JP4210595B2 - ビデオデータストリーム及び/又はオーディオデータストリームの変換方法 - Google Patents

ビデオデータストリーム及び/又はオーディオデータストリームの変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4210595B2
JP4210595B2 JP2003531741A JP2003531741A JP4210595B2 JP 4210595 B2 JP4210595 B2 JP 4210595B2 JP 2003531741 A JP2003531741 A JP 2003531741A JP 2003531741 A JP2003531741 A JP 2003531741A JP 4210595 B2 JP4210595 B2 JP 4210595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dvd
program
compatible
stream
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003531741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504489A (ja
Inventor
ロマノフスキー アレクサンダー
リーツ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005504489A publication Critical patent/JP2005504489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210595B2 publication Critical patent/JP4210595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440209Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for formatting on an optical medium, e.g. DVD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/20Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards

Description

技術分野
本発明は、たとえばディジタル放送システムに利用されるような特にMPEG−2標準規格によるディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオトランスポートストリームの変換方法に関する。
従来技術
MPEGトランスポートストリームの変換のため、MPEGトランスポートストリームを分解し処理し、例えば制御ビットの変更またはビットレートの変換により、別の形式で再び合成する装置、所謂MPEGトランスコーダが周知である。EP1104198A1には、上記のMPEGトランスコーダが記載されている。DE19908488A1からは、DVD/MPEGトランスポートストリームからPIDを介して所望のプログラムのパケットを選択する方法が公知である。
発明の利点
請求項1又は5に記載の特徴部により、端末装置での再生に適当であるように、ディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオトランスポートストリーム、特に、たとえばディジタル放送システムに利用される(DVB,DMB)ようなMPEG−2トランスポートストリームを、DVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームに変換することが可能である方法/装置が説明されており、上記端末装置はベーシックファンクション、例えば、本来ローカルネットワークを介してのDVDデータの再生のためだけに構想されたネットワーク化されたMPEGディスプレイを有しているにすぎない。
本発明により、プログラム付随情報とりわけプログラム仕様情報、またはトランスポートストリームの内容を記述する別のデータ、例えばDVBサービス情報が、簡単な方法でDVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームに変換される。特に、一部いわゆる”プライベートストリーム”としてMPEG−2トランスポートストリーム又はMPEG−2プログラムストリームの部分であるプログラム付随情報は、その構成においてはっきりと区別される。本発明の手段により、このときいかなる場合にも、DVBコンパチビリティが実現可能である。
実際においては、MPEG−2トランスポートストリームとMPEG−2プログラムストリームとを相互に変換することが惹起されるのは、比較的稀である。この場合、例外はスタジオ技術及び送信技術ならびにネットワークを介してのMPEGデータストリームの伝送であり、該ネットワークでは、それぞれの仕様またはより良好な適応の理由から、所定のMPEGフォーマットが優先される。例としてここでは、自動車においてマルチメディアに適したバス(MOST,IEEE1394、自動車用)が挙げられる。前記のMOST・MPEGディスプレイは、特にDVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームを復号化するのに適していることが望ましい。トランスポートストリームの復号化は、例えばディジタル放送システム(DVB,DMB)の受信において、オプションで可能である。もっとも、このオプションは付加的なハードウェアコスト、つまり高い装置のコストを以ってのみ、得られるものである。本発明により、MOST・MPEGディスプレイに必要なベーシックファンクション(ここではDVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームの復号化)をもたせ、信号源にてさらなるファンクションを実施することが可能となる。
本発明の変換から結果として生ずるMPEG−2プログラムストリームは、そのフォーマットに関して完全に、ネットワークで結ばれたDVDプレイヤーから出力されるプログラムストリームに相応する。
種々のプログラム及び付加情報によるナビゲーションは同様に、DVD再生装置(DVDプレイヤー)にコンパチブルに行われる。それから、実際の信号源のシグナリングは、ネットワークにおいて接続されている個々の装置の識別子により、上位のプロトコルにおいてのみ実施される。
本発明の方法の利点は、特に、ネットワーク化されたDVDプレイヤーのトランスポートストリームをベースとした内容への拡張(ディジタル放送)が、単にソース側にて(受信モジュール)付加的なコストをもたらすにすぎず、シンク側では(MPEGディスプレイ)何ら付加的なコストをもたらすことはないと云う事実にある。上記のネットワークで結ばれたシステムでは一般に、信号源(受信モジュール)よりも多くのシンク(ディスプレイ)が存在するので、ここにはコスト低減の明白な可能性が生まれる。
請求項6によれば、プログラム付随情報の変換のためにメニュージェネレータを設けることは有利であり、該メニュージェネレータは、受信されるMPEG−2トランスポートストリームの部分であるプログラム付随情報、たとえばMPEG−PSI及びDVG−SIを次のように処理する。すなわち、プログラム付随情報は、DVDコンパチブルに例えばサブピクチャとして、結果として生ずるMPEG−2プログラムストリームに一体化できる。場合によっては、オーディオ及び/又はビデオデータも、DVD仕様に相応するフォーマットに変換されねばならない。
図面
次に本発明を実施の形態に基づき図を用いて詳細に説明する。図1は、MPEG−2トランスポートストリームを変換する装置のブロック回路図である。図2は、メニュージェネレータのブロック回路図である。図3は、端末装置と接続されているバスを略線的に示した図である。
実施例
本発明の方法は、特にMPEG−2標準規格のディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオトランスポートデータストリームをDVDコンパチブルのプログラムストリームに変換するために用いられる。この場合、ビデオ及び/又はオーディオデータ、およびプログラムに付随する特にプログラムを記述するデータが変換される。この変換は、MPEG−2システム仕様に基づき、図1のマルチプレクサ1を用いて、MPEG−2トランスポートストリームを個別のオーディオ及びビデオPESストリーム(Packetised Elementary Stream)に分解し、引き続いてこれをマルチプレクサ2を用いて有効なMPEG−2プログラムストリームに多重化することにより行われる。MPEG−2トランスポートストリームに含まれているオーディオデータは稀な場合にしか、サンプリングレート、ワード長および圧縮アルゴリズムにおいて、DVDに典型的なプログラムストリームと区別できない。それ故ここでは、プログラムストリームの形成の前に、場合によっては付加的な整合段(フォーマット変換器3)がオーディオデータのために必要である。このオーディオデータはビデオデータと同様に、PESパケットのレベルで処理される。
同時に、トランスポートストリームに存在している、プログラムに付随する乃至プログラムを記述する情報(MPEG−PSI、DVB−SI)が、マルチプレクサ3を用いて分離され、次のように変換される。すなわち該情報は、DVD仕様に一致して、生成されるプログラムストリームに、マルチプレクサ2を用いて同様に多重化できる。
MPEG−2トランスポートストリームには、オーディオ及びビデオデータのほかに、付加的なプログラム記述情報も含まれている。そのようなプログラム記述情報の一例が、DVB伝送におけるEPG(Electronic program guide)である。
上記の本来トランスポートストリームで伝送されるデータは、端末装置の表示ユニットに、DVDコンパチブルな方法で視覚化または処理できなければならない。これはDVDコンフォームな方法にて、データが”プレゼンテーション・コントロール・インフォメーション(Presentation Control Information)”又は”サブピクチャ(Sub-picture)”として、相応のMPEG−2プログラムストリームに多重化される場合にのみ、可能である。これらのデータをDVDコンパチブルなデータストリームに変換することは、図2に基づき、所謂メニュージェネレータ4により行われる。プログラム記述情報がユーザーの希望により表示される場合には、メニュージェネレータ4はここからDVDコンパチブルなメニューを生成し、それらをプログラムストリームを以てネットワーク又はシステムに供給する。
メニュージェネレータ4は同様に、ユーザと信号源との間のインタラクションの一部に対し影響を及ぼしている。MPEG−2トランスポートストリームにおいて、含まれているプログラムに関する情報は、種々なクロスリファレンスのテーブルの形式で伝送されるが、DVDコンパチブルなプログラムストリームでは、例えばそこに存在するタイトル、音声またはサブタイトルに関する付加的な情報は完全なメニューとして含まれている。これらは、バックグラウンド、メニューデータおよびハイライト情報から成る。したがって、MPEG−2トランスポートストリームに含まれるプログラム仕様データをDVDコンフォームなメニューに処理することは、同様にメニュージェネレータ4のタスクである。
変換に必要な構成群−メニュージェネレータ4及びマルチプレクサ3−の制御は、コントロールユニット5を介してのユーザの入力(ユーザコントロール情報8)および装置固有の前もっての調整設定に基づいて行われる。許容のユーザ入力は、DVD再生に許容のインタラクションの部分である。コントロールユニット5は構成群1,2,3,4,9ならびに10を制御する。
”ユーザコントロール情報”のために有利には、少なくとも1つのDVDコンパチブルの端末装置からメニュージェネレータ4を制御するために別個のシグナリングチャネルが設けられている。
図1に示したように、メニュージェネレータ4は2つのDVDコンパチブルなビットストリーム6及び7を発生する。すなわち詳しく言うと、一方のビットストリーム6は、MPEG−2標準規格に基づくビットマップから成るビットストリームであり、他方のビットストリーム7は、再生の制御のためのビットストリームであり、特に、DVDコンパチブルな端末装置における再生のための選択メニューを生成するためのものである。
図1では入力側に、例えばマルチプレクサ2とのインタラクションのためのさらに別のマルチプレクサ9が示されており、これは特にオーバーヘッド情報を分離することを意図している。
図2に、メニュージェネレータ4の構成が示されている。このメニュージェネレータ4は、MPEG−2トランスポートストリームに含まれるプログラム付随情報をDVDコンパチブルなサブピクチャに変換するタスクを有する。ここでは、各MPEG−2トランスポートストリームに存在するMPEG−PSI(Programms Specific Information)、および所定のシステムにおいてのみ用いられ一部オプションである、例えばDVB−SI(DVB-System Information)又はEPG(Electronic Program Guide)のようなトランスポートストリーム源のシステム固有情報が問題となる。
MPEG−2トランスポートストリームのプログラム付随情報は、例えばASCII−テキストフォーマットにて存在できるが、一方DVDのサブピクチャは常に16色のビットマップから成る。これらのビットマップは、圧縮されてサブピクチャユニットにパックされていなければならない。サブピクチャユニットは圧縮されたビットマップに対して付加的に、ヘッダ及びディスプレイコントロールシーケンステーブルを有する。前記テーブルは、表示中のビットマップの表現の変化、例えばカラーおよびコントラストを記述する。
サブピクチャに対し付加的に、オプションでまた、DVDコンフォームな所謂プレゼンテーション・コントロール・インフォメーションを生成することもできる。これはとりわけハイライト情報を含むものであり、該ハイライト情報を用いて、種々のカラーを有する全体画像の個々の部分が記録できる。このことにより、例えば所定の言語または所定のプログラムを選択するための選択メニューを生成することが可能になる。生成されたハイライト情報は、他方のストリーム−プライベートストリーム7−において、サブピクチャ−プライベートストリーム6−として伝送される。
ビットマップジェネレータ10は、該ビットマップジェネレータがマルチプレクサ3から受け取るMPEG−2トランスポートストリームのプログラム付随情報から、DVD仕様の前もって与えられた規準にコンパチブルなビットマップを生成する。このため、ビットマップジェネレータ10は、例えばメモリ11に格納されている、たとえば前もって規定されたビットマップにアクセスすることが可能であり、これらを表示すべきものに応じて、ビットマップ全体にまとめることができる。しかしながら、ビットマップジェネレータ10はビットマップ全体を走行時間中も計算することができる。ビットマップに対して付加的に、ビットマップジェネレータ10は、DVDコンパチブルなハイライト情報を生成できる(プライベートストリーム7)。ランレングスコーダ(Run-Length-Coder)12はビットマップをDVD仕様に相応して圧縮する。
サブピクチャパッカー(Sub-Picture Packer)13は、圧縮されたビットマップからならびにヘッダ及びディスプレイコントロールシーケンステーブルから、DVDコンパチブルなサブピクチャユニットを生成する。該DVDコンパチブルなサブピクチャユニットは、プログラムストリーム・マルチプレクサ2にプライベートストリーム6を介して供給される。
図3に、マルチメディア情報を伝送するのに適当なバス14が示されている。信号源16から、ディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオトランスポートデータストリーム、例えばMPEG−2トランスポートデータストリームが供給される。バス14に接続されている端末装置15は、例えばDVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームを受信するために、少なくとも部分的にベーシックファンクションを備えていればよい。バスに接続されている端末装置15のうちのそれぞれにおいてDVDコンパチブルなフォーマットへの変換が必要でないように、信号源16とバス14との間に、本発明の装置17が設けられており、その機能と構成は既に論じてある。バスの代わりに勿論、端末装置15の接続のために分岐したネットワークを設けてもよい。
これまで、本発明をMPEG標準規格から出発して説明した。勿論、本発明による方法/装置は、別の画像処理の標準規格、例えばMPEG−4、MPEG−7にも、場合によって必要な変形を用いて利用することができる。
図1は、MPEG−2トランスポートストリームを変換する装置のブロック回路図である。
メニュージェネレータのブロック回路図である。
端末装置と接続されているバスを略線的に示した図である。

Claims (12)

  1. たとえばディジタル放送システムに利用されるような特にMPEG−2標準規格によるディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオデータストリームの変換方法において、次のステップを有する、すなわち
    トランスポートストリームを、ビデオ及び/又はオーディオ成分ならびにプログラム付随情報に分解するステップと、
    少なくともプログラム付随情報をDVDコンパチブルなフォーマットに変換し、場合によってはビデオ及び/又はオーディオ成分も、トランスポートストリームにおいて特にDVDコンパチブルなフォーマットでない場合には変換するステップと、
    変換されたプログラム付随情報を、ビデオ及び/又はオーディオ成分と共に、DVDコンパチブルなプログラムストリームに一体化するステップとを有する、
    ディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオデータストリームの変換方法。
  2. DVDコンパチブルなプログラムストリームは、複数のDVDコンパチブルな端末装置が接続可能であるネットワーク又はバスに供給されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. トランスポートストリームのプログラム付随情報のほかに、付加的なユーザ及び/又は装置固有の情報が、DVDコンパチブルなプログラムストリームに一体化されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. プログラム付随情報および場合によっては付加的な情報が、”プレゼンテーション・コントロール・インフォメーション”又は”サブピクチャ”として、MPEGプログラムストリームに多重化されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 特にMPEG−2標準規格によるディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオデータトランスポートストリームの変換装置において、次のユニットを有する、すなわち
    トランスポートストリームのビデオ及び/又はオーディオデータならびにプログラム付随情報を分離するための少なくとも1つのデマルチプレクサユニット(1,3)と、
    プログラム付随情報をDVDコンパチブルなフォーマットに変換するためのユニット(4)と、
    変換されたプログラム付随情報を、トランスポートストリーム中のビデオ及び/又はオーディオ成分と共に、DVDコンパチブルなプログラムストリームに一体化するためのマルチプレクサユニット(2)とを有し、前記成分のために場合によっては、特にDVDコンパチブルなフォーマットでない場合、フォーマット変換器(31)が設けられている、
    ディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオデータトランスポートストリームの変換装置。
  6. プログラム付随情報をDVDコンパチブルなフォーマットに変換するために、メニュージェネレータ(4)が設けられており、該メニュージェネレータは特に、プログラム付随情報をビットマップに変換するため、ビットマップジェネレータ(10)を有していることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. メニュージェネレータ(4)は2つのDVDコンパチブルなビットストリームを送出するように構成されており、該2つのビットストリームの一方は特に、MPEG−2標準規格に基づく、ビットマップから成るビットストリーム(6)であり、他方は再生制御のため、特にDVDコンパチブルな端末装置における再生用選択メニューを生成するためのビットストリーム(7)であることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. メニュージェネレータ(4)に、前もって規定されたビットマップのためのメモリ(11)が配属されていることを特徴とする、請求項6又は7に記載の装置。
  9. メニュージェネレータ(4)に、ビットマップを圧縮するためのユニット(12)および圧縮されたビットマップをDVD標準によるサブピクチャユニットにパックするための装置(13)が配属されていることを特徴とする、請求項7又は8に記載の装置。
  10. メニュージェネレータ(4)は、他方のビットストリーム(7)に、ユーザ個々の選択メニューに関する情報を供給するように構成されていることを特徴とする、請求項7から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 少なくとも1つのDVDコンパチブルな端末装置からユーザ個々の選択メニューに関してメニュージェネレータ(4)を制御するために、別個のシグナリングチャネルが設けられていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. マルチメディアに適したバス(14)を有し、
    該マルチメディア用バスに接続可能な端末装置(15)を有し、該端末装置は少なくとも部分的に、例えばDVDコンパチブルなMPEG−2プログラムストリームを受信するためのベーシックファンクションを有しているにすぎず、
    少なくとも1つの信号源(16)を有し、該信号源は、端末装置(15)のうちの少なくとも1つのベーシックファンクションを用いて復号化されない、ディジタル圧縮されたビデオ及び/又はオーディオデータストリームを供給し、
    請求項5に記載の変換装置(17)を有する、
    システム。
JP2003531741A 2001-09-18 2002-07-10 ビデオデータストリーム及び/又はオーディオデータストリームの変換方法 Expired - Fee Related JP4210595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146036A DE10146036B4 (de) 2001-09-18 2001-09-18 Verfahren zur Umwandlung eines Video-und /oder Audio-Datenstromes
PCT/DE2002/002571 WO2003028378A1 (de) 2001-09-18 2002-07-10 Verfahren zur umwandlung eines video- und/oder audio-datenstromes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504489A JP2005504489A (ja) 2005-02-10
JP4210595B2 true JP4210595B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=7699462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003531741A Expired - Fee Related JP4210595B2 (ja) 2001-09-18 2002-07-10 ビデオデータストリーム及び/又はオーディオデータストリームの変換方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050036757A1 (ja)
EP (1) EP1433328A1 (ja)
JP (1) JP4210595B2 (ja)
DE (1) DE10146036B4 (ja)
WO (1) WO2003028378A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346966B2 (ja) * 2003-06-13 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮像装置
US20050216944A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Johnson Dan S Audio/video component networking system and method
DE102004051599A1 (de) * 2004-10-22 2006-05-04 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Wiedergeben von Multimediadaten in einem Kraftfahrzeug
CN100391249C (zh) * 2005-09-28 2008-05-28 西安通视数据有限责任公司 一种数字视频广播转换方法及其装置
KR100754588B1 (ko) * 2005-10-04 2007-09-05 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
JP4587932B2 (ja) * 2005-10-18 2010-11-24 アルパイン株式会社 Dvdビデオ再生システム及びdvdディスクの再生出力方法
DE102005059616A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Kommunikationssystem, Multimedia-Teilnehmer und Gateway zum Übertragen von im MPEG-Format vorliegenden Multimedia-Daten
DE102005061141A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Multimedia-Einrichtung zum Senden und/oder Empfangen von Multimedia-Daten über ein Datenübertragungssystem und Gateway zum Anschluss einer Multimedia-Einrichtung an ein Datenübertragungssystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269768B2 (ja) * 1996-01-16 2002-04-02 株式会社東芝 ディジタル信号受信装置
JPH11239305A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Sony Corp デジタルテレビ放送受信装置
KR100304644B1 (ko) * 1998-06-19 2001-11-02 윤종용 네트워크를통한정보전송장치및방법
GB2351888B (en) * 1998-06-19 2002-03-06 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus for transmitting information via network and method thereof
CA2273762A1 (en) * 1998-06-26 1999-12-26 Sarnoff Corporation Information distribution system exhibiting demographic affinity
JP2000152159A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置
GB9930788D0 (en) * 1999-12-30 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for converting data streams

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003028378A1 (de) 2003-04-03
DE10146036A1 (de) 2003-04-03
JP2005504489A (ja) 2005-02-10
EP1433328A1 (de) 2004-06-30
US20050036757A1 (en) 2005-02-17
DE10146036B4 (de) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100398610B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠에 동기화된 메타데이터 전송 장치 및방법
US7802284B2 (en) Method for transmitting and receiving audio in Mosaic EPG service
US11343549B2 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
JP2000308015A (ja) 複数のオーディオ・ストリームをマージするためのシステムおよび方法
KR100439338B1 (ko) 디지털 지상파 데이터 방송을 위한 데이터 부호화 장치 및그 방법
JP2007043739A (ja) コンテンツ記述情報と接続情報とを提供する方法
JP4210595B2 (ja) ビデオデータストリーム及び/又はオーディオデータストリームの変換方法
JP2023086987A (ja) パケット化メディアストリームのサイドロード処理のための方法、機器、およびシステム
KR100461541B1 (ko) 방송 프로그램에 정보 제공을 위한 메타데이터 송/수신장치 및 그 방법
JP2005176107A (ja) デジタル放送受信装置およびその制御方法、デジタル放送送信装置、ならびにデジタル放送受信システム
US10841629B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP6500956B2 (ja) 受信装置、テレビジョン装置、プログラム、記憶媒体、及び制御方法
KR100277937B1 (ko) 엠피 3 수신 가능한 디지털 티브이 송/수신 시스템
JP2005012293A (ja) 復号装置
KR20030055414A (ko) 디지털 방송용 프로그램 및 시스템 정보 변환 장치
JP2018029371A (ja) 受信方法
JP6686194B2 (ja) 受信方法
JP6661805B2 (ja) 送受信システム
KR102324504B1 (ko) 네트워크에서 콘텐트 송신 장치 및 방법
JP6462817B2 (ja) 送受信方法
JP2008154049A (ja) トランスコードシステム,トランスコード方法及びその方法を実装したトランスコードプログラム,そのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2003153214A (ja) 字幕番組データ変換装置
WO2014045614A1 (en) Video signal transmitting method, video signal receiving apparatus, and video signal receiving method
ECM 4.6 Setting of the Parental Rate
JP2004207831A (ja) デジタル放送送受信方法と装置及び進行状況字幕送信装置と進行状況画面送信装置並びにコンピュータ・ソフトウエア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees