JP4209953B2 - Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium - Google Patents
Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4209953B2 JP4209953B2 JP15012896A JP15012896A JP4209953B2 JP 4209953 B2 JP4209953 B2 JP 4209953B2 JP 15012896 A JP15012896 A JP 15012896A JP 15012896 A JP15012896 A JP 15012896A JP 4209953 B2 JP4209953 B2 JP 4209953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- error correction
- recording
- recording density
- correction coding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、異なるフォーマットのディスク状記録媒体、特に、異なるセクタサイズのディスク状記録媒体の間の信号処理を簡単化できるデータ記録/再生装置、および方法、並びにディスク状記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータの外部記憶装置として、大容量、高速アクセスの利点から光ディスクドライブが注目され、既に、CD−ROM(またはCD−I(CD Interactive) )ドライブ、MO(イレーザブルディスクの一つである光磁気ディスク)ドライブの採用は、急速に拡がりつつある。これら以外にも、ディスク直径が2.5インチのMD(ミニディスク;イレーザブルディスク)も提案されている。さらに、映像記憶媒体として、DVD(ディジタル・ビデオ・ディスク)が開発されつつある。
【0003】
DVDは、CDと同一の直径の再生専用ディスク、またはMOディスクあるいは相変化型ディスクとされた記録/再生可能な光ディスクであって、MPEG等で圧縮した映像情報を再生、または記録/再生できるディスクである。DVDでは、レーザ光の短波長化の進展と、対物レンズのNAの増大と共に、ディジタル変調およびエラー訂正符号化の処理の改良によって、記録密度がより一層、向上され、単層ディスクの場合でも、データ記憶容量が約3.7Gバイトと膨大なものである。CD、MDが当初は、ディジタルオーディオディスクとして開発され、その後、コンピュータの外部記憶媒体としても利用されるのと同様に、より大容量のDVDもコンピュータの外部記憶媒体として利用されることが期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
DVDの例のように、技術の進歩により記録媒体の高密度化が進み、そして、それがあるレベル以上実現可能となると、新しい記録媒体や、記録/再生装置が開発される。既存の記録媒体と、新たな高密度記録媒体の間の互換性を考慮して、記録/再生される信号フォーマットを同一にすると、媒体上の欠陥(ゴミ、傷等)によって生じるデータエラーのバイト数が増大し、信頼性が低下する問題がある。
【0005】
CD等の既存の光ディスクでは、レーザの波長を635nmとし、対物レンズのNAを0.52とすると、約0.3μm/ビットの線密度が可能である。この場合、トラックピッチか例えば0.84μmとされる。一方、近い将来に実用化されるであろう高密度光ディスクにおいて、レーザの波長を青色レーザの440nmとし、対物レンズのNAを0.6とすると、約0.18μm/ビットの線密度が可能である。すなわち、1ビットのディスク媒体上の長さが60%程度に縮小する。このことは、既存の光ディスクにおいて500バイト相当の媒体の欠陥が高密度光ディスクでは、833バイト相当の欠陥になることを意味する。このことは、エラーレートが増大するというよりは、バーストエラー長が増大する結果をもたらす。
【0006】
そこで、高密度光ディスクに関するエラー訂正符号化、記録/再生される信号フォーマットを既存のものと異ならせることが考えられるが、その結果、新たにハードウエアを開発、設計する必要が生じ、また、互換性が損なわれる。
【0007】
この発明の目的は、既存のデータ記録媒体と、高密度のデータ記録媒体というように、記録密度の異なる複数のデータ記録媒体に対し、ハードウエアの規模が小さく、アクセス性を良好とできるデータ記録/再生装置および方法、並びにディスク状記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、記録媒体に対してディジタルデータを記録するデータ記録装置において、
第1のエラー訂正符号化を行う第1のエラー訂正符号化手段と、
第1のエラー訂正符号化手段の出力データに対し、インターリーブを行うインターリーブ手段と、
インターリーブ手段の出力データに対して第2のエラー訂正符号化を行う第2のエラー訂正符号化手段と、
第2のエラー訂正符号化手段の畳み込み符号化された出力データを記録媒体に記録する記録手段とを備え、
インターリーブ手段は、
第1のインターリーブ長でディジタルデータに対し、インターリーブを行う第1のインターリーブ処理手段と、
第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でディジタルデータに対し、インターリーブを行う第2のインターリーブ処理手段と、
記録媒体におけるディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示すときは、第1のインターリーブ処理手段の出力を選択し、記録密度情報が第1の記録密度より高い第2の記録密度を示すときは、第2のインターリーブ処理手段の出力を選択する選択手段とを有する
ことを特徴とするデータ記録装置である。また、この発明は、上述のように、ディジタルデータを記録する記録方法である。
【0009】
この発明は、第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、インターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、
インターリーブにおいて、ディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示す時に、インターリーブ長が第1のインターリーブ長に設定され、記録密度情報が第1の記録密度より高い第2の記録密度を示す時に、インターリーブ長が第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長に設定され、
第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされたデータが記録された記録媒体からデータを再生するデータ再生装置において、
記録媒体からディジタルデータを読出す読出し手段と、
読み出されたディジタルデータの記録密度を示す記録密度情報を検出する記録密度検出手段と、
読み出されたディジタルデータに対して第2のエラー訂正符号の復号を行う第2のエラー訂正手段と、
第2のエラー訂正手段の出力データをデインターリーブするデインターリーブ手段と、
デインターリーブ手段の出力データに対して第1のエラー訂正符号化の復号を行う第1のエラー訂正手段とを備え、
デインターリーブ手段は、
第1のインターリーブ長でインターリーブされたディジタルデータに対し、デインターリーブを行う第1のデインターリーブ処理手段と、
第2のインターリーブ長でインターリーブされたディジタルデータに対し、デインターリーブを行う第2のデインターリーブ処理手段と、
記録密度情報が第1の記録密度を示すときは、第1のデインターリーブ処理手段の出力を選択し、記録密度情報が第2の記録密度を示すときは、第2のデインターリーブ処理手段の出力を選択し、ディジタルデータを出力する選択手段とを有する
ことを特徴とするデータ再生装置である。また、この発明は、上述のように、ディジタルデータを再生する再生方法である。
【0010】
この発明は、複数の記録トラックを有し、複数の記録トラックへのアクセスに際し、角速度一定で回転駆動されるディスク状記録媒体であって、
第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録された第1の記録トラックと、
第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録され、第1の記録トラックよりも記録密度が高い第2の記録トラックとを有することを特徴とするディスク状記録媒体である。
【0011】
この発明は、半径方向位置によって規定される少なくとも2つの記録領域に分割され、
一方の記録領域には、第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録され、
一方の記録領域よりも記録密度が高い他方の記録領域には、第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録されることを特徴とするディスク状記録媒体である。
【0012】
この発明は、複数の記録層を有し、
一方の記録層には、第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録され、
一方の記録層よりも記録密度が高い他方の記録層には、第1のエラー訂正符号化がなされ、第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録されることを特徴とするディスク状記録媒体である。
【0013】
第1および第2のエラー訂正符号化とインターリーブ処理とを組み合わせた2重符号化においては、インターリーブ長を長くするほど、バーストエラー訂正能力が高くなる。従って、高い記録密度のデータ記録媒体に対して記録する場合には、インターリーブ長をより長いものとする。これによって、信頼性を向上できる。
【0014】
ブロック単位でエラー訂正符号化を行っている場合では、ブロックのサイズを大きくするほど、バーストエラーに対する訂正能力を向上できる。従って、高い記録密度のデータ記録媒体に対して記録する場合には、ブロックサイズをより大きいものとする。これによって信頼性を向上できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明する。図1は、この発明による光ディスク記録/再生システムの一実施例の概略的構成を示す。なお、本システムは、光ディスク記録系54と、光ディスク再生系55から成る。1で示す入力端子から記録すべきディジタルデータ例えばコンピュータデータが供給される。この入力ディジタルデータは、記録/再生されるデータの単位であるセクタ毎に区切られ、必要に応じてセクタに対してデータシンクおよびヘッダが付加されたものである。
【0016】
入力ディジタルデータがエラー訂正符号のエンコーダに供給される。この例では、CDにおけるCIRC(クロス・インターリーブ・リード・ソロモン符号)のような畳み込み型の2重符号化がエラー訂正符号として採用される。エンコーダは、C2エンコーダ2、インターリーバ3a、3b、選択回路4およびC1エンコーダ5により構成される。このエンコーダでは、C2エンコーダ2により複数のデータシンボルに対するエラー訂正符号化がなされ、インターリーブ3aまたは3bによりデータシンボルおよびC2エンコーダ2で発生したパリティの符号系列が変更され、符号系列が変更された複数のシンボルに対して、C1エンコーダ5が符号化を行なう。
【0017】
エラー訂正符号化されたデータが記録処理回路6に供給され、記録処理回路6からの記録データが図示しないが、ドライブ回路を介して光ピックアップに供給され、光ディスク20に記録される。図中、ディスク20のTOCで示す領域は、TOC(Table of Contents) 情報が記録された領域であり、ここに、後述するディスクIDが記録される。ディスク20が収納されたカートリッジ59aは、ディスク20を保護するためのものである。このカートリッジ59aには、半導体メモリ59bが設けられており、ここに先のディスクIDを記憶させてもよい。
【0018】
光ディスク20としては、WO(ライト・ワンス)、MO、相変化型等の記録/再生可能な光ディスクが使用される。また、この発明は、光ディスク20のドライブ装置に対して適用できるのは勿論のこと、CD−ROM等の再生専用ディスクのマスタリングシステムに対しても適用できる。この発明の一実施例は、光ディスク20として、記録密度が異なる2種類のものを選択的に使用することを許容するか、または、現行のディスクのみならず、将来その出現が見込まれる高密度光ディスクに対応可能とするものである。
【0019】
光ディスク20から読み取られた再生データが図示しないが再生アンプ、クロック抽出回路等を経て再生処理回路11に供給される。また、光ディスク20に対して、光ピックアップに関連するフォーカスサーボ、トラッキングサーボ、送りサーボが設けられ、また、光ディスクをCAV(Constant Angular Velocity) あるいはCLV(Constant Linear Velocity)で駆動するためのスピンドルモータサーボが設けられ、さらに、レーザパワーを制御する回路等が設けられている。これらは、従来の回路構成のものと同等であるので、それらの説明を省略する。
【0020】
再生処理回路11に対して、エラー訂正符号のデコーダが接続される。このデコーダは、C1デコーダ12、ディインターリーバ13a、13b、選択回路14およびC2デコーダ15からなる。C2デコーダ15から出力端子16に、光ディスク20の再生データが取り出される。
【0021】
二つのインターリーバ3a、3bを設けるのは、光ディスク20の記録密度に応答してインターリーブ長を切り替えるためである。これ以外の構成は、光ディスク20の記録密度が異なっても基本的に共通とされる。従って、光ディスク20に記録され、また、光ディスク20から再生されるデータのフォーマットもディスクの記録密度にかかわらず同一である。例えばCDと同様に、記録/再生データのフォーマットは、1伝送フレーム(EFMフレーム、C1フレームとも称されることがある)内に、サブコード、データ、C1符号のパリティPおよびC2符号のパリティQが配置され、さらに、これらのデータがディジタル変調され、各伝送フレームの先頭部分に、シンク(同期信号を意味する)が付加されたものである。
【0022】
この発明の一実施例におけるエラー訂正符号化について図2を参照して説明する。図2において、mシンボルがエラー訂正符号化の対象とするデータであり、rシンボルがパリティQであり、sシンボルがパリティPである。エラー訂正符号C1の符号化は、並列(時間的に同一のタイミング)のm個のデータシンボルと、r個のパリティQに対してなされ、s個のパリティPが生成される。また、エラー訂正符号C2の符号化は、斜めの線で示す位置のデータシンボルに対してなされ、パリティQが生成される。
【0023】
ここで、インターリーバ3aは、光ディスク20が標準的な記録密度の場合に選択され、図2において、C2aで示す符号系列を形成する。一方、インターリーバ3bは、光ディスク20が高密度の場合に選択され、図2において、C2bで示す符号系列を形成する。一般的にインターリーブ処理で与えられる最大遅延量のことをインターリーブ長(インターリーブの拘束長、インターリーブの深さ、インターリーブ間隔等とも称される)と称する。図2から分かるように、標準的記録密度のディスク用のインターリーブ長aと高密度ディスク用のインターリーブ長bとの関係は、b>aに設定される。
【0024】
入力ディジタルデータと付随する情報、半導体メモリ59bの読出し、またはキーボード56からのユーザのキー操作によって、CPU57よりディスクIDが発生し、このディスクIDによって選択回路4が制御され、光ディスク20の記録密度に応じたインターリーバ3aまたは3bが選択される。また、ディスクから戻ってくる反射光より反射率等を検出し、ディスクIDを発生させ、自動的にインターリーバ3a、3bを選択させてもよい。なお、半導体メモリ59bにディスクIDの情報が入っていない場合、半導体メモリ59bに、発生したディスクIDを記憶してもよい。
【0025】
インターリーブ長が(b>a)の関係とされているのは、インターリーブ長が長いほどバーストエラー訂正能力が高いからである。前述したように、高密度の光ディスクでは、ディスクの傷等の欠陥により発生するバーストエラー長が標準記録密度の光ディスクに比してより長くなる傾向がある。従って、高密度ディスクの方に関するインターリーブ長bを標準密度のもののインターリーブ長aより大きくしている。一方、インターリーブ長を長くすると、書き換え単位のデータの前後に他のデータの記録を禁止する領域も長くなり、実効的な記録密度が低下する、デメリットもある。従って、標準密度の場合のインターリーブ長aをbより短くしている。
【0026】
光ディスク再生系55では、光ディスク記録系54の順序とは逆に、C1符号によるエラー訂正処理を行い、次に、記録側のインターリーブ処理を打ち消すディインターリーブ処理を行ってからC2符号によるエラー訂正処理を行なう。光ディスク20が標準密度光ディスクの場合では、ディインターリーバ13aが選択され、これが高密度光ディスクの場合では、ディインターリーバ13bが選択される。選択制御のためのディスクIDは、データの再生に先行して読み取られたTOC情報、ディレクトリー情報等がCPU58内に記録されており、自動的に対応するインターリーバが選択される。また、ディスクIDが半導体59bに記憶されている場合は、メモリアクセス回路59cよりディスクIDが読出され、自動的に対応するインターリーバが選択される。なお、記録系のCPU57と再生系のCPU58はそれぞれ別になっているが、1つのCPUで兼用してもよい。
【0027】
図1における光ディスク記録系54の一例について、図3を参照して説明する。フォーマット化されたデータが半導体メモリ(RAM)21に書込まれる。メモリ21と関連してパリティ生成回路22およびメモリ制御回路23が設けられ、エラー訂正符号のパリティP、Qが生成される。パリティが付加されたデータがスイッチング回路24を介してディジタル変調回路26に供給される。スイッチング回路24は、エラー訂正符号化出力とTOCデータ発生回路25からのTOCデータとを切り替えてディジタル変調回路26に供給する。
【0028】
ディスクIDがメモリ制御回路23およびTOCデータ発生回路25に供給される。メモリ21、パリティ生成回路22およびメモリ制御回路23が図1中のエラー訂正符号のエンコーダ(C2エンコーダ2、インターリーバ3a、3b、選択回路4、C1エンコーダ5)を構成する。すなわち、メモリ21へのデータの書込み、およびメモリ21からのデータの読出しをメモリ制御回路23によって制御することによって、インターリーブ処理を実現できる。このメモリ21の制御をディスクIDに応答して切り替えることによって、二つのインターリーブ処理が可能となる。より具体的には、上述したように、標準密度光ディスクへのデータ記録時のインターリーブ長aよりも、高密度光ディスクへのデータ記録時のインターリーブ長bがより長くされる。
【0029】
ディジタル変調回路26は、例えば1バイト(8ビット)のデータシンボルを16ビットのコードワードに、予め決めたテーブルに従ってマッピングすることによって、直流分の少ない変調出力を生成する。勿論、CDにおけるEFM、8ビットのデータシンボルを15ビットのコードワードに変換する8−15変調、等をディジタル変調として採用することができる。ディジタル変調回路26の出力がシンク付加回路27に供給される。シンク付加回路27によって、付加的シンク、C1シンク、セクタシンク等が付加される。このシンク付加回路27の出力がドライブ回路を介して光ピックアップに供給され、光ディスク20に記録される。これらのシンクとしては、変調されたデータ中に現れることがない、特異なビットパターンのものが使用される。
【0030】
図4は、光ディスク再生系55の一例である。再生データがシンク分離回路31に供給され、図示しないが、シンクと対応するシンク検出信号がシンク分離回路31から発生し、これらのシンク検出信号がタイミング生成回路に供給され、再生データと同期したセクタパルス等の種々のタイミング信号が生成される。
【0031】
シンク分離回路31に対して、ディジタル復調回路32が接続される。ディジタル変調回路26と逆の処理によって、コードワードがデータシンボルに戻されたデータが復調回路32から発生する。ディジタル復調回路32の出力データがTOC抽出回路33を介して半導体メモリ(RAM)35に書込まれる。TOC抽出回路33は、ディスク装着時の初期状態で読み取られたTOCデータを抽出する。抽出されたTOCデータがTOCデコーダ34に供給される。TOCデコーダ34によって、TOCデータが復号され、種々の制御情報がCPU58に供給される。その一つとしてディスクIDも得られる。
【0032】
メモリ35に対して、エラー訂正回路36およびメモリ制御回路37が結合される。エラー訂正回路36によって、再生データのエラー訂正がなされる。TOCデコーダ34からCPU58を介してディスクIDがメモリ制御回路37に供給される。メモリ35から読出され、エラー訂正処理がなされたデータが出力端子16に取り出される。
【0033】
メモリ35、エラー訂正回路36およびメモリ制御回路37が図1中のエラー訂正符号のデコーダ(C1デコーダ12、ディインターリーバ13a、13b、選択回路14、C2デコーダ15)を構成する。すなわち、メモリ35へのデータの書込み、およびメモリ35からのデータの読出しをメモリ制御回路37によって制御することによって、ディインターリーブ処理を実現できる。このメモリ35の制御をTOCデコーダ34からCPU58を介してディスクIDに応答して切り替えることによって、標準密度および高密度光ディスクと対応した二つのディインターリーブ処理が可能となる。
【0034】
図5は、この発明の他の実施例を概略的に示す。他の実施例も一実施例と同様に、畳み込み型の2重符号化であるが、帰還型である点で相違している。帰還型とは、C1符号化がデータシンボルのみならず、パリティQも対象とし、また、C2符号化がデータシンボルのみならず、パリティPも対象とするタイプを意味する。
【0035】
図5に示すように、C1エンコーダ5は、入力端子1からのデータシンボルと選択回路8を介されたパリティQを符号化し、C1エンコーダ5から符号化出力(データシンボル、パリティP、Q)が取り出される。これと共に、C1エンコーダ5の出力(データシンボルおよびパリティP)がインターリーバ3a、3b、選択回路4を介してC2エンコーダ2に供給され、C2符号化がなされる。C2エンコーダ2の符号化出力(データシンボルおよびパリティQ)がインターリーバ7a、7b、選択回路8を介してC1エンコーダ5に供給される。
【0036】
帰還型の2重符号化では、光ディスク20が標準密度のものである場合では、キーボード62からユーザーのキー操作によって光ディスク20が標準密度光ディスクであることが入力され、CPU61で発生するディスクIDによりインターリーバ3a、7aが選択される。一方、これが高密度のものである場合では、キーボード62からユーザーのキー操作によって光ディスク20が高密度光ディスクであることが入力され、CPU61で発生するディスクIDによりインターリーバ3b、7bが選択される。そして、一実施例と同様に、標準密度のディスクの場合のインターリーブ長aよりも、高密度光ディスクの場合のインターリーブ長bが大とされ、それによって、他の実施例も、信頼性の高い記録/再生を行なうことができる。なお、ディスクIDが半導体メモリ59bに記憶されている場合は、メモリアクセス回路59cよりディスクIDが読出され、自動的に対応するインターリーバ3a、7a若しくは3b、7bが選択される。
【0037】
再生側に設けられるエラー訂正符号のデコーダは、C1デコーダ12と、ディインターリーバ13a、13bと、選択回路14と、C2デコーダ15と、ディインターリーバ17a、17bと、選択回路18と、C1デコーダ19とにより構成される。ディインターリーバ13aおよび17aが標準密度の光ディスク用に設けられ、ディインターリーバ13bおよび17bが高密度の光ディスク用に設けられている。帰還型の場合では、C1復号、C2復号、C1復号を順次行なうことによって、効率的なエラー訂正を行なうことができる。
【0038】
この発明の他の実施例のエラー訂正符号化、すなわち、帰還型−畳み込み型−2重符号化のより具体的な例について説明する。図6は、標準密度の光ディスクへの記録時のエラー訂正符号の符号化の処理を表すブロック図である。148バイトの入力シンボルがC1エンコーダ105に供給される。C1エンコーダ105の出力(データシンボル148バイトおよび8バイトのC1パリティP)がインターリーブ用の遅延回路群103aを介してC2エンコーダ102に供給される。
【0039】
C2エンコーダ102では、〔170,156,15〕リード・ソロモン符号の符号化によって、14バイトのC2パリティQが形成される。また、C1エンコーダ105では、データのみならず、C2パリティQもC1符号化するので、C2エンコーダ102からインターリーブ用の遅延回路群107aを介してC2パリティQがC1エンコーダ105にフィードバックされる。従って、C1エンコーダ105は、〔170,162,9〕リード・ソロモン符号の符号化を行う。遅延回路群103aおよび107aは、標準密度の光ディスク用のインターリーバを構成する。
【0040】
C1エンコーダ105からの170バイト(148バイトのデータ、8バイトのC1パリティP、14バイトのC2パリティQからなる)が遅延回路を含む配列変更回路100を介して出力シンボルとして取り出される。この配列変更回路100は、隣接するシンボルの間隔を離して、シンボル境界のエラーが2シンボルエラーとなることを防止するために設けられている。この帰還型−畳み込み型−2重符号化のインターリーブ長は、遅延回路群103aにおける最大遅延量と対応して170フレーム(ここでのフレームは、C1符号系列の長さである)である。
【0041】
高密度光ディスクの場合では、図7において、103bおよび107bの参照数字でそれぞれ示す遅延回路群のように、各遅延回路の遅延量がそれぞれ2倍とされる。インターリーブ以外の処理は、図6と同じである。従って、この遅延回路群103bおよび107bによるインターリーブ処理のインターリーブ長は、340フレームとなる。従って、高密度光ディスクの場合のインターリーブ長を標準密度の光ディスクの場合のインターリーブ長の2倍とできる。
【0042】
図6に示す標準密度の光ディスク用のエンコーダと対応するデコーダの処理を図8を参照して説明する。再生処理回路からの入力シンボル(170バイト)が配列変更回路110を介してC1デコーダ112に供給される。配列変更回路110は、エンコーダの配列変更回路100と逆の処理を行う。C1デコーダ112は、〔170,162,9〕リード・ソロモン符号の復号を行う。
【0043】
C1デコーダ112の出力がディインターリーブ用の遅延回路群113aを介してC2デコーダ115に供給される。C2デコーダ115は、〔170,156,15〕リード・ソロモン符号の復号を行う。さらに、C2デコーダ115の復号出力がディインターリーブ用の遅延回路群117aを介してC1デコーダ119に供給される。このように、C1復号、C2復号およびC1復号の処理を経ることによって、エラー訂正された148バイトのデータシンボルが取り出される。
【0044】
図7に示す高密度の光ディスク用のエンコーダと対応するデコーダの処理を図9に示す。高密度光ディスクの場合では、エンコーダにおいてインターリーブ用の各遅延回路の遅延量がそれぞれ2倍とされているので、ディインターリーブ処理用の遅延回路群113bおよび117b内の各遅延回路の遅延量もそれぞれ2倍とされる。ディインターリーブ以外の処理は、図8と同じである。
【0045】
以上の説明では、インターリーブ長を2倍としているが、整数倍とする方法に限定されるものではない。例えば標準密度の光ディスクに対するインターリーブ処理のための遅延量がd、2d、3d、・・・と単位遅延量dずつ変化している場合、高密度の光ディスクに対するインターリーブ処理のための遅延量を2d、3d、5d、6d、8d、・・・のように、dと2dの差を交互に持つようにしても良い。
【0046】
さらに、この発明は、同一の光ディスク中に、異なる記録密度の領域を設ける場合に対しても適用できる。図13Aに示すように、ディスクの内周側の領域Raの記録密度に比して、外周側の領域Rbの記録密度が高い場合には、領域Raのエラー訂正符号化のインターリーブ長に比して、領域Rbのエラー訂正符号化のインターリーブ長を大きくするようになされる。
【0047】
また、CAVのディスクのように角速度一定で回転駆動してディスク上のディジタルデータがアクセスされるディスクでは、外周側のトラックに比べ、内周側のトラックとこのトラックをアクセスするヘッドとの相対線速度が遅くなり、内周側の記録密度が必然的に高くなる。このような場合には、内周側でのインターリーブ長を外周側でのインターリーブ長より大きくするようになされる。すなわち、内周側では記録密度が高くなるので、内周側でのバーストエラー長に比較して外周側のバーストエラー長が長くなるが、内周側でのインターリーブ長を外周側でのインターリーブ長に比べて大きくすることによって、バーストエラー長の長くなる内周側でのバーストエラー訂正能力を高められる。また、比較的記録密度の低い外周側では、内周側のインターリーブ長と比べ、外周側でのインターリーブ長を小さくすることによって、書換え単位のデータの前後に他のデータの記録を禁止する領域が短くなり、内周側に合わせたインターリーブ長を用いるのに比較して、実質的な記録密度を増加することができる。
【0048】
さらに、この発明は、多層光ディスクにおいて、各層の記録密度が異なる場合に対しても適用できる。図13Bに示すように、多層例えば2層光ディスクは、ディスクの厚み方向にデータ記録層LaおよびLbが形成され、光ピックアップOPのフォーカスを各記録層に合わせることによって、各層の記録/再生を可能としている。例えば読み取り側に近い記録層Lbの方が記録層Laに比して、記録密度を高くしている場合には、各記録層に対するエラー訂正符号化の処理が上述したように切り替えられる。
【0049】
【発明の効果】
この発明は、データの記録密度が異なる場合に、高密度の場合では、インターリーブ長を標準密度の場合と比して大きくするので、高密度の場合でも、標準密度の場合と同等のバーストエラー訂正を行なうことが可能となり、データ記録媒体としての信頼性を向上することができる。また、この発明は、CAVのディスクや二つの異なる記録密度のディスクを記録/再生できるディスクドライブの実現、二つの異なる記録密度の領域が設けられたマルチセッションディスクの実現等を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による記録/再生回路の一実施例の全体的なブロック図である。
【図2】 この発明の一実施例のエラー訂正符号化を説明するための略線図である。
【図3】 図1中の記録処理系の一例のブロック図である。
【図4】 図1中の再生処理系の一例のブロック図である。
【図5】 この発明による記録/再生回路の他の実施例の全体的なブロック図である。
【図6】 この発明の他の実施例におけるエラー訂正符号化のエンコード処理の具体例を示す略線図である。
【図7】 この発明の他の実施例におけるエラー訂正符号化のエンコード処理の具体例を示す略線図である。
【図8】 この発明の他の実施例におけるエラー訂正符号化のデコード処理の具体例を示す略線図である。
【図9】 この発明の他の実施例におけるエラー訂正符号化のデコード処理の具体例を示す略線図である。
【図10】 この発明の応用例を説明するための略線図である。
【符号の説明】
2 C2エンコーダ
3a、3b インターリーバ
4 選択回路
5 C1エンコーダ
6 記録処理回路
11 再生処理回路
12 C1デコーダ
13a、13b ディインターリーバ
15 C2デコーダ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
This invention has different formatsDiskRecording media, especially of different sector sizesDiskData recording / reproducing apparatus and method capable of simplifying signal processing between recording media, and methodDiskThe present invention relates to a recording medium.
[0002]
[Prior art]
As an external storage device of a computer, an optical disk drive has been attracting attention because of its advantages of large capacity and high-speed access. ) Drive adoption is expanding rapidly. In addition to these, MD (mini-disc; erasable disc) having a disc diameter of 2.5 inches has also been proposed. Furthermore, a DVD (Digital Video Disc) is being developed as a video storage medium.
[0003]
A DVD is a recordable / reproducible optical disc that is a read-only disc having the same diameter as a CD, or an MO disc or a phase change disc, and can reproduce or record / reproduce video information compressed by MPEG or the like. It is. In DVD, the recording density is further improved by the progress of shortening the wavelength of the laser beam and the increase of NA of the objective lens, and the improvement of the digital modulation and error correction encoding process. Even in the case of a single layer disc, The data storage capacity is huge, about 3.7 Gbytes. CDs and MDs were originally developed as digital audio discs and then used as external storage media for computers, and it is expected that larger capacity DVDs will be used as external storage media for computers. ing.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As in the DVD example, the recording medium has been increased in density due to technological advances, and when it becomes more than a certain level, a new recording medium and a recording / reproducing apparatus are developed. Considering compatibility between existing recording media and new high-density recording media, if the signal format to be recorded / reproduced is the same, bytes of data errors caused by defects on the media (dust, scratches, etc.) There is a problem that the number increases and the reliability decreases.
[0005]
With an existing optical disk such as a CD, a linear density of about 0.3 μm / bit is possible when the laser wavelength is 635 nm and the NA of the objective lens is 0.52. In this case, the track pitch is, for example, 0.84 μm. On the other hand, in a high-density optical disk that will be put to practical use in the near future, a linear density of about 0.18 μm / bit is possible if the wavelength of the laser is 440 nm of the blue laser and the NA of the objective lens is 0.6. is there. That is, the length on the 1-bit disk medium is reduced to about 60%. This means that a defect of a medium corresponding to 500 bytes in an existing optical disk becomes a defect corresponding to 833 bytes in a high-density optical disk. This has the effect of increasing the burst error length rather than increasing the error rate.
[0006]
Therefore, it is conceivable that the error correction encoding and recording / reproducing signal format for high-density optical discs are different from existing ones. As a result, it becomes necessary to newly develop and design hardware, and compatibility Sexuality is impaired.
[0007]
An object of the present invention is to provide a data recording device that has a small hardware scale and good accessibility to a plurality of data recording media having different recording densities, such as existing data recording media and high-density data recording media. / Reproduction apparatus and method, lineTo deDiscStatus recordTo provide a medium.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a data recording apparatus for recording digital data on a recording medium.
First error correction encoding means for performing first error correction encoding;
Interleaving means for interleaving the output data of the first error correction coding means;
Second error correction coding means for performing second error correction coding on the output data of the interleave means;
Of the second error correction coding meansConvolutionally codedRecording means for recording output data on a recording medium,
The interleaving means is
First interleave processing means for interleaving digital data with a first interleave length;
Second interleave processing means for interleaving digital data with a second interleave length longer than the first interleave length;
When the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data on the recording medium, the output of the first interleave processing means is selected, and the recording density information isHigher than the first recording densityAnd a selection means for selecting the output of the second interleave processing means for indicating the second recording density.
This is a data recording apparatus characterized by the above. The present invention is also a recording method for recording digital data as described above.
[0009]
In the present invention, the first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved, and the second error correction coding is performed on the interleaved data.
In interleaving, when the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data, the interleaving length is set to the first interleaving length, and the second recording density in which the recording density information is higher than the first recording density. When the interleave length is set to a second interleave length that is longer than the first interleave length,
Second error correction encodingConvolutional coding obtained as outputIn a data reproducing apparatus for reproducing data from a recording medium on which data subjected to
Reading means for reading digital data from the recording medium;
Recording density information indicating the recording density of the read digital datadetectionRecording density detecting means for
Second error correction means for decoding a second error correction code for the read digital data;
Deinterleaving means for deinterleaving the output data of the second error correction means;
First error correction means for decoding the first error correction coding on the output data of the deinterleave means,
Deinterleaving means
First deinterleave processing means for deinterleaving the digital data interleaved with the first interleave length;
Second deinterleave processing means for deinterleaving the digital data interleaved with the second interleave length;
When the recording density information indicates the first recording density, the output of the first deinterleave processing means is selected, and when the recording density information indicates the second recording density, the output of the second deinterleaving processing means. And selecting means for outputting digital data
A data reproducing apparatus characterized by the above. The present invention is also a reproduction method for reproducing digital data as described above.
[0010]
The present invention is a disc-shaped recording medium having a plurality of recording tracks and rotated at a constant angular velocity when accessing the plurality of recording tracks.
The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with the first interleave length, and the second error correction coding is performed on the interleaved data. Second error correction codingConvolutional coding obtained as outputA first recording track on which the first digital data is recorded;
The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with a second interleave length longer than the first interleave length, and the second data is interleaved with the second interleave data. Error correction codingConvolutional coding obtained as outputAnd a second recording track having a recording density higher than that of the first recording track. The second recording data is a disc-shaped recording medium.
[0011]
The invention is divided into at least two recording areas defined by radial positions,
In one recording area, the first error correction encoding is performed, the data subjected to the first error correction encoding is interleaved with the first interleave length, and the interleaved data is the second Error correction coding is performed, and the second error correction coding is performed.Convolutional coding obtained as outputThe first digital data is recorded,
In the other recording area where the recording density is higher than that in one recording area, the first error correction encoding is performed, and the data subjected to the first error correction encoding is a second longer than the first interleave length. The second error correction coding is performed on the interleaved data with the interleave length ofConvolutional coding obtained as outputThe disc-shaped recording medium is characterized in that the second digital data subjected to is recorded.
[0012]
The present invention has a plurality of recording layers,
One recording layer is subjected to the first error correction coding, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with the first interleave length, and the second data is subjected to the second interleaving. Error correction coding is performed, and the second error correction coding is performed.Convolutional coding obtained as outputThe first digital data is recorded,
The other recording layer having a recording density higher than that of the one recording layer is subjected to the first error correction coding, and the second error data that has been subjected to the first error correction coding is longer than the first interleave length. The second error correction coding is performed on the interleaved data with the interleave length ofConvolutional coding obtained as outputThe disc-shaped recording medium is characterized in that the second digital data subjected to is recorded.
[0013]
In the double encoding combining the first and second error correction encoding and the interleave processing, the burst error correction capability increases as the interleave length increases. Therefore, when recording on a data recording medium having a high recording density, the interleaving length is longer. Thereby, reliability can be improved.
[0014]
When error correction encoding is performed in units of blocks, the correction capability for burst errors can be improved as the block size is increased. Therefore, when recording on a data recording medium having a high recording density, the block size is made larger. This can improve reliability.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of an optical disk recording / reproducing system according to the present invention. This system includes an optical
[0016]
Input digital data is supplied to an error correction code encoder. In this example, convolutional double coding such as CIRC (Cross Interleave Reed-Solomon Code) in CD is adopted as the error correction code. The encoder includes a
[0017]
Data subjected to error correction coding is supplied to the
[0018]
As the
[0019]
Although not shown, the reproduction data read from the
[0020]
An error correction code decoder is connected to the
[0021]
The reason for providing the two
[0022]
Error correction coding in one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 2, m symbols are data to be subjected to error correction coding, r symbols are parity Q, and s symbols are parity P. The error correction code C1 is encoded with respect to m data symbols in parallel (same timing in time) and r parities Q, and s parities P are generated. Further, the error correction code C2 is encoded with respect to the data symbol at the position indicated by the diagonal line, and the parity Q is generated.
[0023]
Here, the
[0024]
A disk ID is generated from the
[0025]
The reason why the interleave length is in the relationship (b> a) is that the longer the interleave length, the higher the burst error correction capability. As described above, a high-density optical disc tends to have a longer burst error length due to a defect such as a scratch on the disc than an optical disc with a standard recording density. Accordingly, the interleave length b for the high-density disk is set larger than the interleave length a for the standard density disc. On the other hand, when the interleaving length is increased, the area in which recording of other data is prohibited before and after the data of the rewriting unit also increases, and there is a demerit that the effective recording density is lowered. Therefore, the interleave length a in the case of standard density is shorter than b.
[0026]
In the optical disk playback system 55, the error correction process using the C1 code is performed in the reverse order of the optical
[0027]
An example of the optical
[0028]
The disk ID is supplied to the
[0029]
The
[0030]
FIG. 4 is an example of the optical disc playback system 55. The reproduction data is supplied to the
[0031]
A
[0032]
An
[0033]
The
[0034]
FIG. 5 schematically shows another embodiment of the present invention. Similar to the first embodiment, the other embodiment is a convolutional double encoding, but is different in that it is a feedback type. The feedback type means a type in which C1 encoding targets not only data symbols but also parity Q, and C2 encoding targets not only data symbols but also parity P.
[0035]
As shown in FIG. 5, the
[0036]
In the feedback type double encoding, when the
[0037]
The error correction code decoder provided on the reproduction side includes a
[0038]
A more specific example of error correction coding according to another embodiment of the present invention, that is, feedback type-convolution type-double coding will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating an error correction code encoding process when recording on a standard density optical disc. A 148-byte input symbol is supplied to the
[0039]
In the
[0040]
170 bytes (consisting of 148 bytes of data, 8 bytes of C1 parity P, and 14 bytes of C2 parity Q) from the
[0041]
In the case of a high-density optical disc, the delay amount of each delay circuit is doubled as in the delay circuit groups indicated by
[0042]
The processing of the standard density optical disk encoder shown in FIG. 6 and the corresponding decoder will be described with reference to FIG. An input symbol (170 bytes) from the reproduction processing circuit is supplied to the
[0043]
The output of the
[0044]
FIG. 9 shows the processing of the decoder corresponding to the high-density optical disk encoder shown in FIG. In the case of a high-density optical disc, the delay amount of each interleave delay circuit in the encoder is doubled. Therefore, the delay amount of each delay circuit in the deinterleave processing
[0045]
In the above description, the interleave length is doubled, but the method is not limited to an integer multiple. For example, when the delay amount for interleaving processing with respect to a standard density optical disk changes by d, 2d, 3d,... By unit delay amount d, the delay amount for interleaving processing with respect to a high density optical disk is set to 2d, As in 3d, 5d, 6d, 8d,..., The difference between d and 2d may be alternately provided.
[0046]
Furthermore, the present invention can also be applied to the case where areas having different recording densities are provided in the same optical disc. As shown in FIG. 13A, when the recording density of the outer peripheral area Rb is higher than the recording density of the inner peripheral area Ra of the disc, error correction coding interleaving of the area Ra is performed.LongIn contrast, error correction coding interleaving of region RbLongIt is made to enlarge.
[0047]
Further, in a disk such as a CAV disk that is rotated at a constant angular velocity and digital data on the disk is accessed, the relative line between the inner track and the head that accesses the track is compared with the outer track. The speed is reduced and the recording density on the inner circumference side is inevitably increased. In such a case, interleaving on the inner circumference sideLongInterleaving on the outer circumferenceLongTo be bigger. In other words, since the recording density is higher on the inner circumference side, the burst error length on the outer circumference side is longer than the burst error length on the inner circumference side, but the interleave on the inner circumference side is increased.LongInterleaving on the outer circumferenceLongBy increasing the size, the burst error correction capability on the inner circumference side where the burst error length becomes longer can be enhanced. Also, on the outer peripheral side where the recording density is relatively low, the interleaving on the inner peripheral sideLong andCompared with interleaving on the outer circumference sideLongBy making it smaller, the area where recording of other data is prohibited before and after the data in the rewrite unit is shortened, and interleaving that matches the inner circumference side is performed.LongCompared with the use, the substantial recording density can be increased.
[0048]
Furthermore, the present invention can be applied to a case where the recording density of each layer is different in a multilayer optical disc. As shown in FIG. 13B, in a multi-layer optical disk such as a two-layer optical disk, data recording layers La and Lb are formed in the thickness direction of the disk, and each layer can be recorded / reproduced by focusing the optical pickup OP on each recording layer. It is said. For example, when the recording layer Lb closer to the reading side has a higher recording density than the recording layer La, the error correction encoding process for each recording layer is switched as described above.
[0049]
【The invention's effect】
When the data recording density is different, the present invention isInterleaveSince the length is increased as compared with the standard density, it is possible to perform burst error correction equivalent to the standard density even at high density, and the reliability as a data recording medium can be improved. . The present invention also makes it possible to realize a CAV disk and a disk drive capable of recording / reproducing two disks having different recording densities, a multi-session disk having two different recording density areas, and the like. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall block diagram of an embodiment of a recording / reproducing circuit according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining error correction coding according to an embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a block diagram of an example of a recording processing system in FIG.
4 is a block diagram of an example of a reproduction processing system in FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is an overall block diagram of another embodiment of a recording / reproducing circuit according to the present invention.
FIG. 6 is a schematic diagram showing a specific example of an encoding process for error correction coding in another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a schematic diagram showing a specific example of an encoding process for error correction coding in another embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a schematic diagram showing a specific example of decoding processing of error correction coding in another embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a schematic diagram showing a specific example of decoding processing of error correction coding in another embodiment of the present invention.
FIG. 10It is a basic diagram for demonstrating the application example of this invention.
[Explanation of symbols]
2 C2 encoder
3a, 3b interleaver
4 Selection circuit
5 C1 encoder
6 Recording processing circuit
11 Reproduction processing circuit
12 C1 decoder
13a, 13b Deinterleaver
15 C2 decoder
Claims (11)
第1のエラー訂正符号化を行う第1のエラー訂正符号化手段と、
上記第1のエラー訂正符号化手段の出力データに対し、インターリーブを行うインターリーブ手段と、
上記インターリーブ手段の出力データに対して第2のエラー訂正符号化を行う第2のエラー訂正符号化手段と、
上記第2のエラー訂正符号化手段の畳み込み符号化された出力データを記録媒体に記録する記録手段とを備え、
上記インターリーブ手段は、
第1のインターリーブ長で上記ディジタルデータに対し、インターリーブを行う第1のインターリーブ処理手段と、
上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長で上記ディジタルデータに対し、インターリーブを行う第2のインターリーブ処理手段と、
記録媒体におけるディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示すときは、上記第1のインターリーブ処理手段の出力を選択し、上記記録密度情報が上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を示すときは、上記第2のインターリーブ処理手段の出力を選択する選択手段とを有する
ことを特徴とするデータ記録装置。In a data recording apparatus for recording digital data on a recording medium,
First error correction encoding means for performing first error correction encoding;
Interleaving means for interleaving the output data of the first error correction coding means;
Second error correction coding means for performing second error correction coding on the output data of the interleaving means;
Recording means for recording the convolutionally encoded output data of the second error correction encoding means on a recording medium,
The interleaving means is
First interleave processing means for interleaving the digital data with a first interleave length;
Second interleave processing means for interleaving the digital data with a second interleave length longer than the first interleave length;
When the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data on the recording medium, the output of the first interleave processing means is selected, and the recording density information is higher than the first recording density . A data recording apparatus comprising: a selecting unit that selects an output of the second interleave processing unit when a recording density of 2 is indicated.
上記記録密度情報を入力する記録密度入力手段を更に有することを特徴とするデータ記録装置。The data recording apparatus according to claim 1, wherein
A data recording apparatus further comprising recording density input means for inputting the recording density information.
上記記録媒体より上記記録密度情報を検出する記録密度検出手段を更に有することを特徴とするデータ記録装置。The data recording apparatus according to claim 1, wherein
A data recording apparatus, further comprising recording density detecting means for detecting the recording density information from the recording medium.
上記インターリーブにおいて、ディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示す時に、インターリーブ長が第1のインターリーブ長に設定され、上記記録密度情報が上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を示す時に、上記インターリーブ長が上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長に設定され、
上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされたデータが記録された記録媒体からデータを再生するデータ再生装置において、
記録媒体からディジタルデータを読出す読出し手段と、
上記読み出されたディジタルデータの記録密度を示す記録密度情報を検出する記録密度検出手段と、
上記読み出されたディジタルデータに対して上記第2のエラー訂正符号の復号を行う第2のエラー訂正手段と、
上記第2のエラー訂正手段の出力データをデインターリーブするデインターリーブ手段と、
上記デインターリーブ手段の出力データに対して上記第1のエラー訂正符号化の復号を行う第1のエラー訂正手段とを備え、
上記デインターリーブ手段は、
上記第1のインターリーブ長で上記インターリーブされたディジタルデータに対し、デインターリーブを行う第1のデインターリーブ処理手段と、
上記第2のインターリーブ長で上記インターリーブされたディジタルデータに対し、デインターリーブを行う第2のデインターリーブ処理手段と、
上記記録密度情報が上記第1の記録密度を示すときは、上記第1のデインターリーブ処理手段の出力を選択し、上記記録密度情報が上記第2の記録密度を示すときは、上記第2のデインターリーブ処理手段の出力を選択し、上記ディジタルデータを出力する選択手段とを有する
ことを特徴とするデータ再生装置。The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved, and the second error correction coding is performed on the interleaved data.
In the interleaving, when the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data, the interleaving length is set to the first interleaving length, and the recording density information is higher than the first recording density. The interleave length is set to a second interleave length that is longer than the first interleave length.
In a data reproducing apparatus for reproducing data from a recording medium on which data subjected to convolutional encoding obtained as the second error correction encoded output is recorded,
Reading means for reading digital data from the recording medium;
Recording density detecting means for detecting recording density information indicating the recording density of the read digital data;
Second error correction means for decoding the second error correction code for the read digital data;
Deinterleaving means for deinterleaving the output data of the second error correction means;
First error correction means for decoding the first error correction coding on the output data of the deinterleave means,
The deinterleaving means is
First deinterleaving processing means for deinterleaving the digital data interleaved with the first interleave length;
Second deinterleaving processing means for deinterleaving the digital data interleaved with the second interleave length;
When the recording density information indicates the first recording density, the output of the first deinterleave processing means is selected, and when the recording density information indicates the second recording density, the second recording density A data reproducing apparatus comprising: selecting means for selecting the output of the deinterleave processing means and outputting the digital data.
上記記録密度検出手段は、上記記録媒体に設けられた記憶手段から、上記記録密度情報を検出することを特徴とするデータ再生装置。The data reproducing apparatus according to claim 4, wherein
The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording density detecting means detects the recording density information from a storage means provided in the recording medium.
上記記録密度検出手段は、上記記録媒体のディジタルデータ中に含まれる参照情報領域から、上記記録密度情報を検出することを特徴とするデータ再生装置。The data reproducing apparatus according to claim 4, wherein
The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording density detecting means detects the recording density information from a reference information area included in the digital data of the recording medium.
第1のエラー訂正符号化を行い、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、インターリーブを行い、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化を行い、上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされたデータを記録媒体に記録し、
上記インターリーブとして、第1のインターリーブ長と上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長の一方のインターリーブ長が設定可能とされ、
記録媒体におけるディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示す時に、上記インターリーブ長を上記第1のインターリーブ長に設定し、上記記録密度情報が上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を示す時に、上記インターリーブ長を上記第2のインターリーブ長に設定することを特徴とするデータ記録方法。In a data recording method for recording digital data on a recording medium,
The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved, the second error correction coding is performed on the interleaved data, and the second error correction coding is performed. Record the convolutionally encoded data obtained as error correction encoded output on a recording medium,
One interleave length of the first interleave length and the second interleave length longer than the first interleave length can be set as the interleave.
When the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data on the recording medium, the interleave length is set to the first interleaving length, and the recording density information is higher than the first recording density. A data recording method, wherein when the recording density is 2, the interleave length is set to the second interleave length.
上記インターリーブにおいて、ディジタルデータの記録密度として記録密度情報が第1の記録密度を示す時に、インターリーブ長が第1のインターリーブ長に設定され、上記記録密度情報が上記第1の記録密度より高い第2の記録密度を示す時に、上記インターリーブ長が上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長に設定され、
上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされたデータが記録された記録媒体からデータを再生するデータ再生方法において、
記録媒体からディジタルデータを読出し、
上記読み出されたディジタルデータの記録密度を示す記録密度情報を生成し、
上記読み出されたディジタルデータに対して上記第2のエラー訂正符号の復号を行い、 上記第2のエラー訂正手段の出力データをデインターリーブし、
上記デインターリーブされたデータに対して上記第1のエラー訂正符号化の復号を行い、
上記記録密度情報が上記第1の記録密度を示す時に、上記第1のインターリーブ長と対応したデインターリーブを行い、上記記録密度情報が上記第2の記録密度を示す時に、上記第2のインターリーブ長と対応したデインターリーブを行うことを特徴とするデータ再生方法。The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved, and the second error correction coding is performed on the interleaved data.
In the interleaving, when the recording density information indicates the first recording density as the recording density of the digital data, the interleaving length is set to the first interleaving length, and the recording density information is higher than the first recording density. The interleave length is set to a second interleave length that is longer than the first interleave length.
In a data reproduction method for reproducing data from a recording medium on which data subjected to convolutional encoding obtained as the second error correction encoding output is recorded,
Read digital data from the recording medium,
Generating recording density information indicating the recording density of the read digital data;
Decoding the second error correction code for the read digital data, deinterleaving the output data of the second error correction means,
Decoding the first error correction coding on the deinterleaved data;
When the recording density information indicates the first recording density, deinterleaving corresponding to the first interleaving length is performed, and when the recording density information indicates the second recording density, the second interleaving length A data reproduction method comprising performing deinterleaving corresponding to the above.
第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録された第1の記録トラックと、
上記第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録され、上記第1の記録トラックよりも記録密度が高い第2の記録トラックとを有することを特徴とするディスク状記録媒体。A disk-shaped recording medium having a plurality of recording tracks and rotated at a constant angular velocity when accessing the plurality of recording tracks,
The first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with the first interleave length, and the second error correction coding is performed on the interleaved data. A first recording track on which the first digital data subjected to the convolutional encoding obtained as the second error correction encoding output is recorded;
The data subjected to the first error correction coding and the data subjected to the first error correction coding are interleaved with a second interleave length longer than the first interleave length, and the interleaved data The second digital data subjected to the convolutional encoding obtained as the second error correction encoding output is recorded and has a second recording track having a recording density higher than that of the first recording track. A disc-shaped recording medium.
一方の記録領域には、第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録され、
上記一方の記録領域よりも記録密度が高い他方の記録領域には、上記第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録されることを特徴とするディスク状記録媒体。Divided into at least two recording areas defined by radial positions;
In one recording area, the first error correction coding is performed, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with the first interleave length, and the interleaved data is subjected to the first error correction coding. The first digital data subjected to the convolutional encoding obtained as the second error correction encoding output is recorded,
The other recording area having a higher recording density than the one recording area is subjected to the first error correction coding, and the first interleave length is applied to the data subjected to the first error correction coding. Interleaving is performed with a longer second interleaving length, and the convolutionally encoded second digital data obtained as the second error correction encoding output is recorded on the interleaved data. Disc-shaped recording medium.
一方の記録層には、第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、第1のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して第2のエラー訂正符号化がなされ、上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第1のディジタルデータが記録され、
上記一方の記録層よりも記録密度が高い他方の記録層には、上記第1のエラー訂正符号化がなされ、上記第1のエラー訂正符号化がなされたデータに対し、上記第1のインターリーブ長より長い第2のインターリーブ長でインターリーブがなされ、インターリーブされたデータに対して上記第2のエラー訂正符号化出力として得られる畳み込み符号化がなされた第2のディジタルデータが記録されることを特徴とするディスク状記録媒体。Having a plurality of recording layers,
One recording layer is subjected to the first error correction coding, the data subjected to the first error correction coding is interleaved with the first interleave length, and the interleaved data is subjected to the first error correction coding. The first digital data subjected to the convolutional encoding obtained as the second error correction encoding output is recorded,
The other recording layer having a recording density higher than that of the one recording layer is subjected to the first error correction coding, and the first interleave length is applied to the data subjected to the first error correction coding. Interleaving is performed with a longer second interleaving length, and the convolutionally encoded second digital data obtained as the second error correction encoding output is recorded on the interleaved data. Disc-shaped recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15012896A JP4209953B2 (en) | 1995-05-31 | 1996-05-22 | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15678595 | 1995-05-31 | ||
JP7-156785 | 1995-05-31 | ||
JP15012896A JP4209953B2 (en) | 1995-05-31 | 1996-05-22 | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006070385A Division JP2006196176A (en) | 1995-05-31 | 2006-03-15 | Data recording/reproducing device, method thereof, and disk-like recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0950677A JPH0950677A (en) | 1997-02-18 |
JP4209953B2 true JP4209953B2 (en) | 2009-01-14 |
Family
ID=26479823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15012896A Expired - Fee Related JP4209953B2 (en) | 1995-05-31 | 1996-05-22 | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4209953B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3586041B2 (en) | 1996-04-26 | 2004-11-10 | 株式会社東芝 | Recording data generation method and data reproduction device |
JPH11110920A (en) | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Toshiba Corp | Error-correcting coding method and device, error-correcting decoding method and device and data recording and reproducing device and storage medium |
US7249384B1 (en) * | 2000-08-16 | 2007-07-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Copy-resistant read-only digital optical disc and adaptable player |
JP2002329367A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Sony Corp | Data recording method and device, data reproducing method and device as well as data recording medium |
JP4652641B2 (en) | 2001-10-11 | 2011-03-16 | ソニー株式会社 | Disc recording medium, disc drive apparatus, and playback method |
JP4407095B2 (en) * | 2001-12-14 | 2010-02-03 | 株式会社日立製作所 | Recording method and recording apparatus |
JP3960061B2 (en) * | 2002-01-31 | 2007-08-15 | ソニー株式会社 | Data recording medium, data recording method and apparatus, data reproduction method and apparatus, data transmission method and data reception method |
JP4905423B2 (en) * | 2008-08-18 | 2012-03-28 | ソニー株式会社 | Disc recording medium, disc drive apparatus, and playback method |
JP5238436B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | Optical disc recording apparatus, optical disc reproducing apparatus, information recording method, and information reproducing method |
JP4997211B2 (en) * | 2008-10-23 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | Optical disc, optical disc recording method and apparatus, and optical disc reproducing method and apparatus |
JP5241569B2 (en) * | 2009-03-05 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | Optical disc recording apparatus, optical disc reproducing apparatus, information recording method, and information reproducing method |
JP5147879B2 (en) * | 2010-03-05 | 2013-02-20 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | Optical disc, optical disc apparatus, information recording method, and information reproducing method |
JP5147880B2 (en) * | 2010-03-05 | 2013-02-20 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | Optical disc, optical disc apparatus, information recording method, and information reproducing method |
JP4993013B2 (en) * | 2010-09-27 | 2012-08-08 | ソニー株式会社 | Disc recording medium, recording method, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus |
-
1996
- 1996-05-22 JP JP15012896A patent/JP4209953B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0950677A (en) | 1997-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5732088A (en) | Data recording/reproducing apparatus, method thereof, and data record medium | |
KR100456175B1 (en) | Information data reproduction system, information data reproduction apparatus and method, data formation apparatus, and reproduction prohibition method of information data | |
KR100452570B1 (en) | Data recording / reproducing apparatus and method, and data recording medium | |
JP4629798B2 (en) | Optical disc and optical disc manufacturing method | |
US5757752A (en) | Method for recording/reproducing data with a plurality of sector formats on record medium and apparatus thereof | |
JP4209953B2 (en) | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium | |
KR100982068B1 (en) | Reproduction-only recording medium, reproduction device, reproduction method | |
JP3509394B2 (en) | Information data reproduction system, reproduction apparatus, reproduction method, and copy prohibition method | |
JP4221873B2 (en) | Data recording apparatus and data recording method | |
JP3735865B2 (en) | Data recording apparatus and method, and data reproducing apparatus | |
US20030172341A1 (en) | Data recording medium, data recording method and apparatus, data playback method and apparatus, and data determination method | |
US6819642B2 (en) | Data recording device, data reproducing device, and optical disc | |
JP3306994B2 (en) | Recording method | |
JP3511646B2 (en) | Optical disk data recording apparatus and optical disk data recording method | |
JP2006196176A (en) | Data recording/reproducing device, method thereof, and disk-like recording medium | |
JP3557729B2 (en) | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium | |
JP3557728B2 (en) | Data recording / reproducing apparatus and method, and disk-shaped recording medium | |
KR100746181B1 (en) | Optical rotating recording medium, address information recording method, address information recovery method, optical recording apparatus, optical recording apparatus and optical recording/reproducing apparatus | |
JP3775412B2 (en) | Data recording medium and information data writing device | |
AU765318B2 (en) | Method for recording/reproducing data with a plurality of sector formats on record medium and apparatus thereof | |
JPH11203793A (en) | Recording/reproducing method for optical disk, optical disk and optical disk device | |
JPH0935416A (en) | Method and unit for reading/writing data and data recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060508 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060516 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |