JP4206348B2 - 電池パック及び電動工具 - Google Patents
電池パック及び電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4206348B2 JP4206348B2 JP2004019022A JP2004019022A JP4206348B2 JP 4206348 B2 JP4206348 B2 JP 4206348B2 JP 2004019022 A JP2004019022 A JP 2004019022A JP 2004019022 A JP2004019022 A JP 2004019022A JP 4206348 B2 JP4206348 B2 JP 4206348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- assembled battery
- battery pack
- unit
- assembled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
また、充電可能な複数のセル(単位電池)を直列に接続したセル群(組電池)において、セル群を2つのブロックに分割するとともに、それぞれのブロックに温度センサを配置し、セル群(組電池)の放電中に、各ブロックの温度とセル群(組電池)の電圧を検出する電池監視回路が、特開2002−315198号公報に開示されている(特許文献2参照)。この電池監視回路は、各ブロックの温度値を示す情報とセル群(組電池)の電圧値を示す情報を出力するように構成されている。そして、セル群(組電池)を接続する電池駆動機器側では、これらの情報に基づいて放電を停止し、セル群(組電池)を構成するセル(単位電池)の過放電を防止している。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、組電池を接続する機器側で、組電池を構成する単位電池の過充電、過放電に容易に対処するのに資する技術を提供することをその目的とする。
(請求項1に記載の発明)
請求項1に記載の発明は、充電可能な複数の単位電池によって構成される組電池と、組電池監視装置と、機器に接続される端子を備え、前記組電池監視装置は、前記組電池の放電時において、前記組電池の残容量が所定の基準値以下となる場合に、組電池残容量低下信号を前記端子を介して機器に出力する電池パックであって、前記組電池監視装置は、前記組電池の放電時において、前記複数の単位電池のうちの少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以下となる場合にも、前記組電池残容量低下信号を前記端子を介して機器に出力するように構成されている電池パックである。
ところで、組電池の放電時には、個々の単位電池の特性のばらつきにより、所定の単位電池に過放電が生じる可能性がある。すなわち、該単位電池が限界まで使用されて放電停止状態に達しても、組電池として放電停止状態に達していなければ放電が継続され、該単位電池が過放電に至る可能性がある。このような過放電が発生すると、該単位電池の劣化等種々の不具合が生じる。
そこで、上記従来の技術に記載したように、電圧値が最も低い単位電池の電圧値を出力する電池監視回路を用いる技術が開示されているが、電圧値が最も低い単位電池の電圧値に基づいて放電を停止可能な(機器の動作を停止可能な)構成を備えていない作動機器では、電池監視回路が上記した電圧値を出力してもこれを用いて過放電を防止することができなかった。
典型的には、組電池監視装置は、個々の単位電池の電圧値を監視していて、1つでも、予め設定されていた基準値以下の単位電池があれば、あたかも組電池の残容量が所定の基準値以下となったかのように組電池残容量低下信号を出力する。これにより、本発明では、放電時には、組電池を駆動電源として駆動される作動機器側で、組電池の残容量が所定の基準値以下であることを判別して動作を停止して、組電池の放電を停止可能となる。このように、組電池を駆動電源として駆動される作動機器側で、組電池を構成する単位電池の過放電を容易に防止することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電池パックであって、前記組電池監視装置は、前記組電池の温度変化に基づいてインピーダンス値が変化するインピーダンス回路を有し、前記組電池の充電時において、前記インピーダンス回路のインピーダンス値が、前記組電池が高温状態にあることを示すインピーダンス値である場合に、前記組電池が高温状態にあることを示す組電池温度指標を前記端子を介して機器に出力し、前記インピーダンス回路は、前記組電池の充電時において、前記複数の単位電池のうちの少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以上となる場合に、前記組電池が高温状態にあることを示すインピーダンス値に変更されるように構成されている電池パックである。
典型的には、組電池温度指標は、組電池の近傍に設けられたサーミスタの出力信号として構成される。サーミスタのうち、例えば、負の温度特性を有するサーミスタ(一般的に、NTCサーミスタと称呼されている。)では、温度上昇に伴いインピーダンス値が低下する特性を有している。すなわち、組電池が低温状態ではサーミスタのインピーダンス値が高く、組電池が高温状態では、低温状態の時と比較してサーミスタのインピーダンス値が低くなる。このようなサーミスタを用いる場合、組電池を充電する充電器としては、典型的には、サーミスタの両端の電圧値(組電池温度指標)が所定の電圧値以下となる場合に組電池が高温状態にあることを判別して、組電池を保護するために充電を停止する機能を有する充電器が多用される。また、サーミスタのうち、例えば、正の温度特性を有するサーミスタ(一般的に、PTCサーミスタと称呼されている。)では、温度上昇に伴いインピーダンス値が上昇する特性を有している。すなわち、組電池が低温状態ではサーミスタのインピーダンス値が低く、組電池が高温状態では、低温状態の時と比較してサーミスタのインピーダンス値が高くなる。このようなサーミスタを用いる場合、組電池を充電する充電器としては、典型的には、サーミスタの両端の電圧値が所定の電圧値以上となる場合に組電池が高温状態にあることを判別して、組電池を保護するために充電を停止する機能を有する充電器が多用される。
このように、「組電池が高温状態にあることを示す組電池温度指標」とは、充電器側で組電池が高温状態であることを判別可能な指標であればよい。
典型的には、インピーダンス回路は、組電池の温度変化に基づいてインピーダンス値が低下する第1のインピーダンス回路と、インピーダンス値が固定の第2のインピーダンス回路とを備える。そして、充電時において、少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以上となる場合に、組電池が高温状態にあることを示す組電池温度指標を出力するように、第2のインピーダンス回路を第1のインピーダンス回路に並列に接続する。
第1のインピーダンス回路は、NTCサーミスタを用いる回路であることが好ましい。そして、第2のインピーダンス回路は、周囲の温度等に影響されず概ね固定したインピーダンス値を有する素子もしくは回路が好ましく、典型的には、抵抗素子を用いて構成されている。また、好適には、抵抗素子に直列にスイッチ等の切り替え手段が設けられている。この場合、第2のインピーダンス回路は、サーミスタに並列に配線されていて、通常は、スイッチが開状態(オフ状態)となっている。そして、少なくとも1つの電圧値が所定の基準値以上となると、スイッチが閉状態(オン状態)とされる。これにより、第2のインピーダンス回路はサーミスタに並列に接続される。すなわち、本発明の「インピーダンス回路」のインピーダンス値は、サーミスタ及び第2のインピーダンス回路の合成インピーダンス値(サーミスタのみのインピーダンス値よりも小さい。)となる。この構成により、組電池監視装置は、組電池の充電時に、少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以上となる場合に、あたかもサーミスタのインピーダンス値が低下したかのような組電池温度指標を出力する。これにより、充電器側では、組電池の温度が高温状態であることを判別して、充電を停止可能となる。このように、組電池を接続する充電器側で、組電池を構成する単位電池の過充電を容易に防止することができる。また、本発明の組電池監視装置では、充電器側に出力する組電池温度指標を、組電池が高温状態にあることで組電池の充電を停止させる場合と、組電池の中で1つでも基準値以上の電圧値の単位電池があることで組電池の充電を停止させる場合とで兼用して用いているので、組電池監視装置の部品点数が少なくてよい。これにより、安価なコストで組電池監視装置を構成することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電池パックが装着される電動工具である。
これにより、請求項1または2に記載の発明と同様の効果を奏する電動工具が得られる。
電池パック100は、上記した組電池110と、充電器200等の外部機器を用いて組電池が充電される回路構成、及び作動機器300が接続された時に組電池110が放電される(すなわち、組電池110が消費される)回路構成、及び充電器200や作動機器300の対応する端子に接続可能な端子TE1〜5が実装されたプリント基板とを有する。また、電池パック100は、図示省略しているものの、組電池110や前記したプリント基板が収容される筺体を備え、充電器200や作動機器300に着脱可能な構成となっている。
そして、電池パック100が充電器200に装着されると、電池パック100の各端子が対応する充電器200の各端子に接続され、充電器200を用いて組電池110を充電可能な状態となる。
組電池110が本発明における「組電池」に対応する要素である。
これにより、電池パック100が充電器200に装着されると、端子TE1,TE2は、後述する充電器200の端子TE11,TE12にそれぞれ接続され、組電池110が充電される。
端子TE4,TE2間の電位差が本発明の「組電池温度指標」に対応する要素である。
サーミスタTM、及びスイッチSWと抵抗R1を直列に接続した回路120が本発明における「インピーダンス回路」に対応する要素である。
また、電池制御部130の電源端子Vは端子TE1に接続されている。これにより、端子TE1、電池制御部130の電源端子V、組電池110のプラス側が接続されている。
また、電池制御部130の後述する信号出力端子131は、端子TE3に接続されているが、充電時、すなわち充電器200に接続されている時には用いないので、端子TE3はオープンになっている。
また、電池制御部130は、個々の単位電池の電圧を検出できるように、各単位電池に接続されている。
また、電池制御部130は、特に図示していないCPUと記憶部を有しており、記憶部には、予め、組電池110の個々の単位電池の電圧が所定の基準値以上となる場合にスイッチSWを閉状態として、所定の基準値未満となる場合にスイッチSWを開状態とする手順を実行するプログラム等が記憶されている。CPUは、適切なタイミングで該記憶部からプログラムを読み出して実行する。
組電池監視装置10は、電池制御部130、サーミスタTM、及びサーミスタTMに並列接続可能に配線された回路120、及び電池制御部130と組電池110や各端子との接続、及びサーミスタTMや回路120と組電池110や各端子との接続により構成され、この構成が本発明の「組電池監視装置」に対応する要素である。
充電器200は、AC入力電源を電池パック100充電用の直流電源に変換する電源回路210、電源回路210を制御する充電制御部220、充電器200の動作を制御する制御部230、充電器200が充電動作を行うためのパラメータ等(充電器200の型式等による)が記憶された記憶部240、電池パック100との接続のための端子TE11,12,14,15、AC入力電源を接続する入力端子SE11,SE12を備えている。また、制御部230には、温度検出部250が含まれている。勿論、温度検出部250は、制御部230とは独立して構成されていてもよい。
まず、充電器200の入力端子SE11,SE12にAC入力電源が接続される。これにより、電源回路210でAC入力電源が変換された制御用電源が、充電器200内の制御部230、充電制御部220、記憶部240、温度検出部250に供給され、充電器200は動作を開始する。
そして、電池パック100が充電器200に装着され、充電器200の各端子TE1112,14,15が電池パック100の端子TE1,2,4,5にそれぞれ接続される。この際、電池パック100のスイッチSWは、初期状態として、開状態に設定されている。
そして、制御部230は、特に図示していないが、接地端子TE12に接続されているシャント抵抗を用いて充電電流値を監視していて、充電電流値が設定値以下になった場合には、組電池110の充電が完了したことを判別して充電動作を終了する。
Z=R1・Ztm/(R1+Ztm)
となる。
ここで、充電器200の温度検出部250において、組電池110が高温状態であることを判別する温度の閾値をTsとし、そして温度の閾値Tsに対応するインピーダンス値の閾値をZsとする。上記したサーミスタTMと回路120の並列回路の合成インピーダンスZにつき、充電期間をとおして、サーミスタTMのインピーダンス値Ztmがどのように変化しても、必ず下記関係式が成り立つような抵抗R1が選択され、回路120に用いられている。
Z<Zs
このように抵抗R1を選択することにより、充電期間を通して、回路120のスイッチSWが閉状態になれば、必ず合成インピーダンス値Zはインピーダンス値の閾値Zsよりも小さくなる。そして、電池パック100の端子TE4,TE2間の電位差は、温度検出部250で組電池110が高温状態であることを判別可能な電位差に低下する。
制御部230はこれに基づいて、充電動作を停止する。
図2に示すように電池パック100が作動機器300に装着されると、電池パック100の端子TE1〜TE3が対応する機器の端子TS1〜TS3に接続され、電池パック100の組電池110で作動機器300に電源を供給可能な状態となる。
このように接続されることにより、前述したように、組電池110の作動機器300への放電が開始可能となる。
作動機器300の制御部310では、電池パック100の端子TE3、作動機器300のTS3を介してオートストップ信号を受信すると、作動機器300の現在の設定や状況等を保存した上で、作動機器300を駆動しているモータMを停止する制御を行う。
このオートストップ信号が本発明の「組電池残容量低下信号」に、作動機器300が本発明の「組電池残容量低下信号を検出可能な機器」に対応する要素である。
これにより、組電池110を構成する個々の単位電池のうち少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定値以下となった場合にも、作動機器300の制御部310は、電池パック100の端子TE3、作動機器300のTS3を介してオートストップ信号を受信し、作動機器300を駆動しているモータMを停止する制御を行う。
また、電池制御部130は、図2に示した放電時には、少なくとも1つの単位電池の電圧が所定値以下となると、あたかも組電池の残容量が所定値以下となったかのようにオートストップ信号を出力する。これにより、オートストップ機能を有する作動機器300は停止し、過放電が防止される。
また、本発明の組電池監視装置10は、電池パック以外の組電池にも適用することができる。
また、本実施の形態では、本発明の組電池監視装置10が組電池110とともに電池パック100に組み込まれている場合について説明したが、組電池監視装置10は電池パック100とは独立して構成されていてもよい。
また、本実施の形態では、本発明の「インピーダンス回路」がNTCサーミスタを用いて構成される場合について説明したが、「インピーダンス回路」は、PTCサーミスタ等組電池の温度指標を出力する他の素子を用いて構成されていてもよい。
110 組電池
130 電池制御部
200 充電器
300 作動機器
SW スイッチ
TM サーミスタ
Claims (3)
- 充電可能な複数の単位電池によって構成される組電池と、組電池監視装置と、機器に接続される端子を備え、前記組電池監視装置は、前記組電池の放電時において、前記組電池の残容量が所定の基準値以下となる場合に、組電池残容量低下信号を前記端子を介して機器に出力する電池パックであって、
前記組電池監視装置は、前記組電池の放電時において、前記複数の単位電池のうちの少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以下となる場合にも、前記組電池残容量低下信号を前記端子を介して機器に出力するように構成されている電池パック。 - 請求項1に記載の電池パックであって、
前記組電池監視装置は、前記組電池の温度変化に基づいてインピーダンス値が変化するインピーダンス回路を有し、前記組電池の充電時において、前記インピーダンス回路のインピーダンス値が、前記組電池が高温状態にあることを示すインピーダンス値である場合に、前記組電池が高温状態にあることを示す組電池温度指標を前記端子を介して機器に出力し、
前記インピーダンス回路は、前記組電池の充電時において、前記複数の単位電池のうちの少なくとも1つの単位電池の電圧値が所定の基準値以上となる場合に、前記組電池が高温状態にあることを示すインピーダンス値に変更されるように構成されている電池パック。 - 請求項1または2に記載の電池パックが装着される電動工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019022A JP4206348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 電池パック及び電動工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019022A JP4206348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 電池パック及び電動工具 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005218174A JP2005218174A (ja) | 2005-08-11 |
JP2005218174A5 JP2005218174A5 (ja) | 2007-03-01 |
JP4206348B2 true JP4206348B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=34903363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004019022A Expired - Fee Related JP4206348B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 電池パック及び電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4206348B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4241714B2 (ja) | 2005-11-17 | 2009-03-18 | パナソニック電工株式会社 | 電動工具用の電池パック |
JP4241715B2 (ja) | 2005-11-17 | 2009-03-18 | パナソニック電工株式会社 | 電動工具用の電池パック |
JP2008029087A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器システム |
JP5098501B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2012-12-12 | ミツミ電機株式会社 | 電池パック |
NL2000917C2 (nl) * | 2007-10-10 | 2009-04-14 | Electrische App Nfabriek Capax | Elektrisch gereedschap met door batterijbewaking bestuurde beveiliging. |
JP4936227B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2012-05-23 | 日立工機株式会社 | 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具 |
US11024891B2 (en) * | 2016-11-01 | 2021-06-01 | Duracell U.S. Operations, Inc. | Reusable battery indicator with lock and key mechanism |
US10151802B2 (en) | 2016-11-01 | 2018-12-11 | Duracell U.S. Operations, Inc. | Reusable battery indicator with electrical lock and key |
US10608293B2 (en) | 2016-11-01 | 2020-03-31 | Duracell U.S. Operations, Inc. | Dual sided reusable battery indicator |
-
2004
- 2004-01-27 JP JP2004019022A patent/JP4206348B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005218174A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6726245B2 (ja) | 電池充電器 | |
EP1926195B1 (en) | Charger | |
US6504344B1 (en) | Monitoring battery packs | |
US7663339B2 (en) | Battery pack having a communicator for communicating with electric device and electric device using the same | |
JP5488877B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2003164066A (ja) | 電池パック | |
JP4724047B2 (ja) | 充電システム、電池パックおよびその充電方法 | |
US7656130B2 (en) | Battery charger | |
EP0773618A2 (en) | Battery charging system | |
EP1536540A2 (en) | Battery assembly and battery pack | |
EP2731165A1 (en) | Method for manufacturing battery pack and battery pack | |
JP2009178014A (ja) | 充電装置 | |
US11381095B2 (en) | Management device, energy storage apparatus, and management method for energy storage device | |
JP2008005693A (ja) | 電池装置 | |
JP2004342580A (ja) | 組電池及び電池パック | |
JP4796784B2 (ja) | 2次電池の充電方法 | |
JP4206348B2 (ja) | 電池パック及び電動工具 | |
US20240258817A1 (en) | Battery Charge/Discharge Control Device and Battery Management Device | |
KR20170060849A (ko) | 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 구동 차량 | |
WO2005076430A1 (ja) | 組電池及び電池パック | |
CN109698532B (zh) | 充电控制装置、蓄电池组以及充电器 | |
JP2005218174A5 (ja) | ||
JPH08140280A (ja) | 蓄電池の充電制御装置 | |
KR102222119B1 (ko) | 배터리 팩 | |
US6747439B2 (en) | Conditioning of a rechargeable battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4206348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |