 復元画像補間・補正フィルタリング法
US6510254B1 (en) * 1998-04-06 2003-01-21 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for image data interpolation and medium on which image data interpolation program is recorded
US6295322B1 (en) 1998-07-09 2001-09-25 North Shore Laboratories, Inc. Processing apparatus for synthetically extending the bandwidth of a spatially-sampled video image
US6487249B2 (en) * 1998-10-09 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Efficient down conversion system for 2:1 decimation
JP2000244742A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US6384828B1 (en) 1999-10-22 2002-05-07 Northshore Laboratories, Inc. Digital processing apparatus and method for use in enlarging the size of an image displayed on a 2D fixed-pixel screen
AUPQ377899A0 (en) * 1999-10-29 1999-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Phase three kernel selection
US6600495B1 (en) * 2000-01-10 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image interpolation and decimation using a continuously variable delay filter and combined with a polyphase filter
JP2001338288A (ja) 2000-05-25 2001-12-07 Nec Corp 画像処理方法とシステム並びに画像表示制御装置
US6775420B2 (en) * 2000-06-12 2004-08-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution using sub-pixel sampling and visual error compensation
US6807319B2 (en) * 2000-06-12 2004-10-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution in achromatic images using sub-pixel sampling and visual error filtering
JP2002024815A (ja) * 2000-06-13 2002-01-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 拡大画像データに変換するための画像変換方法、画像処理装置、および画像表示装置
JP2002016820A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Victor Co Of Japan Ltd 画質改善回路
SE519884C2 (sv) 2001-02-02 2003-04-22 Scalado Ab Metod för zoomning och för att framställa en zoomningsbar bild
US7151861B2 (en) * 2001-09-18 2006-12-19 Vixs Systems Inc. Raster image transformation circuit using micro-code and method
AU2002341315A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved spatial resolution of video images
JP3829985B2 (ja) * 2002-10-31 2006-10-04 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1434425A3 (en) * 2002-12-25 2006-04-26 Hitachi Ltd. Video signal processing apparatus
US7525526B2 (en) * 2003-10-28 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050122026A (ko) 2005-12-28
CN1713268A (zh) 2005-12-28
BRPI0502428A (pt) 2006-01-31
US7756361B2 (en) 2010-07-13
NL1029328C2 (nl) 2009-10-27
CN1713268B (zh) 2010-12-08
NL1029328A1 (nl) 2005-12-28
KR100611179B1 (ko) 2006-08-10
US20050286804A1 (en) 2005-12-29
JP2006014336A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216830B2 (ja) 映像処理装置及び方法並びにコンピュータが読出可能な記憶媒体
KR100707268B1 (ko) 영상보간장치 및 영상보간방법
JP4534594B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体
EP2003614B1 (en) Method and apparatus for contrast enhancement
KR100543350B1 (ko) 고화질영상을발생하도록화소를처리하기위한비디오처리장치및그방법그리고그것을적용하기위한비디오프린터
JP4577621B2 (ja) 画像補正処理システム及び画像補正処理方法
US8947550B2 (en) Image processing apparatus with frame conversion, and method of controlling same
WO2010073582A1 (ja) 画像拡大装置、方法、集積回路及びプログラム
US20040234165A1 (en) Image interpolation apparatus and method
US8587726B2 (en) System and process for image rescaling using adaptive interpolation kernel with sharpness and overshoot control
JP4922091B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法及び表示装置
JP2010093672A (ja) 映像変換装置および方法、並びにプログラム
JP2001008037A (ja) 画素補間方法および回路
JP2006074155A (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびに画像表示装置
US8345163B2 (en) Image processing device and method and image display device
JP4467416B2 (ja) 階調補正装置
JP5111310B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
KR20050121148A (ko) 영상보간방법 및 영상보간장치
JP4827137B2 (ja) 解像度変換処理方法、画像処理装置、画像表示装置及びプログラム
JP4206726B2 (ja) 補間装置
KR100994634B1 (ko) 화질 개선 장치 및 방법
JP2005012740A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2008072384A (ja) 輪郭補正回路
KR20080079392A (ko) 적응적 영상 보간 장치 및 방법
JP2005354161A (ja) 補間装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees