JP4212592B2 - 移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4212592B2
JP4212592B2 JP2006006338A JP2006006338A JP4212592B2 JP 4212592 B2 JP4212592 B2 JP 4212592B2 JP 2006006338 A JP2006006338 A JP 2006006338A JP 2006006338 A JP2006006338 A JP 2006006338A JP 4212592 B2 JP4212592 B2 JP 4212592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
display
unit
displayed
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189534A (ja
Inventor
太祐 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006006338A priority Critical patent/JP4212592B2/ja
Priority to US11/484,160 priority patent/US20070165614A1/en
Publication of JP2007189534A publication Critical patent/JP2007189534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212592B2 publication Critical patent/JP4212592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末装置に係り、特に、通信に係らない従たる機能の処理に関する。
移動通信端末装置が音楽コンテンツを記憶し、その音楽を再生する処理が知られている。また、音楽を再生中に、その音楽の曲名や演奏時間を表示部に表示する処理が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−123273号公報(第3頁、図3)
音楽再生は、移動通信端末装置の主たる機能である通信機能には関係しない従たる機能であり、主たる機能の速やかな処理に支障を与えることは好ましくない。しかしながら、上述した特許文献1に開示されている方法では、従たる機能である音楽再生中に通話などの主たる機能を速やかに動作させる移動通信端末装置の処理が明らかでない問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、従たる機能である音楽再生中であっても、通話またはメールなどの主たる機能を速やかに起動させることができ、かつ待ち受け画面の表示中であっても、ユーザは再生される音楽の情報を速やかに把握することができる移動通信端末装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末装置は、無線通信手段と、待ち受け画面を表示する表示手段と、音楽再生を行う音楽再生手段と、前記表示手段に待ち受け画面が表示されているときに少なくとも無線通信手段を用いた通話を行う指示または無線通信手段を用いた電子メールの表示の指示を受け付ける指示手段と、前記待ち受け画面が表示されているときに、指示手段によって音楽再生手段を起動して音楽を再生させる操作がなされると、待ち受け画面の表示を停止して、再生される音楽に関連する音楽の情報が複数含まれる音楽再生画面を表示させ、その後、音楽再生画面が表示されているときに、指示手段によってバックグラウンドで動作する指示を受け付けた場合、音楽再生を継続させつつ、当該音楽再生画面の表示を停止し、前記待ち受け画面に併せて前記音楽再生画面に表示されていた複数の音楽の情報より少ない再生されている音楽の情報を表示する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、従たる機能である音楽再生中であっても、通話またはメールなどの主たる機能を速やかに起動させることができ、かつ待ち受け画面の表示中であっても、ユーザは再生される音楽の情報を速やかに把握することができる

以下に、本発明による移動通信端末装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図である。この移動通信端末装置は、装置全体の制御を行う制御部11と、基地局(図示せず)との間で電波の送受信を行うアンテナ12aと、通信部12bと、送受信部13と、通話用のスピーカ14aと、通話用のマイクロフォン14bと、通話部14cと、表示部15と、入力装置16と、通話処理部21と、電子メール送受信部22と、電子メール記憶部23と、待ち受け画面再生部24と、待ち受け画面コンテンツ情報記憶部25と、音楽再生部26と、音楽再生用のスピーカ26aと、音楽コンテンツ記憶部27とからなる。
電子メール記憶部23には、電子メール23aが記憶される。待ち受け画面コンテンツ情報記憶部25には、待ち受け画面コンテンツ情報25aが記憶される。待ち受け画面コンテンツ情報25aは、静止画コンテンツ及び/または動画コンテンツであり詳細は後述する。音楽コンテンツ記憶部27には、音楽コンテンツ27aが記憶される。
上記のように構成された、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の各部の動作を、図1を参照して説明する。
通信部12bは、アンテナ12aが受信した高周波信号を送受信部13へ出力し、また、送受信部13から出力される高周波信号をアンテナ12aより送信する。
送受信部13は、通信部12bからの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによって得られたディジタル音声信号を通話部14cへ、また、制御信号を制御部11に送る。更には、通話部14cから出力されるディジタル音声信号、及び制御部11から出力される制御信号を変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを通信部12bに送る。
通話部14cは、送受信部13から出力されるディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bから出力されるアナログ音声信号を増幅し、それをディジタル音声信号に変換して送受信部13に送信する。
表示部15は、制御部11に制御されることで、カーソルを含む文字・数字を含む画像データの表示動作を行い、表示されているデータは、入力装置16からの入力操作や着信信号に応答して制御部11からの指示を受けることで切換わる。
入力装置16は、通話相手の電話番号などを指定し、また、トグル式の入力方式によってひらがな文字、アルファベット文字及び記号文字を入力するための数字キーと、カーソル移動キーやスクロールキーを含む複数の機能キーとを含むキーからなる。そして、入力装置16のキーが押下されると、そのキーの識別子が制御部11に通知され、この識別子に基づいて制御部11の制御が行われ、表示部15に文字として表示されたり、キーの押下に基づく制御が行われたりする。
通話処理部21は、通話の管理を行う処理部であり、入力装置16の所定のキーが操作された際に制御部11によって起動され、通信部12b、送受信部13及び通話部14cを起動して、発呼処理及び通話処理をさせ、所定の画像を表示部15に表示する。
また、通話処理部21は、送受信部13によって通話着信信号が受信されると制御部11によって起動され、入力装置16の所定のキーが操作されると、通信部12b、送受信部13及び通話部14cを起動して、着呼処理及び通話処理をさせ、所定の画像を表示部15に表示する。通話中に入力装置16の所定のキーが操作された際、通話処理部21は、動作を終了する。後述するように、通話処理部21は主たる処理部であって、従たる処理部の処理より優先されて動作させられる。
電子メール送受信部22は、電子メールを送受信する。即ち、入力装置16の所定のキーが操作された際に制御部11によって起動され、送信する電子メールを入力装置16のキー操作によって作成し、作成された電子メールを通信部12b及び送受信部13を起動して送信させる。
また、電子メール送受信部22は、送受信部13によって電子メール着信信号が受信されると制御部11によって起動され、電子メールを受信し、受信された電子メールを電子メール23aとして電子メール記憶部23に記憶する。そして、入力装置16の所定のキーが操作された際に起動され、入力装置16のキー操作に従って電子メール記憶部23に記憶された電子メール23aの1つを選択して表示部15に表示する。後述するように、電子メール送受信部22は主たる処理部であって、従たる処理部に優先されて動作させられる。
電子メール送受信部22が送受信する電子メールには、添付ファイルが添付されていても良い。送信する電子メールに添付する添付ファイルは、待ち受け画面コンテンツ情報記憶部25に記憶された待ち受け画面コンテンツ情報25a及び/または音楽コンテンツ記憶部27に記憶された音楽コンテンツ27aである。
受信された電子メールに添付ファイルが添付されていた場合、電子メール送受信部22は、その添付ファイルの種類に応じ、その添付ファイルを待ち受け画面コンテンツ情報25aとして待ち受け画面コンテンツ情報記憶部25に記憶し、または、音楽コンテンツ27aとして音楽コンテンツ記憶部27に記憶する。
図2は、待ち受け画面コンテンツ情報記憶部25に記憶される待ち受け画面コンテンツ情報25aの一例を示す。この待ち受け画面コンテンツ情報25aは、待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bと、コンテンツ25cと、音楽再生状態表示方法25dとが対応づけられた情報からなる。待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bは、コンテンツ25cを識別する情報である。コンテンツ25cは、静止画または動画を示す情報である。なお、コンテンツ25cは、音楽再生状態表示方法25dとは別のファイルとして記憶され、そのファイル名が待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bと対応づけられて記憶されても良い。
音楽再生状態表示方法25dは、音楽再生部26から送信された再生中の音楽に関する情報及び音楽再生部26の動作の状況を、表示部15に表示する方法を示す。そして、音楽再生状態表示方法25dは、表示形態25eと、表示情報25fと、表示位置25gと、表示形状25hと、表示フォント25iとが対応づけられた情報からなる。
表示形態25eは、音楽再生状態表示方法25dを識別する情報である。表示情報25fは、音楽再生部26から受信した情報の中でいずれの情報を表示するかを示す情報である。表示位置25gは、表示情報25fを表示部15のいずれの位置に表示するかを示す座標情報である。表示形状25hは、表示情報25fを表示する形状を示し、例えば、文字によって表示するか、図形によって表示するか等を示す情報である。表示フォント25iは、表示情報25fを表示する際に文字を用いる場合、その文字のフォントを示す情報である。
図2に例示する待ち受け画面コンテンツ情報25aには、待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bが「C−1」であるコンテンツ25cが記憶されている。そして、そのコンテンツ25cに対応して、表示形態25eが第1〜第3の形態である、3通りの音楽再生状態表示方法25dが記憶されている。表示形態25eが第1の形態である音楽再生状態表示方法25dによれば、再生状態と、曲名と、アーティスト名とが表示されることが表示情報25fに記憶されている。ここで、再生状態は、再生中と、一時停止中と、早送り中と、逆送り中との4通りの状態がある。
表示形態25eが第2の形態である音楽再生状態表示方法25dによれば、曲名と、再生時間と、再生ボリュームとが表示されることが表示情報25fに記憶されている。ここで、再生時間は、曲の開始から現在再生中の部分までの時間と、曲全体を再生する時間とが、記号「/」をはさんで表示されることが表示形状25hに記憶されている。
また、再生ボリュームは、三角形の図形が2つの部分に分割され、それぞれの部分が異なる表示様式、例えば、異なる色で表示され、ある表示様式で三角形の全てが表示されていれば再生ボリュームが無音であり、その表示様式と異なる様式で三角形の全てが表示されていれば、再生ボリュームが最大であることを示すことが表示形状25hに記憶されている。
表示形態25eが第3の形態である音楽再生状態表示方法25dによれば、音楽再生部26から受信した再生中の音楽に関する情報及び音楽再生部26の動作の状況は表示部15に表示されないことが、表示情報25fに記憶されている。
音楽再生状態表示方法25dには、上記説明した他に、例えば、表示の点滅状況や、情報を表示する言語、即ち、音楽再生部26は同じ情報を例えば日本語と英語とで送信し、それらのいずれの言語によって情報を表示するかを示す情報が含まれていても良い。
待ち受け画面再生部24は、待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bが指定されて制御部11によって起動され、指定された待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bで識別されるコンテンツ25cを待ち受け画面として表示部15に表示する。また、音楽再生部26と通信して、音楽再生部26から送信された再生中の音楽に関する情報及び音楽再生部26の動作の状況を示す情報を受信して、それらの情報を指定された待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bと対応づけられた表示形態25eに従って表示部15に表示する。
なお、この表示形態25eに従って表示部15に情報を表示し、かつ、指定された待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bと対応づけられたコンテンツ25cが動画である場合、上記表示と動画の動きが重なり、視認し難くなることがある。この場合は、動画の動きを止め、静止画として表示しても良い。
ここで、複数の表示形態25eが記憶されている場合、待ち受け画面再生部24は、所定時間間隔でいずれかの表示形態25eに従った表示を行うが、これに限るものではない。例えば、制御部11によって指定された表示形態25eに従った表示を行うとしても良い。また、コンテンツ25cが動画である場合、再生が行われていくのに従って、異なる表示形態25eを選択し、選択された表示形態25eに従った表示を行うとしても良い。この選択の基準は、例えば、表示される画像の中心部を避け、更に、周辺部の中で色の変化の乏しい部分に表示することによって、コンテンツ25cの視認に与える影響を少なくする。
後述するように、待ち受け画面再生部24は従たる処理部であり、主たる処理部が動作中には、主たる処理部が表示部15に表示を行う。そして、主たる処理部が動作中、待ち受け画面再生部24は一時停止状態に置かれ、待ち受け画面再生部24による表示は行われない、または、主たる処理部が表示部15の画面の一部に表示を行い、待ち受け画面再生部24はその一部以外の部分に表示を行う。
音楽コンテンツ記憶部27に記憶される音楽コンテンツ27aは、第1の音楽コンテンツと、第2の音楽コンテンツとの2種類がある。図3に一例を示す第1の音楽コンテンツ27bは、音楽コンテンツ識別子27cと、コンテンツ27dと、そのコンテンツ27dに対する曲名27eと、アーティスト名27fと、マイレート27gと、再生回数27hと、ジャンル27iと、全再生時間27jとが対応づけられた情報からなる。
図3に示す第1の音楽コンテンツ27bには、音楽コンテンツ識別子27cが「M−1」であるコンテンツ27dが記憶されている。第1の音楽コンテンツ27bは、上述したように電子メール送受信部22によって受信された電子メールに添付された添付ファイルが格納されたものであるが、これに限るものではない。ブラウザ部(図示せず)によってダウンロードされるとしても良い。また、取り外し可能な記憶媒体(図示せず)に記憶された情報がコピーされたものであっても良い。
なお、マイレート27gは、このコンテンツ27dを聴取した者によって付されたこのコンテンツ27dの評価を示す情報であって、0〜5の6つの整数のいずれかである。再生回数27hは、このコンテンツ27dが再生された回数であって、後述する音楽再生部26によって付される。全再生時間27jは、このコンテンツ27d全体を再生するのに要する時間を示す。
図4に一例を示す第2の音楽コンテンツ27kは、プレイリスト識別子27mと、音楽コンテンツ識別子27nと、プレイリスト名27oとが対応づけられた情報からなる。第2の音楽コンテンツ27kは、音楽コンテンツ識別子27nに記憶された1つまたは複数の順序付けられた音楽コンテンツ識別子27cからなるプレイリストを示し、プレイリスト識別子27mは、このプレイリストを識別する情報である。図4に示す第2の音楽コンテンツ27kには、プレイリスト識別子27mが「P−1」であり、音楽コンテンツ識別子27nが「M−1、M−2」であるプレイリストに関する情報が記憶されている。
第2の音楽コンテンツ27kは、上述したように電子メール送受信部22によって受信された電子メールに添付された添付ファイルが格納されたものであるが、これに限るものではない。制御部11は、曲名27eの一覧を表示部15に表示し、入力装置16の所定のキー操作によって選択された1つ、または複数の曲名27eと対応づけて記憶された1つ、または複数の音楽コンテンツ識別子27cを音楽コンテンツ識別子27nとし、入力装置16の所定のキー操作によって入力されたプレイリストの名称を示す文字列をプレイリスト名27oとし、既に記憶されたプレイリスト識別子27mと異なる値をプレイリスト識別子27mとして第2の音楽コンテンツ27kを格納しても良い。
音楽再生部26は、入力装置16の所定のキーが操作されると、制御部11によって音楽コンテンツ識別子27cが指定されて起動され、指定された音楽コンテンツ識別子27cによって識別されるコンテンツ27dを再生し、指定された音量で音楽再生用のスピーカ26aから発生させる。また、プレイリスト識別子27mが指定されて起動され、音楽コンテンツ識別子27nに記憶された1つまたは複数の音楽コンテンツ識別子27cによって識別されるコンテンツ27dを順次再生し、音楽再生用のスピーカ26aから発生させる。
コンテンツ27dを再生中に、音楽再生部26は、待ち受け画面再生部24と通信して、再生中の音楽に関する情報及び音楽再生部26の動作の状況を示す情報を待ち受け画面再生部24に送信する。音楽再生部26が送信する再生中の音楽に関する情報は、再生中のコンテンツ27dと対応づけて記憶されている曲名27eと、アーティスト名27fと、マイレート27gと、再生回数27hと、ジャンル27iと、全再生時間27jとである。
また、音楽再生部26が送信する音楽再生部26の動作の状況を示す情報は、再生の状態と、そのコンテンツ27dを再生開始してからの時間と、再生中の音量と、再生に選択し得る最大音量とである。ここで、再生の状態は、再生中か、一時停止中か、早送り中か、逆送り中かのいずれかである。また、最大音量は5であり、再生中の音量は0〜5の整数のいずれかであり、0は無音を示す。
音楽再生部26は、プレイリスト識別子27mが指定されてコンテンツ27dを再生している際は、更に、指定されたプレイリスト識別子27mと対応づけて記憶されているプレイリスト名27o、及び再生中のコンテンツ27dと対応付けて記憶された音楽コンテンツ識別子27cが音楽コンテンツ識別子27nの何番目の識別子であるかの情報とを送信する。
音楽再生部26は、従たる処理部であって、主たる処理部が動作中には制御部11によって一時停止状態に置かれる。
以下、本実施形態に係る移動通信端末装置の制御部11の、主たる処理部と従たる処理部の管理に関する制御動作を説明する。
図5は、制御部11の、主たる処理部と従たる処理部の管理に関する制御動作のフローチャートを示す。制御部11は、装置の電源投入に従って動作を開始し(ステップS11a)、1つの待ち受け画面コンテンツ情報25aを指定して、待ち受け画面再生部24を起動して、待ち受け画面を表示させる(ステップS11b)。この指定する待ち受け画面コンテンツ情報25aは、前回装置の電源が切断された際に、後述するように入力装置16の所定のキー操作により選択されていたものであるが、これに限るものではない。例えば、ステップS11bで、制御部11は、制御部11内に記憶された符号化された静止画を復号して、表示部15に待ち受け画面として表示しても良い。
図6は、待ち受け画面再生部24によって待ち受け画面が表示部15に表示された一例を示す。待ち受け画面再生部24は、コンテンツ25cを再生して、表示部15の全画面に雲の形状からなる待ち受け画面15aを表示している。この雲の形状からなる待ち受け画面15aの表示は、以後の例においても同様に表示されることがあり、以後の表示部15の表示の説明においては待ち受け画面15aの説明を省略する。
そして、表示部15の上部のピクト欄15bには、制御部11によって、アンテナ状と棒状との図形により通信部12bが受信している基地局から送信された電波の品質が表示され、電池状の図形により、装置の各部に電力を供給する蓄電池(図示せず)に蓄えられた電力の多寡が表示され、また、月日と曜日と時刻とが表示されている。この電波の品質、電力の多寡、月日、曜日、及び時刻は、常に表示されており、以後のピクト欄15bの表示の説明においては説明を省略する。
続いて、制御部11は、発生したイベントの種類を判断する(ステップS11c)。そのイベントが、待ち受け画面15aとして表示されている待ち受け画面コンテンツ情報25aとは異なる待ち受け画面コンテンツ情報25aを待ち受け画面15aとして表示させる、または、待ち受け画面15aとして表示されている待ち受け画面コンテンツ情報25aに含まれる表示形態25eの選択するための待ち受け画面再生部24に関する指示を示す入力装置16の所定のキー操作であれば、制御部11は、待ち受け画面コンテンツ情報25aを選択し、または、表示形態25eを選択し、選択された情報を指定して待ち受け画面再生部24を再起動させる(ステップS11d)。そして、ステップS11cの発生したイベントに従って制御動作を判断する動作に移る。
一方、ステップS11cの判断で、そのイベントが音楽再生部26に関する指示を示す入力装置16の所定の操作であれば、制御部11は、待ち受け画面再生部24を一時停止させる(ステップS11e)。音楽再生部26に関する指示の具体例としては、例えば音楽再生部26を起動する操作、音楽再生部26を起動して音楽を再生させる操作、再生状態を指示する操作、音楽の再生を終了させるための操作があげられる。その後所定の画像、例えば、音楽コンテンツ27aの選択と音楽再生部26への終了などの指示を入力するためのメニュー画面を表示部15に表示することや、入力装置16の所定のキー操作に従って、音楽コンテンツ27aの選択とコンテンツ27dの再生を含む音楽再生部26の制御を行う(ステップS11f)。
図7は、音楽再生部26が起動されて音楽コンテンツ27aの再生が開始された際に、音楽再生部26によって表示部15に表示される情報の一例を示す。この表示では、待ち受け画面15aは表示されず、ピクト欄15bには、既に説明した表示に加えて、右向き三角形状と「PLAY」なる文字が表示されて、音楽再生部26がコンテンツ27dを再生中であることが表示されている。
ここで、音楽再生部26がコンテンツ27dの再生を一時停止中には「Pause」なる文字が、早送り中には「FFW」なる文字が、逆送り中には「REW」なる文字が、「PLAY」なる文字に代えてそれぞれ表示される。この音楽再生部26の音楽再生状況に応じた表示を含んで表示されるピクト欄15bは、音楽再生部26が動作中には常に表示されており、以後の表示部15の表示の説明においては説明を省略する。
また、表示部15に、上から下へ順次文字「曲1」からなる曲名表示15cと、文字「歌手1」からなるアーティスト名表示15dと、人の姿の画像である音楽付属画像表示15eと、「★★★☆☆」なる星形状の図形であるマイレート表示15fと、四角形状及び文字「00:00:02/00:55:22」からなる再生時間表示15g、文字「1/2曲目」からなる再生曲順表示15hとが表示されている。
更に、表示部15の下部に左から右に順次文字「前の曲」からなる第1の機能表示15iと、文字「一時停止」からなる第2の機能表示15jと、文字「次の曲」からなる第3の機能表示15kとが表示されている。
曲名表示15cは音楽再生部26によって再生中のコンテンツ27dを、アーティスト名表示15dは音楽再生部26によって再生中のコンテンツ27dに対応付けられたアーティスト名27fを、音楽付属画像表示15eは音楽再生部26によって再生中のコンテンツ27dに対応付けて第1の音楽コンテンツ27bに記憶された静止画(図示せず)を、それぞれ示す。
マイレート表示15fは音楽再生部26によって再生中のコンテンツ27dに対応付けられたマイレート27gを示し、星形状の図形5個からなり、マイレート27gがi(ここで、0≦i≦5。)であれば、5個の星形状の図形の中のi個が塗りつぶされた星形状「★」として、その余の星形状の図形は、白抜き星形状「☆」として表示される。
再生時間表示15gの四画形状は、再生開始にあたっては全体が白抜きとして表示され、再生終了にあたっては全体が塗りつぶされて表示され、再生途中にあっては再生に要する時間、即ち、再生中のコンテンツ27dに対応付けられた全再生時間27jに対する再生済みの時間の比率で、四画形状の一部であって左部分が塗りつぶされて表示される。再生時間表示15gの文字は、文字「/」によって分数を示し、分母が再生中のコンテンツ27dに対応付けられた全再生時間27jを、分子が再生済みの時間を、それぞれ示す。
再生曲順表示15hは、音楽再生部26がプレイリスト識別子27mが指定されて起動された場合、文字「/」によって分数を示し、分母はそのプレイリスト識別子27mに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27nに記憶された音楽コンテンツ識別子27cの個数を、分子がその記憶された音楽コンテンツ識別子27cの中で再生中のコンテンツ27dに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27cが何番目であるかを、それぞれ示す。
第1の機能表示15iは、音楽再生部26がプレイリスト識別子27mが指定されて起動され、かつ、入力装置16のキーの中で第1の機能表示15iに最も近い場所に位置する機能キー(図示せず)が操作された場合、音楽再生部26は、そのプレイリスト識別子27mに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27nに記憶された音楽コンテンツ識別子27cであって、再生中のコンテンツ27dに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27cの直前の音楽コンテンツ識別子27cに対応付けられたコンテンツ27dを再生することを示す。
第2の機能表示15jは、入力装置16のキーの中で第2の機能表示15jに最も近い場所に位置する機能キー(図示せず)が操作された場合、音楽再生部26は、音楽再生の動作を一時的に中止することを示す。
第3の機能表示15kは、音楽再生部26がプレイリスト識別子27mが指定されて起動され、かつ、入力装置16のキーの中で第3の機能表示15kに最も近い場所に位置する機能キー(図示せず)が操作された場合、音楽再生部26は、そのプレイリスト識別子27mに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27nに記憶された音楽コンテンツ識別子27cであって、再生中のコンテンツ27dに対応付けられた音楽コンテンツ識別子27cの直後の音楽コンテンツ識別子27cに対応付けられたコンテンツ27dを再生することを示す。
また、入力装置16の所定のキーが操作された場合、音楽再生部26は、曲名27eの一覧及び/またはプレイリスト名27oの一覧を表示部15に表示して、入力装置16の所定のキーの操作によって表示された曲名27e及び/またはプレイリスト名27oを選択して、再生する。また、入力装置16の所定のキーが操作された場合、再生中のコンテンツ27dを早送りし、また、逆送りする。更に、入力装置16の所定のキーが操作された場合、音楽再生部26は、動作を終了する。
そして、制御部11は、音楽コンテンツ27aの再生が開始されてから所定の時間経過後、上記音楽再生部26に再生中の音楽コンテンツ27aの再生を続けさせつつ、図7に一例を示す表示を終了させ、待ち受け画面再生部24の動作を再開させて待ち受け画面を表示させる(ステップS11g)。そして、ステップS11cの発生したイベントに従って制御動作を判断する動作に移る。
一方、ステップS11cの判断で、そのイベントが主たる処理部に関するもの、例えば通話の指示、通話着信、電子メール送信の指示、電子メール着信、受信された電子メールの表示の指示であれば、制御部11は、待ち受け画面再生部24を一時停止させる(ステップS11h)。
そして、制御部11は、音楽再生部26が動作中であるか否かを調べて、動作中であるか否かを記憶し(ステップS11i)、動作中であればその動作を一時停止させ(ステップS11j)、動作中でなければ上記一時停止の制御をせずに、上記イベントに対応する処理部を起動してイベントに対する動作をさせる。この動作の過程で、その処理部は、表示部15に表示を行い、また、入力装置16の所定のキー操作に依存して動作することがある(ステップS11k)。その動作の具体例は後述する。
そのイベントに対する動作が終了すると、制御部11は、ステップS11iで調べた際に音楽再生部26が動作中であったか否かをステップS11iで記憶された情報によって調べ(ステップS11m)、動作中であった場合、音楽再生部26の動作を再開させ(ステップS11n)、動作中でなかった場合、上記動作再開の制御をせず、待ち受け画面再生部24の動作を再開させて(ステップS11o)、ステップS11cの発生したイベントに従って制御動作を判断する動作に移る。
ここで、ステップS11jにおいて、上記イベントが通話の指示を示す入力装置16の所定のキー操作である場合、及び、送受信部13によって通話着信信号が受信された場合、制御部11は、ステップS11kで通話処理部21を起動して発呼、着呼及び通話の処理を行わせる。また、上記イベントが電子メールの送信の指示を示す入力装置16の所定のキー操作である場合、送受信部13によって電子メール着信信号が受信された場合、及び、受信された電子メールを表示部15に表示する指示を示す入力装置16の所定のキー操作である場合、制御部11は、電子メール送受信部22を起動して、電子メールの送受信または受信された電子メールの表示の処理を行わせる。
次に、待ち受け画面再生部24及び音楽再生部26が動作中に表示部15に表示される情報を説明する。
図8は、待ち受け画面再生部24及び音楽再生部26が動作中に表示部15に表示される情報の一例を示し、図5に示すフローチャートのステップS11gで待ち受け画面再生部24が待ち受け画面15aを表示した場合、及び音楽再生部26が動作中であり、図5に示すフローチャートのステップS11oで待ち受け画面再生部24が待ち受け画面15aを表示した場合などに表示される。
待ち受け画面再生部24は、コンテンツ25cを再生して、表示部15の全画面に雲の形状からなる待ち受け画面15aを表示している。そして、表示部15の上部のピクト欄15bが制御部11によって表示されている。
図8に示す例では、更に、表示部15のほぼ中央部に文字「Now Playing」からなる再生状態表示15mと、中央部から下に、文字「曲1」からなる曲名表示15nと、文字「歌手1」からなるアーティスト名表示15oとが順次表示されており、曲名27eが「曲1」かつアーティスト名27fが「歌手1」である対応づけられた情報のコンテンツ27dが再生中であることを示している。
図9に示す表示例は、図8に示す表示例とほぼ同じであり、再生状態表示15mとして文字「Play」が表示されていることが異なっている。図8に示す表示及び図9に示す表示は、図2に示す表示形態25eが「第1の形態」である音楽再生状態表示方法25dによって表示された例を示す。
図10に示す表示例は、表示部15のほぼ中央部に文字「曲1」からなる曲名表示15nと、中央部から下に、文字「00:32:22/00:55:22」からなる再生時間表示15pと、再生ボリューム表示15qとが順次表示されている。再生ボリューム表示15qは、文字「Volume 3」と、一部が白色で、他の部分に白色以外の色の表示がある三角形状の図形とからなる。
この再生時間表示15pは、再生中のコンテンツ27dと対応づけられた情報の全再生時間27jは55分22秒であり、その再生が開始されてから32分22秒が経過したことを示している。また、この再生ボリューム表示15qは、再生音量のレベルは「3」であり、このレベルは最大音量ではなく、かつ、最小音量ではないことを、一部とその他の部分とが異なる色で表示された三角形状の図形によって示している。
この図10に示す表示は、図2に示す表示形態25eが「第2の形態」である音楽再生状態表示方法25dによって表示された例を示す。
図11に示す表示例は、雲の形状からなるコンテンツ25cの再生による待ち受け画面15aの表示と、ピクト欄15bの表示とのみであり、音楽再生部26が再生中のコンテンツ27dに関する情報と音楽再生部26の再生状態の表示は、ピクト欄15bに含まれる表示のみである。この図11に示す表示は、図2に示す表示形態25eが「第3の形態」である音楽再生状態表示方法25dによって表示された例を示す。
なお、ステップS11cで、発生したイベントの種類が待ち受け画面再生部24に関する指示、音楽再生部26に関する指示、及び主たる処理部に関するもの以外であり、かつ、音声に関する指示でない場合(例えば、図示しない電話帳記憶部の編集に関する指示)、制御部11は、そのイベントが待ち受け画面再生部24に関する指示である場合に準じて、音楽再生部26の音楽再生を続けさせたまま、そのイベントに対応した制御を行う。
また、ステップS11cで、発生したイベントの種類が主たる処理部に関するものである場合、制御部11は、音楽再生部26が動作中であれば、ステップS11jでその動作を一時停止させ、ステップS11nでその動作を再開させるとしたが、これに限るものではない。主たる処理部が通話などの音声に関する処理中を除き、音楽再生部26の音楽再生動作を続けさせても良い。
例えば、ステップS11cにおいて、電子メールを作成して、送信する場合においても、音声に関する処理ではないため、音楽再生部26の音楽再生動作を継続させてもよい。なお、電子メール作成動作は、音楽再生部26が動作している時と、動作していない時では異ならないこととなる。また、メール作成のほかにも、受信した電子メールの表示処理、送信済み電子メールの表示処理、音声に関連しないブラウザ処理(図示しないブラウザ処理部による処理)なども同様に音楽再生動作を続けさせてもよい。
以上の説明では、待ち受け画面再生部24と音楽再生部26とを従たる処理部と称して説明をしたが、従たる処理部は、入力装置16のキー操作によって直接に動作を左右されることのない、バックグラウンドで動作するタスクとほぼ同義である。しかし、音楽再生部26は、再生音量の変更に限って、入力装置16のキー操作によって直接に動作を左右されても良い。
以上の説明では、待ち受け画面再生部24は、常に存在し(動作中、または、一時停止中のいずれかの状態で存在することを意味する。)、存在するとは限らない(終了されていることがあることを意味する。)音楽再生部26の動作状況を表示するとしたが、これに限るものではない。存在するとは限らない従たる処理部として、ラジオ放送を受信して、スピーカ26aから音声を出力させる及び/または録音するラジオ放送受信部(図示せず)や、ハンズフリー通話または再生された音楽の通信に用いられるブルートゥース(登録商標)通信部(図示せず)を有するとしても良い。
そして、待ち受け画面再生部24は、受信している放送局の局名や、放送波の周波数をラジオ放送受信部から受信して表示する。また、待ち受け画面再生部24は、動作しているか否かや、通信先の名称や、受信されたブルートゥース(R)電波の品質などをブルートゥース(R)通信部から受信して、表示する。
これらの表示の表示方法は、音楽再生状態表示方法25dに準じて、待ち受け画面コンテンツ情報識別子25bと対応づけて待ち受け画面コンテンツ情報25aに含めて記憶され、待ち受け画面再生部24は、その記憶された方法に従って表示する。更に、複数の従たる処理部が同時に動作しており、それらの処理部の動作に関する情報を表示する際には、それらの表示が重なることのないような表示方法が記憶される。
(第2の実施形態)
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、制御部11の主たる処理部と従たる処理部の管理に関する制御動作である。即ち、第1の実施形態に於いては、音楽再生部26は従たる処理部であって、主たる処理部の動作開始の際は、動作が一時停止された。
一方、第2の実施形態に於いては、音楽再生部26は主たる処理部に準じた制御を受けることが選択可能で、主たる処理部の緊急度が高い動作開始の際は動作が一時停止されるものの、必ずしも緊急度が高くない動作の際は動作が一時停止されることなく、主たる処理部に準じて動作を続けることが可能である。また、音楽再生部26は主たる処理部の緊急度が高い動作の際を除いて、入力装置16のキー操作によって直接に動作を制御される。
ここで、主たる処理部の緊急度が高い動作は、通話着信処理及び電子メール着信処理である。そして、主たる処理部の必ずしも緊急度が高くない動作は、発呼処理、電子メール送信処理及び受信された電子メールの表示処理である。
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる制御部11の制御動作は、図5に示すフローチャートのステップS11fの音楽再生部26の制御動作にある。そこで、制御部11の主たる処理部と従たる処理部の管理に関する制御動作の第2の実施形態を、図面を参照して説明する。
図12は、制御部11の、主たる処理部と従たる処理部の管理に関する制御動作であって、図5に示すフローチャートのステップS11fの音楽再生部26の制御動作に対応する制御動作のフローチャートを示す。図5に示すフローチャートのステップS11f以外の部分は、第2の実施形態に於いても同じであるので、同じ動作には同じ符号を付して、説明を省略する。
制御部11は、ステップS11eで待ち受け画面再生部24を一時停止させた後、音楽再生部26が既に動作中であるかを判断する(ステップS11q)。動作中でない場合、音楽再生部26を起動し(ステップS11r)、音楽再生部26を制御する。即ち、所定の画像、例えば、音楽コンテンツ27aの選択を入力するためのメニュー画面を表示部15に表示させる。そして、入力装置16の所定のキー操作に従って、音楽コンテンツ27aを選択し、音楽再生部26にその音楽コンテンツ27aに含まれるコンテンツ27dを再生させる(ステップS11s)。
これらのステップS11rの動作及びステップS11sの動作は、図5に示す第1の実施形態の動作のステップS11fの動作と同様であって、表示部15には、ステップS11sの動作以降、図7に示す表示が音楽再生部26によってなされている。また、入力装置16の所定のキー操作に従って、音楽再生部26が制御されるので、音楽再生部26は、主たる処理部に準じた制御を受ける。なお、この主たる処理部に準じた制御とは、音楽再生部26が従たる処理部として通常は制御を受けるが、例外的に主たる処理部として制御を受けることを指し、前述のステップS11sから後述するステップS11tの音楽再生部26による動作を終了させる操作または、従たる処理へ移行する処理へ移行させる操作がなされるまで制御を受ける。
次に、制御部11は、上記音楽再生部26による表示を含む動作を終了させることなく、発生したイベントの種類を判断する(ステップS11t)。イベントが発生しなければ、引き続きステップS11sの音楽再生部26の制御及びステップS11tの発生したイベントの種類を判断する動作を続ける。
発生したイベントが再生中のコンテンツ27dを変更するなどの音楽再生部26に関する指示を示す入力装置16の所定のキー操作であれば、制御部11は、その指示が、音楽再生部26を従たる処理部として扱う指示であるか、音楽再生部26を終了するものであるか、その他であるかを判断する(ステップS11u)。
音楽再生部26を従たる処理部として扱う指示である場合、制御部11は、音楽再生部26に再生中のコンテンツ27dの再生を続けさせつつ、音楽再生部26に図7に示す表示を終了させ、また、音楽再生部26は入力装置16のキー操作によって直接に動作を制御されないとして(ステップS11v)、ステップS11gの待ち受け画面再生部24の動作を再開させる制御動作に移る。
一方、上記指示が音楽再生部26を終了するものである場合、制御部11は、音楽再生部26を終了させ、その結果、音楽再生部26による図7に示す表示を終了させて(ステップS11w)、ステップS11gの待ち受け画面再生部24の動作を再開させる制御動作に移る。
ステップS11uで、上記指示がその他、即ち、第1〜3の機能表示15i〜15kに示された指示である場合、及びその他の所定の入力装置16のキーによる音楽再生部26の動作の指示である場合、制御部11は、ステップS11sの音楽再生部26の制御動作で音楽再生部26にその指示に従わせる。
ステップS11tで、イベントの種類が通話着信及び電子メール着信であって、主たる処理部の緊急度が高い処理に関するものと判断された場合、制御部11は、そのイベントの種類が特に緊急度が高い通話着信であるか、通話着信に比較すれば緊急度が低い電子メール着信であるかを調べて記憶する(ステップS11x)。そして、通話着信であればステップS11jの音楽再生部26を一時停止させ、電子メール着信であれば上記一時停止の制御を行わずに、ステップS11kのイベントに対応する処理部の動作をさせる。
そして、ステップS11xで記憶されたイベントの種類を調べ(ステップS11y)、その種類が通話着信であればステップS11nの音楽再生部26の動作を再開させる制御をし、その種類が電子メール着信であれば上記再開の制御をせずに、ステップS11sの音楽再生部26の制御及びステップS11tのイベントの種類を判断する動作に移る。イベントの種類が電子メール着信である場合、制御部11は、例えばピクト欄15bに封筒形状の図形を更に表示することによって電子メールが受信されたことを報知する。
ここで、イベントが電子メール着信である場合、制御部11は、イベントが通話着信である場合と同様に、ステップS11jの音楽再生部26の一時停止の制御と、ステップS11nの音楽再生部26の動作を再開させる制御をするとしても良い。
一方、ステップS11tで、イベントの種類が主たる処理部に関するものであると判断されても、そのイベントが通話開始の指示、電子メール送信の指示、及び受信された電子メールの表示の指示であれば、制御部11は、そのイベントを無視する。または、そのイベントは入力装置16の所定のキー操作であり、その操作をステップS11sでの音楽再生部26に対する指示とみなされる。
ステップS11qで、音楽再生部26が動作中である場合、制御部11は、ステップS11cで種類が判断されたイベントが示す音楽再生部26に対する指示が音楽再生部26を主たる処理部に準じて動作させる指示か、音楽再生部26を終了させる指示かを判断する(ステップS11z)。そして、音楽再生部26を主たる処理部に準じて動作させる指示である場合、制御部11は、ステップS11sの制御動作に移り、表示部15に図7に示す表示が音楽再生部26によってなされ、更に入力装置16の所定のキー操作に従って音楽再生部26が制御される、即ち、音楽再生部26を主たる処理部に準じて制御をする。
一方、上記指示が音楽再生部26を終了させる指示である場合、制御部11は、音楽再生部26を終了させ(ステップS11w)、ステップS11gの待ち受け画面再生部24の動作を再開させる制御動作に移る。
(その他の実施形態)
上記の第1の実施形態及び第2の実施形態は、適宜組み合わせて実施することが可能であり、また、本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図。 本発明の実施形態に係る待ち受け画面コンテンツ情報の構成の一例を示す図。 本発明の実施形態に係る第1の音楽コンテンツの構成の一例を示す図。 本発明の実施形態に係る第2の音楽コンテンツの構成の一例を示す図。 本発明の第1の実施形態に係る制御部の従たる処理部と主たる処理部を管理する制御動作のフローチャート。 本発明の実施形態に係る待ち受け画面再生部によって表示部に表示された待ち受け画面の一例を示す図。 本発明の実施形態に係る音楽再生部によって行われる表示部の表示の例。 本発明の実施形態に係る音楽再生部が音楽再生中に待ち受け画面再生部によって行われる表示部の表示の第1の例。 本発明の実施形態に係る音楽再生部が音楽再生中に待ち受け画面再生部によって行われる表示部の表示の第2の例。 本発明の実施形態に係る音楽再生部が音楽再生中に待ち受け画面再生部によって行われる表示部の表示の第3の例。 本発明の実施形態に係る音楽再生部が音楽再生中に待ち受け画面再生部によって行われる表示部の表示の第4の例。 本発明の第2の実施形態に係る制御部の従たる処理部と主たる処理部を管理する制御動作のフローチャート。
符号の説明
11 制御部
15 表示部
15a 待ち受け画面
15b ピクト欄
15c、15n 曲名表示
15d、15o アーティスト名表示
15g、15p 再生時間表示
15m 再生状態表示
15q 再生ボリューム表示
16 入力装置
21 通話処理部
22 電子メール送受信部
24 待ち受け画面再生部
25 待ち受け画面コンテンツ情報記憶部
25a 待ち受け画面コンテンツ情報
25b 待ち受け画面コンテンツ情報識別子
25c、27d コンテンツ
25d 音楽再生状態表示方法
25e 表示形態
25f 表示情報
25g 表示位置
25h 表示形状
25i 表示フォント
26 音楽再生部
26a スピーカ
27 音楽コンテンツ記憶部
27a 音楽コンテンツ
27b 第1の音楽コンテンツ
27c、27n 音楽コンテンツ識別子
27e 曲名
27f アーティスト名
27g マイレート
27h 再生回数
27i ジャンル
27j 全再生時間
27k 第2の音楽コンテンツ
27m プレイリスト識別子
27o プレイリスト名

Claims (5)

  1. 無線通信手段と、
    待ち受け画面を表示する表示手段と、
    音楽再生を行う音楽再生手段と、
    前記表示手段に待ち受け画面が表示されているときに少なくとも無線通信手段を用いた通話を行う指示または無線通信手段を用いた電子メールの表示の指示を受け付ける指示手段と、
    前記待ち受け画面が表示されているときに、指示手段によって音楽再生手段を起動して音楽を再生させる操作がなされると、待ち受け画面の表示を停止して、再生される音楽に関連する音楽の情報が複数含まれる音楽再生画面を表示させ、
    その後、音楽再生画面が表示されているときに、指示手段によってバックグラウンドで動作する指示を受け付けた場合、音楽再生を継続させつつ、当該音楽再生画面の表示を停止し、前記待ち受け画面に併せて前記音楽再生画面に表示されていた複数の音楽の情報より少ない再生されている音楽の情報を表示する制御手段と
    を有することを特徴とする移動通信端末装置。
  2. 無線通信手段と、
    待ち受け画面を表示する表示手段と、
    音楽再生を行う音楽再生手段と、
    前記表示手段に待ち受け画面が表示されているときに少なくとも無線通信手段を用いた通話を行う指示または無線通信手段を用いた電子メールの表示の指示を受け付ける指示手段と、
    前記待ち受け画面が表示されているときに、指示手段によって音楽再生手段を起動して音楽を再生させる操作がなされると、待ち受け画面の表示を停止して、再生される音楽に関連する音楽の情報が複数含まれる音楽再生画面を表示させ、
    その後、音楽再生画面が表示されているときに、指示手段によってバックグラウンドで動作する指示を受け付けた場合、音楽再生を継続させつつ、当該音楽再生画面の表示を停止し、前記待ち受け画面と前記音楽再生画面に表示されていた複数の音楽の情報より少ない再生されている音楽の情報とを同じ領域に表示する制御手段と
    を有することを特徴とする移動通信端末装置。
  3. 前記音楽再生手段は、
    バックグラウンドで動作する場合は、前記指示手段における操作に、動作を左右されないことを特徴とする請求項1または2の移動通信端末装置。
  4. 前記音楽再生画面は、
    再生されている音楽の曲名、アーティスト名、再生時間表示、音楽付属画像表示、再生曲順表示が含まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の移動通信端末装置。
  5. 前記制御手段は、
    待ち受け画面を表示するとともに前記音楽再生画面に表示されていた複数の音楽の情報より少ない再生されている音楽の情報を表示する際、少なくとも曲名が表示されることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の移動通信端末装置。
JP2006006338A 2006-01-13 2006-01-13 移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP4212592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006338A JP4212592B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 移動通信端末装置
US11/484,160 US20070165614A1 (en) 2006-01-13 2006-07-11 Apparatus capable of running primary and secondary processes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006338A JP4212592B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189534A JP2007189534A (ja) 2007-07-26
JP4212592B2 true JP4212592B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=38263078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006338A Expired - Fee Related JP4212592B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 移動通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070165614A1 (ja)
JP (1) JP4212592B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844270B2 (ja) * 2006-07-21 2011-12-28 ソニー株式会社 表示制御装置、記録媒体、表示制御方法及び表示制御プログラム。
JP5386834B2 (ja) 2008-03-10 2014-01-15 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
JP5434656B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-05 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395546B1 (en) * 2000-03-09 2008-07-01 Sedna Patent Services, Llc Set top terminal having a program pause feature
FI110296B (fi) * 2000-05-26 2002-12-31 Nokia Corp Kädet vapaana -toiminto
US6947728B2 (en) * 2000-10-13 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
GB2371948B (en) * 2001-02-02 2005-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telecommunications device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007189534A (ja) 2007-07-26
US20070165614A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090005012A1 (en) Processing a Message Received From a Mobile Cellular Network
US6947728B2 (en) Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
US8208908B2 (en) Hybrid mobile devices for processing media and wireless communications
US20010014860A1 (en) User interface for text to speech conversion
US7912444B2 (en) Media portion selection system and method
JP3556194B2 (ja) 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
JP3966876B2 (ja) 通信端末装置
US7668829B2 (en) Method and apparatus for storing music file in mobile communication terminal
JP4212592B2 (ja) 移動通信端末装置
EP1796094A2 (en) Sound effect-processing method and device for mobile telephone
JP4399865B2 (ja) 録画番組再生装置、録画番組再生方法および録画番組再生プログラム
US20040174963A1 (en) Voice message vignettes
EP1748648A1 (en) Receiving apparatus
JP4554533B2 (ja) 携帯端末装置とその音声出力方法
JP2007323512A (ja) 情報提供システム、携帯端末及びプログラム
JP4751439B2 (ja) 通信端末装置
JP2007251288A (ja) 移動通信端末装置および着信通知方法
KR101290215B1 (ko) 이동통신단말기의 메시지 작성 가이드방법, 미디어 파일의품질 변경방법, 미디어 파일의 재생구간 설정방법
JP4968250B2 (ja) 通信端末装置
JP2009188987A (ja) 通信端末装置
JP2009022056A (ja) 通信端末装置
JP2009044765A (ja) 通信端末装置
JP2009050021A (ja) 通信端末装置
JP2007097228A (ja) 通信端末装置
ZA200704085B (en) Processing a message received from a mobile cellular network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees