JP4215055B2 - 無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局 - Google Patents

無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局 Download PDF

Info

Publication number
JP4215055B2
JP4215055B2 JP2005515615A JP2005515615A JP4215055B2 JP 4215055 B2 JP4215055 B2 JP 4215055B2 JP 2005515615 A JP2005515615 A JP 2005515615A JP 2005515615 A JP2005515615 A JP 2005515615A JP 4215055 B2 JP4215055 B2 JP 4215055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation signal
data frame
reception confirmation
wireless
transmission rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005515615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005050942A1 (ja
Inventor
裕章 宮元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2005050942A1 publication Critical patent/JPWO2005050942A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215055B2 publication Critical patent/JP4215055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Description

本発明は無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局に関し、特に無線LAN通信システムにおける受信確認のためのACKフレーム送信レート制御方式に関するものである。
無線LAN通信システムにおける無線LAN機器(アクセスポイント(AP)や移動端末(STA)を含むものとし、無線局と総称する)では、ユニキャストデータの送信成功状態が継続する場合には、送信レートを上昇させることによって、高速な無線通信を実現し、逆に送信失敗状態が継続する場合には、送信レートを低下させることによって、安定した通信状態を確保するという、レート制御が行われる。この送信成功状態はACK(Acknowledgement :受信確認)フレームの受信成功によって判断されるものであり、また送信失敗状態はACKフレーム(以下、単にACKと称す)の受信失敗によって判断されるようになっている。
IEEE802.11に規定されているACKの送信レート制御方法では、ACKは、ユーザデータが54Mbps,48Mbps,36Mbps,24Mbps,18Mbps,9Mbpsの場合には、24Mbpsの送信レートで送信し、ユーザデータが12Mbpsの場合には、12Mbpsの送信レートで送信、ユーザデータが6Mbpsの場合には、6Mbpsの送信レートで送信するように規定されている。
このようなACKのレート制御方法では、APとSTAとが同じ送信パワーで送信される場合には問題はないが、以下のような場合に問題がある。すなわち、屋外無線LAN機器などでは、カバーエリアを広げるためにAPの送信パワーを大きくする場合がある。このとき、APでは送信パワーが大きく、STAでは送信パワーが小さくなるために、STAではAPの信号を強く受信でき、APではSTAの受信信号が弱くなる。この様な場合においては、図5の受信電界対PER(Packet Error Rate )特性に示す如く、APの送信パワーが大きいために、STAは図5のBに示す受信電界で受信可能となり、54Mbpsのレート復調が可能となる。一方、STAの送信パワーが小さいために、APは図4のAで示す受信電界で受信可能となり、6Mbpsのレート復調のみが可能となる。
このように、APの送信パワーがSTAの送信パワーよりも大きく、いわゆるAPの送信パワーとSTAの送信パワーとが非対称な方式で、かつAPからの下りデータ送信速度が54Mbpsで、STAからの上りデータの送信速度が6Mbpsであるような場合(通信速度の非対称性の場合)、上述したIEEEE802.11に規定されるACKのレート制御方法では、ユニキャストデータフレームの受信レートによりACK送信レートを決定するようになっており、ユニキャストデータフレームの送信における再送制御及びレート制御を、ACKの応答で行っていることから、APユニキャストデータフレームの送信速度はACKの送信レート6Mbpsに引き寄せられて、ユニキャストデータフレームの送信レートも6Mbpsとなる。その結果として、通信速度の非対称性(下りデータの送信速度が上りデータのそれより大とする方式)が実現不可能となり、有限な通信帯域の有効利用ができなくなってしまう。
なお、特許文献1には、送信端末からデータを受信端末へ送信し、この受信端末でバッフアへ受信データを蓄積してこれを順次読出しつつ再生するようなシステムにおいて、受信端末からのACKに付加された情報、すなわちデータ蓄積量を示す情報に基づいて、データの送信レートを制御するという技術が開示されている。また、特許文献2には、無線LAN基地局と複数の無線LAN端末との間の通信において、各無線LAN端末の通信速度を均等にすべく、送信データ量の制御を行う技術が開示されている。
特開2001−257715号公報 特開2002−064504号公報
IEEE802.11によれば、無線LAN通信システムにおけるAP(Access Point)と、移動端末局であるSTA(Station )との間の通信においては、受信信号に対してACKを返すようになっているが、送信パワーがAPとSTAとの間で異なる場合、通信レートが上りと下りで非対称となることがある。この様な環境における無線LAN機器間の通信においては、上述した如く、APのデータフレームの送信レートはACKの送信レートに引き寄せられるために、APのデータフレームの送信レートがより低いSTAの送信レートとなってしまい、通信速度の非対称性が実現できず、通信帯域の有効利用が図れなくなる。無線LAN機器間の通信における帯域の有効利用という観点からは、安定した最高速のレートを用いたユニキャストデータフレームの送信と、安定した高速のACKレート送信とが重要な課題となる。
上記特許文献1,2のいずれの技術においても、通信装置間の送信データのレート制御を行うものであって、上述した如く、通信機器間での送信レートの非対称性におけるACKの送信レートに着目した通信帯域の有効利用という観点に立った技術ではない。
そこで、本発明はこの様なACK送信レートに着目した通信帯域の有効利用という観点からなされたものであって、その目的とするところは、安定した最高速なレートを用いたユニキャストデータフレーム送信と、安定した高速なACK送信をなすことにより、通信速度の非対称な無線LAN機器間の通信帯域の有効活用を可能とした無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局を提供することにある。
本発明による無線通信システムは、一の無線局において他の無線局からのデータフレームに対する受信確認信号を送信するようにした無線通信システムであって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する制御手段を含むことを特徴とする。
本発明による受信確認信号送信制御方法は、一の無線局において他の無線局からのデータフレームの受信に対する受信確認信号を送信するようにした無線通信システムにおける受信確認信号送信制御方法であって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するステップを含むことを特徴とする。
本発明による無線局は、他の無線局から送信されたデータフレームに対する受信確認信号を送信するようにした無線局であって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する手段を含むことを特徴とする。
本発明によるプログラムは、他の無線局から送信されたデータフレームに対する受信確認信号を送信するようにした無線局の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する処理を含むことを特徴とする。
本発明の作用を述べる。ユニキャストデータフレームの送信レートとは独立して、ユニキャストデータフレームの再送回数に基づいてACK送信レートを制御する構成とすることで、通信速度非対称性を有する無線LANシステムにおいて、ACKフレームの送信レートを最適化することができ、通信帯域の有効利用が図れる。
本発明によれば、ACKレート制御を、ユーザフレームであるユニキャストデータフレームのレートに依存することなく、当該ユニキャストデータフレームの再送回数(再受信回数)に基づいて行うようにすることにより、ACKの通信品質のコントロールができ、有限の無線通信帯域を有効に活用することが可能となると共に、通信品質の安定化が可能となるという効果がある。
従来では(IEEE802.11)では、ユニキャストデータフレームレートの受信レートによりACK送信レートが決定されるようになっており、ユニキャストデータフレームの送信における再送制御及びレート制御はACKの応答により行っているために、ユニキャストデータフレームの送信はACK送信レート(すなわちACKの通信品質)に影響を受けていたが、本発明によれば、ユニキャストデータフレームのレートとは独自にACK送信レートを制御するようにしているので、有限な無線通信帯域の有効活用が可能になるという効果がある。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態が適用される無線LAN通信システムの概略図である。本システムは、AP1と、その配下にある(それに帰属する)複数のSTA2,3とからなり、IEEE802.11で定義されるところのInfrastructure Networkである。この様な無線LANネットワークの最小単位がBSS(Basic Service Set )4と称される。AP1はイーサネット(登録商標)5を介して図示せぬ基地局と接続されることにより、AP1の配下のSTA2,3は図示せぬインターネットとの無線接続が可能となる。
なお、AP1において、"Portal"として示しているのは、このAP1にIEEE802.11のLANプロトコルとそれ以外のLANプロトコルとのプロトコル変換機能を付加することによって、このAP1がSTA2,3とイーサネット(登録商標)5などの有線LANとの接続を可能にした基地局端末であることを示すものである。
AP1は、図2に示す無線LANカード10と上位レイヤインタフェース20を介して、ICP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )や各種アプリケーションなどの上位プロトコル処理を、無線基地局30によって実現するものである。また、STA2,3は、同様に、図2に示す無線LANカード10と上位レイヤインタフェース20を介して、TCP/IPや各種アプリケーションなどの上位プロトコル処理を、移動端末本体30(例えば、携帯型情報処理装置であって、ノート型パーソナルコンピュータ等)によって実現するものである。従って、図2は、AP1とSTA2,3に用いられる無線LANカードの機能ブロックを示している。
図2に示す無線LANカード10は、無線区間でのフレーム送受信を行う無線機部11、変復調処理を行うIEEE802.11 PHYプロトコル処理部12、MAC(Medium Access Control )層でのアクセス制御を行うIEEE802.11MACプロトコル処理部13、MAC層での認証処理などのSME(Station Management Entity )処理を内蔵CPUとメモリ15とによって実現する上位レイヤ処理部14により構成されている。
フレーム送信時、IEEE802.11MACプロトコル処理部13では、上位レイヤ処理部14からの送信要求フレームを、IEEE802.11MACプロトコルに従うMACフレームフォーマットへ変換する。続いて、IEEE802.11PHYプロトコル処理部12では、当該MACフレームに対する変調処理を行い、無線機部11を経て当該フレームを空間上に送出することにより、送信処理を完了する。
フレーム受信時、IEEE802.11MACプロトコル処理部13では、無線機部11を経てIEEE802.11PHYプロトコル処理部12にて復調処理を行った結果受信したMACフレームに対してCRC32の計算、MACヘッダー内容の解析と受信フレームに対するレート判別、フレームの連続番号(Sequence Number )取得などの処理を行い、フレームボディ(FrameBody )部を上位レイヤへ通知する。
APとSTAとが通信する際の送信レートは、5GHz帯無線LAN規格のIEEE802.11aでは、8種類(6,9,12,18,24,36,48,54[Mbps])、2.4GHz帯無線LAN規格のIEEE802.11bでは、4種類(1,2,5.5,11[Mbps])から通信速度、品質により選択される。また、受信信号に対してACKフレームを返す。通信速度の非対称性を実現するためには、ACKフレームのレート制御を行う必要があり、また最適なACKフレームの送信レートを最適化することで、通信帯域の有効活用が可能になる。そのための機能を実現するのが、図2のIEEE802.11MACプロトコル処理部13であり、その具体的機能ブロック及び動作処理フローが図3,4にそれぞれ示されている。
先ず、図3を参照して、IEEE82.11MACプロトコル処理部13における本発明の実施の形態によるACK送信レートの制御機能のブロックについて説明する。自局フレーム判別部41は入力されたユニキャストデータフレーム(以下、単にフレームと称す)が自局宛てのものかどうか判別する。再送フレーム判別部42は、自局フレーム判別部41で自局宛てフレームであると判別されたフレームについて、再送フレームかどうかを判別する。
カウンタ43はこの再送フレーム判別部42で再送フレームであると判別された連続再送回数をカウントする。カウンタ44は再送フレームでないと判別された場合、連続成功フレーム数をカウントする。なお、カウンタ43は再送フレームでないと判別されたときにリセットされ、カウンタ44は再送フレームであると判別された時にリセットされるものとする。
カウンタ比較部45は、カウンタ43及び44の各カウンタ値を予め定められた値M及びNとそれぞれ比較する。ACKレートテーブル更新部46は、カウンタ比較部45からの比較効果に応じて、ACKレートテーブル47の更新制御をなす。そして、このACKレートテーブル47の値によってACKの送信レートが決定される。なお、制御部(CPU)48はこれ等各部41〜47を制御するものであり、メモリ49に予め格納されているソフトウェア(プログラム)の手順に従って一制御動作を実行するものである。
ユニキャストデータフレームを受信した無線LAN機器は、応答フレームとしてACKフレームを送信する。このときのACKフレームのレートを可変させ最適化する方法を、図4を参照しつつ以下に説明する。
ユニキャストフレームを受信すると(ステップS1)、MACアドレスを読取り自局宛のフレームかを判断する(ステップS2)。自局宛のフレームの場合、IEEE802.11で定義されているSequence Control 部内の連続番号(Sequence Number)と送り元MACアドレスとを確認することにより、再送フレームかを判断する(ステップS3)。
再送フレームの場合、連続再送回数をカウントアップし(ステップS4)、カウンタ値が任意に設定したM回を超えると(ステップS5)、ACKを受信できていないと判断して、ACK送信レートを1段下げるようにACKレートテーブルの更新を行い(ステップS6,S10)、このACKレートテーブルの更新情報により、ACKの送信レートを決定する。
また、ステップS3で再送フレームでないと判断した場合には、連続成功フレーム数をカウントアップし(ステップS7)、カウンタ値が任意のN回を超えると、ACKを確実に相手が受信できていると判断し(ステップS8)、より伝送効率を上げるためレートを1段上げるようにACKレートテーブルの更新を行い(ステップS9,S10)、ACKの送信レートを決定する。
この様に、ユニキャストデータフレームの送信レートとは独立して、ユニキャストデータフレームの再送回数に基づいてACK送信レートを制御する構成としたので、通信速度非対称性を有する無線LANシステムにおいて、ACKフレームの送信レートを最適化することができ、通信帯域の有効利用が図れる。
上述したIEEEの規定では、ユーザデータフレームであるユニキャストデータフレームの送信速度がACK送信レートに引寄せられる(引っ張られる)ために、ACK送信レートが54Mbpsで通信できる場合にも、ユニキャストデータフレームの通信速度が54Mbps,48Mbps,36Mbps,24Mbps,18Mbps,9Mbpsの場合は、ACK送信レートは24Mbpsと規定されていることから、ACKのデータフレームが長くなるが、上記実施の形態のように、ACKの送信レート制御を独自の方式とすることにより、例えば、54Mbpsのユニキャストデータフレームに対して54MbpsのACKを返すことができ、伝送帯域を占有している時間がそれだけ短くなって、通信帯域の有効利用が図れるのである。
先の図4に示した実施の形態では、再送フレームと連続成功フレームのカウント値N,Mを固定にしているが、ステップS10のACKテーブルの更新状況から、ステップS5のMの値と、ステップS8のNの値とを自動更新することによって、より安定した通信が可能になる。例えば、ACKが6Mbpsで通信が安定する場合、連続成功が続くためレートを1段上げる操作を行い、9Mbpsとなる。9Mbpsでは、ACKフレームを相手が受信できず、レートを1段下げて、6Mbpsとなる。この動作を繰り返す。この繰り返しをACKレートテーブルの更新ステップS10で監視し、Mの値とNの値とを更新するようにすることも、他の実施の形態として、実施可能である。
なお、上述した図4のフローチャートに示す動作は、プログラムとして予めROM等の記憶媒体に格納しておき、これをコンピュータ(CPU)に読取らせて実行させることができることは明白である。
本発明の実施の形態の概略システム構成図である。 本発明の実施の形態における無線LAN機器に用いられる無線LANカードの機能ブロック図である。 本発明の実施の形態の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態の動作を示すフロー図である。 無線LAN通信システムにおける種々のフレーム(パケット)送信レートに対する受信電界とPER(受信パケット誤り率)との関係を説明する図である。
符号の説明
1 AP(アクセスポイトン)
2,3 STA(移動端末局)
10 無線LANカード
11 無線機部
12 IEEE802.11PHYプロトコル処理部
13 IEEE802.11MACプロトコル処理部
14 上位レイヤ処理部
15,49 メモリ
20 上位レイヤインタフェース
30 基地局または移動端末本体
41 自局フレーム判別部
42 再送フレーム判別部
43,44 カウンタ
45 カウンタ比較部
46 ACKレートテーブル更新部
47 ACKレートテーブル
48 制御部(CPU)

Claims (19)

  1. 一の無線局において他の無線局からのデータフレームの受信に対する受信確認信号を送信するようにした無線通信システムであって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する手段を含むことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記手段は、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  3. 前記手段は、前記データフレームの再送回数が第一の所定値より大なる場合、現在の送信速度をより小とすることを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。
  4. 前記手段は、前記データフレームの連続成功回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の無線通信システム。
  5. 前記手段は、前記データフレームの連続成功回数が第二の所定値よりも大なる場合、現在の送信速度をより大とすることを特徴とする請求項4記載の無線通信システム。
  6. 前記一の無線局及び前記他の無線局は、無線LANシステムにおけるアクセスポイトン及び移動通信端末であることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の無線通信システム。
  7. 一の無線局において他の無線局からのデータフレームの受信に対する受信確認信号を送信するようにした無線通信システムにおける受信確認信号送信制御方法であって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するステップを含むことを特徴とする受信確認信号送信制御方法。
  8. 前記ステップは、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項7記載の受信確認信号送信制御方法。
  9. 前記ステップは、前記データフレームの再送回数が第一の所定値より大なる場合、現在の送信速度をより小とすることを特徴とする請求項8記載の受信確認信号送信制御方法。
  10. 前記ステップは、前記データフレームの連続成功回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項7〜9いずれか記載の受信確認信号送信制御方法。
  11. 前記ステップは、前記データフレームの連続成功回数が第二の所定値よりも大なる場合、現在の送信速度をより大とすることを特徴とする請求項10記載の受信確認信号送信制御方法。
  12. 前記一の無線局及び前記他の無線局は、無線LANシステムにおけるアクセスポイトン及び移動通信端末であることを特徴とする請求項7〜11いずれか記載の受信確認信号送信制御方法。
  13. 他の無線局から送信されたデータフレームに対する受信確認信号を送信するようにした無線局であって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する手段を含むことを特徴とする無線局。
  14. 前記手段は、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項13記載の無線局。
  15. 前記手段は、前記データフレームの再送回数が第一の所定値より大なる場合、現在の送信速度をより小とすることを特徴とする請求項14記載の無線局。
  16. 前記手段は、前記データフレームの連続成功回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御するようにしたことを特徴とする請求項13〜15いずれか記載の無線局。
  17. 前記手段は、前記データフレームの連続成功回数が第二の所定値よりも大なる場合、現在の送信速度をより大とすることを特徴とする請求項16記載の無線局。
  18. 無線LANシステムにおけるアクセスポイトンまたは移動通信端末であることを特徴とする請求項13〜17いずれか記載の無線局。
  19. 他の無線局から送信されたデータフレームに対する受信確認信号を送信するようにした無線局の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、前記データフレームの再送回数に基づいて前記受信確認信号の送信速度を制御する処理を含むことを特徴とするプログラム。
JP2005515615A 2003-11-19 2004-11-17 無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局 Expired - Fee Related JP4215055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388624 2003-11-19
JP2003388624 2003-11-19
PCT/JP2004/017047 WO2005050942A1 (ja) 2003-11-19 2004-11-17 無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005050942A1 JPWO2005050942A1 (ja) 2007-06-14
JP4215055B2 true JP4215055B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34616229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005515615A Expired - Fee Related JP4215055B2 (ja) 2003-11-19 2004-11-17 無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070091806A1 (ja)
EP (1) EP1686753A4 (ja)
JP (1) JP4215055B2 (ja)
RU (1) RU2340111C2 (ja)
WO (1) WO2005050942A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558289B1 (en) * 2004-06-17 2009-07-07 Marvell International Ltd. Method and apparatus for providing quality of service (QOS) in a wireless local area network
JP4364165B2 (ja) 2005-06-17 2009-11-11 株式会社東芝 無線通信装置
JP4189410B2 (ja) * 2006-06-12 2008-12-03 株式会社東芝 無線通信装置及び送信制御方法
EP1936853B1 (en) * 2006-12-20 2018-11-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Avoidance of feedback collision in mobile communications
JP4930137B2 (ja) * 2007-03-26 2012-05-16 日本電気株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JP5305703B2 (ja) 2008-03-24 2013-10-02 株式会社東芝 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置の制御プログラム
GB2461517B (en) * 2008-06-30 2011-03-09 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communication method and apparatus
US9088908B2 (en) * 2011-06-08 2015-07-21 Marvell World Trade Ltd. Efficient transmission for low data rate WLAN
US10462690B2 (en) * 2011-08-05 2019-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) RLC status reporting for eight-carrier HSDPA
US8879445B2 (en) * 2011-10-26 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Mitigating impact of power imbalance on remote data rate in wireless local area network
US20140126382A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Qualcomm Incorporated Forward link acknowledgment in a machine-to-machine wireless wide area network
WO2014163285A1 (ko) 2013-04-02 2014-10-09 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 액세스 수행 방법 및 장치
US9967833B2 (en) * 2013-12-11 2018-05-08 Qualcomm, Incorporated Adapting basic service set basic rate set for 802.11 wireless local area networks
JP2017069793A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 サイレックス・テクノロジー株式会社 無線中継装置および無線通信装置
JP6317787B2 (ja) * 2016-07-08 2018-04-25 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
CN108260161A (zh) * 2017-08-22 2018-07-06 新华三技术有限公司 一种报文发送方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117439A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nec Corp データ通信システム
US6038606A (en) * 1997-11-25 2000-03-14 International Business Machines Corp. Method and apparatus for scheduling packet acknowledgements
CN1137559C (zh) * 1999-09-20 2004-02-04 诺基亚公司 错误控制方法和设备
AU3038100A (en) * 1999-12-13 2001-06-25 Nokia Corporation Congestion control method for a packet-switched network
JP3377994B2 (ja) * 2000-11-14 2003-02-17 三菱電機株式会社 データ配信管理装置およびデータ配信管理方法
US20030223365A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of dynamic programming schedulers
US7319670B2 (en) * 2003-02-08 2008-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for transmitting data to a network based on retransmission requests
US7161909B2 (en) * 2004-04-23 2007-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for acknowledging the receipt of a transmitted data stream in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1686753A1 (en) 2006-08-02
US20070091806A1 (en) 2007-04-26
RU2340111C2 (ru) 2008-11-27
JPWO2005050942A1 (ja) 2007-06-14
EP1686753A4 (en) 2011-06-22
WO2005050942A1 (ja) 2005-06-02
RU2006121425A (ru) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215055B2 (ja) 無線通信システム及び受信確認信号送信制御方法並びにそれに用いる無線局
JP3962405B2 (ja) リンク・アダプテーション
EP2755345B1 (en) A radio telecommunications system and method of operating the same with polling
JP5474963B2 (ja) レガシーwlan受信機との並列通信のためのシステムおよび方法
JP2005102228A (ja) 無線通信システムにおけるレート・フォールバック方法および装置
JP2008507226A (ja) ブロック肯定応答を用いてデータスループットを向上させるためのシステム及び方法
KR20180059858A (ko) 무선 네트워크에서의 가변 길이 블록 확인응답 필드들을 시그널링하고 생성하기 위한 시스템들 및 방법들
JP4339313B2 (ja) 通信方法、無線端末および基地局
US9729269B2 (en) Wireless communication system including communication apparatus and data communication method thereof
WO2007067510A1 (en) Methods and apparatus for supporting fragmentation and defragmentation in a wlan
KR20180100566A (ko) 가변 길이 블록 확인응답을 위한 시스템들 및 방법들
JP7458839B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP2006217110A (ja) 無線lanシステムとそのマルチレート制御方法
EP3166248B1 (en) Systems and methods for managing high network data rates
JP2005286642A (ja) 無線lanシステムとそのマルチレート制御方法、及び基地局装置と端末局装置
JP2005244598A (ja) 無線通信装置及びその方法
JP2009278542A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
JP4930137B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
JP2010050923A (ja) 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
US20230082395A1 (en) Device, system, and method for block acknowledgement (ack) (ba) operations
JP2005072664A (ja) 無線lan装置
KR20240015604A (ko) 다중 링크의 동적 재설정의 방법 및 장치
KR20240034142A (ko) 다중 링크를 지원하는 무선랜에서 저전력 동작을 위한 방법 및 장치
CN116634507A (zh) 多链路通信方法及装置
KR20240067040A (ko) 무선랜에서 emlmr 기반의 통신의 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees